対象学年 | 幼児 / 小学生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 |
目的 | 中学受験 / 授業対策 |
塾名 | 四谷大塚 |
---|---|
教室名 | 中野校舎 |
開校時間 | - |
住所 | 東京都中野区中野3丁目49-1 |
アクセス | 中野駅から徒歩8分 (0.50km)、東高円寺駅から徒歩13分 (0.81km)、高円寺駅から徒歩18分 (1.12km) |
四谷大塚では、学習内容を段階的に振り返りながら学ぶ「螺旋型カリキュラム」を採用。このカリキュラムを通じて、生徒は基礎知識を深く定着させ、応用問題への対応力を培います。例として、小学6年生は5年生で学んだ内容に新しい解法を追加して学び、同じ問題に対する異なる解答方法を理解することで、より体系的な知識の習得が可能に。このカリキュラムは、国語、算数、理科、社会の全教科で採用し、生徒が特定の教科に苦手意識を持つことを防ぐ効果もあります。また、四谷大塚は中学受験を専門としており、小学1年生から6年生までの生徒が在籍しています。中学受験は多くの生徒にとって初めての大きな挑戦であり、四谷大塚はこの挑戦を全力でサポート。ただし、学力だけでなく「心」の育成も重視しており、生徒が自発的に学ぶ姿勢や目標に向かっての努力を大切にしています。具体的には、論理的な課題解決力や想像力、創造力を身につける教育をおこない、AI社会で活躍するための人材を育成することを目指しています。さらに、四谷大塚は「予習シリーズ」というオリジナル教材を提供。この教材は、生徒が真の思考力を身につけることを目的としており、自分の頭で考える力を養成します。予習シリーズは1週間単位のカリキュラムで構成しているため、学習計画の立案が容易です。また、4週間ごとに総合的な復習の時間が設けられているため、知識や技術の定着が促進されます。
自ら求め、自ら考え、全力で努力することの大切さを伝えるために、お子さまと正面から向き合い、熱誠指導します。
中学受験を通して、成功体験を積み重ね、自信を育み、さまざまなことに前向きに取り組めるように、全力で指導します。また、自ら求め、自ら考え、全力で努力することの大切さ伝えるために、お子さまと正面から向き合い、熱誠指導します。
学年が進むにつれ、生徒の質が揃えられ、内容も高度になって行き、子供には辛い面もあったと思われるが、生徒同士の切磋琢磨により学力徐々に上昇し、受験時期には志望校を受験する水準に到達したと思われ、子供の自信にもつながった。学習の仕方は、その後の中学、高校の勉強の姿勢にもつながり、大変役立つことtなった。
毎週の模試とその分析結果の還元があるなどの内容から考えると、他の塾と比較しても相応の料金の範囲内と感じられた。
初期費用 | 入会金 | 22,000円 (税込) |
---|---|---|
月額費用 | ★ 授業料 | コース参照 |
その他 | 教材費 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 年長 / 小1 / 小2 / 小3 |
目的 | 授業対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 |
低学年の時期に学習するたし算やかけ算などの計算をする力や、漢字の暗記や熟語などの言葉の意味を、中途半端に身につけても役に立ちません。低学年で学習する基礎・基本が、高学年で行う本格的な中学受験勉強の土台となります。この土台がグラグラしていたら、その上に積み重なる学力もガタガタになるのは当然です。
だから、低学年の時期に、算数・国語の基礎・基本を徹底的に身につけておくことで、本格的な中学受験勉強を始めたときに、飛躍的に学力を伸ばすことができます。
四谷大塚では、授業中の親身でていねいな指導だけでなく、家庭でも学習できるITコンテンツ「計算・漢字高速マスター」も活用しながら、徹底的に基礎・基本を鍛えます!
対象学年 | 小1 / 小2 |
---|---|
科目数 | 2科目 |
通塾数 | 1/週 |
授業時間 | 75分/回 |
授業料 | 13,200円(税込)/ 月額 |
対象学年 | 小3 |
---|---|
科目数 | 2科目 |
通塾数 | 2/週 |
授業時間 | 100分/回 |
授業料 | 20,350円(税込)/ 月額 |
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | 中学受験 |
科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 |
4年生(3年生2月)から第一志望校合格を目指した学習がスタートします。四谷大塚では、3年間に及ぶ長い道のりを、1週間ごとの「スモールステップ」カリキュラムで親身な熱誠指導を行い、1つ1つの単元を100%理解する「パーフェクトマスター」でステップアップを重ね、お子さまを第一志望校合格に導きます。
対象学年 | 小4 |
---|---|
科目数 | 4科目 |
通塾数 | - |
授業時間 | - |
授業料 | 33,000 〜 36,300円 (税込)/ 月額 |
対象学年 | 小5 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | - |
授業料 | 38,500 〜 45,100円 (税込)/ 月額 |
対象学年 | 小6 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | - |
授業料 | 48,950 〜 79,750円 (税込)/ 月額 |
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
JR中野駅の改札を通り、南口に出ます。目の前にバスとタクシーのロータリーが見えますが、その前の道右に曲がり、ガストや三菱UFJ信託銀行のある方へと進んでいきます。
しばらく進むと、中野駅南口という信号にぶつかるのでそこを渡り、前方の道を直進していきます。そのままKGという印刷会社の看板が見えるまで道なりに進みます。
KGという会社の前を左に曲がると、十字路が現れるので右に曲がります。少し進むとT字路が現れるのでそこを右に曲がると教室があります。青い看板が目印です。
中野駅の北口を出ると、中野サンモールという商店街が前方に現れます。食品や薬、靴、服などありとあらゆるものがこの商店街で手に入ります。屋根付きなので、雨の日も心配せずに買い物を楽しめます。
中野サンモールを抜けると、中野ブロードウェイという大きな建物の入り口に到着します。ここにはアニメや漫画、アイドルのグッズが売られていたり、ギャラリーやスーパーがあったりと何でもありの商業施設となっています。
中野駅には前述の中野ブロードウェイに加え、マルイや中野セントラルパークなどといった大型商業施設が充実しています。どの店舗も駅からのアクセスが良好で、多種多様なお店が軒を連ねています。
対象学年 | 幼児 / 小学生 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 授業対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | - |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業(Web授業)映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
下~中レベルの偏差値の子供に対しても、きちんと対応してくれ、相応の学校を教えてくれた。ハイレベルの子供たちとの差別もなく、よかった。休みなしで毎日授業があり、体力的にしんどかった。休みもいれてほしかった。塾での時間が長いことで、友達ができたことはよかった。通学も自転車置き場があったので、助かりました。
月謝と別に夏期講習代がかかり、6年生の時は高かった。仕方ないと思うので、普通と感じる。テキストは送料負担もある通販だったが、塾内で売ってくれれば送料は節約できるのに、と感じた。