わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

塾・学習塾の口コミ・評判一覧(1782ページ目)

絞り込み条件を追加する
81,374
W早稲田ゼミ前橋校の口コミ・評判
40代から50代の男性
よい塾とは
2
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

眠い生徒に対して大きな声で眠気を吹き飛ばそうとする姿勢はとてもよいと思う。 ただし、教え方はどうしても暗記中心になっていることに疑問を感じる。 昨今の入試問題に対して本当に対応できるのか疑問が残る。 進学実績で示すことが重要だが今年はトップ校の合格者がそれほどでもなかったようなので、やはりちょっと心配である。

料金について / 月額:10,000円

講師の質の割には高いと思う。もっと教材や教える内容を精査して個々の生徒にあった授業を展開しないと割にあわない。

40代から50代の女性
みやふぁみ
3
2024.05.30

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験に必要な科目はそれぞれ違うので 必要なものを講師の方と相談して厳選し自分でコースを作れるのは費用のかかる大学受験において本当に良かったと思う。 特に短期集中の特別講座なども多種あり 追加するコースを自分で納得して受講するものを決め 不必要なコースを買わなくていいのが費用の削減にもなり良かった。基本コースはあるが 全員が同じコースになる事はなく納得できる内容にできた。

料金について / 月額:50,000円

コースに値段がついているので 必要がないものにお金を払う必要がなく 講師の方と相談して必要なものだけ受講できた。

40代から50代の女性
みやふぁみ
4
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

小学校から始めた硬式野球を中学でも続けたので 野球中心の生活となり 夜練習に参加するため塾を諦めてましたが いざ進路となるとチームからは勉強度外視の野球強豪高校を勧められて それ以外の進路はご勝手に…となり 慌てて馬渕のドアを叩きました。 中3の二学期という時期にもかかわらず 色々相談しても嫌な顔せず 息子の進路を考えて下さった先生方に感謝しております。

料金について / 月額:6,000円

本来は英語数学がセットになっているようでしたが 野球チームの練習もあり 数学単科目での受け入れをお願いでき 授業料も単科目扱いにしてもらえた

個別指導WAMの口コミ・評判
20代から30代の女性
akn
4
2024.05.30

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

私の娘はまだ、習い出して 3ヶ月なのでまだまだ 分からないですが、好きな先生に教えてもらっているので 楽しく塾へ通えてます。 あとは、宿題もそんなに 多くはないですが、教えてもらったもの以外の宿題が出ます。なので、親共に一緒に取り組む事ができます。そう言うとかがいい点ではないでしょうか。

料金について / 月額:25,000円

他があまり分からない事を 前提で、高くもなく、安くもなくではないでしょうか。 個別指導からの目線では まだ、お安い方かと思います

40代から50代の男性
なおき
4
2024.05.30

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

駅前で通いやすく、近隣の中学の生徒さんがたくさん来ているような感じでした。入塾の時に行っただけでしたが、子供が積極的に通っているところ見ていると楽しかったんだなと思います。成績も当初よりぐっと上がって志望校に合格できたので、親としては大満足でした。月謝もそんなに高くないので、うちの家計も無理なく通わせることができました。

料金について

あまり周りを比べていないですが、一般的な家庭でも出せる金額でしたので高く感じませんでした。夏期冬期講習も高く感じませんでした。

創研学院(西日本)福島校の口コミ・評判
40代から50代の男性
たっちん
4
2024.05.30

小学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾の特徴で復習の大切さを全体のカリキュラムを通して、子供に浸透させるのは素晴らしいと感じた。 できない事も繰り返し粘り強く続ける事で得られる成功体験は、勉強という一面的な成長ではなく今後の人生にも良い影響を与えてもらえると思う。 塾の信念や行動、カリキュラムがしっかりしていると感じているので安心して任せられる、

料金について / 月額:12,000円

他の極端な塾や教室を知らないので比較を一概にはできないが、カリキュラムに比べて特別に高いとも安いとも感じないので適切ではないかと思う

W早稲田ゼミ西大宮校の口コミ・評判
40代から50代の女性
西区
4
2024.05.30

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・英検・漢検

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とても明るい先生ご沢山いる 子供達とフレンドリーにしているので楽しく通わせてもらっている。 休みの日でも無料の講習などあって勉強の時間がありたすかる。 英検や漢検の対策も一人づつやってくれるのでありがたい 子供のテスト結果を見てサポートしてくれるので子供にもやる気がでてくる なにより 子供がたのしく通っているので合っているとおもう

料金について / 月額:29,800円

5教科ならってこの値段はとても安い中3の子がいるが他と比べてかなり安いし無料の講習などあってたすかるとおもいます。

40代から50代の男性
はまちゃん
3
2024.05.30

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

部活をやっていたので、帰りが遅く疲れている時でも、近くにありすぐにいける場所だったので、最後まで続けることができました。また、先生たちも丁寧でいろいろな疑問や質問に丁寧に答えていただいてみるみる成績があがっていくのがわかりました。最初はどうかなと半信半疑で通わせた塾でしたが、噂通りいい塾だったと思いました。

料金について / 月額:10,000円

料金はあまり覚えていません。確か手頃なお値段だった方は思います。これも他の塾の価格がわからないため、普通と回答しました

40代から50代の女性
サクラサク
4
2024.05.30

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

部活がわりと3年生ギリギリまであり、対面授業形式の塾だと、時間的にきつかったので、DVD講義の東進を選んだ。DVD講義は、自分のペースで勉強ができるので、そこはよかった。講義の中でわからないことがあれば、スタッフに聞くこともできたので、対面授業とほぼ変わらず身についたのではないかと思う。また、クラス形式ではなかったが、他学校の生徒とグループが組まれて定期的に交流する時間があり、友達もでき楽しく通ってました

料金について / 月額:30,000円

料金は申し込む講義数によって変わってくるので、そこは保護者の予算による。スタッフがすすめてくるものをすべて申し込んだら、負担が増える可能性もあるので、家庭である程度予算を考えていた方がいい。

40代から50代の男性
マイク
3
2024.05.30

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験生でもない、高校2年生に掛ける値段としては高いのではと思うが、通信教材など独力で勉強することができないため、外部からの強制力が働かせることができている。また、東京の東進出身者の意見を聞くと授業の質は高いとの話であり、地方でも東京並みの質の高い授業が受講できるというのは大きなメリットとの認識がある。

料金について / 月額:55,000円

値段的には、高校2年生に対する額としては高いという認識だが、他の予備校等と比較するとそこまでは変わらない認識である。

81,374