わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

塾・学習塾の口コミ・評判一覧(1781ページ目)

絞り込み条件を追加する
81,366
60代の女性
さーこ
2
2024.05.30

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

入試前の大切な時期に、不得意な分野を何とかして克服したいと思い、通い始めたのだが、先生の教え方もよくなかったし、教材も志望校の問題とはかけ離れていたので、せっかく通ったのに結果的には時間の無駄となってしまった。もう少し親身になってほしかったと思う。月謝も大手塾と比べるとかなり高いので、おすすめはできない。

料金について / 月額:35,000円

個別だからか毎月の月謝は大手塾よりもかなり高く、その割には教材や教え方もよくなかったので、良くなかったと思う。

40代から50代の女性
コーヒー豆
4
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

最初は、塾に通うと成績が上がるかは半信半疑でした。子供が通いたいと言ったので通わせたのですが、受験が終わるまで頑張って勉強していたので、先生や塾に通っていた生徒さんに良い影響を受けたのだと思います。学習習慣が全くなかったのですが、塾に通ったおかげで成績が上がりました。無事に高校受験が終えられたので感謝しています。

料金について / 月額:15,000円

他の塾の金額がどのくらいかあまり分からないので、高いような感じの料金に感じました。受講料は安いとは思えませんでした。

40代から50代の男性
やす
3
2024.05.30

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

不登校の息子の学力レベルに合わせて指導してもらえるので、その点に関して良かったと思う。学校には行かなかったが塾には行っていたので、私にはわからないが本人的には何か思うことがあったんだと思う。とにかく少しでも勉強する環境を提供してくれたので良かった 。子供的にも少しは何かの自信になったのではないだろうか。

料金について / 月額:25,000円

個別教室なので集団塾よりは割高なのかと思ったが、そもそもの市場価格を知らないので、割高なのか割安なのか判断できず普通とした。

40代から50代の女性
からくさ
3
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分から積極的に勉強をする事が出来ないと学校と同じで結局は置いていかれることになってしまいます。先生に聞く力がないと通う意味があまり感じられないかも知れません。しかし、先生は、親身になってお話をして頂き言いにくいこともはっきり言ってくれて本人にも自覚を持たせる様にしてくれます。本人次第なのはもちろんですが、先生もやる気を引き出してくれるように持っていってくれます。

料金について / 月額:20,000円

何をするにもお金の追加があり講習が高くて通わせるのに相当な出費だった。基本はプリントなので本人が管理出来なければ、ぐちゃぐちゃになり紛失してしまう

W早稲田ゼミ北大宮校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ハルキ
4
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験前は過労死寸前だよ、と嘆くときもあった社会の先生。それでも、ひとつでも上のランクを目指すということは君たちの今後の人生に必ず役に立つと熱く語ってくれたそうです。データ、論理は大事だけれど、最後は心、情熱が世間知らずな子どもたちを揺り動かすことを教えてくれました。おかげさまで志望校に合格して、大好きな野球に燃えています。ありがとうございました。

料金について / 月額:30,000円

最初は安めの設定のように感じていましたが、夏から特別講習のため3倍を超え、そこからほぼ横ばいで推移しました。サラリーマンには厳しい金額でした。

40代から50代の女性
みみちゃん
5
2024.05.30

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 数学検定

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾長はじめ、先生も優しい。 威圧的な先生だとうちの子供は萎縮してしまい、ダメになるので、生徒に合わせて指導してくれるのでありがたい。 本人のやる気次第では成績は上がると思う。 週一回の通塾だが、算数が好きと子供も言っており、通わせて良かった。 高学年になったら週二回に増やすか検討中。 塾の雰囲気がとても良く、他の子供を見て刺激を受けたり、また、学年が全然違うため、年上の子をみて、勉強になっているとおもう。

料金について / 月額:13,000円

この4月から値上がりした。 中学受験コースだと更に高くなるが、マンツーマン的な指導を考えたらこんな物かなたもおもう。

第一ゼミナール小阪校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ねこ
4
2024.05.30

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

知名度もありますし 学力のレベルも高く子供もついていく為に努力もしてましたし 成績も上がってくると やってきたことは間違いではなかった。と子供自身が実感していました。子供の性格にもよると思いますが 褒めて伸びるタイプのうちの子供にはあっていた様です。集中力も身についた様で机に向かうことも苦痛でなく 自然と出来る様になりました。勉強スタイルが身についた様です。

料金について / 月額:60,000円

料金は他の塾と比べてかなり高いと思います。夏期講習や冬季講習は別途費用がかかりますし 塾代はかなりきつかったです。

40代から50代の女性
うささん
5
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

高校受験対策の最後の冬から通いだしましたが、集団塾やオンライン塾のように、本人がちゃんとわかっているかを確認してもらいたかったので、個別指導の塾をえらびました。 合格するのにどのような範囲が試験に出るのかなど、受験に行かないとわからないようなことを教えてもらえて、結果的に通ってよかったです。 模試の試験結果なども照らし合わせて個別にみてもらえて、低い点数のところを重点的に教えてもらえたりして、個別指導ならではの良さを実感出来ました。 時間帯も選べたり、先生も専用に固定されていたと思うので、進み具合もしっかり把握して教えてもらえたと思います。

料金について / 月額:18,000円

やっぱり個別指導なので、集団塾とは違い、値段も高かったです。でも個別指導の方が勉強がきちんと出来ると思ったので、割り切って払いました。

秀英予備校桑名駅前校の口コミ・評判
40代から50代の女性
無い
3
2024.05.30

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供と相性が合う講師に出会えたらいいとは思う。そうでなければ、他の塾と何も変わらない印象。特別、親身になって貰ったという経験は全く無い。むしろ、公立受験を止めて私立を目指す事を決めた途端、「公立受験しないのならば、自主勉強をしてて。」・・と言われ、何の為の塾なのか全く意味が無かったし、お金の無駄なので受験前に退塾した。なので、最後は最悪なイメージしか残っていない。

料金について / 月額:30,000円

他の塾と比べても妥当な料金だと思う。何処の塾も、何かにつけてプラスの料金を払わなければいけないシステムで、似たり寄ったり。

40代から50代の男性
ザオリク
3
2024.05.30

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

あまりにも高校の教師のレベルにバラツキがあり、今の時代は難関大学合格を目指すなら、塾や予備校には通う必要があると思います。ただ相性があると思うので、本人がここで勉強したいと思うところに通わせてやりたいです。これでほんとうに志望校に合格できるかはわかりませんが、もし合わないようなら、高3になるときに、変わればいいと思っています。

料金について / 月額:20,000円

一般的な相場がいくらなのか知らないので、比較対象のしようがありません。少し高いとは思っていますが、こんなものですかねえ。

81,366