わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/08/31版
PR

栃木県
塾・学習塾 ランキング (2ページ目)

21位
口コミ平均月額料金 :2.3万2.1万2.2万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性のあうプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1指導
授業形式
教師タイプ
対象学年
目的
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
22位
口コミ平均月額料金 :1.8万3.4万2.4万
ベスト個別の画像
生徒一人ひとりの性格や個性を見極め、きめ細やかに指導
授業形式
対象学年
目的
ベスト個別の画像0ベスト個別の画像1ベスト個別の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

ハイレベルな内容というよりは基礎的な内容の徹底に重きを置いている塾といった印象。そのためにノートの使い方なども指導してくれるとのことで期待している。1回の授業時間が小学生は55分と短いので、ポイントを絞った授業になるのだろうと思う。基本的には予習が主になるとのことなので、塾での予習が授業でしっかり生きるのか、見守っていきたい。

総合的な満足度

こちらの塾の先生に出会ってから、本人が,かなり変わりました。ネガティブをポジティブにしてくれるスイッチを先生が押してくれたのでしょう。どうせできないから、から、やってみなきゃわからない、に。やってみなきゃわからない、から、自分ならできる気がする、に徐々に変わっていきました。苦手項目も減っていき、わからないところがあれば先生に聞き、先生も喜んでくれ丁寧にいつも褒めながら教えてくれましたね ありがとうございました

総合的な満足度

子ども本人は頑固で人の言葉で心を入れ替えるタイプではないため、自習ではカバーできない部分を補うくらいの感覚で通塾していますが、親は学習面で相談できる人がなかなかいないため、面談等で室長に話を聞いていただきアドバイスをいただけるのが助かります。結果子どもの成績が上がらなかったとしも、勉強に取り組んでよかったと思わせてくれます。

料金について/月額:6,490円

他塾と比較して安いと思う。どの先生も一定以上のレベルであればなお良いと思うが、まだ入ったばかりで分からない。

料金について/月額:15,000円

他の塾と比べても金額もお高くなく、良心的だと思います。受ける項目が増えるとプラスには勿論なりますが、一般家庭でも通いやすい良心的な塾でした

料金について/月額:28,000円

他の塾をほとんど検討していないので比較はできませんが、他の保護者さんにはよく「あそこの塾は安いよね」と言われます。そのせいか学生講師の方が多めで、授業の質としてはトップ校を狙うには弱いかなと思います。

コース・カリキュラムや教材

コースなど複雑ではなく、まずは学校の授業の理解を徹底するという方針でやっているよう。教材も標準の物ともう少し上のレベルの物との用意がある。

コース・カリキュラムや教材

苦手を徹底的にやってくれ丁寧に優しく分かりやすく教えてくれたので、苦手が どんどん減っていきました。本人も先生に褒められて嬉しそうだったし、私達も嬉しく思いました。

コース・カリキュラムや教材

苦手と得意科目で差が激しいので、テキストのレベル分けがもっと細かいと嬉しいです。 実力より低いレベルのテキストをやっているようで、教科によっては特に先生に質問することもなく黙々と一人で問題を解き、ただの自習のような時間を過ごしているようで、それなら他の教科に変更するかレベルの高い問題集を解きたいです。

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
23位
口コミ平均月額料金 :1.9万2.3万2.5万
個別指導塾の学習空間の画像
90%以上の生徒が毎回成績UPを実現!まずは1週間無料体験学習
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾の学習空間の画像0個別指導塾の学習空間の画像1個別指導塾の学習空間の画像2個別指導塾の学習空間の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供と講師の方々の相性も良く、質問しやすい環境であるとともに、立地条件も良いため、通塾しやすい環境にあると言う観点で良いと考えています。また、室内の環境についても清掃が行き届いており問題ないと考えております。また、学費面でも先程申し上げた通り、通塾日数や科目数等を考慮した中では、比較的リーズナブルではないかと考えています。

総合的な満足度

まずは、学習習慣の定着化ですが、一コマ90分という長い授業を集中して実施する事で、学校での50分授業を難なく受けることが出来る事が可能となりました。 また、苦手分野の勉強のやり方ですが、こちらは、苦手意識がある問題をやり方や解き方から掘り下げながら講師の方にご指導頂き、再度自分で解きながら体得していきます。この習慣ずけで学習意欲が徐々につき始めています。

総合的な満足度

子供が勉強を楽しく出来ると喜んでいるみたいなので良かった。難問にも自分から向かう姿勢を見せてくれるので集中力がついたかなと感じられた。塾側からのテストにも高い点数を取れるようになり勉強が楽しくなってきたと本人も喜ぶ感じが見受けられるので多少の授業料はみないといけないのかなぁと考えさせられてしまいます

料金について/月額:18,000円

科目数や通塾日数を考慮すると、比較的リーズナブルな価格ではないかと言うふうに考えています。今後の希望としては、科目数についても通塾日数と掛け合わせて、もう少しフレキシブルになるとありがたいです。

料金について/月額:15,000円

講師の方は、みなさんバイトではなく正式なベテランの方であり、解き方について考え方を丁寧にご指導・ご対応頂いております。週3回の割には、かなりリーズナブルと考えています。

料金について/月額:35,000円

他校との話しを聞くともっと安い塾はあると耳にした事もありますが成績を上げるのが優先なので我慢しています

コース・カリキュラムや教材

コースについては、教科の種類や通塾する日数などフレキシブルに対応され、特に苦手なところを重点的に丁寧に教えていただけるというところが非常に良かったと感じます。

コース・カリキュラムや教材

自分の苦手な分野を集中して出来、勉強への姿勢や解き方、考え方から指導いただける点がありがたいです。また、テスト期間については、補習も必要に応じて実施いただける点もありがたいです。

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせたレベルの授業をセレクトしていただきました。どう始まればいいのか話しが出来たらので安心した

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
24位
口コミ平均月額料金 :1.6万--
まんてんスクールの画像
読み・書き・計算に特化して基礎学力を鍛える!
授業形式
対象学年
目的
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
25位
口コミ平均月額料金 :-4.1万3.2万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
教師タイプ
対象学年
目的
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
26位
口コミ平均月額料金 :-2.7万4.2万
KATEKYO学院【関東】の画像
完全1対1のマンツーマン個別指導!1コマすべてが授業時間
授業形式
対象学年
目的
KATEKYO学院【関東】の画像0KATEKYO学院【関東】の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

希望の大学に合格できたので良かったです。先生方も皆さん熱心で親身になってくれました。勉強自体はそれほど偏差値が伸びたりはなかったのですが、半年強の通塾期間でだったのでどうなるかと思いましたが、受験もいろいろと相談に乗ってもらえ、志望校や受験科目なども、具体的に相談できました。ここに通わなかったら、合格はなかったと思うので、本当に感謝しかありません。

総合的な満足度

大学生のバイトの先生に指導いただきました。 はじめは、先生専業の方を期待していましたが、時間などの都合が合わず大学生のバイトせんせいとなりました。親としてはやや不安がありましたが、想像いていた以上に丁寧に指導いただきました。人見知りの子供も、親しみやすかったようで、質問をするのも苦ではなかったそうです。バイト先生に、学校が指導しているらしく、どの先生になっても質は保たれているように感じます

料金について/月額:58,000円

個別なので妥当な金額とはおもいますが、特別講習を組むと10万を超える月もありますが、満足度は高いと思います。

料金について/月額:40,000円

個別指導なので、料金は相応なのかと思います。教材費は自前で用意するので、その点はかなり良心的なのではと思います

コース・カリキュラムや教材

本人にあったものをいろいろ準備してくれた。大学に合わせた対策をしてくれたので良かった。小論文なども何度も見てくれた。

コース・カリキュラムや教材

大学共通テストと、当時の志望校対策を中心に指導をしてもらいました。塾のテキストはなく、指定のテキストを書店で用意しました。選び方の参考になりました

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
27位
口コミ平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!マンツーマンで受験対策
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
28位
口コミ平均月額料金 :1.8万2.6万-
W早稲田ゼミの画像
北関東No.1の合格実績!地域密着の学校別対策を徹底
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自分の能力に合わせたクラスわけをして、わかるまで教えてもらえるため質問ができる人は成績を伸ばしやすくなるだろう。講師の方々は皆明るいため気軽に会話をしたり悩みについて相談することが出来る。定期テスト前には講習会があったり、テキストも要点が大変よくまとめられていてわかりやすいので点数を伸ばしたい人は入塾をおすすめする。

総合的な満足度

1番の理由は子供が嫌がらずに通えているところ。また、分かりやすく本人が理解できて勉強できているところ、実績があることが挙げられます。さらには授業料が安いのがすごく魅力的です。もう少し駐車場が広いのと、お迎えの渋滞さえなければ、言う事無しかなと思うところではあります。それを差し引いても総合的にいい塾だと思っております。

総合的な満足度

様々な観点から見るとどちらともう言えない点が2個あります。1つはそこに勤めているいる先生のあたり、ハズレが激しいことです。兄の時は、対応が良いところもあればそれしかやってくれないの?って言う先生がいて頼らない先生もいるところです。2つ目は、塾の周りに沢山の誘惑があることです。 スーパーやジムなどがあって誘惑が多いです

料金について

月々の料金は良いが夏冬などの講習代は出費がかさんだ。それ以外は特に余計な出費はなかったので良かった。

料金について/月額:20,000円

他の塾は高いのですが、すごく熱心に教えてくれるにも関わらず安いのがいい。また、実績も素晴らしいので安心しています

料金について/月額:30,000円

月額料金や初期費用、教材費はどうしてもお金が掛かるのですが、その費用は高くもなく怪しすぎるほど安くもなく安心の価格

コース・カリキュラムや教材

偏差値に応じてコースが分かれているので自分のペースで勉強ができて良い。テスト前には授業の日とは別にテスト対策を行ってくれたり、質問する時間を取ってくれたり、分からない所を分からないままにしないような工夫がされている。

コース・カリキュラムや教材

わからないところもわかるまでとことん教えてくれます。また、必ず置き去りにはせずに補習や、ウェブでの授業で行けなかった時でも安心サポートが充実しています。

コース・カリキュラムや教材

自分の能力に合ったコースが複数あり、先生が生徒に寄り添って分かりやすく教えてくださりコースを決めやすかったから

志望校への合格率 :92%90%
偏差値の上昇率 :89%93%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
29位
口コミ平均月額料金 :1.3万--
個別学習塾『DOJO』の画像
ニガテをつぶし、トクイを伸ばす「AI搭載タブレット学習」
授業形式
対象学年
目的
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
30位
口コミ平均月額料金 :--11.8万
プロ教師の名門会の画像
完全1対1で指導!最難関中学受験から、東大・京大・医学部受験まで対応。
授業形式
教師タイプ
対象学年
目的
プロ教師の名門会の画像0プロ教師の名門会の画像1プロ教師の名門会の画像2プロ教師の名門会の画像3プロ教師の名門会の画像4
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
31位
口コミ平均月額料金 :-2.5万-
進学塾ACADEMYの画像
「入会テスト」による志望校別・学力別のクラス編成
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

本人たちが通い続けられ成績も上がる等したため満足している。オススメは塾が持つ虎の巻です。過去の生徒が普段の模試でどれぐらいの偏差値を取っていたかを記録して、その後の進学先を過去何年分も追跡した膨大なデータを持っており、成績開示請求などにも積極的なのでデータも信用性が高く、本命と滑り止めを決めるのに非常に価値あるデータを持っている。

総合的な満足度

教室や塾内の環境と言う面では勉強を一生懸命行う。とても適しているということがとても良かったです。気温もちょうど良かったです。また他の生徒も一生懸命勉強頑張ると言う姿勢があって、その中で自分自身にも良い影響があります。また先生方も真摯に向き合ってくださいました。しかし塾ということでやはり料金は気になりました。

総合的な満足度

同じ仲間と共に同じ目標に向かって切磋琢磨できる。先生と生徒の距離が近いため気軽に勉強についてそうだんできる。正月特訓では長時間であるが入試の傾向をしっかり身につけることができる。毎週のそっくり模試では毎週志望校の判定が出て自分が今どの地点にいるのか確認することができる。他の校舎の人とも一緒に勉強することができる

料金について/月額:50,000円

双子であったため、2人同時に入塾となり、噂通り高額な料金となった。試験や模試は当然出席、申し込みを書かなくても受験させられ費用も請求される。双子の2人の学力に差があり、長男は高額をかけた甲斐あって好成績だが、次男は伸びず、個別の方が向いているような気もし、2人が同額なことが多少不満である。

料金について/月額:20,000円

やはり塾ということで、月額料金は高かったです。ですが、親が一生懸命働いてくれたおかげで、塾の支払いをしてくれました

料金について/月額:24,000円

月謝がたかい。教材費はまあまあの値段 冬の正月特訓か22万ほどかかった。入塾金も高いから受ける価値はある。

コース・カリキュラムや教材

無理やりにでも勉強させる環境にあり、コースもランク別になり入れ替えがあり刺激があった。私立受験前は私立対策、特色前は特色対策、公立前は公立対策とタイミングを合わせて特別講座を開いてくれるのが良い。

コース・カリキュラムや教材

毎週実践形式のテストを積むことで実力が伸びました。毎週土曜日に行われる各教科の担当の先生による解説もいつも詳しかったです

コース・カリキュラムや教材

県立入試過去問10年分、本番そっくり模試 毎週月曜日の模試、土曜解説のやつ。 宇高、宇女の合宿 正月9時間特訓。 夏の特訓

志望校への合格率 :67%89%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
32位
口コミ平均月額料金 :--3.2万
W早稲田ゼミ【ハイスクール】の画像
受験のプロが現役合格をサポート!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供が楽しい学んでいた

総合的な満足度

いい先生が多く、熱心に指導してくれた。

総合的な満足度

中学生からお世話になっていたので、高校もストレートにこちらへ進級しましたが、違う塾への変更も考えてみるべきでした。

料金について/月額:50,000円

塾はそんなものだと思っていたから。ただ分かっていたが、短期講習の度にお金がかかるのはいかがなものか。短期講習もコミコミのパックみたいなのがあってもいいのでは?

料金について/月額:70,000円

内容はとても充実しており、講師の指導も的確で、費用は高かったと思うけれど、その効果は実感することが出来たように思う。事実、志望の国立大学に現役入学することができた。

料金について/月額:29,000円

通塾フリーコースにすると、何教科でも受講できるのが良かった。他の塾の金額は知らないが、安いと思う。受験期になると料金は上がるのかもしれません。

コース・カリキュラムや教材

解りやすい教材で本人に合っていた

コース・カリキュラムや教材

生徒の要望に沿った学習をしてくれた。

コース・カリキュラムや教材

大学受験への対策、説明は親子共々とてもわかり易く指導して頂きましたが、受験においての個人へのアドバイス、駒かな指導があまりなく、自宅勉強するより、塾の勉強スペースを借りて受験勉強しに行くという感じでした。

志望校への合格率 :69%
偏差値の上昇率 :82%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
33位
口コミ平均月額料金 :--3.5万
SG予備学院の画像
問題解決のために組み上げた4つの指導法
授業形式
対象学年
目的
SG予備学院の画像0SG予備学院の画像1SG予備学院の画像2
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
34位
口コミ評価:-
個別指導塾Brightの画像
ベテラン講師が個別指導!中学受験から大学受験まで高い合格率を誇る
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾Brightの画像0
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
35位
合格メソッドWITHの画像
東大生など現役一流大生が指導を担当!個別×映像講義による個別プランで成績UP&志望校合格を実現!
授業形式
教師タイプ
対象学年
目的
合格メソッドWITHの画像0合格メソッドWITHの画像1合格メソッドWITHの画像2合格メソッドWITHの画像3合格メソッドWITHの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾の雰囲気も良く、本人のやる気とモチベーションを上手く引き出していただけました 自主的に勉強をする習慣もしっかりつきました 必ず行かなければいけない時間以外の自主学習も集中して勉強出来る環境も良いです 先生も、生徒に近い年齢の先生が多かったようです 生徒一人一人に気を配ってくださり、的確なアドバイスもあり、とても良い塾だと思います 5教科で入塾時から値段が変わらないのも良かったです

料金について/月額:36,000円

高校受験の他の塾は、受験が近くなるに連れ、プラスの料金が増えて大変と聞いていましたが、ここは追加料金はなく、受験対策をきちんとやっていただきました

コース・カリキュラムや教材

志望校に合わせたカリキュラムと、焦っているこどもにどうしてこのカリキュラムなのかをきちんと説明して本人が納得の上で授業を進めてくれました 演習からわからないところは映像授業というのも受け身の勉強が苦手な子どもにはあっていました

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

36位
口コミ平均月額料金 :1.1万3万-
パーソナルの画像
生徒の理解を深めるべく完全個別で指導
授業形式
対象学年
目的
パーソナルの画像0パーソナルの画像1パーソナルの画像2パーソナルの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

鹿沼の市街地にあるので通いやすく、授業以外の日に自習もできるので、友達と時間を合わせて勉強に行ったりしていました。授業は先生一人に生徒2、3人のスタイルで、わからない所は一対一で聞けるので良かったです。模試も塾で受けられ、受験に向けての目安もわかりやすく、モチベーションがあがりました。みんなの頑張っている姿に刺激されました。

総合的な満足度

塾からの連絡がなく、講習の受付が終わっていた。小学生の、男の子に任せたらプリントが親まで来ないことも想定していると話していたのに何も連絡がなかった。

総合的な満足度

塾に通うのが生活のリズムの1部になってきて部活で疲れて帰ってきても楽しみに塾に通ってくれて授業のない日でも進んで自習室に通ってくれるのが親からして一番の望みです。そして勉強が好きになってくれれば意欲も高まりそれがそのまま結果に繋がって自信にも繋がるはずととても期待しています。後は、苦手な教科が少しでも克服できる様に先生方にも厳しい指導をお願いしたいです

料金について

どこの塾でも同じくらいの値段だと思いますが、教室維持費等かかるし、追加でのレッスンは更にお金がかかるので高額でした。、

料金について/月額:8,760円

維持費含めたらやすい。

料金について/月額:17,600円

個別塾で1対2までの指導なので金額的にはまぁまぁ妥当なのかなとは思います。春期講習や夏季講習、冬期講習等がほぼ強制でプラス料金が少し高い気がします。

コース・カリキュラムや教材

教材は基礎から振り返りができる1冊の本だったので、最初から確認でき、先生が一対一で勉強を見てくれるので聞きやすかった。

コース・カリキュラムや教材

教材を使用しており、特別なことはしていない、

コース・カリキュラムや教材

テキスト1冊と内容にそったプリント類でテキストも全部終わることもないのでどのくらい理解できてるかわからない

志望校への合格率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
これ以降はランキングではありません。
口コミ平均月額料金 :2.1万2.3万2.2万
個別指導学院 Hero's ヒーローズの画像
経済的な負担を軽減!1コマ1,100円~で通わせやすい授業料
授業形式
対象学年
目的
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ平均月額料金 :2.5万2.1万3.5万
松陰塾の画像
月額定額制で完全個別塾に通い放題!さらに無料貸出のipadを使ってドリルやアプリで勉強できる!
授業形式
対象学年
目的
松陰塾の画像0松陰塾の画像1松陰塾の画像2松陰塾の画像3
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

塾全体の雰囲気・講師の質ともに良い

コース・カリキュラムや教材

特別に良いとは思わないけど、自分の子供には合っていると思った

  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ平均月額料金 :-3.6万3.7万
河合塾マナビスの画像
部活や学校生活と両立しながら、自分のペースで志望校合格に向けた本格的な受験対策
授業形式
対象学年
目的
河合塾マナビスの画像0河合塾マナビスの画像1河合塾マナビスの画像2河合塾マナビスの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自習や質問がいつでもできるという環境はとてもありがたく、助かったのでぜひともお勧めしたいが、値段が高いことや理系への待遇、特に医療系などの特殊な理系を志望している場合は、あまりお勧めできない。 コース一つ一つの値段が高く、アドバイザーの言われたとおりに取ると膨大な額になってしまうのはどうにかしてほしいと思う

総合的な満足度

自分の力である程度勉強できる人におすすめ。理解できるところは早送りし、理解できていないところは何度も見るなどできるのが強みだと感じる。自分自身で自分の弱みを理解できるのであればかなりおすすめ。また、対面授業では見ず知らずの人たちと授業を受けることになるため、人見知りの子には厳しい点がある。その点についてもマナビスであれば気にしなくていいのも良いと思う。

総合的な満足度

今、本人の希望する学校へ行って、就職出来たので、満足しています、講師の先生たちには感謝しています。

料金について/月額:10,000円

長期休みの無料体験講座があるのはとてもありがたく、それがきっかけで通い始めたが、通常のコースは高いと感じた

料金について/月額:80,000円

授業料は安くない。映像授業なのだからもう少し安くなれば嬉しいと感じるが、対面の塾の料金よりはきっと安いと思うから、悪くはないが、、、という感じ。

料金について/月額:6,600円

最初に聞いていたので、覚悟していたので、あの時の親の気持ちとして、何とか支えられたから

コース・カリキュラムや教材

無料のコースで体験するつもりだったが、強引に勧誘された。コースも自分に必要なコースだけ取るつもりだったが、ものすごい数を提案された。

コース・カリキュラムや教材

受験で必要な科目を、受験の日までに終わらせられるように計画を立ててもらえるのがありがたいと感じた。毎回の授業後に小テストがあることで理解度チェックができるのも良い。

コース・カリキュラムや教材

2人の子供を通わせていたが、上の子にはカリキュラムが彼に合っていたらしく、早い段階で結果も出て良かったです

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ平均月額料金 :1.9万2.2万2.6万
no-image
独自の「パターン授業法」で学力向上・志望校合格へと導く!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

成績が上がり、志望校に合格したので良かった。

コース・カリキュラムや教材

成績が上がったので良かった

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
187

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

栃木県の市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

栃木県の駅の塾・学習塾ランキングを見る

栃木県で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る