教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/03版
PR

金山駅(福岡県)
塾・学習塾 ランキング (2ページ目)

21位
別府駅 徒歩8分
地図を見る
平均月額料金 :2.4万3.1万2.8万
京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別で指導する有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
対象学年
目的
京進の個別指導スクール・ワンの画像0京進の個別指導スクール・ワンの画像1京進の個別指導スクール・ワンの画像2京進の個別指導スクール・ワンの画像3京進の個別指導スクール・ワンの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

それなりにいい講師の先生達だったので、娘も楽しくアットホームな雰囲気で通っていたので安心した。その結果勉強のレベルも上がっていたようなので楽しく学んでいたと思う、その結果自分がいきたい学校にも行けて娘も安心したと思います。とにかく講師の先生達が良かった、合格までのフォローも親身にしていたようなので、入って良かったと思っている

料金について/月額:5,000円

まぁ何処の所も大体そんなに変わらないと思っていたのでそんなに気にはなれないし、金額的には悔いはなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも近く大通りにあるので安心していた、帰りも遅くなることもたまにあるので、何か問題があってもなかってもそんなに気にはならなかった

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
22位
茶山駅 自転車で7分
地図を見る
平均月額料金 :2.4万3.1万2.8万
京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別で指導する有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
対象学年
目的
京進の個別指導スクール・ワンの画像0京進の個別指導スクール・ワンの画像1京進の個別指導スクール・ワンの画像2京進の個別指導スクール・ワンの画像3京進の個別指導スクール・ワンの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

それなりにいい講師の先生達だったので、娘も楽しくアットホームな雰囲気で通っていたので安心した。その結果勉強のレベルも上がっていたようなので楽しく学んでいたと思う、その結果自分がいきたい学校にも行けて娘も安心したと思います。とにかく講師の先生達が良かった、合格までのフォローも親身にしていたようなので、入って良かったと思っている

料金について/月額:5,000円

まぁ何処の所も大体そんなに変わらないと思っていたのでそんなに気にはなれないし、金額的には悔いはなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも近く大通りにあるので安心していた、帰りも遅くなることもたまにあるので、何か問題があってもなかってもそんなに気にはならなかった

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
23位
金山駅 徒歩20分
地図を見る
平均月額料金 :0.5万2.3万1.5万
学習塾ドリーム・チーム原中央ゼミナール【原中央中学校専門塾】の画像
1コマ月額3,500円~個別の指導が受けられる!1中学1塾対応の地域密着型だから定期テストに強い!
授業形式
対象学年
目的
学習塾ドリーム・チームの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

少人数、一つの中学校専門だが、新しく、データの点では少し不安はあるが、任せてみたいと思えたので期待している。

総合的な満足度

交通の便が悪いのと駐車場がないから。

総合的な満足度

授業意外にも勉強に繋がるよな実験や体験があり遊びながら、また興味を持ちながら勉強ができる環境が備わっていると思う。また、教室の中は和気藹々としており雰囲気が、とてもよく子供にとっては楽しく通学できる環境が備わっていると思う。 先生方も親切丁寧に子供に接していただけるのでこどものやる気しだいでは成績も徐々に上がっていくのではと期待が出来る。

料金について/月額:5,000円

月謝は平均的な金額だと思うが、夏休みなどに通常の授業とは別にコマ数を増やすなど別途費用が発生する点が想定外だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅も近く、通いやすいと思う。うちは自転車で通うが、自転車置き場が狭いのは気になる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

警察署や病院が沢山あり、サイレンがよくなる

塾内の環境(清潔さや設備など)

初見では看板等も目立たず塾の場所が分からなかったが、自宅からも近く安心して1人で通学させることが出来た。

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
24位
金山駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万2万1.2万
秀英予備校の画像
業界初の東証一部上場!小中高一貫教育をおこないグローバル社会で自立できる力を育成
授業形式
対象学年
目的
秀英予備校の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

やはり総合的に個人的なお薦めはできないかなと思います。クラスを増やしたりハイレベルなものを取り入れたりするとよいと思います。あと生徒のことをもう少し考えてもらいたいです。しかし、応援がすごくされていたり褒めていただいたりしたので、私的にはそこのサポートは満足です。しかし経済的もう少し値段が低いとなおよいです

総合的な満足度

いい講師ばかりで、友達も良くて楽しく通えて、勉学も向上し、希望の学校に入学出来て、満足している。アットホームな雰囲気も有り、先生が身近に感じて、色々相談できていてよかったんじゃないかと思う。自主的に塾に行って、学習したりして、学習能力が向上して、塾に通わせて子供のためには、目標を達成出来て、良かったと思う。

総合的な満足度

小学生の頃で、集団授業の楽しさを知り授業の面白さを体験できたようだ。おかげで自分で学習を進めることができ、塾に通うことがなくなった。そういう面では小学校の頃塾を経験したことは大きかったと思う。春期講習など無料なのでそこの塾のメリットやデメリットを知るには良いと思う。近隣の中学から多くの生徒が集まるので刺激を受ける意味でも大手の集団授業を受けるのは意義があると思う。

料金について/月額:14,000円

授業に納得がいっていないのでその割に料金は高いかなと思いました。

料金について/月額:10,000円

子供にお金がかかるのは当たり前であるが、月額料金、初期費用、教材費、夏期講習代等、もう一寸安ければと思う。

料金について/月額:4,000円

授業料を無料とうたっている割にはテキスト代、テスト代など数千円徴収するので印象が良くないが、コスパ的には良かったので満足している。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家の近くというのもありますが、大通りに面していたり、バス停が近くにあるので比較的通いやすいかと。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、近くにコンビニやスーパーも有り、軽食も食べれて、無駄な時間がなかったかと思う。教室で勉強する時間が出来たと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、自転車で5分くらいの距離で通いやすかった。大きな道路に面していて、車の量も多く、やや危険な感じはした。

志望校への合格率 :57%76%75%
偏差値の上昇率 :100%100%67%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
25位
金山駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万3万2.7万
秀英予備校の画像
業界初の東証一部上場!小中高一貫教育をおこないグローバル社会で自立できる力を育成
授業形式
対象学年
目的
秀英予備校の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導ではないので、学習習慣がない場合は、ただ通うだけになる。教材が多く、授業で扱わない教材やページがあるので、宿題以外に自分で計画的に解く必要がある。過去問指導が一切なく、自分で解いて、質問に行くスタイル。質問に行っても、非常勤がいなかったり、答えられない教員がいるので、寛容な心が必要。通年で国語の授業が圧倒的に少ない。

総合的な満足度

可もなく不可もないことから、普通と思っている。 塾は、近所の小さなコミュニティであることが多いため、学校の延長として友人同士が多い環境にある。 このような中で、子供が塾に行きたくないとは言わなかったので、人間関係を含め、悪いところではなかったと思っている。 あとは、勉強したくない子供を勉強させた点について、積極的な声掛けや保護者が知り得ない苦労があったと思うが、その点について高く評価できる。

総合的な満足度

講師の方も熱心で素晴らしいと思います。

料金について/月額:45,000円

使わない教材が多い。解かないままのページが多い。それらは宿題にもなっていないようで、次から次に教材がたまる。

料金について/月額:15,000円

費用はあまり気にしていないため、よく分からない。 特別講習等が多く、その都度、料金が発生するので面倒である。年間単位での料金にすればいいのでは。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から通いやすかった。それだけで選んだ。道路沿いなので、送迎が困難。近くのツタヤに駐車している保護者がいた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車で通学可能な範囲で良かった。 しかし、雨の日には公共交通機関での移動になるがバスしかなく、車での送迎か徒歩で通学する必要があるため。

塾内の環境(清潔さや設備など)

直線距離で数百メートルと、近かったので良かったです。

志望校への合格率 :57%76%75%
偏差値の上昇率 :100%100%67%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
26位
六本松駅 徒歩9分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
PES個人教育会株式会社(附設、大濠、西南学院、上智福岡、筑女、雙葉学園、早稲田佐賀 専門家)九州本校の画像
有名中高一貫校・難関高校で伸び悩む、在籍生徒専門!
授業形式
対象学年
目的
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
27位
金山駅 徒歩19分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
九州大学ターゲットコース(ベネッセグループの東京個別指導学院)の画像
ベネッセグループのノウハウが詰め込まれた、九州大学の受験に特化した専門コース
授業形式
対象学年
目的
九州大学ターゲットコース(ベネッセグループの東京個別指導学院)の画像0九州大学ターゲットコース(ベネッセグループの東京個別指導学院)の画像1九州大学ターゲットコース(ベネッセグループの東京個別指導学院)の画像2九州大学ターゲットコース(ベネッセグループの東京個別指導学院)の画像3九州大学ターゲットコース(ベネッセグループの東京個別指導学院)の画像4
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
28位
別府駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :0.7万2.3万-
個別指導塾プラボの画像
1人の講師が2人までの生徒を指導する個別スタイルの塾
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾プラボの画像0
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
29位
六本松駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :4万1.2万8万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

皆さん同じように合格を勝ち取るために同じ目標を持ち、塾に高い費用を出してまで通っておられるので、授業中の様子や、授業内容については概ね評判が良いと感じていました。費用面の改善がなされることを期待はしています。なかなかの金額では、なかなか常に通わせるのが困難になることもあるような気がしますし、そうなれば合格基準に追いつけなくなるのではという不安に子どもたちをさらすことになってしまい心が痛いです。

総合的な満足度

集団塾に行ける子、授業についていける子は、集団塾をおすすめします。やはり、講師が素人過ぎますし、授業進度や宿題がしっかりとカリキュラム化されており、成績が伸びると思います。 逆に、集団塾に馴染めないから授業についていけない子には、この塾はおすすめです。その子の理解度にあわせた授業をされるので、ついていきやすいと思います。

総合的な満足度

良い先生が沢山居るので子供も楽しく通えています。満足度も高いですし、アットホームな雰囲気が好きです。勉強嫌いの子供でしたが先生に会えるのが楽しみで休日でも塾に通えるようになりました!その結果学習習慣が身につき成績も上がりました。合格までのフォローも親身にしてくださったので入って良かったです。ただ学年が上がるにつれキンガクガ高くなるのでそこは考えどこです

料金について/月額:5,000円

月謝や毎回の費用については決して安価とは言えないのが事実かと思います。塾代の捻出が家計に大きくのしかかりました。

料金について/月額:40,000円

大学生という素人が教えているにもかかわらず、単価があまりにも高い。コストパフォーマンスは良くない。家庭教師の方が、安くすんだかも。

料金について/月額:9,800円

講師陣の質の割に安く受講できました。模試も少し安い値段で受けられるのが良かったと思います。コマ数が増えることで全体的な値段は上がりましたがその文満足度も増えたので最終的には選んで良かったと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通量の多さは気になった点の一つに挙げられるかと思っていますが、帰りは先生方が外に出て誘導してくれていたので助かりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

地下鉄の駅のすぐそばであること、バス停が近くにあること、人通りが多いため安心して一人で通わすこどができた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学路は一通りもあり、明るく安心です。近くにコンビニもあるので軽食はそこで買うこともできます。駅からも分かりやすく、安心して通っています

志望校への合格率 :96%85%75%
偏差値の上昇率 :100%96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
30位
西新駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万1万3.8万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分にあったレベルの学習ができ塾の教室の雰囲気も素晴らしく、みんなが通いやすい塾だと思いました。さらにフォローしてくれたりサポート体制がついてるので良いと思いました。さらに子供が通いやすく塾の目の前にバス停があり、周りの街灯も明るく安心して通えれます。宿題が少なく自分の中学校のテスト対策のプリントなど渡してくれます

総合的な満足度

高校受験のときも塾の先生の教えるスキルに感じるものがあって、高校には希望校に合格することが出来ました。 大学受験では体調不良での高校での長期欠席のため授業の遅れなどでリトライ中ですが、大学で漫然と歴史研究を行いたいという漠然とした希望のみだったのですが、トライでの勉強で、再び塾の先生や塾が与える影響の大きさに心動かされて、研究は金にならんかもしれんので、塾講師しながら好きな歴史研究を続けたい。なんて塾長に相談に行ってます。(それも大学に受かったらなんですけどね)

総合的な満足度

間違えた問題、全く解けなかった問題を、ずっと考えずに、分からないことを、ずっと考える時間かもったいないと言われ、家ては、飛ばす様にと、それを塾に持って行き、先生にわかりやすく、解説してもらいながら、一つ一つと解答して行き、勉強への、意欲がすごく上がりました。これから、塾に通わせ様とする親子さんへ、塾で勉強へ対する意欲がすごく変わります。なので塾は、子供の性格によって選ぶべきだと、私は思います。スキルの高い所に、通わせて、勉強が嫌いになってしまった例も沢山あると聞きました。レベルでのクラス替え、どんどん落ち込み結局辞めてしまったと言う子も沢山いました。親が出来る事は、限られてます。まずは、子供の性格に合った塾を、選んであげて下さい。

料金について/月額:10,000円

料金はいい教え方でいい教育方法なのでほんとに丁度いい月額料金だと思います。料金も妥当でみんなも通いやすいです

料金について/月額:60,000円

都合、4名の先生を個別に割り当ててもらって月額60,000円はコスパが良いと思います。通学費用などは通学している高校に近かったので別段不要でしたので。

料金について/月額:30,000円

他の塾と比べて、授業料がやや高かった。最終的には、科目の追加などで、値段が上がってしまったけど、でも、本人が受けたいと言う気持ちになっているので、値段が上がっても、その分価値がありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の周りはバスが豊富であり明るく人通りも多くて安心します。しかも塾の目の前がバス停でありすぐ終わったら乗れるので良いです

塾内の環境(清潔さや設備など)

西新商店街に面していますので、飲食店や酒場もあり夜間は騒々しかったので送迎は必須です。特に企業が定時退場する事が多い水曜日などは混雑が激しいのと、西南大学などのイベントがある日は酔っ払いが多くなるので要注意です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺は、明るく良かった、人通りも多いので、でも、途中くらい所もあるので、自転車で行かせてたので、心配もありました。でも、中塾中、何も無く良かったです。

志望校への合格率 :96%85%75%
偏差値の上昇率 :100%96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
31位
賀茂駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :1.5万2.8万1.6万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

毎日通ってみると日によって、先生が変わってしまいますが、どの先生もしっかり教えていただいた。教室の雰囲気も良く、途中でくじけそうになっても、どの先生もしっかりと進捗度合いをフォローしてもらって、勉強嫌いだった子供が、通うのが少し楽しそうなのとモチベーションがアップしたようで、無事に合格できました。

総合的な満足度

うちの子にとってはそこまで緊張せずに習える講師の先生だったようですが、積極的なお子さんには物足りないかもしれません。講師の先生の質や塾の立地条件、料金的にも良心的な塾だと思います。 電話応対もキチンとしていただいてましたが、責任者の方にお会いした記憶がなくちょっと気にはなっていました。 子供の現時点での成績の状況や 今後のスケジュールの説明などしてもらえたのはよかったです。

総合的な満足度

昔はいい学長でした。しっかり周りを見てました。が、今の学長に変わってから杜撰で愛想も悪く信用できなくなったのでやめました

料金について/月額:12,000円

学生講師が多いので、それなりかもしれませんが、費用は安い方だと思う。別に集中講座などもあるが費用は別途。

料金について/月額:20,000円

特別講習の別料金や、推薦入学が決まったために、予定していた期間より早く終了し違約金が発生して、当初の予定より多くかかってしまいました。

料金について/月額:15,000円

高すぎる。通って自主勉はできるので中学高校ならまだ出しても損はないかなとおもいました

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校帰りに通ったが、自転車通学で、家までのあいだに塾があるので、通いやすかった。また、地下鉄の駅も近くて便利です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

外環状線沿いに有り学校帰りに寄る事ができるので良いのですが、帰りは暗くなると人通りが少なくバス路線では無いので車で迎えに行くしか無い。駐車場が広いので問題はなかったです

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅も近くにあるので通いやすいとおもいます

志望校への合格率 :96%85%75%
偏差値の上昇率 :100%96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
32位
藤崎駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.5万2.8万4.3万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

勉強嫌いでも、通塾を進んでするようになり、とても良かったのではないかと思います。 塾を選択をするにも、交通手段もたくさんあり、周辺環境もよく、たいへん良いのではないかと思います。 講師の先生やスタッフの皆さん、金額の面からしても、非常に納得できるものであり、とてもいいのでないかと思います。 合う合わない等は、人それぞれあるかと思うのですが、迷われているのであれば、とりあえず通塾してみるのも、いいのではないかと思っています。いかがでしょうか。

総合的な満足度

自分にあったレベルの学習ができ塾の教室の雰囲気も素晴らしく、みんなが通いやすい塾だと思いました。さらにフォローしてくれたりサポート体制がついてるので良いと思いました。さらに子供が通いやすく塾の目の前にバス停があり、周りの街灯も明るく安心して通えれます。宿題が少なく自分の中学校のテスト対策のプリントなど渡してくれます

総合的な満足度

他のこと一緒になるのが嫌な人は、個別教室なのでとてもおすすめなのですが、友達を作るとかなら他のところがいいと思います。 フレンドリーな先生も多く、静かめな先生もおり、面白い先生もいたのでとてもおすすめだなとおもいます。ただ、学費が高いのが難点で、あとは都内にあるので立地もよく通いやすいのでおすすめです。

料金について/月額:20,000円

色々なことを考慮しても、安く通塾できたのではないのかと思います。コマ数が増えると共に、金額も上がりますが、妥当ではないかと思います。

料金について/月額:10,000円

料金はいい教え方でいい教育方法なのでほんとに丁度いい月額料金だと思います。料金も妥当でみんなも通いやすいです

料金について

学費はとても高かったので、大変だと思いましたがそれなりの対応なのでとても良かったなと思いました。。。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅や自宅からも近く、通学の環境はとてもよいと感じます。また、周囲も人通りがあり、安全の面でもよいものとおもます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の周りはバスが豊富であり明るく人通りも多くて安心します。しかも塾の目の前がバス停でありすぐ終わったら乗れるので良いです

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス停も近くにあり、とても通いやすく、電車も近くにあるのでとても通いやすく、いい立地にありました。。

志望校への合格率 :96%85%75%
偏差値の上昇率 :100%96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
33位
西新駅 徒歩9分
地図を見る
平均月額料金 :2.8万2.6万3.8万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子どもに合った講師の先生がいたことが何よりよかったです。

総合的な満足度

当時、休日も含めて、部活動が忙しく、なかなか勉強する時間を確保出来ないのが悩みであったが、部活終わりでも負担なく通えるよう、学校に近いことを優先的に塾を選定した。実際通ってみると、講師含めて雰囲気もよく、モチベーションを持って両立出来ていたと思うし、限られた時間、予算の中で、期待した成果を得ることが出来た。

総合的な満足度

授業料は高く、繁華街にある周辺環境は夜間の危険も存在するし、送迎も手間がかかるのも事実で、こう言った側面からのみ評価すると、いいところは見当たらないと思えるが、通い始めて本人の学習意欲は、本当に少しずつではあるが、確実に向上していると思える。これは教員やスタッフ関係者の方々によるものとしか思えなく、本人もそう実感していると感じているため。今後どのように変化していくかは、本人次第でもあるが、着実に伸びていくどの期待値をこめて、この評価としました。

料金について/月額:30,000円

当初はもう少し様々な科目を受講させたかったが、予算の関係上、とりわけ弱点に絞って、カリキュラムを選択した。

料金について/月額:40,000円

個別指導のためやむを得ないのかもしれないが、さすがにこの価格は、高い印象が拭えません。もっと効率的に、短期間で成績が上がるとか、資格が取れていくと言った結果が出れば高評価になったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも学校からも近かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩で通える距離であり、また学校にも近く、帰りが遅い時間になっても、不安なく通うことができた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通量の多い幹線道路沿いにあるため、自宅からは事情があって、自家用車による送迎のため、乗り降りするための都合の良いエリアがさほど無く、良くも悪くもない評価にしました。七隈線沿線に居住していて、地下鉄での通塾であれば、高い評価だったと思います。

志望校への合格率 :100%91%75%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
34位
藤崎駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :2.8万2.6万3.8万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤崎教室の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

当時、休日も含めて、部活動が忙しく、なかなか勉強する時間を確保出来ないのが悩みであったが、部活終わりでも負担なく通えるよう、学校に近いことを優先的に塾を選定した。実際通ってみると、講師含めて雰囲気もよく、モチベーションを持って両立出来ていたと思うし、限られた時間、予算の中で、期待した成果を得ることが出来た。

総合的な満足度

授業料は高く、繁華街にある周辺環境は夜間の危険も存在するし、送迎も手間がかかるのも事実で、こう言った側面からのみ評価すると、いいところは見当たらないと思えるが、通い始めて本人の学習意欲は、本当に少しずつではあるが、確実に向上していると思える。これは教員やスタッフ関係者の方々によるものとしか思えなく、本人もそう実感していると感じているため。今後どのように変化していくかは、本人次第でもあるが、着実に伸びていくどの期待値をこめて、この評価としました。

総合的な満足度

気が合う先生を選べすごく良かったです。始めは大学生が先生というのに抵抗がありましたが子供としては親近感があり兄弟的な感覚でよかったようです。入学金が無いのも魅力です。

料金について/月額:30,000円

当初はもう少し様々な科目を受講させたかったが、予算の関係上、とりわけ弱点に絞って、カリキュラムを選択した。

料金について/月額:40,000円

個別指導のためやむを得ないのかもしれないが、さすがにこの価格は、高い印象が拭えません。もっと効率的に、短期間で成績が上がるとか、資格が取れていくと言った結果が出れば高評価になったと思います。

料金について/月額:53,185円

月謝53185円、設備費2200円

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩で通える距離であり、また学校にも近く、帰りが遅い時間になっても、不安なく通うことができた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通量の多い幹線道路沿いにあるため、自宅からは事情があって、自家用車による送迎のため、乗り降りするための都合の良いエリアがさほど無く、良くも悪くもない評価にしました。七隈線沿線に居住していて、地下鉄での通塾であれば、高い評価だったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りに面しており近所は車の量が多い。うちは少し遠いところからの通塾であったが不便ではなさそうであった

志望校への合格率 :100%91%75%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
35位
賀茂駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :3万2.3万7.2万
個別指導塾 トライプラスの画像
1対2指導と演習を組み合わせた独自の学習体制で生徒の学力を着実に育む
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

イオン店舗内教室なので立地が良く通いやすい。特に受験前は遅い時間まで自習をしていたので、駐車場が広く停めやすいので送迎がしやすかった。 教室がワンフロアで見通しが良く自習スペースで遊んだりふざける子がなく雰囲気が良かった。 先生の対応も授業中だけでなく、自習中も手があいていたらわからないところなど質問に答えたりと良くしてもらえた。

総合的な満足度

学校の授業や部活の終わりから塾に通うので、圧倒的に家から近いところに決めようと思っていたのと、子供は他の子達と優劣をつけられるのを性格上非常に嫌うため、個別指導塾に決めました。家に近い為、通塾前に食事がとれること、通塾の時間が短いのでちゃんと睡眠がとれることが決め手となりました。子供は生活スケジュールがはっきりとわかり、リズムが取れたので、勉強ははかどりました。

総合的な満足度

近頃から、相性の悪い講師を変えてみることになったが曜日が合わないこともあり、子供にとっては学校から帰ったら直ぐに塾に行かなくてはならないこともあり大変だと思う。しかし、塾に行ってなければ成績が悪くなって大学受験に影響することを考えれば値上げや講師の入れ替えも受け入れて子供のために必要だと思っている。

料金について/月額:35,000円

授業1コマ4000円で100分なので自分で1ヶ月に通う日を決められる。キャンペーンをやっていたので初期費用は予想していたよりも少し安く出来た。

料金について/月額:32,000円

やはり集団より個別は授業料が高いので、親としては生活にかかる費用をかなり節約しなければならない為、負担が大きい。

料金について/月額:26,000円

今年の4月から更に料金が値上がりするが講師の質や塾の設備等が悪くなるよりマシだと思うので仕方がないと思っている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

イオン店舗内にあるので立地が良く、駐車場が広く送迎しやすい。 イオン店舗の店内放送が聞こえるが、塾入り口のドアを閉めれば気にならない程度になっていた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

歩いて通っても15分ぐらいで着くところにあるし、自転車だとさらに早く着くので非常に通いやすいと思われる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて10分の距離なので、部活が終わり、学校から帰ってきてから、夜ご飯を食べてから通塾できたから

志望校への合格率 :100%83%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

36位
西新駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :3万2.3万7.2万
個別指導塾 トライプラスの画像
1対2指導と演習を組み合わせた独自の学習体制で生徒の学力を着実に育む
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

やる気を出してくれるような指導方法

総合的な満足度

学校の授業や部活の終わりから塾に通うので、圧倒的に家から近いところに決めようと思っていたのと、子供は他の子達と優劣をつけられるのを性格上非常に嫌うため、個別指導塾に決めました。家に近い為、通塾前に食事がとれること、通塾の時間が短いのでちゃんと睡眠がとれることが決め手となりました。子供は生活スケジュールがはっきりとわかり、リズムが取れたので、勉強ははかどりました。

総合的な満足度

イオン店舗内教室なので立地が良く通いやすい。特に受験前は遅い時間まで自習をしていたので、駐車場が広く停めやすいので送迎がしやすかった。 教室がワンフロアで見通しが良く自習スペースで遊んだりふざける子がなく雰囲気が良かった。 先生の対応も授業中だけでなく、自習中も手があいていたらわからないところなど質問に答えたりと良くしてもらえた。

料金について/月額:32,000円

やはり集団より個別は授業料が高いので、親としては生活にかかる費用をかなり節約しなければならない為、負担が大きい。

料金について/月額:35,000円

授業1コマ4000円で100分なので自分で1ヶ月に通う日を決められる。キャンペーンをやっていたので初期費用は予想していたよりも少し安く出来た。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バスでも行ける交通の便が良い

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて10分の距離なので、部活が終わり、学校から帰ってきてから、夜ご飯を食べてから通塾できたから

塾内の環境(清潔さや設備など)

イオン店舗内にあるので立地が良く、駐車場が広く送迎しやすい。 イオン店舗の店内放送が聞こえるが、塾入り口のドアを閉めれば気にならない程度になっていた。

志望校への合格率 :100%83%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
37位
六本松駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :1.5万4.5万10万
対話式進学塾1対1ネッツ六本松校の画像
寄り添うから自信がつく!“覚醒しちゃう塾”1対1ネッツは、生徒1人に講師1人の“対話式進学塾”。一人ひとりのペースを大事に指導します。
授業形式
対象学年
目的
対話式進学塾1対1ネッツの画像0対話式進学塾1対1ネッツの画像1対話式進学塾1対1ネッツの画像2対話式進学塾1対1ネッツの画像3対話式進学塾1対1ネッツの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

取り立てて良いと思うことはない

総合的な満足度

うちの子に限っては、1年ぐらい通ってみたが、成績が上がったとの実感がなく、先生もアルバイトの大学生で、会話などは楽しいと言っていたか、このまま続けてもそれほどメリットがあるとは思えないため、早めにやめる結果になってしまった。他の子どもだと、違うのかもしれないが、うちの子にかぎってはとくに評価できないため。

総合的な満足度

あまり成績があがらなかったから

料金について/月額:100,000円

時間が限られている割には高い

料金について/月額:10,000円

教材の量や先生がアルバイトの大学生だと考えると、料金は高くも安くもなく、妥当なところではないかと思うから。

料金について/月額:20,000円

平均てきで手ごろな料金

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近くて人通りもあり、夜でもあまり怖くない環境いあったほか、近くに駐車場があり送り迎えがやりやすかっ食べため。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くにあり、利便性が良い

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて通うことが出来る

志望校への合格率 :75%96%80%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
38位
西新駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万4.5万3.7万
対話式進学塾1対1ネッツ西新修猷館前校の画像
寄り添うから自信がつく!“覚醒しちゃう塾”1対1ネッツは、生徒1人に講師1人の“対話式進学塾”。一人ひとりのペースを大事に指導します。
授業形式
対象学年
目的
対話式進学塾1対1ネッツの画像0対話式進学塾1対1ネッツの画像1対話式進学塾1対1ネッツの画像2対話式進学塾1対1ネッツの画像3対話式進学塾1対1ネッツの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

静かな環境で勉強したい方や、自分に合った教え方をしてくれる先生がいい方、集団塾だと聞きたいことが聞けずじまいになってしまう方などにおすすめです。勉強はもちろん、進路などの相談にものっていただける点もいいと思います。自分は集団塾だと思ったより成績が伸びませんでしたが、1体1の分からないところをすぐ質問できる点が合っていて、成績を伸ばすことが出来ました。

総合的な満足度

満足度はないですね、 夏期講習などでのコマの登録が勝手に決められたり、それを元に戻せないし、お金は無駄に取られるしでほんとに最悪です。 夏期講習が終わったらやめるつもりです ほんとに最悪です。 でも対応意外の指導はほんとにいい先生もいるので、惜しいですけど言ったことが守れないのでやめるつもりです。

総合的な満足度

うちの子に限っては、1年ぐらい通ってみたが、成績が上がったとの実感がなく、先生もアルバイトの大学生で、会話などは楽しいと言っていたか、このまま続けてもそれほどメリットがあるとは思えないため、早めにやめる結果になってしまった。他の子どもだと、違うのかもしれないが、うちの子にかぎってはとくに評価できないため。

料金について/月額:20,000円

やはり一対一なので、集団塾に比べると費用はかかっていたのかなと思います。ですが、とても良い環境だと思います。

料金について/月額:30,000円

私的には結構高いと思います でも周りからしたらそれくらいが普通なのかもしれません 私は学生なので詳しいことはわかりませんけど

料金について/月額:10,000円

教材の量や先生がアルバイトの大学生だと考えると、料金は高くも安くもなく、妥当なところではないかと思うから。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りの駅から少し歩かなければならなかったので、そこが大変でした。ですが、近くのコンビニでご褒美を買うことでモチベーションを上げていました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通塾に関してはバスでいけてるので特に問題はないです 環境に関しても特に嫌だと言ったものは無いので普通だと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近くて人通りもあり、夜でもあまり怖くない環境いあったほか、近くに駐車場があり送り迎えがやりやすかっ食べため。

志望校への合格率 :75%96%80%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
39位
福大前駅 自転車で14分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万4.5万3.7万
対話式進学塾1対1ネッツ長住校の画像
寄り添うから自信がつく!“覚醒しちゃう塾”1対1ネッツは、生徒1人に講師1人の“対話式進学塾”。一人ひとりのペースを大事に指導します。
授業形式
対象学年
目的
対話式進学塾1対1ネッツの画像0対話式進学塾1対1ネッツの画像1対話式進学塾1対1ネッツの画像2対話式進学塾1対1ネッツの画像3対話式進学塾1対1ネッツの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

静かな環境で勉強したい方や、自分に合った教え方をしてくれる先生がいい方、集団塾だと聞きたいことが聞けずじまいになってしまう方などにおすすめです。勉強はもちろん、進路などの相談にものっていただける点もいいと思います。自分は集団塾だと思ったより成績が伸びませんでしたが、1体1の分からないところをすぐ質問できる点が合っていて、成績を伸ばすことが出来ました。

総合的な満足度

1体1なので、丁寧に教えて貰えます。 先生にもよりますが1体1ではとても明るく優しい先生も多かったです。 本人が頑張れば確実に偏差値が上がると思います。

総合的な満足度

満足度はないですね、 夏期講習などでのコマの登録が勝手に決められたり、それを元に戻せないし、お金は無駄に取られるしでほんとに最悪です。 夏期講習が終わったらやめるつもりです ほんとに最悪です。 でも対応意外の指導はほんとにいい先生もいるので、惜しいですけど言ったことが守れないのでやめるつもりです。

料金について/月額:20,000円

やはり一対一なので、集団塾に比べると費用はかかっていたのかなと思います。ですが、とても良い環境だと思います。

料金について/月額:30,000円

私的には結構高いと思います でも周りからしたらそれくらいが普通なのかもしれません 私は学生なので詳しいことはわかりませんけど

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りの駅から少し歩かなければならなかったので、そこが大変でした。ですが、近くのコンビニでご褒美を買うことでモチベーションを上げていました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バイクの音などが少し気になるくらいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通塾に関してはバスでいけてるので特に問題はないです 環境に関しても特に嫌だと言ったものは無いので普通だと思います

志望校への合格率 :75%96%80%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
40位
六本松駅 徒歩6分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

授業の雰囲気や分りやすさ、通いやすさ…色々と魅力はありましたが、やはり実際に成果が出たということに尽きます。

総合的な満足度

毎回同じ講師が担当する専任制なので、一人ひとりの 理解度に合わせた授業を受けることができます。一般 的な個別指導塾 でよくある「わかったつも り」「質問できない」状況がなく、わからないと ころはいつでも質問でき、わかるまで指導するので安 心。学校で聞き逃してた授業など理解が不十分だったとこも丁寧に教えてくれます

総合的な満足度

成績はとても伸びると思ったが、値段は結構かかるし集団の方が合う人もいると思ったため良いという決断にした。私は部活動で忙しかったため個別を選んだが、同じような状況の人は個別をおすすめする。また伸ばしたいポイントが、人によって違うため、大学を推薦で行くか、共通テストを頑張るか一般試験を頑張るかによってもおすすめする塾の種類も変わってくると思った。

料金について/月額:20,000円

以前通っていた他塾でもお高いと感じていました が、それよりも高額なため、 動画での授業料はそこそこいいかなと思っています

料金について

料金は少し高く感じたが、個別だと人に合った料金やコースを決めることができるため良かったと思う。集団でもあまり変わらない値段だったと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

徒歩通学だったが建物が大通りに面しているため自宅から塾の入り口まで暗いところはなく帰宅時も安心だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

水の音や緊張をほぐす音をながしてくれるので集中しやすい環境だと思います、 交通も電車で通えて便利です、

塾内の環境(清潔さや設備など)

通塾は非常にしやすかったが、周囲になにもなく勉強の間に飲食する場所があまりなく不便だった点もあった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
248

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

金山駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る