わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/08/27版
PR

鷹野橋駅近くの
塾・学習塾 ランキング (3ページ目)

表示順について

281

個別指導塾
集団授業塾
41位
宇品四丁目駅 徒歩7分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

熱心に指導してくれるところ

総合的な満足度

通っている子達もいい子が多いので気さくに声を掛けられます。テスト期間や成績が下がって落ち込んでいる時も、塾に行けばモチベがあがるので良いです。先生は気さくな方が多いです。悪いところはエアコンが効いてない時がすごい寒いです。そして宿題が先生によって出す量がちがいます。自分のキャパと合っていなかったりするのでしんどい時があります。でもとてもおすすめの塾です。

総合的な満足度

個人で教えてもらったわりには、効果が出ず、課題も少なくチェックもなかった

料金について

とにかく模試とか勉強会とかはお金がかかるので親に申し訳なく感じています。子供と親の金銭感覚は違うと思うのですが、子供からしたら大金を払ってもらっているのでプレッシャーがすごいです。でもその分環境や教材、授業は満足しています。

料金について/月額:8,000円

夏季や冬季に特別に授業コマを増やすととても高い授業料になった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く夜遅くてもさほど心配はなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

そもそも学校と家の距離が遠いので私は歩いて25分くらいかかります。会社が多いので、通勤、通学の時間にいくと自転車が多いです。自転車と歩行者で道の色が違うのですが、守っていない自転車が多く塾に行く途中たまに怪我しそうになります。危ないです。近くにコンビニやスーパーがあるので困った時はそこを使っています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

授業が終わると携帯に連絡があり、通塾しやすかった

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
42位
横川駅 徒歩1分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

通っている子達もいい子が多いので気さくに声を掛けられます。テスト期間や成績が下がって落ち込んでいる時も、塾に行けばモチベがあがるので良いです。先生は気さくな方が多いです。悪いところはエアコンが効いてない時がすごい寒いです。そして宿題が先生によって出す量がちがいます。自分のキャパと合っていなかったりするのでしんどい時があります。でもとてもおすすめの塾です。

総合的な満足度

個人で教えてもらったわりには、効果が出ず、課題も少なくチェックもなかった

総合的な満足度

先生がよく見てくれる

料金について

とにかく模試とか勉強会とかはお金がかかるので親に申し訳なく感じています。子供と親の金銭感覚は違うと思うのですが、子供からしたら大金を払ってもらっているのでプレッシャーがすごいです。でもその分環境や教材、授業は満足しています。

料金について/月額:8,000円

夏季や冬季に特別に授業コマを増やすととても高い授業料になった

料金について/月額:23,000円

金額が高い 教室の維持管理費が高い

塾内の環境(清潔さや設備など)

そもそも学校と家の距離が遠いので私は歩いて25分くらいかかります。会社が多いので、通勤、通学の時間にいくと自転車が多いです。自転車と歩行者で道の色が違うのですが、守っていない自転車が多く塾に行く途中たまに怪我しそうになります。危ないです。近くにコンビニやスーパーがあるので困った時はそこを使っています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

授業が終わると携帯に連絡があり、通塾しやすかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車を停めるところがない

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
43位
別院前駅 徒歩8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.1万3万2.9万
対話式進学塾1対1ネッツ中広校の画像
寄り添うから自信がつく!“覚醒しちゃう塾”1対1ネッツは、生徒1人に講師1人の“対話式進学塾”。一人ひとりのペースを大事に指導します。
授業形式
対象学年
目的
対話式進学塾1対1ネッツの画像0対話式進学塾1対1ネッツの画像1対話式進学塾1対1ネッツの画像2対話式進学塾1対1ネッツの画像3対話式進学塾1対1ネッツの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ずっと同じ男性の先生に教えて頂いて家であまり勉強を集中もせずしないので先生にお願いをしてわざと厳しく色々と指導してもらいましたが、子供にとっては宿題も多く出してもらっていたし大変だったかも知れないけど、勉強の結果や成績などに繋がったし最終的には行きたい高校を受験して合格できたので良かったと思っています。

総合的な満足度

親身になってくれる先生ばかりです。時に厳しいことを言ってくださるのもありがたいです。定期的にオンラインで3者懇談がありますので塾での様子がよくわかり安心です。 オンライン面談では、短期目標や長期目標なども決めるので、面談後はかなり子供にも気合がはいります。あまり、その気合が長続きしないのは問題ですが。

総合的な満足度

受験前、ホテル合宿を経験したことにより真剣に学習する習慣が身についたように思う。マンツーマンでの丁寧な指導やつまづいたらすぐ教えていただけたことで自信がついたのではないか。口うるさく何度も勉強しなさいと言うことがなくなった。自主的に学習するようになったことが何よりも成長した点だと思う。自信を持って対話式進学塾1対1ネッツを受験生にお勧めしたい。

料金について/月額:40,000円

個別指導なので普通はもっと高いと思っていたし他の学校と比べたらまだ妥当な金額なんだろうなと思っていました。

料金について/月額:30,000円

別の有名な個別指導の塾に比べて安いと思います。コマ数や科目に応じて加算されますが、割安感はあります。

料金について/月額:25,000円

高い月謝を払って模擬試験を受けた割に模試の結果が4年経った今、未だ返答されていないことが不満である。学習内容に見合った月額料金にしてほしい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車道沿いで人通りも多く 夜も明るくて塾の下には大きな薬局屋さんもあるし環境や 通塾はしやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りは駅前ともあり明るくて人通りもあるので夜も安心ですが、お店などがたくさんあるため、帰りに寄り道をして遅くなります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車で10分弱であったこと。駅に近い場所に位置し通いやすかった。踏切を跨ぐので、通塾するのに危険を伴うことが不安だった。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
44位
JR広島駅 徒歩8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.1万3万2.9万
対話式進学塾1対1ネッツ広島駅前校の画像
寄り添うから自信がつく!“覚醒しちゃう塾”1対1ネッツは、生徒1人に講師1人の“対話式進学塾”。一人ひとりのペースを大事に指導します。
授業形式
対象学年
目的
対話式進学塾1対1ネッツの画像0対話式進学塾1対1ネッツの画像1対話式進学塾1対1ネッツの画像2対話式進学塾1対1ネッツの画像3対話式進学塾1対1ネッツの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ずっと同じ男性の先生に教えて頂いて家であまり勉強を集中もせずしないので先生にお願いをしてわざと厳しく色々と指導してもらいましたが、子供にとっては宿題も多く出してもらっていたし大変だったかも知れないけど、勉強の結果や成績などに繋がったし最終的には行きたい高校を受験して合格できたので良かったと思っています。

総合的な満足度

親身になってくれる先生ばかりです。時に厳しいことを言ってくださるのもありがたいです。定期的にオンラインで3者懇談がありますので塾での様子がよくわかり安心です。 オンライン面談では、短期目標や長期目標なども決めるので、面談後はかなり子供にも気合がはいります。あまり、その気合が長続きしないのは問題ですが。

総合的な満足度

全体的に個別の悩みにそってやってくださるところが良いと思ってます。が、駅から近いからか、先生方は車ではなく電車通勤の方が多いのだと思います。天候などによって、先生が来れなくって、その日が自習、別日に振替になる時があります。生徒の急な休みは振替できないのに先生の方だとできるのは少しだけモヤモヤします。

料金について/月額:40,000円

個別指導なので普通はもっと高いと思っていたし他の学校と比べたらまだ妥当な金額なんだろうなと思っていました。

料金について/月額:30,000円

別の有名な個別指導の塾に比べて安いと思います。コマ数や科目に応じて加算されますが、割安感はあります。

料金について/月額:35,000円

他の個別指導塾に比べて、格安だとおもいます。 細かくコースや科目によって細かく値段設定があるので、必要なものだけを選べます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りは駅前ともあり明るくて人通りもあるので夜も安心ですが、お店などがたくさんあるため、帰りに寄り道をして遅くなります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

眼の前にスーパーもあるので小腹が空いたらおにぎりなど買いに行けるところや、大通り沿いなので、人通りや街灯もあり、夜帰るのにも安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車道沿いで人通りも多く 夜も明るくて塾の下には大きな薬局屋さんもあるし環境や 通塾はしやすかったです。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
45位
アストラムライン白島駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.1万3万2.9万
対話式進学塾1対1ネッツ白島校の画像
寄り添うから自信がつく!“覚醒しちゃう塾”1対1ネッツは、生徒1人に講師1人の“対話式進学塾”。一人ひとりのペースを大事に指導します。
授業形式
対象学年
目的
対話式進学塾1対1ネッツの画像0対話式進学塾1対1ネッツの画像1対話式進学塾1対1ネッツの画像2対話式進学塾1対1ネッツの画像3対話式進学塾1対1ネッツの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ずっと同じ男性の先生に教えて頂いて家であまり勉強を集中もせずしないので先生にお願いをしてわざと厳しく色々と指導してもらいましたが、子供にとっては宿題も多く出してもらっていたし大変だったかも知れないけど、勉強の結果や成績などに繋がったし最終的には行きたい高校を受験して合格できたので良かったと思っています。

総合的な満足度

親身になってくれる先生ばかりです。時に厳しいことを言ってくださるのもありがたいです。定期的にオンラインで3者懇談がありますので塾での様子がよくわかり安心です。 オンライン面談では、短期目標や長期目標なども決めるので、面談後はかなり子供にも気合がはいります。あまり、その気合が長続きしないのは問題ですが。

総合的な満足度

受験前、ホテル合宿を経験したことにより真剣に学習する習慣が身についたように思う。マンツーマンでの丁寧な指導やつまづいたらすぐ教えていただけたことで自信がついたのではないか。口うるさく何度も勉強しなさいと言うことがなくなった。自主的に学習するようになったことが何よりも成長した点だと思う。自信を持って対話式進学塾1対1ネッツを受験生にお勧めしたい。

料金について/月額:40,000円

個別指導なので普通はもっと高いと思っていたし他の学校と比べたらまだ妥当な金額なんだろうなと思っていました。

料金について/月額:30,000円

別の有名な個別指導の塾に比べて安いと思います。コマ数や科目に応じて加算されますが、割安感はあります。

料金について/月額:25,000円

高い月謝を払って模擬試験を受けた割に模試の結果が4年経った今、未だ返答されていないことが不満である。学習内容に見合った月額料金にしてほしい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車道沿いで人通りも多く 夜も明るくて塾の下には大きな薬局屋さんもあるし環境や 通塾はしやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りは駅前ともあり明るくて人通りもあるので夜も安心ですが、お店などがたくさんあるため、帰りに寄り道をして遅くなります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車で10分弱であったこと。駅に近い場所に位置し通いやすかった。踏切を跨ぐので、通塾するのに危険を伴うことが不安だった。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
46位
福島町駅 徒歩11分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万2.5万2.7万
個別指導 スクールIEの画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師の先生の年齢層が広いので、本人にあった先生を配置してもらえたのが良かったです。塾以外の日にも自習に通っているが、自主的に行きやすいみたいで、楽しそうに行ってて良かったと思う。 受験を予定している高校からも通えるに場所なので、高校に行けたら回数は減らすが続けて通う気でいます。苦手意識なく学習に取り組ませてもらえて、良かったと思います。

総合的な満足度

先生も良いし、教室内の雰囲気がいい。生徒からバイト講師にいまはなってます。それぐらい良い塾でした。

総合的な満足度

何度も言いますが知りません

料金について/月額:33,000円

個別なので少し高いけど、それなりなのかと思う。もう少し安いと、家計に優しい気はするけど、そんなものかなと思った。

料金について/月額:16,000円

夏期、冬期講習はすこし高額になり使えなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

中学校と距離があまり変わらないので、自転車で通えるし、自宅から自分で行くことができるので助かります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

とにかく女の子だったので、家から近く、人通りがあり安心して通えた

塾内の環境(清潔さや設備など)

何度も言いますが知りません

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
47位
的場町駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
KATEKYO学院【広島】の画像
プロ教師による 完全1対1のマンツーマン個別指導!
授業形式
対象学年
目的
KATEKYO学院【広島】の画像0
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
48位
JR広島駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万3万2.8万
京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別で指導する有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
対象学年
目的
京進の個別指導スクール・ワンの画像0京進の個別指導スクール・ワンの画像1京進の個別指導スクール・ワンの画像2京進の個別指導スクール・ワンの画像3京進の個別指導スクール・ワンの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

1人1人に寄り添って自分にあったやり方で教えてくださるので良かった。学年ごとに受ける時間も上がるけど声掛けてくれて良かった。塾らしい環境雰囲気があったので良かった。眠くなったら優しく声掛けて下さり本当に感謝してます。自分が苦手だなぁと感じる科目を取るようにしたらテストも点数上がるので思うのでオススメです。

総合的な満足度

先生は話しやすかったみたいですが、結局成績は上がりませんでした。 自習室や飲食スペースがあるのはいいです。 場所も通いやすいです。 でもやはり料金が高いです。 個別指導なので仕方ないですが、夏期講習や冬季講習が高くて、集団指導の方がコスパがいいです。 個別も集団も、結局は本人次第だと思いますが。

総合的な満足度

友達と一緒に楽しく通うことができますし、1人で通うとしても先生方が友達のように接してくれるので誰でも楽しく通うことができると思います。私が人間関係で悩んでいた時も先生が優しく聞いてくれたり、寄り添ってくれました。勉強だけでなくその他でも寄り添ってくれるとてもいい教室だと思います。 受験のときは塾にいるほとんどの先生が面接練習に付き合っていただいて、いつもは優しい先生も厳しいアドバイスもたくさんしていただきました。 この塾に通っていたから受験に合格することができたのではないかと思います。

料金について/月額:30,000円

個別てだけで高いのもあったけど自分は個別があっていたので良かった。 悪かったのは問題を移して終わる事もあったので少し悪かった。でも自分の性格上いえなかったのも悪い所だと感じます

料金について/月額:19,000円

週1日なのに高かった。週2日にすれば5科パックになってお得だけど、さらに高いです。 夏期講習や春季講習がとても高くなってしまうので、大変でした。

料金について/月額:30,000円

個別指導塾なので仕方がないのかもしれませんが、一般の個別指導塾よりも高かったイメージがありました、、。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からすごい近いわけでわなかったけど歩いて行ける距離だった。塾が終わって帰る時暗いけど人どうりやがいちゅうがあったので明るい方を選んで帰ってました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、自宅からも近く通いやすかった。でも同じ中学の生徒がいなかったので、刺激を受けにくかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

五日市駅から歩いてすぐのところにありますし、塾の下はコンビニエンスストアがあるので小腹が空いたときに買いに行くことができるのでとても通いやすかったです。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
49位
横川駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万3万2.8万
京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別で指導する有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
対象学年
目的
京進の個別指導スクール・ワンの画像0京進の個別指導スクール・ワンの画像1京進の個別指導スクール・ワンの画像2京進の個別指導スクール・ワンの画像3京進の個別指導スクール・ワンの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生は話しやすかったみたいですが、結局成績は上がりませんでした。 自習室や飲食スペースがあるのはいいです。 場所も通いやすいです。 でもやはり料金が高いです。 個別指導なので仕方ないですが、夏期講習や冬季講習が高くて、集団指導の方がコスパがいいです。 個別も集団も、結局は本人次第だと思いますが。

総合的な満足度

1人1人に寄り添って自分にあったやり方で教えてくださるので良かった。学年ごとに受ける時間も上がるけど声掛けてくれて良かった。塾らしい環境雰囲気があったので良かった。眠くなったら優しく声掛けて下さり本当に感謝してます。自分が苦手だなぁと感じる科目を取るようにしたらテストも点数上がるので思うのでオススメです。

総合的な満足度

友達と一緒に楽しく通うことができますし、1人で通うとしても先生方が友達のように接してくれるので誰でも楽しく通うことができると思います。私が人間関係で悩んでいた時も先生が優しく聞いてくれたり、寄り添ってくれました。勉強だけでなくその他でも寄り添ってくれるとてもいい教室だと思います。 受験のときは塾にいるほとんどの先生が面接練習に付き合っていただいて、いつもは優しい先生も厳しいアドバイスもたくさんしていただきました。 この塾に通っていたから受験に合格することができたのではないかと思います。

料金について/月額:19,000円

週1日なのに高かった。週2日にすれば5科パックになってお得だけど、さらに高いです。 夏期講習や春季講習がとても高くなってしまうので、大変でした。

料金について/月額:30,000円

個別てだけで高いのもあったけど自分は個別があっていたので良かった。 悪かったのは問題を移して終わる事もあったので少し悪かった。でも自分の性格上いえなかったのも悪い所だと感じます

料金について/月額:30,000円

個別指導塾なので仕方がないのかもしれませんが、一般の個別指導塾よりも高かったイメージがありました、、。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、自宅からも近く通いやすかった。でも同じ中学の生徒がいなかったので、刺激を受けにくかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からすごい近いわけでわなかったけど歩いて行ける距離だった。塾が終わって帰る時暗いけど人どうりやがいちゅうがあったので明るい方を選んで帰ってました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

五日市駅から歩いてすぐのところにありますし、塾の下はコンビニエンスストアがあるので小腹が空いたときに買いに行くことができるのでとても通いやすかったです。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
50位
宇品四丁目駅 徒歩10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-2.1万1.8万
鷗州合格必達個別ゼミの画像
生徒一人ひとりに合った「成績アッププログラム」とやる気を引き出すサポート体制!
授業形式
対象学年
目的
鷗州合格必達個別ゼミの画像0鷗州合格必達個別ゼミの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

値段相応の対応だったとは思うが、担当してくれた講師は、本人の選択した教科上の疑問には丁寧に答えてもらってはいたが、やはり画一的なマニュアルに沿った対応というか誰でもできる教え方のようだったと感じている。大学へ進むことの意義や目的を自身の経験から本人にもプラスになるように見えないところでアドバイスしてほしかったというのは望み過ぎかもそれないが、振り返ってみて、本人の学習意欲を少しずつでも引き出してもらえなかったことだと感じている。勉強習慣もあまり身につかなかった。

総合的な満足度

学校だけだと、なかなか自宅学習も難しく、週に1度2度 必ず塾で勉強するという習慣ができたのはよかったと思う。メリハリもつき、実際英語の成績は3年間ずっと9もしくは10でした。 3年生の9月にAO入試で合格したにもかかわらず、高校を卒業する3月まで辞めずに通いたいと。大学に入ってからも英語を学ぶので、ずっと学んでおきたいと言われた。 高校を卒業して塾も辞めたが、その後は教える側として鷗州塾でアルバイトもさせて頂いて、本人にとっても良い経験になったと思います。 ありがとうございます。

料金について/月額:7,000円

講師陣の質にふさわしい費用だと感じていた。専任講師ではなくアルバイト学生だったので、教え方は普通だったことからすれば妥当な金額だと思う

料金について/月額:20,000円

基本月2万円程度だったが夏期講習やテキスト代が多くかかる月もあり、一定ではなかった。1教科のみ受講だったのでなんとか受ける事ができたが教科数が増えると通わせるのは困難だったと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きい道に面しているので、安心して通わせやすい

塾内の環境(清潔さや設備など)

徒歩で歩いて行ける圏内であり、便利ではあったが、授業がない日にも自習することを目的に選んだこともあったため、結果的にはあまり利用はできなかったがコロナ禍のため仕方ない

塾内の環境(清潔さや設備など)

中学の時に通っていた中山校では高校生が通うクラスがなく、1番近い広島駅前本校に変わった。送りは自宅から遠かったが、迎えは私の帰宅時間を合わせたりしながら調整した。中山校だともっと便利だった。

志望校への合格率 :86%60%
偏差値の上昇率 :100%75%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
51位
JR広島駅 徒歩6分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-2.1万1.8万
鷗州合格必達個別ゼミの画像
生徒一人ひとりに合った「成績アッププログラム」とやる気を引き出すサポート体制!
授業形式
対象学年
目的
鷗州合格必達個別ゼミの画像0鷗州合格必達個別ゼミの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学校だけだと、なかなか自宅学習も難しく、週に1度2度 必ず塾で勉強するという習慣ができたのはよかったと思う。メリハリもつき、実際英語の成績は3年間ずっと9もしくは10でした。 3年生の9月にAO入試で合格したにもかかわらず、高校を卒業する3月まで辞めずに通いたいと。大学に入ってからも英語を学ぶので、ずっと学んでおきたいと言われた。 高校を卒業して塾も辞めたが、その後は教える側として鷗州塾でアルバイトもさせて頂いて、本人にとっても良い経験になったと思います。 ありがとうございます。

総合的な満足度

講師は、皆さんが正装で礼儀正しく安心して子供を託すことができると感じた。また、教え慣れている講師ばかりで、教える質もかなり高いと感心している。 塾生のコントロールもしっかりできており、悪ふざけする者やペースを乱す者がいても、すぐに注意して制止するほか、他の生徒に不利益と判断した場合には、通わせないよう対処しており、利益のみを追求する塾ではないと感じている。

総合的な満足度

大学生のアルバイトの先生がよく勉強されている方だったのが本当によかったみたいで、何を質問してもわかるようにこたえてもらえるということに娘は満足していました。あと、我が家の場合は通学にJRを利用しておりましたので、広島駅のすぐそばという立地条件も親が車で送迎しなくても自分でJRで通ってくれたので、とても助かりました。

料金について/月額:20,000円

基本月2万円程度だったが夏期講習やテキスト代が多くかかる月もあり、一定ではなかった。1教科のみ受講だったのでなんとか受ける事ができたが教科数が増えると通わせるのは困難だったと思う

料金について/月額:30,000円

外の塾も何ヵ所か通わせたり資料請求したりして料金を比較してみたが、高くもなく安くもない平均的なものであったので、ノウハウや充実したテキストの提供があることを加味すると、良いと思う。

料金について/月額:18,700円

学校で勉強していてわからなかったところが今まではそのままになっていたところが、塾でわかるようになったと本人は満足してくれていたので、お友達と楽しく通ってくれていたので、高いとは思いませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

中学の時に通っていた中山校では高校生が通うクラスがなく、1番近い広島駅前本校に変わった。送りは自宅から遠かったが、迎えは私の帰宅時間を合わせたりしながら調整した。中山校だともっと便利だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バスが通っておらず、JRを利用することが可能な人以外は、自家用車で毎回送迎しないといけない立地である上、駐車場も待機場所も良いところがなく、皆、送迎の親などが、待機や乗降に苦慮している。。

塾内の環境(清潔さや設備など)

広島駅のすぐそばという便利な立地でしたので、学校にもJRを利用して通学しておりましたので、そのままJRで塾にもお友達と学校帰りにそのまま通ってくれていたので便利でした。

志望校への合格率 :86%60%
偏差値の上昇率 :100%75%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
52位
JR広島駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-2.1万1.8万
鷗州合格必達個別ゼミの画像
生徒一人ひとりに合った「成績アッププログラム」とやる気を引き出すサポート体制!
授業形式
対象学年
目的
鷗州合格必達個別ゼミの画像0鷗州合格必達個別ゼミの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

値段相応の対応だったとは思うが、担当してくれた講師は、本人の選択した教科上の疑問には丁寧に答えてもらってはいたが、やはり画一的なマニュアルに沿った対応というか誰でもできる教え方のようだったと感じている。大学へ進むことの意義や目的を自身の経験から本人にもプラスになるように見えないところでアドバイスしてほしかったというのは望み過ぎかもそれないが、振り返ってみて、本人の学習意欲を少しずつでも引き出してもらえなかったことだと感じている。勉強習慣もあまり身につかなかった。

総合的な満足度

受験に向かって、現状把握が出来、色々な学校からきているし意欲がある子ばかりなので集中して、学ぶ事ができる。高校受験は、かなり神経を使う出来事だったので、チューターからのサポート体制してもらえるのは、親が出来ない事が多いなか助かった。結果的に最後は、自分自身がどうしたのかを考えれる環境でもあったので、自信を持って受験に挑めたと感じた。

総合的な満足度

まあまあ、良かったです

料金について/月額:7,000円

講師陣の質にふさわしい費用だと感じていた。専任講師ではなくアルバイト学生だったので、教え方は普通だったことからすれば妥当な金額だと思う

料金について/月額:25,000円

基本的な金額と、プラスアルファの金額がはっきりしていたので、わかりやすい。どの教科をどれだけやりたいかで選択出来るので、納得して支払いができる

料金について/月額:20,000円

普通より少し安いと思った

塾内の環境(清潔さや設備など)

徒歩で歩いて行ける圏内であり、便利ではあったが、授業がない日にも自習することを目的に選んだこともあったため、結果的にはあまり利用はできなかったがコロナ禍のため仕方ない

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学がJR.バスなどの利用するので塾の立地が駅なので利用しやすい。車の送迎でも乗り降りしやすい場所であった、

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車やバスの沿線沿いで、便利だった

志望校への合格率 :86%60%
偏差値の上昇率 :100%75%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
53位
広電西広島(己斐)駅 徒歩6分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-2.5万1.8万
鷗州合格必達個別ゼミの画像
生徒一人ひとりに合った「成績アッププログラム」とやる気を引き出すサポート体制!
授業形式
対象学年
目的
鷗州合格必達個別ゼミの画像0鷗州合格必達個別ゼミの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

一人目が小学生の時にお世話になり、勉強を大好きにさせてもらえたので、二人目にも勧めてみましたが、様子が違いました。二人目は集団授業ではなかったので、そもそも教えてもらう環境も違うのですが、個別は、娘にはちょっと合わなかったのかなと思っています。もっとペース良く、また、通って来て良かった、収穫あった.と思える内容だったら良かったのですが、ほど遠かったように思います。

総合的な満足度

まずは自分自身が通っていて、お任せできるなと思いこの塾を選びました。己斐校を選んだのは家が近かったのと、口コミを見て良い先生がいらっしゃるのを拝見したからです。実際入塾してみて、特に数学の先生の教え方が最高でした。また、他の先生方も、親身になって相談に乗ってくれるので、本当に心強いです。みなさんにもおすすめしたいです。

総合的な満足度

通うのには申し分ない立地でした。ただ、娘には物足りませんでした。ただの授業の補習、定期的テスト対策として捉えるのであれば良い塾だと思います。 あと、ムスメは部活で週末終日通えないので、夏期講習などしてもらいましたが、通えません。結局、個別授業でしか参加できませんでした。集団授業も受けてみたかったと言っていました。

料金について/月額:20,000円

個別だからか、高めでした。その割には、成績に直結はしていませんでした。お金の割には結果がついてこなかったので、辞めました。ら

料金について/月額:50,000円

決して安くはないと思いますが、それ以上に授業が充実していて、相談にも乗っていただけるので、大変満足しております。

料金について/月額:15,000円

個別なので高いのは重々承知していましたが、娘にとってはあまり学力が付いたという実感がなかったようで、それを聞くと、親としては高いように思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

少し駅から歩くようになります。学校のら帰りに塾に行くには、少し間に合わないということが多かありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いのでここに決めました。歩いて行ける距離で、人通りも多いので、安心して通わせることができます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校帰りに最寄りの駅からすぐでした。例え学校が休みで通う時も、家からバスで一本だったので便利でした。

志望校への合格率 :86%60%
偏差値の上昇率 :100%75%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
54位
JR広島駅 徒歩7分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.7万3.9万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

繰り返しです。3年通った塾に引っ越しが理由でいけなくなりました。最後の追い込み時期に自宅でダラダラしないように英語の衛星通信授業を受講しました。特段、成績を上げるということでなく、生活リズムを維持するために通いました。結果的に志望校に合格できたので後悔もなく、良かったです。先生と交流したりすることはありませんでしたが受験の思い出です。

総合的な満足度

塾が合うか合わないかは個人差があると思うが、子供としては非常にマッチした環境であったのではないかと思う。 自分の時間やペースにより学習することができたのは良かった。 大規模講義方式だと、分からないところがあると、それにつまずいてその後もわからないままだった可能性があるが、自分のペースを守ることで分からないところは理解できるまで注力できたと思う。 それによってわからない部分を引きずることなく、学習できたのが結果につながったと思う。

総合的な満足度

費用対効果は悪いと感じているが、有名なので普通としておく。

料金について/月額:50,000円

赤本や教材を追加で購入したので50000円払いました。少し費用はかかりましたが、最終的に志望校に合格できたので良かったです。

料金について/月額:50,000円

金額的には十分高額と思われるが、それに見合うだけの対価を得ることができているので、そういう意味では普通という判断。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繰り返しですが、短期受講であったのと、5年以上まえだから普通以外の感想はないです。駅前だから通塾には便利でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から通うのに交通の便が良く、一人で通いやすい場所にあった。また疲れた時には周囲に息抜きできるようなスポットもあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄駅から近く、夜間も人通りが多いので、環境は良いとおもう。

志望校への合格率 :65%
偏差値の上昇率 :87%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
55位
宇品四丁目駅 徒歩8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.7万3.9万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生の指導力がとても高い

総合的な満足度

自分のレベルに合った質の高いオンライン授業、いつでも気軽に自習に行くことができる環境、いつも楽しくお話してくれる社員さんとチューターさんが良かったです。通ってる色んな子と仲良くなれるので、とにかく楽しくないと続かない人はおすすめだと思います。ただ、受験生になってからの学習は講座の合う人・合わない人があるので、自分で見極めていくのが大切です。

総合的な満足度

以前の塾と比較して講師も真面目で生徒もそれ相応の態度、勉強の受け方でよかったなと個人的に思っています。 交通の便は個人によりますが私からしたら悪いですが交通便を加味しなかっつたら塾周辺も良いし、内も書いてきで居心地が良くていいのかなと思ってます。 以前通っていた塾は塾長が人を差別して対応して最悪な塾でした。人の足元見て小馬鹿にして笑って最低です。ここはそんなこと無く良いです

料金について/月額:50,000円

オンライン授業は授業の質に値段が見合っていたが、過去問演習は正直高かった。また、結果合格した学校はそこまで偏差値の高いところではなかった(第1志望校ではなかった)ため、結果としてはコストパフォーマンスは悪かったと思った。

料金について/月額:42,000円

やはり塾なので値段もそれ相応なので良くも悪くもない金額だと私なりに判断してどちらでもないにしました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くて毎日通っていた

塾内の環境(清潔さや設備など)

新白島駅からすぐで、大通りのため非常に安全な場所だった。隣がコンビニのため小腹が空いた時もすぐ食料を調達できて良かった。学校からも近く、非常に利用しやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

私の家が塾から2時間程度かかるので移動だけで勉強時間のロスが増えて自分的にもかなり大変だった記憶がある

志望校への合格率 :65%
偏差値の上昇率 :87%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

56位
新白島駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.7万5.8万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分のレベルに合った質の高いオンライン授業、いつでも気軽に自習に行くことができる環境、いつも楽しくお話してくれる社員さんとチューターさんが良かったです。通ってる色んな子と仲良くなれるので、とにかく楽しくないと続かない人はおすすめだと思います。ただ、受験生になってからの学習は講座の合う人・合わない人があるので、自分で見極めていくのが大切です。

総合的な満足度

自分で勉強出来ない子は向いてないと思います。時間通りに授業が始まるわけではないので自分で予定を決めて動かないといけないのが大変です。授業を取りすぎると期限内に受け切らないとお金が無駄になるので塾の授業に時間を割きすぎてしまって学校のことに手が回らなくなってしまうのが難しいなと思いました。自分ができる量だけ取るべきです。

総合的な満足度

学校の友人も通塾しているので、お互いに切磋琢磨し志望大学へ向けて勉強をしています。LINEで講師の方から二者面談の様子を教えてくれたり、こっそり映像授業風景を送ってくれたりと、自宅では見せることのない姿を見せてくだって我が子ながらとても新鮮味を感じます。通塾しすることで志望大学へは何が足りないか明確にわかったようで、今まで以上に勉学に勤しんでいると思います

料金について/月額:50,000円

オンライン授業は授業の質に値段が見合っていたが、過去問演習は正直高かった。また、結果合格した学校はそこまで偏差値の高いところではなかった(第1志望校ではなかった)ため、結果としてはコストパフォーマンスは悪かったと思った。

料金について

正直なところかなり高いと思いますが授業受けられて自習室としても使えていつでも先生に質問できるので上手く使えたら良いのかもしれないです。

料金について/月額:50,000円

年間で一括払いなので、支払い月は正直しんどいですが、その後好きなだけ通うことができるので月謝として考えると高いとは思えません

塾内の環境(清潔さや設備など)

新白島駅からすぐで、大通りのため非常に安全な場所だった。隣がコンビニのため小腹が空いた時もすぐ食料を調達できて良かった。学校からも近く、非常に利用しやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので学校帰りに寄れてかなり通いやすいです。塾の下がコンビニなので間食を買いに行けるのも良いです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅と学校の間にあるのことで通いやすいです。また目の前が公共交通機関の駅があり、下にはコンビニもあるので軽食などにも困ることもありません

志望校への合格率 :65%
偏差値の上昇率 :87%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
57位
西広島駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.7万5.4万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

2人目のチャーターのやる気のなさに、親子ともうんざりしていたため。最初からこのチューターだったら入塾していなかった。高額なローンを組んだため、塾を変えることができなかった。本当に後悔している。個別指導の行き届いた塾に変わるべきだった。成績の上がらない科目についても、諦めずに対策をしてほしかった。私の子供は不幸にも受験に失敗したが、チューターとの相性が悪かったためだと思うので、塾自体が悪いわけではないと思う。そこで、普通と評価した。

総合的な満足度

まず、東進ということで、ネームバリューは一流だと感じており、その面では満足です。家からも近く、本人も学校帰りにあるので行きやすい環境であったと思います。勉強面では本人のやる気次第といった印象があり、効果があったのかは疑問が残りますが、塾自体は丁寧に対応していただいており、家からも近いので、全体的には満足度は高かったと思います。

総合的な満足度

集団式の受講方式にはなじめない性格であったため、掛け持ちしていた塾では個別授業方式を選んでいたが、ビデオ通信式の受講も勧められたので受講することにしたが、他の受講生と同じ空間で受講することが刺激になったことで、結果としてその方式が本人には合っていた。また、全国的に名のある講師の授業を受けることもできたので、それも張り合いになった。

料金について/月額:100,000円

半年で65万支払った時は、生活に支障が出て大変だった。ローンにしたいと言うと驚かれたので、お金に余裕のある人が行く塾だと感じた。

料金について/月額:50,000円

基本的に自習であり、映像を見ることもあったと思いますが、対面と比べると、やはり迫力が違うと思いますので、そういった意味で割高だと思います。

料金について/月額:50,000円

受講料は前期をまとめての一括払いであったが、月当たりで平均してみると、他の塾と同等程度であったと感じる。ただそれとは別に、各学年で受講できる模擬テストなどは、無料で受験できた点はよかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス1本で帰れる場所にあったため、自家用車での送り迎えもなく助かった。降車するバス停が終点だったため、寝てしまって乗り過ごすこともなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅が近くにありますが、夜遅くになると人通りが少なく、暗い印象がありました。また、迎えの駐車もしにくいと感じました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校から電車一本で通塾できるとともに、家との間は自転車で行き来しているので、駅にも塾にも自転車を駐輪できる環境が整っていた。

志望校への合格率 :65%
偏差値の上昇率 :87%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
58位
アストラムライン白島駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.7万4万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

基本的に本人任せでしたので、詳しくは把握しておりませんが、要するところ本人のやる気の問題であり、そのやる気をサポートする体制は整っていると感じました。そこそこの塾や予備校であれば、どこもそうだと思います。また、JR山陽本線の広島駅から2番目の新白島駅前の立地でもあり、アストラムラインの駅も合流しているので、どの地域からも容易にアクセスできると感じます。

総合的な満足度

進学実績は高く、これまでの受験者のデータも豊富に持っているので、効率的に学習をして、偏差値をあげるということには向いているとおもわれる。3年間を通じてたくさんの科目を受講して、テストも受けることで、子どもの学習データをためて、それを受験に活かせるようAIが分析してアドバイスをしてくれる。受験本番をそなえており、期待はしている

総合的な満足度

先生との相性が良かったみたいで、学校でできない相談もしていたようです。質問しやすい雰囲気で通いやすかった。先生との連絡も取りやすく、融通をきかせてもらえた生よかったです。大丈夫?とか声をかけてもらえたのも良かったみたいで、相談していました。教室によって違うかもですが、コンビニも近くにあり、小腹を満たして行けたのも集中できた要因みたいです

料金について/月額:40,000円

教材やカリキュラム等々を他の塾や予備校に比べた場合、受講が通信だったこともあり当方は割安に感じました。

料金について/月額:40,000円

年間に一括で授業料を支払うシステムになっており、一回の支払い金額は嵩む。1年分を前払いするので、塾をたくさん活用するのであれば、割安だとは思われる

料金について/月額:10,000円

よその塾に比べれば少し高い感じはあるが、立地や授業内容の質はよかった。コマ数によっては高くなりますが、なんとかしました

塾内の環境(清潔さや設備など)

JR新白島駅にほど近く、コンビニエンスストアも併設されておりました。何よりも自宅からすぐのところでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家や駅から近い場所にあり、学校からの帰りに立ち寄りやすい立地である。近隣にはおみせもあり、比較的明るいので、夜に通うことにも心配はない

塾内の環境(清潔さや設備など)

アストラムラインや、JRの駅も近くにあり、通塾に便利であったほか、大きな幹線沿いにあるため人通りも多く、安心できた

志望校への合格率 :65%
偏差値の上昇率 :87%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
59位
宇品四丁目駅 徒歩10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.2万2.4万2.5万
鷗州塾の画像
鷗州塾には、お互い高め合いながら、目標に向かって努力できる環境が整っています!
授業形式
対象学年
目的
鷗州塾の画像0鷗州塾の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

勉強しようと思える雰囲気があって良い

総合的な満足度

まだ、入塾して1ヶ月ですので、正直よくわかっておりませんが、学校のような集団授業で大丈夫なお子さんであれば問題ないと思います。個別指導の方が良いお子さんであれば、料金は高くなるとは思いますが、そちらを選ばれた方が良いと思います。あと、利便性を重視されるのであれば、こちらの塾を選ばれても良いと思います。

総合的な満足度

無事志望校にも合格することができ、受験に向けて目標を立てたりモチベーションを高めたりなど学習を進めやすい環境を作ってもらいました。また、先生の指導も個人に合わせて対応してくれたりしっかりと向き合ってくれたりととても良いです。そして周りと高め合うことで向上心をより持つことができ、自分自信ともむきうことができます。

料金について/月額:30,525円

受験対策の塾に通ったことがなかったので相場が分かりませんでしたので、料金は普通を選択しました。個別指導塾であれば、もっと高いのかなと思います。

料金について

他の塾と比べても利用しやすい値段だったのではないかと思います。夏期講習や冬期講習などの費用も含めもう少し低かったら良かったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近い事もあり通いやすい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くで、電車やバスを使う人については便利だと思います。うちは、車で送迎しているので、停車するのがなかなか大変です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くにバス停や駅があるため路面電車やバスを利用して通塾しやすい点がいいと思いました。また、塾もわかりやすい所にあるため良かったです。

志望校への合格率 :88%89%82%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
60位
JR広島駅 徒歩6分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万3.1万3.1万
鷗州塾の画像
鷗州塾には、お互い高め合いながら、目標に向かって努力できる環境が整っています!
授業形式
対象学年
目的
鷗州塾の画像0鷗州塾の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

まだ、入塾して1ヶ月ですので、正直よくわかっておりませんが、学校のような集団授業で大丈夫なお子さんであれば問題ないと思います。個別指導の方が良いお子さんであれば、料金は高くなるとは思いますが、そちらを選ばれた方が良いと思います。あと、利便性を重視されるのであれば、こちらの塾を選ばれても良いと思います。

総合的な満足度

中学受験という子どもにとって人生で最初の試練を良い講師や同級生の仲間たちと一緒に楽しく逞しく乗り越えていけたようです。受験を通して国語、算数、理科、社会の基礎をしっかりと学んで、中学や高校で学ぶ教科の基礎を培うことができ、今後のさまざまな学びのベースを作ることができたのではないかと思います。これからも着実に力をつけて、新しいことにも挑戦していってほしい。

総合的な満足度

中学生になって本校に変わり、通い始めましたが、どの学年でも、どの教科でも、また、個別でもすべて先生には恵まれたと思っています。授業外でも、丁寧にご対応いただいていたようです。テスト前には、学校別でテスト対策を無料で受けることができ、家で一人で勉強するよりもはかどったようです。どう勉強すればいいかのアドバイスもその都度いただいていたようですし、これで、成績があがればいうことがなかったのですが、ただ、先生は素晴らしいと思います

料金について/月額:30,525円

受験対策の塾に通ったことがなかったので相場が分かりませんでしたので、料金は普通を選択しました。個別指導塾であれば、もっと高いのかなと思います。

料金について/月額:30,000円

費用は他の進学塾と比べて同等か少し安かったような気がします。学年が上になるに従って料金が高くなり、最終学年は思ったより負担が大きかった

料金について/月額:50,000円

特別講座の時期は金額的にはかなり高額だとは思いますが、仕方ないと思っていました。先生方の時間外での対応の良さで、この金額ならと思えていました

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くで、電車やバスを使う人については便利だと思います。うちは、車で送迎しているので、停車するのがなかなか大変です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので何かと便利な場所にあるが、周辺地域の渋滞が激しく車での送り迎えは苦労するかもしれない状況。周りにはコンビニや商店・食堂も多く、何かと便利な場所である

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、コンビニも近くにあり、通いやすい場所でした。お迎えに行く際来るねで待機する場所がないのが残念ですが、駅近なので仕方ないかなと思ってました

志望校への合格率 :88%89%82%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
281

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

鷹野橋駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る