教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/02版
PR

桜木駅(千葉県)
塾・学習塾 ランキング

表示順について

71

個別指導塾
集団授業塾
1位
桜木駅 徒歩14分
地図を見る
平均月額料金 :2万1.5万2.9万
個別指導 スクールIEの画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別塾が希望ならば可もなく不可もなくでいい塾だと思います。 入塾するときにはひとつの塾を体験して決めることなく面倒だけどいくつかまわって子どもにあった塾を見つけるのがいいと思います。 静かで落ち着いた環境で良かったと思います。 うちの子が通った時期は受験まで同じ先生に見てもらえなかったので途中で塾を変えてしまったけれど同じ先生に見てもらえるなら通っていたと思います。

総合的な満足度

いつでも相談にのってくれて、子供は何でも話せたみたいです。先生が話しやすいので、楽しく通えました。偏差値もあがり、行きたい道に進む事ができたので、感謝します。大学に進んだら、アルバイトで働きたいと、言っているので、すごくいい環境なんだなと思えました。大学生の先生もたくさんいて、みんな優しく、色々と考えてくれて。ありがたい。

総合的な満足度

友達ができるような環境であれば、お互い刺激を受け伸びられるのかなと思いましたが、あまりそういう雰囲気は感じられなかった。苦手科目がいつまでも克服できず終わってしまい、なんとも言えない結果になりましたが、 勉強をしようとするマインドには繋がったのかなとは思います。もう少し生徒と距離がよいと通いやすかったかなと。

料金について/月額:15,000円

あまり覚えていないが、個別の塾が希望で選んだので費用はあまり気にならなかった。 必要なさそうかものを購入させられることもなかった。

料金について/月額:30,000円

個別だから、しょうがないけど、夏期講習などを、やると恐ろしい金額だった。兄弟でやらせたかったけど。高すぎるのであきらめた

料金について/月額:10,000円

人によるのかなと思いますが、成績が伸び悩んで伸びなかったので、結果的にはコストが高くついてしまいました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から離れているので送迎が必要だった。自転車で通えるコは駐輪場もあったのでよかったと思う。 モノレールの真下にあるのでそれなりの騒音はあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

車の送迎も停めるスペースがあるので、よかったです。近くにスーパーもあるので、受験の時は買いに行けたので助かりました

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りが細い道があるので、登下校が心配でした。ただ、人はまあまあ通っているので、普通にさせていただきました。

志望校への合格率 :96%91%88%
偏差値の上昇率 :90%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
桜木駅 徒歩16分
地図を見る
平均月額料金 :1.9万2.2万2.4万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別で指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分は受験期の中3夏休み頃から少しの間この塾に通っていましたが、周りに知っている子なども多く先生方も優しかったのでストレスなく勉強に取り組めたように感じます。また、教室の環境も特に問題無かったので、集中して取り組めました。総合的な満足度としては、とくに問題点などもなく初めての塾にしては良かったように感じていて、満足しています。

総合的な満足度

二人目以降の先生が良くなかった。塾で何かあっても連絡もしてくれない

総合的な満足度

初めての塾なので分からないことが多かったのですが丁寧に説明してくれました。集団の授業よりもしっかり教えて貰えてると思います。

料金について/月額:7,000円

入塾のきっかけとして家が近かったこと以外に他の近場の塾と比べて少し料金が安かったという部分もきっかけとしてあったのでちょうど良い料金でした。

料金について/月額:20,000円

相場くらいかな、と思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

自分は自転車で行っていたので特に駅などの公共交通機関は使わずに通っていましたが、自転車の駐輪場なども特に問題なく立地も悪くなかったので、通いやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

人通りがわりと多いので安心。家から近かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くにスーパーがあるので塾周辺は明るく安全だと思います。

志望校への合格率 :100%84%91%
偏差値の上昇率 :92%96%88%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
3位
桜木駅 自転車で7分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万2.4万1.5万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供の志望校への受験方法の種類や、推薦の得方など学校生活においての過ごし方や、倶楽部活動に置ける、部長や副部長などの責任者としてのポジションをする事の重要性など、子供に対して志望校を受験、合格するまでの、プロセスなどを、親身になって教えアドバイスをいただけたので、子供自身も理解し誰かに強制さらたわけでもなく考えで行動出来て 無事、合格に漕ぎ着けたと思う。

総合的な満足度

家から近く駅前の利便性に手軽な料金で良いと思います。元々勉強など全くしてこないで高校生活を過ごしていたが、親が強制的に行かせました。すぐに辞めると言っていた子どもが続けることができた。都賀校の講師や授業の内容が良かったのではないかと思います。なにより子どもが大学に合格できたことが良いと評価いたします。

総合的な満足度

料金は少し高いが、その分先生の教え方や、サポート体制は他の塾に比べて高いと思ったから、満足している。塾の雰囲気もうるさくなく、塾に行くのが苦痛にならない調度良い環境で学習できた。 最終的にも希望の大学に合格することが出来たため良かった。定期的に面談を行って進路の変更などにも対応してくれてとても助かった。

料金について/月額:15,000円

個別指導や受験方法に、フォーカスして指導してくれる特徴上、仕方ないのかもしれないが、同業他社に比べて少し料金体系がお高い様だ

料金について

むしろ想定よりと安いと思いました。通う頻度により価格が違うのですが、その価格と内容で問題ありません。

料金について

親が支払っていたため詳しくは分からないが、他の塾に比べると、個別指導だからか少し高いと言っていたた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通塾に際して、学校より帰宅途中に別車りょに乗り換えやバスに乗ったりせねばならず暗い中色々苦労していた模様

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で通うにはとても良い。しかし少し裏に入っているので、周囲は薄暗くとても安心という環境ではないのが難点です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りも集中して学習している人ばかりでうるさくなく、自習スペースも広かったため、常に使える状態になっていた。

志望校への合格率 :94%79%74%
偏差値の上昇率 :100%95%89%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
桜木駅 徒歩19分
地図を見る
平均月額料金 :2.1万2.8万4万
個別指導なら森塾都賀校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
対象学年
目的
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

感想は、この一言に尽きます!もっと早くに森塾に入っていればよかったと思いました!中学2年生までは塾自体怖い印象でなかなか踏み出せなかったのですが友達が誘ってくれたことがとにかく良かったです!受験が近くて嫌だな〜と思っている子も森塾なら絶対に褒めて認めて伸ばしてくれます。出会えて良かったしこれからもたくさんお世話になります!

総合的な満足度

自分は心を開くのに時間を用いる方なので、通っていた当時気軽に話しかけてくれる先生が多かったのは凄く助かりました。 個人指導塾という事もありコマ数が増えると値段はあがりますが個人指導塾の中では許容の範囲内だと思います。 夏や冬には勉強合宿というものがあり、自分の学力を高められたのは勿論、先生が親身になって熱心に教えてくれたかいもあり結果的に志望校に合格することが出来ました。 勉強が苦手な私でも通いやすく、とてもいい塾だと思います!

総合的な満足度

とにかく賑やな塾で、その場にいて楽しいと思える。頑張ろうとやる気づけてくれるところだった。また機会があれば行きたいと思う。他には無い、先生方のことをあだ名で呼ぶ、だからこそ先生と仲がいい楽しい塾になるんだと思いました。また点数か上がることに特典があるのでとても頑張ろうと思えます。ほんとにいい塾でした

料金について/月額:50,000円

詳しくは聞いていませんがお金以上にどれだけ頑張れて成績を上げられるかが大事だと言われました。その分たくさんお金は払ってもらっていると思うので恩返ししたいです。

料金について

個人指導塾という事もあり集団塾とは比べ値段は上がるがそれ以上に先生が熱心に教えてくれるため許容範囲だと思います

料金について/月額:30,000円

全部親が払っているので金額は詳しくわ分からないけど、キャンペーンの時に誘われて入っているので普通に入るよりは安くなっていると思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

友達は自転車で行く子もいます。中にはバスも使う友達もいますが駅が近いので送迎もお願いすることがあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りの駅から近く、通いやすいが狭めのエレベーターのみで6階にある為そういった点は通いずらい 近くにコンビニも多数ある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

えきちかくにあるので、コンビニやスパー、部活帰りなどにとても寄りやすい場所だと思う。大通り沿いにあるので安全

志望校への合格率 :100%84%88%
偏差値の上昇率 :93%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
桜木駅 徒歩18分
地図を見る
平均月額料金 :1.9万2.5万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

今までの回答を踏まえて、バランスの取れた塾だと思います。日々、あたたかく接してくれ、二年間通いましたが、安心して行かせることかわできました。たまに電話対応で、ミスするくらいでした。それがこの「良い」という結果につながりました。高校に入ってからもやっていますが、同じようなスタンスでのぞんいます。任せています。

総合的な満足度

生徒一人一人に寄り添ったアフターフォローと生徒一人一人に寄り添ったカリキュラムで、常に素晴らしい講師陣に加えた、素晴らしい講師陣による生徒一人一人に寄り添った指導方法で、常に生徒一人一人に寄り添った丁寧なアフターフォローと行き届いた指導方法で、素晴らしい指導と生徒一人一人に寄り添った丁寧なアフターフォロー。

総合的な満足度

勉強の嫌いな子でしたので、塾選びから慎重にしていました。近所だと友達が多く、遊んでしまうため、少し離れた塾を選びました。通常は自転車通いでしたが駅前なので雨の日はバスも使えて、車で迎えに行くにも便利でした。若いフレンドリーな先生が多く、楽しんで塾通いをしていました。卒塾生から仕入れたのか、近隣高校の情報も沢山持っていて、志望校選びにも親身に相談に乗って頂けました。受験時、合格発表時には受験校に先生も来てくれて、本人も力を出し切れたかと思います。受験が終わっても顔を出していたようで、こういう所で情報を仕入れていたんだろうと思います。勉強が嫌いな子でも楽しんで通うことができましたので感謝しております。

料金について/月額:35,000円

上の子は違う塾に行っていたのだが、もっと高かった記憶があった。栄光ゼミナールはリーズナブルな気がします。

料金について/月額:18,000円

生徒一人一人に合わせた指導方法と生徒一人一人に合わせたカリキュラムで、常に生徒に寄り添った素晴らしい。

料金について/月額:20,000円

塾選びの段階で金額は分かるので、特に不満はありません。追加の費用とかもありませんでしたので、特に問題ありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、常に周辺が明るいことが良い。そして、我が家からも近い。寄り道するような場所もほとんどない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

素晴らしい指導、と生徒一人一人に合わせたカリキュラムと生徒一人一人に合わせた指導方法で一人一人に合わせた

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校から近いと友達が多く、塾で遊んでしまうため、隣の駅で選びました。駅前のため、基本自転車通学でしたが、雨の時はバスを使ったり、車で迎えに行くのも便利でした。

志望校への合格率 :73%85%
偏差値の上昇率 :89%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
桜木駅 徒歩20分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

授業の質と先生の力量と授業料金の掛け算による感想として言えることは、全般的にコストパフォーマンスが良かった、そして特段に不満や不都合がなかった部分が気に入りました。後は本人の成績次第の部分が大きいのでなんとも言えません。成績はだいぶ巻き返しができたのでもっと長いあいだ通っていたらもっと満足していたと思います。

総合的な満足度

いい先生で子供にとってもよかったのでないかと思う、また、塾内でも友達もでき大変であるが楽しく通っていたと思います。しかし、本人としては頑張ってくれたとおもうが結果として志望校に合格出来なかったことが悔やまれます。また、結果だけを見れば高い受講料であったと思ってしまう。現在では大学も卒業して社会人になってがんばっている。

総合的な満足度

校長も子供に積極的に話しかけてくれる方で、他の先生方も聞きやすい雰囲気だったり、大学生やそれよりも年上の方が講師だったので、分かりやすいわかりづらいはあったけど、わかりづらい方は外してもらう様に話をしたら子供に合う人を担当にしてもらい、良かった。 学年が上がるにつれて授業料が高くなりました。 自習室の先生は気が散るので歩き回らずにじっとしていて欲しいと言って、結局集中ができないからと自習室を利用しなくなり、自宅で勉強する事になりました

料金について/月額:30,000円

料金に関しては成績があがれば安いと感じるし、逆ですと高く感じるので相対的と考えられるが、コストパフォーマンスは良かったと感じられました。

料金について/月額:30,000円

個別対応なのでしっかりしているが受講料は高めであると思う。また、テキストもしっかりしているがややたかいとおもいます。

料金について/月額:20,000円

年齢が上がるにつれ、料金が高くなっていき、3年くらい前の事なのでハッキリとした金額は覚えていない。 初め入塾した時は教材を使用していたが、途中から教材は使用しなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

比較的、公共交通機関のアクセスが良かったので通塾の時の送り迎えが少なくすんだので費用も時間もとても助かりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のロータリーに面したビルの中にありと自宅からも自転車で通うことができるので環境ともに安心できるので良かったと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で良かったが、自転車置き場が無く、夜は塾の前に停めても良いが、夏休み等昼間は監視員が見回りしているので停められないのがネック

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
小倉台駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :2万2.2万2.4万
ITTO個別指導学院千葉小倉台校の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別で指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

二人目以降の先生が良くなかった。塾で何かあっても連絡もしてくれない

総合的な満足度

初めての塾なので分からないことが多かったのですが丁寧に説明してくれました。集団の授業よりもしっかり教えて貰えてると思います。

総合的な満足度

そんなに難易度高い学校を目指す人向けではないが、のんびりたアットホームな感じで勉強できる

料金について/月額:20,000円

相場くらいかな、と思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

人通りがわりと多いので安心。家から近かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くにスーパーがあるので塾周辺は明るく安全だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩5分くらいなので、近くて便利

志望校への合格率 :100%84%91%
偏差値の上昇率 :92%96%88%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
8位
桜木駅 徒歩18分
地図を見る
平均月額料金 :2.9万3.3万2.1万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

若くフレンドリーな先生方が多く、勉強好きな子ではありませんが楽しみながら塾に通う事が出来ました。家で分からなかった所、授業で分からなかった所を取ってない教科も授業前、授業後に空いている先生が親身に教えて頂けたようです。志望校の事等も詳しく、志望校を決める相談も親身に乗って頂きました。受験日には先生が応援に来て頂けたようで、本当に元気づけられました。子供も受験終わり塾を辞めてからも顔を出すくらい気にいっていたようです。

総合的な満足度

とても良かったと言う印象がある。1人1人に合ったカリキュラムを考えて下さるなど、本当に満足した。良かったです。また、結果論になってしまうのですが、成績も伸び、大学では、上位ナンパーセントの順位まで成績が上がったので、非常に満足しました。出来たら、設備をもう少し充実させてほしいと思うのですが、非常に満足しました。

総合的な満足度

講師の、スキルが高くて、苦手科目にも対応したカリキュラムで良かったです。 駅から近く通いやすく治安の良い立地で安心でした。 通われている学生さんも、みな優しくしてくださり、子どもも仲良くしていただきました。教材も安く、長く、続けることができました。

料金について/月額:20,000円

入塾時に調べましたが、他の塾と比べても、特別高くもなく、入塾後も塾の対応も良かったので、月謝に見合った内容だと思います。

料金について

少し高いと感じた。理由は、もっと長い時間教えて下さると思ったから。また、もう少し安かったら、通う人も増えると思う

料金について/月額:9,000円

講師のスキルに対して充分な提供をしてくれるし安い。 教材も使いやすく、苦手科目にもおすすめです

塾内の環境(清潔さや設備など)

近所過ぎると学校の友達が沢山いて集中出来ないかと、1つ先の駅で選びました。駅前なので基本自転車で通いましたが、雨の日など迎えに行く等対応しやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りに色んなコンビニであったり、カフェがあったりと一休みしたい時に、行ける場所がいくつもあり大変良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く迎えにも行きやすい場所である。 近くにレストランもあり帰りにご褒美をあげられる。良いです。

志望校への合格率 :86%92%74%
偏差値の上昇率 :93%95%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
桜木駅 徒歩16分
地図を見る
平均月額料金 :1.3万2.6万2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
対象学年
目的
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

他と比較をしても実際に入ってみないと分からないところがあるので、講師が良い人ばかりで学習の雰囲気も良ければそれば総合的に良いと判断するしかありません。一方ではもう少し費用が安くなればや有名講師がいればといったよくばり的な気持ちもありますが、だからといって成績に直結する訳ではないので、最後は本人にやる気次第として一定の満足度はつけられます。

総合的な満足度

いい先生がいる。子供も楽しく通いやすいと思います。ただ、駐車場がないから道に待機が多かった。停められないことが多かったのが悪い点です。自転車の置き場が気になった。危険なので、安全確保で並んでほしい。合格までコマ数が多くなるになると金額が上がりすぎる。日曜日は開いていないのが不便かと思います。土日は開いてくれたら良かった。なぜ日曜日は開いていないのが不思議。

料金について/月額:10,000円

月額料金は普通というよりも安いほうで素晴らしいのですが、夏期講習や教材費などは結局は拒否するのが難しいところがあり全体としては高くなる傾向があり、しかし他社も同様なので難しいところがあります。

料金について/月額:24,000円

受験生にとって、模試も講習も合宿も含めて高いという設定でした。コマ数が上がる度に高額していく感じでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

環境的には通塾しやすく便利な場所にもあります。車で送り迎えをしているのであまり不便だと辛いですが、コンビニも近くにあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前であり、駐車場はなく、お迎えは道に待機が多かったため、不便なことは確かです。環境にはいいと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通りに面しているので、車での送り迎えが楽です。今後、電車やバスで通う事になっても駅近です。

志望校への合格率 :83%81%
偏差値の上昇率 :80%95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
桜木駅 徒歩20分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万2.6万1.9万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別1対2指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

設備も、人間関係、カリキュラムも全部ひっくるめてとてもいい塾だと思いました。 また、自分に合った先生を選ぶことができるので、自分と話の合う先生を選ぶことが、できて、よかったと思っています。アットホームな雰囲気があります。合格までのフォローも親身にしてくれた覚えがあるので、入ってよかったと今でも思っています

総合的な満足度

一人ひとりにあった授業の進め方をしてくれて、苦手な教科、単元については丁寧に勉強の仕方を教えてくれます。 課題を出してくれて、どれだけ成果が出たか、その子に合った勉強の仕方なのかを塾の先生全員がわかってくれていて授業を受けやすいです。 その他に保護者向け、子供たち向けの高校入試講座を開いていて、すごく親身になってくれていると思います。

総合的な満足度

部活を優先してるため、予定していた曜日に活動が重なることも頻繁に発生します。そんなこともあり集団授業ではなかなか振替に対応していただける塾が少ない中で柔軟に振替をしていただけているので非常に助かっております。受験はまだまだ先だが日々を一歩一歩進めながら来るときに備えたいと思っています。そのうえで塾側にサポートいただいております。

料金について/月額:3,000円

今まで通ってた塾の中では、一番安いと自分の中で思いました。 学年が上がっていくにつれて、コマ数が増えて金額としては、上がりましたが、相場の範囲内です。

料金について/月額:30,000円

関係者割り引きが適用が適用されているので、授業料や季節授業料などか割り引きされて個別なのにそれほど高くなく通える

料金について/月額:40,000円

個別指導のため集団指導よりも割高ではありますが、個別指導の中では安い方だと思っております。自習室は無制限で使えるのでその分割安だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、学校帰りでも、通うことができました。また、土日も空いていたので、自習室に通って勉強することも出来ました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りの駅から10分かからないから安心。 人通りもあり、遅い時間帯でもあまり心配しなくても大丈夫だから。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので人通りが多く周りに同様の学習塾があることから同じような時間帯に同世代の学生が多く歩いているので心配がありません。

志望校への合格率 :86%100%
偏差値の上昇率 :100%75%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する

桜木駅の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別指導 スクールIE都賀校
ITTO個別指導学院都賀校
個別教室のトライ都賀駅前校
個別指導なら森塾都賀校
栄光ゼミナール都賀校
個別指導の明光義塾都賀教室
ITTO個別指導学院千葉小倉台校
栄光の個別ビザビ都賀校
ナビ個別指導学院都賀校
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクト都賀
口コミ評価
3.74
3.70
3.74
3.67
3.71
3.73
3.70
3.75
3.59
3.69
平均料金約2万円/月約1.9万円/月約2.6万円/月約2.1万円/月約1.9万円/月約2万円/月約2.9万円/月約1.3万円/月約1.7万円/月
平均料金約1.5万円/月約2.2万円/月約2.4万円/月約2.8万円/月約2.5万円/月約2.2万円/月約3.3万円/月約2.6万円/月約2.6万円/月
平均料金約2.9万円/月約2.4万円/月約1.5万円/月約4万円/月約2.4万円/月約2.1万円/月約2.3万円/月約1.9万円/月
授業形態集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
オンライン
個別指導集団授業個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
指導形態個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:1)個別指導(1:2)集団授業(少人数制)個別指導(1:数人)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:2)
講師社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、社員講師、大学生/既卒生プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、社員講師、大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア
11位
桜木駅 自転車で7分
地図を見る
平均月額料金 :2.8万2.9万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分1人では勉強できない、勉強に集中できる環境がほしいという人におすすめです。宿題が少し多いため、嫌でも自宅で学習するようになります。また、駅からも近く、塾内は授業の声しか聞こえないため自習室での学習も集中できると思います。さらにすぐ講師の先生方に質問できる環境であるため、自習には最適だと思います。

総合的な満足度

中学生に入ると、部活で忙しくなり、ますます勉強する週間から遠ざかってしまうのではないかと心配で入塾しました。当初は、塾を嫌がりましたが、クラスの仲間と繋がりながら、忙しくも通塾する習慣はついてきました。 あまり自宅では学習する姿が見られませんが、宿題や小テストがあるので、何とか自分なりに乗り切っている様子です。初めての定期テストが、総合的な満足度を計る目安かな、と感じています。

総合的な満足度

良い先生たちときいている。 クラスの人数は多いのか少ないのかわからないが、多すぎるとうちの子まで手が回らないのではないかと心配になる。 毎日、小テストで覚えることが、学校と塾で大変そうだ。 毎日遅くまで家で勉強しているので、睡眠時間減っていると思う。 次の日に影響しそうだ。 成績が上がればよいのだが。

料金について

受講者本人(学生)であるため、金銭感覚は親とは異なるかと思います。しかし、こちら的には授業の質を考えれば安い方なのかなと思います。

料金について/月額:25,000円

公文式から塾に変更しましたので、授業料、維持費やら教材費が高額に感じてしまいました。講師がどのくらいの実力がある方がわからないので、見合う金額か判断ができません。

料金について/月額:30,000円

初めての塾なので月額は高いのか安いのか、分からない、が結果が良くなれば納得すると思う、相場はこんなものなのか、わからない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いため通いやすいですが、駐輪場はありません。周りにコンビニエンスストアがあるため、軽食などには困りません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く、自宅からも近いので通いやすいですが、帰りはコンビニや居酒屋などがあるので、立ち寄ったり酔っ払いにからまれないか少し心配です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から塾まで車で送り迎えしているがちょうど帰宅時間なので、混む時間帯で送り迎えに時間がかかる。渋滞する。

志望校への合格率 :75%85%
偏差値の上昇率 :91%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
12位
桜木駅 徒歩19分
地図を見る
平均月額料金 :1.3万2.2万2万
自立学習RED(レッド)小倉台教室の画像
ICTを活用した自立学習塾として「経済産業大臣賞」を受賞!
授業形式
対象学年
目的
自立学習RED(レッド)の画像0自立学習RED(レッド)の画像1自立学習RED(レッド)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

優しいだけではダメなので、その点はしっかりと指導してくれていると思います。 宿題もきっちりと出してくれるので嫌でも家で勉強する機会が増えて良かったです。 答えも教室にあるので答えを移す事なく考えて問題を解いています。今までは、なぁなぁになっていた事も自分で考えられる様になったかな!と思います。 テスト前もしっかりと対策を取ってくれるので安心です。後はテストの時期に体調を崩さない様にコントロールもしていきたいです。

総合的な満足度

結局は本人のやる気次第だと思うので、自宅から通いやすい事がメインになるのでは?

総合的な満足度

一人でもくもくと取り組める子はオススメです。一人でやるので勉強できるできないは関係ないです。一人で集中して取り組めるならどんどん力は着くと思います。先生は基本一人なので教え方に一貫性があります。タブレットで進めていきますが、タブレット説明では分からないことがあった時にしっかりと先生に質問できるかが大事だと思います。

料金について/月額:17,000円

月謝は高いとは思わない。 二教科なのでそこまで高く無いけど夏期講習などが入ってくるとそれなりにしてくるので悩みます。

料金について/月額:6,000円

金額は他塾を知らないので比較していない

料金について

片親家庭が半額になるってことでそこは大聞いと思います。教材費も多少かかりますが、そこでしか買えない教材で分かりやすく、身につくものなので、買って損はなかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から自転車で通える距離だった事。モノレール沿いなので周りが明るくて比較的人通りが多いので夜では割と安心して通わせられる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自分で通えることが必須だったのでそもそも自宅近くしか視野に入れていなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、特に夏休みなど親の送迎がなくても通いやすかった。周りにはコンビニもあったのでお昼もそこで買えました。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
13位
桜木駅 自転車で7分
地図を見る
平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
14位
桜木駅 徒歩20分
地図を見る
平均月額料金 :3.1万1.4万0.7万
市進学院の画像
市進ならではのきめ細やかな「めんどうみ」で生徒一人ひとりに学習アドバイスを行うから合格に繋がる
授業形式
対象学年
目的
市進学院の画像0市進学院の画像1市進学院の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

私なりに総合的に判断したところ、また可もなく不可もなしといったところでしょうか。上を見ればキリはないし、下を見ても仕方がないですからね。適当なところで納得をしない限り、永遠に塾探しを行うことに成りかねないですから。

総合的な満足度

何度も申しておりますが、サポートが手厚いことがポイントです。受験に不安を感じ、先生に相談した際にどこかしらの学校には入れるようにすると言って下さりました。こちらとしてはその言葉が1番安心しました。 受験当日も一緒に受験会場に赴いてくれたりなど、最後まで先生方も一緒に戦ってくれている様子が本人まで伝わりとても心強かったです。

総合的な満足度

講師陣や教材の質が高く、サポート体制もしっかりしているので、通う事でテストの点が上がり、成績も良くなっているので、通わせてよかったと感じているため。同じ中学の子も多く通っているため、高校受験に合格するという同じ目標をみんなでもって勉強を頑張れるし、わからないところは教え合ったりもできるので、そういう点でも通わせてよかったと思えるところです。

料金について/月額:12,800円

料金に関しては可もなく不可もなしといったところでしょうか。安いに越したことはありませんが妥当ではないでしょうか。

料金について

料金については分かりません。 何故かと言うと、中学受験で利用したため、お金が関係することは親が全て管理していたからです。

料金について/月額:15,000円

講師陣の質の高さ、教材の良さ、塾の環境整備、通う事で成績が上がる等、総合的に考えても料金に見合う価値があると思うから

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から比較的近い立地であり、歩行者用道路や信号機などもしっかり整備されているから。まあ安心して通わせられる環境にあると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から塾が近い事が理由です。最寄りである、都賀駅は電車、モノレールどちらもあります。その為、比較的交通の便は良いかと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近い場所にあるので、時間が遅くなっても人通りがあり、お店も多いので明るさもあるため安心して通うことが出来る。

志望校への合格率 :71%83%85%
偏差値の上昇率 :95%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
桜木駅 徒歩16分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万2.1万2.2万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性のあうプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1指導
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 環境

総合的な満足度

苦手科目を克服出来る

総合的な満足度

成績アップ、苦手科目の克服

塾内の環境(清潔さや設備など)

近い

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近く便利

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
桜木駅 徒歩17分
地図を見る
平均月額料金 :1.6万2.1万3万
個別指導塾の学習空間千葉貝塚教室の画像
90%以上の生徒が毎回成績UPを実現!まずは1週間無料体験学習
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾の学習空間の画像0個別指導塾の学習空間の画像1個別指導塾の学習空間の画像2個別指導塾の学習空間の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

一人ひとりに対応している学習内容なので、じぶんで進められるひとに向いていると感じます。しかし、わからないことはすぐに聞くことができるので、わからないままで帰ることがないで済みます。私自身、わからないところは時間をかけて教えてもらい、もう一度類題を解くことをして多くのものを手にして力をつけることができたと思います。

総合的な満足度

自学自習ができるお子さんなら合っている

総合的な満足度

まずはその自由度の高い勉強方式が本当に便利です。 普通の塾はコースで決まった教科や科目を勉強する場ですがここではコースでの科目の他にも学校で気になったことや日常生活で不思議に思ったことなどを遠慮なく質問できる場となっていて他の塾とは違うメリットがあります。生徒と先生どうしの仲もよく先生は様々な生徒と別け隔てなく接している人です。

料金について/月額:30,000円

料金に見合わないほどのボリュームのある教材の多さです。また、苦手から克服する用の学習用漫画などがあり、いろいろな生徒のタイプにあった内容になっている。

料金について/月額:18,500円

自分の好きなように勉強ができるためコースにあまり細かく縛られることもなく、値段もそこまで高くないため気楽に通うことができます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

徒歩圏内にコンビニや飲食店、文具屋があり充実している。長期休暇の講習の休み時間中などに、飲み物や食べ物を買いに行くことができます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

静かで勉強しやすいと思う。送り迎えの駐車スペースない

塾内の環境(清潔さや設備など)

国道沿いのため道に迷うこともなくはっきりとした場所にあるため、迷うこともありません。車通りによる危険はありますが雨天時に親が迎えにこれたりするメリットなどもあります。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
17位
桜木駅 自転車で7分
地図を見る
平均月額料金 :-2.5万-
個別指導塾フォーカス都賀教室の画像
講師は全員千葉大生!勉強が苦手な中学生のための個別塾
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾フォーカスの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団指導の学校の授業で既につまずいてしまっているまたは、遅れや苦手分野を自分で建て直せない子供にとっては、分からないままで授業を進めずに個別に指導してくれるため最適だと思います。受講料が安くはないので、受講数を増やせば増やす程、高額になるので注意が必要です。フレンドリーな先生が多く、受講生とほとんど年齢が変わらないので、勉強以外の話も盛り上がり、楽しく通えていました。

総合的な満足度

現役千葉大生の若い講師のおかげで、子供も楽しく通っています。講師との関係性が良いからか、大嫌いだった自宅学習も塾からの宿題に取り組む形で頑張っています。個別指導のため、決して安い受講料ではありませんが、学校と同じ授業形式の集団指導塾では成績アップを臨めない、お尻を叩かないと勉強しないお子さんにはピッタリの塾だと思います。勉強の苦手な子供専門である事を謳っているため、自宅での勉強量などにも指導が入ります。子供が勉強しないといけない様な環境を作るのにとても役立ちました。

総合的な満足度

本人がやらざるを得ない環境と動機付けで短期間の通学には良かったと満足してます。 通年通うには高かったのと 本人のモチベーションが続かずに夏期講習のみとなりました。日々テストがあること 合格するまで帰れないこと 本人がやらざるを得ない環境下にしてくれたことは良かったです。 厳しいことで、本人のモチベーションが持たなかったことが残念でした。

料金について/月額:40,000円

個別指導のため、決して安い受講料ではなく、 受講科目の数によっては、予算に縛られてしまい、希望する受講数を受けられない方も正直言っていると思います。千葉大の学生が講師で、個別に苦手をなくす教え方をしてくれるので、妥当な金額に感じる方もいると思います。

料金について/月額:30,000円

個別指導に加え、季節講習も受講必須のため、年間で15ヶ月分の受講料が必要となります。各家庭の経済状況に配慮はありますが、5教科全ての受講は勧められるので決して安い金額では無いです。

料金について/月額:20,000円

金額はわかりませんが 夏期講習のみだったため通常は分かりません。 短期間の通学では、相場内だったと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で、周辺に商店などの利便施設も多い。自宅から塾の最寄駅までの路線バスも運行本数が多くて便利である。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすいです。ショッピングモールが隣接していて便利です。他塾が同じテナントビルにあり、前を通過しなければ出入り出来ず、成績が悪い生徒専門の塾と謳っているため、通塾を知り合いに知られたくない場合は注意が必要です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、自転車で通うことが出来た。駐輪場もすぐ下にあり、良かった。 自転車以外の通学方法がなく、駅からも遠いため、雨の日など通学に困った

偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
18位
桜木駅 徒歩19分
地図を見る
平均月額料金 :1.3万--
個別学習塾『DOJO』の画像
ニガテをつぶし、トクイを伸ばす「AI搭載タブレット学習」
授業形式
対象学年
目的
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
19位
桜木駅 徒歩20分
地図を見る
平均月額料金 :2.4万2.8万2.5万
個太郎塾の画像
高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

娘は個太郎塾に通わせてよかったと本当に思っています。 高校受験の時の塾長さんと面談で志望校に迷っていたけれで相談にのってもらって進路をしっかり決めることができました。高校へ進学してからも苦手科目だけ続けて通い定期テストでいい成績をとることができたので指定校推薦で大学受験し合格することができました。

総合的な満足度

余り勉強が好きではない人でも通いやすいほか、生徒や講師の方の雰囲気がとても良いのと、とても学習に集中でき、成績向上に期待できます。また、テスト対策や受験対策もしっかりとサポートしてくれて、自分が不安だと感じたところがあったときには分かりやすく丁寧に教えてくれてた。教室環境もしっかり整備されており、自習室には仕切りがあるのでとても集中して勉強に取り組めると思った。

総合的な満足度

学習塾なのですが、個別指導なので、一人一人細やかに指導して下さり、姉妹で、全く性格も勉強の仕方もペースもメンタルも違ったので、その子に合った勉強の進め方、励まし方、叱り方、色々試行錯誤して下さり、娘たちも母親には痛いところをつかれ反発しても、先生の言うことは素直に聞いていました。結果、2人とも志望校に無事合格できました。

料金について/月額:17,000円

個別だったので高めではあったと思う。 受験前に科目数を増やすとさらに費用がかかってしまうけれど集団の塾が合わないと思って個別を選んだので仕方がないと思う。

料金について

料金について結構心配なところがあったが、安く受けられるのが良かった。また、模試や検定も安く受けられて良かったと思った。

料金について/月額:50,000円

あまり公表してはいけないのかもしれませんが、先生が使っていた教科書を貸してくれたり、自習室も開放されていたり、良心的でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすかった。 少し人通りの少ない道路を歩くので夜遅い時間帯の授業時間は心配もあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは遠いのと、道路が狭いので少し危ないと感じた。 周辺にはコンビニエンスストアが複数あるので軽食を買うのに良いと思った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

姉は八千代緑が丘校に通い、妹は八千代中央校に通っていましたが、どちらも駅近で学校帰りに1人で行けました。

志望校への合格率 :69%82%83%
偏差値の上昇率 :92%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
20位
桜木駅 自転車で7分
地図を見る
平均月額料金 :-4.1万3.2万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
対象学年
目的
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
71

桜木駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、桜木駅にある塾・学習塾を71件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

桜木駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

桜木駅にある塾・学習塾の口コミは87件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の男性
ペータ
5
2025.02.27

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験・学校推薦型選抜(推薦入試)

志望校 : 千葉県立保健医療大学 合格
偏差値 : 入塾時 40 → 卒塾時 45
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供の志望校への受験方法の種類や、推薦の得方など学校生活においての過ごし方や、倶楽部活動に置ける、部長や副部長などの責任者としてのポジションをする事の重要性など、子供に対して志望校を受験、合格するまでの、プロセスなどを、親身になって教えアドバイスをいただけたので、子供自身も理解し誰かに強制さらたわけでもなく考えで行動出来て 無事、合格に漕ぎ着けたと思う。

料金について / 月額:15,000円

個別指導や受験方法に、フォーカスして指導してくれる特徴上、仕方ないのかもしれないが、同業他社に比べて少し料金体系がお高い様だ

40代から50代の男性
たか
4
2025.02.21

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 千葉商科大学 合格
偏差値 : 入塾時 46 → 卒塾時 46
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

家から近く駅前の利便性に手軽な料金で良いと思います。元々勉強など全くしてこないで高校生活を過ごしていたが、親が強制的に行かせました。すぐに辞めると言っていた子どもが続けることができた。都賀校の講師や授業の内容が良かったのではないかと思います。なにより子どもが大学に合格できたことが良いと評価いたします。

料金について

むしろ想定よりと安いと思いました。通う頻度により価格が違うのですが、その価格と内容で問題ありません。

栄光ゼミナール都賀校の口コミ・評判
40代から50代の男性
おむすび
4
2025.02.17

小学1年生 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

生徒一人一人に寄り添ったアフターフォローと生徒一人一人に寄り添ったカリキュラムで、常に素晴らしい講師陣に加えた、素晴らしい講師陣による生徒一人一人に寄り添った指導方法で、常に生徒一人一人に寄り添った丁寧なアフターフォローと行き届いた指導方法で、素晴らしい指導と生徒一人一人に寄り添った丁寧なアフターフォロー。

料金について / 月額:18,000円

生徒一人一人に合わせた指導方法と生徒一人一人に合わせたカリキュラムで、常に生徒に寄り添った素晴らしい。

栄光ゼミナール都賀校の口コミ・評判
40代から50代の男性
まーちん
4
2025.02.14

中学2年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 55
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

今までの回答を踏まえて、バランスの取れた塾だと思います。日々、あたたかく接してくれ、二年間通いましたが、安心して行かせることかわできました。たまに電話対応で、ミスするくらいでした。それがこの「良い」という結果につながりました。高校に入ってからもやっていますが、同じようなスタンスでのぞんいます。任せています。

料金について / 月額:35,000円

上の子は違う塾に行っていたのだが、もっと高かった記憶があった。栄光ゼミナールはリーズナブルな気がします。

市進学院都賀教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
ハグラー
5
2025.02.03

小学4年生 / 通塾中 / 英検・漢検・中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

私なりに総合的に判断したところ、また可もなく不可もなしといったところでしょうか。上を見ればキリはないし、下を見ても仕方がないですからね。適当なところで納得をしない限り、永遠に塾探しを行うことに成りかねないですから。

料金について / 月額:12,800円

料金に関しては可もなく不可もなしといったところでしょうか。安いに越したことはありませんが妥当ではないでしょうか。

桜木駅で人気の塾はどこですか?

桜木駅で人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別指導 スクールIE都賀校
  • 2位 ITTO個別指導学院都賀校
  • 3位 個別教室のトライ都賀駅前校
そのほか合わせて全71件の人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

桜木駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る