わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/11/06版
PR

湘南町屋駅
小学生 塾ランキング

表示順について

102

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

高校受験STEP(ステップ) 湘南深沢スクール

no-image
2

臨海セミナー 小中学部 湘南深沢

臨海セミナー 小中学部の画像
3

個別指導の明光義塾 ローゼン鎌倉深沢教室

個別指導の明光義塾の画像
1位
湘南町屋駅 徒歩13分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.7万
no-image
正社員講師多数&少人数の双方向授業で「自ら考える力」を育む
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

若くて情熱がある先生が多い印象。母親の間の口コミがよい。ゆえに広告費をかけなくても、生徒は集まるらしい。塾の中では土足禁止で、スリッパを履くらしい。ある程度勉強に興味のある子は伸びる。学習習慣が身について、小テストで欠点を克服、模試も充実していていい印象。個別の質問も受け付けています。

総合的な満足度

主に2校の中学の生徒が集まる塾で11人のクラス構成となっている。小学生時代は同じ学校で行事や活動は共に過ごしていた仲間達で楽しく塾に通うことができている。 授業は学校の授業に沿った内容が多く、テスト対策も行なっており助かる面も多い。 塾までは歩道エリアが狭く事故は心配であるが、自転車で通学でき、好条件である。

総合的な満足度

通っている先輩、友達からの評判もよく、ここら辺の人は、ステップに通わせていれば、大丈夫だと言われるぐらいの塾でした。行っている人も多いので、模試の結果も正確でステップ模試の結果が、ほとんど受験の結果になるほど正確でした。それと受験のアドバイスも的確なので、ある程度は言われた通りにやっていればよかったです。

料金について/月額:20,000円

少し高め。普通のサラリーマンだとキツイかな。兄弟割引などはない。上場企業。少し高め少し高め。充実しています。

料金について/月額:17,000円

学費は高いのか安いかは分からないが、かかるのは仕様がない。テスト対策の授業もあることを考えると助かっている。

料金について/月額:50,000円

周りの塾に比べて、比較的高いとは思うのですが、色々とフォローしてくれるので、なんだかんだで、リーズナブルだと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

神奈川県内の各地域にかならず教室がある。建物は自社ビルが多く、きれい。上場企業。駐輪場が充実しています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から比較的近く、自転車で通学しやすい。塾まで車の交通量が多く、歩道エリアも少なく事故には心配している。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので、雨などのときは通いやすかったです。人もそれなりいたので、安心して通わせることができました。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(湘南町屋駅周辺の教室)
0%100%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
湘南町屋駅 徒歩13分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学校よりも細かく、丁寧に、生徒を扱ってくださり、様子を保護者に連絡くださる印象。塾での様子や、成長の度合いについて細かく連絡くださり、これからの娘の頑張りが期待できる塾。まだ入塾して間もないとこもあり、保護者懇談会とは別に、先日は電話での連絡もありました。 とにかく、当たり前のことを当たり前にやってくださっている、丁寧な塾の印象です。

総合的な満足度

臨海セミナーの夏期講習に通っていなければ、家にいてダラダラと時間を過ごすことが多くなっていたと考える。藤沢駅に所在しており自宅の最寄駅から2駅電車で移動しなくてはならないが、メリハリのある生活を送る点では入塾させて良かったと考えている。授業は午前09:00-12:00で朝早く起きて勉強する習慣ができた。宿題も少し出され、帰宅後に復習することもしている。小学校の授業だけでは習わない内容にも触れることができている。

総合的な満足度

授業以外のテスト対策、模試対策なども充実していて満足です。

料金について/月額:7,000円

月額料金、また交通費などを含めて、通わせることのできる範囲内の金額だったので、そんなに高いと思うことはなかった。

料金について/月額:3,001円

夏期講習の体験カリキュラムに通っているため、費用については大変安価である。2700円とのこと。教材の費用は発生していない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

一人で公共交通機関通塾するという経験を始めた。からも娘にとって良いと思う。距離的にもちょうど良いと思っている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から10分ほど歩かなくてはならず、休日は車での送り迎えをしている。主要道路に面しているため、一次停車が困難

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅、バス停から近い為安心

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(湘南町屋駅周辺の教室)
43%57%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
3位
湘南町屋駅 徒歩15分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とにかく通っていた時には嫌な思いしかしていなかったのでお勧めしません。周りの評判も悪かったです。でも今は塾長も変わったようで、良くなったと耳にします。ただ、料金が高いので我が家はまたここにお世話になる予定はありません。 塾は合う合わないがあると思うので、体験などした方が良いと思います。通いやすい場所にあるので小学生でも安心だと思います。

総合的な満足度

基本的には、子供自身が塾に通っている自分がかっこいいと思って、楽しみに通ってくれています。振替もしていますので、複数の講師の方にご対応頂いていると思いますが、おそらく合わない講師の方がいらっしゃらないのだと思います。ですので、講師の方の雰囲気や人柄は申し分ないのではないかと思います。成績面はまだ入塾して3ヶ月弱なので、これからかと思っていますが、その観点でも期待はしています。

総合的な満足度

総合的にみてとても良いと感じていますので、改めて言われてしまうと大変困ってしまいます。答えがとても難しいです。以上。厚切りジェイソン。 改めて言われてしまうと大変困ってしまいます。 非常難しい質問です。 回答に困ってしまいます。 なかなかうまく答えられません。どうしたらいいものか、ひたすら考えて見てもいっさい思い浮かびません。 以上。厚切りジェイソン。

料金について/月額:10,000円

料金は高いと思った。また、全科目のテストなど、希望をしていないのに必須で高い上に、順位も付けられて嫌でした。

料金について/月額:30,000円

想定の範囲内のコスト感ですので、あとはそれが子供の学習意欲なのか、実際の成績なのか、費用対効果がしっかり出してもらえるのかになると思っています。

料金について/月額:30,000円

特に問題ないので、とても良いと答えてみたものの、改めて言われてしまうと大変困ってしまいます。答えがとても難しい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

ショッピングモール内にあるので駐車場も無料であり、送迎も出来て立地条件はとても良いと思います。駅からも歩ける距離で通いやすいと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

本当に駅から1分ほどの駅前の立地ですので、小学校からの帰りに通うのも容易ですし、子供が迷うこともないです。また子供の保安面でも移動距離が短いことはありがたいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

とても良いと答えてみたものの、エピソードと改めて言われてしまうと大変困ってしまいます。全体的にみてとても良いと感じています。

小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(湘南町屋駅周辺の教室)
14%48%38%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
湘南町屋駅 徒歩12分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万
個別指導Axis(アクシス)湘南深沢校の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

人見知りのお子さんには先生がとなりについて見てくれるため、授業タイプよりもおすすめです。金額は他の塾より高い気がするため、兄弟そろって通うのはそれなりの負担があると思います。他校の生徒さんや上の学年とも近いため友達は新しく増え、本人は楽しそうです。合う先生にあたればある程度その先生を希望することもできます。

総合的な満足度

優しくいい先生ばかりで子供も楽しく嫌がらずに通ってくれています。担当の先生以外もフレンドリーで、面白い先生が多く雰囲気もよく、落ち着いていて集中できて楽しく通っているので安心しています。また宿題も自分から予定をたてて、やってくるので学習習慣もついてきました。まだ成績アップには直接繋がった感じはありませんが、以前より計算が早くなりました。

総合的な満足度

続けられているので、申し分ない

料金について/月額:35,000円

全体的に高い。講習は通常がある状態にプラスのため出費がさらにかさむ。環境維持費もけっこうかかる。でもスリッパはボロボロなのが気になる

料金について/月額:26,000円

講師の先生は丁寧でわかりやすく、優しい先生が多いが個別指導ということをあり1コマ40分なのに13000円と高い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近いほうだし、入口も比較的人通りもありそこまで暗くなく大通りに面しているため 通塾に安心感はあります。駐輪もしやすそうです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く大通りなのでわかりやすい場所にある。子供が1人で自転車で通うにもわかりやすい道で歩道もしっかりあるので危なく無い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いため通いやすい

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
モノレール大船駅 徒歩5分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.3万
no-image
正社員講師多数&少人数の双方向授業で「自ら考える力」を育む
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

成績は横ばいで良くも悪くもなくパッとしない挙げ句クラスの人間関係もあまりよろしくないので子供に転塾を打診したものの授業は楽しいから続けたいと子供が話しております。 授業内容には満足していると言う事でこの評価です。 講師の質と授業の質に関しては大変良いと思います。 テキストや講義内容がクラスによって違うので上のクラスにいた方がコスパは良いです。

総合的な満足度

どの先生も指導力、人間性がきちんとした方で安心感があります。 授業が面白く塾に行くのが楽しみ、宿題の量も少なめなので勉強や通塾することが苦痛にならないのもポイントが高いです。 面談で困っていることを相談したらすぐに対応していただけたのも良かったです。 苦手科目の進度が在籍クラスに合ってなく1クラス下げてもらう対応をしていただきました。

総合的な満足度

神奈川県の公立高校は内申が大事なので、各中学校別の内申対策もよく考えられていて良かったと思います。 また学力別のクラス分けになっていることで、周りが同じようなレベルの人達だったこともよかったと思います。 最終的に志望校に無事合格することができ、通わせて良かったと思います。 小学校から通わせたのも正解でした。

料金について/月額:27,000円

値段は高すぎず安すぎずで教材費等も使用用途が明確で追加料金が発生しない。 兄弟が在籍してる場合小学生の下の子の短期講習費が半額になるのがありがたいです。

料金について/月額:28,000円

中学受験も検討し料金を調べたが明らかに安い。 他塾の場合オプションで料金が上乗せされると聞いてますがこちらはなし。

料金について/月額:20,000円

詳しい金額については、正直言ってあまり覚えていませんが、びっくりするほどの金額ではなかったと記憶しています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街に近接しているため夜遅くの塾帰りに酔っ払いに絡まれそうになり危険だとかんじる事が年に1回ペースであるため。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近いので晴れの日は自転車、雨の日は徒歩で通うことができる。 通塾時間が短いので時間を有効に活用できる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から歩いても行けるような距離だったから、楽でした。ちょっと夜は暗いところも帰り道にはあったけど危ない感じでもなかった。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(湘南町屋駅周辺の教室)
0%100%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
湘南町屋駅 自転車で10分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.7万
no-image
正社員講師多数&少人数の双方向授業で「自ら考える力」を育む
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

公立私立の難関校を受験するにあたり、幅広い事を勉強することにはなりますが、最終的に志望校を絞る際に、様々な選択肢の中で、本人の志望する高校を受験する事が出来ます。それに耐えられるだけの指導をしてくれることで、最終的な受験生本人の納得度、満足度はかなり高くなったのではないかと思っています。成績はさほど上がった気はしませんが、本人の希望する高校に合格出来たので、結果オーライだと思っています。

総合的な満足度

主に2校の中学の生徒が集まる塾で11人のクラス構成となっている。小学生時代は同じ学校で行事や活動は共に過ごしていた仲間達で楽しく塾に通うことができている。 授業は学校の授業に沿った内容が多く、テスト対策も行なっており助かる面も多い。 塾までは歩道エリアが狭く事故は心配であるが、自転車で通学でき、好条件である。

総合的な満足度

通っている先輩、友達からの評判もよく、ここら辺の人は、ステップに通わせていれば、大丈夫だと言われるぐらいの塾でした。行っている人も多いので、模試の結果も正確でステップ模試の結果が、ほとんど受験の結果になるほど正確でした。それと受験のアドバイスも的確なので、ある程度は言われた通りにやっていればよかったです。

料金について/月額:48,000円

難関校向けの進学塾としては、妥当な料金だったと思います。他の有名な進学塾よりは安く済んでいる気がします。

料金について/月額:17,000円

学費は高いのか安いかは分からないが、かかるのは仕様がない。テスト対策の授業もあることを考えると助かっている。

料金について/月額:50,000円

周りの塾に比べて、比較的高いとは思うのですが、色々とフォローしてくれるので、なんだかんだで、リーズナブルだと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の商店街にあるので、交通の便も良く、夜でも人通りが多いので、怖くはない。ただし駐輪場がないので、一人で通うには少し気をつけないといけない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から比較的近く、自転車で通学しやすい。塾まで車の交通量が多く、歩道エリアも少なく事故には心配している。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので、雨などのときは通いやすかったです。人もそれなりいたので、安心して通わせることができました。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(湘南町屋駅周辺の教室)
0%100%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
湘南町屋駅 自転車で10分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.7万
no-image
正社員講師多数&少人数の双方向授業で「自ら考える力」を育む
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

中学生になってからの入会すると慣れるまで大変かなと思いましたので、小6の時に講習会を受講してから正式入会しました。 慣れてくる分、後から入会してくる子のほうが成績は良い子が多いので気を引きしなければなりませんが、塾に入会するまでに自学自習をしたほうが良いと思います。 塾に入会したけどただ通っているだけの子が小学生に多いですね。 中学生からの入会だと真面目に取り組む子が多いです。

総合的な満足度

主に2校の中学の生徒が集まる塾で11人のクラス構成となっている。小学生時代は同じ学校で行事や活動は共に過ごしていた仲間達で楽しく塾に通うことができている。 授業は学校の授業に沿った内容が多く、テスト対策も行なっており助かる面も多い。 塾までは歩道エリアが狭く事故は心配であるが、自転車で通学でき、好条件である。

総合的な満足度

通っている先輩、友達からの評判もよく、ここら辺の人は、ステップに通わせていれば、大丈夫だと言われるぐらいの塾でした。行っている人も多いので、模試の結果も正確でステップ模試の結果が、ほとんど受験の結果になるほど正確でした。それと受験のアドバイスも的確なので、ある程度は言われた通りにやっていればよかったです。

料金について/月額:19,500円

他の大手(臨海セミナーと湘南ゼミナール)がありますが比べたことがないのでわかりません。 自宅からの距離で塾を選びましたが見合った金額だと思います。

料金について/月額:17,000円

学費は高いのか安いかは分からないが、かかるのは仕様がない。テスト対策の授業もあることを考えると助かっている。

料金について/月額:50,000円

周りの塾に比べて、比較的高いとは思うのですが、色々とフォローしてくれるので、なんだかんだで、リーズナブルだと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から塾まで5分位で行けるので子供の負担は少ないです。 商店街の入り口にあるので人込みは多いですし夜でも明るいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から比較的近く、自転車で通学しやすい。塾まで車の交通量が多く、歩道エリアも少なく事故には心配している。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので、雨などのときは通いやすかったです。人もそれなりいたので、安心して通わせることができました。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(湘南町屋駅周辺の教室)
0%100%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
湘南町屋駅 自転車で10分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.5万
no-image
生徒の学力や目標にあわせた最適なカリキュラムでゆるぎない学力を養成
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

中学受験を意識して選ぶのであれば、教材やカリキュラムも十分な対策がとれる内容だと思う。もう少し個別の対応が望めたらなお良いが、平常授業の後に質問教室も設けられていることから、学力向上は十分見込める。通学に便利な立地で、平日のクラスも継続することが可能だと思う。テストが多く、能力別クラス制をとっているので、適度に緊張感を維持できる。

総合的な満足度

みんな受験を希望する子達が集めて勉強してたのでお互いに力になったり競争相手になったりします。又塾に通うプライドもありました。受験の日にはサピックスで配ったバッチとか合格切符とか持って向かいました。終わった後も先生に会いに行って、中学校に入っても担任の先生に友達と会いに行きました。好きだったらこそできる行動ですね

総合的な満足度

親はお金の体力があること、子どもは成果を出すために遊ぶ時間を犠牲にしたり、学力至上主義でストレスを抱えても耐えられる力があるならば入塾に価値は間違いない。 保護者と子どもの二つの要素が揃わないようならいつかしんどくなって行くと思うので、正直なところほかの塾を勧める。 そこまでの覚悟を持って受験までの長いロードを走りきるなら…

料金について/月額:70,000円

内容から考えれば妥当と考えてもいいと思うが、金額だけをみればかなり費用がかかるという印象はぬぐない。

料金について

塾の料金は他の塾に比べて少し高い感じがします。まだ休みの日または授業前に自習室は使えないので少し残念でした

料金について/月額:10,000円

とにかく高い。突き詰めれば突き詰めるほど新たな教材が来るので正直きつい。 たはだ、学力はやった分だけ身に付くのでお金の体力が続かないときつい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄り駅から徒歩10分程度に立地しており、自宅からバスでも車でも通える距離にあることから、通塾には便利。

塾内の環境(清潔さや設備など)

人通りが通るところにあるので安全だし、警備員がいつも見守ってくれました。又授業が終わったら講師が駅まで送ってくれます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街にあるので夜は少々心配だが、最寄りの駅から近い。 また、警備員が駅まで誘導してくれるので帰りは安心。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :93%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(湘南町屋駅周辺の教室)
15%74%11%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
モノレール大船駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3湘南ゼミナール 総合進学コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

大きい系列の塾ですが、教室内で はアットホームな雰囲気で人と人との関わりが濃いことが良いポイントだと思います。塾内で模試の順位が貼り出されるなど競争意識も持たせる部分があり、友人とのいい意味でのライバル関係が築けているようです。何かあると先生に聞いてみる、という感じで声をかけやすい、相談しやすいことが一番だと思っています。

総合的な満足度

通っている市立の小学校では、あまり授業の理解度を確認してくれないまま授業を終わらせているので、中途半端な理解で過ぎて行ってしまうことが気がかりであった。その点、塾で一定量の問題を解いて理解を確認する機会があることで、わからない事項の確認ができ、親としても安心できる。あとは、同じ世代全体での相対的な理解度がどの位置にいるのか、わかるようにしてもらえるとよいと思う。

総合的な満足度

環境やカリキュラム、そして先生が非常に真剣に優しく子供を教えてくれており、子供は非常に安心して勉強することがでできた。金額も非常に安くて授業でも理解することができて発表ができるようになった。そういった姿勢が変わっただけでも非常に良かったと感じている。しかし、テストの時に点数の悪い子供を馬鹿にする子がいて、それによって子供は塾に行くのが嫌になってしまい行きたくないと言うようになってしまった。そんな子供は勉強する資格はないと思うし、辞めるべきだと思う。しっかりと対応していただきたかった。非常に悔しいです。

料金について

他の塾と比べて高いとは感じません。月謝は模試の料金や施設利用代も含まれた金額ですし、わりと良心的なのではないかと思います。

料金について/月額:20,000円

他の塾との比較でみて、平均的な価格と考えられる。また、他の習い事に比べるとまだ費用は少ないほうだと思われる。

料金について/月額:5,000円

びっくりするぐらい安かったので、真剣にやってくれているので、もっと費用は高くても良いと思う位満足している。授業の予習復習をするのには非常に良い塾であると感じる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、大通りに面していて夜も明るい点は安心です。近くにコンビニやファストフード店もあり、人通りもあるのであまり不安な点はありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から自転車で行けることと、比較的車の通りが少ない道を通って通うことができるので、安全面での心配が少ない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大船駅の近くにあるので、電車でも通うことができると思う。家は徒歩で10分程度であったので非常に助かった。妻の職場にも非常に近かったので、お迎え等が楽であったため通いやすかった。通り沿いであるのでお店もいっぱいあり待っている時間に買い物などもできたので非常に良かった。

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(湘南町屋駅周辺の教室)
34%66%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
湘南町屋駅 自転車で10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.2万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

同じ目的で緊張しながら集中して勉強することはなかなか小学校ではてきていなかっちおもいます。楽しいだけでなく時には競争意識を強く持つことは始めての経験だったので中学以降の学校での勉強する際に役立ったとおもいます。 その後の成長にとてもよかったとおもいます。高校受験の際にも前向きに勉強できていたのは最初の塾がいい思い出になっているからだと思いました

総合的な満足度

結果がすべてとはいえ、取り組む姿勢も大切なので二人三脚で頑張れる環境です。実績も豊富ながら進学のための勉強だけではなく、学校の課題・宿題でわからないところも見てもらえるのでいい出会いであったと感じています。通学してはや4ねん、来年には受験を迎えるので、本人も頑張っていることですし、志望校に合格できれば最高ですね。

総合的な満足度

コスト、講師の質、生徒の質、すべて総合的に見ると他の競合教室と比べて全体的にレベルが低いと感じた。我が子はトップクラスではないので十分な内容になっていると感じたので、この教室を選択したが、県内トップ校や都内トップ校を目指すようなお子様ならばサピックスや日能研など、受験に特化した他の教室に通った方が相乗効果もあると思うので良いと思う。

料金について/月額:20,000円

実際料金がいくらが適正なのかはわからなかったが、無理のない金額で本人に勉強する環境を提供することができたのて満足している

料金について/月額:32,000円

他の予備校や塾はわかりませんが、この程度なのかな・・・と思っています。夏期講習など入れればそれなりですが。

料金について/月額:40,000円

受験用の塾はどこも高いので本校に限ったことではなく、全体的に経済負担が重いと感じた。半額までとは言わないが、もう少しリーズナブルに提供してもらえると助かる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾にかようためには繁華街を通るために交通の往来が激しく送り迎えの負担があったので家の近くに教室があればよかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、治安の心配もありません。たまに遅くなった日はチューターの方が駅まで送ってくれているようです

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅くら近いのは便利で良いのだが、商店街、繁華街の近くなので、終わりの時間はガヤガヤしていて少し治安が悪いと感じた。

志望校への合格率 :77%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(湘南町屋駅周辺の教室)
11%44%45%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
11位
湘南町屋駅 自転車で9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.5万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

これから保護者間で情報共有してからになるが、値段にあった効果が出るのか、子どもが意欲的に学習するかなど総合的にみて見極めたい。 兄弟が多いとどうしても値段がネックになるので、まずはそこ。 次に教室の雰囲気や成果の出やすさといった環境面もみていきたい。 中学になっても通わせるかは検討中。 子どもは今のところ通うつもりらしいが、習い事に塾に部活は体力が持つのか心配しています。

総合的な満足度

子供と教師の距離感が近くて、子供たちは質問がしやすいようだった。アットホームな雰囲気があります。子供にとって、質問しやすい環境は塾通いにとって、とても重要なポイントの1つだと思う。そこは入って良かったと思う。また定期テスト等への無料対策講習は、とてもためになっていたと思う。なかなか、部活などもあって、時間配分が難しい。子供たちにとって良いナビゲートをしてくれたと思う。

総合的な満足度

個人的に塾の場所が家から近いのでそこのポイントが高いのと、塾も人出が多い場所なので安全だと思うこと。先生も良くて教室は子供が居やすい雰囲気で学習するのにとても良いのと、塾で独自に作られた教材を使用して先生方は子供がちゃんと自分で考えて理解して学んでいく学習方法で良いと思いました。

料金について/月額:10,000円

他の塾と比べると安いのではないか。 もちろん、教科数や内容を増やすと値段は相応に増えてくるが、基準にはしやすい。

料金について/月額:20,000円

最初は、お得なキャンペーンなどもあって、入塾をしたが、そのあと、どんどんと季節講習費などが、思っていたよりも高くて。塾代は、わりと負担が大きくなった

料金について/月額:15,000円

少し高めかなと思いましたが、子供の将来のためや教材が独自に作られたもので子供がわからないところも考える力を養えながら教えていただけるのでまあ普通かなと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

すんでいる地域から15分程度で行けるのはありがたく、友達と行けるのでその点はよい。安心して通わせられる

塾内の環境(清潔さや設備など)

JRの駅から近いこともあって、子供だけでも通いやすい。親も、迎えに行っても、時間をつぶせる場所も近くにあって。よかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から塾までの距離が通いやすい場所にあって、駅前の並びなので明るい場所にあって人通りも多いので安心できる場所でとくに問題がなく通えるのでとても良いとしました。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(湘南町屋駅周辺の教室)
43%57%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
12位
湘南町屋駅 自転車で11分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大船教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供が必要な時に授業をお願い出来、子供が好きな先生を選んでお願い出来るのが良かったと思います。子供には先生の相性が大事な様で親切丁寧に理解出来るまで教えていただけたので良く学習出来たと思います。ただ学生アルバイトの先生が多く、先生の都合で好きな日時が選択出来ない場合が、多々あったのが残念に思います。

総合的な満足度

以前は集団塾に通っていましたが、分からないことがあっても質問しづらかったようで、だんだんと授業に付いていけなくなってしまい、勉強も嫌いになりかけていました。 勉強嫌いを克服したいと思って、個別指導塾にしましたが、個別にしてからは先生の年齢も近く質問しやすくなったようで、塾にも嫌がらず通ってくれています。

総合的な満足度

以前は集団の進学塾に通っていましたが、クラスのレベルが合わず、子どもが授業についていけないことから勉強嫌いになってしまいました。まずは勉強嫌いを克服するために、個別指導に変えましたが、先生が学生さんと年齢が近いこともあり、質問もしやすいようで、喜んで通ってくれています。また自習室も使いやすく、積極的に使うようになって、自ら勉強をするようになってくれたかと思います。

料金について/月額:25,000円

個別指導にも関わらず、それほど高い費用ではなくコマごとに分かりやすい費用であったので大変助かりました。

料金について/月額:40,000円

個別指導としては少し高めではあるかもしれませんが、先生と塾の間の連携もしっかりとしているため、妥当かとも思います。

料金について/月額:26,000円

集団で質問ができないままでいるより、個別に通わせた方が良かったですが、授業料は特別高くも安くもない気がします。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の繁華街を抜けた場所にあり、学校の帰りに通塾出来る場所だったので交通費も特別かからず大変良かったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から塾までが近く、駅までの道も明るく人通りもあるため、夜遅い時間でも安心して通わせることができます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすいです。また人通りもあるので、安心して通わせることもできます。塾の周辺にお店もあり、便利だと思います。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :91%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(湘南町屋駅周辺の教室)
18%31%51%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
13位
湘南町屋駅 自転車で8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団塾が苦手な子供なので個別指導で中学受験に対応してくれる塾でここを選びました。 結果的には第二志望には合格したが第一志望は無理だった。 第一志望でも合格出来るところまで指導してもらえると思ったが無理だった。 先生は大丈夫ですと言う雰囲気で接してくれたが内申は無理だろうと思っていたのかもしれません。 残念です

総合的な満足度

なにぶん環境が悪いです。教室に入るまでの間に本人のやる気が損われてしまう可能性が大きく、塾の中も居室環境的に落ち着かない印象を受けました。 先生自体は非常に良いので、とてもその点が残念でした。もう少し入居するビルの環境が良く、全体的に明るい印象であれば良いと思います。 本人ができるところから自信を持って取り組むという意味では良いのですが、保護者としてはもう少しきちんと先に進めてもらえるとありがたいです。

総合的な満足度

担当の講師やそれ以外にも解らないことや振り返り学習で質問が出来ている。大きな学力の向上はないが、学習や通塾を嫌がる事もなく通えており、自ら学習をする習慣が出来てきていると感じている。また定期的に面談があり、進捗状況の確認が出来る。学校での様子や家庭での学習状況も報告する機会となっており、ありがたいです。

料金について/月額:40,000円

中学受験の為に通ったが結局第一志望には合格できなかった。 夏期、冬季合宿にも行ったが合格出来なかった。 故に料金的に見合ったいない

料金について/月額:30,000円

内容に対して値段が高いと感じました。講師自体の質は大学生ばかりの他の指導塾に比べると大変良いと感じます。

料金について/月額:49,000円

一対一の個別なのでこんな感じかと思います。夏季や冬季などでまとまったコマ数を少し安く購入して受講も出来ている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く一般的には通いやすい場所だと思う。 ただ車で送り迎えする際は周辺道路が狭く乗り降りがし辛い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から少し離れるため、遅い時間になると周囲が暗いのが気になります。少し歩けば大きな駅になるので、駅に向かって歩いて行く分には不安がないと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

ターミナル駅から子供でも徒歩10分弱で、その間も明るいメイン通りを通塾するため一人でも安全に通える。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(湘南町屋駅周辺の教室)
25%21%54%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
湘南町屋駅 自転車で11分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万
個別指導なら森塾大船校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

駅から近いので、通いやすいのと、先生が若い方が多いので、子供は楽しく勉強できると思います。  子供のペースで、わかるまで教えてくれ、宿題も出来そうな量で塾が嫌にならないようにと考えていただきました。 なので、子供はそんなに大変な思いはしなかったと思います。 ですが、ちょっと優しすぎるかなと思うところもありました。

総合的な満足度

先生方はみんな親切丁寧で壁を作らず、子供達が馴染みやすい環境作りが出来ていて、勉強にも集中できる環境が整っていて、 電話や3者面談も定期的にあり、丁寧に苦手箇所の確認や、フォロー、両親にも色々なアドバイスをいただき、どう勉強すれば良いのかわからないでいた子供も勉強に前向きになって、希望校に合格もできて、入塾して良かったと思います。

総合的な満足度

個別なので自分のペースで学べる

料金について/月額:5,200円

他の塾としっかり比べたわけではないですが、個別では安い方なのかなと思います。 教材も高くはないのではないでしょうか。

料金について/月額:22,000円

若干高い気もしますが、対応が丁寧な上に親身に対応していただいているので、料金には概ね満足しています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩2、3分で着くので通いやすい。 商店街が近く人通りもあるので行きはいいが、居酒屋など、お酒を飲めるお店も多いので、帰りはお迎えが必要。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からも学校からも近い為大変便利で、商店街やスーパー、コンビニも近いので、休憩時間に空腹を満たす事もできる

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩圏内なので子供だけでも通いやすい。

志望校への合格率 :93%
偏差値の上昇率 :89%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(湘南町屋駅周辺の教室)
40%60%
3-4年生5-6年生
在籍生徒

大船校

小学校
大船小学校、笠間小学校、玉縄小 などの近隣の小学校

中学校
大船中学校、西本郷中学校、飯島中学校、岩瀬中学校、玉縄中学校 などの近隣の中学校

高校
大船高校、金井高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
15位
湘南町屋駅 自転車で10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.2万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

良い先生が多く、子どもも信頼していたので勉強面ではほぼ丸投げになってしまっていたが、最終的には希望の進路に進めて本当に感謝している。子どもの足りない点を見つけ、そこを補うような指導をしてくださったと思う。学習面だけではなく、人としての信頼関係も築けていたと思うので、子どもも嫌がらずに何年も通えていたのだと思う。

総合的な満足度

やらない教材などを買わなければいけない事が多く高いだけの塾というイメージがついてしまってあまりおすすめしない。余りフォローなどか入っている感じや、毎回同じ先生に教えて貰うわけではないので少し不安になることもあった。個別なので予定に合わせてなので難しい所はあるけどらなるべく同じ先生「教わりたかったのはあります

総合的な満足度

私が良かったと判断したのは子供が気に入った点が一番だと思います。子供が気にいる事がやる気に繋がり、やる気になる事が勉強の質に繋がり、それが理解度に繋がり最終的に合格に繋がるものだと思います。子供が気に入る事、好きだと思う事、そういう意味で最終的に良かったと判断しました。今回このような塾に出会えて運が良かったと思います。

料金について/月額:35,000円

個別指導なので、ある程度高くなることには納得しているが、他の個別指導の塾に比べると少し高かったような覚えがある。でも、そういった塾は大学生のアルバイトの教師が指導したりしている所もあったので、きちんと教育されたプロの指導者に教えてもらえたことは良かったと思う。

料金について/月額:50,000円

使わない教材やらあれこれ勧められた授業などかどんどん増えていってしまいかなりの高額になってしまったイメージです

料金について/月額:15,000円

他の塾に比較して同じくらいだと思います。講師陣のレベル、教室、内容含め妥当なレベルだと思います。これ以上高いと少し疑問に思うようになります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から通いやすい位置にはあったが、近くに繁華街があるので治安的に少し注意が必要だと思った。反面、コンビニやスーパーもあるので飲み物や軽食を購入するのには便利だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩10分程で通える距離ではあるが、繁華街があり、飲み屋などが多いので酔っ払いなどがいたりして少し怖いかなと思いました

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いのは良いですが、駅から塾たまでの間で車の通行が多く危険な感じがしました。そこは子供に十分注意環境させました。

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :94%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(湘南町屋駅周辺の教室)
11%30%59%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
モノレール大船駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.7万
湘南ゼミナール 個別指導コースの画像
先生1人に生徒さん2人まで!意欲が高まる「対話型」個別指導!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 個別指導コースの画像0湘南ゼミナール 個別指導コースの画像1湘南ゼミナール 個別指導コースの画像2湘南ゼミナール 個別指導コースの画像3湘南ゼミナール 個別指導コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

まじめに取り組める子におすすめである。担当の先生の他にも、解説が丁寧で優しい先生がいらっしゃって、アットホームな雰囲気がある。テスト勉強や授業対策だけでなく、受験合格までのフォローも親身にしてくれたので、入って本当に良かったと思った。しかし、コマを取りすぎたり、学年が上がるにつれて金額が高くなってしまうので、その点を検討した上で入塾するか考えた方がいいと思う。

総合的な満足度

小6から高3の大学受験終了までの計7年間通いましたが、驚くほど成績が伸びて、志望校にも合格でき、とても満足しています。メイン担当の先生は数年ごとに変わりはしましたが、どの先生もとても丁寧に優しく教えてくださって、勉強に対する自信をつけることができました。授業内容や使う教材など、かなり細かいリクエストにも快く対応してくださって感謝しかありません。

総合的な満足度

他の塾に対しての比較を十分には行えてないが 総合的に見ても値段相応の教育が受けられていると感じているため評価としてはいいとした。 また、子供が通いやすい教育環境や施設の場所であるということも非常に好印象で、通い続ける難しさを緩和していると感じている。また、全員が高みを目指しているという印象で、全体の環境雰囲気も好印象

料金について/月額:15,000円

個別指導だったため、値は張ったが、それ相応の授業を受けられたため、よかったと思った。そのため、料金は許容範囲である。

料金について/月額:23,000円

1対2の個別指導でしたが、その割りに安く受講することができて良かったです。教材費も妥当な範囲で、無駄な教材の購入を強要されるようなことも全くなかったです。

料金について/月額:20,000円

特に比較対象はないが値段に見合った 教育は受けられてると思う 高すぎる安いという印象もなく値段相応の印象

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、家からは徒歩約15分で通えたため、通いやすかった。また、周辺にはコンビニやスーパーがあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは近くて分かりやすく、人通りの多い場所にあって、通いやすかったです。周りにもたくさん塾がある場所なので、塾通いの子どもがたくさん歩いています。コンビニもすぐ近くにあり、軽食をかうこともできて助かりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

送り迎えもしやすいし 通いやすい土地にあることはいい点 通い続けるのには課題がないと思う 近くに待てる場所があるのもいい

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(湘南町屋駅周辺の教室)
12%44%44%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
17位
湘南町屋駅 自転車で7分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

勉強嫌いな子供たちが、嫌がることなく通塾している。先生の教え方が、本人に合っているのだと思う。塾がある日は、授業終了後に自習を進んでやるようになった。 先生は、大学生くらいの年代のまじめそうな人たちが多い。 個別指導で1対1なこともあり急な休みは振替ができない。授業料が無駄になってしまうので注意が必要。ただし事前に感染症や熱などで休みたい場合は、前からわかっている場合などは振替をしてくれる。

総合的な満足度

近くにあるからという理由で他校との比較をせずに選んだのだが、結果的によかったと思っている。値段のことは気がかりではあるが、いい結果を出せれば良いと思っている。 中華になってまだ模試も受けていないので、これから先結果が出るように塾で勉強する気にさせてくれることを願っている。 自宅勉強についてのアドバイスもいただけているので、本人の努力で成績をあげてもらいたい。 塾に通っていることが良い影響となってくれればありがたい。

総合的な満足度

先生によって、かなり差がある気がします。担任制をするわりに、担任先生が休むと、代わりの先生がなかなかいないので、こちら側が先生に合わせてあげないといけないのが謎です。あまり入試までスケジュールが面談時にチョロっと言われるだけで分かりづらいですが、自分がしっかりしてこちらから頼んで授業をしてもらうスタンスみたいなので、そう思って通わせています。

料金について/月額:18,000円

個別指導ということもあり、高い。授業料とは別に半年に1回くらい数万円の引き落としがあるので、夏期講習などとかぶると月4回の授業で5万以上かかることもある。

料金について/月額:39,400円

値段が高い。1年半ほど通って何度も値上がりがあった。 中学になってからは模試もあるためかなり注ぎ込むこととなる。

料金について/月額:26,000円

普通、高すぎず、安い感じもない。ただ、月会費を取られるアプリは、連絡を取り合う手段にもならないので、必要ない気がする。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので子供がひとりで往復できる。場所も人通りや車通りの多い道に面しており、人目があるので通塾に安心。歩道もひろく確保されている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家の前にあるためとにかく家から近い。 夜暗い時間の帰りになるので、車の危険や途中で店に立ち寄るなどのことがない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いようで、少し遠いが、なんとか自転車で、通えている。夜でも塾の回りは、他の塾があり、明るくてよい。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(湘南町屋駅周辺の教室)
14%39%47%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
18位
北鎌倉駅 徒歩15分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

近くにあるからという理由で他校との比較をせずに選んだのだが、結果的によかったと思っている。値段のことは気がかりではあるが、いい結果を出せれば良いと思っている。 中華になってまだ模試も受けていないので、これから先結果が出るように塾で勉強する気にさせてくれることを願っている。 自宅勉強についてのアドバイスもいただけているので、本人の努力で成績をあげてもらいたい。 塾に通っていることが良い影響となってくれればありがたい。

総合的な満足度

勉強嫌いな子供たちが、嫌がることなく通塾している。先生の教え方が、本人に合っているのだと思う。塾がある日は、授業終了後に自習を進んでやるようになった。 先生は、大学生くらいの年代のまじめそうな人たちが多い。 個別指導で1対1なこともあり急な休みは振替ができない。授業料が無駄になってしまうので注意が必要。ただし事前に感染症や熱などで休みたい場合は、前からわかっている場合などは振替をしてくれる。

総合的な満足度

先生によって、かなり差がある気がします。担任制をするわりに、担任先生が休むと、代わりの先生がなかなかいないので、こちら側が先生に合わせてあげないといけないのが謎です。あまり入試までスケジュールが面談時にチョロっと言われるだけで分かりづらいですが、自分がしっかりしてこちらから頼んで授業をしてもらうスタンスみたいなので、そう思って通わせています。

料金について/月額:39,400円

値段が高い。1年半ほど通って何度も値上がりがあった。 中学になってからは模試もあるためかなり注ぎ込むこととなる。

料金について/月額:18,000円

個別指導ということもあり、高い。授業料とは別に半年に1回くらい数万円の引き落としがあるので、夏期講習などとかぶると月4回の授業で5万以上かかることもある。

料金について/月額:26,000円

普通、高すぎず、安い感じもない。ただ、月会費を取られるアプリは、連絡を取り合う手段にもならないので、必要ない気がする。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家の前にあるためとにかく家から近い。 夜暗い時間の帰りになるので、車の危険や途中で店に立ち寄るなどのことがない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので子供がひとりで往復できる。場所も人通りや車通りの多い道に面しており、人目があるので通塾に安心。歩道もひろく確保されている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いようで、少し遠いが、なんとか自転車で、通えている。夜でも塾の回りは、他の塾があり、明るくてよい。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(湘南町屋駅周辺の教室)
14%39%47%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
19位
JR藤沢駅 自転車で9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

勉強嫌いな子供たちが、嫌がることなく通塾している。先生の教え方が、本人に合っているのだと思う。塾がある日は、授業終了後に自習を進んでやるようになった。 先生は、大学生くらいの年代のまじめそうな人たちが多い。 個別指導で1対1なこともあり急な休みは振替ができない。授業料が無駄になってしまうので注意が必要。ただし事前に感染症や熱などで休みたい場合は、前からわかっている場合などは振替をしてくれる。

総合的な満足度

近くにあるからという理由で他校との比較をせずに選んだのだが、結果的によかったと思っている。値段のことは気がかりではあるが、いい結果を出せれば良いと思っている。 中華になってまだ模試も受けていないので、これから先結果が出るように塾で勉強する気にさせてくれることを願っている。 自宅勉強についてのアドバイスもいただけているので、本人の努力で成績をあげてもらいたい。 塾に通っていることが良い影響となってくれればありがたい。

総合的な満足度

先生によって、かなり差がある気がします。担任制をするわりに、担任先生が休むと、代わりの先生がなかなかいないので、こちら側が先生に合わせてあげないといけないのが謎です。あまり入試までスケジュールが面談時にチョロっと言われるだけで分かりづらいですが、自分がしっかりしてこちらから頼んで授業をしてもらうスタンスみたいなので、そう思って通わせています。

料金について/月額:18,000円

個別指導ということもあり、高い。授業料とは別に半年に1回くらい数万円の引き落としがあるので、夏期講習などとかぶると月4回の授業で5万以上かかることもある。

料金について/月額:39,400円

値段が高い。1年半ほど通って何度も値上がりがあった。 中学になってからは模試もあるためかなり注ぎ込むこととなる。

料金について/月額:26,000円

普通、高すぎず、安い感じもない。ただ、月会費を取られるアプリは、連絡を取り合う手段にもならないので、必要ない気がする。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので子供がひとりで往復できる。場所も人通りや車通りの多い道に面しており、人目があるので通塾に安心。歩道もひろく確保されている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家の前にあるためとにかく家から近い。 夜暗い時間の帰りになるので、車の危険や途中で店に立ち寄るなどのことがない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いようで、少し遠いが、なんとか自転車で、通えている。夜でも塾の回りは、他の塾があり、明るくてよい。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(湘南町屋駅周辺の教室)
14%39%47%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
20位
湘南町屋駅 自転車で10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :5.5万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

日能研に居られなくなったから、選んだが、値段も高くどうしてもトーマスが良いとは思わない。集団塾でよいなら、そちらの方がよい。コストパフォーマンスが悪いと考える。これで、合格すればよいが、全滅した場合を考えると萎える。高いお金を払ったので、成果を出して欲しい。また、受験当日のことや、情報があまり回ってこないため、集団塾の方がよい。

総合的な満足度

講師は科目毎に一人専任でついてくれるので授業内容は計画を立てて生徒のスピード、能力に合わせて対応して貰えた。能力とプロ意識の高さは感じることが出来た。 講師と面談できる機会があると良いと思う。 指導状況や個別相談においてはまあ少しきめ細かいフォローが欲しかった。 面談ではそれならのアドバイスは貰えるが、おざなり感は残った。 高校や大学受験を重視しているのかと感じた。

総合的な満足度

何しろ、子供が楽しくやれば最高だと思います 子供が楽しくなければ面白くありません 勉強勉強と大変ですが、1番大変な子供です それを楽しくやってくる先生がとても感謝しています 妻も進めています 子供が喜んでいければそれでいいんじゃないでしょうか? 親としてはそれが最高です 毎週毎週楽しみにしています 上手にやってくれてそれでいいと思います

料金について/月額:130,000円

とりあえず値段が高い。80分しかみないで1万円。教材も大して用意してくれない。大学生のバイトだと、コピーしたところが間違えていたりする。

料金について/月額:120,000円

個別の為、かなり高い。特に夏、冬、春の休みは通常に加えてコマを入れるように指導される為、追加費用が多くなる。

料金について/月額:10,000円

月謝の事は全然気にしてません。妻は全て管理しています。子供が楽しく良いと思います。お金の事は気にしていません

塾内の環境(清潔さや設備など)

藤沢駅から徒歩7分ほど。藤沢があまり治安が良くないため、夜自習して帰る際などが、不安。天井があるところや、駅直結だとよい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは近く道も明るいので安心できる。コンビニ店もあり便利。一方で、少し違うルートには呼び込みを行う飲み屋通りがある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、車でも通いやすく、妻でも私でも送りやすくて、子供が楽しんでてとても良いです 毎回楽しみにしてます

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(湘南町屋駅周辺の教室)
9%30%61%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
102

湘南町屋駅で小学生の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
高校受験STEP(ステップ)湘南深沢スク
臨海セミナー 小中学部湘南深沢
個別指導の明光義塾ローゼン鎌倉深沢教室
個別指導Axis(アクシス)湘南深沢校
高校受験STEP(ステップ)大船スクール
高校受験STEP(ステップ)Hi-STE
高校受験STEP(ステップ)大船笠間スク
SAPIX(サピックス)小学部大船校
湘南ゼミナール 総合進学コース大船
栄光ゼミナール大船校
口コミ評価
3.67
3.73
3.83
3.75
3.71
平均料金約2.7万円/月約1.7万円/月約2.3万円/月約2.3万円/月約2.7万円/月約2.7万円/月約3.5万円/月約2万円/月約2.2万円/月
授業形態集団集団個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像 / オンライン集団集団集団集団集団集団
指導形態集団授業(少人数制)集団授業(少人数制)個別指導(1:数人)個別指導(1:1~1:2)集団授業(少人数制)集団授業(少人数制)集団授業(少人数制)集団授業(多人数制)、個別指導(1:1~1:2)集団授業(少人数制)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人

湘南町屋駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、湘南町屋駅にある塾・学習塾を102件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

湘南町屋駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

湘南町屋駅にある塾・学習塾の口コミは92件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の女性
ドラネコ
4
2025.02.28

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

中学生になってからの入会すると慣れるまで大変かなと思いましたので、小6の時に講習会を受講してから正式入会しました。
慣れてくる分、後から入会してくる子のほうが成績は良い子が多いので気を引きしなければなりませんが、塾に入会するまでに自学自習をしたほうが良いと思います。
塾に入会したけどただ通っているだけの子が小学生に多いですね。
中学生からの入会だと真面目に取り組む子が多いです。

料金について / 月額:19,500円

他の大手(臨海セミナーと湘南ゼミナール)がありますが比べたことがないのでわかりません。
自宅からの距離で塾を選びましたが見合った金額だと思います。

40代から50代の男性
コンスタンティン
4
2025.02.06

小学4年生 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 65 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

中学受験を意識して選ぶのであれば、教材やカリキュラムも十分な対策がとれる内容だと思う。もう少し個別の対応が望めたらなお良いが、平常授業の後に質問教室も設けられていることから、学力向上は十分見込める。通学に便利な立地で、平日のクラスも継続することが可能だと思う。テストが多く、能力別クラス制をとっているので、適度に緊張感を維持できる。

料金について / 月額:70,000円

内容から考えれば妥当と考えてもいいと思うが、金額だけをみればかなり費用がかかるという印象はぬぐない。

創英ゼミナール大船校の口コミ・評判
40代から50代の女性
らら
3
2025.02.04

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

小学生は他に年に数回読書感想文の書き方などで定期的に課題の本を買わされる。その都度ネットや本屋を調べて購入しなければならない。本の費用もかかる。家にある本か塾で用意してる本の貸し出しなどにしてほしい。夏期講習の時は朝の時間がなくなり選択日数が減っていた。中学生になると講習は可能な日時以外にも時間を作り多くて入れてとしつこい

料金について / 月額:13,000円

月謝や教材費等の他、他ほぼ毎月諸々費用があるので、結局は月謝だけではおわらない。なんだかんだの請求がありかかってしまう

20代から30代の男性
とんとん
3
2025.01.29

小学4年生 / 通塾経験あり / 中学受験・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

親はお金の体力があること、子どもは成果を出すために遊ぶ時間を犠牲にしたり、学力至上主義でストレスを抱えても耐えられる力があるならば入塾に価値は間違いない。
保護者と子どもの二つの要素が揃わないようならいつかしんどくなって行くと思うので、正直なところほかの塾を勧める。
そこまでの覚悟を持って受験までの長いロードを走りきるなら…

料金について / 月額:10,000円

とにかく高い。突き詰めれば突き詰めるほど新たな教材が来るので正直きつい。
たはだ、学力はやった分だけ身に付くのでお金の体力が続かないときつい。

四谷大塚大船校舎の口コミ・評判
40代から50代の男性
マー
2
2024.10.29

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 下がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

実力に合った指導が出来る先生に会えなかった

湘南町屋駅で小学生に人気の塾はどこですか?

湘南町屋駅で小学生に人気の塾は、以下です。
  • 1位 高校受験STEP(ステップ)湘南深沢スクール
  • 2位 臨海セミナー 小中学部湘南深沢
  • 3位 個別指導の明光義塾ローゼン鎌倉深沢教室
そのほか合わせて全102件の小学生に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の小学生ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の小学生ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の小学生ランキングを見る

湘南町屋駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る