わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/07/02版
PR

学習院下駅近くの
塾・学習塾 ランキング (3ページ目)

表示順について

447

個別指導塾
集団授業塾
塾体験応援キャンペーン
41位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
向原駅 徒歩4分
地図を見る
りんご塾の画像
思考力や最後までやり抜く力が身につく!算数が好きな子どものための算数教室
授業形式
対象学年
目的
りんご塾の画像0りんご塾の画像1りんご塾の画像2
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
42位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
要町駅 徒歩8分
地図を見る
りんご塾の画像
思考力や最後までやり抜く力が身につく!算数が好きな子どものための算数教室
授業形式
対象学年
目的
りんご塾の画像0りんご塾の画像1りんご塾の画像2
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
43位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
有楽町線池袋駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-3.6万5.4万
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進ハイスクールの画像0東進ハイスクールの画像1東進ハイスクールの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

タバコくさいことがあることを除けば、おおむね良いのではないかと思います。ただ、どの塾に行っても同じかとは思いますが、その子に合うのかどうかはよく見極めた方がいいと思います。費用が高いので、簡単に入ったり辞めたりできないとは思いますが、仕方ない面もあるかと。でも、合わないと判断したら費用の50%くらいは返却してくれたら、もっと気軽に入塾できる人が増えるかもです。

総合的な満足度

優しい先生が多く、親身になって進路や勉強方法の相談にのってくれます。また自習室の環境もよく柵もあるのが勉強しやすかったし、オンライン授業でも集中しやすい。ハイクラスの授業を受けれるのも余計なことをやらなくて済むし効率的だと思うし、分かりやすくて受験にも役立ったと思うことが多いので、他の塾より東進がいいと思う。

総合的な満足度

部活や別の習い事など、色々なことに取り組みつつも受験勉強をしていきたい…時間を有効活用したいという方にはおすすめです。授業の質はとても高いです。自分で授業を進めよう!進めなきゃ!と思える人、週に一回チームミーティングがあるので友達とモチベーションを高め合える人にはあっていると感じています。料金が高いので絶対物にしてやる!という気持ちでいるといいと思います。

料金について/月額:130,000円

費用については、高いです。でも、授業内容を考えると、フィットする子には支払う価値はあるのではないかと思います。

料金について/月額:57,750円

金額がとても高いので、両親に負担がかかってしまっていることを自覚していたし、申し訳ないと思いながら通っていたので、もう少し安くして欲しい。

料金について

授業はとても良いですが正直高いなと通っている身からしても感じます。講座をなるべく多く取らせようとしてくるのでそれをきっぱり断って自分に必要な講座を取れるなら良いかなと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

池袋の駅から外に出ることなく教室まで行けるというのは、雨の日でも関係なく行けるので良かったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近くて通いやすかった。しかし、周りに人が多くて通うのに大変だったり、電車が混雑していて遅延していて大変だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校と家までの乗り換え駅の東進に通っているのでとても便利で行きやすいです。駅から外に出ることなく校舎に行けるのが楽で1番良いと思います。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
44位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
西武池袋駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-2.7万3.9万
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像
90日で成績を上げる!宿題なしの長時間指導を実施
授業形式
対象学年
目的
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像0中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像1中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像2中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自宅では集中できないのか全く勉強しないため、勉強場所と時間の確保という面では満足している。中高一貫生を対象にしているため、授業内容に合わせて柔軟に対応してくれる。 しかし、個別のため子供のペースに合わせてしまうところがあるのか、成績は全く上がっていない。結局のところ、本人がどれだけ真剣に頑張れるかに尽きると感じる。

総合的な満足度

アットホームな雰囲気と親しみやすい先生方、集中できる環境のため、始めはしぶしぶだった子どもも、慣れてきたら楽しく通うようになりました。 コロナの流行っている時期だったこともあり、通いしか出来なかったため、オンラインなどで指導を受けられたらよかったなと思いました。 状況により辞めざるをえなかったのですが、子どもはもう少し通いたかったようでした。 短い期間のため、成績の上昇はありませんでしたが、子どもは満足していたので続けていたら結果に繋がったのかもしれません。総合的に合っていたんだと思います。

総合的な満足度

中高一貫校専門とうたっており、様々なテキストに柔軟に対応してもらえます。他の塾では学習の進度が合わないと悩んでいた我が家にはぴったりでした。定期テストの結果を見ないと効果はわかりませんが、ニーズが合えばおすすめします。しかし、あくまで受験対策の塾ではないと思いますので、それを目的とする場合には別な予備校等のほうがいいと思います。

料金について/月額:53,231円

1コマが120分と長めの時間の割には、先生1名に対し生徒複数名のため、他と比較すると安めの料金設定。1週間の受講コマ数が多くなると割安になる。

料金について/月額:30,000円

追加の教材費は特になく、既存のものを使ってよかったことと、一コマの価格が良心的だったので、追加で受けても負担にならずに済んだ

料金について/月額:24,000円

1 コマが120分と長めなので、それなりにお得感はあります。我が家は週1コマなので関係ありませんが、コマを増やせば増やすほど1コマあたりの単価は下がるようです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは少々離れているが、近辺には塾や予備校も多く、人通りもそれなりにある。コンビニも近くにあり便利。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きなターミナル駅から歩いて5分程度なので、コンビニエンスストアも近くにあり便利だった。夜遅い時間になるとやや治安が悪いと感じることがあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からの距離がややあるのと、道も人通りが少なく、女子をひとりで通わせるのは正直なところ少し不安もあります。

志望校への合格率 :33%
偏差値の上昇率 :80%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
45位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
東西線早稲田駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万--
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像
小4・小5の選抜クラスの授業料が5,500円に特別割引!中学受験専門スタッフが難関中学の合格をサポート
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像0臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像1臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的に判断して良い予備校だと思います。受験の際には下の子も通わせたいと思います。実は親戚の子に勧めたら、その子は他の校舎ですが通うようになりました。それくらい良い予備校です。立地の良いところに校舎があるので、小学生には安心だと思います。初めての模試によって子供は自分の力を客観的に見ることができたそうです。

総合的な満足度

可もなく不可もないが、お金が掛からなかったので行かせてはみたが、もしそこそこの授業料がかかるのであれば絶対に行かせなかった。 図書館に行かせるよりは、分からない問題があった時に質問することが出来る人がいる分、行かせて良かったとは思うが、お金を払って活かせるレベルの塾ではないと感じたので、安さ重視で勉強する環境だけを与えることを考えれば、キャンペーン金額のときはおすすめできるかなあと思う。

総合的な満足度

金額の割にはしっかりしていると思う

料金について/月額:15,000円

体験はお手頃でしたが、入会後の月謝はそれなりの金額でした。他の予備校よりは家計には優しかったですが、決して安くはありません。

料金について/月額:3,001円

他で満足してはいたが、夏休み等に家で自由に過ごさせるよりはお金がほぼかからない塾に行かせようということで行かせた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近かったので、ありがたかったです。遠いと小学生を一人で通わすのは不安ですが、立地が良くて決めた部分もあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通り沿いにあるので、そのビルまでは問題ないが、入り口から室内のアプローチが薄暗く、女の子を通わせるのには少し気を使いそうな感じと思われる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近所だったので安心して通塾させられた

志望校への合格率 :64%
偏差値の上昇率 :94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(5)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
46位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
西武池袋駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

やはり本人の実力を的確にわからせる事や、その対策を自覚させる為に、どういった所を改善して行ったら良いかをアドバイスしてもらっていた事は、とても良かった事でした。また、本人も短期間であったても、継続して学習する習慣が身につき、興味と関心が強くなっていた面があったと思います。したがって総合満足度は、高いと思います。

料金について/月額:35,000円

決して裕福な経済状況出ないため、負担はありますが、これは本人の将来のためになる事であり、親の義務かもしれません。ある意味の投資ですが、今の子育て世代には、他にかかるものが沢山あるので、決して安くありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

これは、こちら側の環境の問題であると考えた為、特に塾の立地条件などの事は、大した問題では無いと考えます。やって、回答も普通であると考えています。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
47位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
東京さくらトラム(都電荒川線)早稲田駅 徒歩6分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.6万2万2.6万
Dr.関塾西早稲田校の画像
優秀講師の授業を体系化した「パターン授業」とオリジナルテキスト「関塾図書」
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

親は塾の中に入った事はなく、当然、授業を見た事もない。が、娘は喜んで通っていたし、志望校には合格しなかったものの、世界史に深い興味持つようになった。実際、大学生になって以降も、受験目的ないのに自学自習続けている。また世界史に関心ある事が現在の国際政治や経済への興味範囲拡大につながっている。総合的には良かったと考えている。

総合的な満足度

特にいいところはありません。悪くもありません。 場所はとてもいいので通いやすさを1番にしている方はとてもおすすめです。 塾長は相談すれば丁寧に対応してくださいました。他の先生がどんな方なのかわからないので心配でした。 初めての塾だったので安心して通うことができました。 土曜日もやっているところはとても良かったです。

総合的な満足度

集中して勉強に取り組みたい子や自分のペースで学習したい子にはおすすめの塾です。集団塾では萎縮してしまう子には、個別塾で丁寧に教えてもらえるので良いと思います。その子に合ったカリキュラムを作ってもらえるので、無理なく学者することができて、勉強が身に付きます。万が一、担当の先生が生徒と合わなかったら、相談して変更してもらえますので、安心できます。

料金について/月額:15,000円

正直言うと月額の正確性には自信がないが、独自に教材を作り、情熱を持って授業してくれており、少なくとも割高と感じた事はない。

料金について/月額:15,000円

費用は高くもなくでしたが、領収書、明細書がなく銀行引き落としでした。 今時珍しいなと思いました

料金について/月額:38,000円

近隣の塾に比べて、月額料金が安いと感じました。学年が上がるごとに金額としては上がりましたが、相場の範囲内だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

何度か迎えに行ったので周囲の環境はよく覚えている。アルコール提供する飲食店多く、街灯も明るくはない。歩道も狭い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

とても便利なところにあるので、他区ですが、通塾はとても楽でした。 コンビニエンスストアも隣にありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

前の通りが大通りではないので、車などはうるさく感じません。周りにドラッグストアや美容院などあるので、人通りは多いです。

志望校への合格率 :90%100%80%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
48位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
副都心線池袋駅 徒歩7分
地図を見る
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾池袋校の画像
不登校・中退・ひきこもり「もう一度勉強したい人」を完全1対1で指導
授業形式
対象学年
目的
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像0【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像1【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像2【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像3【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

引っ込み思案な子や学校が苦手な子でも安心して通える塾です。不登校や引きこもりだけど、これから勉強を始めたいと思っている方におすすめしたいです。基礎から教えてもらえるので、学校で勉強をしていなかった人も安心して通えると思います。サポート体制が充実している分、費用は掛かってしまいます。費用面も家族で話し合って必要な科目を取るのをおすすめします。

総合的な満足度

子供の理解度に合わせて進めてくれる。遡って学び直しをしてくれる。

総合的な満足度

個人的な進路の要望に沿って進めていただけるため、無理なく、マイペースに通塾できた。ただ、希望する講師の授業のコマが非常に取りにくいうえ、コマ数や通塾する対象教室に制限があり、希望とおりに授業計画が作れないことが多かった印象がある。また代替の講師もなかなか見つからず、講師陣の層に難点があると思われる。

料金について

こちらの塾は費用が比較的に高いです。体調不良で通えない時もお金が発生しました。不登校の親御さんは大変だと思います。

料金について

マンツーマン指導で相応

料金について

教材は自費で用意する。授業料は高くもないが、低いともいえない。講師陣の質は、ゆバラツキが有ると思われる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からそこまで遠くないので通いやすいです。ただ、商店街があるので夕方以降はキャッチに声をかけられたりしました、。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から少し遠い。徒歩10分

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りの駅から分かりやすい場所に教室がある。また周囲の環境も込み入っていないため、静かで安全と思われる。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
49位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
JR高田馬場駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2万3.6万3.9万
Z会個別指導教室の画像
高品質の完全1対1の個別指導で本質的な学力を養成
授業形式
対象学年
目的
Z会個別指導教室の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供一人一人に向き合って合わせたやり方で、落ち着いた環境で勉強できる所を求めている方は個別指導塾が合っていると感じた。実際に子どもを塾に通わせてみても、一人だと分からないことを先生方がサポートしてくださってしっかりと丁寧に教えてくれるのでやる気が上がっていっています。共に学ぶお友達もできたりして、塾内でのコミュニティもできて楽しそうに勉強をやれているようで満足しています。

総合的な満足度

おすすめしたいポイントは特に思いつかないが、子供の成績が伸びている事実からおススメであることに違いはなく、必要以上を求める人には物足りなく感じるかもしれないが、最低限の要求は満たせているので、自分的にはここで問題は無いと感じている。だが他の塾の程度をあまり知らないので素人目線での評価になってしまうには否めない。

総合的な満足度

いろいろな塾がありすぎでここが1番いいとは言えないから。その人に合った塾に通うのが1番いいと思うから。私には、ここの塾は良かったと思います。それは、自分が目標としていたことが達成できたからだと思います。目標が達成できていなかったら、評価は違っていたかもしれません。私のような人にはお勧めしたいと思っています。

料金について/月額:40,000円

個別指導塾なのもありますが、料金はそれなりにかかってきます。教材費はそんなにかかりませんが、月額料金が高めです。

料金について/月額:30,000円

高いと感じるが子供の成績も伸びているのと、他の塾の相場を知らないので、この程度のものではないかと思っている。

料金について/月額:50,000円

それほど高くないと思うから家庭教師を雇うと比べると安いと思ったから?支払いはしていないから詳細な値段は知らない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは近いところを選びましたので、特段不便な感じはないです。駅にも割と近くバスや電車でも通いやすいのではないかと思われます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周辺には利用しやすい店舗が多く塾に行く前や後などに子供がよく立ち寄ったりしているので、とても良い立地だと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

東京だから駅の近くや家の周りには多くの塾があるため、通学のしにくさは特にないと思います。家から通いやすさが大切なのかも

志望校への合格率 :67%91%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
50位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
西武池袋駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-3.7万5.3万
坪田塾池袋校の画像
映画『ビリギャル』のモデルとなった1対1個別スタイルの塾
授業形式
対象学年
目的
坪田塾の画像0坪田塾の画像1坪田塾の画像2坪田塾の画像3坪田塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

巨大な集合授業型や映像授業型が合わなかった子には最高の環境となった。 担当の先生とは信頼関係ができ、人生に先輩として尊敬する方となり、学習に対する意識や習慣は180度変わった。目的はただの大学合格ではなく、その先の人生を見据えて今やるべきこと、進みたい道を明確にしていくので、学習をするための意図が明確化し意欲へつながる。やる気に満ちている子供を見て感謝でいっぱいである

総合的な満足度

勉強する習慣は方法を身につける、というのを謳っていたと思うが、その通りだった。子どもに寄り添った対応してくれたことで、勉強習慣も身についたし、本人も自信がついたように思う。どんどん教材が刷新されていくことで、我々親は勉強の進み具合を知ることができたし、どんどん進んでるのが、きっと子供に合っているんだと分かった。 無理強いもないし、焦らせるような発言などもなく、安心して通わせられた。

総合的な満足度

家は女の子だったので、近い所や姉も通っていたので先生方も良く知っていたのでここにしました。ほぼ毎日の様に通っていましたが、先生方が手厚くフォローして頂き良かったと思います。子供の部屋の感覚で利用されて頂きました。アットホームな環境の中に時には厳しくして頂き諦める事なく通えたとおもいます。親に対してのフォローも多からず少なからずあったとおもいます。

料金について/月額:70,000円

他の塾と比べるととても良心的な金額設定だと思う。しかも集合型授業でなく自分の聞きたいところをここに聞けるのにこの金額はありがたい

料金について/月額:30,000円

高校3年生の授業料だし、個別指導を謳っているので仕方ないが、そこまで安さはなかったと思う。 さらに教材は自分で用意するため、教材費が別にかかった。

料金について/月額:100,000円

料金については、他塾と比較はできないがかなり高いと思う。10万以上の金額を払っていたので普通のご家庭は無理だと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から雨に濡れずに行ける環境である。駅徒歩1分と便利であり、アクセスがいいので学校帰りに通いやすい。周辺は繁華街なので危なくないし、必要なものを買うにも全く不便がない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近いため通うのは大変ではなかった。人が多すぎるので歩きづらさはあったかもしれない。駅前なので、遅くなっても明るいし、人が多い分怖さはなかったと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から1分いないととても立地がよく、そこが気に入って入塾をきめました。えきからも近く夜もある程度あかるいので良いとおもいます。

志望校への合格率 :67%67%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
51位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
護国寺駅 徒歩4分
地図を見る
PERSONAL STUDY護国寺校の画像
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

面倒見が良くなくさっぱりしていたのがうちの子には良かったようです。教材や講師陣のレベルが高かったのがおすすめポイントです。 その場しのぎの受験勉強ではなく勉強の本質を教えてもらったようです。 施設や設備も整っていて学習に集中できる環境でした。 精神面でもカウンセラーがいてサポートしてくれるシステムがありました。

総合的な満足度

総合的には悪くはないと思います。 ただ、成績がほとんど変わらなかったこと、本人が単願推薦を選択してしまったので、残念でした。 私としてはせっかく塾でがんばったので、何校でも一般試験でチャレンジしてほしかったです。 最初は担当コーチからマメに子どもの様子について連絡がありましたが、受験が近づくと減っていったのがとても気になりました。

総合的な満足度

カリキュラムも特に普通で、コーチングで子供がどう変わるのかもよくわからず値段とつりあっていない

料金について/月額:50,000円

レベルの高い授業に講師陣なのでしょうがないですが高く感じました! 講習を多く取ると負担に感じることもありました。

料金について/月額:80,000円

個別なので高かったです。 特に受験直前の冬季講習がものすごく高額になりました。 なかなかサッと払える金額ではなかったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

とにかく家から近くて歩いて通えたのが良かったです。 静かな環境でまわりには大学もありアカデミーな雰囲気でした、

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からは自転車でしか通塾できない場所だったので、雨の日歩くには遠かったです。 自転車置き場があったので助かりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

便利なところにあるので

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
52位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
江戸川橋駅 徒歩4分
地図を見る
PERSONAL STUDY江戸川橋校の画像
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

面倒見が良くなくさっぱりしていたのがうちの子には良かったようです。教材や講師陣のレベルが高かったのがおすすめポイントです。 その場しのぎの受験勉強ではなく勉強の本質を教えてもらったようです。 施設や設備も整っていて学習に集中できる環境でした。 精神面でもカウンセラーがいてサポートしてくれるシステムがありました。

総合的な満足度

総合的には悪くはないと思います。 ただ、成績がほとんど変わらなかったこと、本人が単願推薦を選択してしまったので、残念でした。 私としてはせっかく塾でがんばったので、何校でも一般試験でチャレンジしてほしかったです。 最初は担当コーチからマメに子どもの様子について連絡がありましたが、受験が近づくと減っていったのがとても気になりました。

総合的な満足度

カリキュラムも特に普通で、コーチングで子供がどう変わるのかもよくわからず値段とつりあっていない

料金について/月額:50,000円

レベルの高い授業に講師陣なのでしょうがないですが高く感じました! 講習を多く取ると負担に感じることもありました。

料金について/月額:80,000円

個別なので高かったです。 特に受験直前の冬季講習がものすごく高額になりました。 なかなかサッと払える金額ではなかったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

とにかく家から近くて歩いて通えたのが良かったです。 静かな環境でまわりには大学もありアカデミーな雰囲気でした、

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からは自転車でしか通塾できない場所だったので、雨の日歩くには遠かったです。 自転車置き場があったので助かりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

便利なところにあるので

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
53位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
西武池袋駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.4万3.7万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

トータル的に受かったんだから文句はありません。 本人が選んで本人が良ければいいと思います。 子供任せにしましたが結果的には正解、相性がよかったんでしょう。 講師、設備等についても苦情もなく、まじめに通ってましたので、安心してました 自分なりの勉強法も確立できたので合格につながり感謝しています。。

総合的な満足度

一年間特に中弛みも無く、精神的にも安定した受験生活でした。(もちろん親もです) 事務所スタッフも生徒に気を配ってくれていたようです。 ややもすると、中弛みから医学部受験を諦めてしまう受験生も多いと聞きます。 ここは先生と事務員の連携が素晴らしく、「置いていかない」生徒指導がなされていると思っております。

総合的な満足度

自分に合った塾を選ぶことが大切だと感じたことからこの予備校をすすめるというよりも子どもに合う塾、予備校を探すことが重要だと考えたため。あくまでも自分の体験としてこの予備校を話に出すことはあっても、押し付けるようなすすめ方はしたくないと考えている。しかしこの予備校については私自身大変満足に感じている。

料金について/月額:10,000円

まあ世間並みの印象、取り立てて高いとも安いとも相場観でこんなものではという感じ 数科目受けてたわけでは何野で

料金について/月額:35,000円

単純に金額だけを言えば高いと思いました。 しかし、年間トータルで考えたら内容を考えると充分妥当かと思いました。

料金について/月額:6,000円

親身になって相談等も受けてくださる講師の方だったので受講料は見合っていたのではないかと感じている。。

塾内の環境(清潔さや設備など)

誘惑の多い地域のため、親としては若干心配だったが、まじめな子なので杞憂に終わった もう少し静かな環境のちいきが望ましい

塾内の環境(清潔さや設備など)

場所柄、飲み屋・ラブホテル・風俗店等が近く、あまり良い環境だとは言えませんでした。 それでも駅近でコンビニエンスストアも複数あり、便利さはそれなりに魅力でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾内の教室については気にしていたが、塾周辺の環境についてはあまり重要視していなかった。コンビ二を利用することも少なかったため。

志望校への合格率 :100%50%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
54位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
副都心線池袋駅 徒歩3分
地図を見る
現論会池袋校の画像
受験する全科目の年間計画をオーダーメイドで作成し合格を目指す
授業形式
対象学年
目的
現論会の画像0現論会の画像1現論会の画像2現論会の画像3現論会の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

大前提として受かるためには自己管理が出来ることがマスト条件だと思います。なので現論会は自己管理が出来る方にはオススメしませんが、自己管理が出来ない方には非常にオススメです。とはいえ、大体の受験生は自己管理は出来ないと思うので、大手予備校に行くより、現論会のようなコーチング塾に行った方が良いです。自分の友達に河合塾に行っていた人がたくさんいたのですが、高い質のティーチングを受けているのに、落ちていたことが物語っていると思います。

総合的な満足度

先生は東大生だったが、東大生でも共通テストがあまりよくなかったと聞いて自信がもてた。なので、自分自身の受験では安心して受験し、結果合格に繋がったと思う。ただし、受講料が高いので1年間続けるのはたいへんだとおもった。 最後まで親身になってくれたので、非常にありがたかった。精神的な部分が受験に影響するので、精神安定のために先生を利用してよかったと思う。

総合的な満足度

その子のためのカリキュラムを作成して、管理していただけるということで、入塾しましたが、、子供の状況をきかれることなくカリキュラムを組まれ、一対一を希望していたところ、生徒2人体制でした。 講師は大学生の為、何かあった場合は担当者へメールのみ。返信も遅く不信感ばかりでした。 自習室もいつでも、講師の質問もいつでもと聞いていましたが、利用する生徒はほぼいなく、講師も授業がない時間は不在の為質問できる環境もありませんでした。

料金について

最初高いな思ったのですが、科目数やサービス内容で値段が高くなっていく武田塾に比べると、安いと思います。またコーチが早慶以上しかいないので、コーチングのレベルが高いです。

料金について/月額:30,000円

値段は高いと思ったが、受験の費用を思うとやむを得ないと思った。できる限り親としてやれることをやろうと思ったため、受講した。

料金について/月額:20,000円

入会時は割安に感じましたが、講師の質は普通。合わないと直ぐに変えていただけました。 1番の問題が対応がすべてメールのみ、しかも返信が遅く、とても不信感のある対応でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

やや駅から遠いですが、近くにコンビニがあるのでご飯を買いに行くことが容易でした。また飲食店も多く、息抜きによく外食していました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くて便利だった。また家からも近くて安心して夜遅くでも通えた。自習室が便利だった。酔っ払いもすくなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りも多く一人で通うにも問題はなかった。自宅から近い為、自転車で通いたかったが、自転車置き場がなく対応もしていただけなかった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
55位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
向原駅 徒歩5分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
大学受験予備校WAM大塚駅前校の画像
一般入試はもちろん、総合型選抜・学校推薦型選抜でも志望校合格へと導く
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校WAMの画像0大学受験予備校WAMの画像1大学受験予備校WAMの画像2大学受験予備校WAMの画像3大学受験予備校WAMの画像4
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

56位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
東西線早稲田駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万--
1対1ネッツ 中学受験部早稲田教室の画像
苦手にあわせた対話式1対1指導!最適な中学受験を考える
授業形式
対象学年
目的
1対1ネッツ 中学受験部の画像01対1ネッツ 中学受験部の画像11対1ネッツ 中学受験部の画像21対1ネッツ 中学受験部の画像3
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
57位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
東西線早稲田駅 徒歩2分
地図を見る
チーム・ファミリアの画像
1対1の指導&全体定員30名で究極の「面倒見」を実現
授業形式
対象学年
目的
チーム・ファミリアの画像0チーム・ファミリアの画像1チーム・ファミリアの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分のペースで学びたい。自分の得意や苦手を伸ばしていきたいという子におすすめできる。メンタル的なサポートもしてくれるので、ある程度は親子間での勉強や進路に対するいざこざのクッションにもなってくれたと思っている。 5教科全部を任せるには費用的にも難しいと思うので、英語や数学などの土台を固めたい教科を優先したいとか、得意を伸ばしたい・苦手克服したい教科がある子にもよいと思う。

総合的な満足度

先生たちはよいのですが、やはり個別指導なのでお月謝が高い。続かない家庭も沢山いたことを知っている。紹介してくれた友達の親が経済的に負担がありすぎて退塾したと言っていた。お金と比例するサービスなので安くて手厚いところはないものかと思う。根本的に勉強が苦手な子なので塾だけでは身に付かないところがある。手厚く見てくれるような個人の塾などがあるといいと思う。

料金について/月額:23,000円

講師は丁寧で分かりやすいとのこと。マンツーマンの個別指導なので料金は高いと感じたが、マンツーマンの塾の中で考えると妥当な範囲と思う。

料金について/月額:65,000円

個別指導だから高いと感じた。講習なども高いのであまりてが出せない。他塾と比べても大差はない。個別だからしかたないのか。しかし、事情を話すと経済事情に合わせて考えてくれるのはいい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の大通りから一本入るが、すぐそばにスーパーなどもあり人通りもそれなりにある。うるさすぎず寂しすぎない立地。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近だし適度に人通りがあり近くにスーパーもあったり学校があったりと遅い時間でも人が行き交うので寂しい場所どはない。

  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
58位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
茗荷谷駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4万4.5万6.1万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

毎日の勉強はやはり本人の意識、意思次第です。その意識、意思を高めてくれるのは、学校の先生よりももっと近い位置にいて下さる塾の講師の先生によるものなんだなと思いました。子供を認め、指導して下さる優秀な講師との出逢いが大切な事。アルバイトのような大学生よりも、経験がおありになる講師が望ましいかなとも感じました。

総合的な満足度

いい講師に担当してもらい、先生方の雰囲気もよかった。 人見知りで、自分の意見を言えない子だったが、うまく話を聞き出しなからいい距離感で対応してくれたと思う。 志望校に合格できたので、満足できたといえるが、通常コース、講習など受験に不安なため本当に必要なのかわからずに選んでしまったけれど、もっと冷静になれるとよかったと思う。

総合的な満足度

個別指導なので子供をしっかりと見てくれること、カリキュラムも生徒に合わせて選んでくれるので安心感があります。 講師のスケジュールが先まで分からないためにこちらが講師の時間に合わせなくてはいけないのが大変でした。 また教室がかなり狭いためそういう環境に慣れている子供じゃないと勉強に集中できないと感じました。

料金について/月額:20,000円

料金は明確です。もっと勉強をなら費用はかかります。わかりやすいご案内を頂きましたので、都度子供と相談をして決めれば良いと思います。

料金について/月額:40,000円

講師の質から考えるとお得に受講できたと思う。 面談のときに薦められるままのコースを選択してしまったが、1つ下のコースを選択してもよかったと思う。

料金について/月額:30,000円

個別指導のためある程度料金が高いのは仕方がない。好きな科目を選べるのでコストパフォーマンスはよいと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

暗い道、細い目とかでなく、安心して通える、通いやすいと思う。コンビニも近くにあり、万が一な事があったとしても駆け込めるので。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から自転車で数分の距離だったので、雨の日でも徒歩で通えて通いやすかった。 まわりにコンビニやスーパーがあるため、気分転換に飲み物等を買いに行けてよかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

茗荷谷駅から近いので通いやすいことと、大通りに面しているので治安も良く安心して塾へ通わせることが出来る。

志望校への合格率 :82%87%83%
偏差値の上昇率 :98%98%99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
59位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
小田急線新宿駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4万4.5万6.1万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾はとても広くて、設備はきれいでした。新宿駅から直接行けるので、乗る路線によってはとても便利で通いやすいとおもいます。 自習でどんどん勉強できるお子さまにはとても向いた環境だと思います。 学生の先生がほとんどなので、プロの先生までもとめていない場合は充分だと思いますが、それでも料金設定は高く勉強をフォローしてもらえるわけでもないので、よく考えて入塾されたらいいと思います

総合的な満足度

教室はかなり自由な雰囲気で、先生達もフランクで話しやすいです。新宿という立地もあり、通っている生徒は、小学生よりも中高生が多いイメージです。人見知りのしない子なら、小学生でも難がなく通えると思います。教室は全体的に若い先生方が多くて、こじんまりで和気藹々している感じです。全体的には満足しています。学力が上がれば嬉しいです。

総合的な満足度

先生方はみんな熱心で子供達のやる気を出させ、目標に向かって励ましてくれているようでした。 偏差値も順調に上がって、驚きました。 教え方や、子供の接し方が上手なのだと思います。 真剣に子供達と向き合って、個々の苦手な部分を補ってくれました。 他の子供さんたちと切磋琢磨して頑張れる環境が整っているようでした。

料金について/月額:90,000円

とにかく高い料金設定で、複数教科をここでやることは無理だと思いました。プロ講師と呼ばれる先生はとても高額

料金について/月額:28,490円

個別指導なのに、割安感があります。 初期費用の預かり授業料は使わない場合は、返金してくれる点も良かったです。

料金について/月額:25,000円

料金に見合ったサービスだと思いました。 志望校に合格できたので、全部が必要経費だと思えました。 教材費も普通だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

教室は大きなビルの一室で、エレベーターで行きます。駅の地下からも行けるのでとても便利な場所にあります

塾内の環境(清潔さや設備など)

新宿駅から近く、自宅からも徒歩で通える範囲です。人混みが酷い時間帯でもありますが、夜遅くても、安心できます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家の近くだったので1人で通わせていましたが、電灯も周りにたくさんあり、安心して通わせることができました。

志望校への合格率 :82%87%83%
偏差値の上昇率 :98%98%99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
60位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
大塚駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万4.4万5.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

公立高校に通っていたので、宿題は出ていたようですが、勉強をする習慣までは付いていなかったと思います。この状況を打破する為に子供自らが、塾に通いたいと言い出しました。集団教室よりは、個別教室の方が自分にあっているということから、塾を選びました。宿題については、子供の状況にあったものを出してもらったと思います。勉強する習慣もついたと思います

総合的な満足度

性格的に、体育会系の「エイエイオー!」的な集団塾より個別塾が向いている我が子には、ぴったりの塾です。急な体調不良時でも、授業が始まる1分前でもオンライン授業に切り替えが出来るのが助かります。振り替えも可能で、本人の体調に合わせた通塾が出来るところが魅力です。講師の先生方も皆さん若い方なので、楽しく受講出来ている様子です。

総合的な満足度

親との面接が多くてうんざりしている。面接をすればコマ数を増やす話をされる。露骨な金儲け主義を感じる。もう少し安心してお付き合いできるようにしてほしいと思う。面接の回数はもっと減らしてほしいし、できれば電話でお話させていただきたい。あともう少し学生とかではなくプロっぽい先生に見てもらいたい。こどもにやる気をおこさせるような指導をしてほしい。

料金について/月額:60,000円

料金については、毎月の授業料は普通と感じますが、休み期間の講習が非常に高いと感じました。1講習期間で1教科約10万円なので、とても高いと思います

料金について/月額:46,000円

個別指導なので仕方ないですが、安くはないです。週2コマ受講、プラス設備費で5万弱です。冬期や夏期講習時は、塾から提案されるスケジュール通りに受講すると、10万前後プラスとなるので、そこは要検討です。

料金について/月額:40,000円

値段は基本的に高い。高くても成果があれば良いが、あまり成果は出ていない。他の塾も検討しているがにたりよったりで良いところが見つからないためそのまま通わせている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境や通塾のしやすさについては、駅にも近くで便利だと思いますが、自宅の駅から大塚駅まで遠いから

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあるため、親としては安心感がある。銀行と同じ建物の中にあるためセキュリティも整っている感じで良い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前のビルの中です。交番、コンビニ、カフェ、銀行、ドラッグストア等が建ち並ぶ中にあり、賑わっているので、夜でも人目があって安心です。

志望校への合格率 :83%83%75%
偏差値の上昇率 :97%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
447

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

学習院下駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る