わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/08/26版
PR

都電雑司ヶ谷駅近くの
塾・学習塾 ランキング (5ページ目)

表示順について

454

個別指導塾
集団授業塾
81位
茗荷谷駅 徒歩2分
地図を見る
個別指導の明光義塾茗荷谷教室の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3個別指導の明光義塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

退塾したので、特別おすすめしたいポイントはありません。塾の課題と学校の課題におわれて苦しそうでしたので、我が家は進路を変えて正解だったと思っています。 講師が学生のため、こどもの目的達成まで一貫して指導いただくことは望めませんが、個別指導を希望される方は一度見学に行かれると良いと思います。親身に相談にはのってくださいます。

総合的な満足度

個別指導のため、子供本人が苦手とする文章力を養うための作文を宿題にだしてくださったり、時には添削してくださいます。だんだんと子供一人の力でスムーズにかけるようになってきました。塾の宿題もあり、90分授業でもあり、長時間机にむかって勉強に取り組む姿勢ができたと思います。勉強に対する基本的な姿勢ができたと思います。

総合的な満足度

先生が優しくて丁寧に教えてくれるところです。学習ノートで自分の言葉で表現できて勉強になるところがいいと思った。塾の時間も平日は遅すぎず、夏期休暇の間は午前中から塾をやっているため、予定が立ちやすく調整しやすいところがいい。金額も手頃で無理なく通える無難さがあり、おすすめです。子どもも時間が過ぎるのがあっという間というくらい集中できるみたいです。

料金について

ほかの個別指導の塾も見学したりしましたが、料金は良心的でした。ただ体調不良になると無駄になるので、それであればいちでも振替してくれるもう少し高額な塾でもよかったかと思う

料金について/月額:25,000円

個別指導のため、値段が高いのは仕方がないと思うが値上がりもあり、今以上に授業数を増やすことは難しいと思いました。

料金について/月額:25,000円

個別指導の塾としては比較的価格が安いと思うから。無理のない範囲で受講できそうだから、普通に評価した。

塾内の環境(清潔さや設備など)

都心部で人通りは夜までありますが、けして繁華街ではないため、こどもひとりでも安心して通わせることができた

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りに面しており、治安がよくわかりやすい場所にあると思います。家からも遠すぎず自転車で10分以内に行けるので便利です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、大通りに面しているため人通りもあり、治安がいい。駐輪場がちかくにないため不便なところもあるから。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
82位
巣鴨駅 徒歩3分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生と仲良く、時には真剣に取り組みたい方にオススメです。色んな先生方がいらっしゃるので会う先生がきっと見つかります!!幅広い学年と一緒に学習できるのでそういった面も刺激になります。ただ、そんなに真面目な塾ではないので一部騒がしい人もいたりと...そんなところも楽しいと感じれる人はぜひ行ってみて欲しいです。

総合的な満足度

こればっかりは人それぞれだと思うので、あまり人におすすめしたくない。それぞれの都合良いところを選ぶべきだと思う。立地や友達がいるなど、いろいろな判断基準があると思うし、塾など別に合わなければすぐにやめて、合うところを見つけるまで色々と回ってもいいと思う。子供の嫌がることはせず、楽しくいけれるとこを見つけるだけ

総合的な満足度

自分で考え 自分で自ら勉強出来る子には良いと思う。マンツーマンでびっしりつく…といった感じではない為 聞きたい時にきちんとその内容を教えてくれる…といったイメージ。本人的には 年も近くフレンドリーに相談しやすく、説明も的確で、宿題や学んでいる教科以外の科目もテスト前にイレギュラーで 教えて貰えたりと 水にあっている様子。

料金について

相場がどれくらいかはあまり存じていないのですが少し高い印象がありました 今考えれば、個人塾ということや私がとっていたコマ数をを考慮したら妥当であったと思います。他の個人塾に比べて料金が安かったこともここの塾の決め手のひとつでもあります。

料金について/月額:12,000円

料金は値上がり傾向にあるのかもしれないが、なんとか。二人目の子どもなど兄弟割などを作ってくれると助かるのだが、、、

料金について

金額は比較的良心的。長期講習なども自分たちで、どれだけ通うか自由に、選択出来て 予定に合わせ決められる為 人によって金額も変わってくる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾が大通りに面していることから朝早くや夜遅くでも安全性が高かったと思います。塾が2階にあり、一階にはコンビニがあったので休憩やご飯を買うのにもちょうど良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

道が狭いので少し車などの心配はあるが、普段通る道のため行きやすさを感じている。大通りで歩道があるのも少し安心

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く決めたが、駅から考えると距離があると思われる。目の前が大通りなので車の通行量は多い。同様に自転車も多い為 気をつける必要があると思う。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
83位
下落合駅 徒歩11分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

また次塾に行くとしたら明光義塾がいいです、先生も若くフレンドリーなので楽しく勉強をすることが出来ます 塾長なども面談の際親身に話を聞いて下さり、そのおかげで無事に高校に合格することができた、漢検も塾で受けることが出来たので内申点の足しになることができました、塾内も綺麗で自習室を利用できるし家から近いので入って良かったです

総合的な満足度

子どもの勉強に対してのやる気ややっている勉強方法と講師の教え方や雰囲気など…お互いの相性次第なところが大きいところもあるので、どなたにでも勧められるという感じではなかっただけです。 学習習慣があまり身についていない子や勉強方法がわからない・迷っている方など初歩的なことから相談出来るので向いているかと思います。

総合的な満足度

先生の質も良く、通いやすく、本人も楽しくできているので大変満足です。面談も妻が行ってますが、とてもよく細部まで見てくれているそうです。授業はまじめ過ぎず、ふざけすぎずで子供に合っているようです。今後も長く通いたいと思わせる塾だと思います。まだ受験は考えていませんが、今後はそれに合わせてコマを増やしていければと、思ってます。受験に対してもしっかりとした、アドバイスを先生がくれています。

料金について/月額:20,000円

料金は他の塾に行っていないので比べられないけど相場の範囲内だと思います、個別なので集団よりは少し高い

料金について/月額:30,000円

個別指導塾の割には手頃なお値段で通えたと思います。講師の方も若い方が多いのが気になりましたが、逆に子どもが緊張せずに授業を受けられたみたいです。

料金について/月額:8,000円

料金は安くは無いですが、総合的にしっかりと指導してくれているので全く不満はありません。今後、違う授業も増やすことも検討しています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

スーパー、コンビニが近くにあるので何か必要なものがあればそこで買っていた、家から自転車で来れる距離なのでよかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

どこの最寄り駅からも微妙に遠く、近くに住んでいる人でないと通いにくいかもしれないです。塾の階下や近くにはスーパーなどがあり、人通りはありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く、ひとりで行けるので親の負担もなくなりました。下にマイバス、横にスーパーがあるので、買い物ついでに迎えにもいけますし、お使いもたのめます。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
84位
曙橋駅 徒歩6分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

大事な中2からの1年間を無駄にしてしまった

総合的な満足度

先生と仲良く、時には真剣に取り組みたい方にオススメです。色んな先生方がいらっしゃるので会う先生がきっと見つかります!!幅広い学年と一緒に学習できるのでそういった面も刺激になります。ただ、そんなに真面目な塾ではないので一部騒がしい人もいたりと...そんなところも楽しいと感じれる人はぜひ行ってみて欲しいです。

総合的な満足度

こればっかりは人それぞれだと思うので、あまり人におすすめしたくない。それぞれの都合良いところを選ぶべきだと思う。立地や友達がいるなど、いろいろな判断基準があると思うし、塾など別に合わなければすぐにやめて、合うところを見つけるまで色々と回ってもいいと思う。子供の嫌がることはせず、楽しくいけれるとこを見つけるだけ

料金について

相場がどれくらいかはあまり存じていないのですが少し高い印象がありました 今考えれば、個人塾ということや私がとっていたコマ数をを考慮したら妥当であったと思います。他の個人塾に比べて料金が安かったこともここの塾の決め手のひとつでもあります。

料金について/月額:12,000円

料金は値上がり傾向にあるのかもしれないが、なんとか。二人目の子どもなど兄弟割などを作ってくれると助かるのだが、、、

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車通塾だったので、特に不便はなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾が大通りに面していることから朝早くや夜遅くでも安全性が高かったと思います。塾が2階にあり、一階にはコンビニがあったので休憩やご飯を買うのにもちょうど良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

道が狭いので少し車などの心配はあるが、普段通る道のため行きやすさを感じている。大通りで歩道があるのも少し安心

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
85位
巣鴨駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :5万5.3万2.4万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1で個別に指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
対象学年
目的
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

生徒の進捗状況や理解度にあわせて授業の内容を見直したり、保護者への情報提供や情報交換を行いながら、生徒一人ひとりへのサポートを行なっていく仕組みはよく出来ていると思いました。また、講師についても、性格を含めて期待するレベルの方を選んできてくださるなど満足のいく内容でした。 基本的には問題ないと思いますし、おすすめできる塾です。 ただ、うちの場合は結果として第一希望の大学に合格出来なかったため、評価を「普通」にさせていただきました。 子どもの状況をもう少ししっかりと見てあげることが出来ていればと、親としての反省もありますが、結果に関しては希望どおりにはいかないという意味を含めて「普通」と評価させていただきました。

総合的な満足度

総合的な満足度としてはやや不満と言わざるをえません。個別指導はやはり講師との相性があるので、難しい部分があると思います。 やはり本人の意思が強く、向上心が高いと個別指導の強みが発揮できるのではないかと考えますが、そうではない生徒にもそのような素養を育むような指導をもっと行って欲しかったと思います。

総合的な満足度

総合的に、ストレスなく、進んで通月できるよう対応をいただけたのだと思います。結果として、志望校に合格しておりますので、ありがたいサポートであったと思っております。引っ込み思案の性格でしたので、気をもんでおりましたが、塾を通じた友人もできたことから、勉強以外でも学んだり得たりしたものが沢山あったのであろうと思い、これもありがたかったです。

料金について/月額:12,000円

世の中の平均と金額だけを比べると高く感じる人もいるとは思いますが、講師の対応や授業の内容などを考えると妥当なのではないかと思いました。

料金について/月額:30,000円

授業料は普通なのかどうかはわかりませんが、夏期講習や冬期講習など、なんやかんやで追加の費用がかかって大変でした。

料金について/月額:30,000円

少し高いとは思いましたが、一般的な評判と、結果を期待するという意味でhあじゅうぶんに許容範囲と判断いたしました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

高校から近くで通いやすく、部活が終わってからでもあせらず向かうことができて良かったと話していました。夜遅くだと人気が少なくなるところもあったようですが、それほど気にならなかったようです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

教室は駅近でしたが、繁華街とは逆方向だったので、良かったと思います。 教室が入っているビルもそれほど古くなかったので良いと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から電車にのrt事が必要ですが、4駅=10分程度ですし、駅から近くでしたので、総合的にOKと判断いたしました。

志望校への合格率 :73%71%72%
偏差値の上昇率 :99%99%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
86位
茗荷谷駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.1万2.8万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

通塾していたから勉強をやらなくてはいけないというクセがつけました。宿題もあり遊ぶ時間が少なく可哀想な気もしますがまわりのお友達も同じような環境なので辛くはなかったようです。ほんとにもっと安かったらよかったのにと思います。特別な講習がある高学年はお財布が辛かったです。 先生は普通でした。どこにでもいる講師です。

総合的な満足度

講師の先生が良いので、子供も楽しく通えるので、満足しています。厳しいだけで無く、フレンドリーな先生が多く、雰囲気が良いです。勉強があまり好きな子供ではありませんでしたが、先生に会えるのが楽しみで、休みの日でも塾に通えるようになりました。その結果、学習習慣が身に付き、成績が上がり、希望していた中学校に合格出来ました。

総合的な満足度

講師の先生と仲良くなり、分からないところを積極的に質問するようになりました。苦手な教科についても予習をするようになり、塾に行く前に比べて学習に自主的に取り組めるようになりました。志望校にも無事合格することができて、本人もよろこんでいました。兄弟二人ともお世話になり、充実した中学校時代をすごせたと思います。

料金について/月額:30,000円

なんでも高く毎回請求にびっくりしました。お金をかけなくちゃ知識を養えないので泣く泣くお支払いしておりました。もっとお安く通えたら良かったのに。

料金について/月額:50,000円

講師の先生のレベルが高いので、授業料はそれなりにしましたが、勉強に対して意欲も有り、志望中学校に合格出来ました。

料金について/月額:5,000円

先生の質の割に、安く通わせることができました。必要な教科だけを選択することができたので、効果的に学習することができました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からちかいので通いやすいですが人通りが少ない場所はひとりで歩かせるのは少し不安ではありますがなんとかなります

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いし、大学が多く大学生など人通りも多く夜遅くになってしまっても、安心して通えることが出来ました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので通いやすかった。夜遅くなっても、明るい道だったので安心して通わせることができた。人通りも多かった。

志望校への合格率 :75%85%
偏差値の上昇率 :96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
87位
巣鴨駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.3万2.8万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾に通う目的や必要性、塾に通うことで得られるメリットを子供目線、保護者目線でそれぞれ解説しました。塾は学校の成績や定期テストの結果が良くなる、受験対策ができるだけでなく、学習習慣を身に付ける、規則正しい生活ができるなどの多くのメリットが得られます。また、勉強や受験に対する指導をプロに任せられるため、保護者の方にとってもメリットが大きいです。すでにひとりで勉強でき成績も良いなど結果を残せる場合であっても、多くの情報や学習のヒントを得ることができ、塾に通うことでさまざまな効果を得られるでしょう。

総合的な満足度

熱心な先生が多くて、生徒たちも上手く引っ張ってもらっているようにかんじる。一方で現実的な話もしてくれており、子供の実力相応プラスアルファのところまでは狙えそうなきがしている。さいきんでは自主的に自習室にも通い始めて、自分が分からなかったことを質問することができるようになってきたことはいいことだと感じている。

総合的な満足度

本当に講師の先生には毎回頭が下がっております。志望校について相談した際にも、本当に親身になって相談に乗ってくださり、出来ない科目に対する取り組み方や、志望校にあった教授法で親身になって教えてくださいました。友達もみんな同じ目標に向かっているので、同じ気持ちの仲間ができやすくいい雰囲気の塾です。成績も伸びて来ていると本人も実感できているようで、楽しく通っています。

料金について/月額:50,000円

家でダラダラ過ごす時間を「勉強する時間」に充てることができれば、忙しい学校生活を送る中でも一定の勉強時間を確保することができ、勉強の習慣化にも繋がります。

料金について

月謝や夏期講習、冬期講習、春季講習の費用が、大人数制の学習塾と比べると割高に感じるが、少人数制が良いところなので許容範囲

料金について/月額:30,000円

教師陣の質や塾自体にの環境には満足しているが、やはり日々の塾代となると毎月の塾代は物価上昇する中においては厳しいと感じられるから

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾に通うと、学校から帰った後に塾へ行く、という生活習慣ができます。学校から帰るとゲームやスマホばかりでまったく勉強しない、といったことも塾に通うことで解消できます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から歩いて2-3分のところにあり、しかも幹線道路に面しているので夜でも明るく人通りもあり、安全だと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からも近いので、行き帰りにさほど心配もなく、安心して毎回送り出せることがよい点のひとつとして挙げられる

志望校への合格率 :75%85%
偏差値の上昇率 :96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
88位
牛込神楽坂駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.7万2.8万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

なかなか出席がしなくなる、授業についていけなくなるなどは、アフターライブでビデオを見ることも可能、またその時の質問も時間をさいて、相談に乗ってくれるのは非常に助かりました。 進路指導、相談にも納得ができるまで時間をさいていただき、親身に相談に乗って頂けたのも心強く感じました。 結果的に合格キップを手に入れられたのは、指導していただいた講師の方はもちろん、事務の方のサポートが大きかった気がしています

総合的な満足度

授業はレベル別で分けられているため、同じレベルの生徒たちと切磋琢磨しながら、またお互いに支えあいながら勉強ができたようです。 先生も親身になって対応してくれる先生が多く、分からないことが有ればいつでも、遅くまで分かるまで丁寧に説明してくれていたようです。 考えられる最高の環境で勉強を続けることができたと思います。

総合的な満足度

子供が継続して通っていることから、総合的に良かったと評価しています。 選択の決めてになった自宅からの通い良さは抜群で、受講が夜になり、帰宅も遅くなることから塾の立地は塾選択において重要な要素だと思います。 金額面の負担は春期講習はじめ追加の負担も多く、決して軽くはありませんが、仕方がないと考えています。

料金について/月額:15,000円

特別授業を申し込むと高いイメージはありたしたが、通常授業を再度繰り返すイメージがあり、特に申し込みはしませんでした

料金について/月額:40,000円

家計に占める割合としてはとても大きかったですが、一般的には決して高くない金額だったのだと思います。

料金について/月額:40,000円

授業料負担は決して小さくはありません。春期講習はじめ追加の費用も結構かかり、安い負担ではありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近いので通いやすいと思います。周りにコンビニエンスストアもあるため、ちょっとした食料補給に役立ちました

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街にあるので、夜は外に酔っぱらい客も多いです。 ただ、家から近いため、そんなには気にならなかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

神楽坂通にあり、神楽坂通は街路灯もあり、人通りも多く、またあまり飲み屋が多い場所でもないので、夜でも子供一人でも不安なく通えるので安心なので良いと回答しました。

志望校への合格率 :75%85%
偏差値の上昇率 :96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
89位
板橋区役所前駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万2.8万3.7万
代々木個別指導学院板橋区役所前校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
対象学年
目的
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導の塾で、指導する先生は大学生のバイトであるため、子どもとの相性が合えば良いかと思いますが、指導力といった部分ではアタリハズレが大きいかと思います。 料金は初期費用は安いと思いますが、講習やコマ数を増やそうと思うと、ほかの塾とあまり変わらないぐらいになっているような気がします。 駅や商店街から近いので交通の便は良いかと思います。

総合的な満足度

保護者への連絡もこまめにあり、こちらからの質問にも丁寧にわかりやすく説明してもらった記憶です。子どもが無理なく通えて合格に導いてくれることが1番の望みだったので、叶えられてよかったです。金額面では追加講習などでどんどん上がってしまったことは残念でしたが、必要だと思ってのことでこちらも同意してのことなので致し方ない結果だったと思います。

総合的な満足度

学習支援アドバイザーの先生がとても親身になって下さるので、安心してお願いできます。 本人があまり学習が好きではなく、成績を上げることを考えていないなか、できる限りのフォローをして下さっていると感じます。 学校近くの塾でお友達も通っているので、情報を教えて下さったり、定期考査などの対策もしていただいています。(習っている教科のテストが終わっていたら、次の日にある利用をお願いしていない教科なども教えてくださり助かっています。)

料金について/月額:20,000円

ほかの塾に比べ、全体的な料金は安いと思います。 ただ、コマ数や講習なども加味すると、意外とほかの塾と変わらないかもしれません。

料金について/月額:23,000円

初期費用などは特になく、コマ数変更や模試、講習などの追加で当初予想していた金額よりだいぶ上がりましたが、相場の範囲内だったと思います。

料金について/月額:40,100円

マンツーマンでお願いしているせいか、若干高いと感じています。 もうひとコマ増やしたいのですが、金額がけっこう上がってしまうため悩んでいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近いことや、駅からも近く通いやすいと思います。ただ、駐輪場は無いので、自転車で通うのは難しいと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅は利用していませんでしたが、駅近で立地はよく、周りに街灯があるので夜でも明るく夜間の通塾も問題ありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りが2本あり車通りも激しいので、そこは少し心配ではあります。 ただ、駅に近いため周辺は明るく、人通りも多いのでその辺りは安心しております。

志望校への合格率 :82%83%68%
偏差値の上昇率 :100%94%94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
90位
板橋区役所前駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万2.7万3.2万
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像
次のテストで30点上げる!黒板をつかってわかるまでマンツーマン指導
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像0個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像1個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導なので講師との相性は絶対に勘案する要素になる、こればかりはガチャとも言うが、最初は長期休暇講習で様子を見るのがいいと思います。この時に役に立つ料金システムとして一科目からいけるため、様子見の予算は最低限で済みます。同じ学校の生徒でほとんどの塾生で占められるので、子どもからの口コミで確認することもできます

総合的な満足度

受験は最終的に自己責任となるが演習、自習、宿題、定期テスト復習で勉強時間を増加させる雰囲気を持つ塾だと思う。集団授業よりも講師とコミュニケーションが取れることから、授業があってもなくても塾へ友人たちと集い、勉強していたのが印象的てす。塾内の掲示を見れば分かりますが、近所の中の上、都立豊島高校などを目指す地域密着な方向性を感じます。そこを個別指導でハイレベルを目指すではない雰囲気です

総合的な満足度

実際に定期考査の得点が向上したこと、不得意科目が、多少なくなったと考えられること。それまで一切しなかった家庭における勉強習慣が身に付いたと考えられること。自ら空き時間に塾へ行き、自習を通して疑問を解消するようになったから だと考えています。親からみれば対価に見合った指導で、成績を向上させることができたと考えられる

料金について/月額:32,000円

苦手科目、伸ばしたい科目などに細かくオーダーをして月謝が決定するため、必要なところに支出しているように感じることができるから

料金について/月額:33,000円

相場は分かりません、個別といいながら通塾生が多く、実際は説明されたうえで二対一となるが一科目あたり二万円を下回るのは安いほうだと感じていた

料金について/月額:32,000円

集団講習と比較すれば個別指導が割高になるのは仕方ないと考える。しかしながら、一回あたりで考えると多少割安感があると思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学地域の中心部である駅前に立地しており、地元の塾生は通いやすい環境である、申し添えるなら、駐輪場があるとよい

塾内の環境(清潔さや設備など)

付近の中学校の学区域の中心である東長崎駅最寄りにあり通いやすい。駅付近なので人通りも多く、そういった不安はない。しかし自転車通塾では有料駐輪場を利用しないと時々撤去され、返却手数料を取られてしまう

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあること。中学校の学区の真ん中に位置していること。人通りが多くにぎやかで危険はないことが理由です。

志望校への合格率 :83%88%
偏差値の上昇率 :95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
91位
茗荷谷駅 徒歩11分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.8万2.6万2.4万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別で指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

元々うちの子は部活もしているので、集団塾ではスケジュールが合わず、スケジュールが調整しやすい個別塾にしました。 性格もマイペースで集団塾だと自分から質問もしにくかったので個別塾で良かったです。個別塾ですが、他の生徒さんの様子が分かるので、集中できる環境だと思います。 集団塾にはない個人にあった対応をしてくれるので、マイペースで部活をしているお子さんにはおすすめだと思います。

総合的な満足度

アットホームな雰囲気のクラスで集団受講も可能でモチベーションをキープするのに有益な面がある。基本的に個別指導なのでレベルに即した指導をしてもらえるので、効率的で成績も右上がりが継続中。オプションを選択し過ぎると高額になるので適切に選ばないと負担が増す。夏期講習や冬期講習等を積極的に利用して長期休業中のやる気維持に繋げる事は効果が高い様に思われる。

総合的な満足度

ここに通わせておけばとりあえずは授業もテストも安心して臨めると子どもが言うくらいに良い環境が整っている。親としても不安が少なく、子どもが家に帰ってきてから勉強のポイントを整理するなどして学習意欲が増したように感じる。勉強とは何か、学ぶとは何かを改めて感じさせてくれた気がする。素晴らしい塾と出会てよかった。

料金について/月額:33,000円

個別塾のわりに安価なのがよかったですし、振替や休みに対しても柔軟な対応をしてくれた。また通塾後の報告も安心できてよかった。

料金について/月額:24,050円

月額授業料も他の学習塾に比較して割安で入会金も半額キャンペーンで負担にならないレベル。独自の教材も優れて理解しやすい内容になっている。

料金について/月額:12,000円

料金はリーズナブルな価格だと思う。ほかの塾と比較しても内容や環境からみても妥当な金額だと思うしむしろ安くてお得にも思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも近く、学校からも近く、徒歩10分圏内で、安心できます。大通り沿いにあるのも安心感があります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からの距離も徒歩圏内で塾周辺に悪影響を与える様な店舗が無く、通塾しやすい。鉄道の駅に近いので遠方からも通塾しやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周辺は人通りも多いので不安なく通えるので親としても安心できる。ここに通わせておけばとりあえず大丈夫だろうと思う。

志望校への合格率 :50%84%92%
偏差値の上昇率 :100%100%86%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
92位
巣鴨駅 徒歩3分
地図を見る
りんご塾の画像
思考力や最後までやり抜く力が身につく!算数が好きな子どものための教室
授業形式
対象学年
目的
りんご塾の画像0りんご塾の画像1りんご塾の画像2
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
93位
板橋区役所前駅 徒歩6分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.5万2.9万2.4万
個別指導キャンパス板橋区役所前校の画像
成績保証制度で安心!高品質の指導で「やれはできる」を実感できる
授業形式
対象学年
目的
個別指導キャンパスの画像0個別指導キャンパスの画像1個別指導キャンパスの画像2個別指導キャンパスの画像3個別指導キャンパスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾は先生との相性が大切ですので、言ってみればどこでも良いと思って探しました。金額も安くて、親切ですので結果的にとても良かったと思っております。 まだ実施されておりませんが、三者面談もあるみたいです。大学受験は高校もそんなに入らないので、やはり塾に通って色々アドバイスをもらいながらじゃないと、親も子も不安になると思いますので、その辺は安心できました。 たまたまですが友達も一緒だったみたいで、楽しく通えているようです。

総合的な満足度

場所、値段は良いが、成績にはつながっていないように思える。本人の努力が必要ではあるが、もっとサポートして欲しい。その子その子によって合わせて指導していただけたらなと思います。 点を上げる為の指導をお願いしたいです。 講師の方々は、話しやすく良い方だと思います。 日曜日も開講してくれたらとも思いますが!

総合的な満足度

子どもは楽しく通っています。子どもは楽しく通っています。子どもは楽しく通っています。子どもは楽しく通っています。子どもは楽しく通っています。子どもは楽しく通っています。子どもは楽しく通っています。子どもは楽しく通って…子どもは楽しく通っています。子どもは楽しく通っています。子どもは楽しく通っています

料金について/月額:32,000円

大学受験のため、塾を探してこちらに決めましたが、料金が他の塾と比べてダントツで安かったです。 料金が安いと安心して通わせられるので助かります。

料金について/月額:35,000円

他よりは安いと思いますが、正直支出は大きいので、、、 春夏冬、定期テスト講習も他よりは安いであろうと思います。

料金について/月額:8,000円

初期費用や教材費など個別指導であることを考えるとお安いのではないでしょうか。相場の範囲内だとおもいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて通えるので選びました。高校から直接行くにも遠回りせずに行けるので。家から歩くと10分から15分かかりますが、苦にならずに通っているようです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩すぐなので子供ひとりでも安全の通うことができる安心感があります。時間がかからないので負担が少ないです

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
94位
新板橋駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.2万3.2万3.7万
英才個別学院板橋校の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子の性格というより、それぞれのご家庭が塾に求めるものによるかと思いますが、こちらの塾はプロ講師の指導というよりは、学生バイトの講師の指導となりますので、どちらかというと家庭教師に教わるのに近い感じかと思います。我が家にはそういう塾が非常に合っていて、子供たちが二人とも楽しく勉強できたり、子供の目指す中学の先輩にあたる先生がいるなど、より身近な、親しみを感じる塾なので、そういった環境で勉強するのが合いそうなお友達には、実際に勧めたこともあります。

総合的な満足度

塾全体の雰囲気がとても良くて、暗い雰囲気が一切なかった。どんな時でも分かりやすく教えてくれて明るい環境だった。コマ数のおすすめを教えてくれたり、分かりやすく丁寧に公式を教えてくれたりしたのがとても印象的で良かった。 自習の時に何をしたら得点が上がるかなども細かく分析して教えてくれたのがすごい嬉しかった。

総合的な満足度

いちばん良くなかったのは、先生が教えられない問題があったところでした。先生なので、応用問題など教えられるようにして欲しいと思ったので、おすすめしないです。また、塾長もあまりよくなかった。今思えば、お金を取るために必死だったと思う。数学を受けていたけれど、点数は上がることはなかったし、それだったら家で自分でがんばって勉強すればよかったと思いました

料金について/月額:33,520円

夏期講習などはかなりコマ数を入れられて、金額も大きくなりましたが、志望校合格に必要なカリキュラムをこなすにはこれだけの時間が必要と言われ、そう言われるとお断りできないですが。トータルで見て、納得できる価格だったと思います。

料金について

必要な教材をなんで必要なのか、それを買うメリットが何なのかを丁寧に教えてくれて、なるべく低コストで抑えてくれた

料金について

コロナ禍に受け始め、オンライン授業でも受けられると聞き、オンラインで受けていましたが、料金に教室料?というものが発生していて、教室に行って受けていないのに、そのような費用が引かれていたので、疑問に思った

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くの賑やかな通り沿いなので、帰りが遅めの時間になっても、道が暗かったり怖かったりすることなく、また賑やかな通り沿いなのに教室の中はきちんと集中できる静かさなのも良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、安心して通える距離だった 場所がわかりやすいのでだれでも簡単に行けると感じた、少しだけ暗かったかも

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の目の前というのもあり、交番が目の前にある。家からも自転車で通いやすかった。自転車が置くところもあった。

志望校への合格率 :70%89%80%
偏差値の上昇率 :100%94%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
95位
茗荷谷駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!マンツーマンで受験対策
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

やはり本人の実力を的確にわからせる事や、その対策を自覚させる為に、どういった所を改善して行ったら良いかをアドバイスしてもらっていた事は、とても良かった事でした。また、本人も短期間であったても、継続して学習する習慣が身につき、興味と関心が強くなっていた面があったと思います。したがって総合満足度は、高いと思います。

料金について/月額:35,000円

決して裕福な経済状況出ないため、負担はありますが、これは本人の将来のためになる事であり、親の義務かもしれません。ある意味の投資ですが、今の子育て世代には、他にかかるものが沢山あるので、決して安くありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

これは、こちら側の環境の問題であると考えた為、特に塾の立地条件などの事は、大した問題では無いと考えます。やって、回答も普通であると考えています。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

96位
巣鴨駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.3万--
個別学習塾『DOJO』の画像
ニガテをつぶし、トクイを伸ばす「AI搭載タブレット学習」
授業形式
対象学年
目的
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

月謝も安価なほうで良心的だと思いますし、先生達も感じの良い方なので子供も安心して通いやすい教室と思います。

総合的な満足度

先生も色々いました、時には合わない先生も相性がいい先生もいましたが、それも今となってはとても素晴らしい人間修行になったのではないでしょうか。生徒についても同じです。色々な仲間がいていい人生会見になったのだと思っている次第です。ただ、総じては先生も生徒さんも良い方が多いので安心して通わせることができるのではないかと今は関してしまっています。

料金について/月額:15,000円

ここだけの話ですが正直らくではなかったですが、子供の将来のためですあ。もやし炒めで節約して頑張りました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バスに乗って通える場所にあるのが良いと思います、最寄りの駅からも歩ける距離の場所にあるのが良いですね。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通機関の関係や近所の環境に関してそのように思ったのだと記憶しているように思います。近所の商店街でも帰りに買い物もしました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
97位
千川駅 徒歩7分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.1万2.5万2.9万
対話式進学塾1対1ネッツ要町校の画像
寄り添うから自信がつく!“覚醒しちゃう塾”1対1ネッツは、生徒1人に講師1人の“対話式進学塾”。一人ひとりのペースを大事に指導します。
授業形式
対象学年
目的
対話式進学塾1対1ネッツの画像0対話式進学塾1対1ネッツの画像1対話式進学塾1対1ネッツの画像2対話式進学塾1対1ネッツの画像3対話式進学塾1対1ネッツの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

環境の悪さと先生の質と思いました。料金としては特に問題ないので、満足点は初期費用が掛からなかったことですかね。総合的にお勧めしたいのポイントは多分役に立たないと思います、先生との相性が塾を選ぶ時にやはり分からないことです、これは根本的なことですが、体験の時は担当の先生ではなかったので、それはわからないものです。改善点はやはり入学する時のありのままの姿を見せた欲しいですね。

総合的な満足度

一人一人の状況に合わせてフォローしてくれるので、焦らずじっくり学習できるのはよかったです。その点ではオススメです。 ただ、受験対策など、新たな講座を勧められることが多く、営利目的な部分がかなり露呈しているのは残念でした。費用の関係で断った講座がありましたが、やはり、その分の対策までは塾では対応して貰えなかったので、苦労しました。費用を押さえたい方にはオススメしません。 総合的に判断すると普通だと思います。

総合的な満足度

使っている教材にやや難点がありますが、塾長はじめ、先生方は良く子供を見てくれているので、満足しています。初めての中学受験で、親が子供にどのような心持ちでいればいいのかなどのアドバイスも聞くことが出来る塾で、満足のいくサービスとサポートを受けることができています。なので、総合的には良いとさせていただきました

料金について/月額:20,000円

料金としては特に高くはなかったので、初期費用もキャンペーンの時に利用したので、かからなかった。問題は環境が1番良くなっかたです。

料金について/月額:60,000円

個別対応なので、それなりの価格ではありましたが、新しい講座への声かけが多く、特に受験対策の講座は、細かく分かれて別講座があり、お金を積めば対策できる感が強く感じました。

料金について/月額:30,000円

相場感でいうと高すぎず、安すぎずですし、マンツーマンの強みである手厚く子供の学習状態を把握してフォローしてくれているので、良いと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近かったので、1番の理由で選んだんだけど、それ以外のことはそんなに見てなかったのも選びが失敗の要因ですね。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からも近く、また、駅からも近いので通塾しやすかったです。ただ、イトーヨーカドーの向かいで、歩行者用信号機のそばだったので、人通りが多く、塾の入口が混みやすかった。防犯上では良い点でもありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

都内なので車通りが多く、狭い道に面した立地で、夜間は街灯が少ないので、交通事故に合わないか心配です。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
98位
巣鴨駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-3.6万6.7万
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進ハイスクールの画像0東進ハイスクールの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

教室の仲間と切磋琢磨する中で集中力が鍛えられた。講師の先生方の指導力も高く、時に蘊蓄も交えた授業は生徒の好奇心を刺激し、受験勉強の重圧を和らげる機能も果たしたと思います。授業のレベルはそれなりに高いので、映画「ビリギャル」のような世界は難しく、基礎的な学習力を身に着けた子に向いていると思います。ちなみに、うちの娘は私立の進学校に通っていました。

総合的な満足度

講義内容は良いと息子もいっていますが、それに対してのコストが高い。コストパフォーマンスが良いとはいえない。なんともいえないのですが、受講のシステムとしては評価できるし、チューター的な方ともなかよくできていて、子供も前向きに通っているので、まあコスパ悪いがしかたないのか、と考えてしまう日々です。周囲の環境は良いかな

総合的な満足度

あくまで個人的な考えであるが、黙々と動画を見る映像授業が好きでない人はすぐに対面授業の塾に転塾した方がいいと思う。 ただ、映像の向こうにはさまざまな種類の先生がいて面白い先生もいる。林修や村瀬哲史のような知っている先生もいて好奇心を揺さぶられる。 部活が活発な人は、時間に縛られず授業を受けられる 料金は映像授業の割に高めだが招待講習などを使って入塾するとお得である。

料金について/月額:50,000円

有名塾なので料金は少し高めでしたが、カリキュラムや講師陣が充実しており、価値相応の料金設定だと思いました。

料金について/月額:80,000円

最初の無料受講までは良かったが提案されるコマがおおく、見えない経費も多いので、結果的に高額になってしまう

料金について

対面授業なわけではなく、映像授業の割に入塾時の費用や、授業料が高い気がした。入るなら長期休みからが割引があるためおすすめ

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩圏内の距離にあり、大通りにも面しているので、夜も明るく、心配なく通わせることができました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあるので通塾が便利だと思います。校舎が分散しているので、その点は良い。駅周辺の治安がいいのがポイント

塾内の環境(清潔さや設備など)

JRの山手線、都営三田線巣鴨駅から徒歩1分ぐらいの場所にあるので駅から行きやすい。近くにはファミレスもある

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
99位
茗荷谷駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-2.6万4.3万
大学受験ディアロ(Z会グループ)の画像
Z会グループによる質の高い映像授業で効率的に大学受験対策!
授業形式
対象学年
目的
大学受験ディアロ(Z会グループ)の画像0大学受験ディアロ(Z会グループ)の画像1大学受験ディアロ(Z会グループ)の画像2大学受験ディアロ(Z会グループ)の画像3大学受験ディアロ(Z会グループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

苦手科目を克服することと得意科目をレベルアップすることで、成績アップと第一志望合格に繋がることができました。 最初は、苦手科目を克服することを目的に入塾しましたが、得意科目のレベルアップも並行することで、総合的な点数をアップさせることができ、とても感謝しています。 こじんまりとしていたので、先生方からの声掛けもたくさんしていただいたようです。

総合的な満足度

特定の講師を目的として通っていたので、本人的にはかなり良かったのではないかと思う。実際に苦手な英語はしっかりと伸びた。生徒の質も都内上位の私立高の子ばかりという印象がある。受験のフォローはあまりいいとは言えない。おそらくは講師力が高いのでおのずと大学受験程度は合格するという自信からなのか。しかしながら実際に実績をしっかりと出している塾なので合格という点は安心できた。

総合的な満足度

この塾に通ったおかげで、アウトプットがしっかりできたと思う。授業の最初に予習した所を先生に授業をするので暗記に良い影響を与えると思う。また、先生もフレンドリーで毎回の授業が楽しく、わからない所は丁寧に教えてくれたので良かった。塾長もフレンドリーで面談の時も親身になって相談することができた。ただ、少し値段は高いのでコマ数は金銭的に選ぶことが必要。

料金について/月額:80,000円

一教科毎の料金だったので、複数科目を受講すると少し高かったです。季節講習が重なると更に高くなりました。 しかし、時間的に受講しきれなかったコマ分については返金があり良心的でした。

料金について/月額:25,000円

都内の塾のほうが地方の都市部より安い。一部大手の塾はかなりの高額だがよろしい判断と思う。教材は他の予備校と比べても特段特徴があるとは思えない。若干難問系が多いと考えられる。

料金について

料金はいい価格だと思う。やはり、個別指導になるので少しは高いと思う。ただ、教材や先生の指導から踏まえるとこの金額が妥当だと感じる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、天候の悪い日でも通いやすかったです。 自宅から徒歩で通えたのも良かったです。 コンビニエンスストアも近く、便利でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

場所柄から判断して良いとした。御茶ノ水駅からは少し距離があるようだが本人は歩くことを苦としていないようなのでまた、通っていた学校からもアクセスが良いため。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので便利だ。周りにもご飯屋さんがあるので塾が終わった後も利用しやすい。ただ、ちょっと裏道とかで暗いので夜は少し怖いかもしれない。

志望校への合格率 :67%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
100位
巣鴨駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-2.6万4.3万
大学受験ディアロ(Z会グループ)の画像
Z会グループによる質の高い映像授業で効率的に大学受験対策!
授業形式
対象学年
目的
大学受験ディアロ(Z会グループ)の画像0大学受験ディアロ(Z会グループ)の画像1大学受験ディアロ(Z会グループ)の画像2大学受験ディアロ(Z会グループ)の画像3大学受験ディアロ(Z会グループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

苦手科目を克服することと得意科目をレベルアップすることで、成績アップと第一志望合格に繋がることができました。 最初は、苦手科目を克服することを目的に入塾しましたが、得意科目のレベルアップも並行することで、総合的な点数をアップさせることができ、とても感謝しています。 こじんまりとしていたので、先生方からの声掛けもたくさんしていただいたようです。

総合的な満足度

特定の講師を目的として通っていたので、本人的にはかなり良かったのではないかと思う。実際に苦手な英語はしっかりと伸びた。生徒の質も都内上位の私立高の子ばかりという印象がある。受験のフォローはあまりいいとは言えない。おそらくは講師力が高いのでおのずと大学受験程度は合格するという自信からなのか。しかしながら実際に実績をしっかりと出している塾なので合格という点は安心できた。

総合的な満足度

この塾に通ったおかげで、アウトプットがしっかりできたと思う。授業の最初に予習した所を先生に授業をするので暗記に良い影響を与えると思う。また、先生もフレンドリーで毎回の授業が楽しく、わからない所は丁寧に教えてくれたので良かった。塾長もフレンドリーで面談の時も親身になって相談することができた。ただ、少し値段は高いのでコマ数は金銭的に選ぶことが必要。

料金について/月額:80,000円

一教科毎の料金だったので、複数科目を受講すると少し高かったです。季節講習が重なると更に高くなりました。 しかし、時間的に受講しきれなかったコマ分については返金があり良心的でした。

料金について/月額:25,000円

都内の塾のほうが地方の都市部より安い。一部大手の塾はかなりの高額だがよろしい判断と思う。教材は他の予備校と比べても特段特徴があるとは思えない。若干難問系が多いと考えられる。

料金について

料金はいい価格だと思う。やはり、個別指導になるので少しは高いと思う。ただ、教材や先生の指導から踏まえるとこの金額が妥当だと感じる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、天候の悪い日でも通いやすかったです。 自宅から徒歩で通えたのも良かったです。 コンビニエンスストアも近く、便利でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

場所柄から判断して良いとした。御茶ノ水駅からは少し距離があるようだが本人は歩くことを苦としていないようなのでまた、通っていた学校からもアクセスが良いため。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので便利だ。周りにもご飯屋さんがあるので塾が終わった後も利用しやすい。ただ、ちょっと裏道とかで暗いので夜は少し怖いかもしれない。

志望校への合格率 :67%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
454

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

都電雑司ヶ谷駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る