教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/03版
PR

伏見稲荷駅
中学生 塾ランキング

表示順について

97

個別指導塾
集団授業塾
1位
藤森駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

教えていただいた講師の方々は皆さん若く、中学でも若い先生方と接しているので話しやすかったようです。短期間の集中レッスンでしたが、わかりやすく教えていただくことで理解ができるとテストの点数もあがり、やる気もでたのだと思います。1日に2コマ・3コマの冬季講習も当初は続くかと心配しましたが、「しんどいわー」と言いながらも嫌がってる感じがなかったのは意外でしたが、講師の方々が毎回親身になって指導していただいたおかげだと思います。

総合的な満足度

我が子は普段からやる気がなく遊んでばかりだったので、塾に通うと言い出しただけでも褒めるレベルです。高校受験には失敗しましたが、本人の意識的なものはいろいろ変化があったので良かったかと思います。我が子は希望校には行けませんでしたが、良い高校や大学に受かっているお子さんもたくさん居るので、良し悪しは一概には言えません。

総合的な満足度

友人同士で通いお互いに切磋琢磨し楽しく学習することができたことが一番良かったと思います。指導員の方も丁寧にしていただいていたようで少し成績が上がりましたが、転校してしまいましたので結果を残せず申し訳ありません 子供に合わせた親身な指導をしていただいていた指導員の方には感謝の言葉しかありません 料金の面でも不満はなく今後も良い指導をお願いします

料金について/月額:30,000円

中学のテスト勉強さえしてなかったので、あまりの学力不足に冬季講習費用(提案)は40万超。苦手教科に絞りコマ数も減らして25万ほどでしたが、他所も同様ではないでしょうか。

料金について/月額:20,000円

教材だけならわかりますが、事務所の維持費やコピー代、メール代等支払わなければいけません。コピーはし放題ですが、実際そこまでコピー機は使いませんでした(お子さんによる)。地域でも一番高いから一番良いには直結しません。

料金について/月額:5,000円

他の指導教室と比べて高い安いは簡単に判断できず、また、転校してしまったので評価することは難しいですが、高くもなく、安くもなくといったところで普通の評価としました

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅も近く通塾はしやすいと思います。自転車は塾の前に駐輪可。近くにコンビニやお店が多いので、夜でも人通りがあり安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

マンション1階のテナントに入ってますが、メイン通りに面していて自転車も置けるので近所だと通いやすい。近くにはコンビニエンスストアやパン屋さんがあるので小腹のすく時間帯でも助かります。駅からは少し遠いので、エリア外の方はツラいかも。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは遠く車での送り迎えをしていましたが、近隣の方にとっては迷惑にならないように少し離れた場所で待機するように工夫しました

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(伏見稲荷駅周辺の教室)
10%10%80%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
2位
JR京都駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :2.8万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

お友達に紹介すると図書カードがお互いにもらえたりするところがお得で誘いやすくて良かったなと思います。値段も個別にしてはリーズナブルで丁寧に分からないところを繰り返し教えてくれてテスト前には違うテキストのプリントをくれたりするのが有り難かったです。先生方がすごく丁寧で優しかったので続けられたと思っています!

総合的な満足度

塾というのは人それぞれ合うところがあるのでそれは子供の気持ちなどを入れながら考えることがいいと思ったからです。私はここの塾がとてもあっていると思ったのでここの塾に通わせてもらっています。前にも言いましたがここは先生から話しかけてくれるので私みたいな質問などがしにくい子などにはとても向いていると思っているので満足しております

総合的な満足度

理解しやすい教え方で、目に見えて成績が上がったので、知人にも勧めました。

料金について/月額:20,000円

模試も学校より安くで受けれたしちょうどキャンペーンで入塾金が無料になったのですごく有難いなと思います!

料金について

値段は安い方だと思っていて夏期講習や冬季講習などの値段も安いと思っております。週に2回ぐらいがちょうどいい値段だと思っております

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすいし自転車置き場もあったのですごくいいと思います。コンビニもあったので利便性のいい場所。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くには駅もあり道路もあるので親御さんたちが迎えに行くときはとても便利だと思います。周りにコンビニなどもあるのでご飯なども買えます

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通の便が良く、車でも迎えに行きやすい場所である。

志望校への合格率 :94%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(伏見稲荷駅周辺の教室)
32%36%32%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
藤森駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :3.3万
京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別指導で有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
京進の個別指導スクール・ワンの画像0京進の個別指導スクール・ワンの画像1京進の個別指導スクール・ワンの画像2京進の個別指導スクール・ワンの画像3京進の個別指導スクール・ワンの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学校や自宅から近く、仲の良い友達もいるのでこの塾にしていますが、このまま継続するかは考えています。ただ今の講師との関係が良好なので、子ども本人が希望する間は続けてみようと話し合っています。今の講師の方のおかげで続けていけるので、講師の質が全体的にもっと上がればいいなと思います。今の講師が辞めてしまったらどうするか考えます。

総合的な満足度

先生によってもちろん違う部分がありますが、生徒に対しての態度が悪い先生が全体的に多く、相談に乗って貰えなかったこともあります。それなのに、自分のする勉強方法にダメだししてくるのに、驚愕しました。もちろん一定数良い部分もあるが、悪いところがとても多く、自分の体感的に行きたくないと思った部分が多いから。

総合的な満足度

まだ結果は出てないので普通です。 去年とのギャップが大きすぎるので、まだ何とも言えないですが、少なくとも通いやすい、勉強しやすい方向に変わってきていると思います。

料金について/月額:33,000円

他の塾を見学したり、友人から他の塾の話と比較してみると、割高だと感じます。子ども本人にとっても、内容が薄い授業の時があり、料金に関して疑問です。

料金について

夏期講習を受講する時にひと月で何十万ものお金が飛んでいってしまったので、あまり良くないと思ったから。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く通いやすいです。大きな通り沿いにあるので夜でも周辺は明るいです。コンビニやドラッグストアがあり、何かの時でも安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からの近さで選んだのですが、周りにコンビニ、ドラッグストアがあるので、軽食を買わせるのに便利です

塾内の環境(清潔さや設備など)

とても駅近で良いと思ったが、特急が止まらず、準急か普通しか止まらないので、あまり便利とは言えないと思う。

志望校への合格率 :94%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(伏見稲荷駅周辺の教室)
40%24%36%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
地下鉄京都駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :3.7万
京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別指導で有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
京進の個別指導スクール・ワンの画像0京進の個別指導スクール・ワンの画像1京進の個別指導スクール・ワンの画像2京進の個別指導スクール・ワンの画像3京進の個別指導スクール・ワンの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾というところで学ぶことを知った。また受験のノウハウは通っていないと知らないことも多いのでその点ではいいかと思う。しかし結局は本人の切迫詰まった感じがでない限り焦らないのだろう。1人1人に寄り添ってはくれているが、成果はまだ見えていないので今後受験日までに結果に対してプラスになるアプローチをもっと教えて欲しい。学習することの難しさは学んでいるし、テスト後の対策の仕方などは個別なので詳しく聞けると思う。

総合的な満足度

先生によってもちろん違う部分がありますが、生徒に対しての態度が悪い先生が全体的に多く、相談に乗って貰えなかったこともあります。それなのに、自分のする勉強方法にダメだししてくるのに、驚愕しました。もちろん一定数良い部分もあるが、悪いところがとても多く、自分の体感的に行きたくないと思った部分が多いから。

総合的な満足度

立地もよく通いやすいとは思います

料金について/月額:37,000円

金額が高い。その割に成績は本人次第な部分もあるが伸び悩んでいるところもあり、今後受験に向けてもっとお金がかかるとなると無理

料金について

夏期講習を受講する時にひと月で何十万ものお金が飛んでいってしまったので、あまり良くないと思ったから。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から遠くバス代や自転車通学など、車がないと大変。家庭状況が変わってしまったので、こちらが悪いが今は通いにくい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くでよかった。自転車も停めれてよかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

とても駅近で良いと思ったが、特急が止まらず、準急か普通しか止まらないので、あまり便利とは言えないと思う。

志望校への合格率 :94%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(伏見稲荷駅周辺の教室)
40%24%36%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
藤森駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万
成基の個別教育 ゴールフリーの画像
関西難関大学の学生が多数在籍するゴールフリーの精鋭講師陣
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
成基の個別教育 ゴールフリーの画像0成基の個別教育 ゴールフリーの画像1成基の個別教育 ゴールフリーの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

教室、講師の対応がよく通いやすい。

総合的な満足度

講師の先生ととても仲良くしていただいて息子も喜んでいましたし、テストの点がアップした時に、新聞の広告に写真付きで載せていただきました。息子も喜んでいましたし、それ以降も、さらにやる気を持って、塾に通わせていただいておりました。志望校に無事に合格した時も、先生方がすごく喜んでくれて、息子も嬉しかったと、とても喜んでおりました。

総合的な満足度

すべてにおいてへいきんいじょうだった

料金について/月額:20,000円

値段の事は正直よくわからないのですが、たくさんの教材があるのと、個別で授業していただけるので、それくらいの値段はするのかな、と思っておりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いこともあって夜でも安心できた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校から、そして家からとても近く、通いやすかったので講習で遅くなったとしても心配が最小限だったので親としては安心でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大変分かりやすく、良かった。

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(伏見稲荷駅周辺の教室)
45%17%38%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
6位
嵯峨野線京都駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万
成基の個別教育 ゴールフリーの画像
関西難関大学の学生が多数在籍するゴールフリーの精鋭講師陣
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
成基の個別教育 ゴールフリーの画像0成基の個別教育 ゴールフリーの画像1成基の個別教育 ゴールフリーの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

受験対応には向きません。ピンポイントで科目強化するのに向いています。

総合的な満足度

講師の先生ととても仲良くしていただいて息子も喜んでいましたし、テストの点がアップした時に、新聞の広告に写真付きで載せていただきました。息子も喜んでいましたし、それ以降も、さらにやる気を持って、塾に通わせていただいておりました。志望校に無事に合格した時も、先生方がすごく喜んでくれて、息子も嬉しかったと、とても喜んでおりました。

総合的な満足度

すべてにおいてへいきんいじょうだった

料金について/月額:20,000円

値段の事は正直よくわからないのですが、たくさんの教材があるのと、個別で授業していただけるので、それくらいの値段はするのかな、と思っておりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くて立地条件は、全く問題ありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校から、そして家からとても近く、通いやすかったので講習で遅くなったとしても心配が最小限だったので親としては安心でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大変分かりやすく、良かった。

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(伏見稲荷駅周辺の教室)
45%17%38%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
藤森駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.9万
個別指導Axis(アクシス)藤森校の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自習室で1人で静かに勉強することが好きな人や、塾にいる友達や先生とわいわい話すことが好きな人にあっていると思う。勉強と他のことを切り替えて行動できるので塾に迷っている人にはおすすめだとおもう。コースやコマは取りすぎると高学年になるほど金額が高くなる。長期休みの補習は何の教科を何時間とるか金額を考慮して選べる。

総合的な満足度

はじめ、先生は大学生であることが不安だったが、生徒と、年も近い、先生の受験経験も近い過去なので、参考になった。何より本人の性格に合うように指導していただけたのがよかった。受験の際には、学校の選び方や、将来のことまで見据えたアドバイスをいただけた。結果、アドバイスいただいた通り、大学院まで進み、満足している。

総合的な満足度

説明がとてもいい。とてもリーズナブルな費用、部屋がとても清潔である。質問がいつでもでき、解説がとても分かりやすい。どんな子供が来ても理解できる塾だと思います。受験対策がとてもしやすい。費用が安いので、たくさん授業を入れても家計がとても助かります。大学受験の対策でもとても費用が安くてとても助かりました

料金について/月額:100,000円

他の塾に比べて授業料があまり高くなく、コマ数によっては減額の制度もあったりしてよかった。料金については良いと思った。

料金について/月額:30,000円

あまり覚えていないが、個別なので少々高いのは仕方がないと、いう感じだった。テスト前にコマ数を増やすこともできた。

料金について/月額:4,000円

とてもリーズナブルで、たくさんの授業を入れても高くない。受験対策がたくさんできる。費用がとても助かる

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅が近いので学校帰りに通うことができる。またコンビニも近くにあるので必要なものはすぐに買いに行くことができる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて5分ほどだったので、部活で遅くなってからの始まり時間でも、居残りで夜遅くなっても、心配なく通えた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自然が多くて、緑豊かな街だと思います。交通の便がいい。いろいろな人が通っていて、人通りがとてもいい。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(伏見稲荷駅周辺の教室)
29%29%43%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
藤森駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万
ビーパル個別指導学院の画像
「成績保証制度」で生徒の成績アップを徹底的にサポート!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分の不得意な部分を補ったり、りかいを深めたいと思う方におすすめです。大学生の講師が多く年が近いため、相談や会話がしやすく、受験生への対応が特に厚いため、受験を控えている方、コツコツと学力を高めたい方は入ると良いと思います。自習スペースがあまり広くないため、自習設備を重視している方には少し不向きかもしれないです。

総合的な満足度

それぞれのスタイルに合わせて個別指導という特徴を活かして提供しているのはいいと思った。逆に、自分が頑張ってついて行かないと、置いていかれることがしんどかった。周りの学力が上がっていくのに対して、自分はそこまでいい点数を取ることが出来なかったので当時の先生にもう一度会って一言言いたいです。でももう会えないと思うのでいいですか。

総合的な満足度

総合的な満足度としては良いと思います。一人で黙々勉強するも良し、みんなと雑談しながら勉強するも良し、気の合う生徒や先生と喋ることができ、楽しく過ごすことができます。一人で黙々としたい方も、なかなかうるさくなりすぎることはないので、しっかり勉強することができます。週に一度から始めることができるので、勉強が苦手な方にもおすすめです。

料金について

金額は親が見ていたため知らないが、高かったらしい。個別指導の塾でかなり質が高いと思うので仕方がないと思う。

料金について

少し高かったと思う。夏は特別講習として値段が高くなっていて少し通いづらかった。その分なにか特別なこともなかった。

料金について

少し料金は高めですが、手厚いサポートもあり、料金に見合ったものだと思います。自習に来ることも可能なのでかなしお得になる方もいるとおもいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から非常に近い位置にあり、また駐輪場も少し小さいがあったため通いやすい。コンビニや自販機、スーパーなども近くにあったため、軽食を取ることもできた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

冬はエアコンが聞いていてあったかかかった。夏は涼しかったので勉強できる環境としては良かったと思う。たぶんね。

塾内の環境(清潔さや設備など)

半径100メートル以内にショッピングモールやファストフード店があるので塾に通う前や通ったあとに行くことができ、大通りにあるので通塾もしやすい

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(伏見稲荷駅周辺の教室)
44%38%19%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
9位
地下鉄京都駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :6万
京進の大学受験TOPΣの画像
脳の可能性を最大限に引き出す指導メソッドを実践
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
中学生・高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
京進の大学受験TOPΣの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

アクセスがよく、自習室などの設備が充実しており、先生の対応もとても良いので、おすすめできると思いました。また基本平日も11時から自習室を使うことができました。平日に昼前使えるのは、学校が文化祭の振替休日だったり、テスト期間で時間割が午前までしかなかったときに、すごくお世話になりました。他の塾は昼過ぎから開くことが多かったため、同級生に羨ましがられましま。

総合的な満足度

結果として、子どもが難関高校と難関大学に合格出来ました。小学校からお世話になり、その後、中学校を経て、志望していた難関高校に合格、そして難関大学に入学出来たのも、定期的に行われていたテストで、クラスが上下されるのも、本人のモチベーションや刺激になっていたのだと思います。何より本人が、一度も嫌にならずに通っていたのが良い証拠だと思います。

総合的な満足度

親身に相談に乗って下さり、同じ塾の友達と切磋琢磨出来たところが良かったと思います。

料金について

私は高校受験時代から京進にお世話になっていたため、授業料を全額免除にしていただいていました。だから、判断基準がないと思いました。

料金について/月額:60,000円

授業料は、授業の取り方によっては、決して安くはなく、春季、夏季、秋季、冬季講習を各教科を受けると、当たり前ですが高くつきます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

地下鉄で通っていたのですが、出口からとても近く、信号待ちを含めても改札から5分ほどで塾に通えたため。

塾内の環境(清潔さや設備など)

京都駅前でJRや地下鉄の交通の便など、学校から塾、そして自宅まで、通いやすく、またこんびやファーストフードなどの軽食もとりやすかったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

京都駅から徒歩すぐの所にあり、学校の帰りにそのまま通うことが出来た。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
嵯峨野線京都駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :4.1万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

良い先生、良い教室、良い環境。とにかく勉強に集中できる環境作りをして頂きました。ここに来れば間違いなしです。とにかくわからないところがあれば、徹底的に教えていただいたり、あちらからも指摘をたくさんいただいたり、本当に親身になっていただける塾です。ここまでのサポートをしていただく中でのこの料金というのは、本当に良心的な金額だと思います。

料金について/月額:8,500円

コストパフォーマンスは抜群だと思います。他の医学部を目指す方が通われている塾の金額を聞いていると、家が通っていたところよりも結構高い印象です。企業努力大変感謝します。

塾内の環境(清潔さや設備など)

とても交通の便利が良く、周りにはスーパーや交番もあり、大変安心安全な環境でした。ですが、私は車で送り迎えをしていただく出ました。たまに電車を使ってみたかったです。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
11位
東寺駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

よく覚えてないので、分かりません。

総合的な満足度

教えていただいた講師の方々は皆さん若く、中学でも若い先生方と接しているので話しやすかったようです。短期間の集中レッスンでしたが、わかりやすく教えていただくことで理解ができるとテストの点数もあがり、やる気もでたのだと思います。1日に2コマ・3コマの冬季講習も当初は続くかと心配しましたが、「しんどいわー」と言いながらも嫌がってる感じがなかったのは意外でしたが、講師の方々が毎回親身になって指導していただいたおかげだと思います。

総合的な満足度

友人同士で通いお互いに切磋琢磨し楽しく学習することができたことが一番良かったと思います。指導員の方も丁寧にしていただいていたようで少し成績が上がりましたが、転校してしまいましたので結果を残せず申し訳ありません 子供に合わせた親身な指導をしていただいていた指導員の方には感謝の言葉しかありません 料金の面でも不満はなく今後も良い指導をお願いします

料金について/月額:30,000円

中学のテスト勉強さえしてなかったので、あまりの学力不足に冬季講習費用(提案)は40万超。苦手教科に絞りコマ数も減らして25万ほどでしたが、他所も同様ではないでしょうか。

料金について/月額:5,000円

他の指導教室と比べて高い安いは簡単に判断できず、また、転校してしまったので評価することは難しいですが、高くもなく、安くもなくといったところで普通の評価としました

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きい通りに面していて、自転車で通えた

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅も近く通塾はしやすいと思います。自転車は塾の前に駐輪可。近くにコンビニやお店が多いので、夜でも人通りがあり安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは遠く車での送り迎えをしていましたが、近隣の方にとっては迷惑にならないように少し離れた場所で待機するように工夫しました

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(伏見稲荷駅周辺の教室)
10%10%80%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
12位
墨染駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万
個別指導キャンパス墨染校の画像
成績保証制度で安心!高品質の個別指導で「やれはできる」を実感できる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導キャンパスの画像0個別指導キャンパスの画像1個別指導キャンパスの画像2個別指導キャンパスの画像3個別指導キャンパスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

家からちかいのが一番良かっと思います。もう少し子供が勉強に対して向き合ってくれたらと思います。とにかく勉強する癖んを持ち続けてくれることが何よりも大切だと思います。料金も料金なので苦手な科目に絞り受けるべきです。全科目もいらないと思います1科目の時間も80分なので集中してくれていたか疑問だがもう少し短い時間でもいいかと思います

総合的な満足度

子供が高校受検を迎えるにあたり、高校合格のために通塾を検討しましたが、最終的にはよかったです。 個別指導という部分に惹かれて、子供にとっては落ち着いて講義をうけたり学習することが出来ました。 担当の先生も、親身になって希望を叶えようといろいろとご提案していただいたのも良い印象を受けました。 金額も、通常の講座であれば、思っていたよりは安価で、経済的にも田とても助かりました。特別講座を受講した場合は金額ご上がってしまいますが、やむを得ないと考えます。

総合的な満足度

こどもも嫌がらずに通っているので、総合的には満足です。テストの点数も上がってきてはいるので、通わせている成果は出てるのかなと思います。ただ、もう少しげっしゃが安ければ、兄弟も通わせてもいいのかなと思う。金額的には結構厳しいです。他の塾はもっと高いとききますが、もう少し何かサービスがあればさらに利用しやすくなるのではないかと思います

料金について/月額:20,000円

料金はどこも似たようなものだと思います。ただ個別授業なのでこんな感じかと思います。他所と比べていないのでただしかはわからない

料金について/月額:23,000円

塾はどうしても高額なイメージがありましたが、想像していたよりも安価で受講することができました。安心材料の一つでした。

料金について/月額:40,000円

一コマあたりは良心的な値段かもしれませんが、コマ数が増えると金額もどんどん上がるのがつらいです。また、夏期講習等の長期休暇期間の講習代が、かさむのがしんどいです

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の前の墨染通が狭いしかも坂道だったので駅も近く夕方になると交通量が多くて危ないからいつ事故が起きるか

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く、歩いてもいける距離感だったのが、回答の理由です。自宅からのアクセスもよかったのも理由の一つです

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で、いえから歩いてもいけるところがよい。ただ駐車場が完備されていない事と迎えに行った時にクルマがとめられないのが、難点です。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :92%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(伏見稲荷駅周辺の教室)
48%39%13%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
13位
丹波橋駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万
個別指導キャンパス丹波橋校の画像
成績保証制度で安心!高品質の個別指導で「やれはできる」を実感できる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導キャンパスの画像0個別指導キャンパスの画像1個別指導キャンパスの画像2個別指導キャンパスの画像3個別指導キャンパスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

駅前で通いやすい。 合う先生に担当していただける。 適当に割引はあります。

総合的な満足度

子供が高校受検を迎えるにあたり、高校合格のために通塾を検討しましたが、最終的にはよかったです。 個別指導という部分に惹かれて、子供にとっては落ち着いて講義をうけたり学習することが出来ました。 担当の先生も、親身になって希望を叶えようといろいろとご提案していただいたのも良い印象を受けました。 金額も、通常の講座であれば、思っていたよりは安価で、経済的にも田とても助かりました。特別講座を受講した場合は金額ご上がってしまいますが、やむを得ないと考えます。

総合的な満足度

こどもも嫌がらずに通っているので、総合的には満足です。テストの点数も上がってきてはいるので、通わせている成果は出てるのかなと思います。ただ、もう少しげっしゃが安ければ、兄弟も通わせてもいいのかなと思う。金額的には結構厳しいです。他の塾はもっと高いとききますが、もう少し何かサービスがあればさらに利用しやすくなるのではないかと思います

料金について/月額:30,000円

塾はどこも普通に高いですね。 受験がかかるので、こちらにあまり選択肢はありません。 塾市場ですね。

料金について/月額:23,000円

塾はどうしても高額なイメージがありましたが、想像していたよりも安価で受講することができました。安心材料の一つでした。

料金について/月額:40,000円

一コマあたりは良心的な値段かもしれませんが、コマ数が増えると金額もどんどん上がるのがつらいです。また、夏期講習等の長期休暇期間の講習代が、かさむのがしんどいです

塾内の環境(清潔さや設備など)

より駅前に移転しました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く、歩いてもいける距離感だったのが、回答の理由です。自宅からのアクセスもよかったのも理由の一つです

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で、いえから歩いてもいけるところがよい。ただ駐車場が完備されていない事と迎えに行った時にクルマがとめられないのが、難点です。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :92%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(伏見稲荷駅周辺の教室)
48%39%13%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
14位
丹波橋駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万
成基の個別教育 ゴールフリーの画像
関西難関大学の学生が多数在籍するゴールフリーの精鋭講師陣
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
成基の個別教育 ゴールフリーの画像0成基の個別教育 ゴールフリーの画像1成基の個別教育 ゴールフリーの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師の先生ととても仲良くしていただいて息子も喜んでいましたし、テストの点がアップした時に、新聞の広告に写真付きで載せていただきました。息子も喜んでいましたし、それ以降も、さらにやる気を持って、塾に通わせていただいておりました。志望校に無事に合格した時も、先生方がすごく喜んでくれて、息子も嬉しかったと、とても喜んでおりました。

総合的な満足度

すべてにおいてへいきんいじょうだった

総合的な満足度

いい講師の方が多いと聞きました

料金について/月額:20,000円

値段の事は正直よくわからないのですが、たくさんの教材があるのと、個別で授業していただけるので、それくらいの値段はするのかな、と思っておりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校から、そして家からとても近く、通いやすかったので講習で遅くなったとしても心配が最小限だったので親としては安心でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大変分かりやすく、良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅中のマンションなので行きやすい

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(伏見稲荷駅周辺の教室)
45%17%38%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
15位
墨染駅 徒歩2分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

勉強は1人で黙々と進めたいという子にはピッタリだと思います。 先生との質疑応答を行うことで多少コミュニケーションの練習にもなると思いますし、目上の人と話すということは高校受験やそれ以降の面接の練習にもなると思います。 先生の方々も教え方がうまく優しい方々ばかりなので頼りにしています。 料金は多少張りますが、その価値はあると思います。

総合的な満足度

若い先生が多く馴染みやすかったみたいです。

総合的な満足度

分からないところを分かるまで教えてくれる。

料金について

他の塾とあまり比較したことはないですが、私が学生の頃塾に通ってた時に比べると高くは感じました。 ですが質には満足しているので遺憾はありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周辺はマンションアパートに囲まれており近くから通塾してる学生も多いのではないでしょうか。 近くにはイオンモールがあるのでお昼に食事を買うことも可能です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校の近くで夜でも明るい場所でよかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

車で送迎してたが、車を止めるスペースがあまりない。

中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(伏見稲荷駅周辺の教室)
20%23%57%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
伏見駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万
ビーパル個別指導学院の画像
「成績保証制度」で生徒の成績アップを徹底的にサポート!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分の不得意な部分を補ったり、りかいを深めたいと思う方におすすめです。大学生の講師が多く年が近いため、相談や会話がしやすく、受験生への対応が特に厚いため、受験を控えている方、コツコツと学力を高めたい方は入ると良いと思います。自習スペースがあまり広くないため、自習設備を重視している方には少し不向きかもしれないです。

総合的な満足度

それぞれのスタイルに合わせて個別指導という特徴を活かして提供しているのはいいと思った。逆に、自分が頑張ってついて行かないと、置いていかれることがしんどかった。周りの学力が上がっていくのに対して、自分はそこまでいい点数を取ることが出来なかったので当時の先生にもう一度会って一言言いたいです。でももう会えないと思うのでいいですか。

総合的な満足度

総合的な満足度としては良いと思います。一人で黙々勉強するも良し、みんなと雑談しながら勉強するも良し、気の合う生徒や先生と喋ることができ、楽しく過ごすことができます。一人で黙々としたい方も、なかなかうるさくなりすぎることはないので、しっかり勉強することができます。週に一度から始めることができるので、勉強が苦手な方にもおすすめです。

料金について

金額は親が見ていたため知らないが、高かったらしい。個別指導の塾でかなり質が高いと思うので仕方がないと思う。

料金について

少し高かったと思う。夏は特別講習として値段が高くなっていて少し通いづらかった。その分なにか特別なこともなかった。

料金について

少し料金は高めですが、手厚いサポートもあり、料金に見合ったものだと思います。自習に来ることも可能なのでかなしお得になる方もいるとおもいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から非常に近い位置にあり、また駐輪場も少し小さいがあったため通いやすい。コンビニや自販機、スーパーなども近くにあったため、軽食を取ることもできた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

冬はエアコンが聞いていてあったかかかった。夏は涼しかったので勉強できる環境としては良かったと思う。たぶんね。

塾内の環境(清潔さや設備など)

半径100メートル以内にショッピングモールやファストフード店があるので塾に通う前や通ったあとに行くことができ、大通りにあるので通塾もしやすい

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(伏見稲荷駅周辺の教室)
44%38%19%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
17位
丹波橋駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万
成基学園の画像
志望校ごとに合わせたカリキュラムで学習指導
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
成基学園の画像0成基学園の画像1成基学園の画像2成基学園の画像3成基学園の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

第一希望通りに入学できて良い経験もできたし、当時できた友達ともまだ付き合いできてるので、総合的には満足しています。 遠かったのが少し気になることくらいで、後は何も問題がありません。 たくさんの先生は知りませんが、今でも気にかけてくださる先生がいることも感謝です。 1人で勉強できるのが1番いいのでしょうが、1人で出来ない子にはとても良いと思います。

総合的な満足度

子供の偏差値と志望校の偏差値のデータを見比べての志望校を選択できたことが良かった。大きいところだったのでデータ量も豊富だったのではないかと思う。子供の偏差値で志望校なら合格確率や合格者の偏差値との分布図も見せて説明頂き安心感があった。そのため子供3人をここに通わせた。先生の人柄も良く子供も話したり相談をしやすかったのだと思う。

総合的な満足度

自分でしっかりと授業に集中出来る人には良いのではないか

料金について/月額:30,000円

料金は少し高いように思いました。 短期間だったのでなんとか払えましたが、通年だと厳しかったかもしれません

料金について/月額:5,000円

月謝を覚えていないが有名なところだつ たので高かったと推測しました。教材も多く充実していたように思う。

料金について/月額:18,000円

全体的に高いし、夏期講習は受けないと言わない限り自動的に受講するシステムでしかも高額であった

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通っていたが少し遠かった。 夜は暗くなるので街灯も少ない道で帰ってくるのでとても心配でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近かったのと少しであったが駐車スペースもあった。また駅から徒歩5分ぐらいなので電車でもいきやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くと立地は良いし、家からも近い

志望校への合格率 :95%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(伏見稲荷駅周辺の教室)
50%25%25%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
18位
丹波橋駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.8万
馬渕個別丹波橋校の画像
一人ひとりの目標や夢に合わせたカリキュラムを提案。講師と校長のダブルサポートで実現性を高める
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
馬渕個別の画像0馬渕個別の画像1馬渕個別の画像2馬渕個別の画像3馬渕個別の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

結局引き継ぎの処理が上手くいかなかった背景として、各教室における社員のとっかえひっかえがあったので所詮は雇われのように感じるのが大きいですかね…。教材や講師の質は問題ないのですが、会社組織としての運営が芳しくないところが、生徒や保護者を不安にさせる可能性はあります。料金の高さはこれに加えるとディスアドバンテージですね。

総合的な満足度

塾は本人の意欲があるかを呼び起こせるかどうかが、重要な部分と考える。塾に通うとテストが上がるわけではないので、本人が勉強少しでもポジティブに考える事ができる塾が、良い塾と考える。そのため、その気持ちが子供が生れないのであれあば、塾は別に変更したほうがが良いと考える。塾はサポートの機関である事が、そもそも考え方

総合的な満足度

集団塾の圧が苦手な子、個人個人の特性に合わせた授業を望む方、年代が近く、かつ年上の人とのほうが話しやすい子、アットホームな雰囲気が良い子などには向いていると思う。相性の良い先生が見つかれば、本音でいろいろと話せるので仲良くなりやすく、相談や質問もしやすくなるため、結果的に勉強に取り組みやすくなると感じた。テンポ的には集団塾ほどぐいぐいと速く進むわけではないが、その点については適宜面談や社員とのやりとりなどで調整してもらえる。

料金について

他の塾に比べてではありますが、料金は高かった記憶があります。加えてなんちゃら講習と名のつくものが高かった記憶があります。

料金について/月額:6,000円

料金は基本的にたっかう感じる。ただし、子供が通塾したい気持ちがあるので、勉強への取組みから問題はない

料金について

やはり料金は一定かさむうえ、教科書代などもそれなりの費用になってきていた。また、講習を受けると金額としてはさらに上がったが、相場の範囲内ではあると思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

そもそも適度な距離だったから選んだこともあります。駐輪場がなかったのは残念でしたが、先述の距離の観点から大きな損失にはならなかったですね。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、また家からも近いので、多少遅い授業でも問題なく通うことができる。迎えもいきやすいので満足している

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いため、とても通いやすかった。また、マクドナルドやコンビニ、本屋があり、塾帰りに立ち寄ることができる。

  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
19位
地下鉄京都駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :5万
研伸館PS(プライベートスクール)京都校の画像
大学受験に特化した個別指導型で生徒を現役合格へ導く
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
中学生・高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
研伸館PS(プライベートスクール)の画像0研伸館PS(プライベートスクール)の画像1研伸館PS(プライベートスクール)の画像2研伸館PS(プライベートスクール)の画像3研伸館PS(プライベートスクール)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

初めのうちは講師と保護者の面談があり、それなりに色々相談出来たが、途中からは面談が無くなったのが残念。ただし子供が連絡して来なかっただけかも知れない。 本人と講師の面談はあった様だが、高校になれば本人は何も言わないので分からなかった。 ただ本人はこの塾で良かったと言っているので、親としてはそれが1番だと思っている。

料金について/月額:50,000円

他は知らないけど、少人数制なので多少高くても仕方ないと思う。 夏期講習、冬期講習等の季節講習は通常受けれないクラスの講座も取れて、ある一定以上の講座数なら同額になる等お得だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く繁華街なので、息抜きに何か買いに出る事も可能な場所。 塾が終わる時間はバスの本数が凄く減るので、塾の終わる時間を少し早めてもらえたのは助かった。

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
20位
琵琶湖線京都駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :10.8万
プロ家庭教師の名門会(学習塾)の画像
全国進学個別指導塾 最難関中学受験から、東大・京大・医学部受験まで対応。
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
プロ家庭教師の名門会(学習塾)の画像0プロ家庭教師の名門会(学習塾)の画像1プロ家庭教師の名門会(学習塾)の画像2プロ家庭教師の名門会(学習塾)の画像3プロ家庭教師の名門会(学習塾)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別授業の1番の強みである、一人ひとりに合ったカリキュラムは他の塾にはないような強みだと思います。自習室も完備されており、コピー機なども使い放題で、申し分がないと思います。月謝が少し高いことが問題かもしれませんが、第一志望校に向けての先行投資だと思えばそこまで高くないのかなとも思います。雰囲気も非常にいいので塾に行くことが億劫ではありませんでした。

料金について/月額:70,000円

確かに個別授業でプロの授業が受けられるということは非常に価値が高く、かなりの料金がかかることは承知していますが、それにしても少し高い気はしました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあり駅から歩いて3分くらいという立地は非常によかったです。自分が通っていた高校とも近かったので、学校が終わってからもよく自習室だけ使いに行っていました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
97

伏見稲荷駅で中学生の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別指導 スクールIE深草校
個別教室のトライ京都駅前校
京進の個別指導スクール・ワン藤森教室
京進の個別指導スクール・ワン京都駅前教室
成基の個別教育 ゴールフリー藤森教室
成基の個別教育 ゴールフリー京都中央教室
個別指導Axis(アクシス)藤森校
ビーパル個別指導学院藤森教室
京進の大学受験TOPΣ京都駅前校【高校生
トライ式医学部予備校京都駅前校
口コミ評価
3.74
3.74
3.73
3.73
3.83
3.83
3.83
3.91
3.96
3.91
平均料金約2.6万円/月約2.8万円/月約3.3万円/月約3.7万円/月約2.6万円/月約2.6万円/月約2.9万円/月約2.3万円/月約6万円/月約4.1万円/月
授業形態集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
オンライン
個別指導個別指導個別指導
映像授業
個別指導
映像授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導集団授業
映像授業
個別指導
指導形態個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1)個別指導(1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)
講師社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア

伏見稲荷駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、伏見稲荷駅にある塾・学習塾を97件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

伏見稲荷駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

伏見稲荷駅にある塾・学習塾の口コミは28件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

20代から30代の男性
ささみ
5
2025.01.29

中学3年生 / 通塾経験あり / 大学受験・医学部受験・京大受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 京都大学 合格
偏差値 : 入塾時 65 → 卒塾時 78
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別授業の1番の強みである、一人ひとりに合ったカリキュラムは他の塾にはないような強みだと思います。自習室も完備されており、コピー機なども使い放題で、申し分がないと思います。月謝が少し高いことが問題かもしれませんが、第一志望校に向けての先行投資だと思えばそこまで高くないのかなとも思います。雰囲気も非常にいいので塾に行くことが億劫ではありませんでした。

料金について / 月額:70,000円

確かに個別授業でプロの授業が受けられるということは非常に価値が高く、かなりの料金がかかることは承知していますが、それにしても少し高い気はしました。

東進中学NET京都駅前校の口コミ・評判
20代から30代の男性
ピボット
3
2024.06.14

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

教え方上手な講師が、学生の理解力に合わせて親切丁寧に指導してくれます。最寄駅から歩いてすぐの大通りに面した場所にあり、安心・快適に通学することができます。少し料金は割高ですが、講師陣の豊富さ、立地、サービス共に料金に見合った内容だと思います。学校の授業内容を補いたい、一歩進んで深掘りしたいという目的にピッタリの学習塾です。

料金について / 月額:35,000円

場所や、設備が良いので仕方ないところもありますが、割高に感じます。結果論ですが、成績が飛躍的に伸びることもなかったので、費用を無駄に払ってしまったという後悔があります。

40代から50代の女性
なにわ
2
2024.05.30

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾というところで学ぶことを知った。また受験のノウハウは通っていないと知らないことも多いのでその点ではいいかと思う。しかし結局は本人の切迫詰まった感じがでない限り焦らないのだろう。1人1人に寄り添ってはくれているが、成果はまだ見えていないので今後受験日までに結果に対してプラスになるアプローチをもっと教えて欲しい。学習することの難しさは学んでいるし、テスト後の対策の仕方などは個別なので詳しく聞けると思う。

料金について / 月額:37,000円

金額が高い。その割に成績は本人次第な部分もあるが伸び悩んでいるところもあり、今後受験に向けてもっとお金がかかるとなると無理

60代の男性
ゴンザレス
5
2024.05.30

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

結果として、子どもが難関高校と難関大学に合格出来ました。小学校からお世話になり、その後、中学校を経て、志望していた難関高校に合格、そして難関大学に入学出来たのも、定期的に行われていたテストで、クラスが上下されるのも、本人のモチベーションや刺激になっていたのだと思います。何より本人が、一度も嫌にならずに通っていたのが良い証拠だと思います。

料金について / 月額:60,000円

授業料は、授業の取り方によっては、決して安くはなく、春季、夏季、秋季、冬季講習を各教科を受けると、当たり前ですが高くつきます。

60代の女性
パケ
3
2024.05.20

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

第一希望通りに入学できて良い経験もできたし、当時できた友達ともまだ付き合いできてるので、総合的には満足しています。 遠かったのが少し気になることくらいで、後は何も問題がありません。 たくさんの先生は知りませんが、今でも気にかけてくださる先生がいることも感謝です。 1人で勉強できるのが1番いいのでしょうが、1人で出来ない子にはとても良いと思います。

料金について / 月額:30,000円

料金は少し高いように思いました。 短期間だったのでなんとか払えましたが、通年だと厳しかったかもしれません

伏見稲荷駅で中学生に人気の塾はどこですか?

伏見稲荷駅で中学生に人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別指導 スクールIE深草校
  • 2位 個別教室のトライ京都駅前校
  • 3位 京進の個別指導スクール・ワン藤森教室
そのほか合わせて全97件の中学生に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の中学生ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の中学生ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の中学生ランキングを見る

伏見稲荷駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る