教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/09版
PR

三条駅(京都府)
塾・学習塾 ランキング (3ページ目)

41位
奈良線京都駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万2.8万3万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とにかく塾に通っている本人がものすごく気に入っていて勉強もわかりやすく楽しいと言っているのでそこがすべてではないかなと思います。親としてもそれが一番うれしいことなのでよかったと思っています。親から観ましても塾の雰囲気、内容、講師など、おおむね問題なく納得しています。この先しばらくはこちらの塾でお世話になりたいと思っています。

総合的な満足度

とにかく子供が毎回自分から教室に行こうとします。それは本人が、居心地が良いのだと思います。今までに行きたくないと言ったことは一度もなく毎回楽しみにしているようです。最初は勉強習慣をつけたかった為に第一関門を突破した感じです。そうすれば勉強が楽しくなり結果に繋がるはずだと思っております。 そういった意味で、ここまでは先生に感謝しております。

総合的な満足度

過去に、いろんな塾や予備校にかよわせたが相対的に満足いく塾であると思われる、講師の方も、洗練されており、教育する環境は、素晴らしいと思う。特に良かったてんは、わからない問題に出合った時に、いつでも、講師のかたがわかるまで親切に教えていただいた、理解を深めることができたことで、自信がついたように思われる。

料金について/月額:15,000円

料金に関しては正直少し高いとは感じましたが子供自体がその塾をすごく気に入っているのでいいと思います。

料金について/月額:8,000円

毎月の事なので、結果が出るかどうかわからない物に対してそんなに払えないと思っていたので何とか続けられる価格でした。

料金について/月額:9,000円

レベルにあった価格設定なので、学力を加味してコースが選択できるのでよい。後で、コースの追加ができるのも、よい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車ですぐ行けますし、もちろん歩いても行けるので便利です。それと行き帰りも明るく暗い場所はないので安心安全だと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

とにかく近いので通いやすい。送迎に時間を取られない事が何より有り難い。コンビニエンスストアもあるので大変助かっています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きな道路が側にあるが、外の音が聞こえにくいようになっており、とてもよい。また、近くにコンビニがあり、便利。

志望校への合格率 :100%94%75%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
42位
元田中駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.8万2.6万2.4万
成基の個別教育 ゴールフリーの画像
講師1名に対して生徒2名を個別に指導!生徒一人ひとりを丁寧に指導
授業形式
対象学年
目的
成基の個別教育 ゴールフリーの画像0成基の個別教育 ゴールフリーの画像1成基の個別教育 ゴールフリーの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

まず希望する関西学院大学に現役合格しようと言い続けてくれたのが良かったです。休日でも教室が使いたいときには使っていいよと言って下さったみたいで、本人は喜んでいました。父親と母親は安心して、あとはお願いしますばかり言うていた親でした。良い先生ばかりで良かったです。ポイントは先生と本人との連携が凄く良かったんだと思われます。現役での関西学院大学合格が一番好きな感じです。

総合的な満足度

自宅から近いので子供も気楽に通っているので満足しています。それ以上を求めるのは強欲というものです。塾講師に何かを求めること自体親の怠慢ですからね。塾は決められた時間中じっと机に向かって座る習慣が身に着ければいいと思っていましたので。学力が向上するとか、それは子供本人の努力次第なので、塾に通う通わないは関係ないですね。

総合的な満足度

子供の成績が全く上がらないので、お勧めはできない

料金について/月額:30,000円

最初は少し高いと思いましたが、先生と講師陣のことを考え、関西学院大学に現役で合格させてもらえたんだから、安いもんだと思うようにしてました。

料金について/月額:30,000円

講師陣の質のわりに高いと思いますね。自宅から近いのでそれ以上は求めませんが。講義や教材には何も期待していませんよ。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くではありましたが、自宅からは時間がかかるので 電車への配慮が塾側からもあったので それが助かりました。駅から近いのが良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から歩いて通える、それだけで十分ですよね。それについて理由もなにもありませんよ。塾に何時間を掛けて通うものじゃありません、それはただの馬鹿です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で5分程度で通える距離がいい

志望校への合格率 :83%91%75%
偏差値の上昇率 :92%100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
43位
琵琶湖線京都駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.8万2.6万2.4万
成基の個別教育 ゴールフリーの画像
講師1名に対して生徒2名を個別に指導!生徒一人ひとりを丁寧に指導
授業形式
対象学年
目的
成基の個別教育 ゴールフリーの画像0成基の個別教育 ゴールフリーの画像1成基の個別教育 ゴールフリーの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

生徒と先生という関係性、勉強を学んで学力をあげると言うことが一番ではあるが、生徒との信頼関係を築き上げるために、ノート交換をしたり、適切な生活のアドバイスをもらったりと、よき人間関係も同時に築き上げることをしてもらっていたように思う。それが塾としてのテーゼだったのかもしれないが、やろうと思ってもなかなかできないことでは無いかと感じていた。

総合的な満足度

自習を含め塾へ勉強しに行ってるのでいいのではと

総合的な満足度

受験対応には向きません。ピンポイントで科目強化するのに向いています。

料金について/月額:30,000円

授業内容に似合った金額であり、十分成果が出ていた面では高い金額ではあったが仕方ない金額と捉えていたので適正では無かったのか

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾から家が近いのと、高校からも近いこともあり通学がしやすかったことも決め手の一つとなっていたように思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通の便がいいので送り迎えできない時も行ける

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くて立地条件は、全く問題ありません。

志望校への合格率 :83%91%75%
偏差値の上昇率 :92%100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
44位
二条城前駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万3.2万2.4万
個別指導学院フリーステップ堀川御池教室の画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い1対2個別
授業形式
対象学年
目的
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

受験最後まで声かけてやテスト内容を確認してくれた

総合的な満足度

満足度については可もなく不可もなく。 他の個別塾を検討しなかったのも要因。 ただ雰囲気としてはこれから中学、高校受験で上位校を狙う方向けではなく、授業内容向上に向いてる塾だと思う。 向き不向きはあったとして、塾に入るための試験はないので、洛南教室近辺に住んでいる方どそこそこの中堅レベルの学校を目指すのならいいと思う。

総合的な満足度

おとなしくおっとりした子は集団塾では埋もれてしまいがちだし、さほど競争心もない子でしたが、相性の良い先生に出会えたおかげで、成績が伸びて希望学部に進学出来ました。学部選びやその後の進路についてもアドバイスいただけたおかげで、楽しく有意義な学生生活が送れています。附属校で内部進学を考えている人には、最適な選択だと思います。

料金について/月額:21,000円

他の個別指導塾を検討しなかったため、料金については比較出来ないが、一教科2万越えは厳しい。教材については学校と同じテキストだったので良かた

料金について

講師は優秀で非常にわかりやすい指導内容で、費用対効果は良かったと思う。長期休暇中の講習が必須受講で、短期留学など不在にすることがあった我が子には、スケジュールや費用面で少し合わない部分もあったが、概ね満足。

塾内の環境(清潔さや設備など)

歩いて行ける距離、駅近

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りに面しているため危険はあるものの自宅から自転車で5分かからないくらいにあったので通うには適切な場所であった

塾内の環境(清潔さや設備など)

場所が移転する前は徒歩1分以内、移転後も5分以内で、通いやすかったです。移転後は少しですが駐輪も出来るようになったせいか、離れた場所から通う人も増えたようです。

志望校への合格率 :67%100%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
45位
大宮駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :1.5万2.6万3.2万
個別指導キャンパス四条大宮校の画像
成績保証制度で安心!高品質の指導で「やれはできる」を実感できる
授業形式
対象学年
目的
個別指導キャンパスの画像0個別指導キャンパスの画像1個別指導キャンパスの画像2個別指導キャンパスの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

分からないところを子供に分かるまで分かりやすく説明してくれる。

総合的な満足度

個別指導でありますが、みんなが和気あいあいとしていてすごく楽しみながら勉強を教えてもらっているようにかんじました。先生方もみなさん熱心でやさしい先生が沢山おられます。授業時間は短いですが、その中で無駄のない時間の使い方をして頂けるので良いです。 聞きたい事も聞きやすく子供も喜んで行ってくれています。

総合的な満足度

小中学生は基礎学力を上げたり、定期テストの点数を上げたりするために来る場所で、高校生は主に大学受験を目的としてくる場所という感じで、年齢層に分けてかつ個人の目指しているステージにも分けて先生方は指導してくれるので、生徒が悩むことが減り、とても授業に集中しながら、自分をレベルアップすることができるところが良い

料金について/月額:10,000円

分かりやすい授業で、個別指導なのに安いと思いました。先生もしっかり教えてくれるので良いと思いました。

料金について/月額:40,000円

他の塾よりも空いている日が少ないことがデメリットではあるが、費用が他塾と比べることができないほどに安い

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くにお店等があり小腹が空いても買いに行ける。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので、通いやすく明るいので安全かと思いました。近くにお店もあり何かあったときは、助けてくれる大人も多いと思いました

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校と家の間にあるので、学校帰りに通うのがとても楽で、また、近くにコンビニや店がたくさんあるのでお腹が空いても大丈夫であること。

志望校への合格率 :67%100%
偏差値の上昇率 :67%92%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
46位
地下鉄京都駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.2万2.8万2.8万
京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別で指導する有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
対象学年
目的
京進の個別指導スクール・ワンの画像0京進の個別指導スクール・ワンの画像1京進の個別指導スクール・ワンの画像2京進の個別指導スクール・ワンの画像3京進の個別指導スクール・ワンの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分の分からないところを逐一聞けるのが個別塾ならではの大きなおすすめポイントです。他校の生徒や先生と仲良くなったら勉強のモチベーションにも繋がって塾に行くのが楽しくなりました。自分の苦手なところ、得意なところを一緒に克服、成長させてくれるので、通っていて良かったと思いました。先生達のサポートがすごく大きかったです。

総合的な満足度

家では、勉強に行き詰まり環境的にも勉強しなかった我が子も最初は、嫌々ながらも通塾して教室、自習室の清潔感、勉強意欲の向上 また講師の先生の的確なアドバイスで志望校に進学でき良かったです。最初嫌々ながらも行っていたのが徐々に雰囲気にも慣れ行くのが当たり前的にもなってくれました。前に違う塾にも行っていたのですがこちらでは、講師の先生もたくさんおられるので前の塾よりも成績も上がりました。そのかいあって金額は、人それぞれだとは、思いますが我が家では、かなりの出費でしたが子供の将来のためと思い親も頑張りましたが総合的に良かったです。

総合的な満足度

塾というところで学ぶことを知った。また受験のノウハウは通っていないと知らないことも多いのでその点ではいいかと思う。しかし結局は本人の切迫詰まった感じがでない限り焦らないのだろう。1人1人に寄り添ってはくれているが、成果はまだ見えていないので今後受験日までに結果に対してプラスになるアプローチをもっと教えて欲しい。学習することの難しさは学んでいるし、テスト後の対策の仕方などは個別なので詳しく聞けると思う。

料金について

個別だから仕方ないのかもしれないけど、授業料が高かった。長期講習で受ける授業を絞るのに苦労した。その分分かりやすいし聞きやすかったからその点は良かった

料金について/月額:20,000円

やはり色々とお金がかかりしょうがないこととは、思いますが うちの家事情では、無理してがんばって子供の将来のためにと思い出しました。

料金について/月額:37,000円

金額が高い。その割に成績は本人次第な部分もあるが伸び悩んでいるところもあり、今後受験に向けてもっとお金がかかるとなると無理

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りにコンビニやスーパーがあって休み時間とかに気軽に買いに行けるのが良かった 駅から近くて、本屋さんもあったため問題集などをすぐ買いに行ける環境なのが良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近いので バスでも電車でも行きやすく 天気の良い日は、近くの駐輪所で停車していけてコンビニも近く街灯もたくさんあるので帰りも安心して帰れた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から遠くバス代や自転車通学など、車がないと大変。家庭状況が変わってしまったので、こちらが悪いが今は通いにくい。

志望校への合格率 :91%94%81%
偏差値の上昇率 :100%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
47位
元田中駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万2.8万2.8万
京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別で指導する有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
対象学年
目的
京進の個別指導スクール・ワンの画像0京進の個別指導スクール・ワンの画像1京進の個別指導スクール・ワンの画像2京進の個別指導スクール・ワンの画像3京進の個別指導スクール・ワンの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

特にないが、交通の便が良い

総合的な満足度

自分の分からないところを逐一聞けるのが個別塾ならではの大きなおすすめポイントです。他校の生徒や先生と仲良くなったら勉強のモチベーションにも繋がって塾に行くのが楽しくなりました。自分の苦手なところ、得意なところを一緒に克服、成長させてくれるので、通っていて良かったと思いました。先生達のサポートがすごく大きかったです。

総合的な満足度

志望校が決まっているのであれば進学塾にしたほうが良い

料金について/月額:30,000円

若干あのレベルでは高かったような気がする

料金について

個別だから仕方ないのかもしれないけど、授業料が高かった。長期講習で受ける授業を絞るのに苦労した。その分分かりやすいし聞きやすかったからその点は良かった

料金について/月額:35,000円

教科書代が高くて追加料金がどんどん嵩んで大変であった

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りの環境も静かで良かったと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りにコンビニやスーパーがあって休み時間とかに気軽に買いに行けるのが良かった 駅から近くて、本屋さんもあったため問題集などをすぐ買いに行ける環境なのが良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通える範囲だったので良かった

志望校への合格率 :91%94%81%
偏差値の上昇率 :100%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
48位
地下鉄二条駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万2.8万2.8万
京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別で指導する有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
対象学年
目的
京進の個別指導スクール・ワンの画像0京進の個別指導スクール・ワンの画像1京進の個別指導スクール・ワンの画像2京進の個別指導スクール・ワンの画像3京進の個別指導スクール・ワンの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

今から、考えると、授業料が高く、それに見合う内容化と思いましたが、杞憂に終わりました。いざ、子供を入塾させると、やる気や楽手に対する、モチベーションが今までと異なり、すごく上がってきました。学校の成績もうなぎ上りに上昇しました。志望校選びでも、無理な学校でもやる気が出てきたので、無事志望校に合格することができました。

総合的な満足度

コマ数の調整や,それにより比較的,受講料を抑えられるところが良かった。 集中した環境で勉強ができるところが良かった。 駅前である通塾がしやすいところが良かった。 受験対策だけで無く,定期テスト対策の相談にものってくれるところが良かった。 志望校の相談にのってくれるところが良かった。 部活と両立する為,受講日や時間を調整してくれるところが良かった。

総合的な満足度

おすすめするところは、別にないです。大学生がなんとなく教えているので、ベテランの先生がおしえてくれるわけではなかったので、なにも、わからないまま受験を受けることになりました。 教える先生を、生徒に親身に対応してくれる人をつけてほしかったです。大学生の単なる小遣い稼ぎで塾の講師をするのは、やめてほしかったです。

料金について/月額:50,000円

講師の方の懇切丁寧な指導や質問の受け答えで、授業料が高いと感じさせない、良質な講師陣だと思いました。

料金について/月額:30,000円

コマ数を最低限に絞った為,個別指導の割に安く受講できたと思います。そういった,コマ数を絞る調整ができたところが良かったと思います。

料金について/月額:30,000円

料金は、個別指導ということもあり、高かったです。特別講習の時期になると、料金が跳ね上がるので通わすことができなかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校の帰り道で、交通の便もよく、コンビニにも近く、おなかがすいたり、のどが渇いてもいつでも満足できる環境でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近かったので,授業で遅くなっても安心でした。 また,駅前で,大型スーパーが近くにあった為,明るい環境が良かったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通の便は、とてもよかった。大通りに面していたので、人通りも多く、夜も周りに電気がついているので、遅い時間帯でも安心して、子供を通わさすことができた。塾の前には、夜中まで営業しているスーパーがあったので、たくさんの人が買い物をして、丸見えなので、よかったです。

志望校への合格率 :91%94%81%
偏差値の上昇率 :100%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
49位
大宮駅 徒歩6分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

分からないところを分かるまで教えてくれる。

総合的な満足度

僕自身すごく満足しました。おかげさまで中学校に受かって毎日が楽しく生活できてます。オススめしたいのはまず教え方がうまいことです。先生たちの教え方は日常生活に例えたり、先生たちの経験だったりとても面白いです。なのでしっかりと頭に入ってくるし、わかりやすい。わからに時はすぐに駆けつけてくれるしとってもいいです

総合的な満足度

勉強は1人で黙々と進めたいという子にはピッタリだと思います。 先生との質疑応答を行うことで多少コミュニケーションの練習にもなると思いますし、目上の人と話すということは高校受験やそれ以降の面接の練習にもなると思います。 先生の方々も教え方がうまく優しい方々ばかりなので頼りにしています。 料金は多少張りますが、その価値はあると思います。

料金について

費用などはまあまあでしたたしかに3ヶ月間ほぼ毎日3時間は塾に行ってました。それなりの値段はしたと思います

料金について

他の塾とあまり比較したことはないですが、私が学生の頃塾に通ってた時に比べると高くは感じました。 ですが質には満足しているので遺憾はありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

車で送迎してたが、車を止めるスペースがあまりない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から10分かかるかかからないかぐらいで凄く近いし自転車で早く着くので問題はありませんでした。そして前にはイオンモールがあり便利です

塾内の環境(清潔さや設備など)

周辺はマンションアパートに囲まれており近くから通塾してる学生も多いのではないでしょうか。 近くにはイオンモールがあるのでお昼に食事を買うことも可能です。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
50位
今出川駅 徒歩20分
地図を見る
平均月額料金 :1.5万2.1万2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
対象学年
目的
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾全体の雰囲気が穏やかで、内向的な性格の子どもにも無理なく通える環境だった点が非常に良かったです。授業は少人数制で、先生方が一人ひとりのペースに合わせて指導してくれたため、子どもも緊張せずに質問しやすかったようです。特に、模試後の個別面談では弱点を的確に指摘され、改善策を具体的に提案していただきました。その結果、苦手だった科目に自信を持つことができました。また、安全管理もしっかりしており、帰宅時の確認連絡が親として安心できました。一方で、自主性を重んじる方針だったため、自分から積極的に動けない子には少し物足りなさを感じるかもしれません。柔軟な対応が魅力の塾なので、穏やかな性格の子には特におすすめです。

総合的な満足度

総合的には別に他にももっと良い塾はあるだろうという印象だった。だが、行きたいところには合格できたので、特になし。これでいけてなかったらすぐ他に変えていたと思う。楽しく勉強ができる環境や講師の方の人柄の良さはとても楽しく通えたので本当に良かったと思う。もっと塾での様子が保護者に伝わる機会があれば良いと思いました

総合的な満足度

生徒の学力に合わせて授業していただけますので、無理なく学力向上に繋がると思います。2年生三学期からは受験勉強に切り替えても頂き。良かったと考えます。 先生方も、男女おられますので、女子生徒でしたので、本人の希望も聴いて頂けました。3学年に入ってから。受験勉強 選択して。苦手な教科を特にコマ数増やして行った経緯がありました。

料金について/月額:30,000円

他のところの授業、塾は分かりませんが、比較的お安めだと思いますし、夏合宿などが少し高いとは思いますが想定内だと思います

料金について/月額:15,000円

他の塾をあまり調べていながら比較対象がないのであまりわからない。が、お安い方だったとは思っているため。

料金について/月額:40,000円

高校2年から、コマ数が増え 子供のやる気だと理解して受講させましたが、やはりコマ数増えますと授業料も高くなってました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

下にスーパーがあり、塾帰り、塾に行く前になにか食べられるというところや人通りも多いため安全だと思い書きました

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車登校させていただいておりましたので不便さはありませんでしたが、駐輪場が狭く、また、乱雑に生徒が利用しており、退出時特に出しづらいと聞いておりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

車で送り迎えしてもらっていたため通いづらさはなかったがもし電車だったと考えると少し通い辛い環境ではあったかもしれない。前が道路だったのでたまにクラクションなどがうるさかった

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
51位
叡山電鉄出町柳駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.9万3.6万5.1万
武田塾の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自主性に任せて自分から学ぶ手法で進めてくれた

総合的な満足度

基本的には自習学習。学習媒体は指示された参考書や問題集。週に一回講師の先生と進捗状況の確認。空調の整った静かな自習室があり、賢い大学に行きたい!と目標を決めてから約8ヶ月、毎日のように通い詰め、無事合格しました。我が子のように他の人とあまり関わらず学習したいタイプにはピッタリの環境でした。月謝は高いと感じていましたが、夏期講習冬期講習などは特にないので年間通してで考えるとそうでもないかもしれない。とにかく結果志望校に合格できたので全てにおいて感謝しています。

総合的な満足度

個別指導ではなかったから当たり前ではあるが、周りに人がいる環境が自分には合っておらず、音などが気になって集中があまりできなかったため、どちらでもないを選んだ。でも、自分の内向的な性格に合っていないだけで、友達などと一緒に勉強したい人や積極的に授業に参加できる人などにはこのような形態の塾は合っているように思った。

料金について/月額:55,770円

基本的には自主学習。媒体は塾から指定された参考書や問題集を自分で購入。週に一回講師の先生と進捗状況の確認がある。そのわりには金額が高いなぁとは思います。

料金について/月額:30,000円

通信教育に比べてやっぱり塾は費用が高く、塾に行かなくても良かったかもしれないなと思ったため、どちらでもないとした

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校帰りの乗換駅にあったので便利だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

高校と自宅の中間地点にあり、学校帰りに寄れる。駅からも近くコンビニもある。自転車置き場もあり、通いやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の目の前にあったため、学校帰りに利用しやすかった。利用する駅の目の前にあるのがとても便利でよかった。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
52位
地下鉄二条駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万3.4万-
馬渕教室 高校受験コースの画像
公立上位、難関・有名私立なら馬渕教室!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

成績ごとにクラスが分かれます。成績順に座席が決まるので、自分の位置が一目瞭然。一人ではなかなか勉強に身が入らない我が子には合っていると思う。同じ学校や近辺の公立校の生徒が多いが、私立の生徒さんもいらっしゃるようで、刺激になっているようです。先生は学生ではなく、全員、プロの指導者で、たまに映像授業を見るが、皆、滑舌が良いです

総合的な満足度

学校の友達もいるようで子供も苦はなくたのしくかよっています。平日の夕方な授業があるのはいいですが、送迎時間を考えると、もう少し早い時間だといいなと思いました。 難しい問題もとけるようになり、自信がついたようです。教室内テストでは、かなり高い点数がとれて、順位も高かったようで、かなり満足しています。

総合的な満足度

子どもは自分から進んで勉強するタイプなんだではなかったので、ただ授業を受けるだけで質問にもなかなか行けなかったようです。 こちらから何か動かないと塾側からは授業以外は何もしてくれなかったので、ウチの子には合わなかったのかな…と思います。 第一志望の学校に落ちてしまった時は冷たい対応しかなかったらしく、最後まで本人は先生が嫌いだったみたいです。 上のクラスとそれ以外のクラスの生徒への対応の差はすごかったと思います。 中学1年から通っていたので、内申と部活の事や各高校の特徴など、アドバイス等して欲しかったな…と思います。

料金について/月額:30,000円

明朗会計。特に安いわけではないが、相場だと思う。余計な出費はない。教材は必要なものだけ選択できる場合もある

料金について/月額:10,000円

4年になり、コマ数も増えて金額は上がりました。試験も別料金かからず、受けれるところはよかったです。普通の塾と同じくらいの価格です。

料金について/月額:40,000円

五教科全てで4万円程度でしたので妥当かなと思います。 春期講習、夏期講習、秋期講習に入試直前対策授業など3年生の時は本当にお金がかかりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前でJR.地下鉄、バスが通っていて交通の便が良い。夜でも明るい。家から近い。自転車で行ける。周りにお店も多い。人通りも多い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは徒歩20分くらい、自転車で10分かからないくらいなので、通いやすいです。遅い時間に終わるので迎えが必要なのが大変です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のすぐ上にあり本人も通いやすかったみたいで、親としても安心でした。 コンビニも近くにあるので一日自習室に行く時などはゴハンを買ったりするにも便利でした。

志望校への合格率 :60%84%
偏差値の上昇率 :94%96%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
53位
元田中駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :4.3万2.9万-
成基学園の画像
志望校ごとに合わせたカリキュラムで学習指導
授業形式
対象学年
目的
成基学園の画像0成基学園の画像1成基学園の画像2成基学園の画像3成基学園の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

無事に志望校に入学する事ができました。また、同じ塾の生徒出会った友達もできたようで、塾に通ってよかったと本人も思っています。しばらくは塾の待ち合わせ場所で勉強したり、友達と時間を潰していたらしく、嫌々塾に通っていたわけではなく、苦手な科目を克服しながら、得意科目の成績も伸ばす事が出来ており、良い経験になったと考えます。

総合的な満足度

結局は子供ファーストなので、楽しく通って学べていますので、大変満足はしています。雰囲気もよくこのまま続けられそうです。多少値段がはっても大丈夫だと思います。ただ、忙しい時期になったときに耐えれるかが心配ではあります。そんなときにはまわりに友達もいるので、みんなで切磋琢磨しまがら突き進んでいって欲しいと考えています。

総合的な満足度

最初は、このような教室は初めてで、知らないだらけでどうすればいいかわからなかったですが、周りの受験生は楽しくて直ぐにともだちあになれて、また先生達も優しくて、思いやりのある良い人ばかりで、勉強以外の事でも気軽に相談して出来る良い感じでした。進路に関しては親身になって指導して下さいましたし、最後まで安心して、心配事はあまり無く、過ごすことができました。

料金について/月額:24,000円

月々の費用はそれなりにしていました。安くはありませんが、中学受験の難易度を考えてみると、このくらいの出費はやむなしと考えています。

料金について/月額:15,000円

まあ、塾はお金がかかるものなので、こんなもんだとは思います。初めはテキスト代も必要なので、更にかかります。

料金について/月額:4,000円

料金はこのような教室の利用は初めてなので、最初はすこし高いかなぁと思いましたが、他のところを調べたら平均的な料金だったので安心しました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス停から近く、雨の日でも苦もなく通っていました。また、自宅から比較的近い事もあり、晴れた日などは歩いて通う事も出来ていました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

車までの送り迎えなので、親の負担が多少はあります。自転車で行きかかるところが良かったと考えています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通の便は市バス、地下鉄など、通学手段は色々とあり便利だと思います。また周りには色々なお店や施設が有り、ありがたいです。

志望校への合格率 :78%95%
偏差値の上昇率 :92%96%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
54位
地下鉄京都駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3.1万--
馬渕教室 中学受験コースの画像
関西・東海の最難関中学受験なら馬渕教室
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ストレスのため馬渕教室を退塾し、学校まで不登校になり結果、馬渕個別指導塾に転籍することとなった。そこでは最後の砦として脱落した子供たちを受け入れる懐の深い校長先生が優しく接してくれてComiruで毎日情報共有し、メンタル不調の立て直しを中心にきめ細かく対応してくれて助かった。授業内容もすべてこちらの指示通りにやってくれて志望校の同志社特化した対策を実施。

総合的な満足度

とにかくフォローが手厚く、熱心な塾。宿題は多めだが、その分、宿題で単元の定着ができるので、他の塾や市販の問題集などはやらなくてよいと思う。成績優秀者には、低学年から灘や最難関校を目指す特訓講座があり、どんどん上を目指せる。 精神的に幼い子には、宿題の確認や模試の過去問対策などでは、家庭でのフォローは必須。中学受験をしたい!という気持ちがあるなら、先生には前のめりで相談しても受けとめてくれる熱心な先生が多いのも特徴。

総合的な満足度

まだ塾に通い始めて期間が短くよく分からないが、他の生徒と一緒に切磋琢磨しながら勉強できる環境になっているかと思います。立地条件が良く、通いやすいのもおすすめしたい点です。これから、子どもの新たな塾生活が始まり、子どもも緊張や不安があるようですが、がんばってほしいと思います。先生にお世話になりますがよろしくお願いします。

料金について/月額:40,000円

しっかり宿題をチェックしてくれる。質問に答えてくれる。落ちこぼれもしっかりみてくれる。終わらない宿題を居残りさせて厳しく叱責さるのが耐えられずに夏に辞めて個別指導に移った。

料金について/月額:22,000円

平常時の授業料は適正だと思うが、模試が6回あり、年額にすると高い。 季節講習のコスパ(平常時のコマ数と授業料に比べると)は悪い。

料金について/月額:35,000円

正直言って、受講料は相場が分からないので、普通かどうかはわかりません。ただ、子どもの学習の良い機会になってくれればと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅ビルなのでトイレからキレーに維持されていて空調もばっちり。駅構内の喧騒を避けてエレベーターから直接教室にたどり着ける。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からすぐ(徒歩1分)なので、通塾も安心。電車通学の子は並んで一緒に改札まで帰らされるので、安全面にも配慮されている。その代わり、車で送迎するときは停車するところが少ない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

京都市四条烏丸という通いやすい立地で、とても良いと思う。セキュリティもしっかりしていて安心している。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :95%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
55位
二条城前駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :1.3万1.9万2.1万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別で指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生たちはほとんど優しいし、丁寧に教えてくれる先生が多い。授業外の対応に対しても、丁寧である。そして個別だから自分のペースに授業を合わせてくれるから良い。環境もほこりまみれとか机の上が消しカスまみれと言うことがなく綺麗で勉強しやすい環境が整えられている。クラス自体もそんなにうるさくなく、静かで勉強しやすい。お値段もそこまで高くないからおすすめできると思う。

総合的な満足度

子どもの性格や得意・不得意なところなどを理解して、個々に対応するよう努めてくれている。また、指導に関しては、厳しさのなかにも優しさがあり、質問しやすい状況を作り出しているといえる。学習に対する子どもたちの集中力や積極性などを育み、成績アップにつながるよう尽力していると思われる。よって、総合的には、好印象であるといえる。

総合的な満足度

総合的にみて、よくも悪くもないといった感じだったので、どちらともいえないという回答にしたので、ほかの人におすすめはできない。 通っていた教室に子どもの知り合いがいなかったので、こどもに似た性格の子どもがいたのかいなかったのかは、全く分からない。 知り合いがいたなら、子どもも楽しく通えていたのかもしれない。

料金について

個別だから少しお高めだと思う。けれど、他の大手の個別のクラスの塾よりかはまだお安めだと思うからどちらともないにした。

料金について/月額:8,000円

教材の料金は、その内容の良さを踏まえると、安く感じられる。また、全体的に料金は、的確であると思われる。

料金について/月額:10,000円

月額料金やその他の費用は決して安くなく、むしろ高いと感じていたので、悪いという回答になった。初期費用は無料が良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学まで自転車で5分だった。 大通りにあるから、誰でも通学しやすい。 さらに、駅から10分圏内にあるから、駅を使う人でも使いやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、また、歩道が広いので、ひとりでも安全に通わすことができる。また、外の雑音はシャットアウトされており、静かな環境である。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので、それは良いと思っていた。歩いて10分程度だった。ただ近い以外にあまり良いところはなかった。

志望校への合格率 :100%88%56%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

56位
JR京都駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

やはり志望校に合格すると言うのが1番の目的なので、子供に合っていないと気づいた時点で、他の塾を探すなど、色々と起点の利いた行動を取るのがいいと思います。 高い塾代を払って偏差値が上がらないと言う事は、子供の努力が足りないと言うのもあるし、塾との相性が悪いのではないかといろいろ考えました。塾はやはり子供に合っているところを探すのが1番だと思うので、受験勉強を始めるのは少しでも早く子供に合った塾の先生を見つけることが重要だと思いました。

料金について/月額:50,000円

予備校はやはり塾代が高いと思います。成績が伸びればいくら払ってもいいと思いますが、成績が伸びなかったので、微妙な感じでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りには色々とお店があり問題になるような事はありませんでしたが、環境的にはどうなんだろうと思いました。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
57位
今出川駅 徒歩20分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万2.1万2.2万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性のあうプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1指導
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

優しい先生が多く質問をしやすい雰囲気だったのが良かったと思います。苦手なところを繰り返して教えてもらうことができて、納得のいく勉強ができた様です。丁寧に接してくださって、べん教に対する取り組みの姿勢が変わってきた様に思います。アットホームな雰囲気で先生との距離が近く感じられ、話がしやすかったのが子供にはあっていた様に思います。

総合的な満足度

先生たちも、無理に勉強させるのではなきく、子供にあわせて進めてくれて良かったです、 いきたくないともいわず、楽しく通えたのが良かったです。 家庭では出来ないし、教えれないので、学校でも授業がわかれば充分な勉強を教えてもらえて良かったです 雰囲気もよく、安心して通えました。 先生たちも、子供たちも、雰囲気よく、楽しく通えました。

総合的な満足度

その子に対して合う 合わないあるので今のところを進めるか お勧めしたいかは微妙。 一度見学などしてから決めたら良いかもしれない。 中学生になったらまたちがう塾さがしても良いかも。 小学生の間は今の所でいいかな。と思ってる。 子供が決めて通うか決めたら良いかも。今も行きたくて行ってる感じはしないけど、家でそんなけの時間勉強しないと思うので。

料金について/月額:10,000円

かもなく不可もないです。長く通っていたわけではないのでなんとも言えませんが、夏期講習などをとっていくと大変だったかもしれません。

料金について/月額:20,000円

とくに安くもなく、高くもないのかなぁ~と思います。 高過ぎると通わせるのが大変ですが、これくらいの値段なら、勉強してくれたらいいと思います。

料金について/月額:10,000円

学校補助あるので金銭面では助かる。 他の塾だと初期費用高額なるので行かすのにも迷うがその面では今のところは助かってる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

人通りのあるところなので、遅い時間になってもそんなに心配入りませんでした。街中なので特に問題はありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも近く、暗い道を通ることもなく、近くには、コンビニもあり人通りもあるので、安心して通えてました、

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので行き帰りはしやすい。学校や家から遠いと行きたくなくなったりさほりがちになるかもなので行きやすい方が親子ともども助かる 。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
58位
嵯峨野線京都駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :4.3万--
浜学園JR京都駅前教室の画像
独自の指導ノウハウを活かした授業で、一人ひとりの能力を最大限に伸ばす!
授業形式
対象学年
目的
浜学園の画像0浜学園の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

成績向上につながった要因として、①授業が楽しい ②レベルの高い生徒が集まっている ことが挙げられるかなと思います。①どのような授業が行われているかは、子どもがつぶやいている授業で習ったフレーズを聞いたり、説明会での先生の説明から判断していました。もっと授業を受けたいと思う内容になっていたと思います。②クラスが同じ子同士が仲がよく、一緒の中学に通いたい、だから勉強頑張らないとというモチベーションアップにつながっていました。

総合的な満足度

良い先生ばかりで、校舎もとても綺麗で勉強するにはとても良い環境でした。周りのお友達もみんな中学受験をするためにこの塾に通っていたので、切磋琢磨しみんな合格を目指し一生懸命勉強することができたと思います。それが合格することにとても良かったと思います。塾の料金も高学年になるほど高くなりますが、お値段以上にとてもお得な塾だったと思います。

総合的な満足度

いい先生ばかりで、子供もそれなりに楽しく通塾しているので、そこに関しては、満足している。サボり癖のある子供なのですが、丁寧に導いて頂き子供にやる気スイッチを入れて頂けるのが、非常にうまいと思うので、入って良かったとおもう。しかし、料金設定については、もう少しお安くして頂きたいと思います。特に科目を多くとる場合の割引を考える必要が、あるのでは、ないかと思います。

料金について/月額:80,000円

追加で必ず受講して下さいといった営業の強引さが全くなく、必要と思う内容のみ受講できたので、他塾と比較すると高いと思ったことはありません。

料金について/月額:20,000円

料金は安いとは言えませんが、値段以上に先生や周りの環境がとても良く、お値段以上に勉強することができました。それが合格へとつながりました。

料金について/月額:30,000円

塾全体に言えることだが、料金体系が非常に高すぎると思う。一般家庭では、すべてを費やしている状況にあるので、改善を検討してほしいと要望したい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く、しかも駅の改札までアルバイトのお兄さんが送って下さるシステムになっていたので、安心して塾に通わせることができました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からとても近くて、人通りも多くて、安心して通うことができました。コンビニも近くにありとても便利でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いのが、うれしいが、電車に乗っての通塾になるので少し心配である。また、観光客が多いので、少し治安も気になる。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
59位
地下鉄京都駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :-4.7万4.3万
東進衛星予備校京都駅前校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3東進衛星予備校の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団塾が苦手や1人で勉強するのが好きな人にはとても合っている塾だと思います。その代わり友達ができにくいので、友達と切磋琢磨することは難しいです。また自分の好きなタイミングで映像授業を受けることができるので、決まったスケジュールが苦手な人にも向いていると思います。映像授業を見返すことも出来るので大学受験には良い塾だと思います。

総合的な満足度

トータルとして悪くはなかったですが、費用対効果を考えると、もっとコスパの良い塾があったかもしれない、という思いは今も残っています。 個別塾と集団塾のメリットデメリット等、事前にもう少し情報収集しておいた方が良かったが、塾の情報はなかなかママ友にも聞きにくいため、ネットの口コミ等に頼ってしまった部分があった。

総合的な満足度

私の子供には合っていたが、他のお子様が適応してるとは言い切れず、よい塾なので進めるとまでは言えないため、総じて普通である。やはり、塾の教材やカリキュラムと言うよりは本人のモチベーションを保つための環境やロケーションの方が重要であると思う。それらを勘案し、一般的な塾の水準であると考え、本人が継続できたことから考えると普通であると思う。

料金について

正直かなり高く、今から塾に行くなら通うかどうか考える値段でした。高額だからこそ使える機能が多かった。

料金について/月額:50,000円

とにかく料金が高かった。 やたらとたくさんの教科を勧められ、親が強い意志を持っていないと断れない雰囲気だった。

料金について/月額:60,000円

相場などは分からないが、期間と教材、ロケーションなどを総合的に勘案し、妥当な値段であると考えている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

京都駅から徒歩5分以内でとても行きやすかった。 周りにコンビニやご飯屋さんがたくさんあるので、楽しかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校の最寄り駅直結のため、毎日学校帰りに寄ることができた。 授業意外にも、自習等で利用しやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩20分、学校から徒歩15分と無理のない距離で通いやすかった。学校帰りに習慣的に学習できた。

志望校への合格率 :77%
偏差値の上昇率 :96%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
60位
元田中駅 徒歩18分
地図を見る
平均月額料金 :-4.7万3.9万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

東進のカリキュラムで学習できるのがよかった

総合的な満足度

集団塾が苦手や1人で勉強するのが好きな人にはとても合っている塾だと思います。その代わり友達ができにくいので、友達と切磋琢磨することは難しいです。また自分の好きなタイミングで映像授業を受けることができるので、決まったスケジュールが苦手な人にも向いていると思います。映像授業を見返すことも出来るので大学受験には良い塾だと思います。

総合的な満足度

特に悪いところはない

料金について/月額:30,000円

受講料が、どの講座もとても高かった

料金について

正直かなり高く、今から塾に行くなら通うかどうか考える値段でした。高額だからこそ使える機能が多かった。

料金について/月額:30,000円

いい感じで、授業が進められていたと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、通いやすかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通の便も良く非常に便利であった

塾内の環境(清潔さや設備など)

京都駅から徒歩5分以内でとても行きやすかった。 周りにコンビニやご飯屋さんがたくさんあるので、楽しかった。

志望校への合格率 :77%
偏差値の上昇率 :96%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
250

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

三条駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る