教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/22版
PR

要町駅
塾・学習塾 ランキング

表示順について

385

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

りんご塾 池袋西口要町教室

りんご塾の画像
2

個別指導の明光義塾 池袋西口要町教室

個別指導の明光義塾の画像
3

個別指導塾 トライプラス 千川駅前校

個別指導塾 トライプラスの画像
1位
要町駅 徒歩8分
地図を見る
りんご塾の画像
思考力や最後までやり抜く力が身につく!算数が好きな子どものための算数教室
授業形式
対象学年
目的
りんご塾の画像0りんご塾の画像1りんご塾の画像2
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
要町駅 徒歩8分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生によって、教え方ややる気が全然違う。こども本人がそれを不満に感じる程だったので。いつも同じテキストをやり丸つけをするだけで、分からない所もいまいちそのまま通過してしまっていたので、結果成績が特に上がる事もなく何となく通っているような状況だったので、早く塾を変えれば良かったとさえ思ったので。個別というよりまるで自習。

総合的な満足度

先生と仲良く、時には真剣に取り組みたい方にオススメです。色んな先生方がいらっしゃるので会う先生がきっと見つかります!!幅広い学年と一緒に学習できるのでそういった面も刺激になります。ただ、そんなに真面目な塾ではないので一部騒がしい人もいたりと...そんなところも楽しいと感じれる人はぜひ行ってみて欲しいです。

総合的な満足度

こればっかりは人それぞれだと思うので、あまり人におすすめしたくない。それぞれの都合良いところを選ぶべきだと思う。立地や友達がいるなど、いろいろな判断基準があると思うし、塾など別に合わなければすぐにやめて、合うところを見つけるまで色々と回ってもいいと思う。子供の嫌がることはせず、楽しくいけれるとこを見つけるだけ

料金について/月額:28,000円

安いと思う。とにかく安いは安いので通いやすいとは思う。夏期講習なども、科目を調整すれば安く収まります。

料金について

相場がどれくらいかはあまり存じていないのですが少し高い印象がありました 今考えれば、個人塾ということや私がとっていたコマ数をを考慮したら妥当であったと思います。他の個人塾に比べて料金が安かったこともここの塾の決め手のひとつでもあります。

料金について/月額:12,000円

料金は値上がり傾向にあるのかもしれないが、なんとか。二人目の子どもなど兄弟割などを作ってくれると助かるのだが、、、

塾内の環境(清潔さや設備など)

最初は自宅から通いやすい教室に通っていたのですが、途中で教室が移転となり、自宅から通いにくくなった。それにより駐輪場が無くなったのも不便だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾が大通りに面していることから朝早くや夜遅くでも安全性が高かったと思います。塾が2階にあり、一階にはコンビニがあったので休憩やご飯を買うのにもちょうど良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

道が狭いので少し車などの心配はあるが、普段通る道のため行きやすさを感じている。大通りで歩道があるのも少し安心

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
要町駅 徒歩15分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.5万2.7万3.9万
個別指導塾 トライプラスの画像
1対2指導と演習を組み合わせた独自の学習体制で生徒の学力を着実に育む
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

いろんな学年の子がいるようだが、トラブルなくちゃんと共存できることが出来ていることにまずほっとしています。うちの子は小学生なので高校生など大きな学年の子に迷惑をかかていないか不安の部分もありますが、自習にいかせていただいたり、同級生と仲良く勉強したり、先生といろんな勉強の話をしたりと、とても楽しく勉強ができているようです。

総合的な満足度

自習時間の管理もしてくれ、あまり自習に行かないと子供に声をかけて自習の日程も決めてくれました。自由だと行かなくなってしまう子でしたが曜日や時間を決められ、行かないとつつかれるのできちんと通うようになりました。また自習中もまわっている先生に質問できる環境のため家庭でやるより効率よくできるようでした。

総合的な満足度

良い先生が多く、子どもは大変通いやすい環境である。周りの生徒も学習意欲が高い子どもばかりなので、それにつられて子どもの学習意欲も高まった。テキストも分かりやすく、子どもの理解も早かった。分からないことも、講師がすぐに教えていただけることが出来たので、すぐに解決して、勉強の進行スピードも目を見張るほどに上がった

料金について/月額:10,000円

夫が基本的に払っているので具体的な金額はわからない。が、毎日のように自習に行き先生に相談もできるのでよいのでは?

料金について/月額:24,000円

他の個別指導塾に比べて金額は安かったです。当日の欠席連絡でも振替してもらえたため体調を崩しやすい子ですが毎月しっかり回数をこなせました。

料金について/月額:10,000円

リーズナブルな値段なので、家系的負担が軽く済んだので、そのあたりも本当に良かったです。相場の範囲内だと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて10分もかからないから。住宅街だけれでも、夜歩いても暗くないから。大きな道のそばにあるから。

塾内の環境(清潔さや設備など)

暗い道に入るので、夜の帰り道などは心配で毎回迎えに行っていました。自転車を置けるスペースがあったため、通いやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近なので、大変通いやすい。治安もいい場所なので、安心して通塾させることが出来た。コンビニも近いので、何かと便利

志望校への合格率 :95%82%77%
偏差値の上昇率 :96%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
要町駅 徒歩9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万1.5万2.6万
個別指導 スクールIE椎名町校の画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾に通い始めたのは、娘が中学1年から通い始めましたが、娘自身あまりの数学の成績の悪さにあせり、あわてて「塾にいきたい!」と訴えてきたのがきっかけでした。 塾に通い始めてからめきめき成績が上がり、90点台をとるのが当たり前になるくらいまでになりました。 塾のみなさまには大変感謝しております。 これから受験にむけてさらに頑張らなければいけませんが、やってくれるだろうと思っています。

総合的な満足度

明るく話しやすい先生が多いとのこと。明るい先生だと、質問もしやすく、親しみやすいので、自然に塾で勉強するのも苦にならないそうです。 今は、授業に遅れないようにと、通常のテスト対策で通っていますが、このまま受験対策としても通い続けると思います。 先生も、親とのコミュニケーションをとってくださるので、子供だけから聞く内容でなく、きちんと進捗状況が見えるので良いと感じます。 コマ数が増えると、もちろん料金も上がるので、先生と子供と状況をみて、必要なものを選んでいきたいと思います。

総合的な満足度

担当の先生がみなさんお若く、子供たちとの距離が近いのが、学習のしやすさに繋がっているのかなと思います。常に、こちらの様子も気にかけてくださいますし、親子共々安心して利用させていただいています。 これから、高校受験に向けてさらに力をそそいでくださることを期待しています。 こちらもそれに応えられるように、頑張っていきたいです。

料金について/月額:17,900円

内容には全く文句はありませんが、少々高いかなと思います。ですが払えない額ではないので、「普通」を選択しました。

料金について/月額:10,000円

相場の範囲だと思います。 紹介制度もあり、利用すると、お得感が。 なかったとしても、授業内容等々を見ても妥当であると思います。

料金について/月額:16,000円

値段は決して安いわけでありませんが、高くもなく、ほどよい料金設定だと思います。結果がしっかり出ているので、妥当だと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いのと、街灯もあるので夜でも安心して通えます。部活で帰りが遅くなってもパパっと支度すれば間に合います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは、遠くもなく、近くもなく。 大通りに面しているので、車が心配ですが、逆に大通りで車が多いので人の目も多いかと。 コンビニも、駅に行かないとないので、長時間滞在の際は、持って行かせるか、いったん帰るかといつ感じでしょうか。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いですが、暗い通りなので少し不安があります。また、塾の周辺が車がよく通る場所なので、せっかく塾内は静かなのに、外の音がうるさく感じました

志望校への合格率 :84%88%71%
偏差値の上昇率 :93%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
要町駅 徒歩11分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.1万3.1万2.9万
対話式進学塾1対1ネッツ要町校の画像
寄り添うから自信がつく!“覚醒しちゃう塾”1対1ネッツは、生徒1人に講師1人の“対話式進学塾”。一人ひとりのペースを大事に指導します。
授業形式
対象学年
目的
対話式進学塾1対1ネッツの画像0対話式進学塾1対1ネッツの画像1対話式進学塾1対1ネッツの画像2対話式進学塾1対1ネッツの画像3対話式進学塾1対1ネッツの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

環境の悪さと先生の質と思いました。料金としては特に問題ないので、満足点は初期費用が掛からなかったことですかね。総合的にお勧めしたいのポイントは多分役に立たないと思います、先生との相性が塾を選ぶ時にやはり分からないことです、これは根本的なことですが、体験の時は担当の先生ではなかったので、それはわからないものです。改善点はやはり入学する時のありのままの姿を見せた欲しいですね。

総合的な満足度

一人一人の状況に合わせてフォローしてくれるので、焦らずじっくり学習できるのはよかったです。その点ではオススメです。 ただ、受験対策など、新たな講座を勧められることが多く、営利目的な部分がかなり露呈しているのは残念でした。費用の関係で断った講座がありましたが、やはり、その分の対策までは塾では対応して貰えなかったので、苦労しました。費用を押さえたい方にはオススメしません。 総合的に判断すると普通だと思います。

総合的な満足度

使っている教材にやや難点がありますが、塾長はじめ、先生方は良く子供を見てくれているので、満足しています。初めての中学受験で、親が子供にどのような心持ちでいればいいのかなどのアドバイスも聞くことが出来る塾で、満足のいくサービスとサポートを受けることができています。なので、総合的には良いとさせていただきました

料金について/月額:20,000円

料金としては特に高くはなかったので、初期費用もキャンペーンの時に利用したので、かからなかった。問題は環境が1番良くなっかたです。

料金について/月額:60,000円

個別対応なので、それなりの価格ではありましたが、新しい講座への声かけが多く、特に受験対策の講座は、細かく分かれて別講座があり、お金を積めば対策できる感が強く感じました。

料金について/月額:30,000円

相場感でいうと高すぎず、安すぎずですし、マンツーマンの強みである手厚く子供の学習状態を把握してフォローしてくれているので、良いと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近かったので、1番の理由で選んだんだけど、それ以外のことはそんなに見てなかったのも選びが失敗の要因ですね。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からも近く、また、駅からも近いので通塾しやすかったです。ただ、イトーヨーカドーの向かいで、歩行者用信号機のそばだったので、人通りが多く、塾の入口が混みやすかった。防犯上では良い点でもありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

都内なので車通りが多く、狭い道に面した立地で、夜間は街灯が少ないので、交通事故に合わないか心配です。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
要町駅 徒歩15分
地図を見る
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾池袋校の画像
不登校・中退・ひきこもり「もう一度勉強したい人」を完全1対1で指導
授業形式
対象学年
目的
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像0【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像1【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像2【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像3【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

引っ込み思案な子や学校が苦手な子でも安心して通える塾です。不登校や引きこもりだけど、これから勉強を始めたいと思っている方におすすめしたいです。基礎から教えてもらえるので、学校で勉強をしていなかった人も安心して通えると思います。サポート体制が充実している分、費用は掛かってしまいます。費用面も家族で話し合って必要な科目を取るのをおすすめします。

総合的な満足度

子供の理解度に合わせて進めてくれる。遡って学び直しをしてくれる。

総合的な満足度

個人的な進路の要望に沿って進めていただけるため、無理なく、マイペースに通塾できた。ただ、希望する講師の授業のコマが非常に取りにくいうえ、コマ数や通塾する対象教室に制限があり、希望とおりに授業計画が作れないことが多かった印象がある。また代替の講師もなかなか見つからず、講師陣の層に難点があると思われる。

料金について

こちらの塾は費用が比較的に高いです。体調不良で通えない時もお金が発生しました。不登校の親御さんは大変だと思います。

料金について

マンツーマン指導で相応

料金について

教材は自費で用意する。授業料は高くもないが、低いともいえない。講師陣の質は、ゆバラツキが有ると思われる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からそこまで遠くないので通いやすいです。ただ、商店街があるので夕方以降はキャッチに声をかけられたりしました、。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から少し遠い。徒歩10分

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りの駅から分かりやすい場所に教室がある。また周囲の環境も込み入っていないため、静かで安全と思われる。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
7位
要町駅 徒歩15分
地図を見る
現論会池袋校の画像
受験する全科目の年間計画をオーダーメイドで作成し合格を目指す
授業形式
対象学年
目的
現論会の画像0現論会の画像1現論会の画像2現論会の画像3現論会の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

大前提として受かるためには自己管理が出来ることがマスト条件だと思います。なので現論会は自己管理が出来る方にはオススメしませんが、自己管理が出来ない方には非常にオススメです。とはいえ、大体の受験生は自己管理は出来ないと思うので、大手予備校に行くより、現論会のようなコーチング塾に行った方が良いです。自分の友達に河合塾に行っていた人がたくさんいたのですが、高い質のティーチングを受けているのに、落ちていたことが物語っていると思います。

総合的な満足度

先生は東大生だったが、東大生でも共通テストがあまりよくなかったと聞いて自信がもてた。なので、自分自身の受験では安心して受験し、結果合格に繋がったと思う。ただし、受講料が高いので1年間続けるのはたいへんだとおもった。 最後まで親身になってくれたので、非常にありがたかった。精神的な部分が受験に影響するので、精神安定のために先生を利用してよかったと思う。

総合的な満足度

その子のためのカリキュラムを作成して、管理していただけるということで、入塾しましたが、、子供の状況をきかれることなくカリキュラムを組まれ、一対一を希望していたところ、生徒2人体制でした。 講師は大学生の為、何かあった場合は担当者へメールのみ。返信も遅く不信感ばかりでした。 自習室もいつでも、講師の質問もいつでもと聞いていましたが、利用する生徒はほぼいなく、講師も授業がない時間は不在の為質問できる環境もありませんでした。

料金について

最初高いな思ったのですが、科目数やサービス内容で値段が高くなっていく武田塾に比べると、安いと思います。またコーチが早慶以上しかいないので、コーチングのレベルが高いです。

料金について/月額:30,000円

値段は高いと思ったが、受験の費用を思うとやむを得ないと思った。できる限り親としてやれることをやろうと思ったため、受講した。

料金について/月額:20,000円

入会時は割安に感じましたが、講師の質は普通。合わないと直ぐに変えていただけました。 1番の問題が対応がすべてメールのみ、しかも返信が遅く、とても不信感のある対応でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

やや駅から遠いですが、近くにコンビニがあるのでご飯を買いに行くことが容易でした。また飲食店も多く、息抜きによく外食していました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くて便利だった。また家からも近くて安心して夜遅くでも通えた。自習室が便利だった。酔っ払いもすくなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りも多く一人で通うにも問題はなかった。自宅から近い為、自転車で通いたかったが、自転車置き場がなく対応もしていただけなかった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
要町駅 徒歩10分
地図を見る
個別指導レインボープラスの画像
生徒の長所・個性を伸ばすことを大切に、生徒の特長を見極めて指導
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

受験に必要な勉強に絞って勉強をすることで目標に向かっていくことができました。 通常の教科に拘らない柔軟性が希望校受験への必要なちからをつけさせてもらえました。 ナシナシナシナシナシナシナシナシなしなしなしなしなしなしなしなしなしなしなしなしなしなし それ以上でもそれ以下でもない。 良かった良かった良かった良かった良かったよかったよかったよかった

料金について/月額:20,000円

こちらに関しては我が家は割と初期メンバーということや 他社とくらべる理由がなかったためわからないのが現状です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス停と地下鉄要町駅が近く比較的通塾しやすい環境だと思います。 コンビニもあり軽食や飲み物もかいやすいです。 ただ、高速の高架脇なので やや、暗い印象は否めないです。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
要町駅 徒歩11分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万--
1対1ネッツ 中学受験部要町教室の画像
苦手にあわせた対話式1対1指導!最適な中学受験を考える
授業形式
対象学年
目的
1対1ネッツ 中学受験部の画像01対1ネッツ 中学受験部の画像11対1ネッツ 中学受験部の画像21対1ネッツ 中学受験部の画像3
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
10位
椎名町駅 徒歩8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.5万2.7万3.9万
個別指導塾 トライプラスの画像
1対2指導と演習を組み合わせた独自の学習体制で生徒の学力を着実に育む
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

いろんな学年の子がいるようだが、トラブルなくちゃんと共存できることが出来ていることにまずほっとしています。うちの子は小学生なので高校生など大きな学年の子に迷惑をかかていないか不安の部分もありますが、自習にいかせていただいたり、同級生と仲良く勉強したり、先生といろんな勉強の話をしたりと、とても楽しく勉強ができているようです。

総合的な満足度

自習時間の管理もしてくれ、あまり自習に行かないと子供に声をかけて自習の日程も決めてくれました。自由だと行かなくなってしまう子でしたが曜日や時間を決められ、行かないとつつかれるのできちんと通うようになりました。また自習中もまわっている先生に質問できる環境のため家庭でやるより効率よくできるようでした。

総合的な満足度

良い先生が多く、子どもは大変通いやすい環境である。周りの生徒も学習意欲が高い子どもばかりなので、それにつられて子どもの学習意欲も高まった。テキストも分かりやすく、子どもの理解も早かった。分からないことも、講師がすぐに教えていただけることが出来たので、すぐに解決して、勉強の進行スピードも目を見張るほどに上がった

料金について/月額:10,000円

夫が基本的に払っているので具体的な金額はわからない。が、毎日のように自習に行き先生に相談もできるのでよいのでは?

料金について/月額:24,000円

他の個別指導塾に比べて金額は安かったです。当日の欠席連絡でも振替してもらえたため体調を崩しやすい子ですが毎月しっかり回数をこなせました。

料金について/月額:10,000円

リーズナブルな値段なので、家系的負担が軽く済んだので、そのあたりも本当に良かったです。相場の範囲内だと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて10分もかからないから。住宅街だけれでも、夜歩いても暗くないから。大きな道のそばにあるから。

塾内の環境(清潔さや設備など)

暗い道に入るので、夜の帰り道などは心配で毎回迎えに行っていました。自転車を置けるスペースがあったため、通いやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近なので、大変通いやすい。治安もいい場所なので、安心して通塾させることが出来た。コンビニも近いので、何かと便利

志望校への合格率 :95%82%77%
偏差値の上昇率 :96%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
11位
要町駅 徒歩17分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.3万3.7万3.3万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)池袋西口教室の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

真面目に自分の課題をこなすけれど真面目すぎるが故に全てのことを完璧にやろうとしてパンクしてしまう人。集団だと周りと比較してしまい自信をなくしてしまう人。わからないことがすぐに解決できる環境がない人。学校の部活や行事、他の活動とも両立したい人。成績やテストの点などもしっかり取りたい人。こう言った人におすすめです

総合的な満足度

古典でお世話になっています。文法の基礎から教えていただきました。なぜ今まで試験で点をとれなかったのか。なぜわからなかったのか。どんな勉強が足りなかったのかを、丁寧に教えてくださいました。成績も上がり、子供共々満足しています。あとは、志望している学科への指定校推薦を確実にするために、最後までフォローしてくださるとのことで、安心しておまかせしたいと思っています。

総合的な満足度

とにかく目的は果たせたので満足している。塾長もとても気持ちがある方で好印象だったし、定期的に面談があって現状把握が親でもできるのでそれが良かった。結局、先生との相性が全てではあると思うが、相性がいい先生が多かったことは通う、または勉強を考えるモチベーションに確実になっていたと思う。ただ、日曜日が休みなことなどで予備校に変えたが、ウチには個別指導が合っていたのだと思った。簡単に戻ることは現実的には難しいのでよく考えて決めるべきだと思う。

料金について

個別指導塾ということもあり料金は高い。また一人一人に合わせたカリキュラム作成を行っているので教材も自分で指定されたものを買わなければいけないし先生によってはたくさん買う必要がある

料金について/月額:33,000円

安いと感じたことはありませんが、わかりやすさや個別指導だという点から考えると、妥当かなと思います。講習費がもう少し安いといいかなと思いました。

料金について/月額:65,000円

個別だから仕方ないが高め。振り替えなどはきちんと対応してくれた気がする。教材はオリジナルのものはないが、成績はちゃんと上がったので問題なかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の改札を出て地上に出たらすぐにあるビルのエレベーターを登れば着くので便利だし、安全。夜遅くても繁華街や飲み屋の前を通る必要がないのがいい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りも多いので帰宅時もさほど心配はありませんでした。コンビニなどもあるため、軽食などの買い物も便利だったようです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くでとても使いやすい…隣にスタバもあって気分転換にも適していた。また池袋という土地柄、帰りはややチャラチャラした人が多かったのが心配だった。

志望校への合格率 :83%83%75%
偏差値の上昇率 :97%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
千川駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.3万3.7万5.1万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)千川教室の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的に先生方が全員やさしく教えてくれてすごくフレンドリーなので初めて塾に通う方にもおすすめだと思いました。授業時間に間に合わなかったり、体調が悪くて行けなくなった時も次回以降の授業予定も丁寧に組みなおしてくれるので心配ないと思います。同じ中学や高校から通っているという人も何人かいたので友達と切磋琢磨するのもいいかもしれません

総合的な満足度

全体的に見てすごく良い塾校だったと思います。先生方のフォローや設備含めすごく集中しやすく勉強もはかどる環境だったと思います。費用は高いですがそれ相応の対応があると後からわかります。集団塾を経験したことがありますが全ての個別指導塾に言えるかは分かりませんがこの東京個別指導学院の千川校は間違いなく総合的に良かったです。

総合的な満足度

講師がたくさんいるので、何度か授業をうけた上で、本人に合う人を選ぶことができた。面談でもしっかり向き合ってくれ、アドバイスしてくれたり、方向性を確認しあえ、心強かった。サポート体制もしっかりしている。テキストも使いやすく、何度も繰り返し解きながら、入試本番に備えることができた。また塾がない日でも、自習室を活用した。

料金について/月額:30,000円

学年が上がるごとに料金ももちろん上がりましたが相場の範囲内だなと思いました。料金に応じた成果が得られます

料金について

費用については普通にみたらすごく高いと思います。ただ設備や先生方の対応、実績などをあわせてみるとこの値段は相応なのではないかと思います

料金について/月額:55,000円

個別指導なので、それなりの料金がかかろのは上の子の時から知っていたが、途中から更に値上げになったのは痛い出費であった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のホームから出てすぐのところにあるのですごく通いやすいです。目の前に駐輪場もあるので自転車でも通えます

塾内の環境(清潔さや設備など)

私は自転車通勤だったので楽ではありましたが、駐輪場がなかったので毎回目の前の有料の駐輪場に止めなければいけないのが少し残念なところです

塾内の環境(清潔さや設備など)

我が家はもともと,近くの駅から離れているため、電車ではなく自転車を利用していました。雨の時は歩くので、通学に時間がかかってしまいました。

志望校への合格率 :83%83%75%
偏差値の上昇率 :97%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
目白駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.7万3.7万3.9万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

性格的に、体育会系の「エイエイオー!」的な集団塾より個別塾が向いている我が子には、ぴったりの塾です。急な体調不良時でも、授業が始まる1分前でもオンライン授業に切り替えが出来るのが助かります。振り替えも可能で、本人の体調に合わせた通塾が出来るところが魅力です。講師の先生方も皆さん若い方なので、楽しく受講出来ている様子です。

総合的な満足度

自分で勉強方法を考えられないお子様には良いと思います。個別指導なので料金は高いですが、集団塾でなかなか質問もできず無為に時間を使ってしまうよりは数倍良いことになると思います。定期的に指導内容のフィードバッグを頂けるので、方針転換もやりやすいですし、やめるのもやりやすいです。先生を変更できるのも利点です。

総合的な満足度

文系と理数系に分かれた講師の中から、子供に合った先生を選べます。もちろん、途中での交代リクエストも可能。子供のペースで勉強を進めることが出来、振替が可能なことが一番の魅力。テスト前の無料コマ、学校の教科書に合ったテスト前対策、英検対策など、子供に合わせたカリキュラムを組めるので助かります。金額は少し高いですが、全体的には満足しています。

料金について/月額:46,000円

個別指導なので仕方ないですが、安くはないです。週2コマ受講、プラス設備費で5万弱です。冬期や夏期講習時は、塾から提案されるスケジュール通りに受講すると、10万前後プラスとなるので、そこは要検討です。

料金について/月額:50,000円

個別塾なので高いです。集団塾と比べると当たり前ですがそこは仕方ないと思います。まだ何とか払えるレベル。

料金について/月額:46,000円

個別指導なので仕方ないですが、高いです。週に2コマ、施設費込みで45000円を超えます。ただ、振替が可能なので、欠席しても無駄にはなりません。夏季講習などの費用が乗ると、結構な金額になります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前のビルの中です。交番、コンビニ、カフェ、銀行、ドラッグストア等が建ち並ぶ中にあり、賑わっているので、夜でも人目があって安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、バス停も近く通塾しやすい環境だと思う。学校帰りの時間帯でも時間が読めるので通塾しやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の斜向かいにあるビル内にあります。同じビルは学習系のスクールがいくつか入っていて、子供の出入りが多いです。駅前なので、交番、コンビニ、銀行、カフェなどが多く便利です。

志望校への合格率 :83%83%75%
偏差値の上昇率 :97%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
要町駅 徒歩18分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.2万2.5万-
個別指導 コノ塾千川校の画像
都立入試に必要な5科目すべてを受験レベルに引き上げる個別指導プログラム
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。

総合的な満足度

声かけ、コミュニケーションの取り方がぎこちなかった。その後に、少人数制の個別塾や家庭教師でも勉強してみて自然な話し方やノリの人が多かったので先生によって違うんだなと思った。他の塾や家庭教師は通っていた大学や通っている大学を教えてくれたけどコノ塾は教えてくれなかった。 みんな同じくらいの歳の先生なのに、教え方も休憩の時の声かけも仕事で頑張ってやっているんだなーという印象があった。

総合的な満足度

まだ始めたばかりなので、評価できない。成績があがり自分で勉強するように変わってくれればいいと今後に期待したい。 一緒に通っている友達があまり勉強好きな子ではないので引きずられて遊んでしまうのではないかという心配がある。 本人は成績を上げたいという意思があるようなので、塾でやり方や分からないところを学んで頑張ってほしい。

料金について/月額:40,000円

ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう

料金について

あまり値段はよくわかってないけど、お母さんは安い方だと言っていた。テキスト代は復習で少しだけわからないところがあって、もう必要ない範囲も含めて購入する必要があると買ったけど、そのテキストはほとんど使わなかった。私も家族も、使ったテキストは良かったけど、使わなかったのはもったいなかったねと話した。

料金について/月額:8,000円

一般的な塾と比べてかなり安く設定されていると思う。ただ、教材費や設備費がもう少し安いと助かるのだが。

塾内の環境(清潔さや設備など)

小さい駅の周りにあるので、サボったり、寄り道したりはできない環境なので、塾から自宅の往復切符のみでありがたい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾のすぐ横がコンビニなので、飲み物や筆記用具を忘れたり、切らしてしまっても買いに行けるのが助かっていた、道路に面しているので、少しうるさいのと、夏は日陰になるものが道中になるので対策が必要だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前からのメインストリートにあるので、夜でも明るくて安心。習い事をしている施設から近いので終わったあとすぐ行ける。

偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
西武池袋駅 徒歩6分
地図を見る
りんご塾の画像
思考力や最後までやり抜く力が身につく!算数が好きな子どものための算数教室
授業形式
対象学年
目的
りんご塾の画像0りんご塾の画像1りんご塾の画像2
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
目白駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.9万3万3.8万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

特別、学力が上がった感じはなかったが、少なくとも何とか本人が続けて行けて、最終的に高校に進学できたので、その意味ではとても感謝しています。塾に行きたくない時に急遽オンライン授業に切り替えてくれたり、柔軟な対応をしてくれたのは、とても良かったと思います。トライはCMが嫌いで悪いイメージが強かったが、割と普通の塾でした。

総合的な満足度

実際に合格出来たので

総合的な満足度

わからないところを重点的に教えてくれる

料金について/月額:20,000円

個別指導なので高いのは仕方がない。他の塾に比べれば安い方なのかも知れない。費用対効果で考えると、やっぱり高い気がした

料金について/月額:5,000円

サラリーマンであっても払える

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすいと思う。専用の駐輪場はないので、有料の駐輪場を使わないといけない。駅前は比較的静かな方。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自分一人で歩いて行ける

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近くて高校の帰りに寄れる

志望校への合格率 :82%87%83%
偏差値の上昇率 :98%98%99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
17位
西武池袋駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :6.8万3万4.9万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

それぞれの子どものレベルにあった授業をカリキュラムに囚われず行ってくれるところがとても良いと思った。しかし他の塾みたいに、カツカツしてなくて、大学受験一筋!と言うよりも、穏やかな空気が流れていて、リラックスして勉強に取り組めました。また、面談では苦手なところだけではなく、今後の方針も細かく決めてくれたのでとてもやりやすかった。

総合的な満足度

料金は少し高いけれどそれだけの満足がえられる塾だと思うし、今後も機会があったら利用したいと思います。周りの環境も整っていて友達もみんな優しく接してくれる人が多くて、楽しく通うことができます。先生方もとても優しく質問に答えてくれるのでわからないところをすぐに聞けてとても安心感があって通いやすいしまた通いたいです

総合的な満足度

コスト、教材、通学のしやすさ、環境、サポートなどを含めて全体的にバランスが良く、教え方と勉強方法が本人の性格やスタイルに合っていたため、学校での成績も順調にあがり、目標としていた成績、満足な結果が出せた。指導してくれた教師も親切だったため、質問がある時なども遠慮せずに納得が行くまで説明を受けられて良かった。

料金について/月額:40,000円

料金については親に任せていたため、私は一切わからない。そのためどちらとも言えないを選択した。そこまで高くはなかったと思う。

料金について/月額:15,000円

個別なので料金が高いので良いにしました。テキストは全て印刷してくれるので買う必要がないとかもよかった

料金について/月額:80,000円

特に可もなく不可もないといった感じ。家計の負担にもならない額で、コストパフォーマンスは良かったと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からすぐ近くて雨の日でも通いやすかった。学校の帰り道にも寄れたため、通塾のしやすさは良いと思った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

池袋の駅近くにあり、学校帰りに通いやすくて良かったです。周辺に軽くご飯が食べられる場所もありお腹が空いても頑張れました

塾内の環境(清潔さや設備など)

池袋はいくつもの路線が乗り入れているため、自宅や学校から通いやすく、渋谷や新宿ほどごちゃごちゃしていないため、通いやすかった。

志望校への合格率 :82%87%83%
偏差値の上昇率 :98%98%99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
18位
目白駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.7万2.6万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子どもひとりひとりの性格や苦手科目、個別コース集団コースが違うと思ったからです。保護者の考えもそれぞれだと思ったからです。我が子は集団コースが合っていたと思います。与えられた課題は淡々とこなし、基礎学習力をつけられたと思います。塾に通うことによって課題をこなす力も身につけることができたと思っています。

総合的な満足度

元々子供は勉強が苦手というわけではなかったが、あまり自分から勉強をしたいという子供ではなかった。しかし、塾に通わせたことで、切磋琢磨できる仲間ができたこと、親身になって教えてくれる先生が担当してくれたことで、自分から勉強してくれるようになった。勉強が苦手な子、積極的にしない子供にぜひおすすめしたい。

総合的な満足度

授業は充実したものになっていたようです。サポート体制もよかったのではないでしょうか。基本的には、塾での授業の予習復習が基本になりますが、カリキュラムに沿った学習を進めていくことで、実力がついていくのではないでしょうか。テキストや教材もしっかりしており、これらをしっかり消化できていたことがよかったのではないでしょうか。

料金について/月額:50,000円

比べるものがないから、どちらとも言えないと答えました。中学3年は受験生なので高額になることは予定内でした。

料金について/月額:10,000円

他の塾と比較してみたところ、ここが一番安いというわけではなかったが、中身に対して一番コスパがいいと思った。

料金について/月額:50,000円

費用は、それなりのものだと思いますが、塾の内容を勘案してみれば、費用対効果はしっかしているものだと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、交番も近くにあり良かったと思います。コンビニもすぐ近くにあり、自宅に戻って来れなかった時など助かりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅が近いが少し人通りが少なめ。駐輪場があり、ちょっと遠くても行きやすい環境になっている。とても便利。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通いやすい立地でありましたし、繁華街ではないので、閑静な場所にあるので、安心して通塾しているようでした。

志望校への合格率 :76%85%
偏差値の上昇率 :96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
19位
大山駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.2万3.1万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

全てをまとめるとまあまあという評価になりました。 理由は塾としてはうちの子がスムーズに溶け込め好きなことに打ち込めたので良かったですが苦手な科目を未だに苦手意識を払拭できていない点です。 本人は好きなことを伸ばしているので楽しく通えていますが親としては数字、結果に反映されないとお金をかけている意味がわからない。

総合的な満足度

塾の雰囲気、他の生徒さんの姿勢なども含めて特に気になる点はなく、皆さんマジメに勉強に取り組まれている印象だった。そのため最初はあまりやる気がないお子さんだとしても、いい意味で周囲に感化されて前向きに取り組めるようになる場合が多いのではないかと感じた。駅からをアクセスも良く、総じて継続的に通いやすい環境である

総合的な満足度

カリキュラムの内容や時間帯、選択の幅や、学習環境、費用面など、全体的に良かったと感じています。塾からの案内やサポートにおいても、十分だったと感じています。塾の雰囲気や講師についても、子どもからの話で不安に感じることも特になかったですし、親として安心して通わせることができてら志望校に合格できたので満足しています。

料金について/月額:24,000円

最初に候補していた塾よりも安かったので満足しています。 私が小さい頃より質も上がっている気がしたのでいいと思います。

料金について/月額:9,000円

お試しで期間限定で通塾させてみたからという理由はあるが、少なくとも費用に見合う程度の価値はあると思う

料金について/月額:30,000円

費用については家族に任せていたので詳しくは把握していませんが、志望校に合格できたので、結果的に十分なコスパだったと感じています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅も割と大きい駅なので周りに色々なお店があり治安が悪いということもないので安心です。 夜は多少居酒屋などが多いので遅くなるのはお勧めできません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からのアクセスは比較的良い方だと思うので、電車で通う人にとってはメリットだと思う。ただ個人的に自転車で15分ぐらいの距離だったためやや遠かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

立地的に明るい場所にあったこと、家から徒歩圏内だったこと、など、総合的に満足度が高かったと感じています。

志望校への合格率 :76%85%
偏差値の上昇率 :96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
20位
西武池袋駅 徒歩6分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生達が子供達に近い年齢なので仲が良くアットホームな感じがあります。フレンドリーな先生が多いので分からない時に質問がしやすかったり話しやすかったりするので人見知りや多人数が苦手なお子さんには特にオススメです。45分と90分のコースを選べるのもとても良いと思います。学年が上がると料金も上がるので苦手な教科だけを選んで習うと良いと思います。

総合的な満足度

たくさんの学習施設があるなかで、何処を選択するのか選んでいく作業も大変。時間もかかるし、費用対効果も鑑み、親子で相談して進めていくが、一番は本人のやる気と相性が良い環境だと思う。実際にお試し等あると助かるし、対応される講師との相性等、色んな情報が必要。成果が表れ、成績も延び、本人がやる気を持って通ってくれてるのなら選んで良かったと後々感じられる

総合的な満足度

本当に大学受験を目指すのであれば、他塾での集団授業の方がよかったのではないかと個人的には思います。 通った塾は大学受験には不向きではないかと思います。総合的に判断すれば、結局塾で勉強したことは役に立たず、学校で教わったことで、大学に合格できました。 個人的なことですので、全員に当てはまるとは限りません。

料金について

毎月の料金に〇〇費用が加算されるので、少し高額な気がします。学年が上がると料金も上がるのでもっと高額になっていくのは厳しい為。

料金について/月額:8,000円

受験はある程度今迄のレベルからランクアップしていかなければならない為、色んな情報得るためにそれなりの出費はかかるもの

料金について/月額:45,000円

他の周りの塾と比較すれば、安価であったかと思うが、安価なりには、それなりの理由があるあることがわかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近い事、割と大きな通りに面しているので分かりやすく、コンビニ等も近くにあり、窓が大き目なので夜も明るく見える為。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街の為、それなりの環境ではあるが、通学ルートにあり、近隣には大型書籍店もあり、通いやすい。遅くなっても人通りが多い為、安心

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街の池袋の近くに塾があったため人通りも多く、決して環境がよいとは言えない。 別の教室であれば、そのようなことはなかったかと思います。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
385

要町駅の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
りんご塾池袋西口要町教室
個別指導の明光義塾池袋西口要町教室
個別指導塾 トライプラス千川駅前校
個別指導 スクールIE椎名町校
対話式進学塾1対1ネッツ要町校
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1
現論会池袋校
個別指導レインボープラス要町教室
1対1ネッツ 中学受験部要町教室
個別指導塾 トライプラス目白下落合校
口コミ評価
4.05
3.73
3.78
3.74
3.79
3.78
4.29
4.90
3.50
3.78
平均料金約2.5万円/月約2.6万円/月約2.1万円/月約4.3万円/月約2.5万円/月
平均料金約2.7万円/月約1.5万円/月約3.1万円/月約2.7万円/月
平均料金約3.9万円/月約2.6万円/月約2.9万円/月約3.9万円/月
授業形態個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
個別指導
映像授業
個別指導個別指導
指導形態個別指導(1:数人)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人

要町駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、要町駅にある塾・学習塾を385件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

要町駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

要町駅にある塾・学習塾の口コミは964件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

四谷学院池袋校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ぴこ
4
2025.02.28

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 青山学院大学 合格
偏差値 : 入塾時 56 → 卒塾時 59
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾は自分で決めて続けられる事ができて、結果的には大学受験に合格したのでよかった。
本人がやる気を出さないと意味がなく、環境的に続けられる場所であれば、どこでもよく、人によって塾の相性もあると思うので、本人が選んで決めたという意識が大事だと思う
学習の習慣がつき、続ける事が自信につながるのではないかと思う。

料金について / 月額:60,000円

塾の費用は高いとは思う
本来なら自分で勉強ができれば良かったが、習慣が付けられなかったので仕方なしと思う

駿台予備学校池袋校の口コミ・評判
20代から30代の男性
ベータ
4
2025.02.28

高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 早稲田大学
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 62
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的に考えると、駿台予備校は非常に教育的に優れた予備校であると考える。講師の教えるうまさや、授業の質教材のレベルに応じた適切な教材も高い評価の理由である。教室内の清潔さもとても良いので、通ってて全く嫌だと感じない。また、公共交通機関とのアクセスが良い場所に多く存在するため、通いやすい点も挙げられる。

料金について / 月額:40,000円

駿台予備学校の料金は、少し高いと感じている。ただ、それにそうするようなサービスが提供されているため、仕方ないという感じもする。

Z会進学教室池袋教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
zemu
4
2025.02.27

高校1年生の保護者 / 通塾中 / TOEFL・TOEIC

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

部分部分で見ると物足りなかったり補足してほしい部分は何かとありますが、適した環境下で適した面々との学習の中でプラスに働いており総合的にみると本質的な部分や目標には合致していて本人の意欲と成果に着実にプラスになっているので良いと思っています。
本人が気に入っていれば間違いなく意欲につながって伸びていくので相性が大切です

料金について / 月額:40,000円

やはり金額としては大きな負担となるので費用対効果を考慮して厳しく見ると最善とまではいかないので頑張って欲しいです

四谷学院池袋校の口コミ・評判
40代から50代の男性
たかさん
4
2025.02.27

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

基本的に自分のペースで頑張って勉強していたので、55段階式は、自分の立ち位置がわかりやすく、ペース配分がしやすかったのではないかと思います。
また、段階式であるため、何が苦手なのかもクリアになり、その点も不安感を払拭するのに役立っていたのではないかと思う。
ただし、この55段階式を全科目でやっていただきたかった点が残念だった。

料金について / 月額:50,000円

55段階式ということで、自分の立ち位置が一目瞭然になって良いようであるが、確か全科目が用意されているわけではなかったように思います。

40代から50代の女性
ききじじ
5
2025.02.27

小学2年生の保護者 / 通塾中 / 英検・高校受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

性格的に、体育会系の「エイエイオー!」的な集団塾より個別塾が向いている我が子には、ぴったりの塾です。急な体調不良時でも、授業が始まる1分前でもオンライン授業に切り替えが出来るのが助かります。振り替えも可能で、本人の体調に合わせた通塾が出来るところが魅力です。講師の先生方も皆さん若い方なので、楽しく受講出来ている様子です。

料金について / 月額:46,000円

個別指導なので仕方ないですが、安くはないです。週2コマ受講、プラス設備費で5万弱です。冬期や夏期講習時は、塾から提案されるスケジュール通りに受講すると、10万前後プラスとなるので、そこは要検討です。

要町駅で人気の塾はどこですか?

要町駅で人気の塾は、以下です。
  • 1位 りんご塾池袋西口要町教室
  • 2位 個別指導の明光義塾池袋西口要町教室
  • 3位 個別指導塾 トライプラス千川駅前校
そのほか合わせて全385件の人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

要町駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る