
- 口コミ平均月額料金 :小1.6万中2万高4万
- 定期テストの点数アップや逆転合格を叶える!地域密着の個別指導
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
子供が嫌がらずに通ってくれている。
総合的な満足度
しっかり一人一人をフォローしてくれて、子供たちが楽しく勉強できる環境を作ってくれている。
総合的な満足度
大人数だと集中力を欠いてしまう人には、個別指導塾が合っていると思う。常に講師の目があるのでさぼらず取り組める環境であり、講師との相性次第では大幅な学力向上も見込めると思う。自宅近辺かつ学区外の塾であれば、余計な詮索等もなくより勉強に集中できる環境になると思う。集団指導に比べると割高な月額料金を捻出できるのであれば、おすすめしたい。
料金について/月額:29,000円
個別指導なので金額は高めだと思うが、許容できる範囲だと思う。
料金について/月額:23,000円
学力向上・高校受験対策のためなので仕方ないが、1科目指導と考えると高額な費用と感じる。個別指導だはあるが、もう少し手ごろだと助かるのが本音。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から近くて子供が1人でも通いやすい。仕事帰りに迎えにも行きやすい。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から近く人通りも多いので時間が遅くなっても安全だと思うから
塾内の環境(清潔さや設備など)
自身で自転車通塾できる距離で助かっている。周辺環境については、誘惑も少なく自宅⇔塾の往復で済むため安心感がある。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(51%)
2位 英語(51%)
3位 算数(38%)掛け持ちあり(11%)
掛け持ちなし(89%)- 志望校への合格率 :中100%高100%
- 偏差値の上昇率 :小100%中86%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小4.4万中2.1万高2.4万
- 次のテストで30点上げる!黒板をつかってわかるまでマンツーマン指導
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
個別指導なので講師との相性は絶対に勘案する要素になる、こればかりはガチャとも言うが、最初は長期休暇講習で様子を見るのがいいと思います。この時に役に立つ料金システムとして一科目からいけるため、様子見の予算は最低限で済みます。同じ学校の生徒でほとんどの塾生で占められるので、子どもからの口コミで確認することもできます
総合的な満足度
自分から話かけるのが苦手な子には向いてないと思いました。担当してもらった講師の方からのアドバイスや質問がうちの子には言い方がキツく捉えたみたいで、わからなくてもわかったふりをしていたみたいです。通った期間は短かったですが、通わせてるときの子どもと塾を辞めてからの子どもの表情は全然違うもので、気付くのが遅くてかわいそうなことをしてしまったと思っています
総合的な満足度
自分の進度に合わせてくれたことと、タイミングに応じて面談を設けてくれたことで、自分の将来を明確に捉えることができました。また、宿題の完成度など、細かい報告があるので、自分がどのくらいできてるのかも、分かって良かったと思います。先生が変わることもあまりなかったので、ずっと自分のことをわかってくれる先生です。
料金について/月額:32,000円
苦手科目、伸ばしたい科目などに細かくオーダーをして月謝が決定するため、必要なところに支出しているように感じることができるから
料金について/月額:9,000円
体験したときに聞き忘れたのも、悪かったですが授業料とか施設料金の話も他の塾に比べたら高いらしく、もっと早く知っておけばよかったです
料金について
使う教材を一気に購入するので、一度にかかる負担が多かったです。また、春季講習、夏期講習、冬季講習と何かしらとお金がやはりかかりました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
通学地域の中心部である駅前に立地しており、地元の塾生は通いやすい環境である、申し添えるなら、駐輪場があるとよい
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅も近いですし、自宅から歩いて通える距離なので通いやすいとは思います。入り口が道路に面してて歩道が、狭いのが不安です
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からも5分くらいで近く、大通りを通る道なので、学校帰りの夜遅くなっても全く怖くないのがいい点です。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(66%)
2位 英語(65%)
3位 国語(43%)掛け持ちあり(5%)
掛け持ちなし(95%)- 志望校への合格率 :小71%中91%高67%
- 偏差値の上昇率 :小67%中96%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小2.1万中2.4万高3万
- 豊富な実績とノウハウで自慢の講師陣が徹底サポート!塾生専用の自習室を完備
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
いい先生ばかりで子供も楽しく通っていたのでとても満足しました。子供も塾に嫌がることなく楽しく通えていました。 フレンドリーな先生が多く子供も楽しく通えてたのではないかと思いました。 合格までフォローも親身にしていただいたので無事合格できたのではないかと思います 感謝したいと思います また機会があればぜひ通わせたいそんな塾でした
総合的な満足度
想像を超えるようなサービス、施策、子供からのフィードバックはないので、普通と認識している。子供が主体的に塾を楽しみにしている、授業の様子を積極的に話すなどあれば、良い評価になると思います。安全面、継続性、授業料の面で、コストパフォーマンスは良いのではないかと思います。子供との相性もあるので、良い悪いの判断はありません。
総合的な満足度
教師と生徒の距離感がよい。子供が塾に通うのが楽しそうなのが一番良い。課題に対して、生徒のレベルにあわせて適切なアドバイスをしてくれ、子供がわかりやすいく教えてくれるのが一番良い。教師間の情報共有されており、どの先生でも同じ方針で対応してくれるのも親として安心できます。英検や学校のテスト前は、それについて強化授業をしてくれます。
料金について/月額:30,000円
月額料金は個別だと高いため集団授業をとっていました。 受験生になると模試なども多くなり料金が少し高いような気がしました
料金について/月額:17,000円
比較していないので、一般な相場を把握していない。家計の負担にならない範囲の金額だったので、普通と回答しました。
料金について/月額:20,000円
カリキュラムやコースに対しても適正価格だと思う。学年や必要教科にあわせて選べるので、受験対策ができる
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から少し離れていてバスで通わなければならなかったので通学は少し不便でしたが周りは街灯があり夜でも暗くなかったため安心でした
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から近く通いやすい。負担がすくないため継続しやすい。塾に来ていない日など、先生から電話もあるため、状況把握がし易く助かる
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から塾までが人通りもあり安心できる。夜遅くなるので、明るい通学路ナノもよい。自宅から近いのも助かる
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(76%)
2位 英語(70%)
3位 国語(49%)掛け持ちあり(5%)
掛け持ちなし(95%)- 志望校への合格率 :小67%中87%高94%
- 偏差値の上昇率 :小100%中100%高88%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- エリアを絞り込む
- 近くの駅から探す鈴木町駅六郷土手駅
- 口コミ平均月額料金 :小-中-高3.2万
- 最適化した授業で現役合格&成績アップ!科目ごとに受講スタイルが選べる
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
総合的には高いと思うけど私も長い間通っていた訳では無いので何かを言う資格もないと思うけもとてもいいと思いました。赤羽駅からも徒歩で行けるとても近いので立地もいいですし、赤羽駅付近にはとても充実した施設やお店が沢山あるので通うにも飽きずにいけるのではないかとおもいます。そして、先生方のサポー度いいのでおすすめします
総合的な満足度
どこまで調べても行ってみたら問題があった事や、周りの生徒のレベルや素行など当方ではどうともしようのない事が起こるものだという感覚をまず持っておくことが必要でその上で当該塾は立地、環境、講師、カリキュラム等、数値や評判など定量的に判断できる要素は少なくとも整っており、どの要素も致命的に欠落している要素がないと評価しています
総合的な満足度
通いやすさや、教材の手軽さ、教員の質など様々な面からおすすめできると思います。ぜひ現役生や浪人生にも検討してほしい塾です。駅から近くスーパーや薬局が近くにあるというのも重要なポイントだと思います。長時間の勉強には、食事や薬品は大切なポイントになると思います。また息抜きにもなるのでいいです。ゲームセンターが近くにあったりするのはサボってしまうかもしれません。
料金について/月額:70,000円
料金的には母があまり気にせずにしてくれていたけど、正直高いと思う、とても毎月の出費としては大変だったと思う
料金について/月額:25,000円
月々の料金はやむを得ないと考えるが夏期講習や冬季講習、その他にも何かにつけて費用を請求されかなりの負担であった
料金について/月額:40,000円
教材がいい割には、月額や教材費が安く通いやすい。値段が安いため、浪人ましやすく、とても気に入っています。
塾内の環境(清潔さや設備など)
赤羽駅から徒歩3分くらいの駅にとても近くて、私は赤羽岩淵駅から歩いて通っていたのですが、途中にはお店が沢山あるのでそれをモチベとしても行ける
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から10分程度で通える事と、途中の道には街灯が十分にあり程よい交通量や歩行者がいて夜道の通学にそれほど危険を感じなかったこと
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からも近く通いやすい。またコンビニやスーパーも近くにあるため、長時間の勉強に適した環境であると思う。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(78%)
2位 数学(64%)
3位 国語(52%)掛け持ちあり(18%)
掛け持ちなし(82%)- 志望校への合格率 :高81%
- 偏差値の上昇率 :高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小-中-高3.2万
- 最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!マンツーマンで受験対策
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
受験期ギリギリの入塾でも快く受け入れてくれて、短期間でも確かな学力向上を感じました。個別指導だからこそできる志望校特化型の授業のおかげで無事志望校に合格できました。タブレット学習で自分の苦手分野を把握して、どうしても分からなかった部分は授業で講師の先生に聞いたりすることができたので、苦手分野を潰しながら学力を伸ばすことができました。 短期間で受験対策をしたい方にはおすすめします。
総合的な満足度
やはり本人の実力を的確にわからせる事や、その対策を自覚させる為に、どういった所を改善して行ったら良いかをアドバイスしてもらっていた事は、とても良かった事でした。また、本人も短期間であったても、継続して学習する習慣が身につき、興味と関心が強くなっていた面があったと思います。したがって総合満足度は、高いと思います。
料金について
個別指導塾だったので少し割高でした。また、当時は自宅でも使用できる学習用タブレット込みの値段で入会しましたが、タブレットが手元に届くのが予定よりも2週間ほど遅れたのは不満に思いました。
料金について/月額:35,000円
決して裕福な経済状況出ないため、負担はありますが、これは本人の将来のためになる事であり、親の義務かもしれません。ある意味の投資ですが、今の子育て世代には、他にかかるものが沢山あるので、決して安くありません。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からすぐの場所だったので通いやすかったです。周りに飲食店が多いので、冬季講習など1日通しての授業の日に食事に困ることはありませんでした。ただ、大和駅周辺そのものの治安はあまり良くないので、夜遅くなるとすこし心配でした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
これは、こちら側の環境の問題であると考えた為、特に塾の立地条件などの事は、大した問題では無いと考えます。やって、回答も普通であると考えています。
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 口コミ平均月額料金 :小2.4万中2.3万高2.9万
- ステップアップ対話式授業で生徒の理解度を深める!
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
授業がない時でも、自習しに行ったり、勉強の話しだけでなく仲間ができたり、信頼できる塾長のおかげで、勉強する習慣がついた。 ただ、個人経営では無いので、塾長が 変わってしまったり、現役の大学生に教えて貰ってると、卒業などでいなくなってしまったり、本人の望む時期までは通えなかった。 集団授業では無いので、緊張感は無いかもしれないが、基礎的なことも気兼ねなく聞けて良かった
総合的な満足度
全国規模の塾だけあって、対策と傾向がしっかりしています。また学校ごとや地域ごとに対策があり、情報量の多さを実感します。コストは高いですが、それに見合った内容だと思います。子供も安心して通えたので、とても良かったと思います。講師の方はとても良い方たちでレベルも高く、子供もとても気に入ってました。講義中の教えかたも上手で、皆んな集中して聞いていました。講師の方の教え方一つで、子供達の覚え方も違うので、非常に重要な事だと思います。
総合的な満足度
塾に合っている点は、子供を引っ張っていくような授業内容があつていました。自分から進んで勉強するのが苦手だったので助かりました。合ってない点は、ときどき授業に付いていけない時があり、内容が理解できず遅れてしまう事があった。慌てず騒がず、わからない問題や、理解できない部分を、解読し解いていくことが大事です。ひとつひとつクリアする。落ち着いて良く読むことが大切だと思います。
料金について/月額:20,000円
個別指導とは言え、4年生5年生は月謝も2万円位で、その他はテキスト購入代位だった。 6年生になると、5万円位プラステキスト購入代や、合宿、特別講習や特訓など、かかった
料金について/月額:35,000円
全国規模の塾だけあって、対策と傾向がしっかりしています。また学校ごとや地域ごとに対策があり、情報量の多さを実感します。コストは高いですが、それに見合った内容だと思います。子供も安心して通えたので、とても良かったと思います。
料金について
全国規模の塾だけあって、対策と傾向がしっかりしています。また学校ごとや地域ごとに対策があり、情報量の多さを実感します。コストは高いですが、それに見合った内容だと思います。子供も安心して通えたので、とても良かったと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前の大通りに面しているビルに入っているのと、駅、小学校、自宅から歩ける距離だったので、遊びに行く感覚で通えた
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から近く、駅前なので人通りも多くて安心できる場所にありました。夜帰宅しても明るい道を通って通えまし
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から近く、駅前なので人通りも多くて安心できる場所にありました。夜帰宅しても明るい道を通って通えました。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(68%)
2位 数学(61%)
3位 国語(51%)掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)- 志望校への合格率 :小76%中84%高100%
- 偏差値の上昇率 :小100%中100%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 口コミ平均月額料金 :小2.3万中2.1万高2.2万
- 本格指導で志望校合格へと導く!相性のよい講師を選べる完全指名制度
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
塾に通って成績もあがったので良かったと思います。近場で通いやすくトータル的に良かったなとおもっています。試験対策もよくやってくれるので成績につながっていると思います。いろいろな塾があるので結局は親子と塾の相性もあるのかなと思います。なので一概にいい塾だ悪い塾だとは言えませんしおすすめも自分達からしたら良いと思うとしかいいようがありません。
総合的な満足度
私もそうだったのですが、現在46歳です。学生時代の塾って、急いで部活から帰って、晩御飯を大急ぎで食べ、ご飯に味噌汁をかけたり、それで塾に行く。帰りに友達とのお話タイム。あれがいいんでしょうね。覚えてるのは友達と過ごした時間。結局、勉強はその時、の記憶にしか過ぎないんですね。 今は神奈川県に越してきたので、当時の仲間は誰一人としていませんが、息子には長い付き合いができる、友達を持って欲しいなと思います。
料金について/月額:28,000円
金額はどちらかと言うとそこまで高くはないので、そこそこで良いと思います。だだ、ちょこちょこ試験代で取られたりもするので、普通と回答しました。
料金について/月額:4,000円
あまり周りを知らないので、そんなに高いか安いかはわかりかねますが、教材費数万円、授業料、いくら。というのは親としての責任だと思いますので、あまり気にはかけていません。 そこは重要だと思わない。 環境だったり、友達だったり、目標意識、自分で考える力を身につけて欲しかったので。
塾内の環境(清潔さや設備など)
近所なので暗くなっても安心で自転車で通える範囲なので子供だけで通えて良いです。 塾は遅くなるので遠いと送り迎えが大変なので。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家からとにかく近い場所を念頭に探していました。自転車で通うのに、10分から15分まで。それ以上は時間がもったいない。電車ならまだしも。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 口コミ平均月額料金 :小1.3万中-高-
- 講師サポート×タブレット学習で学力アップ!リーズナブルな授業料
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
先生も色々いました、時には合わない先生も相性がいい先生もいましたが、それも今となってはとても素晴らしい人間修行になったのではないでしょうか。生徒についても同じです。色々な仲間がいていい人生会見になったのだと思っている次第です。ただ、総じては先生も生徒さんも良い方が多いので安心して通わせることができるのではないかと今は関してしまっています。
総合的な満足度
満足度としては特になし
総合的な満足度
月謝も安価なほうで良心的だと思いますし、先生達も感じの良い方なので子供も安心して通いやすい教室と思います。
料金について/月額:15,000円
ここだけの話ですが正直らくではなかったですが、子供の将来のためですあ。もやし炒めで節約して頑張りました。
料金について/月額:15,000円
月謝については特になし
塾内の環境(清潔さや設備など)
交通機関の関係や近所の環境に関してそのように思ったのだと記憶しているように思います。近所の商店街でも帰りに買い物もしました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
通塾のしやすさについては特になし
塾内の環境(清潔さや設備など)
バスに乗って通える場所にあるのが良いと思います、最寄りの駅からも歩ける距離の場所にあるのが良いですね。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(67%)
2位 国語(33%)
3位 算数(33%)掛け持ちなし(100%) - 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小3.4万中3万高3.9万
- 指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
予備校としての潜在能力はトップクラスであると言えます。環境面も講師陣も気合いが入っており、お勧めしたい場所です。また、進学の実績もあり、国公立や私大共に望むべき場所に導いてくれると思います。学習面だけではなく、人間として自分自身を大きくしてくれる偉大なる予備校だと誇張なしに宣言致します。信じるか信じないかはあなた次第です。
総合的な満足度
子どもの学力がいまいち上がっていない状況で、料金ばかりが高い。料金に見合った成果を上げてほしいと感じる。個別であるためもう少し融通の効いた、子ども1人1人に対応したカリキュラムをのぞむ。また、先生方も生徒個々の成績にもっと敏感になりどうすれば伸ばせるのかを真剣に考えて指導にあたっていただきたいと思う。
総合的な満足度
先生によってぜんぜん違う。 長男の先生は一人で、何でも聞いたらすぐに答えてくれたが長女の先生は、何人かいて、先生によって質問しても直ぐに回答を見て解き方をすぐに教えてくれる先生と、完全に自分が解けないと気がすまない先生がいて、勉強の進み方が先生によってずいぶんと違うので。 1時間あたりの値段は同じでも、どれくらい勉強の理解度が進んだかというと、先生の力量の差はあると思う。
料金について/月額:80,000円
月額料金は他社と比較し、特別安いわけではないと感じる。今回友人の紹介で、初期費用が無料になった点は評価できる。
料金について/月額:70,000円
成果と料金を天秤にかけたときに非常に高いと感じる。正直高すぎるので、現在の料金の7~8割の料金が妥当だと感じる
料金について/月額:30,000円
値段の相場がわからない。 特に長男の先生は良かったが、長女の先生はあまり塾に来られていなかったのでわからない問題がすぐに解けなかった
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から距離が近く、通いやすい。また周辺環境も静かであり、学習に集中できる環境であると感じております。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家が近所であるため徒歩圏内。非常に通いやすいし、京急線の駅が近いため、近所ではなくても通うのは便利だと思う。
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾自体は川崎駅近くにあり、良かったが、京急側だったので家から通うには少し暗い道を通らなければならなかったので。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(67%)
2位 数学(66%)
3位 国語(46%)掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)- 志望校への合格率 :小67%中93%高88%
- 偏差値の上昇率 :小95%中98%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 国公立・早慶上理・西南など難関大の受験に特化し効率的に合格を目指す!
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 「進研ゼミ×教室×専門コーチ」の個人別学習で勉強の質を高めて成績アップ!
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小-中4.1万高3.2万
- 資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
自分に合った塾を選ぶことが大切だと感じたことからこの予備校をすすめるというよりも子どもに合う塾、予備校を探すことが重要だと考えたため。あくまでも自分の体験としてこの予備校を話に出すことはあっても、押し付けるようなすすめ方はしたくないと考えている。しかしこの予備校については私自身大変満足に感じている。
総合的な満足度
宅浪からの途中入学でした。 膨大な学習範囲を抜かりなく、効率的に学ぶなら良い予備校は不可欠だと思います。 優秀なベテラン講師が、生徒一人一人のタイプ・性格に合わせて御指導いただけました。 おかげさまで一度もスランプなくゴールに辿り着けました。 時間のない運動部の学生にも お薦め出来ます。 ありがとうございました。
総合的な満足度
一年間特に中弛みも無く、精神的にも安定した受験生活でした。(もちろん親もです) 事務所スタッフも生徒に気を配ってくれていたようです。 ややもすると、中弛みから医学部受験を諦めてしまう受験生も多いと聞きます。 ここは先生と事務員の連携が素晴らしく、「置いていかない」生徒指導がなされていると思っております。
料金について/月額:6,000円
親身になって相談等も受けてくださる講師の方だったので受講料は見合っていたのではないかと感じている。。
料金について/月額:400,000円
優秀な講師陣ですから、金額的には妥当かと思います。 むしろ料金体系を明瞭にしていて良かったです。満足しています。
料金について/月額:35,000円
単純に金額だけを言えば高いと思いました。 しかし、年間トータルで考えたら内容を考えると充分妥当かと思いました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾内の教室については気にしていたが、塾周辺の環境についてはあまり重要視していなかった。コンビ二を利用することも少なかったため。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅近で通いやすく、周辺環境もかなり良好でした。 人通りもかなり多く、学習環境の良さも感じられました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
場所柄、飲み屋・ラブホテル・風俗店等が近く、あまり良い環境だとは言えませんでした。 それでも駅近でコンビニエンスストアも複数あり、便利さはそれなりに魅力でした。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(87%)
2位 理科(53%)
3位 英語(47%)掛け持ちあり(13%)
掛け持ちなし(87%)- 志望校への合格率 :中100%高50%
- 偏差値の上昇率 :中100%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 口コミ平均月額料金 :小3.7万中3万高-
- 生徒一人ひとりの学習環境に対応した「個別指導」を用意
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
駅の近くのルフロンの中にあり、不審者が近づかない場所であること、ビル自体も明るく清潔であることから、場所としては良い場所にあると思います。 個別指導なので、もともとのカリキュラムがとても良いかどうかまでは何とも言えませんが、最近はAIを使った指導も始まっており、本人は自分の苦手な部分が以前よりも明確になったというようになりました。 今後の成績の伸びに期待しています。
総合的な満足度
担当の先生が親身になって話を聞いてくれて、勉強以外にも色々話せて、気に入っていました。 バレンタインのチョコを渡したり、塾を楽しんでいたと思います。 勉強の面でも、学校の勉強への質問にも、色々答えてくれていました。成績を上げる事を真剣に考えてくれました。 受験の方では、模試の結果を見て、苦手なところを徹底して教えてくれていた気がします。 塾全体では雰囲気が良く、勉強、勉強ではなく、友達も出来て思い出も出来た塾生活だったと思います。
総合的な満足度
先程来申し上げているように、個別指導によるきめ細かいフォロー、授業の質、先生方のサポート、そしてアクセスを含めた環境の良さが挙げられると思います。どちらかというと、Q大の方が先に始めたにも関わらず、東進がメインになってしまってはいますが、それでもバランスよくいい授業を提供していただいていると思います。
料金について/月額:10,000円
他の比べたことがないので、高い安いはわかりません。ただ、我が家の収入から考えると、払える範囲にあるので、普通としています。
料金について/月額:20,000円
初期費用は、友達の紹介で無料になり、それも魅力でした。 月額料金は正直はっきりと覚えてないのですが、他の塾と比べて、お得感があった気がします。 夏期講習等はまとまった金額だった気はしますが、それもそんなものかな。という金額だった気がします。
料金について/月額:40,000円
まぁ、確かに安いとは言えませんし、特に夏季や冬季の特別講習は金銭的にも痛いですが、大学合格という大義があるのでサポートしていきたいです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
ルフロンまでは地下街(アゼリア)の中を通れば雨にぬれずに通うことが出来ます。 地上も繁華街の怪しい商店街を通らす通えるので安心です。
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾のある場所が、駅前で、徒歩10秒と言っても過言ではないくらい目の前で、凄く通いやすい立地だったと思います。 また同じ建物の下にはコンビニも入っており、目の前にはスーパーも有り、勉強の合間の買い物にも便利だったのではないでしょうか。
塾内の環境(清潔さや設備など)
基本的に駅前のオフィス街の中にあり、特に騒音が問題になるようなことはないです。環境自体もいいですが、車での送り迎えにも適しています。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 国語(57%)
2位 算数(57%)
3位 数学(43%)掛け持ちあり(29%)
掛け持ちなし(71%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 口コミ平均月額料金 :小2.8万中3.1万高3.6万
- 「成績保証制度」で成績アップを確約!
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
個別指導なので、娘のように集団塾では質問しづらいお子さんなどにはオススメです。 また、講師の先生も現役大学生の先生が多いようで、話しやすく授業以外にも高校の話など色々聞けているようで、雰囲気は良いようです。費用は高めかなと思うので、お子さんに必要な科目だけに絞って、他は集団塾や通信教材など併用して利用するのも良いかなと思います。
総合的な満足度
塾長が生徒からとても信頼されてる様子がよく分かるのでおすすめはしたい。メールのレスポンスがとても早い人です。同じ中学校の生徒も沢山いるので楽しいと思う。早い時間帯から塾が空いてるのでとても便利だし自習はいつでも出来るのが便利です。先生が沢山いて生徒から信頼されてる様子もよく見ます。
総合的な満足度
苦手な科目や単元を重点的に指導してもらえるので、入塾後すぐに苦手な英語で90点以上がとれるようになった。授業対策、テスト対策だけでなく、必要に応じて英検対策などもしてもらえるのが個別指導の良いところだと思う。ベテランの先生は指導内容はもちろん、楽しく通えるよう会話も盛り上げてくれる。幹線道路沿いにあり、夜遅い時間でも周辺が明るく通いやすい。
料金について/月額:30,000円
集団塾に比べて費用が高いのは仕方無いかと思いますが、ネットで他の塾の口コミを観ても、費用は高めかなと思いました。
料金について/月額:30,000円
教材費が安いと思うが、施設利用日が高く感じる。物価高騰で塾の金額も値上がったのがとてもやりくりが苦しい。
料金について/月額:40,000円
個別指導のわりには安く、苦手科目を集中的に受講できるため、コスパが良い。授業対策、テスト対策のほか、必要に応じて英検対策などもしてもらえるので、とても満足度が高い。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から近く、夜遅くの帰宅の際も街灯もあり人通りもあるので、迎えには行ってましたが通塾しやすい環境だと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から近いのでとても便利です。自転車が塾の前の歩道や車道に止めてあるのが見ることがよくあるので、クレームが来たそう
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から徒歩5分程度と近く幹線道路沿いにあるため、夜遅い時間でも明るく安心して通わせられる。隣にコンビニがあり、昼食が必要なときでも安心。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(76%)
2位 数学(76%)
3位 国語(43%)掛け持ちあり(5%)
掛け持ちなし(95%)- 志望校への合格率 :小77%中93%高85%
- 偏差値の上昇率 :小100%中94%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 口コミ平均月額料金 :小2.7万中2万高2.5万
- 高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”!
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
本人と先生方のコミュニケーションがうまく取れていて進んで学習する姿勢が身についたと思います。授業を受けていない科目のことも質問できるので、自習室で勉強するのが本人は好きだったようです。うちはどちらかというと勉強しなさいと言われると反発するタイプなので、強制的にやらされると感じることなくうまく指導してくれるのでよかったです。
総合的な満足度
実際に通っていてそれほど不満はなかったのでこの評価にしました。勉強の教え方も上手だったのでこの評価です。授業の進め方は先生が生徒に教えその後生徒が問題などを時答え合わせをする感じでした。まだそこで問題の解説を丁寧にしてくれるため分からない問題が分かるようになったりして勉強も楽しくなりましたし、通っててよかったと思います。
総合的な満足度
個太郎塾は東戸塚駅付近と緑園都市駅付近にあり、地元でも名の通った塾でもありましたので特に不安な事なく個太郎塾に行かす事を決めておりました。また駅からも近くてコンビニもあり、知り合いの子供もいたみたいなので、子供が進んで通っていた事が良かったと感じております。口数の少ない子供が教師とは積極的に話していたみたいなので、それが個太郎塾の環境と実力だと感じております。
料金について/月額:20,000円
金額は普通だと思います。夏期講習などがありますが授業内容も丁寧に説明してくださりこちらの要望にも応えてくださりやる価値があったと思います。
料金について
私は子供なのでよく分かりませんが他の塾と比べるとそれほど金銭面では高くなかったと思います。初期費用の教科書は1万円くらいでした。
料金について/月額:20,000円
料金に対しても他社と比較をしていないので、何とも言えないのでの[どちらともいえない]との回答になります。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く人通りも多いので安心して通わせられました。塾についたときと帰るときにメールが送られてくる仕組みもあってよかったです。駐車場(駐車券がもらえるので送り迎えのとき無料で使えました。)からも近く便利でした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾は私の家からすぐに行けるところだったので行きやすかったです。塾は帰る時間が遅くなるのでそこに関してはとても良かったと思います。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(60%)
2位 国語(58%)
3位 数学(57%)掛け持ちあり(11%)
掛け持ちなし(89%)- 志望校への合格率 :小91%中80%高87%
- 偏差値の上昇率 :小97%中97%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 口コミ平均月額料金 :小-中-高4.1万
- 代ゼミの人気カリスマ講師が講義!より一層パワーアップ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
周りで通ってて良かったという声は聞こえないが、自分は通っててそこまで悪くないと思った。豊富な教材が用意されていてのは良かったが、どの教材が自分に合っているのかまでは親身になって相談してくれることはなかったが、実際に勉強を教えてくれた人はしっかり教えてくれる人がいたのでそこに関しては悪くなかったと思う。
総合的な満足度
勉強のカリキュラムや大学合格のための模擬試験など、自身がしっかりしていないと、サテライト校は薦められない。なぜなら、ビデオ授業などワンウェイの内容を自分の時間で作り出すので、予備校というより、勉強スペースが自宅ともう一つ出来たと捉える方が良い。もちろん、指導員はいるが、あくまでも補助役なので、自身がしっかりしていないと甘い方向に行ってしまうかもしれない。
総合的な満足度
全体的に雰囲気も良く通いやすかった
料金について
比較的安いように感じたがどこの塾も似たような値段だったのでここがいいと思ったところが無かったので家から近いところでいいと思ったから
料金について/月額:15,000円
予備校の授業料金にしては高いかもしれないが、相対的にみて納得している。それは、子供に合った勉強の進め方と合格したから。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家の周りに似たような塾がたくさんあってどの塾が良いのか分からなかったし、どれも建物の中にあってなかなかその場所まで辿り着くのが大変だったから
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅横で、交番も近いので治安は良い。コンビニも同じ建物にある。自宅までの経路も人目につくばしょなので、安心していた。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家からも学校からも近くまた駅前ということもあって通いやすかった
回答が多い教科 1位 国語(100%)
2位 英語(100%)
3位 社会(67%)- 志望校への合格率 :高67%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 口コミ平均月額料金 :小3.1万中2.8万高-
- 毎回同じ教師が授業を担当!性格を把握して指導してくれる
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
態度が悪い。校舎近くでの喫煙や指導中のスマホ操作はなぜ許されるのか分からない。 子どもがわからないと話しても、同じ説明を繰り返す。聞き取れないことと分からないことの区別ができていない。指導力の経験値も乏しいバイト講師が多い。とても残念な気持ちにさせてくれた。子どもができないことの確認だけする塾でした。
総合的な満足度
子供の勉強する意欲を引き出してもらえてるようで、学校の宿題にそって進めて、塾からの宿題も子供に合ったレベルで出してもらえている様子です。 前の塾より遠いのですが、自習もちゃんと行くようにしています。 まだ入塾したばかりなので、成績や内申などわかりませんが、本人の意欲は出ているようで安心しました。
総合的な満足度
個別指導を希望して、入塾して1年弱通いましたが、残念ながら成績への変化はありませんでした。 うちの子には、合わなかったみたいです。 なので、違う塾にうつりました。団体授業でしたが、成績もあがりました。もっと早く変えればよかった。と思いました。 正直、入塾時の特典で入会を決めてしまったのも、ダメでしたね。
料金について/月額:36,000円
費用は相場程度だと思う。成績向上には全く繋がらなかった。子供の自信がだんだんとなくなっていったため、効果はゼロでした。
料金について/月額:30,000円
他の塾もかなり見学しに行きましたが、大体同じような金額なので、普通なのかと思いました。 講習はまだなのでわかりませんが。
料金について/月額:30,000円
個別指導を選んだので、多少の金額は覚悟していましたが、夏期講習とかも高いと思います。払った金額分少しでも成績がのびれば、まだ納得できました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
国道沿いでアクセスしやすい。治安も良いと思う。遅くなっても通いに不安はない。コンビニが近くにあり、軽食には困らない。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から遠いので、自転車のみの通学になりますが、雨の日は徒歩にしようか悩んでいます。 自習は毎日通ってもらいたいので。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家からは、とても近かったのでよかったです。 塾も、大きな道路沿いにあったので、周りも暗くはなかったです。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(86%)
2位 英語(62%)
3位 国語(52%)掛け持ちなし(100%) - 志望校への合格率 :中88%
- 偏差値の上昇率 :中100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 一般入試はもちろん、総合型選抜・学校推薦型選抜でも志望校合格へと導く
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 口コミ平均月額料金 :小4.3万中4.4万高5.2万
- 相性ぴったりの講師が生徒に最適な学習法で個別指導!目標達成まで伴走
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
初めての通塾に不安もあったが、良い先生に恵まれ、楽しんで学ぶことができ、受験に取り組めていました。集団だと分からないところの質問もしづらい娘ですが、個別だったことで、質問しやすくわからないままにならずに取り組めていたようです。先生達の励ましで受験を乗り切ることが出来たので、楽しく通塾出来た1年だったと思います。
総合的な満足度
フレンドリーかつ優しい先生が多く楽しめる。 さらに、質問などもしやすいため勉強に力が入りやすかった。そのためテストの点数が高くなり成績も上がったことを覚えている。 コースや授業数などを十分に考え、必要な分だけをとれば金額も低く授業を受けれると思う。 駅から近く交通の面でも便利なため全体的にとても良い塾だと思った。
総合的な満足度
子供が気に入って、良いと感じていたのが1番の理由です。
料金について/月額:60,000円
正直、毎月の金額は個別授業なので、集団で教えるところよりは高く感じたが、娘が個別指導にこだわっていたので致し方ない。
料金について/月額:60,000円
学年が上がるごとにコマ数が増えたため、値段も高くなるのは理解出来るが、月額料金はとても高いと思った。
料金について/月額:65,000円
正直、家計の圧迫になっていたので、もう少し安かったら良かったです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅からも通いやすい距離で、周りも駅周辺のため、人通りが多く、夜の通塾でも明るく安心して通わせられた。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から近いことが何よりも便利でした
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅の近くにあるため通いやすかった。自転車利用だったため駐輪場がなく困っていた。しかし、コンビニエンスストアが近くにあったためそこにとめていた。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(67%)
2位 数学(61%)
3位 国語(47%)掛け持ちあり(9%)
掛け持ちなし(91%)- 志望校への合格率 :小84%中85%高76%
- 偏差値の上昇率 :小96%中97%高98%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小4.3万中4.4万高5.2万
- 相性ぴったりの講師が生徒に最適な学習法で個別指導!目標達成まで伴走
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
どの教科の先生も親身になって教えてくださり、時間が余った時には時事問題など一緒に話したりしてくださったりして、とても良い雰囲気の塾だと思いました。塾長もとても経験豊富なようで、偉そうな感じはなく、生徒によりそうような感じの話ができて、任せられるなぁと思いました。個別の塾なので、集団よりはやはり料金はかなり高いですが、自分ひとりでは勉強できない人にはとても頼りになると思いました。しいて希望を言わせてもらえば、自習のためのスペースをもう少し増やしていただければいいなぁと思いました。
総合的な満足度
先生によって差があり、先生も変える事ができるがいい先生を紹介してもらえなかったり、教科により先生が手薄で教えられる先生がいなかった。先生の中には怖い先生がおり、子供が恐怖を感じていた。教育方法を考えてほしい。 塾長はしっかりしていたが、普段の先生の様子をみたりできていない感じであった。できない先生や指導の統一、指導の強化などに力を入れてほしいと感じた。中には頭のいい良くしてくれる先生もいて、そういう先生にあたれば手厚く面倒をみてもらえた。
総合的な満足度
良いも悪いもいたって平均的だと思います。全問で同じような事を答えていますが、最寄駅の特性上、飲み屋や酔っ払いが多く、遅い時間に通わせるには若干の抵抗はあります。 教室の内容自体はオーバーオールで良い(普通)だと思います。 ただ授業料はどんどん値上がりしていくようなので、続けて通うことは難しいと思います。
料金について/月額:68,000円
個別なのでそれなりにはしているとは思いますが、内容が良かったので相応かと思います。定期講習はたくさん取ればかなりな額にはなりますが、一コマは普段より良心的で良かったです。
料金について/月額:50,000円
月の授業料が凄く高かった。そのほか、夏の夏期講習が凄く高くて、その割にはせいせきも伸びず。設備費もプラスで、かかり通常の塾よりかなり高額だった
料金について/月額:12,000円
授業料はどんどんねあがっていると感じます。 コマ数や科目が増えていくとずっと通うのは大変だと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近いということと、自宅からも近いということでとても通いやすかったです。すぐ近くにコンビニもあって空き時間も困らなかったようです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
蒲田駅の近くで、駅から近いので通いやすい。自宅から自転車で通塾していたが、駐輪場がなく不便ではあった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から自転車で行けるので、通いやすいと思ったが、最寄駅の特性上、飲み屋が多くてあまりおすすめのエリアではないと思いました。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(67%)
2位 数学(61%)
3位 国語(47%)掛け持ちあり(9%)
掛け持ちなし(91%)- 志望校への合格率 :小84%中85%高76%
- 偏差値の上昇率 :小96%中97%高98%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!