わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/07/06版
PR

金沢文庫駅 数学が受講可能な
塾・学習塾 ランキング (2ページ目)

表示順について

114

個別指導塾
集団授業塾
塾体験応援キャンペーン
21位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
金沢文庫駅 徒歩6分
地図を見る
湘南ゼミナール Vコースの画像
楽しく学ぶ毎日が、君をトップ校へ導く。
授業形式
集団授業
対象学年
中学生
目的
高校受験
湘南ゼミナール Vコースの画像0
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
22位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
金沢文庫駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.1万3.2万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
23位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
能見台駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万4.4万5.2万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

志望校の試験日から逆算したスケジュール・カリキュラムで進むのですが、得意科目を伸ばし、苦手科目を克服する方式がとても良かったです。学力に合わせて途中での変更にも対応してくれる。また、自己推薦試験への対応もあり、志望書の書き方や面接対策も実施してくれた。おかげで、早い時期に志望校に自己推薦試験で合格することができました。

総合的な満足度

個別指導なので、指導方針が合わないと、すぐ講師を替えてくれる。柔軟な体制で、個別スケジュールを消化していく。自己推薦のための志望書の作成にも、的確な指導を与えてくれる。おかげさまで、合格しました。もし、自己推薦で、不合格だった場合でも、次のスケジュールを立ててくれていて。至れり尽くせりでした。とても良い塾。

総合的な満足度

子供が最後まで、楽しく勉強に取り組む事ができ勉強以外のことでも相談したり先生に仲良くしてもらった記憶があります先生がとても誠実で、親切で、勉強だけではなく将来のことでも相談したりマア家の子は人懐っこく、人見知りがないので最後まで友達みたいに先生と過ごすことができました。もっと早く塾に通わせてれば他の科目も習得できたかもしれません。

料金について

完全個別指導なので、何教科とるかで料金が決まり、正直集団形式の予備校に比べると高い料金ではあったが、個別指導の料金としては範疇だと思います。

料金について/月額:80,000円

月額料金は結構高いが、個別指導と個別スケジュールが、基本であった。ゆえに、多少の料金高め接点になるのは、やむを得ないと思います。

料金について/月額:15,000円

金額は妥当な値段だと思います、うちの子供始めての塾で、末っ子でしたから、後悔したくないので、子供にお金をかけて勉強させてあげたかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、電車で通ってもすぐの場所だった。また、家から自転車や徒歩でも通うことが可能で、全く問題ない場所にあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から通うときの道路は、広く、交通量もそんなに多くないので、安全性が高かった。街灯なども、とても明るく、問題なかった。人通りも多く、明るい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前でバスを降りると、直ぐ銀行の側で便利な場所でですから不便とか、帰りの心配とかまったくなかったです。

志望校への合格率 :67%89%77%
偏差値の上昇率 :67%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
24位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
能見台駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.1万3.7万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3湘南ゼミナール 総合進学コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾に通わせたことが全てだとは思っていませんが、結果的に志望校に合格できたと言う結果がでているので、本人はもとより私も妻も総合的には満足しています。他方で、今の時代、学校の勉強だけでは足りず、早い段階から塾に通わせないと、確実に志望する高校に合格することは難しいとも感じました。これから大学受験も予定しているので、咲きを見据えた対策を推進していく必要があるかと思います。

総合的な満足度

とにかく雰囲気が良いと感じることが多かった、前向きに進学を考える同級生も多かったので一人で学ぶのが苦手なタイプの子供には向いている塾だと考える。OB,OGにも優秀な生徒を多く抱えているので貴重な体験談も聞くことができるので、受験だけのことではなく将来の進路(仕事など)についても先輩たちからの体験談をふんだんに聞くことができて本人も満足していたと振り返る

総合的な満足度

子供が興味を持って取り組めば効果は高い

料金について/月額:10,000円

正直なところ、子供の学費にどれくらい費やしていたのか把握していませんが、妻から学費とうに関する不平不満などな聞いたことがないので、特に問題なかったと感じます。

料金について/月額:30,000円

他と比べると少し安めの価格設定と聞いていたが、コースを多く選択していたこともあり金銭的負担は大きかったと振りかえる

料金について/月額:30,000円

高いと思ったが平均的な水準だったようだ

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車で行ける距離だったことを勘案すると、通塾のしやすさはあったと感じます。また、塾は駅周辺と言う環境も特に問題なかったと感じます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

歩いて20分以上かかり、やや遠かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前周辺であったこともあり、夜も明るい通学路が確保されていたのがよい。自宅付近なので送り迎えにも負担が少なかった

志望校への合格率 :77%83%
偏差値の上昇率 :97%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
25位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
能見台駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万2.7万2万
個別指導なら森塾能見台校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

特にこれといった悪いところも無く子供に聞いても学校よりわかると言ってますのでこの評価となりました。

総合的な満足度

先生はとても良い方が多いみたいで子供は塾に楽しく行けていた気がします。進学したい高校についての情報も親身に調べていただけてとても感謝しています。あまり勉強の習慣がない子供にそれなりに勉強の習慣をつけていただけた気がしますので感謝しています。志望校にも入学でき大学も推薦で入れたので結果お世話になってよかったと思います。

総合的な満足度

カリキュラム、指導者ともにかなり良い感じだが、料金が高い

料金について/月額:25,000円

個別ですのでこのぐらいは妥当な金額と思いますがやはり高い物は高いと思います。初期費用も妥当だと思います。

料金について/月額:30,000円

テキストを購入してやるのだが全てのページが終わる前に次のテキストに移った時があった、結構高い気がする

塾内の環境(清潔さや設備など)

時間が遅いため迎えには私が車で行ってますが行きは電車で行ってます。 アクセスは悪くはありませんが駅から少し離れています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは、近いのでさほど心配はしないが車で送迎する際停めるところがなくいつも苦労していた記憶がある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

金沢文庫駅も徒歩3分にあり、周辺にはいろんなお店もあります。人通りも多いので、夜遅くても安心

志望校への合格率 :91%91%100%
偏差値の上昇率 :92%96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
26位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
能見台駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.2万2.9万3万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

親切で熱心な先生の元、和気藹々とした雰囲気で学習することができる点がよいと思います。親と先生との面談もありますが、いろいろなアドバイスを頂くことができます。そのため、楽しく学習時間を増やしながら地道に学力を伸ばしたい子供には良いと思います。逆に、厳しい環境でより上の大学を目指して学力を向上させたい子供にはあまり向いていない気がします。

総合的な満足度

気の合う先生に恵まれたので、あまり苦にすることなく通い、合格することができた。合格までのフォローがとても丁寧で本人の自信に繋がったと思う。何度かくじけそうな時があったが、先生の励ましや授業の進め方で乗り越えることができた。もう少し親身になってほしいと感じる時もあったが、だいたい満足できている。短期間に集中して物事に取り組むという貴重な体験だったと思う。

総合的な満足度

個別指導を選択するということは、子どもが何がわからなくて、何を知りたいのかを明確にして通う事ができるかどうかだと思います。目的意識を持てればかなり有益だと考えます。その準備をしっかりサポートできるかどうかが我々保護者の役割であり、できることなのかな、と考えています。できなかったことを責めるのではなく、どうすればそれを打破できるか、というアドバイスをしていくことが大切だと思います。

料金について/月額:20,000円

適切な価格で受講できたと思います。模試の料金も別に払う必要がありましたが、相場の範囲内だったと思います。

料金について/月額:30,000円

初期費用などを合わせると決して安くはなかった。期間限定のものだから払うことができた。払っただけの価値はあったように思う。

料金について/月額:18,000円

個別指導でかつ質問等があれば、授業がない日でも立ち寄ることができるのでかなり重宝しており、その面では割安なのかな、と感じています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすく、コンビニエンスストアも向かいにあるため、軽食や飲み物を買うことができます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

乗り慣れた電車で数駅行くだけなので、安心感があった。コンビニも近くにあったので、友達とお菓子を買ったり、塾以外の楽しみも充実していた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅最寄り駅にあり人通りもありますし、近くに交番もあるため、治安という面で安心して通わせることができます。

志望校への合格率 :67%81%86%
偏差値の上昇率 :75%95%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
27位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
六浦駅 徒歩10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万2.7万4.8万
個別指導 スクールIE六浦校の画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供が勉強しやすい環境を提供していただき不満な事は何もありません。 うちの子供は休みの日でも気軽に塾に行って自主勉強をする事が出来て良かったです。 おかげさまで本人の志望する大学に合格する事が出来ました。 これも、塾長はじめ講師の方々のサポートがあったからだと思います。 今では本人は経験を生かしたて講師をさせて頂いています

総合的な満足度

授業を真面目に聞いていなかったため、最初のところでつまづいており心配していましたが、個別に粘り強く指導していただき受験の壁を超えることができました。金額的にはやや高いかな、と思いましたがこの時期に理解していてほしい知識をしっかり身につけて欲しいと思い投資しました。まだ若い先生でしたがやる気もあり、質問しやすい雰囲気で接していただき、感謝しています。

総合的な満足度

ジックリ時間をかけて理解する子供にとって、塾のポリシーである「やる気スイッチ」の設定(あるいはついている場所とタイミング)は個々の子どもにより違うことを今少し理解してもらいたい。塾はその時期での教師・生徒・自身の成長との相性により良くも悪くもる。 娘は勉強地言うよりも知識が充実してきたことによる自信をつけてもらった。

料金について/月額:10,000円

料金に関しては自分は把握していないので わからないのですが妥当だと思います。 勉強する環境がしっかりしていれば良いけどと思います

料金について/月額:20,000円

若干高めではありましたが、個別に指導していただきそれ相応かな、と思います。教材も無駄と感じるものはなく適切だったと思います。

料金について/月額:15,000円

教材が個別に作成している関係からか高いと感じた。しかしどちらかというといくつかの資料をチャートに従って選択しているような印象。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、周りは商店街もあり明るく交番も近くにあるので治安も良く塾に、行くのはとても良い環境でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

同じ中学校から数人通っていたので、先生の特徴もわかり情報も入ってきやすかったです。自宅からも徒歩で10分以内と近く通いやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前に近いエリアだが前面道路が狭い割にスピードの速い運転をする車の往来がたまにあり登下校時に少し心配。

志望校への合格率 :87%91%68%
偏差値の上昇率 :100%96%90%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
28位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
京急金沢八景駅 徒歩9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.3万2.1万-
自立学習RED(レッド)金沢八景六浦教室の画像
ICTを活用した自立学習塾として「経済産業大臣賞」を受賞!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
自立学習RED(レッド)の画像0自立学習RED(レッド)の画像1自立学習RED(レッド)の画像2自立学習RED(レッド)の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生によって違うのでなんとも言えません… 先生との相性もあると思います。 もっと勉強するように上手く声がけして欲しいところです。 うるさい生徒がいたら注意したりひどいと保護者へ連絡入れたり退塾もしてもらうと聞きました。 授業中では話しませんが仲がいい友達がいると勉強もはかどるようです。 席は先生が毎回決めるようで集中出来るようにはしてくれてると思います。

総合的な満足度

塾に通いだしてから成績が通う前より遥かに上がったので良かった。塾に通う前は自分でどうやったら学習できるか本人もわかっていなくモヤモヤしてる時がありましたが 塾に通ってからは段取りよく学習する時間、勉強法がわかったので順序よくできてると思います。ただ部活が忙しすぎてキャパオーバーになると なげやりになりますが その時は振替などをして対策しております。

総合的な満足度

教室の人数が増えて環境が下がってしまっては残念なのであまり宣伝はしたくない気持ちであるが、集団授業は苦手、特に友達がいる場所では楽しい方に気持ちが向いてしまって、集団の中では学習ができないような子供にはとても良いと思う。 先生も学習だけの指導ではなく、親が相手では甘えが出てしまう生活面でもサポートが手厚く、母親の自分も教わることが多いと感じている。

料金について/月額:50,000円

他の塾よりかは安いとは思いますが私の家庭からしたら高いです。 受験生でパック料金として払っているのに冬期講習は別途料金とか…

料金について/月額:18,000円

テスト対策の時は習っていない教科も追加料金を払えば通いたい放題なのでお得です。 講習、テスト対策料金なども 他の塾より絶対安いと思います

料金について/月額:30,000円

他の塾の話を聞くと、かなりリーズナブルな料金だと思うし、学習に成果がみられないと先生が判断した時には、サービスで居残り授業もしてくれる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近で迷う事無く下にはセブン-イレブンがあり買い物も出来ます。 駐輪場は少し離れて専用のがあると聞いてます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは少し離れてますが バスも通っていて 塾の近くには何件かコンビニなどもあり人通りも多いため安心して通わせられます

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前のザワついた場所ではなく、住宅街の中にあるので、行き帰りに立ち寄ってしまうような場所もなく、安心して通わせられる。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
29位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
金沢文庫駅 徒歩20分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.8万2.4万1.7万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
創英ゼミナールの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

そこまで厳しくなくメリハリのある対応で指導してもらえていたから

総合的な満足度

学力がものすごく上がったかといえばやや疑問だが、全体を通して言えば可もなく負荷もなくと言ったところ。環境面で言えば駅も近く、友人も通っていたので行きやすいところと、塾費用も大きな負担がなく、夏期講習や冬期講習もそこまで高く無いので良かったと思います。講師の方も丁寧に指導いただいたので無事志望校に合格しました

総合的な満足度

子供が嫌がらすに通えたのが、まずは良かった。先生を選べたのが、大きかったように思う。また、先生も丁寧に対応してくださり、教え方も分かりやすいようだった。また、子供を応援してくれている、という熱意が伝わってきたし、子供のモチベーションをあげる言葉かけもしてくれた。ただ、料金が高めなので、親の負担はそれなりに大きい。

料金について/月額:25,000円

これについては他の塾に通うことがなかったのでなんとも言えないが、月額料金が高い印象は特には感じなかった

料金について

少人数制の塾にして、安い受講料金だとは思うが、集団塾と比べるとやはり高額。しかも、夏季講習などの季節の講習代はビックリするくらいに高額。選択制なので、選択しなければ低額で抑えられるが、子供の為だと思うと、そう削れないのが現状。

塾内の環境(清潔さや設備など)

あるいて10分くらいだったので通塾は苦にならなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあり、夜でも人通りがあり安心していた。同じ塾生と一緒に帰宅できたのでその点でも安心が出来たと感じた

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、通いやすかった。夜も親としては、子供1人でも通塾が安心だった。ただ、駐車場はないので、車での送迎は少し苦労した。

志望校への合格率 :96%92%77%
偏差値の上昇率 :100%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
30位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
能見台駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.8万2.4万1.7万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
創英ゼミナールの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学力がものすごく上がったかといえばやや疑問だが、全体を通して言えば可もなく負荷もなくと言ったところ。環境面で言えば駅も近く、友人も通っていたので行きやすいところと、塾費用も大きな負担がなく、夏期講習や冬期講習もそこまで高く無いので良かったと思います。講師の方も丁寧に指導いただいたので無事志望校に合格しました

総合的な満足度

子供が嫌がらすに通えたのが、まずは良かった。先生を選べたのが、大きかったように思う。また、先生も丁寧に対応してくださり、教え方も分かりやすいようだった。また、子供を応援してくれている、という熱意が伝わってきたし、子供のモチベーションをあげる言葉かけもしてくれた。ただ、料金が高めなので、親の負担はそれなりに大きい。

総合的な満足度

塾に入る前は本当に勉強が嫌いで、学校の授業も寝てばっかりで何もしていなかったけど、塾に入ってからはたくさんの先生たちのたくさんのお話を聞いたりして、勉強に対してやる気が起きた。塾では勉強はもちろんだけど、それ以外のこともたくさん教えてもらえた。先生たちがいなければ今の私はいないし、今の学校にもいけていなかったと思う。感謝の気持ちでいっぱいです。

料金について/月額:25,000円

これについては他の塾に通うことがなかったのでなんとも言えないが、月額料金が高い印象は特には感じなかった

料金について

少人数制の塾にして、安い受講料金だとは思うが、集団塾と比べるとやはり高額。しかも、夏季講習などの季節の講習代はビックリするくらいに高額。選択制なので、選択しなければ低額で抑えられるが、子供の為だと思うと、そう削れないのが現状。

料金について/月額:20,000円

私自身はあまり料金を見ていなかったが、お母さんがとても苦しんでいたので、相当高かったんだと思う。生活費を抑えなければいけなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあり、夜でも人通りがあり安心していた。同じ塾生と一緒に帰宅できたのでその点でも安心が出来たと感じた

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、通いやすかった。夜も親としては、子供1人でも通塾が安心だった。ただ、駐車場はないので、車での送迎は少し苦労した。

塾内の環境(清潔さや設備など)

すぐ近くに駅があるので電車で行くこともできるが、車では約10分、自転車でも20分くらいで着くのですごく便利。

志望校への合格率 :96%92%77%
偏差値の上昇率 :100%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
31位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
能見台駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3万2.5万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

受験に向けて、高校の情報量は多いと思う。学校の成績がどのくらいの成績で、模試がどのくらいの点数が取れていれば、どの高校にいけるかなど詳しく説明してくれた。教材の量が多く、繰り返し行うことで力がつくように、課題が出されていると思う。しかし、特に大変な部活動に入っている子どもが部活動との両立を図りたいときには、課題をクリアできるか心配な点はある。(取り組みが大変な部活動に所属していても、塾の沢山の課題をこなしている子もいるとは聞いている)

総合的な満足度

今まで答えてきたことを総合的に考えてみればわかると思う。特に大きくマイナスと思うところもなく良いかとても良いしかないので、総合点もおのずと良いものになるのは必然。下の兄弟にもいかせたいと思わせてくれる宿であり、現在のSNSや口コミなど評価が求められる点についても良い評価が出ていると思うので問題ないと考えている。

総合的な満足度

やはり、みんなが切磋琢磨しあっている印象が伺えました。また、みんなが一生懸命取り組んでいると偏差値も上がりますし塾自体の評判も上がっていくのではないかと思います。また、ほかの塾ではどうかわかりませんが満足度としてはトップを争うほどの評価に値すると思います。しかし、これだけではまだ完全に満足とは言えないのでこれからはもっと頑張って欲しいですね。

料金について/月額:10,000円

周りの塾のような無料体験期間が少なかったように思える。金額については少し高いように思えたが、教材の量や質、受験に向けてを考えたら納得できるものだとは思う。

料金について/月額:22,000円

他の塾と比較しての結果。教科を増やしたときの割引率と兄弟で入会したときの特典などそういったものも考慮した。

料金について

料金は少し高かった印象です。しかしほかの塾も高かったので一概に言えませんがまぁ高いなという印象が強いですね。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス停が近く、夜が遅くなっても通いやすかった。しかし、時々外で大きな声で喋っているのが聞こえてきたことがあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く周りにコンビニやお店などもあり、比較的明るい場所で安心できた。人通りも多く、居酒屋など酔っ払いが出そうなところが少なかったので、そこも良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺には、買い物できるスペースがあったので保護者的な目線で見たらとてもよかったです。さらに便利だと思います。

志望校への合格率 :86%88%
偏差値の上昇率 :96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
32位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
能見台駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万1.5万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

家からも近く、ちょうどいい感じの教室だったが、本人は最後まで受け身だった。塾で勉強すればいいんでしょ、みたいな感じだった。家で一人でどう勉強するか、勉強のやり方の指導は弱いように思った。ここの部分がもっと強化されれば、先にもっとつながるように感じる。自発的になるように、習慣、やり方が実は一番大事と思います。

総合的な満足度

本人から聞いた限りでは、ストレスもかかく、また、自分の能力や環境に合った中で、結果を出すことが出来たので、満足しています。もっもとお金をさらに投資できれば、さらに上を目指せたかも知れませんが、本人もそれを強く望んではいなかったし、一番は本人の望む形で受験させたかったので、結果としてとても満足しています。

総合的な満足度

帰りの時間に周辺の環境が明るく、バス停までも近く、安心して通えるところ。そして何よりも、塾の先生が、子どもの状況を考えてアドバイスをしてくれるところ。部活の練習がほぼ毎日あり、練習量が半端ない部活に所属していて、部活と勉強の両立が非常に難しいと悩んでいたが、どちらの大切さもわかった上で、子どもに合ったアドバイスをしてくださる 親の困り感にも寄り添ってくださったところ。親身になってくださるところが一番の魅力だと思う

料金について/月額:18,000円

なんだかんだで結構な出費だと思った。苦手な科目のみ塾でやり、自宅でじっくり勉強する方法を指導して欲しかった。

料金について/月額:10,000円

結論的には結果が伴う形になったので、料金的には高いと感じたことはありませんでした。つまり、それ相当ということです。

料金について/月額:10,000円

無料体験期間がきちんと設けられているので、本人に会うかどうかをちゃんと見極めた上で、納得した上で入塾できるところが良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からあまり遠すぎよかったが、開始時刻が遅く、終了時刻も遅いように感じた。部活動を意識しているようだが、もっと早い方が良い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自覚から徒歩でいける範囲内にあったので非常に良かったと思います。本人も環境的には良かったと思っていたと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の周りに店などがあり、周りも明るく、バス停から近いので、帰りに安心して帰れるところ。車で迎えに行くこともあるので、欲を言えば、塾の目の前が車を停めやすければなお良い

志望校への合格率 :56%91%
偏差値の上昇率 :90%95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
33位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
能見台駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万2.7万3.3万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学力が伸び悩んでいる時にも、上手に声をかけ、名言などで子どものやる気を引き出してくださっていたように思う。また、周りの子どもたちも同じくらいのレベルの子や少し上のレベルの子が多く、みな前向きに頑張っていて、授業にも集中して取り組んでいたので、とても良い刺激になった。先生がこまめに連絡をくださり、相談しやすかったし、志望校を、決めていく時にも、押し付けではなく、自分が高校にいって何をやりたいかを最優先に考えてくださった。部活との両立や受験前に学校に休まずにいくことの大切さも教えてくださった。学校を批判するのではなく、協力する体制があったからこそ、子どもも素直に学習に取り組めたように思える。

総合的な満足度

担任の先生方もフレンドリーな先生が多く、アットホームな雰囲気で受けられたようです。何でも親身になって聞いてくれるようでしたので、質問をしやすかったようです。親に対してもフォローをしてくれたなんて入ってよかったと思います。ただコースはコマを取りすぎると金額が高くなるので、必要なものだけを取るようにするようにすると良さそうです。

総合的な満足度

あまり、期待できるところではなかった。残念ながら。もう少し特徴のある塾にならないと、これから先が心配。セレクトと言っているが、あまりセレクトできることが、多くないので、もう少しバリエーションのある塾としては、再生していくべきではないかとかんじている。それには授業料を上げる必要もでてくるだろう。もしくは、講師のレベルを大幅にアップする必要がある。

料金について/月額:30,000円

夏期講習や冬季講習の無料体験から始められたので、まずは自分に合っているかどうかをちゃんと確かめられる時間がたっぷりあったのが良かった。普段の月謝は決して安いわけでは無いが、サポートの内容からすれば納得はできる料金設定だとは思う。

料金について/月額:60,000円

質の割には、安く受講できたと思います。模試も安く受けられてよかったです。他の塾の相場に比べて少し安いような気がしました。

料金について/月額:40,000円

高くもなく、安くもないイメージ。ただし、このぐらいの料金だと効果は思ったほどのことは得られなかった。残念ながら。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅やバス停からも近く、帰りが遅くなっても、割と安心できた。ただ、ちょうどいい時間のバスがないと、そこは迎えにいかなければならないので大変だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

人通りの多い、広い道路にあり、街灯も明るく、特に問題は感じられない。駅からも、近く、通うことに支障は特にありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすかったのですが、人通りが少なく暗い場所だったのでちょっと怖いような気がしました。近くにコンビニエンスストアがあるので、食べるものには困らなかったようです。

志望校への合格率 :86%93%
偏差値の上昇率 :100%95%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
34位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
能見台駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.4万2.1万2.4万
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像
次のテストで30点上げる!黒板をつかってわかるまでマンツーマン指導
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像0個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像1個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分で学習する意欲のある子にはとても良いと思います。 塾長も子供に熱心に話をしてくれやる気につなげてくれます。自分でがんばれる子は伸びるとおもいます。 ただ、良くも悪くも個別指導なので周りの子と比べる機会がなく、本人も自分がどの程度なのかがわからないので、集団塾のように競う機会がある方が良かったのかもしれません。

総合的な満足度

子供は通塾しやすかった様です。内申点上げる(内部進学の対策)の為でしたが、特に成績は上がりませんでした。講師の大学生の指導力、個別の短時間受講での効果にやや疑問が残りました。退塾月の授業報告書がなかったり、内部進学のテストが終わり退塾しましたが、可否も塾として気にならなかった様です。通塾にはあまり満足しませんでした。

総合的な満足度

とても良い先生がたくさんいて、大学生の先生方については学校の先生より年齢が近いこともあって勉強の指導だけでなく受験に対する不安にも相談になってもらいとても感謝しております。一度弱主催のお楽しみ会を開いてもらいアットホームな雰囲気で楽しく塾に通えたようです。勉強も学校の授業よりも細かく指導してもらえて理解力が上がりました。

料金について

個別指導としてはリーズナブルなのかもしれませんが、ここ1、2年で月額料金が徐々に高くなってきました。また、季節講習もそこそこのお値段かかります。

料金について/月額:10,000円

他の塾よりは授業料は安めだった様な気がします。教科書に合わせた個別の為、特に教材はかからなかったです。

料金について/月額:6,000円

先生方の丁寧な指導の割にお安い授業料金だと思います。教材費についてはやはり高くなってしまうのは仕方ないのかと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近いので通塾は便利だと思います。コンビニもすぐ近くにあります。駅近ですが、塾の周辺は静かな環境です

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので、学校から帰ってから通いやすかった様です。個別なので短時間ですが、コンビニも近くにあり便利そうです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から歩いて行ける距離なのと、帰りが遅い時も大きな道路沿いなので人通りも多くて安心しました。コンビニも近くにあったので軽食を買うのにも便利でした。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
35位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
京急金沢八景駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.7万6.3万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

結果的に志望校に合格出来たので満足度は高いです。ある程度自分でスケジュールを考えたいタイプや勉強する時間帯縛られたくない人にはおすすめです。私は超朝型だったので自宅受講を活用して学習してました。模試などは少しレベルが高いので河合塾模試なども受けながら利用すると良いと思います。あとチャート持ってると捨てろって言われます。

総合的な満足度

うちの子のような人見知りタイプは、個人で勉強できる通信授業がいいかもと思います。 チューターさんとは一対一で、割と深い話も出来ていたようで良かったと思う。多感な時期で親に言えないようなことも、年齢の近いチューターさんだと話しやすかったようです。 授業はコマを大量にすすめられるので、よく考えて吟味して選ばないと、どんどん高額になるので気をつけたほうがいいと思いました。

総合的な満足度

本人が集団授業が苦手だったので衛星授業にしたが、質の高い講師の授業を受けられたのと勉強する習慣がついたのは良かったと思っている。 通いやすい場所にあるのも良いと思った。 成績は高2までは割りと良かったが、高3で数学に苦手意識が出てきてから急に文系に転向したため、志望校には合格できなかった。 この辺は個人の問題なので、授業やチューターの方の指導は良かったと思う。

料金について/月額:80,000円

料金は少し高めだったように思います。具体的な料金は覚えていませんがかなり高額でした。ただ必ず実力のある講師の授業が受けられるので納得ではあります。

料金について/月額:50,000円

全体的に高いと感じた。 大学受験の塾はこんなものなのかもしれないが、毎月に換算するとかなりの額になり、私立にも通っていたため、家計にはかなりの負担だった。

料金について/月額:60,000円

高い。受講料がとにかく高かった。 衛星授業だからもう少し安くできるのではないかと思った。 世の塾代がそもそも高すぎなのかわからないが、将来に選択肢を多くしてあげたいのは各家庭だけではなく国としても大事なことなので、教育費は安くするべき。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からダッシュで1分で着くので通いやすかったです。学校帰りにその足のまま通えるのも良かったです。通塾に対してのストレスはありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家と学校のちょうど真ん中あたりだったので、定期の範囲で通えたし、そこまで遠くないので負担も少なかったようです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家と学校の間にあり、少し家に近いのと、駅からすぐなので、通学してるときも休みの日も通いやすかった。近くにイートインのあるコンビニがあり、長時間塾で過ごすときに息抜きになっていたようです。

志望校への合格率 :70%
偏差値の上昇率 :97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

36位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
能見台駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.7万4.6万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

オンライン授業だったので、生徒のスケジュールに合わせて通塾することができること。講座は全国共通であるので、教室間の有利不利がないこと、講師は有名な著名人が多く在籍しており生徒の側から見ても受け入れやすい。教室には生徒一人一人にPCとヘッドフォンが用意され、自習室もあり勉強する環境も整っている。大学合格の実績も多くある。

総合的な満足度

塾らしい塾に通った事が無いし、勉強は元々好きではないので、集中力も切れがちだが、アドバイザーの方がタイミングをみて声をかけてくれたり、短期の目標を相談して立てたりと勉強する姿勢が変わってきた様に思う。 避けて通れない勉強に前向きに取り組んでくれて、受験本番に向けて少しずつ準備が出来ている様に感じた。

総合的な満足度

団体での学習が苦手だったので、1人で勉強する環境は 本人に合っていました。自分でやるべき事が明確になるようにアドバイスがあったり、コースを勧められたりして、選べるのが良かったように思います。アドバイスに従って進められる勉強のやり方でスムーズにできたようです。ただ、子供にとって何が必要で、何が不要かは、親の判断と子供のやる気を加味する必要はあるかと思いました。ありがとうございました。

料金について/月額:100,000円

塾の諸費用は講座ごとに一括払いとなっているので学期の最初に諸費用を支払う形式となっています。月額ではないので、一気に支払うことが難しい人には大変かと思います。

料金について/月額:13,000円

映像授業なので、分かるまで繰り返し見れるし、それでも分からなければ質問できるフォローの体制もある。コスパが良いと思う。

料金について/月額:60,000円

高額に思いました。教材費や初期費用含めて高額過ぎると思います。講師の方々の教え方が良いとは思いましたが、月額料金も高いです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

教室は最寄り駅から徒歩3分圏内であり、人通りも多く安心して通塾できる場所にあります。また、家から徒歩3分圏内でもあり、通いやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅やスーパーから近いので、雨天でも通いやすいですし空腹なら食事をする所も近いので利便性は良いと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く、通学途中でしたから 時間もかからず不自由はありませんでした。人通りも多く危険な所もありませんでした。

志望校への合格率 :70%
偏差値の上昇率 :97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
37位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
能見台駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万2.3万2.9万
さなる個別@will CGPの画像
ステップアップ対話式授業で生徒の理解度を深める!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師が基本的に親切丁寧で良かったと思います。個々それぞれの受験に合わせた指導をしていただけていたところも満足ですし、受験後、入学までの学習サポートも個々の進度で進めてもらえて良かったです。

総合的な満足度

細かいところまでみてもらえて、その日の体調や集中力なども考慮してくれました。 わかりやすい先生を伝えると担当してくれることが多く助かりました。 わかるまで丁寧に根気よく教えてくれました。 模試も受けたくないときは受けなくても良く、検定も進めて受けさせてくれました。 落ち着いて勉強できる環境でアットホームな感じでした。

総合的な満足度

積極的に学べるタイプならどんどん伸びるかもしれない。 我が子は消極的な受け身タイプだったので、先生の方から勉強法をもっと丁寧に教えて欲しかった。

料金について/月額:40,000円

高いかとは思いますが対応が良かったのと落ち着いた自分のペースで勉強でき、自主学習もできたので良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で人目がそれなりにあるような場所だが大きな駅のような人混みではなく適度な人通りでバス停も近かったからです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近所だったので車での送迎には便利だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く人通りも多く安全な環境です。スーパーコンビニも近いです。エレベーター以外にも階段もあり災害時も安心です。

志望校への合格率 :83%88%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
38位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
六浦駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.1万3.7万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3湘南ゼミナール 総合進学コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

いい先生ばかりだったそうです。通塾も難しくなかった。周りの生徒と仲良く勉強していたようです。コンビニエンスストアが近くにあり、部活から帰って夕食時間がないときはコンビニエンスストアで購入して食べていました。しかし、あまりアットホームな゙環境では競争力が下がり向上心が下がっていたように感じました。志望校には合格しましたが、親からしてはもうワンランクアップしてほしかったと思っています。これは塾の問題だけではなく本人の努力不足もありますけど、もう少しモチベーションを上げてもらい上を目指してほしかったと今思うとそう考えます。

総合的な満足度

とにかく雰囲気が良いと感じることが多かった、前向きに進学を考える同級生も多かったので一人で学ぶのが苦手なタイプの子供には向いている塾だと考える。OB,OGにも優秀な生徒を多く抱えているので貴重な体験談も聞くことができるので、受験だけのことではなく将来の進路(仕事など)についても先輩たちからの体験談をふんだんに聞くことができて本人も満足していたと振り返る

総合的な満足度

学校別定期テスト対策は、ポイントを絞って傾向をよく捉えた指導をしてくれ、大いに役に立った。 マイペースで、できるだけ手を抜こうとする子だが、先生のアドバイスや、小テスト実施が毎回あるおかげで、何とか学習することが身についてきた。 テストの順位張り出しも、恥ずかしい思いをしないようにと、頑張るきっかけにもなっている。

料金について/月額:10,000円

近隣の塾に比べて安めだったかと記憶していますが、こんなものかとの印象です。しかし、しっかりと教育してくれていました。

料金について/月額:30,000円

他と比べると少し安めの価格設定と聞いていたが、コースを多く選択していたこともあり金銭的負担は大きかったと振りかえる

料金について

個別塾を経験しているので、5教科での月額を考えたら、まだ割安感はあるものの、やはり高めであると感じる。教材の種類が多いせいか、教材費は特に高額に感じる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車で通塾出来る環境でした。近くにコンビニエンスストアがあり、軽食を買い物していたようです。駅にも近いので人通りがあり安心でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前周辺であったこともあり、夜も明るい通学路が確保されていたのがよい。自宅付近なので送り迎えにも負担が少なかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄り駅から近く、近隣にスーパーや他の塾等があり、人通りが多いので安心。 自転車通学の生徒用の駐輪スペースもある。

志望校への合格率 :77%83%
偏差値の上昇率 :97%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
39位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
京急富岡駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.5万1.1万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3湘南ゼミナール 総合進学コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

やはり、全てにおいて先生方の指導方法が良く、結果的に全く勉強意欲の無かった子供に対して勉強意欲を植え付けて頂けた点は全ての先生方の指導の仕方が良かった結果だと思います。これを機会に進学後も勉強に興味や意欲をもって取り組んでいる様なので、やはりお世話に成り良かったかと思います。また、その際に友人が出来た点も重ねて良かった。

総合的な満足度

目標を高く持つことは悪いことでは無いが、戦略も戦術もなくやみくもに臨んでは元も子もない。この塾では自分をキチンと見つめて目標達成のためのプロセスを冷静に考える可能性がある。そのためにも周りの意見や雑音に惑わされず自分の現状を勇気を持って認識して取り組み始めることが大切。この塾でバランスのとれた受験生となることで将来的なプロセスに気づいてもらいたいと親として思う。

総合的な満足度

塾に関しては子どもの相性がある。同時期の教師・生徒・カリキュラムなどがどんなに良くても相性が悪ければうまくいかない。その意味では湘南ゼミナールは娘にとって良いマッチングであったと思う。近所の仲良しの友人も一緒に通塾していたことも良いポイントだったと思う。季節ごとの特別講座を通常講座に混ぜ込んだカリキュラムを望む。

料金について/月額:10,000円

費用対効果の面では、折角塾に費用を払って通塾し、勉強の成果は上がり良かったと思いますが、当初目標の公立高校ではなく、私立への進学となったため、良くなかったかと思います。

料金について/月額:13,000円

他社と比較しても同等くらいの印象であるが他の追加講習会などの費用を勘案してみると割高かもしれない。追加講座がなくとも身につくようになってもらいたい。

料金について/月額:15,000円

月額の費用と共に冬期・夏期などの特別講習があり解っていたことだがコマ数単価が高くなっている印象だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅や国道から近く、また自宅からも近かった為、通塾には適していたかと思いますが、前面の歩道が狭いため、交通事故等は心配でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

コンビニエンスストアの二階部分に教室はあり駅にも近いことから周辺の照明は明るい状態であり、人通りもあるので安心。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前だったので、それなりに人通りも多く1階がコンビニエンスストアで夜間の授業終了時でも明るい照明のもとで通塾できた。

志望校への合格率 :77%83%
偏差値の上昇率 :97%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
40位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
追浜駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.1万2.8万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3湘南ゼミナール 総合進学コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

本人のやる気次第で成績が上がると塾だと思いました。 集団授業なので、残って質問できたりするのは良かったと思います。 あと、面談希望を出せば相談できるのが、我が家では初めての受験だったので安心出来ました。 補習授業もしてくださる先生もいたと思います。 プリントも希望を出せばもらえたと思います。

総合的な満足度

同じ中学校の生徒でも相性の悪い同級生と塾では会いたくないし、逆に仲良くしている友達と入塾すると、寄り道したり今度は塾に目的が勉強ではなくなってしまうので、集中できそうな湘南ゼミナールを選んだら、当時の塾長もいいかたで、先生も家に電話してくれたり、親身になってくれたので、アットホームな塾長だとおもう。個別面談もあるが、少なすぎず多過ぎずちょうど良かった。部活がハードだったので試合や練習でなかなか勉強出来ない時も相談に乗ってくれてたすかった。受験に対するセミナーもわかりやすくて参考になった。

総合的な満足度

特に満足しているのは、定期テスト前の対応である。講師が常に待機していて子供たちは自由に自習室を使用できるため、勉強するためだけの環境が整えられている。塾で勉強すると成績が上がってきて、もっと上げたいというモチベーションのループが作られているのが見ていてよくわかる。自分にも自信が持てて何事にも積極的になってきている。

料金について/月額:20,000円

他の塾と比較した事がないので、よくわからないので普通にしました。 あと、料金をよく覚えていません。

料金について/月額:30,000円

塾は学力別のコースだったので、塾内のテストによってコースがきまり、コースによって、教材も決まるので無駄がない。入塾したと時は夏期講習から入ったのでキャンペーンをしていて安く入れた。受験前は講習が増えて金額が上がったが、個別指導の塾や家庭教師よりは良心的な値段だと思う。

料金について/月額:33,000円

この金額でこれだけ手厚いフォローがあって、なおかつ定期テスト前には講師が待機しているため自習室で学習していてわからないことがあってもすぐに質問できる環境が整っている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くにあるので、通塾しやすかったです。 駅の目の前でした。 ただ、薬局の上で少し狭かったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、薬局の上なので人通りもかなりあり明るいので通いやすいが、駐輪場がなく徒歩で通っていた。近くにコンビニやマクドナルドがあるので、軽食はとりやすい。薬局の上なので、たまに階段が品だしの段ボールで塞がって通りにくい事があった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の商店街沿いに入り口があって照明が明るいことと人通りが多いこと、駅前には交番があって安心できる環境

志望校への合格率 :77%83%
偏差値の上昇率 :97%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
114

その他の検索条件で探す

金沢文庫駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る