わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/11/16版
PR

上野毛駅近くの
塾・学習塾 ランキング (4ページ目)

表示順について

339

個別指導塾
集団授業塾
61位
溝の口駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.4万4.1万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3東進衛星予備校の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

料金面やサービス面での不満はやや残るもの、映像授業の質の高さや、塾自体の実績から判断すると、そこで精算できてしまうので、不満点も残るが、良い点も残ると言ったところだった。改善して欲しいところはまだまだあるが、そこも含めて普通といったところだろう。他の塾にしたところで料金が安くても質が悪ければ本末転倒だ。

総合的な満足度

自宅から、自転車で通学出来る距離、大事なのはみずからが率先的に勉強することを後押しする環境として、静かで勉強に勤しむことがかのうであった教室。そして、最後にカリキュラムは、本当に良かった。合格まで導いてくれたのは、先生の教え方、モチベーションアップのフォローはあったと信じたいけど、そのような言葉は聞いたことがない。従い、感謝はカリキュラムを作成した事務局に感謝申し上げたい。ありかどうございました。

総合的な満足度

受験生に盆も正月もないとおっしゃって一生懸命でした。子供も期待に応え用途、休みの日は朝から晩まで頑張っておりました。エッセイなどは、もし自分の不得意な題目が出ても自分の得意な話に持っていくようにとか、面接での態度とか、それから時間の使い方とか、社会人になっても役立つことを教えていただきました。感謝しております。

料金について/月額:50,000円

月額料金や年間料金に関しては群を抜いて他の塾より高いと思う。規模的にも多少は安くして欲しいと感じた。

料金について/月額:70,000円

合格出来たのだから、授業料が高いとか、口が裂けても言えないかな。やはりカリキュラムには感謝しかない。

料金について/月額:15,000円

初期費用は、ちょっと高かったけれども月謝、教材費は、リーズナブルでした。何よりも勉強するのに不便はさせないという姿勢が好きでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

基本的に通塾しやすい位置にある為、道に迷ったり、不便だなと感じることは全くなかった。また近くにコンビニなどもあるため、軽食などもすぐできた

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車通学できる距離で、ちょうど良い。特に通いやすさの面で問題なしとの認識。従い気の利いたコメントはなし

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、悪い環境ではなかった。良い友達にも恵まれ、切磋琢磨という言葉がピッタリの感じでした。感謝でづ。

志望校への合格率 :100%71%
偏差値の上昇率 :100%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
62位
武蔵溝ノ口駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.4万2.4万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3東進衛星予備校の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

有名な、予約が取れないような講師の方の授業が何度でも見れるのは大きなメリットだと思います。ただし、あくまでそういった教材を生かして自分で進められる子向けだと思います。個別に比べれば、手薄であることは間違いありませんし、集団授業のような一体感や、友達作りのような事は難しいと思います。ですが、総じてうちの子には合っていると思いました。

総合的な満足度

自我が強い子ではなかったので集団の中で勉強しているとどうしても他の人のペースに合わせがちで、それが結果に結びついてきませんでした。こちらに通うことで衛星を利用して自分の時間やペースで学べること、分からない部分は繰り返し確認ができることが非常にあっていたようで、特に基礎学習の部分で分からないまま通り過ぎがちだったことを振り返れたのは良かったようです。

総合的な満足度

本人だはないので答えようがないが、本院がとちゅうでやめずにつづけることができたということは、不満があったにせよ、我慢して継続できたということから判断すると、まあまあだっとのではないかと思う。とにかく家から近かったのが一番継続できた理由ではないかと思う。結果的に、第二志望に合格できたのであるからまあまあ満足できたのではないか。

料金について/月額:40,000円

個別に比べれば、授業料は安いです。集団と比べればほぼ同じくらいだと思います。料金的には普通といったところでしょうか。

料金について/月額:20,000円

自由に時間を使えるという自由度が高い割には費用は割高感がない点は助かりました。ただ、徐々に別の学習方法に移行してしまいました。

料金について/月額:20,000円

授業料は高いのかどうかはわからない。ほかの塾の授業料がわからないが、そこそことられたという印象はあう。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすいです。また、該当のビルにはエレベーターも付いているので、通塾には問題ありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から一駅と比較的近い駅にあり、かつ駅からも徒歩圏内で近いという点で安全性も含めて安心できました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からそこそこの場所にあるので、便利でも不便でもない。ひととおりの店はあるのでこまるようなことはない。

志望校への合格率 :100%71%
偏差値の上昇率 :100%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
63位
溝の口駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.7万3万2.9万
代々木個別指導学院溝の口校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
対象学年
目的
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

志望校で悩んでいると、もしの結果を見ながら安心できる声かけをしてくれる。また受験の方法も教えてくれたりするので、普段の授業だけでなく最後まで責任をもって引っ張ってくれる頼もしい所がある。 授業以外の内容も相談にのってくれるし、みてもらいたい志望動機のアドバイスも的確にしてくれるので、そこはありがたい。

総合的な満足度

自分的には自分のペースでやることができるというのはすごくやりやすいと感じたのと、遅れは取らないようにサポートを手厚くしてくれたり、宿題もすごく考えてくれたから自分の目標の筋道がよく見えたのが1番良かったと感じるポイントだった。また、大学生の先生で歳が近いこともあり具体的なアドバイスや大学生の生活の話が聞けたりしたからモチベーションの維持にも繋がったし、塾に行くことが勉強の楽しみのひとつになった。

総合的な満足度

プリントをやるだけなら自宅でもできると思うので、学習方法や解き方のコツなどを丁寧に教えてほしい。どれくらい向上したかフィードバックがなくわからない。入塾時からどれくらい成長したのか、数字的に示してもらえるとわかりやすいと思う。駐輪場を作ってもらえるとありがたい。定期的な講師からのコメントをもらえるとわかりやすい。

料金について/月額:20,000円

仕方ないことかもしれないが、年度の途中に物価高騰ねか影響で何回か値上がりがある。また施設利用料は、年度初に一括払いで途中退会しても返金されない。

料金について

すごい高いコースを進めてきたり、追加でテキストを買わせるようなことはなかったので自分の想定した範囲での授業料になっていたのがよかった。

料金について/月額:15,000円

個別塾としては妥当な金額だとは思うが、プリントをやらせるだけだと高いと感じる。試験前の無料相談会があるのは良い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

パチンコや飲み屋が立ち並んであまり柄は良くない。道幅も狭く、交通量も多いからかなり歩きにくい雰囲気です、

塾内の環境(清潔さや設備など)

少し車通りが多いところだけれど、夜遅くなっても人通りが多く、あかりもちゃんとあるところでもあったので不安になることはあまりなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からは自転車で10分ほどだが、駐輪場がなく駐輪代がかかる。雨だと歩いて20分近くかかるので少し大変。

志望校への合格率 :81%85%68%
偏差値の上昇率 :100%95%96%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
64位
自由が丘駅 徒歩3分
地図を見る
モチベーションアカデミア自由が丘校の画像
「完全1対1の指導」でやる気が上がる学び方が身につく塾
授業形式
対象学年
目的
モチベーションアカデミアの画像0モチベーションアカデミアの画像1モチベーションアカデミアの画像2モチベーションアカデミアの画像3モチベーションアカデミアの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

月謝が高いわりに効果はあまり見えなく、本人の問題だとは思うが名前通りにMotivationが高くはならなかった。

料金について/月額:50,000円

月謝は高かったが我が子の為に無理をした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から渋谷に行くのに時間がかかり、また渋谷駅から若干歩くので。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
65位
高津駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.5万2.7万2.9万
個別指導Axis(アクシス)高津校の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習を個別で徹底指導
授業形式
対象学年
目的
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

人見知りのお子さんには先生がとなりについて見てくれるため、授業タイプよりもおすすめです。金額は他の塾より高い気がするため、兄弟そろって通うのはそれなりの負担があると思います。他校の生徒さんや上の学年とも近いため友達は新しく増え、本人は楽しそうです。合う先生にあたればある程度その先生を希望することもできます。

総合的な満足度

優しくいい先生ばかりで子供も楽しく嫌がらずに通ってくれています。担当の先生以外もフレンドリーで、面白い先生が多く雰囲気もよく、落ち着いていて集中できて楽しく通っているので安心しています。また宿題も自分から予定をたてて、やってくるので学習習慣もついてきました。まだ成績アップには直接繋がった感じはありませんが、以前より計算が早くなりました。

総合的な満足度

生徒一人ひとりの学習ニーズに合わせたカリキュラムや指導方法を提供する学習塾をお勧めします。個別指導や少人数制のクラスなど、生徒の理解度や目標に合わせた授業形態を選ぶことが大切です。 学力向上のためには、教える側の教師の質も非常に重要です。教師の経験や専門性、生徒とのコミュニケーション能力などをチェックし、信頼と安心感のある教師陣が揃っている学習塾を選ぶといいと思います モチベーションを高めるためには、学習環境の整備も重要です。明るく快適な教室や、最新の学習教材、充実した図書館など、生徒が集中して学べる環境を整える学習塾がおすすめです。 学習塾の料金体系についても確認して料金は家計に負担をかけない範囲内で、同時に教育の質を保つことができる学習塾を選ぶことが理想です。

料金について/月額:35,000円

全体的に高い。講習は通常がある状態にプラスのため出費がさらにかさむ。環境維持費もけっこうかかる。でもスリッパはボロボロなのが気になる

料金について/月額:26,000円

講師の先生は丁寧でわかりやすく、優しい先生が多いが個別指導ということをあり1コマ40分なのに13000円と高い。

料金について/月額:30,000円

受講料が割と安価でした。模試も安価で受験できるのも良かったです。コマ数が増えると金額は当たり前ですがあがりましたが。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近いほうだし、入口も比較的人通りもありそこまで暗くなく大通りに面しているため 通塾に安心感はあります。駐輪もしやすそうです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く大通りなのでわかりやすい場所にある。子供が1人で自転車で通うにもわかりやすい道で歩道もしっかりあるので危なく無い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

送迎をしておりましたので 利便性はあまり気になりませんでした。コンビニがあり便利なこともありました

志望校への合格率 :100%88%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
66位
武蔵新城駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.2万2.5万-
個別指導 コノ塾武蔵新城校の画像
5教科フルカバーの個別指導を月額26,400円で
授業形式
対象学年
目的
個別指導 コノ塾の画像0個別指導 コノ塾の画像1個別指導 コノ塾の画像2個別指導 コノ塾の画像3個別指導 コノ塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。

総合的な満足度

声かけ、コミュニケーションの取り方がぎこちなかった。その後に、少人数制の個別塾や家庭教師でも勉強してみて自然な話し方やノリの人が多かったので先生によって違うんだなと思った。他の塾や家庭教師は通っていた大学や通っている大学を教えてくれたけどコノ塾は教えてくれなかった。 みんな同じくらいの歳の先生なのに、教え方も休憩の時の声かけも仕事で頑張ってやっているんだなーという印象があった。

総合的な満足度

まだ始めたばかりなので、評価できない。成績があがり自分で勉強するように変わってくれればいいと今後に期待したい。 一緒に通っている友達があまり勉強好きな子ではないので引きずられて遊んでしまうのではないかという心配がある。 本人は成績を上げたいという意思があるようなので、塾でやり方や分からないところを学んで頑張ってほしい。

料金について/月額:40,000円

ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう

料金について

あまり値段はよくわかってないけど、お母さんは安い方だと言っていた。テキスト代は復習で少しだけわからないところがあって、もう必要ない範囲も含めて購入する必要があると買ったけど、そのテキストはほとんど使わなかった。私も家族も、使ったテキストは良かったけど、使わなかったのはもったいなかったねと話した。

料金について/月額:8,000円

一般的な塾と比べてかなり安く設定されていると思う。ただ、教材費や設備費がもう少し安いと助かるのだが。

塾内の環境(清潔さや設備など)

小さい駅の周りにあるので、サボったり、寄り道したりはできない環境なので、塾から自宅の往復切符のみでありがたい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾のすぐ横がコンビニなので、飲み物や筆記用具を忘れたり、切らしてしまっても買いに行けるのが助かっていた、道路に面しているので、少しうるさいのと、夏は日陰になるものが道中になるので対策が必要だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前からのメインストリートにあるので、夜でも明るくて安心。習い事をしている施設から近いので終わったあとすぐ行ける。

偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
67位
自由が丘駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-2.7万3.9万
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像
90日で成績を上げる!宿題なしの長時間指導を実施
授業形式
対象学年
目的
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像0中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像1中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講義形式の一般的な塾は本人には合わないためWAYSにしたが、2時間ひたすらに自力で問題を解き進めるのはキツくなってきたようです。学校の進度ペースがさらに速くなり、講師陣も手こずるような問題がでてきてしまうこともあったらしく、得意な友だちの方がわかったこともあり、だんだんモチベーションが下がり始めたようです。

総合的な満足度

私立の中高一貫校だと数学や英語は進み方が早く、学校によってカリキュラムも異なるので、個別指導のような個々に合わせた指導があっていたと思う。ただ、その日によって講師が変わるため、当たり外れがあるのが難点だと思う。前回やったところの申し送りなども講師間でされている様子も感じられず、行き当たりばったりな指導になってしまっている側面は否めないと思う。

総合的な満足度

こちらの塾は教室によって塾長も違うので雰囲気も全く違ってきます。 塾長が不在のことが多く、アルバイトの先生ばかりでしたので相談がなかなかしにくい環境でした。 塾に関しては合う合わないがあると思うので、まずは教室 を訪れて体験することをおすすめします。内部進学の弱点強化くらいの学習なら良いと思います。 他校などステップアップしたいのならおすすめはしません。

料金について/月額:30,000円

通室日数が増えれば増えるほど、ひとコマあたりの授業料が割安になるが、うちは週一回一コマが限界だから割高になる

料金について/月額:24,000円

個別指導の割には指導時間も120分と長く、費用も良心的ではないかと思う。我が家は週に一回にしていたが、成績アップのためには二回が良いと何度か進められた。2回の通塾になると割引があるとはいえ高いと思う。

料金について/月額:40,000円

受講料はそんなに不満はありませんでしたが、内容もそれなりにそこそこだという印象でした。娘には合わなかったようで、数ヶ月しか続きませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通う学校から帰宅途中の駅に通室できるから交通費はかからなかった点。駅からも割と近くて落ち着いた住宅街にあった

塾内の環境(清潔さや設備など)

武蔵小杉駅から少し歩きます。繁華街方面とは逆方向なので、夜になるとやや暗い道を歩くことになります。日が短い時期には注意が必要かもしれません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から少し歩きますが、大通りでもあり、駅周辺は治安が悪くないので夜遅くてもそんなに心配ない環境でした。 コンビニなどもあります。

志望校への合格率 :60%33%
偏差値の上昇率 :83%80%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
68位
武蔵新城駅 徒歩1分
地図を見る
りんご塾の画像
思考力や最後までやり抜く力が身につく!算数が好きな子どものための教室
授業形式
対象学年
目的
りんご塾の画像0りんご塾の画像1りんご塾の画像2
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
69位
駒沢大学駅 徒歩10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.2万3.2万3.7万
英才個別学院駒沢校の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

1人1人に細かい配慮があるので、ただその場教えて、次のセンテンスへわからなくても進めてしまう塾より数段良い塾です。 内容が充実していて安心して継続できる塾とオススメできます。 若い先生も親切でしっかりしている様に見受けられます。 まだ、通ってからテストを受けていないので結果を早くひりたいです。

総合的な満足度

私は先生と楽しく話しながら授業を一緒に進めたいので、先生と生徒が1:2ということもあって雑談などを交えながら進めてくれる方が多いです。 生徒が2人いるので私がといている間もずっと監視されている訳ではなく、私がといている間はもう一人の子の手伝いをするという感じです。とても効率的に進むので、数学などは一日に1単元終わる日もありました

総合的な満足度

総合的には、通塾する前と後では、少しプラスになったと思いますが、最終的には本人のやる気であったり、そもそも学校単位での学習レベルの差がある地域でありました。熱心に繰り返しわかるまで教えて頂ける先生もいましたが、中には、少し合わない先生もいたので、最終判断としては、どちらともいえないという解答になります。

料金について/月額:32,000円

けっして毎月の額は安くはないですが、最初友人紹介で入ったおかげで2ヶ月分割引が色々あり助かりました。

料金について

元々高い塾に通っていたからかもしれませんが、前回よりとても安く、沢山通うことでポイントが貯まって文房具や、図書カード、更にはディズニー招待チケットまで貰えるのがとても嬉しいポイントでした。それと、7回行く事にアイスが1個貰えるのでとてもお得な気分です。

料金について/月額:50,000円

諸々の費用については、現在の通常がわかりかねるので何とも言えませんが、夏季や冬季など、長期休暇の際にある講習に関しては比較的高額と感じました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りは明るく、人通りもあるので環境も悪くなく夜も安心しています。遠くなく近くで便利な場所と感じています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

私は家から近かったので歩いて通塾していたのですが、塾の下の階には自転車置き場があり、自転車通塾している人でもすぐ下に置けるというのはいい影響なんじゃないかなと思いました。また、駅からも近いので通いやすいです。周りにはファミマとローソンがあって軽食を買うのにとても便利です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

比較的人通りが多く、大通りにも近い場所にあったので、通塾においては問題ありませんでした。また近くにコンビニもありました。

志望校への合格率 :77%93%85%
偏差値の上昇率 :100%94%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
70位
武蔵新城駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.2万3.2万3.7万
英才個別学院武蔵新城校の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師陣の質、授業内容、自習室などは非常に満足できるようで、学校はやや不登校気味の娘も学校より行きやすかったようで、積極的な通っていたと記憶しております。 特に親身になってくれる講師がいたようで、その講師がいた時は行くのが楽しみだったみたいです。 環境面と金銭的な面で僅かながらマイナスがあったが、それをカバーするだけの事があった。

総合的な満足度

私は先生と楽しく話しながら授業を一緒に進めたいので、先生と生徒が1:2ということもあって雑談などを交えながら進めてくれる方が多いです。 生徒が2人いるので私がといている間もずっと監視されている訳ではなく、私がといている間はもう一人の子の手伝いをするという感じです。とても効率的に進むので、数学などは一日に1単元終わる日もありました

総合的な満足度

総合的には、通塾する前と後では、少しプラスになったと思いますが、最終的には本人のやる気であったり、そもそも学校単位での学習レベルの差がある地域でありました。熱心に繰り返しわかるまで教えて頂ける先生もいましたが、中には、少し合わない先生もいたので、最終判断としては、どちらともいえないという解答になります。

料金について/月額:36,000円

講師陣の質と授業内容に見合った料金設定でした。 コマ数を増やすと料金がかかるので、全部思った通り受講出来なかった。 夏期講習などの特別講習は高く負担になった。

料金について

元々高い塾に通っていたからかもしれませんが、前回よりとても安く、沢山通うことでポイントが貯まって文房具や、図書カード、更にはディズニー招待チケットまで貰えるのがとても嬉しいポイントでした。それと、7回行く事にアイスが1個貰えるのでとてもお得な気分です。

料金について/月額:50,000円

諸々の費用については、現在の通常がわかりかねるので何とも言えませんが、夏季や冬季など、長期休暇の際にある講習に関しては比較的高額と感じました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、家からも近かったので通いやすかった。 コンビニエンスストアが塾のすぐ下にあり、何かと便利だった。 ただ、夜遅くなると、酔っている人がおり、通るのが嫌な時があった事とちゃんとした駐輪場が無いのがマイナス面です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

私は家から近かったので歩いて通塾していたのですが、塾の下の階には自転車置き場があり、自転車通塾している人でもすぐ下に置けるというのはいい影響なんじゃないかなと思いました。また、駅からも近いので通いやすいです。周りにはファミマとローソンがあって軽食を買うのにとても便利です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

比較的人通りが多く、大通りにも近い場所にあったので、通塾においては問題ありませんでした。また近くにコンビニもありました。

志望校への合格率 :77%93%85%
偏差値の上昇率 :100%94%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
71位
武蔵溝ノ口駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :--3.3万
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像
早慶上智やGMARCH理などの難関大、共通テストや国公立二次、推薦入試対策のノウハウが豊富!
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像0栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像1栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像2栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像3栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

どこまで調べても行ってみたら問題があった事や、周りの生徒のレベルや素行など当方ではどうともしようのない事が起こるものだという感覚をまず持っておくことが必要でその上で当該塾は立地、環境、講師、カリキュラム等、数値や評判など定量的に判断できる要素は少なくとも整っており、どの要素も致命的に欠落している要素がないと評価しています

総合的な満足度

繁華街に近いものの駅にも近く、個別指導という形態の割には値段も安く、子供にもあっている雰囲気と講師陣だったのがよかったです。ただ、目的意識を持っていないような子には、勉強させるという感じでもないので、あうあわないはありそうだと感じました。ただ、最上位校を狙うような場合には、分析不足(講師のプロ意識不足)も感じたので、ランクによるかもしれません。

総合的な満足度

通いやすいが、総合的に見るとおすすめしない。いくつか塾を見学しに行った上で探してみるべきだと思う。先生方とのやりとりが上手くいくところがいいと思う。熱い人に授業を教えて貰いたい人には適している塾であるが、1人で黙々とやりたい人には向いていないとおもう。また、自習室を使いたい人には適している塾であると思う。

料金について/月額:25,000円

月々の料金はやむを得ないと考えるが夏期講習や冬季講習、その他にも何かにつけて費用を請求されかなりの負担であった

料金について/月額:30,000円

同タイプの学習塾よりは全体的に値段が安かった。オプションのようなものが少なく、必要なものだけを選択できた。

料金について/月額:30,000円

高かった。私が親に気を使って授業を少なめに受けていた。やはり、先生方から勧められるから若干困った部分はあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から10分程度で通える事と、途中の道には街灯が十分にあり程よい交通量や歩行者がいて夜道の通学にそれほど危険を感じなかったこと

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から直結という距離ではないが、そこそこ人通りが多く距離的にも近かった。ただ飲み屋街が多く酔っ払いも多いため絡まれないか心配。

塾内の環境(清潔さや設備など)

私は自転車通学だったためあまり関係なかったが、駐輪場がなかったため欲しかった。電車で行く日も交通の便は悪くなかった

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
72位
自由が丘駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2万3.8万3.9万
Z会個別指導教室の画像
高品質の完全1対1の個別指導で本質的な学力を養成
授業形式
対象学年
目的
Z会個別指導教室の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

おすすめしたいポイントは特に思いつかないが、子供の成績が伸びている事実からおススメであることに違いはなく、必要以上を求める人には物足りなく感じるかもしれないが、最低限の要求は満たせているので、自分的にはここで問題は無いと感じている。だが他の塾の程度をあまり知らないので素人目線での評価になってしまうには否めない。

総合的な満足度

教室の環境面や教材のレベルなど,こちらが学習塾に期待するものは十分に備わっている印象がある。講師のクオリティについても,特段の問題は感じない。費用面については,決して安価というわけではないが,求めているレベルとの対価を考えると,異様に高いという感じはなく,頑張って支出しても見合うものはあるという印象がある

総合的な満足度

場所的に通学の帰路に駅を降りてちょっと腹ごしらえをして、すぐに寄れるので通いやすかったです。講師が大学生なので教え方そのものはプロの講師に比べて力量やばらつきの点で差があるかもしれないです。一方で有名大学の学生と触れ合って話ができるのは大学に行こうというモチベーションになると思いました。本人も講師の有名大学生がこんなことを言っていたとか、こんな経験があつたらしいとか、いろいろ話していました。 ただし、それも相性によりますが。

料金について/月額:30,000円

高いと感じるが子供の成績も伸びているのと、他の塾の相場を知らないので、この程度のものではないかと思っている。

料金について/月額:50,000円

決して安いという金額ではないが,コストパフォーマンスを考えると,決して出せない金額ではないと感じた。

料金について/月額:35,000円

金額はよく記憶しておらず明確なことは言えませんが、個別指導塾としては特に高いとは思わず概ね相場なのではないかと思っていました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周辺には利用しやすい店舗が多く塾に行く前や後などに子供がよく立ち寄ったりしているので、とても良い立地だと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から比較的近いので,特に気を使うことなく通学できる。特に問題を感じるような環境はなかったと思っている

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすい。途中に本屋さんやコンビニがあり必要なものは買えるし、ファストフードもあり授業前の腹ごしらえもできる。

志望校への合格率 :75%92%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
73位
武蔵新城駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2万3万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
対象学年
目的
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3湘南ゼミナール 総合進学コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

実際に授業を見ていないので分かりませんが先生方は親切で丁寧に教えてくれたと思います。 ただ、はじめての通塾で学校の授業の予習だった為よく理解出来ず帰って来て、すぐ宿題をやらないと間に合わず量も多くついていけなかった為うちの子には合わなかったと思います。 駐輪場がないので通いにくいと思っていました。 入塾するかを早く決めて欲しいと言われたのもあまりいい気分ではありませんでした。

総合的な満足度

宿題の量がものすごい多いが、講師も人当たりが良く明るくて、個人個人をきちんと見てくれるので安心して通わせる事ができた。面談も定期的に行われて子供の様子も分かり、通わせて良かったと思う。勉強だけでなく部活や学校、家の事までトータルして親身に考えてアドバイスしてもらえたのは良かった。金額は最後の年はとてもかかったが、通わせてなかったらと思うとゾッとするので、志望校にも合格できたので総合的に考えたら良かったと思います。

総合的な満足度

講師の先生、雰囲気、教材の量など、合格点だと思います。場所的によいところでないことはマイナス要素と考えています。料金は安くはないですが、教材の量からすると決して高すぎることはなく、分かりやすい料金体系なので、不満はありませんでした。勉強が嫌いでなく、受験に本人も前向きであれば、よいところだと思います。

料金について/月額:5,000円

冬期講習のみの受講なので金額の詳細まではもう覚えていませんが体験だった為良心的な金額だったと思います。

料金について/月額:40,000円

他の塾に比べて施設利用料などは安く済んで、全体的には安く受講できたのかなと思う。夏期講習、冬期講習などは別途お金がかかったが、それは仕方ないと思える範囲内にはおさまった。

料金について/月額:14,190円

比較的高くはないと思いますが、教材など合わせると安くはないです。教材の量が多いのでそれなりかもしれませんが。ただ、料金体系が分かりやすく、不明点について問い合わせ時は丁寧に対応いただけました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近い方でしたが歩くには少し距離があり駐輪場がなく自転車で通う事が出来なかった。 通塾している生徒は近くのコンビニの下に勝手に駐めているような状況です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので、部活が終わってもすぐ行ける距離で、遅い時間に終わっても帰りの😟や迎えに行かなくても済んだのは良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くで、ざわざわしており、あまりよい環境とは思えない。駐輪場もないらしく。この点については、不満を漏らしていた。

志望校への合格率 :74%83%
偏差値の上昇率 :96%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
74位
武蔵溝ノ口駅 徒歩6分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万2.2万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
対象学年
目的
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3湘南ゼミナール 総合進学コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

うちの子は基本的にマイペースで競うことを全く知りませんでした。しかし月例テストや小テストで毎回順位が出るので、それで順位が上がっていると嬉しいし、モチベーションになっているようです。親的にもその努力を認めるように、褒めたり、ご褒美を出したりしています。 何より自分から勉強する習慣を身につけました。 保育園の時の同級生で小学校が違う子もたくさん通っており、ちょっとした同窓会みたいになっています。

総合的な満足度

クラスによってはとても厳しいところもあったけど質問にも丁寧に答えてくれるので通うならおすすめできる。また将来的に考えてもちゃんと1人1人に時間をとって対応してくれるので言いたいことが言えるし、そのおかげで自分自身について深く考えることができるため自分の成績だけでなく成長にもつながると思った。ぜひお勧めしたい。

総合的な満足度

講師は全て教育をビジネスとして捉えている人ばかり。子供たちに寄り添っている講師はいないと考えられる。もちろん結果を出さないといけない世界なのでピリピリするのはわかるが、教育を履き違えてもらって、困る。わからない子にはどのようにすればわかってもらえるのか、必死に研究してもらいたい。

料金について/月額:13,200円

4年生の時は結構安いなと感じていましたが、学年が上がるにつれて金額があがっていきます。それでも6年生ならこんなものなのかなと思っています。塾を利用すればするほど安く感じます。

料金について/月額:30,000円

高校受験のための塾なら適した値段だった。高すぎずもなく安すぎずもなく。しかもそれでいて生徒への対応が丁寧だった。

料金について/月額:20,000円

ただ、解くだけの教材に100,000もの。費用をかけるのは、正直納得がいかない。内容の濃いテキストでは消してない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

我が家は自宅から自転車で10分かからずに行ける通いやすい距離です。駐輪できるスペースも結構あり、塾の玄関にも停めています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りにデパートがあるおかげで足りなくなったものなどを塾に行くついでに買いに行くことができたのでとても便利だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

歩道のない交通量の多い道路沿いにあるため、自転車が大変危ない。特に、高等部は講師が自転車の整理を行っていないため、荒れ放題で迷惑している。

志望校への合格率 :74%83%
偏差値の上昇率 :96%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
75位
高津駅 徒歩6分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.3万2.1万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

そんなに長く通っていないので、そんなに語る事は少ない。 先生たちのやる気はかなり感じたが、押し付けがましいところがある。 テキストは、よくできていたように思う。 本音を言えば、少々アクのある教師陣だったとしても、月謝も安かったし、テキストも良かったので、子供には通い続けて欲しかった。 言い方は悪いが、薄利多売のような感じがした。 安い月謝で人を多く集めて、その中で頭の良い子を見つけていく感じがした。 そういう環境でも、できる子はいると思う。

総合的な満足度

学校と変わらず、楽しく通うことができていたと感じる。それも溝の口駅から近い安心して通わせることができる環境であり、同じ学力レベルの生徒と同じクラスで学ぶことができていたため、良い意味で競争が出来たのではないかと感じている。中学3年生の受験期には休日対応もしてくださり、志望校に合格させていただき、楽しい高校生活を送らせていただき、親としては感謝しかない。

総合的な満足度

塾へ行く前までは勉強大嫌いなこどもでしたが、塾で学んだことにより勉強が楽しいとはなすようになり、喜んでおります。 どの教科の担当の先生もとてもおもしろくて楽しい先生だそうです。 塾で理解できているので、学校の授業も楽についていけているようです。 お友だちもたくさんできたので、これからも楽しく通えそうだとおもっています。

料金について/月額:15,000円

他の塾と比べると安いが、うちには合わなかったので、値段相応と言うところかもしれない。 別のお友達も、すぐにやめてしまったらしい。

料金について/月額:30,000円

プロの講師の方々に自習時間帯含めて面倒をみていただけたり、個別指導も行なっていただいておりコスパは良いと感じた。

料金について/月額:17,710円

他がわからないので、比較できません。高いとは思いますが、楽しく勉強できているようなので、納得しております

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街なので、環境は良くないが、それは仕方ないと思う。 ただ、帰りに駅まで送ってくれたり、そういう面では素晴らしい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

溝の口駅から近く、遅い時間帯であっても人通りが多く、危険な感じはしなかった。自転車通いが出来ない点はデメリット

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街にあるので、人通りもあり、夜でも明るいのは安心できるかなと思います。自転車で通える距離なのがよかったです

志望校への合格率 :58%90%
偏差値の上昇率 :96%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

76位
武蔵新城駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万2.6万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

親の話はあまり聞かない

総合的な満足度

勉強が好きではないタイプのこども。コツコツ取り組む習慣を付けたく小4から入会した。宿題が多く、日々の取り組みは慣れるまで大変だが、先生の手厚いフォローが有るので、数年後には積み上げがきっと活かされる気がする。それを信じて親としても陰ながらフォローしていきたい。その為にはお金をかけないといけないがやむなし。

総合的な満足度

成績にこだわりがあり、子供がついてこれるなら。

料金について/月額:10,000円

授業料は高くないが、維持費や模試代、テキスト代など別加算の為。また学年が上がるごとにどんどん授業料が上がる。ただ、フォローは手厚いので妥当と思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から至近距離。家からも

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で車はあまり入って来ず安全。人通りとお店も有り、通いやすい。通いやすい点をかなり重要視していた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

徒歩10分以内の圏内であること。

志望校への合格率 :58%90%
偏差値の上昇率 :96%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
77位
高津駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.7万4.1万-
創研学院(首都圏)高津駅前校の画像
成績アップのために必要な学習を塾で完結!
授業形式
対象学年
目的
創研学院(首都圏)の画像0創研学院(首都圏)の画像1創研学院(首都圏)の画像2創研学院(首都圏)の画像3創研学院(首都圏)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師2人に対して生徒が多すぎると思います。なので一人一人を見きれていない。わからないことも質問できる雰囲気ではなく、学校と変わらないと思ってしまう。特に算数の授業がわかりにくく、質問もできず、宿題もできていなくてもそのまま進んでしまうので意味がないと思ってしまう。子どもたちが仲間意識だけが高く、皆で頑張ろうという気持ちだけは高いと思う。

総合的な満足度

塾の先生がプロフェッショナルで、アルバイトも安い塾と違いしっかりしている様子。 自習や英検対策などが無料で受けられコスパがいいと思う。 塾の授業もちゃんと聞く雰囲気で、集中して授業に挑める塾だと思う。 子供の進路指導についても的確なアドバイスで頼りになり、学校の進路指導より頼れることができた。

総合的な満足度

ともかく先生との相性が良かったので、とてもなついておりまして、家でもよく先生のことを話してくれました。先生のことがとても好きだったよぅで、それが受験の強いモチベーションになり、結果的に合格につながったとのことだと思います。とりあえずとってもいい塾、先生でした。

料金について/月額:45,000円

他の大手塾より安いとのことですが、教材費や講習費を含めたら同じくらいなのではないかと思います。模試も外部模試を受けると別途費用がかかります。

料金について/月額:40,000円

大手に比べてコスパはいいと思う。コマ数もそこそこあるり、模試も塾で受けられたりするので、コスパはいい塾。

料金について/月額:35,000円

他の塾の価格は知りませんが、わたしどもの経済状態からして、あまり負担になりませんでした。ほかに言うことはないです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので人通りも多く安心です。駐輪場が狭く、自転車でなるべく来ないでほしいと言われることもあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で自転車置き場もあり、 大きな道路沿いなので、通いやすい。近くにコンビニやマクドナルドなど小腹が減った時に買いに行ける。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く交通の便がいいことがだいいち。まわりに勉強をじゃまするものがなく、安心して子供をあずけることが出来ました。

志望校への合格率 :76%91%100%
偏差値の上昇率 :100%93%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
78位
自由が丘駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.7万4.1万-
創研学院(首都圏)自由が丘校の画像
成績アップのために必要な学習を塾で完結!
授業形式
対象学年
目的
創研学院(首都圏)の画像0創研学院(首都圏)の画像1創研学院(首都圏)の画像2創研学院(首都圏)の画像3創研学院(首都圏)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

結局、結果が全てだと思うと、偏差値が思うように上がっていない(むしろ下がったか・・・)という実情ではオススメできない。特に2期制の生徒(わが子)より3期制の生徒が多いので、そちらにカリキュラムが引っ張られている

総合的な満足度

講師2人に対して生徒が多すぎると思います。なので一人一人を見きれていない。わからないことも質問できる雰囲気ではなく、学校と変わらないと思ってしまう。特に算数の授業がわかりにくく、質問もできず、宿題もできていなくてもそのまま進んでしまうので意味がないと思ってしまう。子どもたちが仲間意識だけが高く、皆で頑張ろうという気持ちだけは高いと思う。

総合的な満足度

良い先生ばかりでよい。

料金について/月額:45,000円

他の大手塾より安いとのことですが、教材費や講習費を含めたら同じくらいなのではないかと思います。模試も外部模試を受けると別途費用がかかります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

立地はいいところにあると思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので人通りも多く安心です。駐輪場が狭く、自転車でなるべく来ないでほしいと言われることもあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からすぐのところにある。

志望校への合格率 :76%91%100%
偏差値の上昇率 :100%93%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
79位
自由が丘駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.7万4.2万3.8万
Z会進学教室の画像
「書くこと」にこだわり、「考える力」「解決する力」「表現する力」を養成
授業形式
対象学年
目的
Z会進学教室の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集中して静かに授業に取り組みたい生徒にとっては、とても勉強のしやすい環境になっていると思えました。しかし、わいわい楽しく明るく通塾したい生徒にとっては、あまりわいわいする雰囲気ではないので、楽しく過ごすことはできないと思います。なので、楽しんで勉強したい人にはあまりお勧めできず、静かに集中したい人にはお勧めできる塾です。

総合的な満足度

入塾説明の時から丁寧で優しく相性が良いと感じました。授業内容もわかりやすく質問にも応じてもらえるバッグアップ体制が万全でした。明るくいつでも声をかけてくださり精神的なささえになっていて信頼感があり前向きに受験に取り組んで行けました。いつも大事な時に寄り添ってくださりました。最後まで気を配っていろんな情報を教えてくれて頼りになりました感謝の気持ちで一杯です。

総合的な満足度

普段から勉強の定着がない子が行くべきと考えている 理由として、塾に通うことで勉強の定着ができ、より自身の成長に繋がると考えているからだ、 周りにも元々勉強出来ない人が多かったが、この塾に通うことで自宅でも学習する習慣がつき、成績が伸びる人が多いと感じた 私自身も塾に通うことでより成績が伸びたのを実感している

料金について

色々な特別なコースや講習が多くあったため、塾に対する出費が必然的に多くなってしまっていた部分もあったから。

料金について/月額:50,000円

教材費や授業料設備費など透明性があり納得がいく説明がありました。後から追加される事もなくわかりやすくて良かったと思います

料金について

一言で言えば高い 安くは無いがそれ相応の勉強は出来る 自習をやることでより成長できるが講義だけだと成長できない

塾内の環境(清潔さや設備など)

自由が丘駅の近くにあり、歩いておよそ二、三分で行ける位置にあり、とても通塾に適していたから。また、バス停にも近かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも自宅からも近く回りも明るく人通りが多く安心感がある。コンビニエンスストアや商店も多く利便性が良い立地環境の中で通いやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く通いやすい場所であった ただし騒音がたまにあり、講義や自習学習に適しているかと言われれば難しい

志望校への合格率 :71%82%77%
偏差値の上昇率 :97%97%98%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
80位
武蔵新城駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2万2.1万2.7万
個別指導学院サクシード新城校の画像
一人ひとりの悩みに対応【完全オーダーメイド】の生徒寄り添い型カリキュラムを低料金で!
授業形式
対象学年
目的
個別指導学院サクシードの画像0個別指導学院サクシードの画像1個別指導学院サクシードの画像2個別指導学院サクシードの画像3個別指導学院サクシードの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾の雰囲気も良く、塾長の対応も常に良い。 それぞれの子どもの個性にあった講師を選べるので講師との関係性も良さそう。 講習会などはひとりひとりの部活や習い事の予定に合わせて組めるので無駄がないし、時間の余裕を持ってスケジュールが組める。 また振替なども無料で対応してくれるのも有難い。 何より塾に行くことが負担にならず通えることも有難い。

総合的な満足度

金額面も立地も講師の先生も全て良かったと思います。 何より先生がしっかり本人と話して色取り組んでくれていました。 分からないことを放おっておくこともなく、ちょこちょこ面談もあって親としてもお任せして安心出来ました。 志望校に受かるかとても不安ではありましたが、最後まで頑張れたのもこちらの講師の先生のおかげだと思います。

総合的な満足度

塾自体に悪イメージがなく子どもが楽しく通っていた。

料金について/月額:26,000円

個別塾にしては良心的な料金だが、もう少し安いとやはり助かる。 ただ、講習会などはそれぞれ金額も考えながらコマ数を入れることが出来るので良い。

料金について/月額:25,000円

入学金も安く、いろいろな負担があまりなかったかと思います。 毎月払いやすい金額で大変助かりました。 とても良かったです。

料金について/月額:22,000円

分かりやすい料金価格であり振替もある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも駅からも近く通いやすい。 自転車で通えるのも有難い。 駅前で人通りが多いのも安心できる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りが駅周辺なので、夜遅くなっても人が沢山歩いていたことから、安心して通えたと本人が言っていました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く人通りも多い場所なので安定

志望校への合格率 :89%81%100%
偏差値の上昇率 :89%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
339

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

上野毛駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る