
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
まだ、ここが良くてここが悪いと判断が出来るほど、通塾していません。ただ、地域密着型の塾なので、学校の友達が多く、学校の延長のように楽しく学ぶことが出来る環境は、とても魅力を感じます。 温かい雰囲気の中、授業に参加させてもらってるので、帰宅して「楽しかった」という子供の言葉が、全てだと思います。 学校の友達の間でも塾の話題になることが多いようなので、この先、まだまだ生徒さんが増えるのだろうな…と思っています。
総合的な満足度
講師の先生方は非常に熱心で息子は、その厳しさに壁壁としてました。ただその結果、志望校に合格出来たわけですし、息子も喜んで合格結果を塾に報告しに行ったので結果としてとても良かったかと思います。現在も息子はあの塾は良かったと言ってますが、たまにの厳しさは尋常ではなかった言っており、振り返ると塾に通うのが相当ストレスが有ったかと思います。今後はその辺りの改善もして頂けると良いかも知れません。
総合的な満足度
嫌にならずにこもってる点でまぁいいかと思う、 勉強する習慣もできてるので、結果もついてくれば言うことなしだが今のところ判断しかねるというのが正直なところ。今後の判断は受験終わってからになると思われる。今の段階では上記の通りの評価しかできないので、再来年の結果による。
料金について/月額:13,000円
小学生の塾の割には、高い印象です。もう少し抑えた金額だと、多くの教科を受けることが出来るので、残念だな…と思っています。
料金について/月額:100,000円
ここは特に高いかというと他の塾の金額を把握しているわけではないので判りませんが、息子が進んでいくようになったことでその金額は妥当でなないかと思ってました。
料金について/月額:25,000円
金額は他を知らないのでなんとも言えない。高いのかやすいのかもわからない。この質問自体聞きたいことがわからない
塾内の環境(清潔さや設備など)
友達と一緒に徒歩で通える範囲にあり、人通りも多い通り沿いにあるので、安心して送り出すことが出来ています。
塾内の環境(清潔さや設備など)
正直な所、一般の公共交通機関での通塾は無理で自転車か車での送迎になりました。車の場合駐車場所の確保で近隣に迷惑かけて無いかいつもハラハラしながら送迎してました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
立地が悪いので、そこだけは不満。 駅から離れており、暗い場所にある。駅から近く明るい場所にあれば安心して行かせることができる。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
なんといっても、生徒を理解して指導をしてくれているので、そこが一番よかった点だと思います。 そのうえ、家や駅から近く、時間もセーブできるし、学習する環境も最新ではないけど、小綺麗にしているので、大きな不満はなかった。 また、月謝もそこまで高くはなかったので、トータルで考えると、良い塾だったのかなと思います。
料金について/月額:15,000円
他の塾等と比べて、そこまで高くはない。 それでも、家計的には負担になるので、普通の範囲かなと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家からも駅からも近いので安心であった。また、それほどの繁華街とはなっていないので、嫌なことに巻き込まれそうな感じもしなかった。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
塾の雰囲気、立地、通っている生徒及び塾の先生、塾そのものいずれも特別な塾ではないが、ほぼ満足できる塾であったと考えます。子供も最初は、塾通いに不安、抵抗がありましたが、気が付くと楽しく通っており、また、成績も上がり、結果として長女、長男ともいずれも目標の高校に難なく合格できたのシグマ進学教室のおかげであると感謝しています。
総合的な満足度
とりあえず、子供の希望校に入れたのですから。可とすべきと思います。子供も良く勉強しましたが、塾があったので勉強できたと思います。先生の教え方がよかったこと、子供自身が、自分で勉強する方法を見出したことが良かったと思います。おかげさまで、薬科大学を無事卒業して薬剤師として活躍しています。感謝しています。
料金について/月額:30,000円
安くはない授業料ではあったが、それ以上のものであったと考えられるため。
料金について/月額:5,000円
この程度は仕方がないのかなというレベルです。テキスト、教材代、テスト代等を考えると これでも安いのではないかと思いました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から近い、また、最寄り駅近くの繁華街に近い所であり、夜間であったが、安心して通わせることができました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から近かったことと繁華街を通るので、明るい道路を帰宅する安全性を大事にしてた通学の環境が良いことを考えて良いとしました。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
集団の塾が嫌で、こちらの塾に通っていました。 アットホームなのんびりさした雰囲気が本人に合っていて、最後まで通う事が出来ました。 テスト前には夜まで見て頂き、本当に助かりました。 ただ、受験前でも、親との面談が無くて、こちらから申し出て、やって頂きました。 どこの塾も面接はあると思いますが、そこが気になっていたところでした。 残念ですが、去年?一昨年?でしたか、塾は辞めてしまわれました。
総合的な満足度
個別指導の塾だが、講師がアルバイトの学生ではなく、社員だったと思う。全員ではないかもしれないですが。そういう意味ではアットホームな雰囲気の塾であったと思う。子供もメンタルが弱っていた時期だったので、そのケアもしてくれ、中学卒業まで通うことができたところは非常にたすかったので塾の先生達に感謝しています。
総合的な満足度
人見知りがちだったが、担当の講師の方々がうまくリードをしてくれて、本人も嫌がらずに通うことが出来た。この意味で講師の人材育成が行き届いていると感じた。本人も嫌がらずに楽しんで通い続けることができたことで、志望校合格につながったと思う。近辺の個人指導の塾に対して比較的安価な受講料も経済的に非常に助かった。
料金について/月額:15,000円
他の塾に比べて、とても良心的なお月謝だったと思います。 夏季講習も、無理ではなく、受講はしたければ、と言う感じでした。 ちょっと物足りなさは感じました。
料金について/月額:30,000円
個別指導なので、コストは教科数とコマ数に比例すると思う。特に高すぎるということはなかったように思う。
料金について/月額:8,000円
科目別の料金になっていたことは当然として、近辺の他の塾と比較して2割ほど安かった。そのため、必要な科目を受講させることが出来た。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から自転車で5分くらいだったので、通い易かったです。 暗い道で、時間も遅かったので、ほとんどが車でのお迎えでした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
最寄り駅からはちょっとはなれているので、通える人は限られていると思われます。バス停は近くにあるので、通えないことはないでしょうが
塾内の環境(清潔さや設備など)
最寄駅から徒歩で5分程度で利便性が高い。当時は近くにコンビニがあり、文房具の買い足しなども困ることは無かった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
集団授業で周りの受験生から受ける刺激や緊張感もありつつ、少人数のためアットホームな雰囲気の中で、遠慮なくわからないことは質問できて、自発的に子供が勉強する環境であったり、集中できるような教室だったのでよかったと思います。受験が終わってからも3月まで通わせてくれて、春休みでダラダラして高校の勉強が追いつかないなんてことがないようにサポートまでしてくれました。誰かが塾を探していたら必ず一度は見学に行くようにおすすめしています。
総合的な満足度
金額はやや高め。教育方針と理念が一致すれば他の生徒との競争心が芽生え大きく学習意欲が向上するとは思う。しかし、逆に比較される分、早くから挫折を味合わせることになると感じている。名門私立高校の受験を考えている人にはとてもいいところと思い、普通評価になってます。ただ、施設環境として駐車場や駐輪場等をもっと改善してほしい。
料金について/月額:20,000円
受験まで本当に差し迫った期間しか通塾できなかったので、ほんの短期間で支払いも少なく、多くのことを学べました。
料金について/月額:18,000円
金額はほかの塾に比べて高く感じている。しかし、進学率や教育方針、理念等を考慮すると妥当なのかと思う。
塾内の環境(清潔さや設備など)
中学の近くにあって、テスト前やテスト当日に朝、塾に寄ってから登校することも可能だったのがすごいと思う。
塾内の環境(清潔さや設備など)
立地条件が悪く感じた。駅近で通塾に電車やバスを使う人なら良いと思う。しかし、自転車置き場には多くの自転車が詰め込みされており、駐車場もないため路駐が多かった。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
クラスメイトとワイワイするのは好きだけれど、大人数よりも3.4人で出かけたりするほうが居心地がいいというような子におすすめです。通塾のペースなど、相談して決めることができるので、他に習い事をしていても予定がたてやすいと思います。テスト前や長期休みなどにはコマ数を増やして通塾していました。親身に相談に乗っていただけるので、ここは増やすけれど、ここは必要ないなど話もしやすかったです。
総合的な満足度
塾の責任者である先生がとても雰囲気のいい感じの先生でしたので、いろんな事にも丁寧に対応してくれました。 相談にも熱心に対応してくれて、子供の志望校への合格に向けて親も安心して任せられました。 おかげさまで志望校に無事に合格することができ、高校生活も充実して過ごせていたので通わせて良かったと思います。
総合的な満足度
他の塾には通ったことがないので、比べることはできませんが、本人が嫌がらず通っているし、良い先生ばかりでとてもわかりやすく説明をしてくださるようなので、とても楽しく通えています。 学校での部活との両立は忙しくて大変なようですが、宿題もきちんとこなしているようですし、とても肌に合っているようです。 ただ、テスト前や夏休み、冬休みなどコマ数を増やして学習したい場合には、なかなか希望の時間がとれないので、そこが唯一残念な部分ではあります。
料金について/月額:30,000円
集団塾と比べるとやはり個別塾は少し値段が高いとは思いますが、相場の範囲内かなと思います。英検を塾内で受けることができるようになったので、良かったです。
料金について/月額:10,000円
あんまりはっきりは覚えてませんが、一科目でいくらと言うことだったと。ただ夏期講習や冬季講習を言われるがままに受けさせようとすると莫大な授業料になるので、そこはきちんと見極めをして 本当に必要な授業だけを受けさせました。
料金について/月額:33,000円
集団塾と比べると個人塾のため、月謝は少し高いようにかんじますが、振替などもしやすくて、気が楽です。授業を受けている以外の科目の教材を購入できるようになったので、自宅学習の役に立っています。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からも近く、バス通りに立地しているのでいつも人通りが多く良かったです。目の前にはコンビニエンスストアがあるので、お昼ご飯や軽食を買ったりもすぐできるので、良かったです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
うちは車での送り迎えをしていましたが、駅からもすぐ近くなので通いやすいと思いました。今は場所が変わったみたいですが、やはり駅から近く大通りにあるので安心ではないかと。
塾内の環境(清潔さや設備など)
バス通りに面しているので、人通りも多く安心です。目の前にコンビニエンスストアがあるため、軽食も、買うことができます。お迎えを待つにも店内で待つこともできるので、安心できます。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
先生はとても子供達に寄り添ってくださって、子供もすごく楽しそうに授業の話をしたり、先生が好きみたいなことを話してくれます。 そこはとてもおすすめしたいポイントかなと思います。 教材費の高さにびっくりしたので、そこはお勧めできないポイントかなと、思い、真ん中の普通を選ばせていただきました。
総合的な満足度
講師は幼稚園教諭資格などを持っているようで子どものメンタル合わせてやる気を引き出してくれます。それでもやる気がない時もドラえもんが助けてくれます。カリキュラムは遊びの中で楽しみながら学び聞く姿勢や集中力が身につき、鉛筆の持ち方、ひらがな、カタカナの読み書きなどを学び小学校での授業で困ることはなかったです。
総合的な満足度
明るくハキハキとした良い先生で、授業も分かりやすく、本人も楽しく通えておりますし、授業中、親は外から授業風景を見る事も出来ます。いっしょに授業を受けているお友達も良い子達ですし、教室も綺麗。ショッピングモール内で子供が授業中に買い物を済ませておく事も可能、悪天候時も通いやすい所もおすすめポイントです。
料金について/月額:8,000円
とても教材費が高いなと思いました。普段の月謝についてはこのくらいかなと、思うのですが、これを毎年となると厳しいなと思ってます。
料金について/月額:8,000円
教材費や月額料は安い金額ではないです。使用しているかどうかわからないような教材があるが当然、料金に含まれている。
料金について/月額:3,300円
本人が楽しく授業を受けられて、先生も優しく、授業も分かりやすく、特に安くも高くもなく、相場の範囲内だと、思っております。
塾内の環境(清潔さや設備など)
ららぽーとの中で駐車場などは十分にあるのですが、イベントなどがあると駐車場に停められなかったりするので。
塾内の環境(清潔さや設備など)
ららぽーと湘南平塚店内にあるので車の送迎時に駐車場を探したり悪天候時は雨風に打たれることなく通える。
塾内の環境(清潔さや設備など)
ショッピングセンターの中にあるので、送迎時の駐車場にも困らないし、子供の授業中に親が買い物も出来るのでとても便利です。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
高校受験までの攻略がしっかりしていました。 志望校合格までの道のりがしっかりしていた。 完全個別指導が向いていて良い人もいるし、レベルに応じたクラス分けがなされている塾が良かったりする人も居るとも思いますが、うちには少人数ではあるが、集団塾が向いていた。 入塾してすぐに試験の成績が上がりました。
総合的な満足度
僕の経験なのですが、入塾してからの成績や学力の伸び、先生の対応などがかなり良く第一志望校に合格することができたのでおすすめしたい塾ではあります。有名塾に入っても自分から努力しないと合格できないのは当たり前だと思うので一度有名ではない塾を体験してみるのもいいと思います。内気な性格の方でも先生がフレンドリーなのでお勧めできると思います。
総合的な満足度
2人とも志望校に行くことができたことに感謝。 今でも先生方と会っていることについても、人間としてとても良い出会いだったのかと思う。 進学予備校というより地元の補習塾だが、その分親密な付き合いになったのだと思う。 あすなろトップゼミは都筑区内に数軒あるが、北山田校はアットホームなとても雰囲気の良い塾です。
料金について/月額:20,000円
こんなもんなのかなと言う印象です。月額費、施設費、テキスト代、季節講習費が1年で掛かるトータルの金額です。
料金について/月額:10,000円
通っていた本人なので料金などはあまり分からないのですが、無料の入塾体験や補習授業があるので、比較的安いかなと思います。
料金について/月額:15,000円
子供2人一緒に通っていた事があったが、あまり負担にはならなかった。金額よりも塾の通い易さを重視した。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家からとても近いので、通塾しやすいです。部活後に通っていたので近くて助かっていました。 塾周辺はコンビニが一軒あるだけだったので、まっすぐ家に帰しかなく良かった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
近隣にコンビニがあり、食については十分。 前の通りは交通量が多く、気をつけなければならない。 夜9時を過ぎる事もあるので、メイン道路から外れると暗くなるので、送り迎えをする事もあった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から少し遠い気がしますが、近くの川和中の生徒が塾に入っているのが大半なのでそこは気にしなくていいと思います。近くに緑道があるのですが、そこは道路が少ないため事故になりにくく、季節の変化も感じられて良かったと思います。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
通っている塾の環境は全体的には子供に合っていると思い満足しております。楽しく学び身につく事が子供を見ていて分かります。 成績の少しずつてすが伸びて、このまま行きたい高校に進学出来ればと思います。 次男も成績は良くないので長女が成績の伸びている事もあり通わせいかと思いますが、月々の金額…高いのでもう少し安くして頂けると助かります
総合的な満足度
辞めてしまったのでわからない
総合的な満足度
集団塾で良ければそれでいいし、悪ければマンツーマンで教えてくれる塾がいい。個別指導はマンツーマンではないので、集団で駄目な子であればその子にあった勉強方を見つけて教えてくれるところを探して方が良い。マンツーマンが良い。成績保証があると良かったと後から思った。先生のやる気が違うと思う。今思うと先生にやる気が感じられなかった。
料金について
他の塾に比べれば安いかな?と思いますが、個人的な意見になりますが、全体的に費用が高く感じます。物価高のせいでしょうか?
料金について
ちゃんと塾に通っていたのに、成績が良くならないどころか少し落ちた。費用対効果をかんがえると塾に行って成績が落ちるなどパフォーマンスは悪いと言わざるを得ない。
塾内の環境(清潔さや設備など)
通塾は距離も近く問題はないのですが、夜道がとても暗い場所があり少し心配な所もありますが、友達と一緒なのでとりあえず的な感じです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
バスが少なく不便。。
塾内の環境(清潔さや設備など)
大きい道路に面しており交通量も多いため事故に会わないか心配。音もするだろうし。道路沿いなので明るいのは良い。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
全体的に、生徒のことを一番に考え、 一人一人に向き合ってくれている感じの塾。 子供が心配な親は早稲アカに入塾させたら安心だと思う。 とくに、子供があまり勉強をしてくれない、何を言っても聞いてくれないと言うなら、早稲アカが良いと思う。 ただし、教師の入れ替えは結構頻繁にあり、 年度毎に変わった教科もあったため、そこは注意!!
総合的な満足度
先生方も友達も、また周りの環境、カリキュラムなど含めて良かったです。うちの子には合っていたと思います。 外部模試や塾内テストも多かったですが、その慣れで受験約1週間連続で問題なくこなせた。 中3になって色々と選択する授業に関しても先生からアドバイスも頂きながら選べたと思います。 学校の定期テスト対策も特に特別にやらなくても、日頃のレベル高い授業の習慣でやらなくてもそれなりの点数を取ることが出来ました。
総合的な満足度
高校受験に臨ませるうえでの塾というのは、親が多分に関わっていかねば成功しない。親が手放しで任せられるわけではないという意味で、結果至って普通と感じる。親として受験に関わる気や時間的余裕、経済的余裕があるのであれば、応える講師陣がそろって、情報も豊富な早稲田アカデミーは薦めることができる。子ども本人に任せることを考えているのであれば無理だと思う。
料金について
そういうのは、基本的に親任せなので 子供は気にしなくて良い。 校舎にお金を持っていって何かを買うなどもない
料金について/月額:50,000円
やはり、授業料等々は中3になるにつれて高くなり、決して安い額ではなかったけれど、志望校に入るた目には適切な額だったと思います。高校生では塾なしでも大学へ入れました。
料金について/月額:150,000円
とにかく高い。あと教材を買わしておいて、的確な使用方法など含めて指導が入らない教材があることが酷いと思う。本人が進学して、昨年度の当該生徒の月謝より確実に値上げがされるが、その値上げの論拠が不明瞭。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅近なので5分くらいで着いた。 また、溝の口という通学が楽な場所にあったのも大きい。 特別クラスでも、基本は通学が楽なところに校舎があって助かった
塾内の環境(清潔さや設備など)
人通りが多くはないが、特に危ない場所ではなく、駅からもそれほど遠くなく、周りも勉強するのに静かな場所で良かったと思う
塾内の環境(清潔さや設備など)
送迎にサッと止められるスペースがない。周辺道路は歩道がなく、電柱が道路を邪魔するような狭い道で、通学する場所としては不向きであった。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
初めての習い事で子供も緊張していました。 最初は行きたくないといっていましたがだんだん行くに従って友達も増え先生とも仲良くなり行くのが楽しくなっていたと思います。 今では子供に英語を教えてもらう事もたまにあります。 もうやめてしまったが英語仲間とはたまに会う関係にあり通わせてよかったなと思います 引っ込み思案の性格も次第になくなったと思います
料金について
近所の塾とくらべて安かったし、値段に見合った授業内容だとおもう ただ下の子供2人も習い事がしたいということでやめてしまった
塾内の環境(清潔さや設備など)
私が送迎できないときは駅から歩きなのですが駅からも子供でも歩いて行ける距離なので安心して通わせることができた
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
フランクな感じで、講師の人柄も良さそうで、 苦手意識を克服させる意志が伝わる。 設備は良いか、最低でも並以上、 コロナの時もリモート授業にいち早く切り替えるなど、 対応の早さが際立っていた。 講義を受けた本人ではないので、詳細な説明はしにくいが、 基礎学力から、受験への対策、幅広く対応してくれる。
総合的な満足度
子供の思考に任せ感知せず、子供から不満無く、志望校ににも合格し良かった。悪かったところ、思い浮かばない。 子供の思考に任せ感知せず、子供から不満無く、志望校ににも合格し良かった。悪かったところ、思い浮かばない。 子供の思考に任せ感知せず、子供から不満無く、志望校ににも合格し良かった。悪かったところ、思い浮かばない。
総合的な満足度
子供が嫌がらずに、普通に通っていたので、特に問題は無かった認識です。休む事も無く、学校の宿題は自習室でやっていたようです。志望校には推薦をとって合格したので、普段の学校での学習やテストを重視した結果だと思います。金額は仕方ないのですが、かなり支払ったイメージがあります。どこでも一緒かもしれないけど。
料金について/月額:3,508円
相場からやや高めだが、 講師の幅が広いのと、 設備が良いので妥当な金額だと思う。 バス1本なので交通費が安くあがるし、気になる誤差ではない。
料金について/月額:25,000円
子供の思考に任せ、親は半分負担して、子供は自分からバイト代から半分出せる範囲だったため普通と回答。。
料金について/月額:20,000円
周辺にかなりの塾がある地域ですが、特に相場感は普通のような気がしていました。特別講習などは、割高な感じがしていました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
バス1本で通えるのが良い。 近くに危ない遊び場や居酒屋もほとんどないので治安的に安全なエリアである。
塾内の環境(清潔さや設備など)
子供の思考に任せ感知せず、バイト先が近かったため子供には通いやすかった。駅前から数分離れて塾前の通りは車両が多い。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅周辺にある教室なので、街灯は明るいし、通勤通学の人たちの人の流れがあったので、安心して通わせる事ができた。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
行っておりません