- 高校・大学合格者数No.1!対話型の個別指導で思考力が身につく
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
塾長はじめ、先生方に恵まれたと思います。飽きっぽく、忘れやすい子供の性格をとてもよく理解していただき、どうしたら取り組めるか、などアドバイスをたくさんいただきました。 また、算数の解き方などの理解はしているものの、計算ミスや単位ミスなどの単純なミスの多いことに対しても、根気強く子供に伝えてくれ、子供が嫌がることなく塾に通うことができました。
総合的な満足度
塾長や講師がみな親身になってくれます。普段は雑談などでコミュニケーションを取ってくれたり、親しみやすい雰囲気があります。受験近くになると、あまりプレッシャーを与えるようなことはせず、体調を気遣ってくれたりなど、無理のないサポートをしてくれます。講師の方々は若い方も多く、わきあいあいとした雰囲気があります。
総合的な満足度
以前は私が自宅で教えることがあったが、説明の仕方が悪いのかあまり理解が進んでいなかった。明光義塾に通うようになってから、子供の学校でのテスト結果を見ると、通う前と比較して理解度が上がっているように感じられ、塾に通った成果だと思われる。子供自身が塾を辞めたいとは言わないので、このままこの塾に続けて通わせようと思えるから。
料金について/月額:50,000円
個別は高いと思っていたのですが、そこまで跳ね上がることなく、済んでよかったと思います。また教材もコピーなどで対応していただき、新たに問題集を購入することなく済み、助かりました
料金について/月額:34,000円
他の塾よりは安いのではないかと思います。夏期講習や冬期講習は受講科目や単位によって変わるので人によってばらつきがあるように感じます。
料金について
明光義塾以外の塾の料金を知らないので、月謝が妥当なのか高いのか安いのかわからないので、そのような回答になりました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から自転車で通える範囲だったのと、寄る場所もないので、塾と自宅の往復で完結でき、よかったです。また、強いて言えば、駐輪場がないので、建物の脇に停めなくてはならないのが、心配だったようです
塾内の環境(清潔さや設備など)
最寄り駅の目の前で人通りも多いので安心できます。坂が多いので自転車だと少し大変かもしれません。コンビニもすぐ近くにあります。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から自転車で10分かからないぐらいの距離に教室があります。徒歩だと15分程度なので 雨の日に子供が一人で通えます。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(65%)
2位 英語(65%)
3位 国語(53%)掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 小3万中1万高9万
- 志望校合格逆算カリキュラムで夢を叶える!目の前の生徒だけを集中指導
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
中学受験で集団塾や通信では対策できないことがあるなら、おすすめです。ほかにも近くに個別指導はありますが、中学受験を経験しているか、完全に一対一か、隣の子が近くて気にならないか、先生方の学歴や質はどうか、を考えると、結局高いけれどここが一番かな、という感じです。しっかりしていて、子供を安心して預けられます。
総合的な満足度
3年間通って目立って成績が上がったことはなかった。むしろ下がってしまったこともあった。最初は通常授業だけで志望先に合格するといわれたのに、暫くするといつも追加授業を求められ、金儲け主義が前面に出てきた。
総合的な満足度
指導内容は悪くなかったと思うが、子供本人のやる気が無かったので、伸びることが出来なかった。やる気を引き出す指導があれば違っていたと思う。どんなに良い教材や講師がいても、本人のやる気が無ければ塾の意味は無いことを我が子をもって実感した。塾に本人に勉強する必要性を考えさせてくれるまで求めるのは難しいと思うが、個別指導で生徒との関係性が構築されれば、勉強以上のものが得られるのではないかと思えた。
料金について
高いです。高いなりに、振替できたりその子のための授業をしてもらえるのですが、高いです。集団塾の先生を独り占めしている感じなので仕方ないです。
料金について/月額:10,000円
他の個別指導と比べた事がないので、値段が妥当かは分からないが、指導内容からして値段が高すぎるとは感じなかった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く、暗い道を通ることがない。二階も別の塾だし、一階がコンビニになっているので遅い時間でも明るい。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家と学校の間にあって学校が休みの日も通い易かった。駅からも近かった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からすぐの場所だったので、通うのに都合が良かった。近くにコンビニ等もあり、休憩を取るのも心配無かった。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 国語(50%)
2位 英語(47%)
3位 数学(42%)掛け持ちあり(22%)
掛け持ちなし(78%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 23位
- 小0.6万中2万高2.2万
- ほめる指導と先取り学習で成績アップ!弱点を克服するテスト対策
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
先生がとてもいい。自分だけでは分からないことも、先生がいてくれたからわかった。受験期もそこに救われた。また、教材もよく、家でも勉強出来たし、自習スペースも環境が良かったのでとても過ごしやすかった。これらの理由から、勉強の質が上がって成績も上がったと思う。また受験期も不安要素が取り除かれて良かっだと思う。
総合的な満足度
個別指導が良いのはわかっているが、料金がやはり高め。 安いと思って飛びついたが、先生の質がやはりそれなりだなと感じた。 まあ、子供が楽しく通えればよいかなと思ったが、それも伴わなかったので 早々にやめました。 未だに健在なので、その塾に会う人が通えば問題ないのではないかと・・・
総合的な満足度
通いやすく、先生方の教え方もよく勉強の仕方もわかって、自分で予習をしに行ったりと楽しく通えたことがとてもよかったし、成績も少しあがって希望の高校にも無事に合格出来たのでここに通わせて本当に良かったと思いました。合格までの親身なフォローもありがたかったです。特別講習が少し強制的なところが気になりましたが…
料金について
五教科受けていたがそこまで高くなかったと思う。あの価格でこの量の勉強を教えてくれるならもとがとれる。
料金について/月額:6,000円
正直、正確な料金も覚えていませんが、個別塾と謡っている中では 安めの設定だったかと思います。 ただ、通ってわかりましたが、安いのにはそれなりの理由があるという事です。
料金について/月額:20,000円
他校とあまり比べたことはありませんが、特別講習ごとに結構、料金が発生していた気がするので少し大変でした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
信号が沢山あり、塾に行きやすい環境だった。ただコンビニなどが周りに無かったので、ごはんは買って来れなかった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自転車で15分ぐらいの場所でしたので、ちょっと遠めではありましたが 通いやすかったのではないでしょうか? 子供が通塾中に交通事故にあったのをきっかけに、やめました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
大通りに面していたため、夜に帰ってくるのも危ない感じがしなかったので安心して通わせることができたから。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(60%)
2位 英語(56%)
3位 国語(49%)掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- エリアを絞り込む
- 近くの駅から探す西調布駅武蔵野台駅
- 24位
- 小1.9万中3万高2万
- 定期テストの点数アップや逆転合格を叶える!地域密着の個別指導
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
アットホームな環境で、優しい先生に恵まれ、質問もしやすい雰囲気でした。塾を嫌がることもありませんでした。勉強への意欲があまりなく、成績は残念ながら伸びませんでしたが、塾の宿題は必ず取り組んでいました。本人のやる気を引き出そうといつも声をかけて、見守って頂き無事に希望する高校に受かることができました。
総合的な満足度
わかりやすい先生とわかりにくい先生がいて、わかりにくい先生に担当されて成績があまり良くなく相談した事もある。しかし、わかりやすく教えてくれた先生もまた変更になる等落ち着かない。 わからないままなので成績が伸び悩む事かわ多かった。 高校受験の時も特別講習をメインに進めてくる感じだったが、家計的には負担がある為最低限しか受講しなかった。
総合的な満足度
とにかく自宅から近かったことが選んだ最大の理由なので、上位校を狙う受験生よりも、普段の学習の補てんに重点を置いているならば、落ち着いて良い環境の塾だと思います。学校帰りの小学生にも通いやすい、公立校の生徒向けです。高校生が通うには少し物足りないかもしれません。勉強が苦手、嫌いだと感じている小、中学生が通いやすい塾です。
料金について/月額:40,000円
夏期講習などは別のテキストの購入があります。コマ数にもよりますが、最後のページまでたどり着きませんでした。
料金について/月額:28,000円
月謝は選択受講回数によるので高すぎるという感じではないと思うが、やはり受講回数が増えると家計にひびく為、最低限で通っていた為
料金について/月額:15,000円
費用に関しては父親が管理していたのでわかりません。月額料金は他の個別指導塾と比べて特別安くも高くもなかったと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
閑静な住宅街にあります。車の通りも少ないです。コンビニも少し距離があり、立ち寄る店もありません。寄り道せず、帰宅してました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅近ではないが、学区内の公立小・中学校からはとても近い(通学路にある)のが利点。コンビニも塾から徒歩2分ほどのところにある。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅からは自転車で5分位の場所にあり、雨天でも徒歩圏内。通り沿いにあり車もよく通るので人目につく感じです。 近くにコンビニもあります。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(51%)
2位 英語(51%)
3位 算数(38%)掛け持ちあり(11%)
掛け持ちなし(89%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 小1.9万中2.6万高2.4万
- 豊富な実績とノウハウで自慢の講師陣が徹底サポート!塾生専用の自習室を完備
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
我が子には合わなかっただけなので、評価は難しいのですが、毎回自転車もたくさん停まっていますし、悪くないのかな?とおもいます。 受験対策のお子さまに向いてるのかもしれません。 我が子は、学習の遅れによる通塾だったため、宿題を出されるのもネックでした。 ただ、無理やりさせるわけではなく、事情をくんで合わせてくださいます。 よって勉強をがんばりたいお子さまや目的意識をもってるお子さまに良い塾なのかなと思いました。
総合的な満足度
通い始めて1年少し経つが、少しずつ成績が上がってきている。
総合的な満足度
まだ通い始めたばかりなので分かりません
料金について/月額:24,200円
塾だからしかたないかもしれませんが、やはり高いので、気軽には通わせられなかったです。 夏期講習のみ、体験で参加できたのは良かったです。
料金について/月額:15,000円
平均的な金額だと思う。
料金について/月額:17,270円
もう少し安いと良いなと思いました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
マンションの下だったので、すぐに行けました。ときには、子どもだけで帰宅も可能で、とても助かりました。 駐輪場は、塾前に停める形だったので、かなり狭しに停められていました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から徒歩で通えて交通量があまり多くない点が良い。 夜は人通りが少なく不安。
塾内の環境(清潔さや設備など)
周りは安全な環境だと思います。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(76%)
2位 英語(70%)
3位 国語(50%)掛け持ちあり(5%)
掛け持ちなし(95%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 小1.2万中2.5万高-
- 都立入試に必要な5科目すべてを受験レベルに引き上げる個別指導プログラム
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
やる気のない子なので まずは、通えるかが心配でしたが、先生が子供のモチベーションを上げるのが上手で何とか通えています。 授業も集中して受けているようです。 個別指導だし、パーテーションで仕切られた机で、PC、ヘッドホンの授業です。 周りを気にせず勉強だけ出来る環境は やる気の無い子供には良いかのもしれません。
総合的な満足度
普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。
総合的な満足度
まだ始めたばかりなので、評価できない。成績があがり自分で勉強するように変わってくれればいいと今後に期待したい。 一緒に通っている友達があまり勉強好きな子ではないので引きずられて遊んでしまうのではないかという心配がある。 本人は成績を上げたいという意思があるようなので、塾でやり方や分からないところを学んで頑張ってほしい。
料金について/月額:26,400円
個別指導で5教科受けられます。 月額、26000円は他に比べるととても安いと思います。 初期費用や教材費なども高くはないと思います
料金について/月額:40,000円
ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう
料金について/月額:8,000円
一般的な塾と比べてかなり安く設定されていると思う。ただ、教材費や設備費がもう少し安いと助かるのだが。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から自転車で10分ほどで通いやすい。 周りに塾も何件かあり、繁華街ではなく住宅街なので静かで良い
塾内の環境(清潔さや設備など)
小さい駅の周りにあるので、サボったり、寄り道したりはできない環境なので、塾から自宅の往復切符のみでありがたい。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前からのメインストリートにあるので、夜でも明るくて安心。習い事をしている施設から近いので終わったあとすぐ行ける。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(80%)
2位 数学(70%)
3位 社会(50%)掛け持ちあり(20%)
掛け持ちなし(80%)- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 小-中-高3.2万
- 最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
受験期ギリギリの入塾でも快く受け入れてくれて、短期間でも確かな学力向上を感じました。個別指導だからこそできる志望校特化型の授業のおかげで無事志望校に合格できました。タブレット学習で自分の苦手分野を把握して、どうしても分からなかった部分は授業で講師の先生に聞いたりすることができたので、苦手分野を潰しながら学力を伸ばすことができました。 短期間で受験対策をしたい方にはおすすめします。
総合的な満足度
やはり本人の実力を的確にわからせる事や、その対策を自覚させる為に、どういった所を改善して行ったら良いかをアドバイスしてもらっていた事は、とても良かった事でした。また、本人も短期間であったても、継続して学習する習慣が身につき、興味と関心が強くなっていた面があったと思います。したがって総合満足度は、高いと思います。
料金について
個別指導塾だったので少し割高でした。また、当時は自宅でも使用できる学習用タブレット込みの値段で入会しましたが、タブレットが手元に届くのが予定よりも2週間ほど遅れたのは不満に思いました。
料金について/月額:35,000円
決して裕福な経済状況出ないため、負担はありますが、これは本人の将来のためになる事であり、親の義務かもしれません。ある意味の投資ですが、今の子育て世代には、他にかかるものが沢山あるので、決して安くありません。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からすぐの場所だったので通いやすかったです。周りに飲食店が多いので、冬季講習など1日通しての授業の日に食事に困ることはありませんでした。ただ、大和駅周辺そのものの治安はあまり良くないので、夜遅くなるとすこし心配でした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
これは、こちら側の環境の問題であると考えた為、特に塾の立地条件などの事は、大した問題では無いと考えます。やって、回答も普通であると考えています。
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 28位
- 小2.3万中2.1万高2.2万
- 本格指導で志望校合格へと導く!相性のよい講師を選べる完全指名制度
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
塾に通って成績もあがったので良かったと思います。近場で通いやすくトータル的に良かったなとおもっています。試験対策もよくやってくれるので成績につながっていると思います。いろいろな塾があるので結局は親子と塾の相性もあるのかなと思います。なので一概にいい塾だ悪い塾だとは言えませんしおすすめも自分達からしたら良いと思うとしかいいようがありません。
総合的な満足度
私もそうだったのですが、現在46歳です。学生時代の塾って、急いで部活から帰って、晩御飯を大急ぎで食べ、ご飯に味噌汁をかけたり、それで塾に行く。帰りに友達とのお話タイム。あれがいいんでしょうね。覚えてるのは友達と過ごした時間。結局、勉強はその時、の記憶にしか過ぎないんですね。 今は神奈川県に越してきたので、当時の仲間は誰一人としていませんが、息子には長い付き合いができる、友達を持って欲しいなと思います。
料金について/月額:28,000円
金額はどちらかと言うとそこまで高くはないので、そこそこで良いと思います。だだ、ちょこちょこ試験代で取られたりもするので、普通と回答しました。
料金について/月額:4,000円
あまり周りを知らないので、そんなに高いか安いかはわかりかねますが、教材費数万円、授業料、いくら。というのは親としての責任だと思いますので、あまり気にはかけていません。 そこは重要だと思わない。 環境だったり、友達だったり、目標意識、自分で考える力を身につけて欲しかったので。
塾内の環境(清潔さや設備など)
近所なので暗くなっても安心で自転車で通える範囲なので子供だけで通えて良いです。 塾は遅くなるので遠いと送り迎えが大変なので。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家からとにかく近い場所を念頭に探していました。自転車で通うのに、10分から15分まで。それ以上は時間がもったいない。電車ならまだしも。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 29位
- 小2.6万中3万高3.7万
- 「認める」「ほめる」「励ます」ワンランク上の面倒見!厳選講師が指導
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
まだ通い始めたばかりなので、効果などはわかっていませんが、勉強嫌いの娘が準備も楽しくするようになったので、それだけで親としては喜ばしいです。少しずつ勉強習慣をつけて塾にも慣れて、夏の部活引退以降は科目なども増やしてテストで結果が出ると本人の自信にもつながり、またそれが高校受験に具体的に繋がっていけばと期待しています。
総合的な満足度
子供が周りを気にしてしまう性格なので、少人数での学習だと気軽に質問等できているようです。集団塾で萎縮してしまう子供には、親身になって寄り添ってもらえる個人指導塾の方が合うのではないかと思います。自発的に発言、質問できるような物おじしない子は、周りとの比較が目に見える集団塾が良いのではないかと個人的には思います。
総合的な満足度
2:1,1:1が基本のスタイルで、大人数ではない分質問に丁寧に答えてくれ、分からない部分を逐一聞くことができる。先生は見守ってくれているため静かに、細かく勉強ができる。フレンドリーで優しい先生ばかりで、塾の方針も良い。塾のサポートがなかなか柔軟で手厚いため、受験から普段の勉強、テスト対策どれも向いていると思う。
料金について/月額:23,000円
1科目がだいたい1万円を少し超える程度なので、覚えやすく科目を増やすタイミングでも予想しやすいので助かります。
料金について/月額:30,000円
個人指導塾のため、集団塾と比べると割高な気がしておりますが、子供の性格上、個人指導塾が合っているため仕方がないと考えております。
料金について
評判もよく、割高な感じもしない。もちろん夏季冬季講習は高く設定されているが、参加可能日を選べて柔軟に対応してくれた。コスパはまあいいのではないかと、親がそう言っていた。
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾の場所は分かりやすく、人通りもあるので安心して通うわせられます。一方で車の行き来も割とあるところでもあるので普通にしました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く、周りもお店があり明るい中で通学できる環境にあります。学区内にあるため、同じ学校の友達もいて、夜遅くに一人で帰ることがないため。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅のビル街にあり、繁華街が近いが治安は悪くない。駅にあるため、書店やコンビニ、飲食店が周辺にたくさんある。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(77%)
2位 英語(68%)
3位 国語(31%)掛け持ちあり(4%)
掛け持ちなし(96%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 小2.4万中2.8万高2.9万
- 合格にとことんこだわる1対2個別指導!独自の学習プログラムで学力アップ
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
総合的には通いやすさがポイントかと感じました。仲間もいるため、お互いに楽しみながら、成績があがるとよろしいかと思います。成績を上げるために傾向と対策、予習、復習をスケジュールを組んで、進捗確認をして欲しいです。カリキュラムが見やすいともう少し分かりやすいことになるかと思いますが、任せているので心配しない
総合的な満足度
総合的に見ると、今までに回答してきたような理由からで良い部分がたくさんあるのではないかと思うからです。 特に気に入っている部分を言うと、教室の雰囲気がいいことが挙げられます。 楽しく通えているようなので、このまま通わせてみたいなと思っています。 今後も引き続きお世話になろうと思います
総合的な満足度
集団での夏季講習体験時に、クラスの進度について行けなかったので個別指導を選択した。2ヶ月ほどの短期ではありながらも、見るからに成績が伸びて行くのがわかり、冬休みからは再び集団の冬季講習を選択したが、夏とは違い実力が付いたので難なく通えている。受験に向けてラストスパートの大事な時期なので、それまでに実力を付けることができて良かったと思う
料金について/月額:8,000円
もう少し安くなるとありがたいが、何ともいえませんので 良いと思います。支払いができる設定で良かったと思う
料金について
可もなく不可もなく、高すぎもせず塾に通うということはおそらくこのくらいかかるんだろうなと思うからです。
料金について
他の塾がどれくらいかかるのか比較していないが、全体的にやや高いと思っている。教材が充実しているので、仕方ないとは思う気持ちはある
塾内の環境(清潔さや設備など)
とにかく近くて通いやすさが良い。継続して通えるところで欠席なしなので、良い。今後も継続して通えると良い
塾内の環境(清潔さや設備など)
周りの環境については、治安も悪いわけではないし通いやすい立地にある場所なので、良いのではないかと思っています
塾内の環境(清潔さや設備など)
最寄駅の近くで、送迎しやすい場所にあった。うちは車で送迎していたが、バスや電車なのでも通いやすいと思う
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(74%)
2位 英語(71%)
3位 国語(66%)掛け持ちあり(11%)
掛け持ちなし(89%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 小-中-高3.3万
- 最適化した授業で現役合格&成績アップ!科目ごとに受講スタイルが選べる
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
教師や事務担当者の質も良く心から信頼できました。特に担当の教師は何としても子供を志望校に合格させたいと情熱を持って指導に当たってくれました。当時私たち親は海外におり子供だけ育英寮に入れていた状況だったのでこうした面倒見が良く信頼できる環境にあったことはとても安心できました。おかげさまで志望校にも合格することができてとても感謝をしています。子供もとても気に入ったようで大学入学後アルバイトで同学習塾で事務のアルバイトを始めました。
総合的な満足度
先生、スタッフが積極的に生徒とコミュニケーションとってくれている印象があります。子供も安心して通い、学習面でも生徒にあった指導をしてくれているので本人は納得いっているようです。もう少し科目を増やしいです。宿題も適度な量で学校との両立は苦痛ではないようです。もう少し授業料を安くしてほしい、高学年になりと科目を増やすので。
総合的な満足度
総合的には高いと思うけど私も長い間通っていた訳では無いので何かを言う資格もないと思うけもとてもいいと思いました。赤羽駅からも徒歩で行けるとても近いので立地もいいですし、赤羽駅付近にはとても充実した施設やお店が沢山あるので通うにも飽きずにいけるのではないかとおもいます。そして、先生方のサポー度いいのでおすすめします
料金について/月額:15,000円
月謝の金額以上に教師の質が良かったと感じました。また夏季講座等の特別授業や模試についてもその金額や内容なども事前にしっかり説明してくれてとてもわかりやすかったです。
料金について/月額:28,000円
比較的に普通の金額かなと思います。ただもちろん科目を増やすとどんどん金額が膨らんでしまうため、今はギリギリ苦手な科目のみを受講しています。もう少し安ければ科目を増やしたいです
料金について/月額:70,000円
料金的には母があまり気にせずにしてくれていたけど、正直高いと思う、とても毎月の出費としては大変だったと思う
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近いのでとても通いやすく、終了時間が遅くなった時は駅まで送ってくれるなどの配慮がありました。子供は娘だったので親としてもとても安心できました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からも徒歩で近く、繁華街にあるので遅くまで明るいので怖いイメージはない。残念な点は駐輪場がないこと。あればなおさらよかった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
赤羽駅から徒歩3分くらいの駅にとても近くて、私は赤羽岩淵駅から歩いて通っていたのですが、途中にはお店が沢山あるのでそれをモチベとしても行ける
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(78%)
2位 数学(64%)
3位 国語(52%)掛け持ちあり(18%)
掛け持ちなし(82%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 32位
- 小3.2万中3.2万高3.7万
- 「成績保証制度」で成績アップを確約!
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
我が子には合ってる塾です よくどこの塾に通ってるの?と聞かれ、伝えて入塾した人もいるが、やめて他の塾に通われた人もいるので、なんとも言えないが 面談で休暇中の集中講座の内容を提示されるが、その金額は個別なので高いのでびっくり 中学生の時、本人が講座の内容を見て、これは必要ない、これはもう少し教えて欲しい、と減らしたら増やしたりして、細やかな対応をしてもらえる
総合的な満足度
他の個別指導の塾に比べて本人の意向に沿って比較的自由にカリキュラム組める。 講師が充実していて効率よく学べる。 駅からすぐ近くなので通いやすい。 苦手な科目を上手くカリキュラムに入れてテストでどの科目も最低限の部分は理解できるように集中的に教えてもらえる。 生徒に合わせて無理に進めず、できる部分から少しづつでも進めてくれる。
総合的な満足度
勉強が分かるから、できるになり、やる気につながるということを、大事にされているとおもいました。本人の性格に合った先生を選んでくれたり、カリキュラムも納得するまで相談させていただけます。ミエスタというアプリでスケジュール確認、入退室確認、塾長との連絡などができ便利です。連絡振替も条件が合えばできます。同じ中学校の学生が通っていると、定期テスト対策の日程などの面で更におすすめだと思います。
料金について
個別塾なので、基本高い 他の個別塾はわからないが、基本個別塾はこのような金額なのか?とよくわからないので、なんとも言えない
料金について
他の個別指導の塾に比べて追加料金などもなく、比較的安い。 その他教材費、テキストなど特に大きな出費がない。
料金について/月額:36,980円
数学、英語の個別指導と、国語、社会、理科の映像授業で、月36980円。初回の教材費12100円。また、教室維持管理費と副教材費が、多少掛かります。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前にあるので、夜になるとあかりも付き、人通りもあり、駅のホームからも見えるので安心して通わせることができる
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く、自宅からもすぐ近くなので通いやすい。 遅い時間になっても比較的人通りが多いので安心して通える。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前で、すぐ近くにイートインスペースのあるコンビニエンスストアもあります。塾生が利用できる無料の駐輪場もあるため、とても便利です。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(76%)
2位 数学(75%)
3位 国語(43%)掛け持ちあり(5%)
掛け持ちなし(95%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 小0.9万中2万高2万
- AIタブレットによる学習&演習で成績アップ!正社員講師が「できる」まで指導
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
ガチガチな塾ではないが子供が楽に通える塾だと思う。イメージは空間を提供してくれる通信教育と思えば、良いかもです。通信教育だけだとやる時間やスピードが子供だけの判断になるが、レッドだと一応、講師と空間があるのである程度は確実に勉強習慣はつくと思う。ただ急激な成績向上を望むならもう少し厳し目な塾に通うことをお勧めします。
総合的な満足度
1人で集中したい子はでき、誰かと仲良くなることもできます。先生も優しい方ばかりで教え方も上手なので目標に合わせた学習ができます。確実に成績を高めてくれるのでとても助かります。塾内も清潔に保っているので集中しやすいかなと。しかし、先生がずっと教室内にいるということはなかったのでやはりサボりたい子はサボれてしまうのが少し欠点かなと感じます。
総合的な満足度
違う小学校や年齢の異なる子、中学生等と一緒になって学べることは、本人にとって一つの学校に縛られた環境以外で学べる、とても良い経験になっていると感じております。欲張って色々なコースを取るよりも、その子が何で一番躓いている(読解力が弱ければ国語など)のか、何に対して興味があるのかにより、取捨選択をしてあげると、他の教科も自ずと結果に結び付くかと思います。
料金について/月額:12,000円
週2回にの授業にしては安く、負担は少なかったが、もう少し高くして講師を増やして、面倒をみてもらえてもよかったかも。
料金について
通える学費だったのでどちらともいえないにしましたが、先生がマンツーマンではないので少し高いかな?と思ってしまうところはありました。
料金について/月額:6,800円
明朗会計で、毎月の月謝など専用のサイトで確認等を行うことができ、必要経費だと思えるくらいの相場に見合っていると感じています。
塾内の環境(清潔さや設備など)
中学校と自宅の中間にあり、部活を終えたあとに行くのにも不便がなかった。駐輪所もあり環境は良いと思う。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅チカということもあって電車通学もできますし、なによりもコンビニや自販機が近くの場所に設置してあるため休憩時間を快適に過ごせて勉強の息抜きがしやすかったです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から10分程度で、丘の上の方ですが、さほど苦でもなく、また塾周りは人通りもあるので、安心して通わせられる距離だと感じています。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(75%)
2位 国語(63%)
3位 数学(63%)掛け持ちなし(100%) - 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 小1.3万中-高-
- 講師サポート×タブレット学習で学力アップ!リーズナブルな授業料
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
先生も色々いました、時には合わない先生も相性がいい先生もいましたが、それも今となってはとても素晴らしい人間修行になったのではないでしょうか。生徒についても同じです。色々な仲間がいていい人生会見になったのだと思っている次第です。ただ、総じては先生も生徒さんも良い方が多いので安心して通わせることができるのではないかと今は関してしまっています。
総合的な満足度
満足度としては特になし
総合的な満足度
月謝も安価なほうで良心的だと思いますし、先生達も感じの良い方なので子供も安心して通いやすい教室と思います。
料金について/月額:15,000円
ここだけの話ですが正直らくではなかったですが、子供の将来のためですあ。もやし炒めで節約して頑張りました。
料金について/月額:15,000円
月謝については特になし
塾内の環境(清潔さや設備など)
交通機関の関係や近所の環境に関してそのように思ったのだと記憶しているように思います。近所の商店街でも帰りに買い物もしました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
通塾のしやすさについては特になし
塾内の環境(清潔さや設備など)
バスに乗って通える場所にあるのが良いと思います、最寄りの駅からも歩ける距離の場所にあるのが良いですね。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(67%)
2位 国語(33%)
3位 算数(33%)掛け持ちなし(100%) - 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 35位
- 小0.5万中-高-
- 低価格で受講できる!オリジナルプリント教材で基礎学力アップ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
まんてんスクール!はじめてみた名前に最初は戸惑いましたが、内容をみてリーズナブルさに惹かれ入校を決めました。自宅ではテレビやゲームなどお勉強の妨げになる誘惑がいっばいなので、リーズナブルな料金で予習復習が出来る体制に惹かれました。 子供にとっては、満点をとるとイラストや花丸を貰える事が嬉しく、毎週塾の日を楽しみにしていました! ただ、結果成績が上がるには至らなかったので普通の評価とさせていただきました。
総合的な満足度
少人数で、自分のペースで進めるSystemなので、分からないまま進むことがなく、確実に習得することができる。申し分ない先生の指導のもとで、友達と一緒に楽しく学ぶことができる。楽しそうに通っているので、親のストレスもなく、近隣の施設も充実しているので送り迎えもついで感があって良い。金額も相当な感じで良い
総合的な満足度
アットホームな雰囲気はあるものの、先生の指導もしっかりされているので、勉強の習慣を身につける目的や補習目的ならお勧めできる塾だとおもう。 タブレット学習だと、家ではやらなかったり、飽きたりして、結局だらけてしまう事が多いが、塾でやると飽きずに勉強が出来ており、間違えたら正解になるまで同じ問題が繰り返し出題されるので、本人の達成感とやる気にも繋がっているように思われる。
料金について/月額:4,000円
まんてんスクールはとにかく料金かリーズナブルで通わせやすかったです。プリントなので教材費などもかかりません。
料金について/月額:5,000円
少し高いと感じたが、内容の割には合っていると感じた。教材も分かりやすいのでいいと思う。相場の範囲内。
料金について/月額:6,380円
とても安いと思う。 タブレット学習というのもあるが、やったらやりっぱなしではなく、先生も見てくれる環境がある。また、自習室も使いたい放題で学校の宿題が分からなかったら先生に聞ける環境が常にあるのはとても大きい。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近くコンビニや、スーパーや沢山の店舗があるので夜でも明るく通いやすいと感じました。自宅から近いのも決め手です
塾内の環境(清潔さや設備など)
周りにお店やレストランがあり、送り迎えも大変ではないところで、ついでに買い物や外食をすることができてありがたい
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅近くにある為通いやすい。 子供1人で向かっても人通りが多くあり、明るいので怖い思いをしないで住むので、環境は悪くはないと思う
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 算数(100%) 掛け持ちなし(100%) - 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 36位
- 小2万中3.6万高3.9万
- 高品質の完全1対1の個別指導で本質的な学力を養成
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
素晴らしい先生が多かった点や学生の講師が多いので受験した経験を色々聞けたりする点は非常に有効的だと感じられたことが良かった。カリキュラムも生徒ひとりひとりに合わせてくれるので集団塾に通って勉強するよりは良かった。塾代は割高かもしれないが、勉強が遅れている生徒にとっては良い学習環境を整備してもらえたと思う。
総合的な満足度
子供一人一人に向き合って合わせたやり方で、落ち着いた環境で勉強できる所を求めている方は個別指導塾が合っていると感じた。実際に子どもを塾に通わせてみても、一人だと分からないことを先生方がサポートしてくださってしっかりと丁寧に教えてくれるのでやる気が上がっていっています。共に学ぶお友達もできたりして、塾内でのコミュニティもできて楽しそうに勉強をやれているようで満足しています。
総合的な満足度
おすすめしたいポイントは特に思いつかないが、子供の成績が伸びている事実からおススメであることに違いはなく、必要以上を求める人には物足りなく感じるかもしれないが、最低限の要求は満たせているので、自分的にはここで問題は無いと感じている。だが他の塾の程度をあまり知らないので素人目線での評価になってしまうには否めない。
料金について/月額:40,000円
個別指導で色々とスケジュールを調整してもらえる状況から考えるとお得感はあると感じた。高いとは思っていたが総合的には良いと感じた。
料金について/月額:40,000円
個別指導塾なのもありますが、料金はそれなりにかかってきます。教材費はそんなにかかりませんが、月額料金が高めです。
料金について/月額:30,000円
高いと感じるが子供の成績も伸びているのと、他の塾の相場を知らないので、この程度のものではないかと思っている。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から少し歩くが、道もわかりやすいので安心出来る立地であったことと夜遅くなっても帰り道も人通りがあるので安心。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家からは近いところを選びましたので、特段不便な感じはないです。駅にも割と近くバスや電車でも通いやすいのではないかと思われます。
塾内の環境(清潔さや設備など)
周辺には利用しやすい店舗が多く塾に行く前や後などに子供がよく立ち寄ったりしているので、とても良い立地だと思う。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(60%)
2位 英語(60%)
3位 国語(44%)掛け持ちあり(30%)
掛け持ちなし(70%)- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 小-中4.4万高3.7万
- 資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
自分に合った塾を選ぶことが大切だと感じたことからこの予備校をすすめるというよりも子どもに合う塾、予備校を探すことが重要だと考えたため。あくまでも自分の体験としてこの予備校を話に出すことはあっても、押し付けるようなすすめ方はしたくないと考えている。しかしこの予備校については私自身大変満足に感じている。
総合的な満足度
宅浪からの途中入学でした。 膨大な学習範囲を抜かりなく、効率的に学ぶなら良い予備校は不可欠だと思います。 優秀なベテラン講師が、生徒一人一人のタイプ・性格に合わせて御指導いただけました。 おかげさまで一度もスランプなくゴールに辿り着けました。 時間のない運動部の学生にも お薦め出来ます。 ありがとうございました。
総合的な満足度
一年間特に中弛みも無く、精神的にも安定した受験生活でした。(もちろん親もです) 事務所スタッフも生徒に気を配ってくれていたようです。 ややもすると、中弛みから医学部受験を諦めてしまう受験生も多いと聞きます。 ここは先生と事務員の連携が素晴らしく、「置いていかない」生徒指導がなされていると思っております。
料金について/月額:6,000円
親身になって相談等も受けてくださる講師の方だったので受講料は見合っていたのではないかと感じている。。
料金について/月額:400,000円
優秀な講師陣ですから、金額的には妥当かと思います。 むしろ料金体系を明瞭にしていて良かったです。満足しています。
料金について/月額:35,000円
単純に金額だけを言えば高いと思いました。 しかし、年間トータルで考えたら内容を考えると充分妥当かと思いました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾内の教室については気にしていたが、塾周辺の環境についてはあまり重要視していなかった。コンビ二を利用することも少なかったため。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅近で通いやすく、周辺環境もかなり良好でした。 人通りもかなり多く、学習環境の良さも感じられました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
場所柄、飲み屋・ラブホテル・風俗店等が近く、あまり良い環境だとは言えませんでした。 それでも駅近でコンビニエンスストアも複数あり、便利さはそれなりに魅力でした。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(87%)
2位 理科(53%)
3位 英語(47%)掛け持ちあり(13%)
掛け持ちなし(87%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 一般入試はもちろん、総合型選抜・学校推薦型選抜でも志望校合格へと導く
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 小1.5万中-高-
- プログラミング初心者も安心!段階式で身につくカリキュラム
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 小学1年生から中学3年生まで通塾できる個人対応指導の学習塾
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- これ以降はランキングではありません。