教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/15版
PR

石神井公園駅
個別指導塾ランキング

表示順について

202

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 石神井公園教室

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
2

個別指導の明光義塾 石神井公園教室

個別指導の明光義塾の画像
3

個別指導学院フリーステップ 石神井公園教室

個別指導学院フリーステップの画像
石神井公園駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :3.3万3.7万3.9万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)石神井公園教室の画像
相性ぴったりの講師が生徒に最適な学習法で個別指導!目標達成まで伴走
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

良い講師の先生が多く在籍されおり、勉強嫌いでしたがアットホームな雰囲気が気に入って楽しそうに通っていたので満足しています。 合格後も学生生活へのアドバイスを頂いたりしてアフターフォローも充分です。 学年があがるにつれ一コマの金額が高くなってしまうので、学力に合わせたカリキュラムを組む方が良さそうです。

総合的な満足度

定期的に面談をして具体的な対策をしてくださいます。

総合的な満足度

塾長が率先して適切な進路指導をしてくれる

料金について/月額:50,000円

講師の質も良く、さまざまな相談にも快くのっていただいたりと勉強以外のところでの対応していただき安い値段で受けられたのが良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅および駅から近いので通いやすく、近くに商店やコンビニエンスストアがあるため安心して通う事ができました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で安心です。自転車で行くので、自主学習の場合長い時間だと駐輪場代がかかります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので遅い時間でも安心して通える

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(65%)
2位 数学(60%)
3位 国語(49%)
掛け持ちあり(9%)
掛け持ちなし(91%)
志望校への合格率 :83%83%76%
偏差値の上昇率 :97%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
石神井公園駅 徒歩3分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
高校・大学合格者数No.1!対話型の個別指導で思考力が身につく
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

勉強の仕方、自分でわからない箇所を細かく教えて頂き大変助かりました。学校でのやり方以外をしっかりと考えていただき通いやすいようです。テスト前とかも授業以外の時間を設けていただき予習復習等をしっかりと見ていただき大変助かりました。体調崩した時もzoom等で授業をしていただき助かります。テスト期間中もしっかり教えていただき大変助かりました

総合的な満足度

子供が体操教室に週6回通っているため、学習教室に通える曜日が限られている。学習時間の幅が広く、自分の子供の都合と合う時間で学習できる。学習教室まで通う道が歩道がしっかりしており、交通事故の恐れが少なく、近いので、安心して通わせることができる。個別教室なので、子供の学習能力に合わせて授業が進むので、無理なく学習できる。

総合的な満足度

塾長をはじめ、先生方は生徒に対しいい意味でフレンドリーさを感じ、わからない事も聞きやすかったと思います。以前他の塾に行っていたのですが聞きづらかったので変えました。塾も嫌がらず通っていたのでその点はホッとしています。受験日に先生からのお守りをいただいてとても嬉しかったようです。 明光キッズのグッズも印象に残っていて可愛いかったのを覚えています。

料金について/月額:10,000円

最初は少し金額が高いかなと思うところがあららましたが今となってはちょうどいいかと。週二日通わせられるくらいの金額です

料金について/月額:16,000円

個別指導なので、相場で言えば妥当だと思うが、教材をなぞったような指導内容なので、割高感があるように感じる。

料金について/月額:24,000円

他の塾の相場がわからないのでこのくらいかなと思い、普通にした。ただ夏期講習などになると高くなってしまうのでなるべく費用を抑えた。 試算だと30万くらいになっていてその提示を見た時は厳しいなと思った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

我が家から近くて送り迎えも楽でとてもいいです 夜の時間なので安全で他の教室に通っていたときは時間がかかっていたので今教室がいい

塾内の環境(清潔さや設備など)

歩道もしっかりしていて、自宅から徒歩で5分、自転車だと2分程度で着くため、安心して見送れる環境だと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので夜でも比較的明るいので選んだが、家からは距離があるので行ける時は車で迎えに行っていた。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(62%)
2位 数学(62%)
3位 国語(52%)
掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
石神井公園駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :4.1万3.1万3.5万
個別指導学院フリーステップ石神井公園教室の画像
点数アップと受験に強い1対2の個別指導!生徒の可能性を引き出す講師陣
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生がすごく寄り添ってくれた。資料など毎回準備してくれて、私にくれた。私の入試の形に合わせて一緒に準備してくれた。 塾に入ってすぐ、挨拶してくれて、気分が良くなる。 自習室が個室なのでとても集中できた。ライトもあり、良かった。 若い先生が多く、接しやすく、話しやすかった。 駅から近く、コンビニも近くにありよかった。

総合的な満足度

まだ1ヶ月も経っていないが、教室長の先生が細やかに連絡をくれるのでとても安心して預けられる たまに迎えに行くと教室の外まで見送ってくれていて先生たちも授業も熱心に教えてくれるようで勉強嫌いな娘が塾に嫌がらず自分から向かう。 通わせてよかったと思う。

総合的な満足度

娘個人としては適度にやる気を起こしてもらえたし、実際に成績もアップすることができ、何より志望校に、合格できたことはとても良かったと思っている。中学生は反抗期も重なることが多いので受験期になかなかコミュニケーションを取ることが難しかったりで高校受験は本当に大変だった記憶がある。 受験生の時期に寄り添ってもらえる様な指導はしてもらえた気がしている。 前もって入塾していたら、もっと良かったかは少し疑問に感じる。 似たような状況で塾を探している人にはお勧めしたいと思う。

料金について/月額:30,000円

普通にちゃんとした塾なので、それなりの値段がした。教材などは、年に1度なのでそこは大丈夫だったと思う。夏期講習の時にたまに買わされてたと思います。

料金について/月額:25,000円

もちろん個別なので集団よりは高いがそれな。

料金について/月額:30,000円

個別なのである程度金額は高めの設定だったと思う。ただ娘が集団形式の授業で競争意識をもって臨めるタイプの子ではなかったので必要な出費であったと考えると仕方のない範囲と思っている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

火曜途中にコンビニがあったので、軽食を買っていけた。お弁当を食べられる部屋があったので、落ち着いて食べれた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近の便利な立地であること。教室の目の前に駐輪スペースが確保されていること。 天候や交通手段に関わらず通いやすい環境であった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

教室の前に自転車を置かせてもらえるし、駅も近いので人通りも夜でもある程度はある

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(80%)
2位 数学(69%)
3位 国語(34%)
掛け持ちあり(2%)
掛け持ちなし(98%)
志望校への合格率 :100%80%
偏差値の上昇率 :100%94%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
石神井公園駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :5.5万5.3万5.8万
TOMAS(トーマス)の画像
志望校合格逆算カリキュラムで夢を叶える!目の前の生徒だけを集中指導
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

最終的に、初めの希望からかなりランクを下げたら、学校情報や過去問を持っていなかった。 上位レベルしか対応していない塾だと、受験直前で分かりました。 もともと出来る子が、補習で行くのならおすすめします。それでないと、いろいろ厳しいと思います。 なお、講師と別に担任がいて、面談はこの方とします。悪くはないですが、今から思うと、追加授業など、きちんと講師と相談できていたのか不明です。

総合的な満足度

子供が最後まで通い切れたことは、先生との相性を考えた組み合わせなど配慮してもらった結果だと思う。 ただ、子供の受験校の過去問がなかったのは驚いた。この塾に通う子のレベル外だったのだろう。 また、面談に行くたびに、講座の追加(金額追加)の話になるのが嫌だった。 最終的には合格したのでよかった。

総合的な満足度

講師の方も丁寧に指導してくださり、部活とも両立できるのでよいと思います

料金について

とにかく高い。また、面談の度に追加授業の提案をされ、夏期講習や冬季講習も加わるとかなりきつい。他の塾の補講目的で一コマくらいならいいかもしれないけど、ガッツリだと月収ほとんど飛びました。 テキスト代が込みだったのが救いだった。

料金について/月額:150,000円

とにかく高い。受験前だと16万近くになった。 夏期講習では50万以上を提示され、断った。 他の塾の補習で1単位くらい受講ならいいが、ここですべてを受講となると、厳しい。

料金について/月額:60,000円

個別指導なので割高なのかもしれませんが、本人のペースに合ったフォローをしてくださるのでよいと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅ビルの隣にあり、人通りもあったので、遅い時間になっても、そんなに心配せずに済んだ。 同じビルに入っているテナントも、普通だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からとても近く、間に繁華街などもなかった。 入っていたビルの他のテナントも、塾や医療関係など子供が出入りするのに抵抗がないものだった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近なので、夜遅くても安心でした

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 国語(49%)
2位 英語(47%)
3位 数学(42%)
掛け持ちあり(22%)
掛け持ちなし(78%)
志望校への合格率 :73%71%72%
偏差値の上昇率 :99%99%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
石神井公園駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万3万3.7万
代々木個別指導学院石神井公園校の画像
「認める」「ほめる」「励ます」ワンランク上の面倒見!厳選講師が指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別なので講師の先生もたくさんいるのであまり自分の性格を気にせず入れると思います。たくさんいる先生の中からきっとあう先生が見つかるはずなので。講師の先生だけでなく塾長とも楽しくお話できるので怖い塾長って感じではないので塾の雰囲気がめちゃめちゃ良いです。当たり前かもですが自分に必要な科目だけ取れるので無駄に他の勉強をすることはなく済みます。

総合的な満足度

先生と生徒との距離感が近く、一人一人の目標を理解されているようなので、安心感がある。 また、分からないところは何度も教えてもらえ、出来るところは大きくステップアップしてもらえるので、無駄な学びがない。 しかし、一コマずつの金額のため、何教科も契約すると、集団塾より割高になってしまう。 苦手な分野に絞るのが良いと思う。

総合的な満足度

学生アルバイトの先生が多く、フレンドリーだったため楽しく通えたようですが中々成績向上に結びつかず疑問が残りました。とりあえず合格できたので良かったですが。 あと、とにかく大事な時期(高校受験前、大学受験前)に必ずしっかりした塾長が異動で居なくなるのは本当に酷かったです。 初めの頃は基礎の基礎、簡単な英単語からやり始め成績向上も認められたので良かったです。

料金について

料金は私自身はあんまり理解していないですが、通い続けられてるってことは塾にしては安い方なんじゃないでしょうか

料金について/月額:17,000円

個別指導なので、集団タイプの塾よりは高いと思う。 しかし、その分、理解していないところを何度もやってもらえたりするので、金額に合っていると思う。

料金について/月額:70,000円

結構な授業数だったので、最後はもう高いか普通か安いか分からなくなってしまったと言った方がしっくり来ます。夏期講習や冬期講習などはやっぱりお高いですね。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いのに加え、塾の横に駐輪場があるので、自転車で来ても停められるし、コンビニも近いのでお昼ご飯などもすぐ買いに行けます

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く、人通りも多めの通りなので、夜でもそこまで心配はない。 また、隣に駐輪場もあるため、すぐに帰宅できる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く、明るく人通りもよいためまぁまぁ安心して通わせる事が出来ました。ただ、駐輪場が塾の入っているビルの隣にあったのですが有料の為、使用料金が痛かったです。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(78%)
2位 英語(67%)
3位 国語(32%)
掛け持ちあり(2%)
掛け持ちなし(98%)
志望校への合格率 :82%83%68%
偏差値の上昇率 :100%94%94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
石神井公園駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :-4.6万2.6万
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【大学受験対策】の画像
生徒ごとに個別最適化された学習カリキュラムの作成
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【大学受験対策】の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

あうあわないがあるので、なんとも言えません

総合的な満足度

割と長期間通学していたのでクラスの雰囲気が極端に悪いというわけではありません。ただし、成績に関しては入塾前と入塾後で変わっていないため、その要因がどこにあるのか?不明なところがあります。弱点や苦手なところ、できなかったところに対するフォローが足りなかったように思います。また、生徒に対してやる気を起こすようなアドバイスがあれば良いかと思われました。

総合的な満足度

ほんとうに演習量が増えるので、数学などの演習が必要な教科は本当に成績が上がります。本人のモチベなども多少は関係あるとは思いますが、とりあえず一コマ集中してやったら確実に点数はアップすると思います。英語などは長期休みの夏期講習や冬期講習などは単語のテストをやったりして、休み明けのテスト対策や模試対策もします。英検対策もしっかりしてくださります。

料金について/月額:30,000円

成績が上がれば、料金が少し高くても気にならないと思われるが、先述したように成績の向上がないため高いと感じたと思う。

料金について

2時間でこの値段はいいと思います。他の塾を通ったことがあまりないので分からないですが、少人数の割には多めの人数ですが、しっかり成績アップを感じられたのでいいと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので、通塾にはらくだと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から少し歩くところにある。別段、非常に遠いわけではない。ただし、もう少し駅から近いとありがたいと思われた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅チカで学校帰りなどに寄りやすいです。塾周りはお店が多いので帰りが遅くなっても明るい道で帰れるので夜まで自習したりして夜遅くなっても安心です。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(100%)
2位 数学(80%)
3位 国語(20%)
掛け持ちあり(25%)
掛け持ちなし(75%)
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
石神井公園駅 徒歩3分
地図を見る
りんご塾の画像
思考力や最後までやり抜く力が身につく!算数が好きな子どものための算数教室
対象学年
幼児・小学生
目的
中学受験・授業対策
りんご塾の画像0りんご塾の画像1りんご塾の画像2
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
石神井公園駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :-2.7万3.9万
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像
90日で成績を上げる!宿題なしの長時間指導を実施
対象学年
中学生・高校生
目的
テスト対策
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像0中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像1中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

英語に関して学習方法がいまいちわかってない節があり、明確にアドバイスが欲しかったため個人のレベルに合わせて指導いただける個別塾を探していました。こちらの要望にほぼマッチしていると思います。学校近くで学校帰りに行けるところが時間の無駄がなくていいと思います。保護者からの質問にも丁寧に答えていただけています。

総合的な満足度

講義形式の一般的な塾は本人には合わないためWAYSにしたが、2時間ひたすらに自力で問題を解き進めるのはキツくなってきたようです。学校の進度ペースがさらに速くなり、講師陣も手こずるような問題がでてきてしまうこともあったらしく、得意な友だちの方がわかったこともあり、だんだんモチベーションが下がり始めたようです。

総合的な満足度

教育機関として設備、教員の質、意識が低くく子供の成績を上げる様子がまったくうかがえない また責任者の所在も不明で行かせるだけ無駄であった。 もう少し金額を上げても個別指導など体制がある所がよい、かなり責任感をもって教えてくれる。安かろう悪かろうになっている。 とにかくいい点が見えない 自分で出来る子が図書館で勉強した方がましなような塾であった。

料金について/月額:20,000円

一コマの時間が長目の設定プラスこまめに時間外に面談もしてくださり、手厚く感じるので良心的お値段ではないかと思います。

料金について/月額:30,000円

通室日数が増えれば増えるほど、ひとコマあたりの授業料が割安になるが、うちは週一回一コマが限界だから割高になる

料金について/月額:10,000円

自習室レベルの教育で教師も自覚が低く、まったく成績をあげる意識が低く、教材についても知識など不足していて、金額に合わないというより、全く無駄である

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので便利です。あえて自宅近辺ではなく学校近くで選んだので、平日に通うことが多いです。学校帰りの時間が有効に使えます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通う学校から帰宅途中の駅に通室できるから交通費はかからなかった点。駅からも割と近くて落ち着いた住宅街にあった

塾内の環境(清潔さや設備など)

高田馬場駅なので、普通としか言いようがない 駅からは近いが、勉強や通学に問題がない程度で普通としている

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(83%)
2位 英語(63%)
3位 国語(17%)
掛け持ちあり(21%)
掛け持ちなし(79%)
志望校への合格率 :33%
偏差値の上昇率 :80%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
石神井公園駅 徒歩15分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万3万2.6万
個別指導 スクールIEの画像
最も効果的な方法で相性抜群の講師が指導!受験もテスト対策もお任せ
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供主体だけれども、今よりも高みを目指せることもしてくれるので、とても有意義だ。

総合的な満足度

目標を高く持つように常に言ってくれる。

総合的な満足度

駅に近いので通いやすいです

料金について/月額:10,000円

思ったよりも安くも感じる。妥当な値段

塾内の環境(清潔さや設備など)

普通の距離だが、少し遠く感じてしまう。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からも近く徒歩で通うことができた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通いやすいのは間違いないです

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(66%)
2位 英語(65%)
3位 国語(47%)
掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)
志望校への合格率 :84%87%70%
偏差値の上昇率 :93%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
石神井公園駅 徒歩14分
地図を見る
平均月額料金 :3.2万3.2万3.7万
英才個別学院練馬高野台校の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団塾でなかなか質問出来ない子でも、個別塾だとすぐ近くに講師がいて、講師も大学生かほとんどなので、先生というより先輩のようで、緊張せずに授業か受けられると思います。テスト前もテスト対策の授業をしてくれて、結果が良かった時には表彰もしてくれて、モチベーションが上がり、次も頑張ろうと思えるようで、通わせて良かったと思える塾です。

総合的な満足度

指導体勢、先生方の管理体勢、子供の通塾に関する管理体勢など、様々な内容で安心できる要素がある塾のひとつに思える。中学受験の結果に問わず今後も利用していきたいと思う。塾長もいつも融通をきかせてくれて、面接対応の要領を考え、対策の練習をしてくれるなど、特別授業にも対応し、利益を前提とした営業を感じないところが良いところ。

総合的な満足度

受験用の塾の中では個人密着型であり、子どもの個性に合わせて勉強を教えてくれます。弱点があれば重点的にそれを補う講義を行なってくれ、弱点を克服してから次のステップに進む方式は我が家には合っており、おかげさまで苦手分野の少ない中学生になれました。受験科目にもよりますが、都立併願での受験を目指しているようであればお勧めできます。

料金について

よその個別塾の授業料を知らないので何とも言えないが、少しずつではあるが子供の成績も上がっていて、妥当な金額なのかもしれないと思っているから

料金について/月額:24,000円

特に高いとかや安いとは無いが、個別指導と熱心さを加味しても充分お得な値段に思える。引き続き利用してみたい

料金について/月額:30,000円

最近の塾代の平均値はわかりませんが、都度発生する長期休暇中の講習代は家計の負担になりました。必要だと言われれば断るわけにも行かず、10万単位の出費になるため、なかなかのインパクトがあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のすぐ近くにあり道路沿いにあるが、騒がしい雰囲気もなく、子供からも授業中外が騒がしいという話を聞いた事がないから

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の立地及びなど通いやすい場所である。人通りが多い商店街にあり、人の目も届きやすく、治安としても悪く無い

塾内の環境(清潔さや設備など)

永福町の駅から近く大通りに面しているため夜でも安心して通わせることができました。所在地に関しては文句ありません。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(76%)
2位 数学(74%)
3位 国語(42%)
掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)
志望校への合格率 :70%89%80%
偏差値の上昇率 :100%94%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
上井草駅 徒歩10分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万3万2.6万
個別指導 スクールIEの画像
最も効果的な方法で相性抜群の講師が指導!受験もテスト対策もお任せ
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供の成績が余り伸びなかったので、辞めることとなりました。子供に意欲がなく問題があると思いました。場所的には、駅から近くないので、余り通いやすいとは言えないと思いました。これから受験なので、まだ終わっていないため、なんとも言えないので、普通と評価させていただきました。先生は熱心だと思いましたが、子供が余りやる気がなく、改善できず残念でした。

総合的な満足度

総合的にみるといいと思う。駅からも近いし近くには商店街もあってお店も沢山あるし。子供は楽しいと言っていたし友達もできたと言っていたし、先生もみなさんいい人しか居ないし、塾長も優しくてとても通わせててよかったと思いました。はじめての塾がスクールIEでよかったなとおもいました。また通わせたいなと思いました。

総合的な満足度

先生の親身になってくれるところが一番オススメしたい。そのおかげで雰囲気がよく、同じ授業になった生徒と知り合えることもあった。 また、授業後に駐輪場まで先生が送り届けてくれるため、安全が確保されているので保護者も安心だと思う。塾を卒業後も授業を受けたい時に受けさせてくれるらしいので、そういうサポートもいいと思う。

料金について/月額:20,000円

講師陣の質のわりに安く受講できました。受験はこれからなので、結果が出てないので、普通と評価させていただきました。

料金について/月額:10,000円

少し高いとお母さんが言っていたけれど個別指導塾なのでしょうがないと言っていた。でも通っていてよかった。

料金について

個別なこともあり、少し高いですが無駄に教材費をとることは無かったです。コマ数が増えることで1授業の金額が下がった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、通いやすい場所にあったので、やや普通よりも良いと思い、良いと評価させていただきました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から約10分もかからないくらいで着くのでとても通いやすかった。しかも駅からも近いので電車で通うことも出来るのでいい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

商店街の中で一通りもおおく、駅からも近いためとても通いやすかった。また、近くにコンビニエンストアがあった。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(66%)
2位 英語(65%)
3位 国語(47%)
掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)
志望校への合格率 :84%87%70%
偏差値の上昇率 :93%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
井荻駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :3.7万3.1万3.1万
栄光の個別ビザビの画像
1対2個別指導で全力サポート!受験から苦手克服まで生徒のあらゆる目標に対応
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

嫌なことを無理強いせず、性格や成績に合わせて柔軟にカリキュラムを組んでいただける。子どもの意思を尊重しながらも、高い目標を持って取り組むよう促していただけるので、良い対応だと思う。面談等では子どもの様子を聞けることはもちろん、今後についても相談でき、方向性のすり合わせをしていただけるのでありがたい。

総合的な満足度

なかなか、人見知りすることが多かったように記憶していますが、嫌がらず通っていた事は勉強し易かったからだと思います。それは、教えてくれる先生も気に入っていたようにも思います。特に名前は忘れてしまいましたが、女性の先生は特に良かったのではと思います。塾をやめて他に行く時も挨拶しに行っていました。今でも連絡しているから分かりませんが昔よく話していました。

総合的な満足度

授業内容、金額などは全く記憶していないのですが、担当していただいた先生に圧倒的信頼をおいていたと思います。その先生がいたので通えて、成績も上がり志望校に合格できたと思います。授業内容はもちろん大事ですが、先生にあうあわないも相当大事な事だと思うので、そういう部分は我慢せず塾の方々に伝えてられたらよいかと思います。

料金について

やはり個別で高校生ということで安くはない。講習費もかかるが、一般的にこのくらいの金額だと考え、了承済みではある。

料金について/月額:50,000円

高いか、安いかはよく分かりませんが、本人が嫌がらずに通っていたのがいちばん良かったですし、安心できました。

料金について/月額:10,000円

質問の料金などの金額は本当にいっさい覚えていないく、他校と比較もしたことがはかったのですが、妥当な金額だったとおもいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く、一階にはコンビニもあるので、食べ物や飲み物も買える。駅の目の前なので学校帰りにも通いやすく、安心。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近かったので、帰りが遅い時もお迎えに行くのも便利でしたし、先生方も教室の外まで送ってくれました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩数秒のビルにあります。コンビニが隣りにあり、人通りもまあまああるので夜間も安心だと思います。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(64%)
2位 英語(61%)
3位 国語(52%)
掛け持ちあり(13%)
掛け持ちなし(87%)
志望校への合格率 :80%81%80%
偏差値の上昇率 :97%100%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
石神井公園駅 自転車で11分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万2.7万1.9万
創英ゼミナール練馬大泉校の画像
実績とノウハウがあるから受験に強い!講師がつきっきりで指導
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

派手な宣伝もなく、企業としての信頼感を感じさせているので、他の大手の学習塾よりオススメすることもやぶさかでないところ。 今後の方針にもよるが、いわゆるコストパフォーマンスがよいかとおもわれる現代の学習塾のよい代表格の存在と感じている。 家庭との共有事項もよく提案していると思われるので、今後に期待する

総合的な満足度

学年の違う子供たち数名を、1人の講師が教えているとのことで、ちゃんと勉強できているのか、心配になる。 子供は、ちゃんと通って勉強していると言っているが、テストの点数には、今のところ影響がない。 自習もできると言うことで、よく自習をしに行っている。 勉強机が欲しいと言われ購入したのに、何が何だかよくわからない。

総合的な満足度

お友達きっかけで通い出した塾ですが、本人に合っているのか週に2回通えています。新しい環境になり大変そうですが本人のペースで通えるようにサポートしてくださっています。分からないところを自分から聞けない子なので、先生の方から気にしてくださり助かっています。 授業以外にも、子供や保護者向けに進学ガイダンス等があり、学校以外でも情報が得られるので心強いです。

料金について/月額:10,000円

大手の学習塾に比べて金額は良心的と感じている 教材も問題ないと感じているが、受験期になるとどうなるか

料金について/月額:15,000円

塾の月謝にいくら支払っているか、知らないし、興味もないので、この質問には、答えようがないと思います。

料金について/月額:27,000円

昨今の物価や人件費の上昇により致し方ないことですが様々なところで料金が上がりました。ですが無料のゼミや説明会が多くあるのでその辺は妥協できます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

道すじが単純なところ 駐輪場がないが、近くの公共施設を利用すれば問題なし 電車でも一駅で安心感ある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス停がなく、自転車で通うには、坂が多すぎるため、大変不便だと思います。また、夜道が暗いため、心配なので、迎えに行っている

塾内の環境(清潔さや設備など)

商店街にあるので人通りが多く夜も明るいので安心。自転車は建物前に停められます。ただスペースが狭いので満車のことも多いかと…

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(87%)
2位 英語(60%)
3位 国語(47%)
掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)
志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
井荻駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :4.1万3.1万3.5万
個別指導学院フリーステップ井荻教室の画像
点数アップと受験に強い1対2の個別指導!生徒の可能性を引き出す講師陣
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

まだ1ヶ月も経っていないが、教室長の先生が細やかに連絡をくれるのでとても安心して預けられる たまに迎えに行くと教室の外まで見送ってくれていて先生たちも授業も熱心に教えてくれるようで勉強嫌いな娘が塾に嫌がらず自分から向かう。 通わせてよかったと思う。

総合的な満足度

先生がすごく寄り添ってくれた。資料など毎回準備してくれて、私にくれた。私の入試の形に合わせて一緒に準備してくれた。 塾に入ってすぐ、挨拶してくれて、気分が良くなる。 自習室が個室なのでとても集中できた。ライトもあり、良かった。 若い先生が多く、接しやすく、話しやすかった。 駅から近く、コンビニも近くにありよかった。

総合的な満足度

先生が答えを見ながら教えることが多かったようで、体験にきた他の保護者からも聞きました。 子供は先生が好きでしたが、成績がかなり下がってしまい、退塾しました。

料金について/月額:25,000円

もちろん個別なので集団よりは高いがそれな。

料金について/月額:30,000円

普通にちゃんとした塾なので、それなりの値段がした。教材などは、年に1度なのでそこは大丈夫だったと思う。夏期講習の時にたまに買わされてたと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

教室の前に自転車を置かせてもらえるし、駅も近いので人通りも夜でもある程度はある

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので夜でも明るく人通りがあり、良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

火曜途中にコンビニがあったので、軽食を買っていけた。お弁当を食べられる部屋があったので、落ち着いて食べれた。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(80%)
2位 数学(69%)
3位 国語(34%)
掛け持ちあり(2%)
掛け持ちなし(98%)
志望校への合格率 :100%80%
偏差値の上昇率 :100%94%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
富士見台駅 徒歩8分
地図を見る
平均月額料金 :1.2万2.5万-
個別指導 コノ塾富士見台校の画像
都立入試に必要な5科目すべてを受験レベルに引き上げる個別指導プログラム
対象学年
小学生・中学生
目的
授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。

総合的な満足度

まだ始めたばかりなので、評価できない。成績があがり自分で勉強するように変わってくれればいいと今後に期待したい。 一緒に通っている友達があまり勉強好きな子ではないので引きずられて遊んでしまうのではないかという心配がある。 本人は成績を上げたいという意思があるようなので、塾でやり方や分からないところを学んで頑張ってほしい。

総合的な満足度

タブレットでの映像指導を個別指導とうたうのはどうかも思う。我が子の性格ややる気の問題かもしれないが、タブレットだとしっかり理解できなくてもどんどん進めていける気がする。講師も常に2、3人で生徒数20人近くでこの人数は個別指導とは言えないのではないか。質問ができない子供には特に気をかけてもらえなかった。そして定期考査対策も特にしてもらえず、コマ数が増えすぎて通塾が負担になって行き、成績は全く上がらなかった。

料金について/月額:40,000円

ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう

料金について/月額:8,000円

一般的な塾と比べてかなり安く設定されていると思う。ただ、教材費や設備費がもう少し安いと助かるのだが。

料金について/月額:30,000円

受験生になるとコマ数がかなり増え、4教科だったためかなりの金額になり負担だった。そこに夏期講習や冬期講習もコマ数が多く、教材費も受験生になり急に高くなった気がする。その割に指導内容は変わっていないように感じる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

小さい駅の周りにあるので、サボったり、寄り道したりはできない環境なので、塾から自宅の往復切符のみでありがたい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前からのメインストリートにあるので、夜でも明るくて安心。習い事をしている施設から近いので終わったあとすぐ行ける。

塾内の環境(清潔さや設備など)

比較的閑静な住宅街の近くにあるため、治安面では安心して通わせることができた。駐輪場も確保されていたため、自転車を盗まれるといった心配はなかった。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(80%)
2位 数学(70%)
3位 社会(50%)
掛け持ちあり(20%)
掛け持ちなし(80%)
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

上井草駅 徒歩8分
地図を見る
平均月額料金 :0.9万2.2万-
自立学習RED(レッド)上井草教室の画像
AIタブレットによる学習&演習で成績アップ!正社員講師が「できる」まで指導
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
自立学習RED(レッド)の画像0自立学習RED(レッド)の画像1自立学習RED(レッド)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ガチガチな塾ではないが子供が楽に通える塾だと思う。イメージは空間を提供してくれる通信教育と思えば、良いかもです。通信教育だけだとやる時間やスピードが子供だけの判断になるが、レッドだと一応、講師と空間があるのである程度は確実に勉強習慣はつくと思う。ただ急激な成績向上を望むならもう少し厳し目な塾に通うことをお勧めします。

総合的な満足度

1人で集中したい子はでき、誰かと仲良くなることもできます。先生も優しい方ばかりで教え方も上手なので目標に合わせた学習ができます。確実に成績を高めてくれるのでとても助かります。塾内も清潔に保っているので集中しやすいかなと。しかし、先生がずっと教室内にいるということはなかったのでやはりサボりたい子はサボれてしまうのが少し欠点かなと感じます。

総合的な満足度

振替の授業ができるのが助かる

料金について/月額:12,000円

週2回にの授業にしては安く、負担は少なかったが、もう少し高くして講師を増やして、面倒をみてもらえてもよかったかも。

料金について

通える学費だったのでどちらともいえないにしましたが、先生がマンツーマンではないので少し高いかな?と思ってしまうところはありました。

料金について/月額:8,000円

とてもリーズナブルだと思うので

塾内の環境(清潔さや設備など)

中学校と自宅の中間にあり、部活を終えたあとに行くのにも不便がなかった。駐輪所もあり環境は良いと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅チカということもあって電車通学もできますし、なによりもコンビニや自販機が近くの場所に設置してあるため休憩時間を快適に過ごせて勉強の息抜きがしやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

とにかく我が家からは近いしカードで入退場管理がされている

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 国語(75%)
2位 英語(75%)
3位 数学(50%)
掛け持ちなし(100%)
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
光が丘駅 徒歩11分
地図を見る
平均月額料金 :2.2万1.6万3.9万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
相性ぴったりの講師が生徒に最適な学習法で個別指導!目標達成まで伴走
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分の実力に繋がったと感じるのでおすすめしたいです。 頭が良い大学生と話すのは楽しいですし、結果的にも私は文章読解能力が上がりました。また、フレンドリーな大学生講師が多いので人見知りな子でも通いやすいと思います。 大学生が苦手な子でも、大学の教授をしている女性講師がいたのでそちらをおすすめします。基本的に優しい方ばかりです。

総合的な満足度

こちらのスケジュールの問題と、申し込みが遅れてしまったので、2日間しか通えませんでしたが、設備は申し分なく子供もわかりやすかったと言っていました。 個人指導なので、お値段は少し高いですが、安心して通わせられそうと思いました。 また自習室もあるので、とても良いと思いました。 機会があれば利用したいと思います。

総合的な満足度

こどもが人生の恩師と呼べると断言している程の塾長に出会えたことがきっかけで始まった初めての塾ライフ。 自転車で20分の距離を、雨の日も雪の日もとにかくよく通っている。 よくわからず通い続けるままいよいよ次は大学受験。 今はどんな環境でも一瞬でスイッチが入り、即集中できるまでになった。 塾には本当に感謝している。

料金について/月額:15,000円

高いのですが、講師の質が良かったので五分五分でした。 結果に繋がるので、この塾に通って良かったとは思います。

料金について/月額:12,000円

2日間しか行けなかったので、あっという間に終わってしまいました。もう少し安く受けられる他塾と比べると高いのかなと思います。

料金について/月額:25,000円

他所を調べたり、他の塾に通ったことがないので詳しくはわからないが、相当な出費だと感じることは多々ある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

光が丘駅の比較的近くにあり、自宅から自転車で15分で通えました。マンションの一階にあるので遅刻しそうでもセーフな場合が多かったので安心。 周辺は人通りが多いので、夜でも安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きな道路の近くですが、歩道も広い場所なので安心でした。駅の近くなので人も多く、治安はとても良い場所で安心でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から遠いのが、仕方ないけれど残念な点です。 小学生は送迎が必要に思う。 大きな道路沿いにあって、騒音が心配だが、室内にいるとそれほどうるさく感じない。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(65%)
2位 数学(60%)
3位 国語(49%)
掛け持ちあり(9%)
掛け持ちなし(91%)
志望校への合格率 :83%83%76%
偏差値の上昇率 :97%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
石神井公園駅 自転車で12分
地図を見る
平均月額料金 :3.3万3万4.8万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
相性ぴったりの講師が生徒に最適な学習法で個別指導!目標達成まで伴走
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

振替の対応を柔軟にしてもらえるのがありがたい。学校やプライベートの予定を優先しやすい。毎日勉強したいタイプではないので、本人のやりやすいようにスケジュールを組んでもらえて、やる気の継続につながっている。模試の申し込みも少しお得に、専用のコールセンターですることができ、結果も塾に届くので、復習や次回の対策がしやすい。

総合的な満足度

環境面で非常に良いと感じているが、料金が高いかと思うので、受講する科目のバランスをとって活用するのが良いと感じる。 講師は学生の方が多いのではと思います。講師の都合や他生徒の受け持ち状況や本人の部活動の状況から、夏期講習や冬期講習の日程を決めるのに苦労した。ただし部活を実施しても両立はできるよう指導して貰えている。

総合的な満足度

勉強への取り組みに対して、真面目に考えてから勉強をするようになりました。基本的な考え固めから、質問の仕方、分からない問題の考え方、生徒同士に互いに教え合うなど協調性も出てきて本当に通って良かったと言っていますし、微笑ましく嬉しく思い、親としてもどんなときも応援したくなりました。コースの選び方は私も少し勉強をしたかったと思います。

料金について/月額:29,400円

駅前のビル内にあるので設備費が高いと思う。通常の一コマは高いが、冬季講習や夏期講習の追加コマは良心的な値段に感じる。

料金について/月額:50,000円

環境面は申し分ないが月額料金が他校と比べ、高いと感じる。また必要の無い補習が無料で月1回受講可能であるが、受講しなくても月額料金に乗せてあるのではと感じる料金である。

料金について/月額:20,000円

一般的な相場を聞いていたので安い方に感じました。しかしながら教材があまり行き届いていないように思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあるので常に道も明るく人通りも多く、暗くなってからでもあまり心配ない。徒歩圏内なので駐輪場の心配もない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前である自宅と学校の間にある事で通いやすい環境にある。駅前なので夜の授業でも食事をとるところが多く不便はない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅は便利なところだったが、周囲には飲み屋等もあり、風紀が乱れているのかなと感じて嫌な時もあったから。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(65%)
2位 数学(60%)
3位 国語(49%)
掛け持ちあり(9%)
掛け持ちなし(91%)
志望校への合格率 :83%83%76%
偏差値の上昇率 :97%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
上石神井駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :3.3万3.7万3.9万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
相性ぴったりの講師が生徒に最適な学習法で個別指導!目標達成まで伴走
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾全体の印象としては、明るく綺麗な教室で面倒見の良い塾だったと思います。テスト前の対策や、テスト後の評価などもきっちり見てくれますし、何かと子供のことを考えてくれていたのではないかと感じています。その辺が詰め込み傾向に感じるところでもあったかと思います。 ただ、それが我が子に合うか合わないかは別問題なので、そのあたりの見極めを親がきっちりしてあげないと、子供が辛くなります。

総合的な満足度

値段は高いけど、その分、内装も綺麗で自習室もすごい充実してるし、先生も楽しいひとばっかで、いいと思う。教える人によってわかりにくいということもあったが、宿題は大変なわけではないし、わからないところはきちんと説明してくれる。先生が違うこともあったが、やることは決まっているためそんなに困ることはなかった。

総合的な満足度

塾長さんがとても熱心な方だったので、その想いが講師の皆さんにも伝わっているのではないでしょうか。とても気持ちの良い塾環境だと思います。

料金について/月額:15,000円

細かく考えて面倒見て下さっていましたし、受講科目から考えると妥当な設定ではないかと思います。親としては安いに越したことありませんが…。

料金について/月額:30,000円

前に通っていた塾や、他の塾と比べるとだいぶ高いように感じられた。また、教材もたくさん買うため、授業料の他にも色々かかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近いので自転車で通っていました。駅近くで便利なところにありましたが、建物裏の駐輪スペースが狭く、いつもごちゃごちゃしていました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で便利な環境だとは思いましたが、自宅は駅から少し離れているので、時々は家内が車で送り迎えをしていました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

同し建物にファミレスがあってよかった。また、駐輪場が近くにあったり、えきからも家からもとても近くてよかった

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(65%)
2位 数学(60%)
3位 国語(49%)
掛け持ちあり(9%)
掛け持ちなし(91%)
志望校への合格率 :83%83%76%
偏差値の上昇率 :97%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
下井草駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :3.3万3.7万3.9万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)下井草教室の画像
相性ぴったりの講師が生徒に最適な学習法で個別指導!目標達成まで伴走
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

受験の年でない時のモチベーションとして英検の受験を積極的に行ったが、先生方の丁寧な指導のお陰で高校二年時迄に準二級~準一級に合格することができました。受験に際しても多くの先生方からアドバイスをいただき、希望の学校に合格することができ、本人もとても感謝しているようです。通年で通っていましたが、夏期講習、冬期講習等は別料金で、通常時より割高な印象がありました。

総合的な満足度

おすすめ、したくはない、今は知人が、いて仕方なく通わせているだけで義理を通したら早く辞めさせたいと思っているし、正直、最近、中の人達の関連業者との癒着もわかってしまい、本当に早く辞めさせたいのが、本音です 最近、テレビCMとかもはじめているかもですが、そこにお金かけるのならもっと別なところにかけるべきではないでしょうか

総合的な満足度

個人の勉強やる気を引き出し、本人のレベルにあった指導をしてもらえる点が良い。結果として、勉強楽しさが少しでもわかり、勉強が日々の習慣になったものと感じている。ただし、本人がやりたい科目を中心に、本人のレベルに沿って勉強することとなり、結果的に、全体、他の人を見た上での、レベルアップに繋がりにくい点が悩ましい。

料金について/月額:20,000円

他の学習塾に通った経験がないので比較をするのが難しいが、授業コマ数や指導内容を考えると妥当な金額だと思われる。

料金について/月額:42,000円

高い、料金に見合っていない、夏期講習、特別講習にあたっては正直、びっくりするほど高い!!上に効果が見られないとどういうつもりか

料金について/月額:60,000円

他と同水準だと思う。それ以外の比較価値判断はない

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄駅からも自宅からも近いため学校帰りでも自宅からでも通いやすい。駅前の立地のため夜遅くなっても人通りがあり安心。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅ら改札の目の前だから環境、移動のは問題ないのでしょうが、電車の音でうるさい、下のコンビニにたむろしている子供達が気になる

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前は住宅街多く、車通りも多くない道もあり、安心して一人で通学させやすかった。自室室もあり、自宅以外での勉強の場所が得られた

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(65%)
2位 数学(60%)
3位 国語(49%)
掛け持ちあり(9%)
掛け持ちなし(91%)
志望校への合格率 :83%83%76%
偏差値の上昇率 :97%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
202

石神井公園駅で個別指導の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
東京個別指導学院(ベネッセグループ)石神
個別指導の明光義塾石神井公園教室
個別指導学院フリーステップ石神井公園教室
TOMAS(トーマス)石神井公園校
代々木個別指導学院石神井公園校
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【大
りんご塾石神井公園教室
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定
個別指導 スクールIE練馬高野台校
英才個別学院練馬高野台校
口コミ評価
3.76
3.73
3.69
3.77
3.71
3.51
4.05
3.30
3.74
3.73
平均料金約3.3万円/月約4.1万円/月約5.5万円/月約2.6万円/月約2.6万円/月約3.2万円/月
平均料金約3.7万円/月約3.1万円/月約5.3万円/月約3万円/月約4.6万円/月約2.7万円/月約3万円/月約3.2万円/月
平均料金約3.9万円/月約3.5万円/月約5.8万円/月約3.7万円/月約2.6万円/月約3.9万円/月約2.6万円/月約3.7万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
オンライン
個別指導個別指導個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
指導形態個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生

石神井公園駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、石神井公園駅にある塾・学習塾を202件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

石神井公園駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

石神井公園駅にある塾・学習塾の口コミは239件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の女性
トライにトライ
4
2025.02.26

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 東京理科大学 合格
偏差値 : 入塾時 58 → 卒塾時 63
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

本人の意思を尊重してくれ、宿題を無しにしてもらったり、教材や質問などにも臨機応変に対応してくれた。進学に関する情報では、欲しいと思った内容をもらうことができた。テスト対策のための一時的な教科の変更にも応じてもらえたのはとても助かった。質問を次回持ち越しにする講師は、本人が嫌がったので、変更してもらうこともできた。

料金について / 月額:32,000円

個別指導のため、どうしても高くはなる。その中でも、比較的良心的な価格だったかもしれない。教材費は特別かかっておらず、当時はコピー代もかからなかった。

20代から30代の女性
はな
4
2025.02.26

小学4年生 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供一人一人に向き合って合わせたやり方で、落ち着いた環境で勉強できる所を求めている方は個別指導塾が合っていると感じた。実際に子どもを塾に通わせてみても、一人だと分からないことを先生方がサポートしてくださってしっかりと丁寧に教えてくれるのでやる気が上がっていっています。共に学ぶお友達もできたりして、塾内でのコミュニティもできて楽しそうに勉強をやれているようで満足しています。

料金について / 月額:40,000円

個別指導塾なのもありますが、料金はそれなりにかかってきます。教材費はそんなにかかりませんが、月額料金が高めです。

40代から50代の女性
しろたん
5
2025.02.21

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

丁寧なサポートと先生がいる自習室は強みだと思います。いつ行ってもよく、勉強する場所が確保できるのはありがたいです。息子は発達のグレーゾーンながら、普通に通えてるので声掛けをしてくれたり、注意してくれたりと息子の弱点も把握しながら指導してけれているようです。大勢の塾だとついていけないようなのでここは安心です。

料金について / 月額:30,000円

個別指導なのに安価だと思います。また振替がしやすく、柔軟性があります。授業だけでなく、自習ができるという点で割安感があります。

20代から30代の女性
とうもろこっぴー
5
2025.02.21

小学6年生 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・英検・高校受験・大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分が通っていたトライプラスだけかもしれませんが周りで受講している友達などと協力して取り組む場面や集中して真面目に取り組む場面、など様々な切り替えの点があり受けに、行くのが毎回楽しかったです。
駅チカでファストフード店などが近くにありますので塾前や塾終わりにとても行きやすい場所だと思います。また、講師の方もメリハリを付けさせてくれますし、優しく分かりやすい教え方をして下さるため1回の受講だけでも凄く成長を感じられます。

料金について / 月額:12,000円

少し高いかなとは感じる部分はありますが講師さんや教材等を見ていると妥当な値段だったと思っております。

40代から50代の男性
りゅう
3
2025.02.20

中学1年生 / 通塾中 / テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

他の塾をあまりよくわかっていないのでなんとも言えない。
ただし、娘も熱心に宿題などを実施しており、成績も向上しているので塾に通っている意味はあるのかと感じている。
今後も学校、塾の勉強を頑張ってもらって、少しづつでも成績が向上して目標とする高校へ入学できるように頑張ってほしいと思う。
今後は苦手教科を中心に勉強してほしい。

料金について / 月額:10,000円

他の塾の料金がわからないのでなんとも言えないが、一般的な料金であるように感じている。
特別高いとは思っていない。

石神井公園駅で人気の個別指導塾はどこですか?

石神井公園駅で人気の個別指導塾は、以下です。
  • 1位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)石神井公園教室
  • 2位 個別指導の明光義塾石神井公園教室
  • 3位 個別指導学院フリーステップ石神井公園教室
そのほか合わせて全202件の人気の個別指導塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の個別指導ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の個別指導ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の個別指導ランキングを見る

石神井公園駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る