教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/02版
PR

姫宮駅
塾・学習塾 ランキング

表示順について

57

個別指導塾
集団授業塾
1位
春日部駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :3万2.5万4.3万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

担当の先生が大学生で話しやすく子供も楽しく通っているので満足しています。塾長も穏やかで塾の環境もとても良いので安心です。これから受験に向けて塾や学校の先生に相談したり、高校見学に足を運んで志望校を見つけて合格に向けて親子で頑張って行きたいと思います。まだまだこれからお世話になります。よろしくお願い致します。

総合的な満足度

どの先生もとても優しく、親身に受験の相談に乗ってくれたのが印象的。この塾に通っていなければ入学(受験)を検討していなかった学校だった。おかげでとても楽しく、充実した6年間を過ごせたので本当に感謝している。防犯面でもタイムカードのようなシステムがあり、入室・退室時は自動的に親にメールが届く仕組みだったのでとても安心できた。

総合的な満足度

駅近で場所は通いやすいので良いと思う

料金について/月額:35,090円

マンツーマンのため月謝が高いのが厳しいですが、特に季節講習を強くすすめられる事がないので助かります。どこの塾も受験生になると数万数十万かかると思うので総合的には安いのかと思います。

料金について/月額:30,000円

教材費などは、先生方のご配慮で教室にあるテキストをコピーして渡してくれることがほとんどだったのでほぼ教材費はかかっていなかった。個別塾だったので集団塾より費用は高かったのは仕方ないことだと思う。

料金について/月額:15,000円

他と比べてないので判断ができない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので明るく人通りが多いです。交番もあり、女子にとっては特に安全なのかなと思います。セブンイレブンが近くにあるので軽食が買えるのも良い点です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

以前通っていた塾は少し自宅から遠かったので、家から3分の立地条件に惹かれた。塾の入室・退室時は親にメールが届く仕組みになっていたのも安心できる要素だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので人通りもあり安心

志望校への合格率 :95%92%79%
偏差値の上昇率 :100%95%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
春日部駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :3万3.2万1万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

どこが苦手か見極めた上でポイントを絞って集中的に弱点を克服させていたと思う。試験本番までのフォローも手厚く親身になって対応して頂けたので最後まで安心して任せることができました。複数教科入れることができればもっと良かったのでしょうけど、予算の都合で不可能でした。しかし、どこに重点をおいて勉強していけば良いか感覚で理解したらしく他教科についてもうまい付き合い方が身についたと思います。

総合的な満足度

カリキュラム、指導方法をこちらの要望に答えて柔軟に対応していただきました。 優しく明るい先生に担当していただき、子供とも仲良く良好な関係を築き、質問しやすい環境でした。 学校での授業に遅れることなく、成績も良いまま維持する事ができました。 駅から近く人通りも多くあり、また、入室時に保護者にメールが届くシステムだったため通塾時の安全面も心配なかったです。

総合的な満足度

先生の質がとても良く、子どもの個別性に配慮して指導してもらえました。教室の環境も、何より落ち着いて勉強に集中出来る環境が整っていたように思う。駅から近く、安心して通わす事が出来たのもよかったと思う。そして、何より志望校に無理なく合格出来る学力をつけていただいた事に感謝している。充分におすすめできる塾だと思っています。

料金について/月額:9,000円

他塾と比べると割安な感じがしました。夏期講習なども予算内に収めることができ、コストパフォーマンスは良かったと思う。

料金について/月額:60,000円

個別指導だけあって、値段は安いとは言えませんが、中学受験の時から塾に通わせていたので出費的には変わりませんでした。

料金について/月額:25,000円

個別指導塾なのである程度の金額はしょうがないと思う。値段の割に先生の質も良く、良かったと思います。苦手科目だけの受講だったので、無理なく通わすことができた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から程よく近いので一人で通塾できた。人通りも多く遅くなっても割と明るいので安心して通わせらことができた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く、送り迎えが比較的楽でした。 また駅からも近く人通りも多かったため、通塾時の防犯面からも安心でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大抵は迎えに行くようにしていたが、迎えに行けない時でも駅から近く、明るい人通りの多い道を使って駅まで行く事が出来る環境だったので、安心して通わす事が出来た。

志望校への合格率 :86%94%89%
偏差値の上昇率 :100%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
春日部駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :0.7万2.3万9万
個別指導なら森塾春日部校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
対象学年
目的
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

勉強になると、人格が変わるくらい、かなりの癖もの。、 そんな子どもが、塾に行く日は、朝からご機嫌。一人で、電車で通えてます。

総合的な満足度

おすすめしたいポイントはない

総合的な満足度

うちの子はあまり塾のことは話しませんでした。やはりやる気がなかったせいだと思いますが、明らかにエコ贔屓はあったと思います。塾に迎えに行って気が付いたんですが、子どもによって挨拶の仕方が違うのが感じた。成績も一度上がったきりでした。料金はよくもなく悪くもなくだと思います。まあ塾なんてそんなもんだろうと思っていたため、この塾でそのまま高校受験まで通わせていました。

料金について/月額:7,000円

個別指導の、中では、私が調べた中で1番安かった

料金について/月額:27,000円

触れ込みではテストの点数が40点以上上がれば授業料は割引になると言っていたのに、テストで、30点以上採った子限定だった。うちの子はかなり低い点数だったので、除外されました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので、電車利用でも通いやすい。車で送迎の方も多くいるのですが、駐車場がないので、塾がおわる時間は、迎えを待つくるまで、長蛇の列ができます

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車でいける距離だし、駅近

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩5分もかからず、人通りも結構ありました。ただ、居酒屋とかがあり、遅くなると酔っ払いがいました。

志望校への合格率 :73%88%100%
偏差値の上昇率 :100%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
姫宮駅 自転車で13分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万2.4万2.8万
個別指導 スクールIEの画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

入塾時の説明はよかったが、実際に通い始めると説明とは違うことが多く、疑問に思うことが度々あった。問い合わせをしても受付の方の説明が要領を得ないため、解決しない。 講師陣には、一生懸命指導していただいていたとは思いまが、成績も上がらず、本格的な受験時期になる前に退塾しましたので、あまり満足感はなかった。 塾長の熱意が独特だが、子供達のことはよく考えてくれているようでした。

総合的な満足度

集団指導と個別指導は合う合わないがあると思うので一概にはすすめられないが、家の子には合っていたので個別が良いという人にはすすめたいと思います 。定期的に親との面談もあり、進み状況を知ることができて良かったです。授業料が高いのでどうかな?という感じではありますが。結果、偏差値も上がり楽しく通えていたので良かったと思います。

総合的な満足度

もし、もう1人受験生がいたらコチラに通わせます。立地条件も良いし講師も充実しているし、受験当日、「頑張れ!」とわざわざ激励してくれたり、卒業式などおめでとうと学校まで出向いてくれたりと、とにかく子供達、受験生へのフォローがすごい。子供達も安心して受験に取り組めたようです。何かにつけ不安な受験に対し親身になってくれる姿勢は素晴らしいと思います。

料金について/月額:16,000円

入塾時、1対1の個別でお願いし、体験授業1回目は1対1だったか、その後なぜか2対1になっており、問い合わせをすると、2対1の方が、問題を解いている時間など無駄がないので、そちらにしましょうと半ば強引に2対1に変更させられた。

料金について/月額:16,000円

授業料とは別に夏期講習や冬期講習を徴収されるので少し負担に感じていました。でも、個別指導なのでそのくらいかなと思っていました。

料金について/月額:15,000円

受験の相場からすれば、可もなく不可もなく普通かなと思います。金額以上のケアもあったりするので普通かなと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前のため電車利用の方は通いやすいが、送迎の場合は駅前通りの幅員が狭く、近くのコインパーキングを利用すれば、通いやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きい通りに面していて、家からは一本道だったので通いやすかったです。人通りも多いので夜遅くても安心でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

夜など安全な環境だったかと思う。子供達だけで通学出来たので。うちは男子だったが女子のお子さんは送迎などの心配も必要だが、ココの塾は駅前で人通りも多いので、比較的安全かなと思う。

志望校への合格率 :93%95%95%
偏差値の上昇率 :90%99%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
春日部駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万1.3万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

優しく対応してくださり本人の偏差値も上がって志望校にも合格できたので凄く良かったです。優しい先生が教えてくれたり、友達と切磋琢磨して本人のモチベーションも上げてくれたので凄く助かりました。本人の自信にもなったようなので良かったです。本当にありがとうございました。これからは進学した学校で頑張ってもらいたいと思います。

総合的な満足度

お試し体験の4コマ限定でしたが、英語が苦手だった本人にとっては本当に良い経験だったと思います 少しヒントをいただけた事をきっかけにより理解できたのか、その後自分でまた勉強を続けることができました 無事志望校に合格することができました 今は社会人になりましたが、あんなに苦手としていた英語でしたが高校で更に勉強して今では英語を使う仕事についています

総合的な満足度

紹介して頂けて本当に助かりました。中学高校もお世話になりたいと思ってます また、先生方のお力添えで子供が進んで勉強をするよになり親として、子供の成長を見られて嬉しい限りです。 これからも本人の意思を尊重しながら前進したいと考えております。一番嬉しかったことは、満面の笑みを浮かべて帰ってくる事で先生に褒められたりしているようです これからも先生たちと頑張ってもらいたいと思います

料金について/月額:8,000円

他の塾に通わせた事がないので比較できないのですが教育はしたいのですが進学も控えているのでなるべく出費を減らしたかったです。

料金について/月額:4,000円

体験で4コマ限定でしたが、4コマでもやってみたい教科のプリントやテキストを用意してくださり、数千円でも内容が濃かったんではないでしょうか

料金について/月額:24,000円

授業内容に見合った料金になっているので本当に助かっています。教材費は高かったですが自分で勉強するようになりました

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の場所が線路沿いなのですが繁華街を少し通って行くので心配ではありましたが友達も一緒だったので良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので、電車に乗って徒歩ですぐなので行きやすい場所だと思います でも歓楽街の一角にあるのですぐ隣り、道1本裏は居酒屋やクラブの様なお店が多くて少し怖い感じがする

塾内の環境(清潔さや設備など)

春日部駅からすぐなので、送迎がしやすいのと、コンビニがあるので何かあったら購入できるので助かってます

志望校への合格率 :85%82%
偏差値の上昇率 :99%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
春日部駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万3.2万2.6万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

成績が悪くても受け入れてくれて、本人に合ったレベルから基礎をきちんと教えてくれたので、高校生になったときに助かりました。 苦手だった科目が得意になり、金額は安くはなかったですが入れてよかったです。 なかなか成績が上がらなかった科目に関しては、塾の先生達でいろいろと考えてくださり、担当を代えてくれたり本人に合うやり方を模索してくれたので、最終的には成績が上がりました。

総合的な満足度

授業、講師人の質が総合的に高かったです。その分、コストも高めにはなりましたが、他の塾も体験に行ったうえで本人が選び、最終的な結果も良かったので、【良い】になりました。個別授業なので、周りに流されることなく、希望に沿った授業を柔軟に対応していただき、選んで良かったと思っています。基本的に同じ講師の方がついてくれましたが、どの講師の方もレベルが高かったと言っていました。

総合的な満足度

通塾への負担の低さ、費用も他塾に劣らないまずまずの価格、そして子供のペース、進捗度合い、理解度に合わせたフォローや指導、受験対策としての面接練習などの学業以外での対策を通して、目標としていた志望校に合格することが出来た。 特に、講師が親の代わりになるかのような面倒見が良かったのが、一番のセールスポイントと思う

料金について/月額:60,000円

近所の塾に比べたら少し高いとは思いましたが、コマ数が増えても極端に高いとは思いませんでしたし、トータルで考えたら妥当な金額だと思います。

料金について/月額:50,000円

授業料自体は安くなく、もっともっとと思うと、どんどん高額にはなってしまう。でも、内容は良いので悩むところでした。

料金について/月額:20,000円

他校と値段差はあまり感じないが、価格にあったサービスを提供しているとは思う。費用対効果としては良いと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので人の通りは少なくなく、夜も明るいです。目の前にドラッグストアがあるので飲み物を買ったりしやすいと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあるため近くにコンビニ等があり食べ物を買いやすかった。自転車で5分ほどにあるため通いやすく、授業以外でも行きやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、周辺も比較的明るいので、通塾には子供1人で通わせられる利便性と安全性を兼ね備えていたから

志望校への合格率 :88%87%85%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
春日部駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :--5万
SG予備学院の画像
問題解決のために組み上げた4つの指導法
授業形式
対象学年
目的
SG予備学院の画像0SG予備学院の画像1SG予備学院の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

全体的に満足ですが初めにかかる費用が高いと思う

総合的な満足度

通学していた高校と同じ駅で、高校での勉強が終わってから独自で通っていた予備校でしたが、子どもにとって向き不向きの点から考えると、全く合っていなかったと思われます。子供にとっては、高校生活とはいったん区切りをつけ、仕切り直しをした環境で、気持ちを切り替えて大学受験に望める環境を構築することが大事だったと思います。

料金について/月額:50,000円

大学受験なので額が高くなることは、しょうがないのですが、費用対効果の面から考えると残念なこととなってしまった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近くてアクセスは良い

塾内の環境(清潔さや設備など)

高校の通学駅の反対側にあり、駅からも数分の通学しやすいところでした。通学場所としては全く問題ないところでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で安心感があります。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
八木崎駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :1.6万2.1万2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
対象学年
目的
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師が変わることがあったので、慣れてきたのに変更があったり、塾の都合でいろいろ調整があった。講師の人数も多い校舎ではなかったので、突然の変更もあり嫌な思いもした。仕方ないが。バイトらしき、若い講師はきっとやめてしまうんだろうけど。もう少し講師を教育してほしかった。どこの塾でもあることだが、運が悪かったと思うしかない

総合的な満足度

コロナ渦でした。本人も気づかないうちにストレスや精神的に焦りや不安があったのか…体調不良が続きました。熱が上がったり下がったり。コロナにはかかった事ないですが。そんな中、何か思う事や不安な事あったら、学校以外でも、なんでも良いからここに書いてねと交換ノート的なやりとりがありました。おとなしい方の子供だったので、少しずつ気分転換になりました。やりたい事がみつかり、最終的には私立単願でしたが合格後も、自習室に通い、最後まで楽しく通えました。金銭面は、◯◯講習代が痛いなぁと思った事ありましたが、子供の塾通いの熱意で相殺されました。もう少し早くから通わせてあげれば良かったなぁと思ってます。それくらい、結果オーライです。

総合的な満足度

学習の定着を狙って通塾してはいましたが、子供自身も、勉強しないといけないと感じて通うことが義務的や苦痛ではなく、むしろストレスなく楽しく通えたことが良かったかなと感じました。学ぶ楽しさを感じさせていただけたので良かったです。受験で得た経験をいかして、高校でも成績上位で3年間を送れたので、感謝しています。

料金について/月額:35,000円

必要なコマ数、提案を全てとると高くなるので、ある程度はお断りした。どこの塾もそうだが、夏期などの授業がある時期は高い

料金について/月額:40,000円

『塾は高い』の覚悟で入塾しましたが、◯◯講習とか結構出費がでかかったです。でも本人はやる気満々だったので仕方ないと…。コマ数増えたり、専用のテキスト代…結構重かったです。母子家庭なので。

料金について/月額:10,000円

個別に指導していただける割には良心的な料金であり、子供自身にも気楽さがあり、そのぶん、割安感があったかなと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いし、自宅からも歩いて行けたので、問題はなかった。ただ車での迎えに駐車スペースが少なくて、雨の日などは渋滞したりした

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、比較的交通量も少ないので、昼間は通いやすいです。コンビニがあるので、夏期講習とか少し長めにいても困りません。 駐車場がもう少し置けたらなぁと思う時はありました。 (決まった車があったので先生がとめてたのかな?)

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から通いやすい距離にあったことが、子供自身にとっても身近に感じられて積極的に取り組めたのではないかなと思います。

志望校への合格率 :88%95%60%
偏差値の上昇率 :92%94%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
春日部駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :1.6万2.8万9.5万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別1対2指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

もちろん塾としてはレベルの高い学校に行かせてそれを掲げてレベルの高い子を獲得したいのはどこでも一緒だと思います。しかしそれを入塾テストで線引きし、入塾を断るお高く止まってる塾とは違い、その子に合ったレベルで目標を達成させる方針がうちにとっては一番良かったです。塾全体として皆親身で、何よりも子どもが楽しく塾を嫌がらず通っていたのが証拠だと思います。元旦講習があるのはあまり理解できなかったので参加しませんでしたが熱意が伝わる塾でした。一概に値段の高い塾が良い塾で良い授業が受けられるのではないのだとわかりました。

総合的な満足度

振替にも柔軟に対応していただいたし、面談希望すれば時間を作ってくれたし、子供も真面目に通っていたので良かった。

総合的な満足度

塾内がうるさいことはありましたが、分からないところをわかるまで教えてくれる先生たちがいるところや、塾長や先生たちが陽気な方で親身に話を聞いてくれたり、雑談をし合えるくらい仲が良くなれて、塾に行くのも楽しくなれました。また、ここが出来ないからこういう勉強法がいいかもしれない。や、ここはこういう覚え方をするといい。とアドバイスも的確にしてくれるので良いをつけました。

料金について/月額:34,500円

周辺の塾の中でも1番を誇る金額で季節講習もバカみたいに取られることもなく良心的で内容も手厚かったです。

料金について

料金は親が管理してくれていたので、あまり気にしていませんでした。他の塾に通塾したこともなかったので、料金についてはよく分かりません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、道路を挟みますがコンビニがあり自販機も周辺に多くありました。自宅から1人で危なくなく通える場所にあったのが1番の決め手でしたが、交差点の角にあるので車の送迎には向かない立地です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

送迎はしないので、自転車で通っていた。駅前なので帰り暗い中で帰ってくる時が心配だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

スーパーの2階部分に塾があり、夜遅くにお腹がすいた時、パンや惣菜などを買ってお腹を少し満たしてから帰ることが出来ました。しかし自転車はお金を払わないと行けなくて、長時間塾にいればいるほど金額が高くなっていくのでそこは少し残念でした。

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
10位
春日部駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :--2.6万
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像
早慶上智やGMARCH理などの難関大、共通テストや国公立二次、推薦入試対策のノウハウが豊富!
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像0栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像1栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像2栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像3栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

内部進学や大学受験など目的にあわせた学習プランで効率よく対策でき相性の良い講師を選べて、テスト対策と受験勉強を直結させる勉強法や部活や習い事の両立が可能で、自習スペースも使い放題。一人ひとりに合わせた志望校対策やわからないところはすぐに講師に確認でき、効率的に学習できる環境なので、おすすめだと思う。

総合的な満足度

勉強教える場なのに、先生の教え方が上手い人とそうでない人との差が気になります。そのうえお金もかかるので厳しいですね。かなり個人で頑張らなければならないし、頼らない限り基本ほっとかれます。ただ、自分と合う先生が見つかれば、きっと大学受験でいい結果が得られると思います。頑張ってください!

総合的な満足度

毎日の計画を細かに提出させたり、週1で面談をするなど少し窮屈に感じた。部活で自由時間が少ない人には向いていないと思う。また、私は褒められて伸びるタイプだか、褒めて伸ばすところではないと感じた。なので、そういう子には合っていないと思う。計画的にコツコツとしっかりやりたいというと子には向いてると感じた。

料金について/月額:3,000円

月額料金や初期費用、教材費に関しては他に比べて安く感じたし、考えていた相場以内で収めることができたと思う

料金について/月額:100,000円

先生の質の割に授業料が高いと思う。そして何かと料金がかかり、苦労すると思います。他の塾を知りませんが、高いと感じました

料金について/月額:20,000円

すぐにやめてしまい費用の増減は感じることができなかった。団体の授業を受けていたため、比較的に安価だったと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自分の家からとても近く、ストレスなく通うことが出来たし、駅もあるので電車で通うのにも良かったと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩5分くらい。周りにはコンビニ(セブンとファミリーマート)がある。そのため、お昼ご飯や夕飯を買いに行く受験生が多い

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からはとても近く通いやすかったが、私は学校の近くでもないのに電車利用だったので通いにくかったから。

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
11位
春日部駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.4万3.7万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

高校3年の長男、中学2年の次男がそれぞれお世話になっている。 先生方かきめ細かい指導をやってくれるので、親としては安心して送り出せる。 マナーもしっかりしているので感心できる。 これからも引き続き、子どもの学習をサポート支援してほしい。 また、随時メルマガで各種情報が届くので、親としては助かっている

総合的な満足度

まだ、通い始めたばかりなので細かい事や成績についてはわかりませんが、入退院のメールはとても助かっています。また毎回の小テストでわかる所、分からない所が明確になるのでありがたいと思います。先生方も気に掛けてくれたり、一人ひとりに合った対応もしてくれるので、これからが楽しみです。 今まで学習習慣がついていなかったので、宿題はたくさんあるようですが、学習時間が取れて親としては助かります。

総合的な満足度

進学塾なので、通塾するには子供は覚悟が必要ではないかと思います。うちの子供は、途中で嫌になってしまいましたが、あらかじめ大変であることを伝えておけば通い続けることができると思いました。ただ、講師の方々は面倒見が良く、定期テストなどの相談にも乗ってくれて、勉強しやすかったと言っておりました。他の学校の友達ができて嬉しいとも言っておりました。

料金について/月額:24,000円

学年相応の額だと思う。 決して安くはないが、子どものために捻出しています。  無料の体験授業があってよかった。

料金について/月額:29,700円

この辺りでは比較的安いらしいです。設備費などが他に掛かるので高いなとは思いますが、仕方ないのかなと思っています。

料金について/月額:45,000円

周辺の塾の月謝はよくわかりませんが、だいたいこんなものだと思っております。途中で辞めてしまったので、よくわかりません

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く、バス停も近いので通わせやすい。駐輪場が少ないので、近隣のから自転車に関するクレー厶も多い

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く、交番も近くにあるので治安的には良いと思います。本当は子供だけで通って欲しいところではありますが、、

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で便利で、付近は大きな歩道があって、安全に通塾できると感じました。ただ、お迎えの時に車の待機場所が少ないのが大変でした。

志望校への合格率 :68%
偏差値の上昇率 :90%96%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
12位
姫宮駅 自転車で13分
地図を見る
平均月額料金 :2.5万2.6万-
スクール21の画像
徹底的に分析された入試情報で生徒一人ひとりにあった対策を提示!
授業形式
対象学年
目的
スクール21の画像0スクール21の画像1スクール21の画像2スクール21の画像3スクール21の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

クラスメイトとわいわいガヤガヤと一緒に学んでいくスタイルが好きな子供ならば楽しそうにやってくれるかもしれんと思います、    良く面倒見ていただき、子どもたちも楽しそうに通えるスクールだったと思います、フレンドリーなティーチャーが良かったみたいで、チャイルドたちもアットホームな雰囲気で 楽しそうに学習が出来た様な気がします

総合的な満足度

スクール21はかなりレベルの高い塾で、塾内のテストだったりもかなり厳しくやる気がある子や、難関高校を目指している子だったり、偏差値が高い子にしか向いていないと思ったからです。普通に塾に通う分にはここに行かない方がいいと思います。 自分自身、この塾に行くのが苦痛になり中3の9月末にやめました。 また、塾長の圧が強くて個人的に苦手だったからです。

総合的な満足度

成績が上がり希望する学校に入れるよう毎日頑張っているその過程が一番大切であることをいつか気づいてくれる日が来るといいなぁと思います 空をそっちのけに問題を解くテクニックだけを教えるようなところでは困ります そんなことはないと思いますので安心したい 勉強が嫌にならない程度に頑張れるようはっぱをかけてもらいたい

料金について/月額:10,000円

講師陣のわりに安くて良かったです。   多少は特別講習めあり、なかなかいい待遇だと思う。  しかしながら、ほかのところがわからない

料金について

当時、塾の料金は親が払っていて、自分はまったく料金に関しては知らなかったため、どちらともいえないを選びました。

料金について/月額:30,000円

学年が上がることにコマ数は変わらないのに授業料は上がっていくのはなぜだろう。成績が上がれば授業料としては問題ないと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

ステーションからそれほど離れてあないのでトレインを利用できる人によっては便利そうです。  しかし、我が家は違いました

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から真っ直ぐ歩いたところにあり、道的には迷わなくていいと思うけど、距離が少しあったのでどちらともいえないを選びました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

道路が狭く自動車や人、自転車、バイクなどの通りが多く危ないです コンビニやお店は近くにないので不便です

志望校への合格率 :86%83%
偏差値の上昇率 :98%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
13位
春日部駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万2.5万-
スクール21の画像
徹底的に分析された入試情報で生徒一人ひとりにあった対策を提示!
授業形式
対象学年
目的
スクール21の画像0スクール21の画像1スクール21の画像2スクール21の画像3スクール21の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生もいい先生が多くフレンドリーで話しやすかったためたくさんお話ができて楽しかった。通っている生徒もみんなフレンドリーなため通塾を嫌だと思うことなく通い続けられた。サポートも手厚くいい勉強ができた。テストの振り返りまで面倒を見てくれて助かった。駅前なため通塾するのも便利だと思う。コンビニもスーパーも近くにあるためありがたい。

総合的な満足度

受験対策には、それなりの分析力とキャリアがあった方が安心できるので、老舗の塾を選んだが、1番は、子供のやる気を引き出してくれるこが、大事だと思う、最初は不安だらけだったが、3年生になると、ちゃんと志望校へ絶対入るぞ!とやる気を出したので、モチベーションの持っていき方もうまかったのかも。その子によって合う合わないがあるが、続けていかないと、結果につながらないので、信じてやらせるしかないのかなと思う。

総合的な満足度

全国大会を目指す部活に所属しながら通える塾を探していたので、先生達には、部活動も応援して頂けて疲れていても楽しく塾へ通えました。 苦手な分野があると個別に丁寧に教えて下さり助かりました。おかげで、全国大会出場も志望校合格も出来ました。 部活動との両立を考えている方には良いと思います。 料金が思ったよりかかりましたが、総合的には良かったです。

料金について

平均的だと思う。理社も受講していたので、もちろんその分お金は取られたが、質の良い授業していただいた。

料金について/月額:40,000円

他の塾に比べたら、講習代も教材費も設備費用も高額だと思う、しかし合格できたから高額でもよかったと思う。

料金について/月額:12,000円

講習の度に別途料金がかかり思っていたよりも料金が高く感じましたが、講習の内容は良かったので、普通でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

目の前に駅があったり周辺にはコンビニエンスストアもあり色々と便利。スーパーもあるため軽食には困らない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近の為 駐車場なし、駐輪場は遠い。雨だと送り迎えで大渋滞でしたが、慣れれば苦にならなかった。 電車で通う方は使いやすいと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校からも近く、帰りに寄る事も出来ました。近くにコンビニもあり軽食を買う事も出来たので便利でした。 駐輪場も完備されており助かりました。

志望校への合格率 :86%83%
偏差値の上昇率 :98%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
14位
春日部駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :1.3万--
個別学習塾『DOJO』の画像
ニガテをつぶし、トクイを伸ばす「AI搭載タブレット学習」
授業形式
対象学年
目的
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
姫宮駅 自転車で11分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万3.1万-
進学塾 サインワン杉戸校の画像
徹底した定期テスト対策で成績アップを目指す
授業形式
対象学年
目的
進学塾 サインワンの画像0進学塾 サインワンの画像1進学塾 サインワンの画像2進学塾 サインワンの画像3進学塾 サインワンの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾長をはじめとした先生方の熱心な指導により、学校の授業についていけなかった子供の勉強に対しての姿勢が少しづつ変わり始め、学校では理解できなかった事が塾では理解できるようになり、コツを掴んで苦手が克服できているのではないかと感じています。まだ通い始めてもも無いので、テストの成績の変化は見られていないですが、次のテストでの結果を楽しみにしています。

総合的な満足度

まず本人の学習意欲が以前より高くなっていることが1番の収穫だと思います。わかりやすい説明をして頂いて徐々に成績が上がってきてることでの本人の意識が変わったことでの結果だと思います。もちろん成績の上がり方には変動はあると思いますが、ダイエットみたいに伸び悩んだ時に諦めないように頑張って続けて欲しいです。

総合的な満足度

定期テスト対策と受験対策の両方をバランスよく教えてくれるのが評価できる。また、夏期講習なども充実している。普段の授業がわかりやすいのがとても良く、宿題の量も適量だった。土曜は、難関校の対策がオンラインで行われ、すごく分かりやすい講師で役に立った。8時間の勉強などきついこともあったが友人の支えもありポイントが高い

料金について/月額:23,000円

他の塾との比較もしましたが、そこと比べて授業1コマあたりの金額は安くしてもらっている感じはあります。またテスト前は無料で講習があるのが良いと思う。

料金について

最初の説明より多く請求されてるような気がしますがバカ高い額を請求されてるわけではないと思います。詳しい内訳等があまりよくわかりませんが

料金について/月額:17,000円

他の塾と比べて、比較的良心的な値段で塾のサービスを超える価値があると思う。教材費もかかったがその分いい教材だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近いですし、人通りも少なくないので、夜遅い状況でも然程心配する環境ではないと思うので親としては安心して通わせています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

時間帯的に仕方がないことですが、帰りが暗い時間になってしまいますので心配ですが、比較的大通りを使えて通える立地なので助かります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からの距離は自転車で5分から10分ほどで通いやすく、学校の帰り道でもあるので、通塾に苦労しなかったため

志望校への合格率 :82%85%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
春日部駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

話しやすいし、だ面白い先生でした。一年通すと、やはり金額が、高いので、大変でしたが、時間と、費用を安くできたら、良かったなと感じます。一対一の勉強が、出来たは、自分にはあっていたので良かったとおもいます。良い先生にも恵まれたと感じました、好きな英語も勉強出来て 休みも行けるのが一番良かったです。丁度、学校と家の通りにあるのでいい立地条件でした。

料金について/月額:50,000円

費用は高い様な気はしましたが、講師の先生はとても話しやすい感じでした。若い講師が多かったので話しもよくしていました

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校から近いのと、コンビニもあるので、とても便利でした。道路沿いではありましたが、騒音は、気にならなかった。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
17位
八木崎駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :1.9万2.4万2.4万
個別指導キャンパス八木崎校の画像
成績保証制度で安心!高品質の指導で「やれはできる」を実感できる
授業形式
対象学年
目的
個別指導キャンパスの画像0個別指導キャンパスの画像1個別指導キャンパスの画像2個別指導キャンパスの画像3個別指導キャンパスの画像4
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
18位
姫宮駅 自転車で13分
地図を見る
平均月額料金 :-2.7万4.2万
KATEKYO学院【関東】東武動物公園駅前校の画像
完全1対1のマンツーマン個別指導!1コマすべてが授業時間
授業形式
対象学年
目的
KATEKYO学院【関東】の画像0KATEKYO学院【関東】の画像1
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
19位
春日部駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :-2万5.3万
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進ハイスクールの画像0東進ハイスクールの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

特段、子どもから総合的な話を聞いていないので、どちらでもないと選択した。 周囲からの反応や、入塾生は多く、人気な塾であると感じる。また、知名度、合格実績も豊富であり、親としても安心して任せることができた。最終的に志望校への合格ができたので、よかったと思う。 また、子どもが行きたいと言い選択したので、良かったと思う

総合的な満足度

映像での授業では講師が大勢いるので、自分に合った先生を選ぶことが大切になってくるが、息子の場合は高校の先輩からのアドバイスや、授業紹介の資料をよく検討して選んでいた。きちんと選ぶことが大切だと思うので、そのためには自分にはどのような力が必要なのかをしっかり見つめなおして、きちんと選択することが大学合格への第1歩になると思う。

総合的な満足度

忌憚なく質問と不安を相談できる雰囲気と、解消に努力いただいた講師の方々のもとで学習出来た点に関しては大変感謝しております。習得レベルに合わせた指導や相談も親身にのっていただけた様で子供も安心して学習が出来た様です。なにしろ、お互いの信頼関係が築ける環境と雰囲気があったのは良かったかと感じております。ただ講師に多少の指導レベルに差があったのは事実ですが。

料金について

志望校に受かったので、結果的に安いと思いますが、一般的には高いと思うし、録画配信を考えれば、もっと安くしてほしい

料金について/月額:30,000円

他との比較はできなかったが、初めから大学受験に向けては結構費用が掛かると思っていたので、こんなものなのかとおもっていた。

料金について/月額:40,000円

比較していた訳ではないので高いか安いかというのは良く分かっていなかったが、妥当な方だったのかと理解はしておりました

塾内の環境(清潔さや設備など)

特段、子どもから周辺環境の通塾のしやすさを聞いたことがないので、どちらでもないを選択した。駐車場はなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

高校へは自転車で通っていたので、塾にも自転車で行っていたが、駐輪場なども整備されていて利用しやすかった。駅からも近く、雨の日などは電車で通うこともあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、コンビニや飲食店も多くあり、長時間の受講でも食事に不自由する事はなかったとの事。大きい通りに面していたため人通りも多く通学での不安感はなかった様

志望校への合格率 :68%
偏差値の上昇率 :98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
20位
春日部駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :-4.1万3.2万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

希望校に入学出来たので満足してます

料金について/月額:30,000円

標準的な金額かなと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車でも遠くなかったです

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
57

姫宮駅の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ春日部駅前校
東京個別指導学院(ベネッセグループ)春日
個別指導なら森塾春日部校
個別指導 スクールIE東武動物公園校
栄光ゼミナール春日部校
栄光の個別ビザビ春日部校
SG予備学院春日部校
ナビ個別指導学院八木崎校
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクト春日
栄光ゼミナール 大学受験ナビオ春日部校
口コミ評価
3.74
3.76
3.67
3.74
3.71
3.75
3.76
3.59
3.69
3.69
平均料金約3万円/月約3万円/月約0.7万円/月約2.7万円/月約2.6万円/月約2.7万円/月約1.6万円/月約1.6万円/月
平均料金約2.5万円/月約3.2万円/月約2.3万円/月約2.4万円/月約1.3万円/月約3.2万円/月約2.1万円/月約2.8万円/月
平均料金約4.3万円/月約1万円/月約9万円/月約2.8万円/月約2.6万円/月約5万円/月約2.3万円/月約9.5万円/月約2.6万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
集団授業
個別指導
映像授業
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)集団授業(少人数制)個別指導(1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:2)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア

姫宮駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、姫宮駅にある塾・学習塾を57件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

姫宮駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

姫宮駅にある塾・学習塾の口コミは130件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

10代の女性
ぽん
2
2025.02.28

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験・総合型選抜(旧AO入試)・学校推薦型選抜(推薦入試)

志望校 : 埼玉県立大学
偏差値 : 入塾時 43 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

勉強教える場なのに、先生の教え方が上手い人とそうでない人との差が気になります。そのうえお金もかかるので厳しいですね。かなり個人で頑張らなければならないし、頼らない限り基本ほっとかれます。ただ、自分と合う先生が見つかれば、きっと大学受験でいい結果が得られると思います。頑張ってください!

料金について / 月額:100,000円

先生の質の割に授業料が高いと思う。そして何かと料金がかかり、苦労すると思います。他の塾を知りませんが、高いと感じました

スクール21杉戸教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
マイク
4
2025.02.26

小学4年生 / 通塾経験あり / 英検

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

クラスメイトとわいわいガヤガヤと一緒に学んでいくスタイルが好きな子供ならば楽しそうにやってくれるかもしれんと思います、   
良く面倒見ていただき、子どもたちも楽しそうに通えるスクールだったと思います、フレンドリーなティーチャーが良かったみたいで、チャイルドたちもアットホームな雰囲気で
楽しそうに学習が出来た様な気がします

料金について / 月額:10,000円

講師陣のわりに安くて良かったです。
  多少は特別講習めあり、なかなかいい待遇だと思う。 
しかしながら、ほかのところがわからない

20代から30代の女性
よよ
3
2025.02.25

高校3年生 / 通塾中 / 大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 合格
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

内部進学や大学受験など目的にあわせた学習プランで効率よく対策でき相性の良い講師を選べて、テスト対策と受験勉強を直結させる勉強法や部活や習い事の両立が可能で、自習スペースも使い放題。一人ひとりに合わせた志望校対策やわからないところはすぐに講師に確認でき、効率的に学習できる環境なので、おすすめだと思う。

料金について / 月額:3,000円

月額料金や初期費用、教材費に関しては他に比べて安く感じたし、考えていた相場以内で収めることができたと思う

学園台ゼミ杉戸教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
おばた
2
2025.02.20

中学1年生 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

仲の良い友達と通えるのでそこは良かったのであろう。特に本人から不満は聞こえてこないので良いと思っている。やはり塾の最大の目的としては成績向上であるので、今後そこがどのように変わっていくかで評価は変わるであろう。通いやすい環境は本人にとってプラスであるが、何のために塾に通っているのかを改めて考えてほしい。

料金について / 月額:5,000円

正確な金額は把握していないのでわからない。適正なのかどうかも他の塾がどれくらいかも知らないので比べられない。

10代の女性
るる
1
2025.02.03

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

毎日の計画を細かに提出させたり、週1で面談をするなど少し窮屈に感じた。部活で自由時間が少ない人には向いていないと思う。また、私は褒められて伸びるタイプだか、褒めて伸ばすところではないと感じた。なので、そういう子には合っていないと思う。計画的にコツコツとしっかりやりたいというと子には向いてると感じた。

料金について / 月額:20,000円

すぐにやめてしまい費用の増減は感じることができなかった。団体の授業を受けていたため、比較的に安価だったと思う。

姫宮駅で人気の塾はどこですか?

姫宮駅で人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ春日部駅前校
  • 2位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)春日部教室
  • 3位 個別指導なら森塾春日部校
そのほか合わせて全57件の人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

姫宮駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る