教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/02版
PR

近江八幡駅
塾・学習塾 ランキング

1位
近江八幡駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万2万3.7万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

通わせていた子供がどちらかと言えば勉強嫌いだったので、少しでも勉強する習慣をつけるためにはじめた。なので週に二回の通常授業しかほぼ通っていなかったが、先生のことは好きだったようで 3年間続けて通えた。高校も志望校に合格することができ、本人も満足していた。卒業後も塾長の先生には気にかけてもらい通わせて良かったと思えた。

総合的な満足度

うちの子は人見知りなので自分から積極的に質問できないタイプにはあまり合っていない塾でした。ベテランの先生方はそこをわかってくれて声掛けなどの対応してくれました。ただベテランに当たる事が少なかったのでフォローが出来ない先生の時は少し不満に思いました。講師の人柄などは通ってみないとわからないので仕方ないのですが、塾選びをもっと早めにすれば良かった、じっくり選べばよかったと思ってます。

総合的な満足度

設備や先生方はよいですが、とにかく値段が高いです。 家が近所であったりで自習室を有効に使えるのであれば良いと思います。 他の塾と比べると特別講習や普通授業も高いなと思います。数回しか通いませんでしたが、通われてる生徒数が少ないように思ったので、教室はとても静かだし学習環境としては良いと思います。1人1人に手厚いだろうと思いつつ、人気ないのかな?とも思ったり。

料金について/月額:10,000円

個別だったので、普通の集団授業の塾より高かった。夏期講習などはコマ数によって金額がかわるものだったが必ずとらないといけないということがなかったので、ほとんど行ってない。

料金について/月額:20,000円

他の塾に比べかなり安いと思いました。でも夏期講習はかなりの負担になりましたが、講師の質など考えるとそんなもんかなと言った印象です。

料金について/月額:31,000円

個別なので、とりあえず値段は高いです。週1、1科目で120分(マンツーマン授業は60分のみ、60分は自己演習の時間)で31000円でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く、自転車で通っていた。雨が降った時には車で送り迎えをしていたが、駐車場が少なく、使いにくかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

車での送迎だったのですが、とても大変でした。道が狭いし待つところもない。何時に終わるかわからないので路駐の車で渋滞していた。とてもストレスでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

我が家からは少し距離があるので車での送迎が必要だった。駐車場が1台分しかなく、停められないこともあった。

志望校への合格率 :89%86%
偏差値の上昇率 :83%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
近江八幡駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :2.4万3.5万2.5万
京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別で指導する有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
対象学年
目的
京進の個別指導スクール・ワンの画像0京進の個別指導スクール・ワンの画像1京進の個別指導スクール・ワンの画像2京進の個別指導スクール・ワンの画像3京進の個別指導スクール・ワンの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

知り合いから、うちわのかたちのチラシをいただいてそれで、気軽に電話してみようと言う気になった、たしか紹介した方になんらかのロイヤリティがあったと思う、模試を受けただけでこんなにたくさんのことがわかるのかと目からうろこだった、その際の勧誘は気が抜けるほどいっさいなく、子供の成績に対して懇切丁寧に説明していただけた、すこし期待を持たせるような説明ではあったが、今の現状把握に役立った。

総合的な満足度

一生懸命、真面目に塾に通っていたが、成績、点数共に何も上がらない。塾に通ってもあまり意味が無かったようにおもう。かなりお金を゙注ぎ込んたが費用対効果はゼロである。     もうしばら  く は行かせるつもりであるが早めに別の塾に変えるなど検討したい。他の人に進められる塾では無いように思うカナあと考えてしまいます。

総合的な満足度

駅から歩いても五分以内の立地に加えて、周辺が駐車場で建物が乱立していないので、人や車の頻繁な往来による騒音も気にならず、集中して勉強が出来る環境にあったと思う。また医学部進学に特化したカリキュラムがあり、より科目の選択を絞って更なるレベルアップが出来る環境とそれをサポートする体制があるのは良かったと思う。

料金について/月額:10,000円

テストの結果にものすごく丁寧に対策を教えてもらえて、その割には安かったのではと思った、あまり高いと通わせられないのでちょうどよかった

料金について/月額:37,000円

月謝や教材費、実力試験、模擬試験等費用、夏季や冬季講座等かなりの゙費用を掛けているにも関わらず点数も成績も゙全く上がらない。お金を゙ドブに捨てているようなもの。だから悪いを選んだ。

料金について/月額:35,000円

周辺の同業者もさほど金額は変わらなかったのであまり意識はしなかった。全体的に良心的な金額だったと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐車場がまあまあ広い、駅から近い、前の道はせまい。駐車場が舗装していないのがちょっとつらい、雨の日すこし距離がある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、自宅からも近いので、通塾が容易にできる。近くにコンビニやスーパーもあるような、よくある環境なので普通とした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近隣ではあるが、周辺に駐車場がたくさんあるのであまり騒がしくない環境で勉強する事が出来たのではないかと思う。

志望校への合格率 :83%96%86%
偏差値の上昇率 :94%92%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
3位
近江八幡駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :1.5万6.6万3.5万
京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別で指導する有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
対象学年
目的
京進の個別指導スクール・ワンの画像0京進の個別指導スクール・ワンの画像1京進の個別指導スクール・ワンの画像2京進の個別指導スクール・ワンの画像3京進の個別指導スクール・ワンの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

一生懸命、真面目に塾に通っていたが、成績、点数共に何も上がらない。塾に通ってもあまり意味が無かったようにおもう。かなりお金を゙注ぎ込んたが費用対効果はゼロである。     もうしばら  く は行かせるつもりであるが早めに別の塾に変えるなど検討したい。他の人に進められる塾では無いように思うカナあと考えてしまいます。

総合的な満足度

駅から歩いても五分以内の立地に加えて、周辺が駐車場で建物が乱立していないので、人や車の頻繁な往来による騒音も気にならず、集中して勉強が出来る環境にあったと思う。また医学部進学に特化したカリキュラムがあり、より科目の選択を絞って更なるレベルアップが出来る環境とそれをサポートする体制があるのは良かったと思う。

総合的な満足度

評判が良かった塾だけに、我が子には合わなかったことが悲しい。個別なのに成績に繋がらないのは教え方に問題があるような気がする。個々に寄り添えていなかったんだと思う。学校で授業を受けているのと同じになってしまっていたんだと思う。わからない所を教えてほしいのに、テキストが主導してしまって結局わからない所を解決できないままだったと感じる。

料金について/月額:37,000円

月謝や教材費、実力試験、模擬試験等費用、夏季や冬季講座等かなりの゙費用を掛けているにも関わらず点数も成績も゙全く上がらない。お金を゙ドブに捨てているようなもの。だから悪いを選んだ。

料金について/月額:35,000円

周辺の同業者もさほど金額は変わらなかったのであまり意識はしなかった。全体的に良心的な金額だったと思う。

料金について/月額:60,000円

テキストに添った授業なので、学校の教科書は使えず、沢山のテキストを買わされたイメージが強い。結果身にはつかなったのでダメージが大きい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、自宅からも近いので、通塾が容易にできる。近くにコンビニやスーパーもあるような、よくある環境なので普通とした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近隣ではあるが、周辺に駐車場がたくさんあるのであまり騒がしくない環境で勉強する事が出来たのではないかと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

どこの塾も立地が悪く送り迎えに適していないところが多いので、ここもそんな感じだった。良くも悪くも普通。

志望校への合格率 :83%96%86%
偏差値の上昇率 :94%92%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
近江八幡駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :3万2.6万2.8万
個別指導学院フリーステップ近江八幡教室の画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い1対2個別
授業形式
対象学年
目的
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾の立地、きれいさ、教え方は満足しているが、料金や他の塾の生徒など満足していないところも多くあった。塾を選ぶときには、どこの塾にするかも大事だが、どこの教室にするかも大事なポイントだと思う。同じ塾でも雰囲気が全然違います。自習が大事!授業をとりすぎるよりも自分の力で頑張ることも大切だと思います。頑張れ!

総合的な満足度

先生方が年も近く、兄姉ができたみたいに喜んでました しっかり自分のわからないことに向き合って教えてくださり、本人もとても満足して帰ってくることが多かったです。 個別とはいえ2対1でしたので、大学受験する子と小学生など、ペアになる生徒にも工夫していただけました コマ数を増やしたくなるのですが、金額がかかるようになってくるので、本当に必要な最低限の授業だけ選らばせてもらいました

総合的な満足度

定期テスト対策がしやすい塾。自分の苦手な単元を把握して教えてくださるためピンポイントで補完ができる。親身になって進路決定を支えてくださり、入試情報を教えてくださるので、あまり入試に詳しくない親が安心して見守ることができる。ただ映像授業は自分にはあまり意味がなかったので、一人で勉強できない人にはお勧めしない。

料金について

たかい。受けたくない模試を受けされ、買いたくない教材を買わされた。コピーで対応することもできたはずなのに。

料金について/月額:45,000円

教材費はほとんどかかっておらずありがたいのですが、もう少しリーズナブルにしていただけると助かります サービスもありがたかったので致し方ないのかもしれませんが……

料金について

個別塾なのでそれなりに費用はかかったが、両親に払ってもらっていたため詳しくは把握していない。塾生なら誰でも参加できて集会している先生に質問できる日があったため良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、学校帰りにやりやすかった。コンビニやドラッグストアもあり、お腹が空いた時や気分転換に外に出れてよかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くで交通の便が良くかよいやすいのですが、どうしても遅い時間になるので、その時は周りにある居酒屋の酔っぱらい客や、キャッチのお姉さん方が多く、気になるところでもありました。 しかし、通いやすさを思うと仕方ないのかな?とも思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で通いやすい。自転車を止めるスペースもあり、1つ裏に道路があるためいろんな通い方をしている生徒がいた。

志望校への合格率 :73%88%
偏差値の上昇率 :89%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
近江八幡駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :1.4万3万2万
個別指導キャンパス近江八幡駅北校の画像
成績保証制度で安心!高品質の指導で「やれはできる」を実感できる
授業形式
対象学年
目的
個別指導キャンパスの画像0個別指導キャンパスの画像1個別指導キャンパスの画像2個別指導キャンパスの画像3個別指導キャンパスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

いい先生ばかりで子供も楽しく通っているので満足しています。先生もフレンドリーな多いらしくアットホームな雰囲気がありました。その結果、いままでならダラダラと家でゲームばかりだった子供が時間管理をして学習習慣が身に付き、成績が上がりました。合格までのフォローもしてくれたので、入って良かったと思います。ただ、コマ数を取りすぎると金額が高くなってしまうので、子供に必要なものだけをとるようにするとよさそうだと思います

総合的な満足度

特にありません。下の子は違う塾に通わせます

総合的な満足度

決めてとなるよい印象もなかったから

料金について/月額:100,000円

他の所と比較して、コマ数の割に月額料金が安く受講できました。 こちらが思っていたぐらいの範囲内だと思います

料金について/月額:25,200円

もっと安くても良いと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすいですが、送迎をするのに駐車場がなく困りました。 周りに買い物をする場所があるので、困りません

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので、一人で通える

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通ったので特に思う事はない

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :88%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
6位
近江八幡駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :1.4万3万2万
個別指導キャンパス近江八幡校の画像
成績保証制度で安心!高品質の指導で「やれはできる」を実感できる
授業形式
対象学年
目的
個別指導キャンパスの画像0個別指導キャンパスの画像1個別指導キャンパスの画像2個別指導キャンパスの画像3個別指導キャンパスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

特にありません。下の子は違う塾に通わせます

総合的な満足度

いい先生ばかりで子供も楽しく通っているので満足しています。先生もフレンドリーな多いらしくアットホームな雰囲気がありました。その結果、いままでならダラダラと家でゲームばかりだった子供が時間管理をして学習習慣が身に付き、成績が上がりました。合格までのフォローもしてくれたので、入って良かったと思います。ただ、コマ数を取りすぎると金額が高くなってしまうので、子供に必要なものだけをとるようにするとよさそうだと思います

総合的な満足度

決めてとなるよい印象もなかったから

料金について/月額:25,200円

もっと安くても良いと思う。

料金について/月額:100,000円

他の所と比較して、コマ数の割に月額料金が安く受講できました。 こちらが思っていたぐらいの範囲内だと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので、一人で通える

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通ったので特に思う事はない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすいですが、送迎をするのに駐車場がなく困りました。 周りに買い物をする場所があるので、困りません

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :88%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
7位
近江八幡駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :6.8万2.5万3万
個別指導Axis(アクシス)近江八幡校の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習を個別で徹底指導
授業形式
対象学年
目的
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

授業の仕方やサポートの仕方はとても良いが、他の生徒との関わりがとても少ない。友達と一緒に勉強よりは1人で勉強するのが強い。設備に関しては建物が古いが、使いにくいところは無く、使いやすい。塾に通うこと考えたら良いが、他の人との交流は少なく、友達は作りにくい。どっちかと言えば1人で勉強やったり同じ学校の奴と勉強するのが強い。

総合的な満足度

結果、塾に行ったから成績が伸びたかどうかはわからない 親と本人が「塾に通っている」と言う事実で安心していただけのような… お金を払ってもらっていることで子供自身は頑張らねばとは思っていたようです おすすめポイントはしっかり者の子供が何校も見た中で自分で選んだと言う点。満足度は60〜70%くらいです

総合的な満足度

確認テストの結果を貼り出すので本人のやる気も出やすいかと思う

料金について/月額:68,000円

授業料は高く、教材費も高くすぐに出せる金額ではない。しかし、その代わりにポイントが付いたりして買い物とかに使える。

料金について/月額:30,000円

この塾に決める前に何校か見学に行き学費等も聞いたが、アクシスは大体平均的な授業料だと思う どちらかと言うと高い方かも? すごく安いところもあったがそれはそれで信用できない

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通っていて、駐輪場がちゃんとあって自転車が止められるスペースがあって良いと感じた。近くにスーパーがあって飲み物などかすぐに買える。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学路から少しずれた場所にあったが便利の悪い場所ではなかった 交通量の多い交差点の近くだったので雨の日の送り迎えが混み合って他の車の迷惑になっていた

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐車場が狭いので近くの商業施設を利用していた

志望校への合格率 :100%60%67%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
近江八幡駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万2.5万1.4万
成基の個別教育 ゴールフリーの画像
講師1名に対して生徒2名を個別に指導!生徒一人ひとりを丁寧に指導
授業形式
対象学年
目的
成基の個別教育 ゴールフリーの画像0成基の個別教育 ゴールフリーの画像1成基の個別教育 ゴールフリーの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

担当してくれたコーチには感謝しかない。気難しい性格の息子がとても楽しそうにコーチの話をしていました。なかなか思うように成績が伸びない時もしっかり弱点を克服出来るように繰り返し教えてくれた。自習室利用時も声をかけて、色々と相談に乗ってくれました。週2回数学と英語の利用でしたが、もう少し月の費用が安ければと思います。

総合的な満足度

塾長の教え方や、復習中心のこちらの意見も聞き入れてくれたので助かりました。 また、苦手な箇所をピックアップし、そこを中心に勉強する事ができました。 テスト前になると、1日塾で缶詰になり自主勉強をする時間を無償で提供してくれたので、いやでも勉強をする時間が設けられ、子供の勉強に対する考え方も変わりました。 また、滋賀模試などの模擬テストをいろいろする機会を設けてくれたので、本人の偏差値や希望の学校に対する合格基準が分かりやすくて、志望高校の選定にもかなり役にたちました。 他の塾では偏差値が分からないところもあったようで、ゴールフリーにしてその点については特によかったと思います

総合的な満足度

子供のやる気を出してくるるところ、自主学習スペースの活用のしやすさ、学校だけては分からない子供の現在のレベル等が分かってよかったです。 塾長の方針によるので、そこにいる塾長と合うかどうかだと思います ある程度、無理矢理勉強する環境にしているのは親として安心です。 もっと上を目指している方にはどうか分かりませんが、本人のペースで勉強ができるのでよかったと思います

料金について/月額:13,600円

月費用は高いが担当コーチや塾長の腕を見ると妥当なのかもしれない。ただ、夏期講習、冬季講習はコマ数によって金額がすごいことになる

料金について/月額:30,000円

私的に高いですが、多分個別の塾では、だいたいこんな値段なのだと思います。もう少し安ければ別の授業も受けれたのかなあとも思います

料金について/月額:30,000円

金額は高いと感じます。また、長期休みに特別授業を勧められましたが、高くてかなり削って受けました。 どこの塾も高いようですが、私には厳しかったです

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いし、近くにファミリーマートがあるから長期休みやテスト前で自習室使う時に小腹が空いたらすぐ買いに行ける!ただ、道路を挟んで前がパチンコ店のため夜遅くは少しガラの悪い人やマナーのない大人もいます

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から自転車で5〜10分ほどで通学できたので、通いやすかったです。 でも、迎えの駐車場がなかったので迎えの時は大変でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で10分弱と近いので、通いやすかったです。 雨降った日の車の迎えが、停めるところがないので多少大変でした。

志望校への合格率 :100%86%80%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
9位
近江八幡駅 徒歩6分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

特にオススメすることがないから。

総合的な満足度

特になし

総合的な満足度

駅から近くて通塾するのはとてもいいと言えるが、自分に合うかどうかは人によるとおもう。個別授業の方が自分に合っている、なおかつ授業料が少し高くても良いというひとは選んだ方が良いとおもう。教師と生徒の距離が近いことはとてもいいことだとおもうし、相談しやすいなどの利点があるのでそれを狙うのもいいとおもう。

料金について/月額:12,000円

講師陣の質のわりには高く、夏期講習などのプランも勝手に組まされる。減らしにくい状況を作ったりしていた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く子どもひとりで通いやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くにコンビニエンスストアがあり、夜食が必要な時に助かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、自転車や自動車など停めることができるスペースがしっかりもうけられていたのがいいと思った。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
近江八幡駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

若い先生が多くて、子供は話しやすそうでした。やる気にもなったと思います。苦手な英語の学習への意欲がでたのでその点は良かったと思います。自分の苦手な部分を何度も質問できたり、繰り返しの学習もしてくださったので、浪人してしまいましたが、次年度には合格できましたので、とても良かったと思っています。個別の良いところはその子に合った学習と、自分を見てくれてる安心感があったところかなぁと思います

料金について/月額:15,000円

個別なので高かったけど、最初に割引もあったので、お得感もあった。塾は高いものなのでこんなものかなぁと言うのが感想です

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前だったので通いやすかった。迎えが遅くなっても周りにコンビニエンスストアもあったので待たせやすかった

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
11位
近江八幡駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :-4.7万1.9万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

録画ビデオでの授業であり、すごいコストを抑えた塾経営をしているのだと思う。であるならば、もう少し、利用者に安い費用にして還元しても良いのかと思う。しかし、一方でこのやり方は今の子供達には合っているのだろうと感じた。子供は喜んで通っていたし、やめたいとも言わなかった。立地条件は良かったの。昔の塾とは違うなあ。

総合的な満足度

夏休み前に入塾し、受けた科目も少なく、通った期間は短かったけれど、色々な先生に気にかけてもらい、本人も楽しく通えたようです。受験に向けてのアドバイスも色々してもらい、自信を持って受験に向かえたようです。試験が終わった後も気にかけてもらい、最後まで親切にしてもらいました。ここに通ったおかげで合格できたと思っています。

総合的な満足度

学習塾全体に言えることかもしれないが、本人にいくらやる気があっても勉強のコツを体感的に分かった人でないと絶対効果は出ない。塾にそれを身に付けさせることはまず出来ない。親としては努力すれば成果の出る環境を与えたつもりになっていたが、本人に無駄にプレッシャーを与えただけになったかもしれない。映像授業は自分で理解していける力を持った人しか勧められない。自分は塾に行けなくて苦労して進学したが、このような塾に通いたかった。

料金について/月額:20,000円

途中でやめた授業もあったが、返金が即時に行われなかった。本部に何度か連絡をしてようやく返してもらったことがあった。

料金について/月額:10,000円

入塾した時期が遅かったので入学金を割引してもらいました。また、カリキュラムも必要なものだけにし、金額を抑えてもらえました。

料金について/月額:30,000円

結局、結果が出なかったので費用対効果は最悪であった。思わしい結果が出ないまま、他に取る手立てもなく、予備校のフォローに期待して大損した。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の好立地で、通うのはすごく良い立地。コンビニも近隣にあって良き利用していた様子。夜遅いこともあったが安心できた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも近く、自転車で通っていた。近くにスーパーやコンビニもあり、食事を買ったり食べたりするのにも便利だったようだ。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので便利な立地であるが、電車通学ではなかったので何のメリットもない。自動車で送迎していたので、混む時間帯は停めることが難しいことがあった。

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :92%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
近江八幡駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :-4.7万2.5万
東進衛星予備校近江八幡駅北口校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3東進衛星予備校の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供が進んで塾に通いたいということは不満も無く勉強ができ、身に付いている証拠であると思います。塾や学校は親が行かせるものではなく、本人が行きたいなら行かせてあげれば良いと思います。勉強するのは親ではなく子供であり、親は子供の支援を行うことが役割りです。最近は子供の将来に期待して親が良い塾やレベルの高い学校に入れることをステータスと思っておられる親がいらっしゃいますが子供の目線では迷惑のひと言になるでしょう。良い大学に入学するためではなく、やりたい事が勉強できることが子供のためになるでしょう。

総合的な満足度

学校の帰り道で通い易く、先生方のサポートも良かったです。勉強を無理なく頑張ろうとモチベーションを上げて下さり嬉しく、本人も楽しそうでした。文系か理系か早めに決めておくと選択科目やコマ数を決める上で決めやすくなると思いました。自習室を自由に使えるのでテスト勉強にも大いに利用し、とても集中して勉強ができたと喜んでました。

総合的な満足度

合格はしなかったから、学習意欲の向上には一役買ってもらった

料金について/月額:30,000円

田舎なので選択肢は少ないと思います。金額的にはそんなもんかなと思っています。他の街まで行く方が時間もコストも勿体無いと考えます。

料金について/月額:20,000円

年払いで驚いたが、月計算するとお手頃価格でとても家計には助かりました。学年が上がると受講料も上がりますが、過度にコマ数を増やすようには言われませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から高校の間ぐらいに立地しており、また高校への通学も自転車であるため、学校帰りに通塾できます。人口の少ない地域であり、夜はひと気が少ないが問題ありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くコンビニエンスストアやファーストフードなど軽食には困らないのは良かったです。駐輪場もあるので良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅直結で通いやすかった

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :92%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
13位
近江八幡駅 徒歩1分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
駿台クオリティの映像授業と独自の学習メソッドで記憶を定着!
授業形式
対象学年
目的
駿台Diverse大学受験専門館の画像0駿台Diverse大学受験専門館の画像1駿台Diverse大学受験専門館の画像2
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
近江八幡駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :2.2万1万-
馬渕教室 高校受験コースの画像
公立上位、難関・有名私立なら馬渕教室!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

少人数だったので、一人一人に目が行き届き、勉強にも集中しやすい環境だったと思う。教室も新しく綺麗で、自習室も快適だったので良かった。みんなで楽しくワイワイと勉強すると集中できないタイプの子にはおすすめだと思う。楽しくなると勉強そっちのけで騒いでしまうタイプなので。周りとあまり関わりたくない子にもおすすめ。

総合的な満足度

新しい教室で通いやすいから

総合的な満足度

上位の県立高校に対する実績かあり安心出来る

料金について/月額:9,900円

1教科ごとの料金でなく、中高一貫受験コースとして、この料金で4教科全て週替わりで、教えてもらえたので良かった。

料金について/月額:10,000円

他と比べでもふつうだと思うから

料金について/月額:35,000円

他の塾と比較して、同じくらいの料金

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、無料で送迎バスも出ていたので良かった。ただ我が家からはバスの運行場所は遠かったのが残念。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近くて交番とか近くにあるから

塾内の環境(清潔さや設備など)

スクールバスの運行があり便利

志望校への合格率 :80%67%
偏差値の上昇率 :90%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
15位
近江八幡駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :2.9万2.9万3.5万
馬渕個別近江八幡校の画像
一人ひとりの目標や夢に合わせたカリキュラムを提案。講師と校長のダブルサポートで実現性を高める
授業形式
対象学年
目的
馬渕個別の画像0馬渕個別の画像1馬渕個別の画像2馬渕個別の画像3馬渕個別の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

これは仕方ないことですが、すこし道が暗かった気がします。電柱を増やしたりライトを増やしたりすると安心して通えるのでは?とおもいました。ただ、塾に関しては完璧です。先生がすばらしいから生徒も素晴らしい。建物がちゃんとしていなければあんなによい生徒はそうそう現れないでしょう。綺麗にしてあるからこそのものだと思います。

総合的な満足度

最終的には本人の努力不足とは思うが結果を出してもらえなかったことが残念です

総合的な満足度

安価な料金ではありませんが、生徒のレベルに合ったカリキュラムで進行して頂けるのが良いです。 又、専用アプリで欠席連絡や問い合わせ等ができるのも、煩わしくなくて有り難いです。授業の振替にも応じて頂けます。

料金について

当時学生だったとは言え、学生のバイト代だけではと思っていましたが今考えると講師の質の割には安いと思った

料金について/月額:20,000円

他の教室に比べると高いと聞いていたが、個別の指導もしてくれていたのでそれなりにの料金だった

料金について/月額:54,000円

1対2の個別指導であれば、普通程度の料金だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

当時住んでいたマンションから近かったこともありますが、電車も使わず徒歩で5分程度で着く最高な立地です

塾内の環境(清潔さや設備など)

JR、京阪電車の駅から歩いて1、2分の場所にあったのは利便性が良いと感じた

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で利便性が良いです。

志望校への合格率 :67%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
近江八幡駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :4.6万2.5万-
成基学園の画像
志望校ごとに合わせたカリキュラムで学習指導
授業形式
対象学年
目的
成基学園の画像0成基学園の画像1成基学園の画像2成基学園の画像3成基学園の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生の授業に期待はしないほうがいいですが、質問すれば授業外でも聞けます。自習室はうるさいですが、防犯カメラも付いているため安全でしょう。私的には他の塾と大して変わらないと思っているので個々に執着する必要はないと思います。近くにもっと塾ありますしね。ただ前とは変わった部分もあると思うので、一度は体験に行ってみたらどうでしょうか?

総合的な満足度

子供が自主的に学習できるようになったこがよかったです。勉強の進め方が塾に行ったおかげでわかったようでした。また、わからないところが出てきたら質問にも丁寧に回答してくださったり、自習スペースでのケアも細かくおこなっていただけて、子供のモチベーションも上がったと思います。親への説明も丁寧に対応してくださり、安心して通わせることができました

総合的な満足度

全体的に悪いところがない

料金について/月額:80,000円

両親が払ってくれていたのですが、他の塾に比べて高い上にあまり質が良くないと思っています。他の塾に行くことをおすすめします。

料金について/月額:12,000円

少し高いと感じましたが、子供が率先して勉強している姿を見ると、通わして良かったなと思える金額でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くで徒歩5分かかるかかからないか程度です。電車や自転車で来るのは良いと思いますが、車はやめといたほうがいいかもです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすく、まわりに建物も多いので、夜も安心でした。駐車場も多いので、送り迎えも簡単です

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので暗くなく安心できる

志望校への合格率 :70%80%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
17位
近江八幡駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :-4.1万3.2万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

いつも娘の立場から指導方針を見いだしてくれて安心出来ました。

料金について/月額:7,000円

他と比べて安かったと記憶してます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通わせるには、少し距離があり私が車で送迎しなくてはならなかったが、車内で娘との会話があり良かった

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
18位
近江八幡駅 徒歩16分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万2.1万2.2万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性のあうプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1指導
授業形式
対象学年
目的
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
19位
近江八幡駅 徒歩10分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万2.7万4万
個別指導WAM近江八幡校の画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
対象学年
目的
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3個別指導WAMの画像4
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
20位
近江八幡駅 徒歩16分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万2.5万0.5万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
対象学年
目的
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

生徒一人一人の性格や学習能力にあった、教え方や接し方、フォローやサポートなどが手堅いと思ったし、フレンドリーな先生が多かったり、周りの生徒さん達とわいわい楽しみながら学べたり、自分の学校生活に合った時間に通えたりといった、メリットがたくさんあり、入って良かったと思いました。ただし、高校受験対策や夏休み・冬休み・春休みで通常授業に加えて特別授業があり、週4日程通うこともあるのでその点は注意する必要があります。

総合的な満足度

塾に通ってもお金だけかかって勉強に集中できるのか?友達と喋ってしまって勉強どころではなくなるのではないか?など、心配していましたが、以外にもしっかりと取り組んでいました。 環境が本人にとってプラスに働いた結果だと思います。 苦手としていた科目の学力が上がると本人もうれしかったようで、授業のない日でも自分から自習に通っていました。 さすがに費用は負担に感じましたが、本人のやる気には代えられません。 塾への印象は最初とは明らかに変わりました。 良い経験ができたと思っています。

総合的な満足度

のめり込みすぎず、詰め込みすぎず、子供のいい所を見つけて、きちんと伸ばしてもらえる塾である。褒めて伸ばす教育が合っている子供には、とても通いやすい塾だと思う。設備も整っていて、欠席時や塾からのお知らせは、基本アプリを通じて行うことが出来るので、忙しい時に電話をかける手間もない。親にも子供にも寄り添ってもらえる、いい塾だと思う。

料金について/月額:12,600円

親に支払ってもらっていたので詳しくはわからないが、一コマから入れることがのでテキスト代含め程よい価格だったと思います。

料金について/月額:30,000円

塾代は施設によってピンキリだと思いますが、やはり少し家計には負担でした。 1教科いくら、という設定でしたのでわかりやすくはありました。 後から揃える教材は特になく、ダラダラ支払が続くといった事はありませんでした。

料金について/月額:5,000円

高いところは、アホみたいに高い月謝だそうだが、この塾はそれの半額以下ぐらいの金額で通学ができる。長く通う予定なので、とても経済的にありがたい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅が近く、電車でも通いやすい。 近くにコンビニや自販機があり、休憩時間を有意義に使うことができる。 車通りが良い道沿いにあるため、車でも通いやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周辺に大型施設や駅、学校があったので、通うのに不便ということはありません。 ただ、帰宅時間などは外の声が入ってくることもあったようです。 駐車場も確保されていたので、保護者の送り迎えには十分でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

子供だけで通学できる距離。自転車でも徒歩でも通学可能で、天気が悪い時以外の送迎が必要ない。夜道は少し暗いが、まだ安心できる

志望校への合格率 :100%83%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
45

近江八幡駅の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ近江八幡駅前校
京進の個別指導スクール・ワン近江八幡東教
京進の個別指導スクール・ワン近江八幡教室
個別指導学院フリーステップ近江八幡教室
個別指導キャンパス近江八幡駅北校
個別指導キャンパス近江八幡校
個別指導Axis(アクシス)近江八幡校
成基の個別教育 ゴールフリー近江八幡教室
個別指導の明光義塾近江八幡教室
大学受験予備校のトライ近江八幡駅前校
口コミ評価
3.74
3.73
3.73
3.69
3.50
3.50
3.83
3.83
3.73
3.94
平均料金約1.8万円/月約2.4万円/月約1.5万円/月約3万円/月約1.4万円/月約1.4万円/月約6.8万円/月約2.3万円/月
平均料金約2万円/月約3.5万円/月約6.6万円/月約2.6万円/月約3万円/月約3万円/月約2.5万円/月約2.5万円/月
平均料金約3.7万円/月約2.5万円/月約3.5万円/月約2.8万円/月約2万円/月約2万円/月約3万円/月約1.4万円/月約3.2万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、社会人社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア

近江八幡駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、近江八幡駅にある塾・学習塾を45件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

近江八幡駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

近江八幡駅にある塾・学習塾の口コミは41件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の男性
ツンシー
3
2024.07.04

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

録画ビデオでの授業であり、すごいコストを抑えた塾経営をしているのだと思う。であるならば、もう少し、利用者に安い費用にして還元しても良いのかと思う。しかし、一方でこのやり方は今の子供達には合っているのだろうと感じた。子供は喜んで通っていたし、やめたいとも言わなかった。立地条件は良かったの。昔の塾とは違うなあ。

料金について / 月額:20,000円

途中でやめた授業もあったが、返金が即時に行われなかった。本部に何度か連絡をしてようやく返してもらったことがあった。

40代から50代の女性
なし
3
2024.06.11

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

担当してくれたコーチには感謝しかない。気難しい性格の息子がとても楽しそうにコーチの話をしていました。なかなか思うように成績が伸びない時もしっかり弱点を克服出来るように繰り返し教えてくれた。自習室利用時も声をかけて、色々と相談に乗ってくれました。週2回数学と英語の利用でしたが、もう少し月の費用が安ければと思います。

料金について / 月額:13,600円

月費用は高いが担当コーチや塾長の腕を見ると妥当なのかもしれない。ただ、夏期講習、冬季講習はコマ数によって金額がすごいことになる

40代から50代の女性
のりこ
3
2024.06.11

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

若い先生が多くて、子供は話しやすそうでした。やる気にもなったと思います。苦手な英語の学習への意欲がでたのでその点は良かったと思います。自分の苦手な部分を何度も質問できたり、繰り返しの学習もしてくださったので、浪人してしまいましたが、次年度には合格できましたので、とても良かったと思っています。個別の良いところはその子に合った学習と、自分を見てくれてる安心感があったところかなぁと思います

料金について / 月額:15,000円

個別なので高かったけど、最初に割引もあったので、お得感もあった。塾は高いものなのでこんなものかなぁと言うのが感想です

40代から50代の男性
ニック
3
2024.05.30

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

駅から歩いても五分以内の立地に加えて、周辺が駐車場で建物が乱立していないので、人や車の頻繁な往来による騒音も気にならず、集中して勉強が出来る環境にあったと思う。また医学部進学に特化したカリキュラムがあり、より科目の選択を絞って更なるレベルアップが出来る環境とそれをサポートする体制があるのは良かったと思う。

料金について / 月額:35,000円

周辺の同業者もさほど金額は変わらなかったのであまり意識はしなかった。全体的に良心的な金額だったと思う。

40代から50代の女性
そろ
3
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

知り合いから、うちわのかたちのチラシをいただいてそれで、気軽に電話してみようと言う気になった、たしか紹介した方になんらかのロイヤリティがあったと思う、模試を受けただけでこんなにたくさんのことがわかるのかと目からうろこだった、その際の勧誘は気が抜けるほどいっさいなく、子供の成績に対して懇切丁寧に説明していただけた、すこし期待を持たせるような説明ではあったが、今の現状把握に役立った。

料金について / 月額:10,000円

テストの結果にものすごく丁寧に対策を教えてもらえて、その割には安かったのではと思った、あまり高いと通わせられないのでちょうどよかった

近江八幡駅で人気の塾はどこですか?

近江八幡駅で人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ近江八幡駅前校
  • 2位 京進の個別指導スクール・ワン近江八幡東教室
  • 3位 京進の個別指導スクール・ワン近江八幡教室
そのほか合わせて全45件の人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

近江八幡駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る