わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/09/01版
PR

与野駅
中学生 塾ランキング (3ページ目)

表示順について

252

個別指導塾
集団授業塾
41位
ニューシャトル大宮駅 徒歩9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.1万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別なので、こちらの希望する授業内容や時間、曜日等の自由度が高いのはとても魅力、個別以外だと決まった時間割になっているところがほとんどなので調整がしずらいが個別はこちらの要望がほぼ通る。 講師の変更も可能だし、子供に合う講師を選べるのはとても良いし、授業内容や宿題の量、優しくとか厳しくとかの要望も可能

総合的な満足度

まだ通い始めて1ヶ月程度の為、良いか悪いかは判断がし難いです。ただ子供が楽しく通っている点、自宅から近く通塾に便利な点、スケジュール管理がし易い点はとても評価が出来ます。集団学習の塾を気にいっていましたが、土曜日の通塾が必須だった為、諦めています。今後の学習を通して、改めて評価をさせて頂けたらと思っております。

総合的な満足度

個人に合わせた内容とペースで指導してくれて安心です。 マンツーマンなので質問もしやすいと思います。 月謝は少し高いですがやる気がある子なら自習しつやオンラインの授業を活用してどんどん勉強できると思います。 決まったテキストもないので、その時々習いたい内容に対応してもらえるので助かります。 個別指導塾を希望している方ならおすすめします。

料金について/月額:32,000円

講師によってランクがあり一番安いコースの講師はアルバイトの方たちですが、個別なので妥当な価格かと思う

料金について/月額:30,000円

個別指導なので費用感は妥当なところだと思っております。教材は学校の教材を使うので、費用感はあまり多くない印象です。

料金について/月額:32,000円

個別指導塾なので月謝は高いと思います。 ただ、教材費がかからないのはありがたいです。 それと、自習している時に先生に質問できるのも助かります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から若干離れているので周辺の治安は良い。大きな通りなので明るく人通りも多いので安心。駅からもずっと明るく人通り多い

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩で通えるのと、学校から直接通う事も可能なので、安心です。大宮駅からはちょっと歩くかなと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くに複数塾があり、大きな道路に近いので明るく安心です。 すぐ近くにコンビニなどがないのと、駅から少しあるくところは不便かなと思います。

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :95%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(与野駅周辺の教室)
22%34%44%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
42位
ニューシャトル大宮駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

勉強について集中する性格の子どもなので少人数制でほぼマンツーマン体制で勉強を指導してくれる事が性に合っている。講師は皆優しい雰囲気の人なので話しやすいと言う。講師は現役大学生が多いそうだが、子どもの目指す難関高校出身の講師が多い為、子どもからしたら先輩的な存在で見ている。憧れのお兄さん・お姉さん達という存在が出来た事は、子どもにとって良い事だと思う。

総合的な満足度

建物が変わったので、綺麗になった

総合的な満足度

講師の先生がたがとてもよく娘も気に入っていました。とても丁寧に対応してもらい試験などの対策やフォローなどもしてもらい良かったです。とにかく親身に対応していただけたのが良かったと思います。しかしながら講師陣が学生アルバイトの方が多く親身になってくれたと思っていても都合で担当がコロコロ変わってしまうこともありその部分はとても残念でした。

料金について/月額:60,000円

少人数制のクラスに入ってる事もあるが、その他のクラスも全体的に月額料金は他の塾よりも高めである。しかしその分授業内容のクオリティーは高い為、子どもの偏差値は上がったので受講して良かったと思っている。

料金について/月額:7,000円

他よりは少し安めだった

料金について/月額:30,000円

個別であったが教科を選べるので高いイメージはなかった。志望校、学力、習熟度に合わせて授業してもらえたので満足だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

大宮駅から近く商店街の中にあるビルなので夜でも人通りがあって明るい。近くには子どものお気に入りのコーヒーショップがあるので、たまに小腹が空いた時に寄って来られるとの事。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で通いやすかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

女の子だったので駅に近くまた自宅からも近いため安心できた。近くにコンビニもあり軽食などを購入したするのにも良かった

志望校への合格率 :94%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(与野駅周辺の教室)
19%36%46%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
43位
東武大宮駅 徒歩16分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.2万
個別指導なら森塾大宮東口校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自宅から塾までの距離が長い場合はお勧めしません。 しかし、距離が近い場合は自習スペースが自由に利用でき、とても勉強しやすい環境だと感じます。また、手が空いてる先生に質問をすることが出来るところも魅力的で、運が良ければ授業をしてくれる先生もいます。そのようなことがとてもおすすめ死体です。 友達と自習もでき、雰囲気も良いためおすすめポイントもあります

総合的な満足度

入塾後、専属の講師の先生が担当して下さり、最後まで勉強を見て頂きました。常に子供を見てくれているので、子供の苦手な所も得意な所も良くわかってくれているので、とても安心してお任せする事ができました。講師からのメールで学習状況の連絡、テスト結果の連絡など保護者への対応にも満足出来ました。結論から申し上げますととても満足出来る学習塾でした。

総合的な満足度

個別指導学習塾は本人にとっても非常に合っていたんだと思います。生徒それぞれレベルも違えば、理解度も違うと思います。生徒一人一人にあった学習が出来るのは個別指導学習塾ならではだと思います。本人も日々努力した結果、北辰テストでの偏差値の変化(上昇)にとても満足し、さらに学習意欲が湧き、目指していた偏差値を超える事が出来まし。

料金について/月額:10,000円

他の塾の平均的な授業料が分からなかったため、どちらとも言えないを選択しました。ですが、1教科1万円は超えていたとは思います、

料金について/月額:28,000円

親から見れば、授業料の月額負担は大きかったです。特に夏季講習、冬季講習が有る月は大変でした。しかし、子供のやる気に繋がりましたので満足出来たと思います。

料金について/月額:28,000円

毎月の授業料は、結構大変でした。しかし、他の塾と比較した所決して高い訳では無く、良心的な料金だったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾が駅前にあり、自分の家から塾までが自転車で15分程かかるため、冬や夏、雨の時などはとても苦労したことを覚えています

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車で10分程の距離にあったので通学がしやすかったです。通学路も住宅街を使う事が出来て安全面も問題ありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学路は住宅街を通り、自転車で10分ほどで、塾に行けたので、親としても安心でした。途中にコンビニもあり便利でした。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(与野駅周辺の教室)
30%39%31%
1年生2年生3年生
在籍生徒

大宮東口校

小学校
大宮東小学校、大宮小学校、大宮北小学校、大宮南小学校 などの近隣の小学校

中学校
大宮東中学校、大宮北中学校、第二東中学校、片柳中学校、大宮南中学校、大宮八幡中学校 などの近隣の中学校

高校
浦和西高校、浦和学院高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
44位
ニューシャトル大宮駅 徒歩8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.9万
個別指導なら森塾大宮西口校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

グループ授業が苦手だったり、質問がしづらいことがある人はおすすめです。先生もニックネームで呼んでいるため親近感もあり、人付き合いが苦手でも上手くやっていけます。いろいろな先生が他方面からフォローしてくれるため、自分と合った先生を見つけることができたり、休憩中のたわいない話も楽しみの一つになり通うことに苦を感じないです。

総合的な満足度

静かな集団塾だとすぐ眠くなってしまうという人に特におすすめです。 授業中はずっと会話をしながら勉強をしているので、脳が活性化され、勉強に集中できます。 先生方はみんなフレンドリーで、初回授業が終わるともう仲良くなっている、ということがよくあります。 グイグイくる、というのではなく、お互いに良いように質問や話し方を工夫してくれています。

総合的な満足度

塾の雰囲気もよく、子どもが楽しく通っています。初めは先生との相性は大丈夫か?行きたくないと言わないか?成績は、本当に上がるのかが心配でした。先生との相性が悪いと変更してくれます。最初の20点の点数保証もありがたいです。このままだと成績が本当に不味いというときの頼みの綱です。不安な事は電話で聞いたり、勉強状況をメールで教えてくれるのも嬉しいです。

料金について

先生によって納得できる金額の人と、そうでない人がいて、どちらでもないと感じた。他の塾のことをあまり知らない為何も感じなかった。

料金について/月額:5,400円

授業料や教材費は検討していたどの塾よりも圧倒的に安いらしく、通わせやすいと母が言っていました。 また、タブレットを用いて英単語学習をするDOJOというものがあるのですが、月7000円ほどで、家にタブレットを持ち帰って学習もできるのに安い、と母が言っていました。

料金について/月額:10,800円

先生一人につき生徒が二人という状況下です。ほぼ個別教室なのを思うと他の塾と比べて価格は安い方だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすい位置で、駅の駐輪場を利用して自転車での通塾やバスでの通塾もでき、交通面はとても便利だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅や駐輪場から近いので比較的通いやすいと思います。 建物の下にはコンビニがあるので、ちょっとした糖分補給やお昼ご飯、水分には困らないです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので、電車通学をする人にはいい。おくりむかえの人は車を止めておくことが出来なくて大変だと思います。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(与野駅周辺の教室)
30%39%31%
1年生2年生3年生
在籍生徒

大宮西口校

小学校
桜木小学校、大成小学校、三橋小学校、上落合小学校 などの近隣の小学校

中学校
桜木中学校、大成中学校、三橋中学校、大宮西中学校、日進中学校、与野東中学校、植水中学校 などの近隣の中学校

高校
大宮光陵高校、浦和東高校、与野高校、大宮南高校、浦和北高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
45位
東武大宮駅 徒歩14分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :5.6万
スクール21の画像
埼玉県の公立・私立高校受験に強い!地域密着型の指導が魅力
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験
スクール21の画像0スクール21の画像1スクール21の画像2スクール21の画像3スクール21の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

志望校には届きませんでしたが、本人がとても満足していました。やり切った感があったようです。先生方にもよくして頂いて、慕っていた若い先生とは色々な雑談や勉強の相談などしていたようです。本番前に温かいメッセージや願掛けえんぴつなどもいただき、私は勉強だけを詰め込み高額な料金の塾に少し良くないイメージがあったのですが、先生方が本当に子どもたちがそれぞれ希望の学校へ受かり希望の道へ進んで行けることを応援して願ってくれているのだなと感じました。

総合的な満足度

子供が塾に行くのがつらそうで。けっこう授業はハードだったみたいだったけど、全くついていけなくて、学校のテストも結果は全然出なかったから。とにかくとにかく塾に行くのが子供がつらそうだったのが記憶に残っている。自分から習いごとなどでやめたいと言ったのはこの塾だけなので、余程自分の子供には合わなかったのか。およそ1年通わせたけどよくがまんしたなと思っています。

総合的な満足度

総合的に考えて、うちには合っていたと思います。金額的にもちょうどよかったし、友達もたくさん通っていたし、自力で通えたことも助かりました。進路指導もちょっと背伸びした学校に挑戦することを勧めてもらって知らない世界も見ることができましたし、確実に合格できる学校も受けることができました。数うてば当たる方式ではなく、必要最低限の受験校数で思った結果も得られたので良かったと思っています。

料金について/月額:130,000円

授業料は他の塾と比べたわけではありませんが、私にはとにか高く感じました。中学生になれば塾は当たり前、塾に入ればこのくらいの月謝は当たり前という世の中の雰囲気自体に疑問を感じるところがありました。

料金について/月額:20,000円

料金は高かった記憶がある。その割に結果は出なかったし、子供は塾に行くのがつらそうだった。いろいろ習いごとなどで子供が唯一自分からやめたいと言ったのが記憶に残っている。

料金について/月額:15,000円

他の塾に比べて高くもなく安くもなく、ちょうどいい金額だったような気がします。初期費用は既に忘れてしまったのでわかりません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きなターミナル駅から近い車の多い通り沿いで、自転車を停める場所もとても狭かった。悪天候などの送迎の際も車を停めるのが難しかった。また、我が家からはかなり距離がらあり、暗い道などもあり心配もあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

あまり記憶がなくて覚えていない。周囲の環境はわるくなかったかな。子供が塾についていけなくて通うのがつらそうだったことだけ記憶に残っている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から自転車で10分程だったので通いやすかったですが、大雨の日など、悪天候の日は送迎が必要だったのが大変でした。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(与野駅周辺の教室)
29%30%40%
1年生2年生3年生
在籍生徒

大宮東口教室

中学校:東中・南中・第二東中・片柳中・北中
小学校:大宮小・東小・南小・芝川小・海老沼小

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
46位
JR大宮駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3万
スクール21の画像
埼玉県の公立・私立高校受験に強い!地域密着型の指導が魅力
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
スクール21の画像0スクール21の画像1スクール21の画像2スクール21の画像3スクール21の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

便利な場所にあり、駅からも近くてよい塾だと思いました。3年の夏からだと断る塾も多い中、受け入れてくれてありがたかったです。子供は平均よりはかなり勉強ができる方だったのですが、それでも断られた塾が多い中、にこやかに受け入れてくれて、いい塾でした。先生たちもいい人が多く、安心でした。他の子も楽しそうに通っていたそうです。

総合的な満足度

行きたい人だけ行けばいいのでこちらからいうことは何もない。強いて言うなら成績のいい子を持つ親御さんはここにはいかなくても大丈夫だと伝えたい。なぜなら、指導方針が5教科ではそれ以上はもう伸びないくらいのTOPレベルにいるにもかかわらず、それ以上の成績向上を狙うなら私立に行けと言い出す始末で、効率志望校合格のためには、その他の教科をがんばれという指導で、塾としての存在意義は感じることができなかったという経験を持つ親だからである。

総合的な満足度

そこそこのレベルの子がさらに上を目指す環境を求めていく場所ではない。5教科は常に学年3位以内だったが、それ以外の科目が悪い子供の指導が「内申点上げるようにほかの科目をがんばれ」では塾としての存在意義としては考えるべきだと思う。そういう塾を子供に行かせてしまった自分が情けなくなったので考えたほうがいい

料金について/月額:15,000円

費用は予想していたほどかからず、妥当かなと思いました。教材費なども、あまり高くなかったように思います。

料金について/月額:35,000円

結果からしか判断できないのでどうしても悪いになってしまう。それは志望校に合格できなかったという理由ではなく、これ以上は成績として伸ばせるものではないため5教科以外の科目をしっかりやって総合的に成績を伸ばすようにと塾の指導としてはありえないことを言われ続けたことから、塾としての存在意義を感じられず悪いとしか評価できない。すごく悪いではない理由は、すごく悪いという感情的になるようなことではなかったからで、指導力の低さとかかった金額見合いで適正に評価できていると思う。

料金について/月額:30,000円

どこを選んでもおそらく同じ金額になるので気にすることはなかった。ただ、結果からみると成果に対する費用としては高いと感じる

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く、道も安全でよかったです。駅のすぐ近くなので、電車で通う場合も安心だと思います。コンビニに囲まれていて便利です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からの利便性は新幹線停車駅にある塾という環境からも普通だと思うが、分校なる存在が少し遠いところにあるので改善されるとよいのではと思った

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩圏で非常に近く繁華街であることからも安全性は高いので何一つ問題はないが、どこにでもある環境だと思う

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(与野駅周辺の教室)
29%30%40%
1年生2年生3年生
在籍生徒

大宮本部

中学校
【通塾コース】桜木中・三橋中・大成中の方が多く通塾されております。基本的に地元の中学生が多く通塾しております。安心してお通いください。
【オンラインコース】中2・3浦高・一女・大宮オンライン教室を開講しております。スクール21教室展開エリア外の多くの受講生が在籍しております。お問い合わせください。
小学校
桜木小・上小小・三橋小・大成小などの方が多くお通いになっています。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
47位
与野駅 自転車で11分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.1万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

全体的には、悪くないのだが、やる気のない子供に、やる気を出させる程の魅力(技術)はないように思う。 うちの子が、そのいい例。 10点台から30点台になるくらい。これなら、必死に家で教科書読ませるだけでもいけるのでは?と思う。 やる気を出させるのが大変なので、そこをお願いしたかった。 料金の割にはという感じ

総合的な満足度

かなり夜の時間も塾を開講している事や、夏休みなどの長期休暇の時期には、対策として勉強合宿のような物も開催している為、生徒第1という考えがすごく伝わっている塾だと感じている。そして、例えテストの点数が良くなかったとしても、塾講師が1人1人に適切な教育を施していただけるため、安心して生徒を預けることが出来るという強みがある。

総合的な満足度

生徒の勉強に対する自発性を出すには環境が強く関係している。 講義内容、講師の対応、勉強に集中する為の環境作りが素晴らしかった。 また、生徒からの目線だけでなく保護者の目線でもアフターフォローしてくれた。 これらを踏まえ、子供本人・親から見たら百点満点に近い塾内容だったので、大変良かった塾だと評価したいし、他の方に勧めてもいいかもしれないと思った。

料金について/月額:28,000円

1教科でも、なかなかの料金なので、2教科学ばせたくてもかなりキツい。授業料の他にも冬期講習やらテスト対策講習やらで、更に加算…任意ではあるものの、不足分を補いたければ受ける必要があるのかな?と思うと、料金がかかりすぎる。

料金について

他の塾の高校受験の相場より少し下という位置づけで価格設定をしており、生徒自身の本気度に伴って塾講師の授業内容も変化していくため、良い意味でかなり変わった塾だと認識している。

料金について/月額:20,000円

安かったし、節約出来たお金を参考書等に充てられた。 子供に合った講義内容と指導内容が月額料金以上の価値があったから。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス停からは近い、学校からも近いので、学校終わりに直接行くということも出来る。夜は、バス通りから路地に入ると人通りは少ない気がする

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の場所が駅から徒歩15分程の場所に建設されており、駅から通う生徒にはかなり遠い場所になるなと感じている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

車での送り迎えだったので、塾〜自宅までの送迎が難なく出来たので。 その節約できた時間を自宅での自己学習に充てる事が出来たから。

志望校への合格率 :95%
偏差値の上昇率 :94%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(与野駅周辺の教室)
28%32%39%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
48位
大和田駅 自転車で11分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.1万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

かなり夜の時間も塾を開講している事や、夏休みなどの長期休暇の時期には、対策として勉強合宿のような物も開催している為、生徒第1という考えがすごく伝わっている塾だと感じている。そして、例えテストの点数が良くなかったとしても、塾講師が1人1人に適切な教育を施していただけるため、安心して生徒を預けることが出来るという強みがある。

総合的な満足度

生徒の勉強に対する自発性を出すには環境が強く関係している。 講義内容、講師の対応、勉強に集中する為の環境作りが素晴らしかった。 また、生徒からの目線だけでなく保護者の目線でもアフターフォローしてくれた。 これらを踏まえ、子供本人・親から見たら百点満点に近い塾内容だったので、大変良かった塾だと評価したいし、他の方に勧めてもいいかもしれないと思った。

総合的な満足度

体調面に不安がある中、そのことを理解していただき、通う日時を直前まで柔軟に対応していただけており、大変ありがたく感じております。また学校のテストの点数にも塾での効果がしっかり表れており、勉強面でも大変お世話になっております。塾にあうかあわないかは、子どもによっても違うかと思いますが、うちの子どもに関しては、勉強のレベルも含めてピッタリはまったと感じております。

料金について

他の塾の高校受験の相場より少し下という位置づけで価格設定をしており、生徒自身の本気度に伴って塾講師の授業内容も変化していくため、良い意味でかなり変わった塾だと認識している。

料金について/月額:20,000円

安かったし、節約出来たお金を参考書等に充てられた。 子供に合った講義内容と指導内容が月額料金以上の価値があったから。

料金について/月額:14,300円

比較的高い印象はありますが、個別指導であり、また体調面など融通を効かせて対応していただくことも多く、大きな不満はありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の場所が駅から徒歩15分程の場所に建設されており、駅から通う生徒にはかなり遠い場所になるなと感じている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

車での送り迎えだったので、塾〜自宅までの送迎が難なく出来たので。 その節約できた時間を自宅での自己学習に充てる事が出来たから。

塾内の環境(清潔さや設備など)

これはたまたまなのですが、自宅から徒歩数分のところにあり、ストレスなく通うことができる距離にあります。

志望校への合格率 :95%
偏差値の上昇率 :94%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(与野駅周辺の教室)
28%32%39%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
49位
与野駅 自転車で11分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

有名校希望者の指導を優先して塾の名を挙げたいという目的が露骨に出ている。季節講習の科目の進め方は本人のためというより、塾の利益を優先しているのがはっきりわかるくらい不愉快だった。50万円以上の金額をさも何でもないように勧める金銭感覚にも疑問を持つ。僅か10日間くらいの講習で50万を超える金額を平気で示す塾に信用は出来ないし、お勧めも出来ない。

総合的な満足度

うちの息子にとっては、講師の先生方との相性もよかったので、本人も母も大変満足しています。 ただ、良いとは思いますが、 相性や雰囲気は人それぞれ感じ方が違うので、私から人に勧める事は今まで1度もしたことはありません。 悩んでいる人がいても、体験などを実際に経験してから通塾するかどうかを決めるのがいいと、私は友達に答えてきました。

総合的な満足度

学期ごとに子どもの成績について説明してくれて、志望校合格に向けて今後どの程度努力すればいいかなどを話してもらえた。学校ではそういった情報は得られなかったので、塾で教えてもらえて助かったし安心できた。ただ、説明後に長期休み中の特別講習を毎回すすめられるのが苦痛だった。勧められるままに受けていたら何万もかかるのでお断りするしかないのですが、心苦しかった。

料金について/月額:50,000円

月額料金は一般的だとは思えるが、冬期講習の説明を受けた時に50万円近くの講習を勧められて驚いた。それ程お金を掛けなくても受かるレベルの学校を希望しているにも拘わらず、多くの科目を受けるように勧めるのは金儲け主義だとその時に私は同席していて感じた。

料金について/月額:6,500円

個別指導なので、月謝に関しては以前通っていた集団授業の塾よりは高めだなと感じました。 必要な資料や過去問を自分で選んで、自分で自由にコピーを取ることができました。 講師の許可を取る必要がなかったので、本人は良かったと言っています。

料金について/月額:20,000円

低所得世帯なので毎月2万円以上の塾代は負担でした。高校に合格後、子どもは高校生になっても通いたいと言いましたが、今後も通うなら個別指導でなく一斉授業の塾にしてほしいと伝えました。塾をやめ、払わなくてよくなったときは本当にほっとしました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から歩いてでも、自転車でも通える立地なので、交通費もかからず通いやすかったのではなかったかと思われる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近かったので、通塾しやすかった。 コンビニやスーパーが近くにあったので、軽食を買いに行く事もできたし、気分転換にもなっていたようだ。

塾内の環境(清潔さや設備など)

車の通行の多い道路に面していますが、勉強する分には特に悪影響はなかったのではないかと思います。家から近く通塾に負担がなかったので、よいと回答しました。

中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(与野駅周辺の教室)
31%28%41%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
50位
東武大宮駅 徒歩13分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

親身に指導してくれる先生が多いです。

総合的な満足度

勉強時間数を考えると月謝が少し高いかなと思ったけど、分からない所を聞き出せる力と教え方が上手なので、子供が安心して授業に取り組めてると思いました。同じ学校のお友達も通ってるけれど、曜日が違うのと個別ということもあり、一緒にサボったりすることもなく楽しく通えていて子供を入塾させて良かったと感じています。

総合的な満足度

有名校希望者の指導を優先して塾の名を挙げたいという目的が露骨に出ている。季節講習の科目の進め方は本人のためというより、塾の利益を優先しているのがはっきりわかるくらい不愉快だった。50万円以上の金額をさも何でもないように勧める金銭感覚にも疑問を持つ。僅か10日間くらいの講習で50万を超える金額を平気で示す塾に信用は出来ないし、お勧めも出来ない。

料金について

集団塾に比べて時間も短いし、教材以外に英和和英辞書も購入したので初期費用としては少し高いかなと感じました。

料金について/月額:50,000円

月額料金は一般的だとは思えるが、冬期講習の説明を受けた時に50万円近くの講習を勧められて驚いた。それ程お金を掛けなくても受かるレベルの学校を希望しているにも拘わらず、多くの科目を受けるように勧めるのは金儲け主義だとその時に私は同席していて感じた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

送迎が徒歩で可能だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、自転車置き場も広く取られてるので置き場所に困るようなことがない。周りにコンビニもあるので、息抜きできる場所がある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から歩いてでも、自転車でも通える立地なので、交通費もかからず通いやすかったのではなかったかと思われる。

中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(与野駅周辺の教室)
31%28%41%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
51位
東武大宮駅 徒歩8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.2万
個別指導塾ノーバスの画像
生徒に特化した専用カリキュラムをもとに指導をおこなう完全個別指導塾
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾ノーバスの画像0個別指導塾ノーバスの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

今まで散々述べてきましたが、有名塾が、人気のある講師が子供に合うかどうかは子供次第です。妻とは幾つか体験的に見て回ったようですが、私の知人の薦めもあり門を叩いたところ、同級生も通っていたことがわかり、より安心して任せられたように思います。なんと言っても、大丈夫かな?と思っていた「人見知り」をそれ程気にせず、楽しそうに通っていたことが良かったし、助かりました。

総合的な満足度

家からも遠からず近からずで、自転車でも通える範囲だったのが一番です。本人も行きたくないとは言わずにほぼ毎日行っていたと記憶しています。講師の方にも嫌がることはなく、しっかりと学習できていたのでは思います。希望校以外、私立の有名校の受験も受かっていたのですがあまり学習学習といったところはどうかと考えたらしく公立校への進学を決めました。

総合的な満足度

部活に熱心に打ち込みたい中学生にとって部活とテスト対策は相反するものです。かと言って部活だけで 1日を終えて勉強しないわけにはいきません。だから中学生の時に通うなら、遠い有名な塾よりも、優先すべきは家から徒歩かチャリで数分レベル出ないと継続が難しいです。そのような観点から近くて程よい塾が1番良いのです。

料金について/月額:27,000円

余り他と比べて当塾に決めたわけではないので、高額だったのかどうかはわかりませんが、家計的に無理して通わせていたという気持ちはありませんでした。

料金について/月額:10,000円

料金については明確な金額は記憶にないのですが、家庭的にも経済的に支払いが可能な範囲の金額だったと思います。

料金について/月額:10,000円

料金については安いにこしたことはないでしょう、ただある程度コストをかけても通わせるのが塾だからあまり気にならない程度の範囲内です

塾内の環境(清潔さや設備など)

目と鼻の先に通っていた中学校があり、周辺環境的には見て知っていた場所でもあったこと、そこそこ車通りのある場所でもあったので、車に気を付ければ問題ない場所でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で10~15分程度で通える範囲だったので選びました。さらに近くに塾があることをあとで知りましたが、ここでよかったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くにヤオコーがありますが少し歩く距離感です、親が送迎する場合、車を使うのだから、駐車場があれば良いのにと感じました

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(与野駅周辺の教室)
29%46%25%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
52位
JR大宮駅 徒歩9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.2万
個別指導塾ノーバスの画像
生徒に特化した専用カリキュラムをもとに指導をおこなう完全個別指導塾
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾ノーバスの画像0個別指導塾ノーバスの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

今まで散々述べてきましたが、有名塾が、人気のある講師が子供に合うかどうかは子供次第です。妻とは幾つか体験的に見て回ったようですが、私の知人の薦めもあり門を叩いたところ、同級生も通っていたことがわかり、より安心して任せられたように思います。なんと言っても、大丈夫かな?と思っていた「人見知り」をそれ程気にせず、楽しそうに通っていたことが良かったし、助かりました。

総合的な満足度

家からも遠からず近からずで、自転車でも通える範囲だったのが一番です。本人も行きたくないとは言わずにほぼ毎日行っていたと記憶しています。講師の方にも嫌がることはなく、しっかりと学習できていたのでは思います。希望校以外、私立の有名校の受験も受かっていたのですがあまり学習学習といったところはどうかと考えたらしく公立校への進学を決めました。

総合的な満足度

部活に熱心に打ち込みたい中学生にとって部活とテスト対策は相反するものです。かと言って部活だけで 1日を終えて勉強しないわけにはいきません。だから中学生の時に通うなら、遠い有名な塾よりも、優先すべきは家から徒歩かチャリで数分レベル出ないと継続が難しいです。そのような観点から近くて程よい塾が1番良いのです。

料金について/月額:27,000円

余り他と比べて当塾に決めたわけではないので、高額だったのかどうかはわかりませんが、家計的に無理して通わせていたという気持ちはありませんでした。

料金について/月額:10,000円

料金については明確な金額は記憶にないのですが、家庭的にも経済的に支払いが可能な範囲の金額だったと思います。

料金について/月額:10,000円

料金については安いにこしたことはないでしょう、ただある程度コストをかけても通わせるのが塾だからあまり気にならない程度の範囲内です

塾内の環境(清潔さや設備など)

目と鼻の先に通っていた中学校があり、周辺環境的には見て知っていた場所でもあったこと、そこそこ車通りのある場所でもあったので、車に気を付ければ問題ない場所でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で10~15分程度で通える範囲だったので選びました。さらに近くに塾があることをあとで知りましたが、ここでよかったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くにヤオコーがありますが少し歩く距離感です、親が送迎する場合、車を使うのだから、駐車場があれば良いのにと感じました

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(与野駅周辺の教室)
29%46%25%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
53位
浦和駅 徒歩8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供が嫌がらず通ってくれたのは良かったと思いました。最終第1志望の学校には合格できずだったので普通、としました。 部活優先でなかなか学習習慣が身につかずだったので、受験勉強のほうに子供の優先が向くようにいざなえるとよかったと思います。 集団学習にしておりましたが、子供には集団学習より個別のほうがあっていたのかも、と思いました。

総合的な満足度

前述の通りだが、和気あいあいとしているので子どもが活き活きとして塾に通っていた印象。また友だち同士で勉強する環境だったので後半飛躍的に成績が上がった。こまめに連絡をくれるので安心感も有り、講師が子どもからの信頼も厚かったので何も問題無く塾に通っていた印象が強い。料金は交通費用がかからない点があるのでなんとも言えない

総合的な満足度

テスト前などは、空いている時間は塾に行って、分からなければ質問をしたりできるので、やる気があれば、確実に成績は上がると思いました。これから先、順位が落ちることに慣れないように、常に上位を目指して頑張ってほしいです。うちみたいに、家では勉強ができないタイプにはとても良いと思いました。

料金について/月額:25,000円

相場とかけ離れてもおらず、受験、校外模試など様々な情報をタイムリーにいただけたこともあり良かったと思います。

料金について/月額:25,000円

他と比べると安かった様子。また自宅から近かったので通うのに交通費用がかからなかった部分も見逃せない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾への行きかえり時間的に遅くなっても、大通りに面しており、夜でも比較的明るく人通りも多いので、良かったとおもいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので雨でも歩きで行けるし、遅くても一人で行き来できるのがいいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

割と近くに有り駅前なので明るく夜遅くても安心感があった。また近くなので自転車でも最悪徒歩でも通えた。

志望校への合格率 :72%
偏差値の上昇率 :94%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(与野駅周辺の教室)
50%27%23%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
54位
与野駅 自転車で16分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団塾なので、みんなと一緒に学ぶのが好きな子や小テストなどで競い合いたい子には向いているかと思う。逆に大人しい子にはあまり向かないかもしれない。 兄弟で通わせていたが、上の子は前述した環境で楽しく通えていたが、下の子は勉強が苦手なこともあり、小テストで合格出来ないことが続き、逆に自信をなくしてしまったように思う。

総合的な満足度

前述の通りだが、和気あいあいとしているので子どもが活き活きとして塾に通っていた印象。また友だち同士で勉強する環境だったので後半飛躍的に成績が上がった。こまめに連絡をくれるので安心感も有り、講師が子どもからの信頼も厚かったので何も問題無く塾に通っていた印象が強い。料金は交通費用がかからない点があるのでなんとも言えない

総合的な満足度

料金もリーズナブル且つ講師陣のクオリティーも高く、なんといっても家から近く安心出来た。幸い手前味噌になるが、娘は成績優秀だったので、最上級のクラスに入って、その中でも上位にいたのだが、おそらく自分にあっていたのだろうと推察した。きっと教えるのが、上手なだけでなく、生徒の心をうまく掴んで、楽しく授業してくれたのだろう。苦しいだけだと、続かないので、或る意味エンターテイメント

料金について/月額:20,000円

月額料金に関しては3科目×週2の割には比較的安かったかと思う。 長期休暇の講習に関しては教材も別のものを使用するため、教材費も別途掛かり割高感があった。

料金について/月額:25,000円

他と比べると安かった様子。また自宅から近かったので通うのに交通費用がかからなかった部分も見逃せない。

料金について/月額:10,000円

成績優秀だと、奨学金制度があって、一部返金されたのは、助かりありがたかった。娘自身も励みになって頑張れた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からは非常に近く、車が待機できるスペースもあったので通う分には問題がなかった。 周辺は住宅街なので、そこも問題がなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

割と近くに有り駅前なので明るく夜遅くても安心感があった。また近くなので自転車でも最悪徒歩でも通えた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

とにかく家から近く、帰り夜遅くなっても、送り迎えすることなく、安心出来た。繁華街ではなかったので、治安もよかった。

志望校への合格率 :72%
偏差値の上昇率 :94%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(与野駅周辺の教室)
50%27%23%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
55位
ニューシャトル大宮駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.2万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

教え方はよくわかるまで付き合ってくれていた

総合的な満足度

生徒がわからないところがあると先生がわかりやすく教えてくれる環境である。また自習室も常に使用できるので自分のタイミングで勉強ができる。またアットホームな雰囲気がありいつでも気軽に塾に行ける状況である。コースを選べるので自分に合ったカリキュラムを選択できる。またカリキュラムが豊富なので子供の選択肢が広がる。気になるのは授業料が高いところのみ。

総合的な満足度

塾を活用すると全面的に信じて、結果が思うように出なくても、我が子の出来が悪いのかしら?と後手に回ってしまいがちですが、主任の方はよく電話をくださったので、相談ができました。こちらからの要望は全部聞いていただけたと思います。疑問に思ったことはすぐに相談した方が対応が早いはずなので、電話連絡が多いのはありがたかったです。先生変更など言い出しにくいことも電話が頻繁だったので言うことができました、

料金について/月額:50,000円

授業料が高いので今後は少し安い塾を探して行きたい。年々授業料が上がって来ているように感じる。初期費用も気になる。

料金について/月額:35,000円

個別なのに集団塾並の安さはなかなかないかなと思うのでお得な感じはしました。でもあまり成績アップは出来ませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りに面していたので夜でも安全だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので通い安い。女の子なので家から塾まで街灯がたくさんあるので子供が安心して歩いて帰ってくれる模様。

塾内の環境(清潔さや設備など)

帰りの時間が遅いので駅の近くは明るく安心です。ただ駅から近いだけあって自転車置き場がなく、駅の高い有料駐輪場に置かざるを得ないのは残念でした。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(与野駅周辺の教室)
22%24%53%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

56位
南与野駅 徒歩19分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.1万
個別指導Axis(アクシス)中浦和校の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

おとなしい子どもだから、大人数で授業を受けるとなった場合、質問などもできなかったと思います。 少人数制だと、先生と親密な状態で、勉強できるので、細かく指導を受けることができたのが良かったです。おかげで、学校の試験や北辰テストの成績が良くなりました。苦手な勉強も、少しずつ抵抗が軽くなったように思います。

総合的な満足度

一対一か一対二で、先生と生徒との距離が近く、親切、丁寧に、教科書に合わせて、教えてくれたから、子供たちの成績があがり、志望校に合格できた。自習室があり、塾で授業が無いときにも、行って勉強に集中できる環境だった。質問を無料で受け付けてくれて、お得だった。あと家から近くて、本当に助かりました。だから、おすすめです。

総合的な満足度

家からも近く通いやすく、個別指導の塾だったから、授業中にわからないところはその場で聞いて教えてもらえたので、学習がやりやすかったようです。また、何かにつけ塾長から声掛けがあり、色々と話していたようで、塾に行く日を楽しみにしていました。塾に雰囲気があったホームで、感じがよかったので、かなり気に入っていました。

料金について

少人数制だから仕方がないですが、それなりの塾代でした。我が家は、それほど経済的にゆとりはなかったから、冬季講習などには手が出ませんでした。

料金について/月額:5,000円

一対一、一対二だから、集団授業の塾より、高かったけど、仕方がないかな、と言う感じです。親切だから、良いと思った。

料金について/月額:14,000円

個別指導の割には月謝が安かったと思います。2個上の兄弟が通っていたので、入会金も割引があってお得でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

中浦和駅の駅前だから、防犯的には良かったと思います。通常は自転車で通学しましたが、天気が悪い時は、車での送迎もしやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から、自転車でも、徒歩でも、どちらでも通いやすい場所にあり、助かりました。雨や雪の日でも、子供が一人て行けた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から自転車で10分程度だったので、通塾しやすかったです。志木駅からも1キロくらいで、バス亭も近くにあるので、通塾しやすいと思います。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
57位
大和田駅 自転車で11分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万
ITTO個別指導学院さいたま南中野校の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生が生徒の目線に合わせてくれる。優しい。自習で教室を利用する際も常時講師がおり、分からない問題などあればすぐに教えてもらえる環境だった。北辰テストの申し込みも塾にて一括で申し込みができ、同じ学校に通う生徒こどに同じ会場で受験できるよう手配もしてくれた。また地震など災害時の対応も行き届いていると感じた。

総合的な満足度

とても親しみやすく、教室も整理整頓され、使いやすかったと聞いています。子供が、特別不満ないと言っていたのがすべてです。まわりの生徒たちもとても親しみやすい方たちばかりだったとのことで、良かったと聞いています。学力合わせた少人数での授業も良い点だと思います。月額料金がもっと安くなればなおオススメだと思います。

総合的な満足度

個別指導なのでわからなかったらすぐに聞ける環境がいいです。

料金について

周りから聞いていたほどの高い金額では無かった。各家庭の経済状況に合わせて夏期講習などの学習コマ数を決めたり、良心的な対応だったと思う。

料金について/月額:10,000円

月額料金がもっと安くなれば良いと思うのは、きりがありませんが、今時の塾は高いなと思いました。他と比べれは平均だと思います。

料金について/月額:17,600円

夏期講習と通常授業を同時に申し込みしたのです初期費用は少しかかりました

塾内の環境(清潔さや設備など)

歩きでも近く、コンビニやスーパーからも近く人通りも多いので安全に感じた。ただ、自転車を置くスペースが狭く1階にある店の客の自転車もあり駐輪しづらかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾選定の決め手にもなったのが、家からの近さで、自転車で五分くらいのところでした。少し車通りが激しいところだったのが気になったところです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りに面しているので通いやすいです

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(与野駅周辺の教室)
27%31%42%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
58位
東武大宮駅 徒歩8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万
自立学習RED(レッド)大宮教室の画像
個別指導なのに月4,450円(税込)~!最新AIとプロ講師の個別指導で、成績アップ・定期テスト対策に強い!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
自立学習RED(レッド)の画像0自立学習RED(レッド)の画像1自立学習RED(レッド)の画像2自立学習RED(レッド)の画像3自立学習RED(レッド)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とにかく自分で勉強してわからないところは聞く、そしてわかるまで教えてもらえる。この繰り返しです。本人のやる気次第で上をねらえます。ただ合わない子は直ぐに辞める子がいたようなので、その辺は無料体験ができるので、上手く活用すれば良いと思います。先生も優しい方ばかりですので安心して通わせることができました。

総合的な満足度

塾長も他の先生も良い方ばかりで、集中しながら自分のペースでとても良い環境で、学習出来たと思います。 成績もすごく良くなり志望校にも思いのほか良い成績で合格する事が出来、もう少し上を目指しても良かったくらい感謝感謝でした。 先生達のお力添えありがとうございました。 金額心配な方にはすごくお勧め致します。

総合的な満足度

総合的に勘案して可もなく不可もなく

料金について/月額:20,000円

他の塾から比べてかなりリーズナブルだと思います。設備投資費等は年に2回ほどありますが、12000ぐらいなので普通かなと思います。

料金について/月額:6,000円

料金は他の塾より断然安く初期費用も夏期講習冬季講習の金額も飛び上がるほどの値段ではなかったので、すごく助かりました

塾内の環境(清潔さや設備など)

ほぼ駅前で明るくてエレベーターを降りた所に車を止める事ができるので、迎えも楽でした。したくから近いのでその辺も良い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のメイン道路から近いしバス通りもあり、駐輪場も近辺に沢山あったので通いやすかったです。コンビニやスーパーなども近い為軽食購入もしやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

特に問題が無い、大きな通り沿い

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(与野駅周辺の教室)
29%41%29%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
59位
南与野駅 自転車で8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万
自立学習RED(レッド)埼大通り教室の画像
個別指導なのに月4,450円(税込)~!最新AIとプロ講師の個別指導で、成績アップ・定期テスト対策に強い!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
自立学習RED(レッド)の画像0自立学習RED(レッド)の画像1自立学習RED(レッド)の画像2自立学習RED(レッド)の画像3自立学習RED(レッド)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

授業料が高いのがネックだが成績が上がっているのでおすすめではある。しかし授業料が高いので経済的に長い間通わすのは難しい。もう少し授業料が安くなる工夫があれば助かるがなかなかそのようなコースを作るのは難しそう。ただ先生のサポートはしっかりしてるのでその点はいいと思う。今後また子供を塾に通わすのであれば同じ塾に通わすと思う。

総合的な満足度

とにかく自分で勉強してわからないところは聞く、そしてわかるまで教えてもらえる。この繰り返しです。本人のやる気次第で上をねらえます。ただ合わない子は直ぐに辞める子がいたようなので、その辺は無料体験ができるので、上手く活用すれば良いと思います。先生も優しい方ばかりですので安心して通わせることができました。

総合的な満足度

お子さんによっては、先生に教えてもらう集団塾のようなところが向いているという子も居るとおもいます。うちの娘は、あまり先生とのコミュニケーションを取りたくないと言っているので、こちらの塾のシステムは向いていたようです。先生がいなくても、自分で勉強を進められるような子には、とても良い塾だと思います。また、お休みしたいときも、振替が簡単に行えるので、そういった利点もあります。

料金について/月額:50,000円

授業料が高いので少しでも安いところを探したい。初期費用も高いのでできるだけ安いところを今後探す予定である。今はとりあえずそのまま通う。

料金について/月額:20,000円

他の塾から比べてかなりリーズナブルだと思います。設備投資費等は年に2回ほどありますが、12000ぐらいなので普通かなと思います。

料金について/月額:20,000円

ふつうの集団塾とは違って、個別指導塾なので、料金が高そうだとは思っていたのですが、実際の授業は本人が自分で動画を見て進めていくので、人件費がかからないので安く済んだとおもいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からそれほど遠くないので通い安い。周辺は静かなので夜帰る時は気をつけて帰っている様子。特に環境は気にならない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

ほぼ駅前で明るくてエレベーターを降りた所に車を止める事ができるので、迎えも楽でした。したくから近いのでその辺も良い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、家からも近かったし、周りにはコンビニエンスストアがあったりして明るかったので、安心でした。一応送りむかえはしていました。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(与野駅周辺の教室)
29%41%29%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
60位
ニューシャトル大宮駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :6万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

スケジュールが比較的柔軟に組めるのでスポーツや習い事と両立するにはとても良いと思いました。講師は最初に決めた講師が合わないと思えば何度でも変更する事が可能で、子どもに合った講師になるまで探し続ける事が出来る面も安心だと思う。通っている学校の授業の内容や進捗に関しても情報を多く持っていて方針や目標設定にとても有利だと感じた。費用的には高い部類に入ると思うが総合的にはおすすめ出来る塾だと思う。

総合的な満足度

個別対応できめ細かく対応してくれた。

総合的な満足度

はっきり言ってこの塾はおすすめできません。料金が高い上に、講師の質が見合ってません。自分に子供がいたら絶対にこんな塾には入れたくありません。なぜか塾長に成績が上がっていないことについてキレられることもありました。こっちは必死に勉強してるのになぜそこまで言われなきゃ行けないのか疑問に思います。よく考えて塾を選んでください。

料金について/月額:90,000円

講師の質や対応、教室の立地、質など全体的には満足しているが、他の塾も調べたが絶対的な金額では圧倒的に高い。

料金について/月額:40,000円

料金はバチクソ高かったです。講師の質の割には料金が高すぎではないでしょうか。1:1なので値段が高くなるのも分かるのですが、とにかく講師の質が終わってたので低評価です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校との通学経路にあるので通いやすい。駅からも近くコンビニなどもあるので軽食を取ってから通うことも出来、便利。

塾内の環境(清潔さや設備など)

夜でもあまり危険でわなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近の場所にあって通学の最中に気軽に立ち寄れた点は良かったと思っています。コンビニも近くにあり、食料に関しては困りませんでした。

志望校への合格率 :50%
偏差値の上昇率 :92%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(与野駅周辺の教室)
7%60%33%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
252

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の中学生ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の中学生ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の中学生ランキングを見る

与野駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る