わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/11/08版
PR

本郷台駅
小学生 塾ランキング

表示順について

140

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

栄光ゼミナール 本郷台校

栄光ゼミナールの画像
2

臨海セミナー 小中学部 本郷台

臨海セミナー 小中学部の画像
3

栄光の個別ビザビ 本郷台校

栄光の個別ビザビの画像
1位
本郷台駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

今は英語だけ受講はないのか、検索しても分からない

総合的な満足度

学習意欲はあるが、大人しかったり、自己主張が強くない子にとって、適切なアドバイスやフォローをしてくれる先生方に感謝しています 以前は分からないところは、自分でなんとかしようと親に聞いてきたりが、おおかったのですが、センセに授業以外で質問して、回答してもらうことが、楽しくなってきており、自ら積極的に聞くようになりました。そのようなご指導をしてもらっていると思います。

総合的な満足度

良い意味で癖の少ない先生が多いので安心して通っています。

料金について/月額:30,000円

月額料金、夏期講習、冬期講習の費用全般で言えることだが、もう少し安ければ家庭の負担も少なく、他の兄弟も合わせて通わせたいと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く便利だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から歩いて5分とかからなく、子供でも通いやすい。 しいて言えば、駐車場が無いため車での送り迎えは不便であるが、駅チカであること思えば仕方ない

塾内の環境(清潔さや設備など)

緑が多く静かな雰囲気が良いです、

志望校への合格率 :77%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(本郷台駅周辺の教室)
11%44%45%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
本郷台駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学校だと勉強が出来る子、出来ない子、勉強が好きな子、嫌いな子さまざまですが、塾にはみんなが勉強するという目的で来ているので学校より集中して勉強が出来るそうです。いろいろな学校から来ているので他の学校の情報もわかって面白いみたいです。どんどん次に進みたいという子は無料体験で一度通ってみると良いと思います。

総合的な満足度

これまでの設問にも書いたが、まだ通いはじめたばかりなので評価できる段階ではない。 ただ、立地だとか、他の学習塾の費用と比べると安い方であるし、兄弟やらまわりの評判からも悪い印象はないのて、いまのところは問題ないとは思っている。 成績があがるのかさがるのかはこれから出始めてくると思うので、その結果を見て判断していく予定。

総合的な満足度

集団のペースについていければ、授業内容やサポートは満足できるものだった。塾から家庭への連絡もマメにあり、子供の様子を知ることができたのは嬉しかった

料金について/月額:3,000円

他に塾に通ったことがないので適正価格がよくわかりません。月額はそんなに高い金額ではありませんが、テストを受ける時や冬季講習など臨時で料金が発生します。

料金について/月額:8,000円

まわりの学習塾と比べる限りでは安いかなと思っている。夏期講習も恐らく通ったが、比較的安かった印象がある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いためいろいろな学校から通って来ているようです。自転車で来る子が多いそうなので、駐輪場のスペースが広めです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも駅からも近いことがここを選んだ大きな要因のひとつではある。 立地も比較的落ち着いているので文句ない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩で通える距離

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(本郷台駅周辺の教室)
43%57%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
3位
本郷台駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :0.8万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

全体的にバランスがよいとおもいましたしフレンドリーな雰囲気もあって馴染みやすいとおもいました。必要なコースやコマをしっかり把握して徹底的にやることである程度費用も抑えられていいとおもう。 子供も通うことにしっかり納得していて楽しく学習することができたようなので最終的な成績として結果に結びついたと思います。

総合的な満足度

電車で通いやすいことや周りの施設が多いことで時間を潰せたり親が通う時も自動車で通うことができることがオススメポイントでテストで思うような成績が出なかった時先生に相談したらわかるまでわかりやすく説明してくれたので理解でき次のテストでいい点が取れたり、生徒たちが互いに教え合ったりしてるので教室の雰囲気が大変いいと思うので大変良いと思います。

総合的な満足度

親密になってくれていてイメージがよい

料金について/月額:5,000円

講師陣の質もバランスがよいとおもいましたし内容としてもちょうどいいレベルにあっている状態だったので相場の範囲とおもいます

料金について/月額:10,000円

料金の割にテストの点数がかなり上がったのでコストパフォーマンスはいいと思う。さらに先生がわかりやすく教えてくれるので大変いいと思う。

料金について/月額:10,000円

高すぎることもないため問題なかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

通うのに少し遠いのが欠点ではありましたがコンビニなどが近くにあったので利便性としては大丈夫だったとおもいます

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車で通いやすい場所にあり、周辺にも色々施設があるので早くついた時などの時も時間を潰せたりするから。

塾内の環境(清潔さや設備など)

治安がよく不安になる要素がない

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :94%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(本郷台駅周辺の教室)
11%30%59%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
本郷台駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団での指導ではなかなか理解度が上がらない子でも、個別であることで、自身のペースに合った勉強ができると思う。また定期テスト前の対応がとてもいい。本人ノ好きな時間に行っても、必ず自習室が使える。普段受講していない副教科についても、テスト前は柔軟に対応してくれる。また夏期や冬期などの講習では都合で休んでも振替をしてくれるところがありがたい。

総合的な満足度

立地や月謝などは問題なく安心できると思う。電話連絡の頻度も高く親切なスタッフだった。入室退室の連絡も入るので安心できる。個別なのでひたすら先生との勉強となると疲れそうだが、後半は自分で解いて正解するまで繰り返す内容で、分らないまま帰ってくるということが無いのが良いと思った。子供も楽しいと言っていた。

総合的な満足度

自分に合ったペースで学べる。分からないことはすぐに質問できる雰囲気がいい。

料金について/月額:30,000円

中学生の個別指導にしては安い方ではあると思うが、夏期、冬期などの講習がもう少し安いと嬉しい。しかし、その分、講習ではかなり時間数を多めにして、よく指導してもらえていると思う。

料金について/月額:5,000円

体験料金で通ったので正規の金額は覚えていないが、個別にしては良心的だったと記憶している。特に高額過ぎるということはなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅が近く、夜でも明るい道が多い為、1人でも安心して通える。送迎についても問題なくできている。学校から直接塾に行くのにも便利。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近い。まわりに他の塾もたくさんあり友達と行き来することも多かった。大通りで明るく、歩道もしっかりあるので心配は少ない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からの距離は徒歩でも通える

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(本郷台駅周辺の教室)
45%55%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
本郷台駅 徒歩12分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.1万
no-image
正社員講師多数&少人数の双方向授業で「自ら考える力」を育む
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

地元の同じ学校の生徒も多く通っていたり、県立高校の入試対策で評判も良いので、総合的に満足している。また、先生方も多くの指導実績があり、とても親身で何でも相談できた。子供も同じ境遇の友達と情報交換したり、レベルに合わしてクラス分けがあるので、相乗効果があったと思う。施設は広くはないが、その分先生方との距離が近いという点でメリットがあった

総合的な満足度

先生たちがとてもよく、生徒と密にコミニケーションが取れていると思う。色々な中学校の生徒が集まっているが定期テストの対策もやってくれるのが良いところだと思っている。授業中は静かで私語もそこまでしないと聞いているいるので友達が居なくても1人で平気だと思う。下にコンビニがあるので軽食持参の時には買ってから塾に行けるし駐車場も完備されているので通いやすいし、送迎がしやすいと思う。

総合的な満足度

良い先生ばかりで、子供も真剣に、時には楽しそうに通っていた。自分の弱点を教えてもらい、どのようにすべきか勉強方針やOBから集めた学校の情報が豊富で、とても参考となった。県立高校受験には強いと思うのでおすすめしたいです。強いて言えば、学校の定期テスト対策を、もう少ししていただければ良いかなと感じた。他の塾は内申点対策もしているとの噂を聞いたので

料金について/月額:8,000円

他の塾と比較したことがないので、授業料が高いのか低いのかは比較しかねるが、目標の高校に合格出来たので満足している

料金について/月額:35,000円

夏期講習や冬季講習の際は高額になるので出費がかさむが、他に比べるとそこまで高くないかなという印象を持っている。

料金について/月額:50,000円

授業内容や回数を考えると、とてもリーズナブルであると思う。他の塾と比較したことごないので高いか安いのかはわからないが、満足している

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは少し遠いが、塾の下にコンビニエンスストアがあり、その駐車場もあるので、車の送迎の際には何かと便利だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

コンビニと同じ建物にあり、駐車場があるので送迎しやすい。下にコンビニがあるが寄り道はしてはいけないと言われているので子供もまっすぐ帰宅してくれる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは少し遠いが普段は歩きや自転車で通っていたので交通で不便に感じることはなかった。コンビニの駐車場もあり、車での送り迎えも安全だった

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(本郷台駅周辺の教室)
0%100%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
本郷台駅 徒歩8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3湘南ゼミナール 総合進学コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

この塾は子供のやる気が必要であり、子供自身で問題意識や目標を持って利用するべき場所で、それがなく親の都合などにより漫然と通っても効果が見込めないように思う。例えば、公立高校に入るという目標があれば模試を何回か受けて、自信を持てるように子供自身が勉強の計画を立てるとか、自分で塾を利用するように意識する必要があると思う。

総合的な満足度

大きい系列の塾ですが、教室内で はアットホームな雰囲気で人と人との関わりが濃いことが良いポイントだと思います。塾内で模試の順位が貼り出されるなど競争意識も持たせる部分があり、友人とのいい意味でのライバル関係が築けているようです。何かあると先生に聞いてみる、という感じで声をかけやすい、相談しやすいことが一番だと思っています。

総合的な満足度

室長との相性が良かったので、我が子には最適な塾だった。通い始めたころは宿題が難しくて泣いていたが、先生方の指導と励ましで、学習習慣がつき、頭のよさを活かす基礎が出来てきていると感じる。保護者対応も適切で、下手に楽観的なことは言わないけど、挑戦に向けて背中を押してくれる。ただ、居心地が良すぎるため難しいコースへ行く決心はつきにくい。

料金について/月額:20,000円

他の塾と比較したわけではないが、自分が家庭教師をしていたころに比べると価格は確実に上がっていると思う。

料金について

他の塾と比べて高いとは感じません。月謝は模試の料金や施設利用代も含まれた金額ですし、わりと良心的なのではないかと思います。

料金について/月額:12,000円

かなりお得な料金設定だと思う。長期休暇の講習費などはそれなりの金額だが、月々の利用料金が手頃なので続けやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは近く、通いやすいシチュエーションなのだが、周辺が抜け道で交通量が多く、子供単独では危険に感じた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、大通りに面していて夜も明るい点は安心です。近くにコンビニやファストフード店もあり、人通りもあるのであまり不安な点はありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からも、利用していた学童からも通いやすく我が家にとっては最適な環境だった。また、塾の隣にコンビニがあり、子どもにとっても便利が良い。

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(本郷台駅周辺の教室)
34%66%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
本郷台駅 徒歩10分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生は、とてもやさしい人が多かったので良かったです。わからないところがあってもこころよく教えてくれて気にすることがなかったので良かったです。わかりやすく教えてくれたのもとても助かりました。フォローもとても丁寧にやってくれたのはとても助かりました。満足に手につかないときも声かけてくれた点が良かったです。

総合的な満足度

総合的に評価すると、結果とても良い個別指導塾だと言える。 本人の部活や学校行事に合わせて自由にスケジュールを組むことが叶い、無理なく、ストレスなく通塾できていることが安心に繋がっている。 受験対策や進路相談も忌憚なく話し合える環境があることもプラス。 悩みは金銭的なことのみ。それがクリアされればとても良い個別指導塾。

総合的な満足度

総合的にみてとても良いと感じていますので、改めて言われてしまうと大変困ってしまいます。答えがとても難しいです。以上。厚切りジェイソン。 改めて言われてしまうと大変困ってしまいます。 非常難しい質問です。 回答に困ってしまいます。 なかなかうまく答えられません。どうしたらいいものか、ひたすら考えて見てもいっさい思い浮かびません。 以上。厚切りジェイソン。

料金について/月額:45,000円

個別だから仕方ないのですが、やはり少し高いなと思いました。細かく科目が分かれているのでいくつも受講できなかった。

料金について/月額:33,000円

月謝や通塾に必要なバス料金など含めると当初の予算を軽くオーバーしている。 夏期講習や冬期講習も加えると更に高額になるため、正直家計を圧迫している状況。 しかし本人の満足度が高く、確実に学べているためよしとして継続している。

料金について/月額:30,000円

特に問題ないので、とても良いと答えてみたものの、改めて言われてしまうと大変困ってしまいます。答えがとても難しい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

一通りが少ないときと影になるときがあるのでそれが気になった。駅から少し離れていたのでそれもちょっとですが気になった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からも駅・バス停からもやや離れた立地であるため秋冬の日が短い時期は夜間の通塾の安全性が心配。 しかながら今現在のところ問題なく通塾できています。 もう少し近いとありがたい気がしている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

とても良いと答えてみたものの、エピソードと改めて言われてしまうと大変困ってしまいます。全体的にみてとても良いと感じています。

小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(本郷台駅周辺の教室)
14%48%38%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
本郷台駅 徒歩11分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

担当の先生がいつも穏やかに面倒をみてくださり、学校での事も相談出来ていたり、中学受験の際は塾長が小学校まできて下さり担任の先生と三者面談までして下さったりと本当に手厚い対応をしてくださりました。うちの子はスクールIEじゃなかったら中学受験は成功してなかったと思います。いい塾に巡り会えて良かったと思っております。

総合的な満足度

親身になってくれるいい先生が多く、保護者との会話もこまめにしてくれ、本人にとってどのように進めることがいいか等、こまめに相談しつつできてとてもいい。ただ、やはり個別で高額となることは仕方ないとは思うが高めだなという印象はすごく大きい。その子それぞれにあった授業は大変助かっています。子供のやる気スイッチを押すのが、やっぱり上手てす

総合的な満足度

近くにあるからという理由で他校との比較をせずに選んだのだが、結果的によかったと思っている。値段のことは気がかりではあるが、いい結果を出せれば良いと思っている。 中華になってまだ模試も受けていないので、これから先結果が出るように塾で勉強する気にさせてくれることを願っている。 自宅勉強についてのアドバイスもいただけているので、本人の努力で成績をあげてもらいたい。 塾に通っていることが良い影響となってくれればありがたい。

料金について/月額:30,000円

個別指導で手厚い指導や対応なのでコスパは良いと思う。高いとは思うがスクールIEじゃないと中学合格できていなかったと思う

料金について/月額:7,250円

料金は個別なのでやはり高めではある。テストや教材費でちょこちょこ引き落とされるので、月々にかかる費用は高いように感じる

料金について/月額:39,400円

値段が高い。1年半ほど通って何度も値上がりがあった。 中学になってからは模試もあるためかなり注ぎ込むこととなる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から10分程の所にあり、最寄りの駅前ということもあって通わせ安かった。塾の下の八百屋さんが良くしてくれた

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス停の近くであり、コンビニも近くにある。バスで通いやすく、長時間滞在していてもご飯を買いに行くこともでき、環境はすごくいい

塾内の環境(清潔さや設備など)

家の前にあるためとにかく家から近い。 夜暗い時間の帰りになるので、車の危険や途中で店に立ち寄るなどのことがない。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(本郷台駅周辺の教室)
14%39%47%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
本郷台駅 徒歩9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

辞めることなく通えているので、本人には合っていたのだと思います。受験対策もしっかりとやってくれているので安心しています。ただ、夏期春期冬期講習代や受験対策にかかる費用が高いので、オススメできるかと問われたら考えてしまいます。うちの子の場合は家では集中して勉強に取り組めない上に自習室も頻繁行くタイプではないため講習があってよかったです。

総合的な満足度

先生たちが優しくて、面白いので子供も楽しく塾に行けていてよかった。 まだ小学生なので、成績自体は上がった感覚はないが、子供がいやいやではなく楽しく塾に行けて、楽しく勉強をしているなら今はまだ勉強することを習慣付ける段階なので、これで良いと思っている。定期的なテストや面談等でしっかり今の状況を説明してくれるので、それも良いと思う。

総合的な満足度

夏休みの勉強習慣として、初めて塾というものに行ったが、本人は楽しめる感じもその時はあったようで、まだ受験うんぬん関係ないときとしては良かったと思う。 これからは中学の本格的な受験勉強での塾利用に繋げる第一歩としての経験にはなったと思う。今は何をするにも高いと感じるが、子ども自身がこの先いい方向へ向かっていくための進路を決めるに当たり、いろいろアドバイスをもらえるような塾に出会いたい

料金について/月額:19,800円

ほかの塾と比較したことがないので、相場がわからないが、講習になると1コマ単位での費用がかかるので金額が高くなる。ただ家にいても勉強しないので、講習はありがたかった。

料金について/月額:16,000円

個別指導の授業で月額料金が安いので良い。 体験授業も無料で実施してくれて、入塾のハードルが低かった。

料金について/月額:7,000円

夏期講習のみ、一教科のみだったが、単元を選んでやるにも高く、一教科しかやる気にはならなかった。もう少し時期講習なので、リーズナブルにしてほしい

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾のまわりは坂道があるが、自転車で通える。また、バス停がすぐ近くにあるため少し遠い生徒でも通うことができる。一部街灯が少ないところがあり車通りはあるため交通には気をつける必要がある

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から通える距離で、数台ではあるが、駐車場があるので送り迎えをするのに通いやすい。 でも目の前の道路の交通量が多いので、駐車するのが少し大変。

塾内の環境(清潔さや設備など)

踏切を渡らないと行けず、駅チカだが、家から一人では、4年生には通えず、送迎していた。車通りも多く、危ないと感じた

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :79%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(本郷台駅周辺の教室)
19%44%37%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
本郷台駅 徒歩10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.4万
城南コベッツ本郷台教室の画像
指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
城南コベッツの画像0城南コベッツの画像1城南コベッツの画像2城南コベッツの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的にとなると、やはり、普通と、なりますのは、何かに、特化しているところが、見当たらないためであり、悪いてんはないが、スペシャルがないということであり、悪い部分を探していくのではなく、独自性等、ベターな部分を、創造していけば良いのではないでしょうか。勧めて行く際には何かしらスペシャルな点があるわけで、特化された部分がないと、他に勧められないのではないでしょうか

総合的な満足度

プロフェッショナルな講師の映像授業が受けられる 学習レベルに合わせたカリキュラムを自由に組み合わせて学べる 実力派講師執筆のオリジナルテキストで学力をさらに向上できる。また映像授業の際に使用するテキストも実力派講師が執筆したものなので、無駄なく効率よく学習できます。 また、素晴らしい講師ばかりを揃えている点も高く評価されている様子だと思う。

総合的な満足度

競争が楽しいと思える子にはオススメですり 今の所子供も楽しそうに通っているので満足です。 細かい部分を抜きにしたらアットホームな雰囲気があります。合格までのフォローも親身になってくれて、入って良かったと思います。 コースやコマを取りすぎると高学年になるほど高額になってしまうので必要なもののみを取るとよさそうです

料金について/月額:12,000円

金額的には普通と思います。月額、初期費用、は通常かと思われます。教材費は もう少し充実した、テキストなどであれば、高額でもよいのではないであ

料金について

初期費用が安く済みますし、通信教育は入会金が0円のものが多いのでその点も大きなメリットといえる。 もちろん講座自体の料金も、塾や予備校に比べると非常に割安です。

料金について

他の塾と比較すると少しお安いような気がしました学年が上がる事にコマ数が増えて金額も上がるのですが、相場なのかなと思いました

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車置き場も狭く、送迎の車の駐車場も狭く、という塾が多いなか、なかなか考慮された場所でした。立地条件も良い感じでした

塾内の環境(清潔さや設備など)

受験の情報などを親が詳しく知っている人ほど、勉強量が学力に直結してるイメージがあって通いやすいと思った

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすいですが、人通りが少なく少々不安ではありますが、小さなうちは送り迎えをしていました

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(本郷台駅周辺の教室)
16%29%55%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
11位
本郷台駅 徒歩9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性の合うプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1の個別指導
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾に通って成績もあがったので良かったと思います。近場で通いやすくトータル的に良かったなとおもっています。試験対策もよくやってくれるので成績につながっていると思います。いろいろな塾があるので結局は親子と塾の相性もあるのかなと思います。なので一概にいい塾だ悪い塾だとは言えませんしおすすめも自分達からしたら良いと思うとしかいいようがありません。

料金について/月額:28,000円

金額はどちらかと言うとそこまで高くはないので、そこそこで良いと思います。だだ、ちょこちょこ試験代で取られたりもするので、普通と回答しました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近所なので暗くなっても安心で自転車で通える範囲なので子供だけで通えて良いです。 塾は遅くなるので遠いと送り迎えが大変なので。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
12位
本郷台駅 徒歩20分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.1万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学校の授業のように団体で受けるのでは、自分が質問したい時に質問できなかったり、(うちの子は人前での発表が苦手なので、)大事なポイントを聞き逃してしまった時に追いつかなくなってしまうので、個別指導でとても感謝しています。講師陣はとても明るくフレンドリーで内気な子でも明るくなれる塾です。そう言ったお子様にむいています。

総合的な満足度

集団だと分からないことが聞けない生徒や、なんとなく通ってることにならないようにしっかり見てくれるから安心。どんどん新しいコース等を勧めてくることはありますが、無理な勧誘はないためなぜ必要かを確認しながらカリキュラムを組むことが出来ます。また、節目節目で塾長と三者面談もあり、こどもをしっかり見てくれているのが分かります。

総合的な満足度

通い始めと比較すると苦手科目の成績が向上しているので良いとさせていただきました。自信もついたようで、学校でも苦手科目を友達に教えるなどの余裕も出てきたようです。また、通うことも嫌がらないですし、子供同士の仲も良好であることから引き続き通わせたいと思います。昨今の不審者による殺人等事件が多発しているところが不安材料としてありますが、塾側からも注意喚起の徹底をしていだだきたくよろしくお願いします。

料金について

コマ数が増えるたびに料金はあがっているが、普段の成績や、授業の理解度も高くなっており、満足しています。これから受験に向けて、模試などもあるけど、どんどん通わせたいです。

料金について/月額:42,000円

個別の割には全体的に価格設定が安い。また、夏期講習や冬期講習など塾生割り引きなどもあり、申し込みやすい。

料金について/月額:25,000円

個別指導での料金としては妥当なの値段ではないでしょうか。ただ、昨今の物価高の影響が多少響いていてるのも感じています

塾内の環境(清潔さや設備など)

車出ないと行けない場所に家がある為、通うのはとても不便。立地的には人通りもおおく、安心して通わせられる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

商店街にあるため、帰りの時間が遅くなっても一目があるから安心。自転車ですぐに着く距離なので、部活で遅くなっても通いやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは一本道でわかりやすく近い。ただ、幹線道路沿いなので騒音が激しいのがしょうがないところ。コンビニもあるので良い

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(本郷台駅周辺の教室)
6%38%56%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
13位
モノレール大船駅 徒歩5分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.3万
no-image
正社員講師多数&少人数の双方向授業で「自ら考える力」を育む
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

成績は横ばいで良くも悪くもなくパッとしない挙げ句クラスの人間関係もあまりよろしくないので子供に転塾を打診したものの授業は楽しいから続けたいと子供が話しております。 授業内容には満足していると言う事でこの評価です。 講師の質と授業の質に関しては大変良いと思います。 テキストや講義内容がクラスによって違うので上のクラスにいた方がコスパは良いです。

総合的な満足度

どの先生も指導力、人間性がきちんとした方で安心感があります。 授業が面白く塾に行くのが楽しみ、宿題の量も少なめなので勉強や通塾することが苦痛にならないのもポイントが高いです。 面談で困っていることを相談したらすぐに対応していただけたのも良かったです。 苦手科目の進度が在籍クラスに合ってなく1クラス下げてもらう対応をしていただきました。

総合的な満足度

神奈川県の公立高校は内申が大事なので、各中学校別の内申対策もよく考えられていて良かったと思います。 また学力別のクラス分けになっていることで、周りが同じようなレベルの人達だったこともよかったと思います。 最終的に志望校に無事合格することができ、通わせて良かったと思います。 小学校から通わせたのも正解でした。

料金について/月額:27,000円

値段は高すぎず安すぎずで教材費等も使用用途が明確で追加料金が発生しない。 兄弟が在籍してる場合小学生の下の子の短期講習費が半額になるのがありがたいです。

料金について/月額:28,000円

中学受験も検討し料金を調べたが明らかに安い。 他塾の場合オプションで料金が上乗せされると聞いてますがこちらはなし。

料金について/月額:20,000円

詳しい金額については、正直言ってあまり覚えていませんが、びっくりするほどの金額ではなかったと記憶しています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街に近接しているため夜遅くの塾帰りに酔っ払いに絡まれそうになり危険だとかんじる事が年に1回ペースであるため。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近いので晴れの日は自転車、雨の日は徒歩で通うことができる。 通塾時間が短いので時間を有効に活用できる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から歩いても行けるような距離だったから、楽でした。ちょっと夜は暗いところも帰り道にはあったけど危ない感じでもなかった。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(本郷台駅周辺の教室)
0%100%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
JR大船駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.7万
no-image
正社員講師多数&少人数の双方向授業で「自ら考える力」を育む
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

公立私立の難関校を受験するにあたり、幅広い事を勉強することにはなりますが、最終的に志望校を絞る際に、様々な選択肢の中で、本人の志望する高校を受験する事が出来ます。それに耐えられるだけの指導をしてくれることで、最終的な受験生本人の納得度、満足度はかなり高くなったのではないかと思っています。成績はさほど上がった気はしませんが、本人の希望する高校に合格出来たので、結果オーライだと思っています。

総合的な満足度

地元の同じ学校の生徒も多く通っていたり、県立高校の入試対策で評判も良いので、総合的に満足している。また、先生方も多くの指導実績があり、とても親身で何でも相談できた。子供も同じ境遇の友達と情報交換したり、レベルに合わしてクラス分けがあるので、相乗効果があったと思う。施設は広くはないが、その分先生方との距離が近いという点でメリットがあった

総合的な満足度

結果的に子供が志望校を合格したので良いと思っております。それは塾に通う日々が楽しく通い続けれた結果だと思っております。部活動も優先出来るところもありました。勉強勉強ばかりではありません。バランスが取れているとこもよかったのかもしれません。別の視点から見るとこの塾は過去実績からのデータ分析を駆使してくれます。見通しが立てやすいという点でも良いのかなと思っております。

料金について/月額:48,000円

難関校向けの進学塾としては、妥当な料金だったと思います。他の有名な進学塾よりは安く済んでいる気がします。

料金について/月額:8,000円

他の塾と比較したことがないので、授業料が高いのか低いのかは比較しかねるが、目標の高校に合格出来たので満足している

料金について/月額:30,000円

どこの塾も同じような金額と思っております。子供が通っていた教室も普通の教室だったので。相場と思いどちらでもないを選びました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の商店街にあるので、交通の便も良く、夜でも人通りが多いので、怖くはない。ただし駐輪場がないので、一人で通うには少し気をつけないといけない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは少し遠いが、塾の下にコンビニエンスストアがあり、その駐車場もあるので、車の送迎の際には何かと便利だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすいと思っております。また、飲食店やコンビニも近くにあるので良いのかなと思い良いとしました。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(本郷台駅周辺の教室)
0%100%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
15位
JR大船駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.7万
no-image
正社員講師多数&少人数の双方向授業で「自ら考える力」を育む
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

中学生になってからの入会すると慣れるまで大変かなと思いましたので、小6の時に講習会を受講してから正式入会しました。 慣れてくる分、後から入会してくる子のほうが成績は良い子が多いので気を引きしなければなりませんが、塾に入会するまでに自学自習をしたほうが良いと思います。 塾に入会したけどただ通っているだけの子が小学生に多いですね。 中学生からの入会だと真面目に取り組む子が多いです。

総合的な満足度

地元の同じ学校の生徒も多く通っていたり、県立高校の入試対策で評判も良いので、総合的に満足している。また、先生方も多くの指導実績があり、とても親身で何でも相談できた。子供も同じ境遇の友達と情報交換したり、レベルに合わしてクラス分けがあるので、相乗効果があったと思う。施設は広くはないが、その分先生方との距離が近いという点でメリットがあった

総合的な満足度

結果的に子供が志望校を合格したので良いと思っております。それは塾に通う日々が楽しく通い続けれた結果だと思っております。部活動も優先出来るところもありました。勉強勉強ばかりではありません。バランスが取れているとこもよかったのかもしれません。別の視点から見るとこの塾は過去実績からのデータ分析を駆使してくれます。見通しが立てやすいという点でも良いのかなと思っております。

料金について/月額:19,500円

他の大手(臨海セミナーと湘南ゼミナール)がありますが比べたことがないのでわかりません。 自宅からの距離で塾を選びましたが見合った金額だと思います。

料金について/月額:8,000円

他の塾と比較したことがないので、授業料が高いのか低いのかは比較しかねるが、目標の高校に合格出来たので満足している

料金について/月額:30,000円

どこの塾も同じような金額と思っております。子供が通っていた教室も普通の教室だったので。相場と思いどちらでもないを選びました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から塾まで5分位で行けるので子供の負担は少ないです。 商店街の入り口にあるので人込みは多いですし夜でも明るいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは少し遠いが、塾の下にコンビニエンスストアがあり、その駐車場もあるので、車の送迎の際には何かと便利だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすいと思っております。また、飲食店やコンビニも近くにあるので良いのかなと思い良いとしました。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(本郷台駅周辺の教室)
0%100%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
港南台駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.7万
no-image
正社員講師多数&少人数の双方向授業で「自ら考える力」を育む
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生に恵まれ、友達にも恵まれ、勉強は大変でしたがとても楽しく意欲的に通うことができました。受験間際には日曜講習で朝7時から夜7時まで出かけてて、お弁当も作らないといけなくてサポートも大変でした。公立高校に絶対に合格したいならばステップが断然おすすめです。値段は安くないですが見返りはかなりあると思います。高校合格も手にして、本当によかったです。

総合的な満足度

地元の同じ学校の生徒も多く通っていたり、県立高校の入試対策で評判も良いので、総合的に満足している。また、先生方も多くの指導実績があり、とても親身で何でも相談できた。子供も同じ境遇の友達と情報交換したり、レベルに合わしてクラス分けがあるので、相乗効果があったと思う。施設は広くはないが、その分先生方との距離が近いという点でメリットがあった

総合的な満足度

結果的に子供が志望校を合格したので良いと思っております。それは塾に通う日々が楽しく通い続けれた結果だと思っております。部活動も優先出来るところもありました。勉強勉強ばかりではありません。バランスが取れているとこもよかったのかもしれません。別の視点から見るとこの塾は過去実績からのデータ分析を駆使してくれます。見通しが立てやすいという点でも良いのかなと思っております。

料金について/月額:21,000円

料金はけして安くないと思います。中3年生の時はかなり大金払いました。もう少し安かったらいいのになと思いました。

料金について/月額:8,000円

他の塾と比較したことがないので、授業料が高いのか低いのかは比較しかねるが、目標の高校に合格出来たので満足している

料金について/月額:30,000円

どこの塾も同じような金額と思っております。子供が通っていた教室も普通の教室だったので。相場と思いどちらでもないを選びました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので人通りも多く、ビルの中なので安心して通えました。コロナの世の中になったので空気清浄機など教室環境をもっと整えてほしいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは少し遠いが、塾の下にコンビニエンスストアがあり、その駐車場もあるので、車の送迎の際には何かと便利だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすいと思っております。また、飲食店やコンビニも近くにあるので良いのかなと思い良いとしました。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(本郷台駅周辺の教室)
0%100%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
17位
モノレール大船駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.5万
no-image
生徒の学力や目標にあわせた最適なカリキュラムでゆるぎない学力を養成
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

中学受験を意識して選ぶのであれば、教材やカリキュラムも十分な対策がとれる内容だと思う。もう少し個別の対応が望めたらなお良いが、平常授業の後に質問教室も設けられていることから、学力向上は十分見込める。通学に便利な立地で、平日のクラスも継続することが可能だと思う。テストが多く、能力別クラス制をとっているので、適度に緊張感を維持できる。

総合的な満足度

みんな受験を希望する子達が集めて勉強してたのでお互いに力になったり競争相手になったりします。又塾に通うプライドもありました。受験の日にはサピックスで配ったバッチとか合格切符とか持って向かいました。終わった後も先生に会いに行って、中学校に入っても担任の先生に友達と会いに行きました。好きだったらこそできる行動ですね

総合的な満足度

親はお金の体力があること、子どもは成果を出すために遊ぶ時間を犠牲にしたり、学力至上主義でストレスを抱えても耐えられる力があるならば入塾に価値は間違いない。 保護者と子どもの二つの要素が揃わないようならいつかしんどくなって行くと思うので、正直なところほかの塾を勧める。 そこまでの覚悟を持って受験までの長いロードを走りきるなら…

料金について/月額:70,000円

内容から考えれば妥当と考えてもいいと思うが、金額だけをみればかなり費用がかかるという印象はぬぐない。

料金について

塾の料金は他の塾に比べて少し高い感じがします。まだ休みの日または授業前に自習室は使えないので少し残念でした

料金について/月額:10,000円

とにかく高い。突き詰めれば突き詰めるほど新たな教材が来るので正直きつい。 たはだ、学力はやった分だけ身に付くのでお金の体力が続かないときつい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄り駅から徒歩10分程度に立地しており、自宅からバスでも車でも通える距離にあることから、通塾には便利。

塾内の環境(清潔さや設備など)

人通りが通るところにあるので安全だし、警備員がいつも見守ってくれました。又授業が終わったら講師が駅まで送ってくれます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街にあるので夜は少々心配だが、最寄りの駅から近い。 また、警備員が駅まで誘導してくれるので帰りは安心。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :93%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(本郷台駅周辺の教室)
15%74%11%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
18位
本郷台駅 自転車で12分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3湘南ゼミナール 総合進学コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

大きい系列の塾ですが、教室内で はアットホームな雰囲気で人と人との関わりが濃いことが良いポイントだと思います。塾内で模試の順位が貼り出されるなど競争意識も持たせる部分があり、友人とのいい意味でのライバル関係が築けているようです。何かあると先生に聞いてみる、という感じで声をかけやすい、相談しやすいことが一番だと思っています。

総合的な満足度

室長との相性が良かったので、我が子には最適な塾だった。通い始めたころは宿題が難しくて泣いていたが、先生方の指導と励ましで、学習習慣がつき、頭のよさを活かす基礎が出来てきていると感じる。保護者対応も適切で、下手に楽観的なことは言わないけど、挑戦に向けて背中を押してくれる。ただ、居心地が良すぎるため難しいコースへ行く決心はつきにくい。

総合的な満足度

明るく楽しく通えたのがとても良かったです。塾の先生や環境のお陰でもあり、同じ学校の友達が沢山いたことも良かったです。学校の成績に影響する試験対策も良かった。最後はやる気満々で最後まで模試の結果が上がり実力より上の高校を入試して落ちてしまいましたが、その時も的確にアドバイスを頂けていたので大変満足しています。

料金について

他の塾と比べて高いとは感じません。月謝は模試の料金や施設利用代も含まれた金額ですし、わりと良心的なのではないかと思います。

料金について/月額:12,000円

かなりお得な料金設定だと思う。長期休暇の講習費などはそれなりの金額だが、月々の利用料金が手頃なので続けやすい。

料金について/月額:15,000円

この塾に限らず、全体的に塾代は高いと思います。模試の結果や学校の成績が良いと月謝が全額免除や半額になったりする制度は助かりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、大通りに面していて夜も明るい点は安心です。近くにコンビニやファストフード店もあり、人通りもあるのであまり不安な点はありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からも、利用していた学童からも通いやすく我が家にとっては最適な環境だった。また、塾の隣にコンビニがあり、子どもにとっても便利が良い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通っていた中学校の目の前でしたので通いやすかったです。通学路を使い同じマンションの友達達と帰って来れたので安心でした。

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(本郷台駅周辺の教室)
34%66%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
19位
モノレール大船駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3湘南ゼミナール 総合進学コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

大きい系列の塾ですが、教室内で はアットホームな雰囲気で人と人との関わりが濃いことが良いポイントだと思います。塾内で模試の順位が貼り出されるなど競争意識も持たせる部分があり、友人とのいい意味でのライバル関係が築けているようです。何かあると先生に聞いてみる、という感じで声をかけやすい、相談しやすいことが一番だと思っています。

総合的な満足度

環境やカリキュラム、そして先生が非常に真剣に優しく子供を教えてくれており、子供は非常に安心して勉強することがでできた。金額も非常に安くて授業でも理解することができて発表ができるようになった。そういった姿勢が変わっただけでも非常に良かったと感じている。しかし、テストの時に点数の悪い子供を馬鹿にする子がいて、それによって子供は塾に行くのが嫌になってしまい行きたくないと言うようになってしまった。そんな子供は勉強する資格はないと思うし、辞めるべきだと思う。しっかりと対応していただきたかった。非常に悔しいです。

総合的な満足度

室長との相性が良かったので、我が子には最適な塾だった。通い始めたころは宿題が難しくて泣いていたが、先生方の指導と励ましで、学習習慣がつき、頭のよさを活かす基礎が出来てきていると感じる。保護者対応も適切で、下手に楽観的なことは言わないけど、挑戦に向けて背中を押してくれる。ただ、居心地が良すぎるため難しいコースへ行く決心はつきにくい。

料金について

他の塾と比べて高いとは感じません。月謝は模試の料金や施設利用代も含まれた金額ですし、わりと良心的なのではないかと思います。

料金について/月額:5,000円

びっくりするぐらい安かったので、真剣にやってくれているので、もっと費用は高くても良いと思う位満足している。授業の予習復習をするのには非常に良い塾であると感じる。

料金について/月額:12,000円

かなりお得な料金設定だと思う。長期休暇の講習費などはそれなりの金額だが、月々の利用料金が手頃なので続けやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、大通りに面していて夜も明るい点は安心です。近くにコンビニやファストフード店もあり、人通りもあるのであまり不安な点はありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大船駅の近くにあるので、電車でも通うことができると思う。家は徒歩で10分程度であったので非常に助かった。妻の職場にも非常に近かったので、お迎え等が楽であったため通いやすかった。通り沿いであるのでお店もいっぱいあり待っている時間に買い物などもできたので非常に良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からも、利用していた学童からも通いやすく我が家にとっては最適な環境だった。また、塾の隣にコンビニがあり、子どもにとっても便利が良い。

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(本郷台駅周辺の教室)
34%66%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
20位
港南台駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3湘南ゼミナール 総合進学コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団授業なので、科目を減らしたり等々カスタマイズは難しいですが、良い先生と友達にも恵まれて、成績のこと以外でも充実した中学生活を送れていると思います。 先生も勉強のことだけではなく、部活のスケジュールも把握してくださっていたので、 大会で間に合わない時は時間の遅い別クラスの授業の方に出ても良いようにしてくださったりして欠席にならないように調整してくれました

総合的な満足度

テスト前のプラスαの補講や早いうちからの全国模試の実施など、親としては幅広くフォローしてもらえて良いと思います。 しかし、本人は宿題の量が多い、苦手な先生がいるなど、あまり楽しんで行けていない様子です。 まだ通ってから初めて成績が出た段階なので、今後の成績の伸び具合でこのまま通い続けるか、別の塾を検討するか考えるつもりです。

総合的な満足度

学校と違い塾の先生は出入りが激しく定着しない印象だけど、また良い先生が来て、通年良い先生に恵まれた。

料金について/月額:40,000円

中3ともなると、オプションやコマ数も増えて、高額になりますが、 他の塾さんと大差ないと思います。 中3だけ覚悟しておけばほかの学年は良心的な値段だと思います

料金について/月額:20,800円

個別塾等だと、各教科ごとに1コマいくらの授業料なので、主要教科全てを受講しようと思うと高額になってしまうと聞きました。 それに比べると講習代や教材費等のプラスはあるものの、許容範囲の金額で全ての教科対応してもらえるので良いと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、専用の自転車置き場があるのがありがたいです。 他の塾は自分で停める場所探すのがほとんどで、盗まれたり、違反駐輪で持っていかれたりしてしまい、トラブルに巻き込まれる話を聞きます

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にある教室で、人通りも多くある場所なので、夜遅くまでの授業でもある程度安心です。 家からも歩いて通える距離なので通いやすい場所です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くにあり、終わる時間は遅いが周囲は明るく人通りも多い。塾の友達と家の近くまで誰かが一緒のことがあり、安心感はある

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(本郷台駅周辺の教室)
34%66%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
140

本郷台駅で小学生の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
栄光ゼミナール本郷台校
臨海セミナー 小中学部本郷台
栄光の個別ビザビ本郷台校
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクト本郷
高校受験STEP(ステップ)本郷台スクー
湘南ゼミナール 総合進学コース本郷台
個別指導の明光義塾本郷台教室
個別指導 スクールIE本郷台校
ナビ個別指導学院本郷台校
城南コベッツ本郷台教室
口コミ評価
3.71
3.67
3.76
3.69
3.75
3.73
3.74
3.59
3.74
平均料金約3万円/月約1.7万円/月約0.8万円/月約1.7万円/月約3.1万円/月約2万円/月約2.3万円/月約1.7万円/月約3.4万円/月
授業形態集団集団個別個別 / 映像集団集団個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像 / オンライン
指導形態集団授業(少人数制)集団授業(少人数制)個別指導(1:2)個別指導(1:2)集団授業(少人数制)集団授業(多人数制)、個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:2)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人社員講師、大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人

本郷台駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、本郷台駅にある塾・学習塾を140件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

本郷台駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

本郷台駅にある塾・学習塾の口コミは147件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の女性
ドラネコ
4
2025.02.28

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

中学生になってからの入会すると慣れるまで大変かなと思いましたので、小6の時に講習会を受講してから正式入会しました。
慣れてくる分、後から入会してくる子のほうが成績は良い子が多いので気を引きしなければなりませんが、塾に入会するまでに自学自習をしたほうが良いと思います。
塾に入会したけどただ通っているだけの子が小学生に多いですね。
中学生からの入会だと真面目に取り組む子が多いです。

料金について / 月額:19,500円

他の大手(臨海セミナーと湘南ゼミナール)がありますが比べたことがないのでわかりません。
自宅からの距離で塾を選びましたが見合った金額だと思います。

40代から50代の男性
トラキチ
5
2025.02.28

小学5年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 神奈川県立横須賀高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 55
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

地元の同じ学校の生徒も多く通っていたり、県立高校の入試対策で評判も良いので、総合的に満足している。また、先生方も多くの指導実績があり、とても親身で何でも相談できた。子供も同じ境遇の友達と情報交換したり、レベルに合わしてクラス分けがあるので、相乗効果があったと思う。施設は広くはないが、その分先生方との距離が近いという点でメリットがあった

料金について / 月額:8,000円

他の塾と比較したことがないので、授業料が高いのか低いのかは比較しかねるが、目標の高校に合格出来たので満足している

40代から50代の女性
3人のママ
5
2025.02.20

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生たちがとてもよく、生徒と密にコミニケーションが取れていると思う。色々な中学校の生徒が集まっているが定期テストの対策もやってくれるのが良いところだと思っている。授業中は静かで私語もそこまでしないと聞いているいるので友達が居なくても1人で平気だと思う。下にコンビニがあるので軽食持参の時には買ってから塾に行けるし駐車場も完備されているので通いやすいし、送迎がしやすいと思う。

料金について / 月額:35,000円

夏期講習や冬季講習の際は高額になるので出費がかさむが、他に比べるとそこまで高くないかなという印象を持っている。

40代から50代の男性
コンスタンティン
4
2025.02.06

小学4年生 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 65 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

中学受験を意識して選ぶのであれば、教材やカリキュラムも十分な対策がとれる内容だと思う。もう少し個別の対応が望めたらなお良いが、平常授業の後に質問教室も設けられていることから、学力向上は十分見込める。通学に便利な立地で、平日のクラスも継続することが可能だと思う。テストが多く、能力別クラス制をとっているので、適度に緊張感を維持できる。

料金について / 月額:70,000円

内容から考えれば妥当と考えてもいいと思うが、金額だけをみればかなり費用がかかるという印象はぬぐない。

創英ゼミナール大船校の口コミ・評判
40代から50代の女性
らら
3
2025.02.04

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

小学生は他に年に数回読書感想文の書き方などで定期的に課題の本を買わされる。その都度ネットや本屋を調べて購入しなければならない。本の費用もかかる。家にある本か塾で用意してる本の貸し出しなどにしてほしい。夏期講習の時は朝の時間がなくなり選択日数が減っていた。中学生になると講習は可能な日時以外にも時間を作り多くて入れてとしつこい

料金について / 月額:13,000円

月謝や教材費等の他、他ほぼ毎月諸々費用があるので、結局は月謝だけではおわらない。なんだかんだの請求がありかかってしまう

本郷台駅で小学生に人気の塾はどこですか?

本郷台駅で小学生に人気の塾は、以下です。
  • 1位 栄光ゼミナール本郷台校
  • 2位 臨海セミナー 小中学部本郷台
  • 3位 栄光の個別ビザビ本郷台校
そのほか合わせて全140件の小学生に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の小学生ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の小学生ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の小学生ランキングを見る

本郷台駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る