わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/07/19版
PR

町田駅
高校生 塾ランキング (2ページ目)

表示順について

204

個別指導塾
集団授業塾
塾体験応援キャンペーン
21位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
小田急線町田駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.6万
河合塾マナビスの画像
部活や学校生活と両立しながら、自分のペースで志望校合格に向けた本格的な受験対策
授業形式
映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験
河合塾マナビスの画像0河合塾マナビスの画像1河合塾マナビスの画像2河合塾マナビスの画像3河合塾マナビスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別な指導だと授業料も高くなっていくと思うので、子供が満足している自分のペースで勉強できる今の環境が良いのかと思っている。ただし、サボろうと思えばサボることもできてしまうので、子供自身の意思が強くないと続けて行くのは大変かもしれない。目標に向けてカリキュラムを組まれているので、それを信じてやるだけです。

総合的な満足度

夏まで部活をやり切ってからの受験勉強への切り替えは、周囲のみんなと比較しやすい状況でないこともよかったのではないかと思います。自分の必要なものを自分のタイミングでというのは息子に向いていたようです。燃え尽き症候群からの切り替えができてほっとしています。高1や高2から塾通いを始めるのであれば別な選択肢だったかもしれないとは感じます。

総合的な満足度

ビデオを使った授業体系なので、勉強の選択や時間の使い方などの誘導があり、自分で計画を立てて勉強を進める習慣やノウハウなどが身に付けることができる面は子供の個性にもよるが良い面だと考えられる。また集中して授業を聞けるような環境や設備や配慮がされているので、子供には良い環境であると思う。総合的には子供の個性が合えば、コストも考慮して良いと考えられる。

料金について

教材含めた授業料は1年間分を前払いなので、高く感じるがカード決済ができたのは良かった。別途毎月、部屋代のようなものがかかるので、安くはないと思う。

料金について

キャンペーン等でお得に開始できたと思っています。息子はそこまで多くのコンテンツを必要としていなかったので、科目やコンテンツ数が多いと割高感もあるかもしれません。

料金について/月額:50,000円

他の予備校には行かせていないので、コストとクオリティのバランスが良いのか悪いのかは判断しがたいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からはバスを使用しているが駅前なので安心できる。繁華街の中に入るわけでもないので、また人目も多いので、その点も安心できる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅チカで、学校帰りにも自宅からもアクセスが良いこと。自宅から近すぎないこともポイント。昼食の場所や買い物にも困らない点。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境に関しては、可も不可もないと思っています。通勤に関しても、可も不可もないと思われます。

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :99%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田駅周辺の教室)
23%42%35%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
22位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
小田急線町田駅 徒歩5分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
学習塾フラップス 高校指導部町田駅前校の画像
講師:生徒=最大1対3の個別指導で自己表現を育む
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
学習塾フラップス 高校指導部の画像0学習塾フラップス 高校指導部の画像1学習塾フラップス 高校指導部の画像2学習塾フラップス 高校指導部の画像3学習塾フラップス 高校指導部の画像4
  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
23位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
小田急線町田駅 徒歩13分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.9万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
創英ゼミナールの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

志望校の相談で大丈夫と言われたが、親から見ても難しいと感じていた 結局落ちて、本人がひどく落ち込み、先生を信じられなくなった。

総合的な満足度

とてもリラックスして、集中できる環境自体は整っていると感じた。 クラスのメンバーによってはそれが叶わないこともあるが、全体的には満足している。 教室も明るく、勉強するのに適切な環境ができていると思う。 値段もそこまで高くなく、手軽に通わせることが出きると感じました。 先生と、生徒もとても仲が良く、気軽に質問できる様子であった。

総合的な満足度

総合的な満足度として、創英ゼミナールは、最初に費用面の、相性がとてもよくて、親としての費用面の心配を減らすことができてよかったです。それから、次に、創英ゼミナールの個別指導という方針がよくて、子供の苦手とするところをわかりやすい説明をうけて、解決できたのではないかと思っています。

料金について/月額:20,000円

成績が特に上がらなかったのに高い

料金について/月額:5,808円

我々の家計的には金額自体はあまり高いと感じないが、人によっては高いと感じる値段であった。 また、周りの生徒の質が悪いため、全体的に評価と金額に差が出てしまうと感じた

料金について/月額:15,000円

他の塾に比べると、とてもよかったと思います。いろいろと料金はかかる時期なので、とても助かった印象があります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

成績が特に上がらなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、駅自体も周りに様々なお店や駅があるところであったため、塾前、塾後の買い物などもスムーズに行うことができた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通塾は親からすると心配なところですが、自宅からもとても近く、安心して通えるのがとても良かったです。

志望校への合格率 :76%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田駅周辺の教室)
30%43%27%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
24位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
小田急線町田駅 徒歩13分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.2万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的にとても良かったと思う。子供や保護者の意見を聞いてくれて、教えてくれる先生との合う合うわないとかも、親身になってよく聞いてくれたので良かったと思ます。声かけも良くしてくれて本人のやる気を引き出してくれたり、先生ともよくおしゃべりをしたりと、うちの子にはとてもよく合う塾だったと思います。本人の意見が重要かなと

総合的な満足度

こじんまりしていて大勢が嫌だって子には良い

総合的な満足度

料金が近隣の塾の中で安いから決めたが、安いなりに講師の質がやはり安定しない。同じ講師に担当してもらいたくても、大学生なのでテストやその他の都合により毎回講師が変わり、引継ぎもうまくされておらず授業の進捗にも影響があるように思える。 大手塾の方が学生バイトではない分、しっかりと教えてもらえたと思う。

料金について/月額:20,000円

個別なので集団よりは高いが個別にしては高いとは思わない。教材費もそこまで高くはないしこちらの意見も聞いてくれる

料金について/月額:22,000円

塾全体の値段が高くなっているが大手のところよりは安いのでいい。

料金について/月額:25,000円

学校のテキストを使って進めて欲しいのに、テキストを買わされる。 また、強制的に動画授業の契約もさせられる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

送迎のしやすさは良いと思う。住宅街なので近所の人が出入りしなければ少しの時間はとめていられるのでいいと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くだし、住宅もあり静かな場所で良い

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からはそこまで遠くはないが、バス通りで交通量が多く少しうるさいうえに、自転車通塾だと車とぶつかりそうになりあぶない。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :75%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
25位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
JR町田駅 徒歩12分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

良い講師の方々が多く、同じ教室の塾生にも恵まれたようで、本人は非常に充実した時間を過ごしてこれたようです。合格までのフォローも親身に対応していただき、無事に希望の大学、学科に合格できて良かったようです。料金は学年が上がると比例して上がりますか、内容が高度になるため、やむを得ないと感じますし、結果的には満足できる結果となったので、良かったと思います。

総合的な満足度

うちは通うには近かったので選んだと言うのが第一であり、内容については、行ってみないとわからないので、選んで良かったなぁと思いました。チューターが若くて熱意ある人だったので、本当に助けられたたというのが実感です。それぞれの先生がいるので何とも言えませんが、あちこち行ってみるしか方法はないのかなぁと思います

総合的な満足度

通塾する場所にもよるが自宅から近く、有名な塾でもあり費用も一般的で講師陣も丁寧なのでおすすめは出来るかなと思う。明らかに通塾した後に学校の成績も上がっているので、費用に対しての効果もあると感がえられる。少数人数でのカリキュラムなので、その様な教え方を望まれているのならぜひITTO個別指導学院をおすすめしたい。

料金について/月額:30,000円

料金は他の塾とはあまり変わらないと思います。夏期講習などは塾生割引みたいなものがあったので、たすかりました。

料金について/月額:28,000円

値段について言うと、他のところよりも高いのだけれど、家から近いと言うのが一番な理由で安心して通える。

料金について/月額:30,000円

月額料金、初期費用、教材費など通塾に関する費用はごく一般的で高くも安くもないという印象でした。有名な塾と考えれば安い方かもしれない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、コンビニも近いことから、人通りも多く街灯も明るいことから、なんの心配もないように感じた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので選んだということがそもそもの理由でした。繁華街でもあり、安全ということが何よりの選んだ理由でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きな道路に面した場所に塾があり、環境面では安心できた。また自宅からも近い距離にあり通塾しやすかった。

志望校への合格率 :94%
偏差値の上昇率 :88%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田駅周辺の教室)
32%42%26%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
26位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
小田急線町田駅 徒歩15分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

良い講師の方々が多く、同じ教室の塾生にも恵まれたようで、本人は非常に充実した時間を過ごしてこれたようです。合格までのフォローも親身に対応していただき、無事に希望の大学、学科に合格できて良かったようです。料金は学年が上がると比例して上がりますか、内容が高度になるため、やむを得ないと感じますし、結果的には満足できる結果となったので、良かったと思います。

総合的な満足度

うちは通うには近かったので選んだと言うのが第一であり、内容については、行ってみないとわからないので、選んで良かったなぁと思いました。チューターが若くて熱意ある人だったので、本当に助けられたたというのが実感です。それぞれの先生がいるので何とも言えませんが、あちこち行ってみるしか方法はないのかなぁと思います

総合的な満足度

通塾する場所にもよるが自宅から近く、有名な塾でもあり費用も一般的で講師陣も丁寧なのでおすすめは出来るかなと思う。明らかに通塾した後に学校の成績も上がっているので、費用に対しての効果もあると感がえられる。少数人数でのカリキュラムなので、その様な教え方を望まれているのならぜひITTO個別指導学院をおすすめしたい。

料金について/月額:30,000円

料金は他の塾とはあまり変わらないと思います。夏期講習などは塾生割引みたいなものがあったので、たすかりました。

料金について/月額:28,000円

値段について言うと、他のところよりも高いのだけれど、家から近いと言うのが一番な理由で安心して通える。

料金について/月額:30,000円

月額料金、初期費用、教材費など通塾に関する費用はごく一般的で高くも安くもないという印象でした。有名な塾と考えれば安い方かもしれない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、コンビニも近いことから、人通りも多く街灯も明るいことから、なんの心配もないように感じた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので選んだということがそもそもの理由でした。繁華街でもあり、安全ということが何よりの選んだ理由でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きな道路に面した場所に塾があり、環境面では安心できた。また自宅からも近い距離にあり通塾しやすかった。

志望校への合格率 :94%
偏差値の上昇率 :88%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田駅周辺の教室)
32%42%26%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
27位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
小田急線町田駅 徒歩12分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.2万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性の合うプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1の個別指導
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
28位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
JR町田駅 自転車で8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :6.1万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

息子には合っていたと思う

総合的な満足度

大学受験向けにはハッキリとオススメできないのが正直なところ。どんなに良い授業をしてもらっていたにせよ、本人にその内容や思いが伝わらず不安を抱えながら受講していては意味がない。担当教師を変えることもできるが、子供は気まずいと言って拒んでいる。 担当教師はアルバイトで固定ではない。遠慮なく自分の思いや考えを言えるお子さん向け。

総合的な満足度

気兼ね無く通える塾でした。競争心がもう少しあると良かったですが、2年間平穏に通えたので結果的には良かったのではないかと思われます。模擬試験の結果や偏差値が2年間の大半分からなかったので、面談時にフォロー頂きたかったです。志望校に合格することが第一で通わせていたので、その辺は全体的に残念に思いました。

料金について/月額:30,000円

体験前の電話では他塾よりも低価格且つマンツーマンで120分授業が受けれると説明で体験を受けた。しかし実際は60分は自身で演習、マンツーマン授業は60分。演習時間60分は基本。150分コースにすれば演習60分+授業90分。180分コースになると演習60分+授業120分のシステム。このまま希望大学に入れると思える内容ではなく、自習室利用メインで通っているのが現状。

料金について/月額:20,000円

可もなく不可もなくでした。季節講習が割高で断りづらい雰囲気があり印象強く残っております。予備校よりは安価でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

人通りが老いが暗い場所は無かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

治安は良い。小田急線、横浜線が通っており、バスも遅くまで本数があるため通いやすい。自習室を利用する際も、近くに飲食店がたくさんあるため不便しない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

町田駅周辺のため、駅近で交通の便も良くまた近くにコンビニや飲食店もあり通いやすかったのではないかと思われます。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :97%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田駅周辺の教室)
31%36%33%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
29位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
JR町田駅 徒歩20分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :5.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)相模大野教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導で年の近い先生からしっかりと教えてもらえるので、子どももやる気を維持しながら通うことができています。他と比べて値段は高いものの、子どもが先生と仲良くなっており、その他の科目の勉強の仕方についてもアドバイスがあるので、貴重な出会いだと感じています。嫌にならずに通えていますので、総合的に満足しています。

総合的な満足度

先生の質が高いのが、一番の満足するところです。若い先生が子供に寄り添って、熱心に話をしてくれ、聞いてくれます。大手よりも暖かい雰囲気がありますので、親としては安心できると思います。個別指導ならではのよさが、おおくありますで、おすすめできると思っています。更に、分かりやすい授業をしてくれるので納得できると思います。

総合的な満足度

子供が続けて受講しているので、まあまあ満足

料金について/月額:30,000円

個別指導ですから仕方がないものの、やはり高めの設定です。その代わりに、子どもに寄り添った指導をしてくれるので納得はしています。

料金について/月額:30,000円

個別指導なのに比較的安い値段設定と思います。先生の質が高いので納得のいく値段であると考えています。不満はありません。

料金について/月額:48,000円

他校と比較はしていないが、どこも高額だと思う。結果が出るなら…と講習を勧められたら受講するし結構な支払い額。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあるので、学校の帰りに寄ることができ、人通りが多く夜になっても安心して通わせることができます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近かったので、安心して通わせることができます。治安の悪いところはないので、そのめんで安心できると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校帰りに寄れるし、学校の最寄り駅も近いので、遅くなっても安心

志望校への合格率 :76%
偏差値の上昇率 :98%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田駅周辺の教室)
26%33%41%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
30位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
JR町田駅 自転車で8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.5万
個別指導なら森塾相模大野校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

親のみならず子供が満足して塾に通ってくれたというのが親としてはとても嬉しいですね。子供もあきらめずによく頑張ったと思います。それを支えて下さった講師の方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。知り合いの方々には、良い所だということを伝えたいですね。総合的に見ても本当に良い所だったというのを感じています。

総合的な満足度

金銭問題で仕方なく安くて良さげなところを選んだが、大学受験、高校受験で上を目指す人は他の塾が良いと思った。ただ、小学生やテストだけ頑張りたい人にとってはかなり良いと思う。大学生の先生や同じ学校の子も多いだろうから、無理なく通い続けられるだろうし、自主的に勉強するくせを付けるためにもまずは塾で慣らす事も必要だと思う。

総合的な満足度

子供が休まず、通っていたので、悪い塾ではないと思っています。

料金について/月額:22,000円

だいたいどこの塾も似たり寄ったりだと感じていたので、授業内容が良い所や講師の人柄が良い所であればそれに見合った授業料になるのは当然かな... と思っています。

料金について

他の塾に比べて値段が安かったのでここを選んだ。塾に行きたくてもお金の問題で行けない人にはありがたいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

なんといっても家から近いということ、そして塾の周りの治安がよいということは、とても重要なことだと思っています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩10分くらいで、駅前にあり、通うのに便利でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

町田駅からすぐだから交通の便はいいと思う。ただ、必ず階段を登らなければいけないのが少し不便に感じた。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田駅周辺の教室)
38%47%16%
1年生2年生3年生
在籍生徒

相模大野校

小学校
若松小学校、谷口台小学校、谷口小学校、南大野小学校、鶴の台小学校、鹿島台小学校、鶴園小学校、大沼小学校、双葉小学校 などの近隣の小学校

中学校
大野南中学校、谷口中学校、新町中学校、麻溝台中学校、上鶴間中学校、鵜野森中学校、相模台中学校 などの近隣の中学校

高校
神奈川総合産業高校、麻溝台高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
31位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
JR町田駅 自転車で8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学友も、本人も、志望校に、合格するという目標のなかで、通わせていましたが、最初のころは、成績に結びつかず、本人も、苦労していた感じがありましたが、1ケ月以上、立ってから、少しづつ、成果が見えてきて、それが、学力アップ、成績アップになり、そこからは、間違いなく、志望校に合格できるという風に思いました。

総合的な満足度

先生のあたりはずれが(合う、合わない)がどうしてもあるようで、担当の先生もコロコロかわるので、少しやりづらさがあったようです。標準的な個別指導だと思いますが、大学受験のためにいくという感じはありませんでした。学校の成績アップや内申点向上、苦手分野の克服などにはいいかもしれません。自習室が確保されていますが、勉強する環境は今ひとつでした。

総合的な満足度

素敵な講師の先生に出会えて、その後に大きな影響を受けたようで感謝しています。 講師だけでなくスタッフなど全体的にとてもしっかりしている組織だと感じました。 子どもにも保護にも丁寧で、安心と信頼がありました。 明るく清潔感のある施設でしたが、少し狭い印象があったので、もう少し空間が広いとなお良かったと思います。

料金について/月額:25,000円

実は、授業料は、聞いていたよりも、少し、高く、残念なことの一つでありましたが、最終的には、志望校に合格できたので、良かった。

料金について/月額:35,000円

個別の授業としては平均的な料金体系だと思いますが、個別だけに全体的に費用総額は高くなるようです。学校が休みの期間は講習ということで、別途一ヶ月文の授業料かかります

料金について/月額:16,000円

他の塾を知らないので相場が分かりませんでしたが、それ程高い印象は無かったです。 ただ、通常の授業に加えて様々講習があり、思った以上に塾代がかかった気がします。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から、比較的、ちかいこともあり、通いやすく、また、町そのものの治安も良く、安心して、通わせることができました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大型商業施設内なので、夜間でも明るく防犯面で安心感があった。商業施設の喧騒は塾には影響してこないのも良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の便利な所にあり、駐輪場の料金補助もあって利用しやすかったです。 自宅にも学校にも近くて便利でした。

志望校への合格率 :81%
偏差値の上昇率 :98%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田駅周辺の教室)
34%33%32%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
32位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
小田急線町田駅 自転車で7分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

第一志望校には合格しましたが推薦で結局入れたので指導のおかげとは正直思わなかった。 大学受験を考えて入塾させるのはおすすめ出来ません。 志望大学によりけりでしょうが、講師の在籍大学を考えたらやはり王道の大手予備校に入れるのが最も合格への最短ルートだと感じました。 講師のレベルもあまり高くなかった。 ただ、地元国公立高校の最上位に入るくらいの志望であればこのくらいの塾で十分対応可能であった

総合的な満足度

下記の回答を参照下さい。

総合的な満足度

講師とカリキュラムと通える環境の事が良く、特に特別講習に力があったから、無事に高校入試に合格できました。やはり通うのは本人などで、その子に合った環境や講師や仲間が大切だと思います。そして、塾以外の相談も家族に話せないような事も積極的に行ってたみたくって、笑顔が増えて大変良かったです。やる気にさせるスイッチが良かったです

料金について/月額:35,000円

1対1の個別指導のわりには良心的価格だったと思う。 月額料金のなかっには模試代も含まれていたのが良かった

料金について/月額:8,000円

月額は安いけど、特別講習なども他の塾に比べて安くなってて、家庭には安心して通わす事ができました。大変良かったです

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りに面していて車、人の流れが常にある場所なので遅い時間でも安心だった。 小腹が空いた時は目の前に弁当屋があり、ドラッグストアがあり、スーパーがあり、休憩中の飲食に便利だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から車で5分程度の距離でしたので、めんどくさがらず通ってました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いから塾周辺の治安も良く、自転車や車での送迎等にも駅前だから、安心して通わすことができて良かったです

志望校への合格率 :72%
偏差値の上昇率 :96%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田駅周辺の教室)
37%23%40%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
33位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
JR町田駅 自転車で9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

第一志望校には合格しましたが推薦で結局入れたので指導のおかげとは正直思わなかった。 大学受験を考えて入塾させるのはおすすめ出来ません。 志望大学によりけりでしょうが、講師の在籍大学を考えたらやはり王道の大手予備校に入れるのが最も合格への最短ルートだと感じました。 講師のレベルもあまり高くなかった。 ただ、地元国公立高校の最上位に入るくらいの志望であればこのくらいの塾で十分対応可能であった

総合的な満足度

下記の回答を参照下さい。

総合的な満足度

講師とカリキュラムと通える環境の事が良く、特に特別講習に力があったから、無事に高校入試に合格できました。やはり通うのは本人などで、その子に合った環境や講師や仲間が大切だと思います。そして、塾以外の相談も家族に話せないような事も積極的に行ってたみたくって、笑顔が増えて大変良かったです。やる気にさせるスイッチが良かったです

料金について/月額:35,000円

1対1の個別指導のわりには良心的価格だったと思う。 月額料金のなかっには模試代も含まれていたのが良かった

料金について/月額:8,000円

月額は安いけど、特別講習なども他の塾に比べて安くなってて、家庭には安心して通わす事ができました。大変良かったです

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りに面していて車、人の流れが常にある場所なので遅い時間でも安心だった。 小腹が空いた時は目の前に弁当屋があり、ドラッグストアがあり、スーパーがあり、休憩中の飲食に便利だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から車で5分程度の距離でしたので、めんどくさがらず通ってました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いから塾周辺の治安も良く、自転車や車での送迎等にも駅前だから、安心して通わすことができて良かったです

志望校への合格率 :72%
偏差値の上昇率 :96%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田駅周辺の教室)
37%23%40%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 指導方針
34位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
JR町田駅 自転車で9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.9万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
創英ゼミナールの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

志望校の相談で大丈夫と言われたが、親から見ても難しいと感じていた 結局落ちて、本人がひどく落ち込み、先生を信じられなくなった。

総合的な満足度

とてもリラックスして、集中できる環境自体は整っていると感じた。 クラスのメンバーによってはそれが叶わないこともあるが、全体的には満足している。 教室も明るく、勉強するのに適切な環境ができていると思う。 値段もそこまで高くなく、手軽に通わせることが出きると感じました。 先生と、生徒もとても仲が良く、気軽に質問できる様子であった。

総合的な満足度

総合的な満足度として、創英ゼミナールは、最初に費用面の、相性がとてもよくて、親としての費用面の心配を減らすことができてよかったです。それから、次に、創英ゼミナールの個別指導という方針がよくて、子供の苦手とするところをわかりやすい説明をうけて、解決できたのではないかと思っています。

料金について/月額:20,000円

成績が特に上がらなかったのに高い

料金について/月額:5,808円

我々の家計的には金額自体はあまり高いと感じないが、人によっては高いと感じる値段であった。 また、周りの生徒の質が悪いため、全体的に評価と金額に差が出てしまうと感じた

料金について/月額:15,000円

他の塾に比べると、とてもよかったと思います。いろいろと料金はかかる時期なので、とても助かった印象があります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

成績が特に上がらなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、駅自体も周りに様々なお店や駅があるところであったため、塾前、塾後の買い物などもスムーズに行うことができた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通塾は親からすると心配なところですが、自宅からもとても近く、安心して通えるのがとても良かったです。

志望校への合格率 :76%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田駅周辺の教室)
30%43%27%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
35位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
JR町田駅 自転車で9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

良い講師の方々が多く、同じ教室の塾生にも恵まれたようで、本人は非常に充実した時間を過ごしてこれたようです。合格までのフォローも親身に対応していただき、無事に希望の大学、学科に合格できて良かったようです。料金は学年が上がると比例して上がりますか、内容が高度になるため、やむを得ないと感じますし、結果的には満足できる結果となったので、良かったと思います。

総合的な満足度

うちは通うには近かったので選んだと言うのが第一であり、内容については、行ってみないとわからないので、選んで良かったなぁと思いました。チューターが若くて熱意ある人だったので、本当に助けられたたというのが実感です。それぞれの先生がいるので何とも言えませんが、あちこち行ってみるしか方法はないのかなぁと思います

総合的な満足度

通塾する場所にもよるが自宅から近く、有名な塾でもあり費用も一般的で講師陣も丁寧なのでおすすめは出来るかなと思う。明らかに通塾した後に学校の成績も上がっているので、費用に対しての効果もあると感がえられる。少数人数でのカリキュラムなので、その様な教え方を望まれているのならぜひITTO個別指導学院をおすすめしたい。

料金について/月額:30,000円

料金は他の塾とはあまり変わらないと思います。夏期講習などは塾生割引みたいなものがあったので、たすかりました。

料金について/月額:28,000円

値段について言うと、他のところよりも高いのだけれど、家から近いと言うのが一番な理由で安心して通える。

料金について/月額:30,000円

月額料金、初期費用、教材費など通塾に関する費用はごく一般的で高くも安くもないという印象でした。有名な塾と考えれば安い方かもしれない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、コンビニも近いことから、人通りも多く街灯も明るいことから、なんの心配もないように感じた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので選んだということがそもそもの理由でした。繁華街でもあり、安全ということが何よりの選んだ理由でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きな道路に面した場所に塾があり、環境面では安心できた。また自宅からも近い距離にあり通塾しやすかった。

志望校への合格率 :94%
偏差値の上昇率 :88%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田駅周辺の教室)
32%42%26%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

36位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
JR町田駅 自転車で8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.7万
代々木個別指導学院相模大野校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

通う前よりも、理解しているようで、結果として、通って良かったと思う

総合的な満足度

高校三年生の受験期だったので自分で勉強しなきゃいけないという自覚もあって、質問ができたり、相談ができるととても通っていてプラスになるのかなと思った。小中高生でも、親しみを持って明るく接してくれる先生が多く、その子の性格に合わせてくれるので、楽しく勉強ができると思う。その子のできないところに合わせて同じ部分を勉強するにしても様々な教材を使って勉強させてもらえるいい塾だった

総合的な満足度

個別指導なのに、低価格というところがとてもいいなと思いました。塾長さんが熱心に勉強のコツを教えてくれます。体験授業の時に、塾長さんの勉強の方法をしっかり教えてくれて、しっくりきて入りました。その後も徹底的なサポートをしてくださり、本当に生徒のことをみているんだなぁと思いました。授業中も見回りにきていました。

料金について/月額:20,000円

リーズナブルとは思わないけど、適正な金額だと思った

料金について/月額:30,000円

短期間しか通わなかったのとコマ数が少なかったのでで、料金は抑えめで通えていた。授業にあった料金だった。

料金について/月額:20,000円

参考書を何冊も買わずに済んだので、毎月のプリント代しかかからないのが良かったと思いました。思ったより低価格でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅にも学校にも近く、通いやすかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、コンビニもあるので通いやすいが、飲屋街で治安があんまり良くないところだった。夜遅くには帰るの怖いなと思っていた

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅チカなので買い物もでき、飲み物とか買えるのがいいです。あと、明るいので帰り道とか怖くなかったです。

志望校への合格率 :68%
偏差値の上昇率 :96%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田駅周辺の教室)
36%27%37%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
37位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
JR町田駅 自転車で8分
地図を見る
自立学習RED(レッド)相模大野教室の画像
個別指導なのに月4,450円(税込)~!最新AIとプロ講師の個別指導で、成績アップ・定期テスト対策に強い!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
自立学習RED(レッド)の画像0自立学習RED(レッド)の画像1自立学習RED(レッド)の画像2自立学習RED(レッド)の画像3自立学習RED(レッド)の画像4
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
38位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
JR町田駅 徒歩20分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :5.7万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

まだ受験がこれからなので、結果を見ないとどうとも言えないが、少なくとも通っていなかったら受験のシステムすらわからないままだったと思うので、親としても安心感は得られた。本人は学校の授業だけではここまで点数を伸ばせなかったと言っているので、高いお金を払った価値はあったのかなあと考えている。正直私立高校に通わせながらこの授業料は中流家庭には厳しいけれど。

総合的な満足度

かつての自分のように超絶やる気はあるが「理系科目」に苦手意識のある生徒にはお勧めしません。確かに授業はわかりやすいのですが、問題が解けるは別ものです。授業はわかるが理系弱者故に問題の回答を見ても理解ができない→質問する→「フォローできる理系科目のプロフェッショナルがいない」となるとその問題を直接解いて教えてくれる指導者を見つける旅に出る必要があります。そのためある程度、参考書等や市販の問題集の回答をみれば理解できる程度のポテンシャルのある生徒さん(インプットアウトプットのサイクルが早い)であれば、成績が伸びていくのではないかと思いました。特にインプットからアウトプットまでそこまで時間を要さない文系科目については自分自身も成績は向上しましたし、他の校舎で東進に通っていた同じ学校の友人は漏れなく「英語だけは」成績がよかったです(反対に数学理科はさっぱりの友人が多かったのも事実です)。

総合的な満足度

志望校に受からなかったので忘れたいです。思い出したくもない。何より講師が感じ悪かった。生徒のうわさ話を大声でしていました。うちの子の噂を聞いたときはかなりショックでした。信用できないと感じました。職員の教育に問題あると思います。思い出したくない事です。本人もショック受けてました。噂していた本人にも不快だと伝えましたが、何も感じていなかったようです。

料金について

月額いくら、という料金設定ではないので、年何回かある保護者説明会でびっくりするような金額を支払う必要がある事を知らされる。受験に対する知識が少ないので、必要か不必要かの判断が難しく、言われるままに支払っているが、正直かなり高い。

料金について/月額:70,000円

授業内容については特段問題はないのだが料金に対してフォロー体制がかなり薄いと感じた。 上記で述べたように理系科目の質問を気軽にできない状況というのが理系弱者である自分はかなり苦労した。 英語や社会のように覚えて終わりの科目と違い、数学理科のような知識があることを前提でどのように運用するのかまで求められる科目については、確認テストの合格で終わらずにもっと段階を踏んで(問題集の提示など)指導することが必要ではないのかと思いました。

料金について/月額:50,000円

いくらなら適切なのか分かりません。出せる範囲ではありましたが。やはりお高い方が講師の質は良いのかなと感じることはありましたが

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くなので学校帰りにも寄りやすく、何か必要なものがあれば駅ビルへもすぐだし、帰りに髪を切りに行くとかも出来る。夜でも賑やかな場所なので、遅くなってもあまり心配ない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

相模大野駅から近く学校帰りでも通いやすかったです。 モアーズの最上階に行く前に当時文房具屋さんがあったのでそこで文具をそろえられました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩五分以内だったと思います。夜遅くなる事が多いので駅チカはメリット高いかなと感じていました

志望校への合格率 :71%
偏差値の上昇率 :97%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田駅周辺の教室)
27%44%29%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
39位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
JR町田駅 自転車で7分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.9万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

私は、今まで通ってきた塾中で過去一いい塾であると痛感しております。アットホームさが本当に居心地がよく、これからも通わせて頂きたいと思っております。何度も塾を辞めていた私が一年以上続いているので本当に私に合っているのだと思います。先生達の仲良さげなところも本当に大好きです。これからも卒業するまでお世話になります。

総合的な満足度

部活が忙しい中、初めての受験をどう乗り越えていけば良いのか、分からず、いろいろと情報を集めましたが、どこも決めてがなく、親子で悩んだりしていました。まずは地元の仲良しの方たちが数人いて通い安かったのか、1番ではないでしょうか。 新たな友達もたくさん出来て良く影響しなから勉強ができましたし、通塾も苦になりませんでした。

総合的な満足度

第一希望の学校に合格できたため、大変感謝している。それと実際に学習の習慣がつき 成績が伸びたこと。結果が全てです。塾のスタンスとしては、講師の方が 全員とても熱心であったこと。大手の予備校などに比較すると大学受験に 関しては後進だったと思う。それを意識していたのか、生徒に対してのサポート も含めて、熱意ある指導をいただいた。

料金について

親に聞いた話だと、他の塾に比べてとても安いと言っていました。なので、とても良心的塾なのだと思います。教材費などもありますが、何回もある訳ではないので安心です。

料金について/月額:15,000円

基本的にはどこも授業料が高いので、何校か候補をあげて、家族みんなで検討しましたが、こちらが一番よかったです。

料金について/月額:50,000円

大手の予備校と比較すると安価だったと思うけれども、なんだかんだでお金は使ったかも知れない。追加の講習などもあり、事前に予算を立てられないのは、どこの塾でも同じ。

塾内の環境(清潔さや設備など)

私は、電車て1駅でとても通いやすく、町田駅から徒歩5分弱で着くので行きやすいです。環境も夜は治安が悪めですが、お店が沢山あるので安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

基本的には本人が徒歩か自転車での通いでしたか、 天候不順の時など、わたしたちの送迎も必要ななか 交通の便が良く助かりました

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学途中にあったため、通塾を自然と習慣化する事が出来た。当日はコロナが流行っていたため、勉強の習慣を身につける事を狙っての通塾であったため、うってつけであった。

志望校への合格率 :95%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田駅周辺の教室)
56%18%26%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
40位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
JR町田駅 徒歩20分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3万
市進学院の画像
市進ならではのきめ細やかな「めんどうみ」で生徒一人ひとりに学習アドバイスを行うから合格に繋がる
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
市進学院の画像0市進学院の画像1市進学院の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

大変アットホームな雰囲気があり、授業中も先生含めて和気あいあいとしていた。大体みな学力が同じくらいで落ちこぼれてきな子もおらず、最後まで楽しく勉強できた。おかげて合格できたので、後輩にこの塾を薦めている。何人かの後輩もおそらく通うのではないかとおもう。みんなちゃんと合格できるのが楽しみだ。先生にも感謝。

総合的な満足度

全体的には、単純に志望校に合格したので。

総合的な満足度

本人の弱点を克服して苦手な部分をきちんと教えてくれる

料金について/月額:20,000円

月謝もまあまあの額だったので、親にとっては助かった。他の塾と比べてもコスパがいいのではないかと思う。まずまずよかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くて塾が終わればすぐに電車にのることができて、不安な夜道はなかったので安心して通うことができた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

いえから、15分くらいで、行けて、かなり満足していた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通っていた高校と家から近い

志望校への合格率 :87%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田駅周辺の教室)
37%28%35%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
204

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の高校生ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の高校生ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の高校生ランキングを見る

町田駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る