- 小2.7万中2.7万高4.8万
- 最も効果的な方法で相性抜群の講師が指導!受験もテスト対策もお任せ
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
中学受験や大学受験でお世話になりました。中学受験では第2志望校、大学受験では、第1志望校に合格することができました。英検対策もしていだき2級まで取れました。補習がメインの塾のため、受験対策に不安を感じ配信授業の予備校や大手予備校の見学にもいきましたが、本人曰く授業形態、雰囲気、威圧感などがあり最後までスクールIEででお世話になりたいときぼうしましあ
総合的な満足度
良い先生ばかりで、子供にあった講師を選んでくださり、 やる気を引き出すこともとても上手でした。 またおやすみの日もこどもは、先生に会いに塾に通っていました! 勉強面だけではなく、子供の好きな遊びも休み時間にお話しして下さったり夏休の時は一緒にお昼を食べたりと、ととても親身に付き合って頂き感謝しております。
総合的な満足度
うちの子供には総合的に合っていました。ガツガツした雰囲気もなく、アットホームな感じでした。塾長が何度か代わって、引き継ぎが上手くなされていないと感じることがいくつかありました。中学受験をして、合格後も子供が、通いたいとの事でしばらく利用していました。通っていたのが10年以上前の為、現在の参考になるかはわかりません。
料金について/月額:15,000円
小学生のとき入っていて一度退塾したが本人希望再入塾の時、入会金が免除された。家計が苦しく、夏期講習などの特別講師を勧められたが断っても大丈夫だった
料金について/月額:16,000円
子供と相性が悪かったりした時は直ぐに講師を変えてくださり、変更後はとても分かりやすく、子供の勉強もはかどりました
料金について/月額:50,000円
近隣の塾特と比べての感想です。子供が一人の為、それなりに費用がかけられましたが、高学年の月謝は少し負担でした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駐輪スペースが少ない、裏通りの街灯が少ない人通りも少ないところの通塾だったので心配。特に高校生の授業は遅い時間が多かったので心配だった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾から自宅までも近く、道路に面していたので明るく帰宅の時も安心でとてもよかった。 家から近い事がとても大きかったです
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から近く、大通りに面しており、一人で通わせても安心であった。車で迎えに行く際も、駐車スペースなどはないが、路上で待つスペースがそれなりにあったから。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(67%)
2位 英語(64%)
3位 国語(43%)掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 22位
- 小3.2万中2.9万高2.9万
- 1対2個別指導で全力サポート!受験から苦手克服まで生徒のあらゆる目標に対応
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
先生は絶対に志望校に合格させるという熱意がある
総合的な満足度
個別指導を選択するということは、子どもが何がわからなくて、何を知りたいのかを明確にして通う事ができるかどうかだと思います。目的意識を持てればかなり有益だと考えます。その準備をしっかりサポートできるかどうかが我々保護者の役割であり、できることなのかな、と考えています。できなかったことを責めるのではなく、どうすればそれを打破できるか、というアドバイスをしていくことが大切だと思います。
総合的な満足度
全体的にバランスがよいとおもいましたしフレンドリーな雰囲気もあって馴染みやすいとおもいました。必要なコースやコマをしっかり把握して徹底的にやることである程度費用も抑えられていいとおもう。 子供も通うことにしっかり納得していて楽しく学習することができたようなので最終的な成績として結果に結びついたと思います。
料金について/月額:18,000円
個別指導でかつ質問等があれば、授業がない日でも立ち寄ることができるのでかなり重宝しており、その面では割安なのかな、と感じています。
料金について/月額:5,000円
講師陣の質もバランスがよいとおもいましたし内容としてもちょうどいいレベルにあっている状態だったので相場の範囲とおもいます
塾内の環境(清潔さや設備など)
電車で一駅、駅から1分
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅最寄り駅にあり人通りもありますし、近くに交番もあるため、治安という面で安心して通わせることができます。
塾内の環境(清潔さや設備など)
通うのに少し遠いのが欠点ではありましたがコンビニなどが近くにあったので利便性としては大丈夫だったとおもいます
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(62%)
2位 数学(58%)
3位 国語(53%)掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 小1.2万中4.1万高3.3万
- 合格にとことんこだわる1対2個別指導!独自の学習プログラムで学力アップ
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
受験対策や親へのサポートはとても熱心で有り難いと思いました。子供が偏差値が足りななく焦っていると親のようひ親身になってくれたことで 人の優しさだったり、みんなっ受験を乗り越える厳しさを教わり子供がものすごい成長したと思います。この成長を糧に大学受験にも役にたち 自分で勉強方法やカリキュラムをしっかりたて何でも親を頼らず出来るようになったので学校では教わらないコトを して頂き感謝しております
総合的な満足度
近くて、子供もあまり塾を変わりたくないと言うので、可もなく不可もなしの状態で続けているような感じです。もっと振替や時間の変更、事務手続き等の運営面にしても、テキストやプリントのレベル等の学習面にしてももっと柔軟に対処してもらいたい。出来ればテストで点が取れるようもっとフォローをしてもらいたい。
総合的な満足度
先生たちの質も悪くはないので子供も楽しく通っております。担当の先生以外の先生もフレンドリーで接しやすいようです。前の塾から変えるのを渋っていた子供でしたが通ってみるとすぐ馴染んで嫌がりませんでした。勉強も学年が上がるごとに自分で考えて解くようになりますた。とてもいい効果が出ていると思います。お薦めではあります。
料金について/月額:37,000円
月額料金は割と高過ぎず、 模試は少し高い気がしました コマ数増えるとぐんと値段が上がるので諦めました。
料金について/月額:45,000円
個別の割に、一週間以上でも学校等の行事で休みになっても振替がきかないのが不便である。季節講習やテストにしてもすべてが2か月以上前から連絡が来て、一ヶ月以上まえに手続きしなければならないのは、良くないと思う。すべてにおいて事務処理が遅い
料金について/月額:12,000円
講師陣の質とちょうどいいくらいかと思います。学年が上がるごとにコマ数が増えて金額も上がりますが相場の範囲内かと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
川崎なのでコンビニも多く 小腹がへったときに買えるので便利だった。 駐輪場が暗く防犯対策があまり良くないです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅近くの商業ビルの中にあるので、通塾しやすく、騒音もない様です。授業後も商業施設が一部まだ営業中なので明るいそうです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾までは川崎駅から10分ほどで塾までは人通りの多い場所を通ることになります。塾も商業ビルのなかに入っているので明るいです。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(74%)
2位 英語(70%)
3位 国語(67%)掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- エリアを絞り込む
- 近くの駅から探す小田栄駅八丁畷駅
- 小2.1万中2.4万高3万
- 豊富な実績とノウハウで自慢の講師陣が徹底サポート!塾生専用の自習室を完備
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
とても良い先生ばかりで、毎回の授業後のメールもありがたくとてもとても満足しています。 家からも通いやすく、自習室ごあるのも重宝させていただいています。 ですが、やはり土曜日、日曜日に塾自体が休みのため、自習室も使えない状態なのが残念です。 1番利用したい曜日に使えないのがとても良い。にならない理由です。
総合的な満足度
いい先生ばかりで子供も楽しく通っていたのでとても満足しました。子供も塾に嫌がることなく楽しく通えていました。 フレンドリーな先生が多く子供も楽しく通えてたのではないかと思いました。 合格までフォローも親身にしていただいたので無事合格できたのではないかと思います 感謝したいと思います また機会があればぜひ通わせたいそんな塾でした
総合的な満足度
親切丁寧に対応して頂き、満足しています。 志望校に合格に向けて頑張りたいです。
料金について/月額:10,000円
教材を持ち込みで対応してくださるため、新規の教材費がかからなくても対応してくださるのはとても、有難いです。
料金について/月額:30,000円
月額料金は個別だと高いため集団授業をとっていました。 受験生になると模試なども多くなり料金が少し高いような気がしました
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からは少し遠いですが、バス停が目の前にあり交通の便は悪くないと思います。 コンビニも目の前にあり便利です。
塾内の環境(清潔さや設備など)
夜でも表通りに面していて明るいので安心です。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から少し離れていてバスで通わなければならなかったので通学は少し不便でしたが周りは街灯があり夜でも暗くなかったため安心でした
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(78%)
2位 英語(71%)
3位 国語(46%)掛け持ちあり(4%)
掛け持ちなし(96%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 25位
- 小2.9万中3.6万高5.4万
- 授業をせずに自学自習を徹底管理!独自の勉強法で圧倒的に成績が上がる
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
講師が現役の大学生のため講師自らの受験の時の体験談や講師が通っている大学の雰囲気や良し悪しなどの情報を聞くことができ、希望する大学の選定や合格に対する意欲、モチベーションには良い影響を与えることができている。 ただし、受講したい科目全てを選択すると授業料がとても高くなってしまうため科目を絞らずを得ず授業料が安くなると合格の可能性も高くなり塾の成果アピールにもつながると思うのでさらに良くなると思う。
総合的な満足度
講師のことも授業の内容のことも実際見ていないので分からないが、とにかく子供がやる気を見せていることがすべての評価の理由。きっといい雰囲気で成績が伸びること、志望校合格という成果も期待できると子供が感じているのだろう。とにかくこの塾で勉強に取り組んだおかげで志望校に合格してくれることを心から願っている。
総合的な満足度
授業をしないことで自分の弱いポイントに時間を費やすことができ、集中的、且つ効率的に成績を伸ばすことができたと思う集団授業で成績を伸ばせる生徒は学校の授業でも伸ばせると思うので、成績が伸び悩んでいる人は個人塾で本人に合った勉強計画を立てて先生と一緒に取り組み、振り返り、改善をこまめに回すサイクルが効果的だと思う
料金について/月額:80,000円
単価が高く受験に必要な科目を全て受講するとなると、一般的な集団塾に比べてはるかに高い授業料になってしまい、科目を増やすことに躊躇してしまう。
料金について/月額:10,000円
他と比較すると、高くもなく安くもないのだろう。安いところを選ぶと内容的に成果の出ない進め方になる感じなので、これくらいでよいのだろう。
料金について/月額:50,000円
他の塾と比較していないので高いか安いか答えにくいが、授業をしない塾である事を考慮すると自分自身の率直な感想は高いと思った
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から徒歩圏内であるから、移動にかかる時間の節約をすることができる。いつでも教室を開放しているため好きな時間に自習に教室を使うことができる。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅に近いので通いやすいが、実際は子供は自転車で通っている。それほど遠くなく時間もかからないので問題ない。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く通塾がとても楽だった。また周辺にコンビニやファストフードが多く小腹が空いた時などに便利だった
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(93%)
2位 数学(60%)
3位 国語(40%)掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 小5.1万中5.4万高8万
- 志望校合格逆算カリキュラムで夢を叶える!目の前の生徒だけを集中指導
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
授業のわかりやすさはもちろんのことその他のサポート体制も手厚く授業に対して得られる成績の上がり方がある程度担保されておりそこが良かった。また、受験が終わった後も教えてもらった知識が消えることなく、人生の情報として残っておりそこが良かった。何より個別指導ということで他の生徒と会わなくて済むことが良かった
総合的な満足度
先生と生徒の距離感が近く、馴れ馴れしい雰囲気がイマイチでした。厳しいとは違い、緊張感ある環境でないのが残念。小学生だったので通いましたが、中学生にはよい環境だと思わなかったので、中学から違う塾にしました。施設やカリキュラムはよかったので、教える、教わる環境つくりを考えてほしいです。自習室など充実しているので、個人がしっかりしている生徒には最適だと思います
総合的な満足度
総合的な満足度としては、かなり高いと思っています。 確かに高額な授業料ではあるものの、授業日程の調整ができること、定着してから次に行くところなど、集団塾ではできないところをしっかりカバーしている点は良いと感じています。先生の他に担任がついて、定着度合いをダブルでチェックしているこさところ、担任は進路を判断し提案するなど、役割が分担されている点も心強いと思っています。あとは結果がでることを祈るばかりです。
料金について/月額:100,000円
塾の費用としては高かったが、個別指導で自分に合わせて授業を行ってくれると考えると考えると比較的安いと感じた
料金について/月額:12,000円
初めての塾通いだったので、適正価格なのかわかりません。なので普通と回答しました。教材費がたかいかなと思いました
料金について/月額:100,000円
とにかく高い。リソー教育だけあって、理想的な偏差値があがる教育であるので致し方ないとも思うものの、実際に月に10万は高い。次女も通うとなると大変になると思う。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅に近かったので、学校帰りにも通いやすく、少し自習をしようと思ったときに直ぐに足をk運ぶことができて良かった
塾内の環境(清潔さや設備など)
公共機関を利用したのが親としててまでした。送り迎えかわあり、塾に通う回数を減らすしかありませんでした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く、子供が1人でも安全に通えるところに立地しているところがよいと思いました。夜遅くに帰る点で、川崎は治安が悪いので、駅から近いところが良いと思います。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 国語(53%)
2位 英語(47%)
3位 算数(43%)掛け持ちあり(21%)
掛け持ちなし(79%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 小2.4万中2.3万高2.9万
- ステップアップ対話式授業で生徒の理解度を深める!
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
授業がない時でも、自習しに行ったり、勉強の話しだけでなく仲間ができたり、信頼できる塾長のおかげで、勉強する習慣がついた。 ただ、個人経営では無いので、塾長が 変わってしまったり、現役の大学生に教えて貰ってると、卒業などでいなくなってしまったり、本人の望む時期までは通えなかった。 集団授業では無いので、緊張感は無いかもしれないが、基礎的なことも気兼ねなく聞けて良かった
総合的な満足度
子どもが楽しんで通っています。先生方は子どもが惹きつけられるような楽しい授業をされており、また授業だけでなく、勉強の仕方や受験生としての心構えなど指導してくださったり、余談の中で刺激を受けたりして、子どもも先生のことを信頼しています。相談があってもすぐ真摯に対応していただけるので、親としても頼りにしています。
総合的な満足度
塾に合っている点は、子供を引っ張っていくような授業内容があつていました。自分から進んで勉強するのが苦手だったので助かりました。合ってない点は、ときどき授業に付いていけない時があり、内容が理解できず遅れてしまう事があった。慌てず騒がず、わからない問題や、理解できない部分を、解読し解いていくことが大事です。ひとつひとつクリアする。落ち着いて良く読むことが大切だと思います。
料金について/月額:20,000円
個別指導とは言え、4年生5年生は月謝も2万円位で、その他はテキスト購入代位だった。 6年生になると、5万円位プラステキスト購入代や、合宿、特別講習や特訓など、かかった
料金について/月額:26,000円
学年があがっていくとそれなりに金額がかかりますが、大手他塾と比較すると標準か少し安いと思います。時間も長いのでしっかり見てもらえていると感じます。
料金について
全国規模の塾だけあって、対策と傾向がしっかりしています。また学校ごとや地域ごとに対策があり、情報量の多さを実感します。コストは高いですが、それに見合った内容だと思います。子供も安心して通えたので、とても良かったと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前の大通りに面しているビルに入っているのと、駅、小学校、自宅から歩ける距離だったので、遊びに行く感覚で通えた
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近いので通いやすいです。人通りもあるので帰りが遅くなっても少し安心できます。ビル内のテナントもきちんとした会社ばかりなので、安心です。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から近く、駅前なので人通りも多くて安心できる場所にありました。夜帰宅しても明るい道を通って通えました。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(67%)
2位 数学(60%)
3位 国語(52%)掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 小-中-高3.2万
- 最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
受験期ギリギリの入塾でも快く受け入れてくれて、短期間でも確かな学力向上を感じました。個別指導だからこそできる志望校特化型の授業のおかげで無事志望校に合格できました。タブレット学習で自分の苦手分野を把握して、どうしても分からなかった部分は授業で講師の先生に聞いたりすることができたので、苦手分野を潰しながら学力を伸ばすことができました。 短期間で受験対策をしたい方にはおすすめします。
料金について
個別指導塾だったので少し割高でした。また、当時は自宅でも使用できる学習用タブレット込みの値段で入会しましたが、タブレットが手元に届くのが予定よりも2週間ほど遅れたのは不満に思いました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からすぐの場所だったので通いやすかったです。周りに飲食店が多いので、冬季講習など1日通しての授業の日に食事に困ることはありませんでした。ただ、大和駅周辺そのものの治安はあまり良くないので、夜遅くなるとすこし心配でした。
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 小1.4万中1万高2.8万
- 一人ひとりの悩みに対応【完全オーダーメイド】の生徒寄り添い型カリキュラムを低料金で!
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
まずは塾に通うにあたり、自転車で自分で通えることが良い。通塾に時間を取られることなく、授業と授業の間に帰宅することができる。個別指導であるから自分の苦手な部分を基本として学ぶことができる。通塾の料金も高すぎることはないので、無理なく通える。長期休みの講習も通いたい日数だけ選んで通えるのも良いと思う。
総合的な満足度
子ども本人が行く気になる塾であれば、勉強もできると思うので良いかと思う。塾までの距離や勉強の時間、行く曜日、授業科目などフレキシブルに選択できるので通いやすいと思う。塾に行っている結果が出ているかは、行っていない場合の状況が分からないので断定することはできないが、勉強する姿勢が身に付き、家庭でも勉強する姿勢ができているので良い環境であると思う。
総合的な満足度
本人が自分から通いたいと言うくらい良い塾だと思います。
料金について/月額:15,000円
世間一般的な塾の料金であると思う。料金、時間で細かく考えたことはないが、高過ぎず、安過ぎずの料金であると思う。
料金について/月額:12,000円
料金に関しては、事情があり、通常月額料金の半額で通えているので非常に良いと思っている。通常料金でもほかの塾に比べてわずかに良心的な費用感だと思う。
料金について/月額:10,000円
他の有名な塾よりかなり安い。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から自転車で通うことができるので、良い場所にある。大きな通りに面しているが、暗い道ではないので安心して通うことができている。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅より自転車で5分程度で通える距離にあり、雨天でも十分歩ける距離なので通うのには非常に良い距離感である。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から徒歩でも行ける距離。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(67%)
2位 英語(60%)
3位 国語(49%)掛け持ちあり(4%)
掛け持ちなし(96%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 小2.8万中2.1万高2万
- AIタブレットによる学習&演習で成績アップ!正社員講師が「できる」まで指導
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
十数人で授業はしても個別にしてるのでわからない事あれば聞いたりできる
総合的な満足度
違う小学校や年齢の異なる子、中学生等と一緒になって学べることは、本人にとって一つの学校に縛られた環境以外で学べる、とても良い経験になっていると感じております。欲張って色々なコースを取るよりも、その子が何で一番躓いている(読解力が弱ければ国語など)のか、何に対して興味があるのかにより、取捨選択をしてあげると、他の教科も自ずと結果に結び付くかと思います。
総合的な満足度
教室の人数が増えて環境が下がってしまっては残念なのであまり宣伝はしたくない気持ちであるが、集団授業は苦手、特に友達がいる場所では楽しい方に気持ちが向いてしまって、集団の中では学習ができないような子供にはとても良いと思う。 先生も学習だけの指導ではなく、親が相手では甘えが出てしまう生活面でもサポートが手厚く、母親の自分も教わることが多いと感じている。
料金について/月額:6,800円
明朗会計で、毎月の月謝など専用のサイトで確認等を行うことができ、必要経費だと思えるくらいの相場に見合っていると感じています。
料金について/月額:30,000円
他の塾の話を聞くと、かなりリーズナブルな料金だと思うし、学習に成果がみられないと先生が判断した時には、サービスで居残り授業もしてくれる。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅出てすぐの所にあり家からも近くだったので
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から10分程度で、丘の上の方ですが、さほど苦でもなく、また塾周りは人通りもあるので、安心して通わせられる距離だと感じています。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前のザワついた場所ではなく、住宅街の中にあるので、行き帰りに立ち寄ってしまうような場所もなく、安心して通わせられる。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(75%)
2位 英語(75%)
3位 国語(50%)掛け持ちなし(100%) - 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 小1.3万中-高-
- 講師サポート×タブレット学習で学力アップ!リーズナブルな授業料
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
満足度としては特になし
料金について/月額:15,000円
月謝については特になし
塾内の環境(清潔さや設備など)
通塾のしやすさについては特になし
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 小7万中3万高5.5万
- 指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
予備校としての潜在能力はトップクラスであると言えます。環境面も講師陣も気合いが入っており、お勧めしたい場所です。また、進学の実績もあり、国公立や私大共に望むべき場所に導いてくれると思います。学習面だけではなく、人間として自分自身を大きくしてくれる偉大なる予備校だと誇張なしに宣言致します。信じるか信じないかはあなた次第です。
総合的な満足度
子どもの学力がいまいち上がっていない状況で、料金ばかりが高い。料金に見合った成果を上げてほしいと感じる。個別であるためもう少し融通の効いた、子ども1人1人に対応したカリキュラムをのぞむ。また、先生方も生徒個々の成績にもっと敏感になりどうすれば伸ばせるのかを真剣に考えて指導にあたっていただきたいと思う。
総合的な満足度
先生によってぜんぜん違う。 長男の先生は一人で、何でも聞いたらすぐに答えてくれたが長女の先生は、何人かいて、先生によって質問しても直ぐに回答を見て解き方をすぐに教えてくれる先生と、完全に自分が解けないと気がすまない先生がいて、勉強の進み方が先生によってずいぶんと違うので。 1時間あたりの値段は同じでも、どれくらい勉強の理解度が進んだかというと、先生の力量の差はあると思う。
料金について/月額:80,000円
月額料金は他社と比較し、特別安いわけではないと感じる。今回友人の紹介で、初期費用が無料になった点は評価できる。
料金について/月額:70,000円
成果と料金を天秤にかけたときに非常に高いと感じる。正直高すぎるので、現在の料金の7~8割の料金が妥当だと感じる
料金について/月額:30,000円
値段の相場がわからない。 特に長男の先生は良かったが、長女の先生はあまり塾に来られていなかったのでわからない問題がすぐに解けなかった
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から距離が近く、通いやすい。また周辺環境も静かであり、学習に集中できる環境であると感じております。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家が近所であるため徒歩圏内。非常に通いやすいし、京急線の駅が近いため、近所ではなくても通うのは便利だと思う。
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾自体は川崎駅近くにあり、良かったが、京急側だったので家から通うには少し暗い道を通らなければならなかったので。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(69%)
2位 数学(66%)
3位 国語(48%)掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 小-中-高3.2万
- 最適化した授業で現役合格&成績アップ!科目ごとに受講スタイルが選べる
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
どこまで調べても行ってみたら問題があった事や、周りの生徒のレベルや素行など当方ではどうともしようのない事が起こるものだという感覚をまず持っておくことが必要でその上で当該塾は立地、環境、講師、カリキュラム等、数値や評判など定量的に判断できる要素は少なくとも整っており、どの要素も致命的に欠落している要素がないと評価しています
総合的な満足度
繁華街に近いものの駅にも近く、個別指導という形態の割には値段も安く、子供にもあっている雰囲気と講師陣だったのがよかったです。ただ、目的意識を持っていないような子には、勉強させるという感じでもないので、あうあわないはありそうだと感じました。ただ、最上位校を狙うような場合には、分析不足(講師のプロ意識不足)も感じたので、ランクによるかもしれません。
総合的な満足度
立地条件が悪い事。 事務員さんからの電話連絡の対応等が今ひとつです。面談等はベテランのスタッフがし、授業はバイト講師なので繋がっていない感じがします。 塾に行ってるのに子供宛に電話があったり、面談をなかなかしてくれなかったり、何でもアプリからして下さいだからそっけない。 電話も繋がる時間が決まっていて、模試も毎回土曜日で受けれなくて振替で受けて5000円くらい引き落とされる。
料金について/月額:25,000円
月々の料金はやむを得ないと考えるが夏期講習や冬季講習、その他にも何かにつけて費用を請求されかなりの負担であった
料金について/月額:30,000円
同タイプの学習塾よりは全体的に値段が安かった。オプションのようなものが少なく、必要なものだけを選択できた。
料金について/月額:35,000円
高い割に講師の都合で振替を2コマ連続で入れられたり、試験前の授業を講師の都合で試験後に振替られたりするのが困る。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から10分程度で通える事と、途中の道には街灯が十分にあり程よい交通量や歩行者がいて夜道の通学にそれほど危険を感じなかったこと
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から直結という距離ではないが、そこそこ人通りが多く距離的にも近かった。ただ飲み屋街が多く酔っ払いも多いため絡まれないか心配。
塾内の環境(清潔さや設備など)
周りが飲み屋が多いので、ビルの出入口に酔っ払いがいたり、呼び込みの店員がいたりするので、遅い時間の授業は帰りが心配でした。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(71%)
2位 英語(71%)
3位 国語(36%)掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 小2.2万中3.2万高-
- 1クラス12人前後の「少人数クラス制」
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 小-中-高4.1万
- 代ゼミの人気カリスマ講師が講義!より一層パワーアップ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
周りで通ってて良かったという声は聞こえないが、自分は通っててそこまで悪くないと思った。豊富な教材が用意されていてのは良かったが、どの教材が自分に合っているのかまでは親身になって相談してくれることはなかったが、実際に勉強を教えてくれた人はしっかり教えてくれる人がいたのでそこに関しては悪くなかったと思う。
総合的な満足度
勉強のカリキュラムや大学合格のための模擬試験など、自身がしっかりしていないと、サテライト校は薦められない。なぜなら、ビデオ授業などワンウェイの内容を自分の時間で作り出すので、予備校というより、勉強スペースが自宅ともう一つ出来たと捉える方が良い。もちろん、指導員はいるが、あくまでも補助役なので、自身がしっかりしていないと甘い方向に行ってしまうかもしれない。
総合的な満足度
全体的に雰囲気も良く通いやすかった
料金について
比較的安いように感じたがどこの塾も似たような値段だったのでここがいいと思ったところが無かったので家から近いところでいいと思ったから
料金について/月額:15,000円
予備校の授業料金にしては高いかもしれないが、相対的にみて納得している。それは、子供に合った勉強の進め方と合格したから。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家の周りに似たような塾がたくさんあってどの塾が良いのか分からなかったし、どれも建物の中にあってなかなかその場所まで辿り着くのが大変だったから
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅横で、交番も近いので治安は良い。コンビニも同じ建物にある。自宅までの経路も人目につくばしょなので、安心していた。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家からも学校からも近くまた駅前ということもあって通いやすかった
回答が多い教科 1位 国語(100%)
2位 英語(100%)
3位 社会(67%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 36位
- 小3.7万中3.2万高2万
- 生徒一人ひとりの学習環境に対応した「個別指導」を用意
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
駅の近くのルフロンの中にあり、不審者が近づかない場所であること、ビル自体も明るく清潔であることから、場所としては良い場所にあると思います。 個別指導なので、もともとのカリキュラムがとても良いかどうかまでは何とも言えませんが、最近はAIを使った指導も始まっており、本人は自分の苦手な部分が以前よりも明確になったというようになりました。 今後の成績の伸びに期待しています。
総合的な満足度
担当の先生が親身になって話を聞いてくれて、勉強以外にも色々話せて、気に入っていました。 バレンタインのチョコを渡したり、塾を楽しんでいたと思います。 勉強の面でも、学校の勉強への質問にも、色々答えてくれていました。成績を上げる事を真剣に考えてくれました。 受験の方では、模試の結果を見て、苦手なところを徹底して教えてくれていた気がします。 塾全体では雰囲気が良く、勉強、勉強ではなく、友達も出来て思い出も出来た塾生活だったと思います。
総合的な満足度
先程来申し上げているように、個別指導によるきめ細かいフォロー、授業の質、先生方のサポート、そしてアクセスを含めた環境の良さが挙げられると思います。どちらかというと、Q大の方が先に始めたにも関わらず、東進がメインになってしまってはいますが、それでもバランスよくいい授業を提供していただいていると思います。
料金について/月額:10,000円
他の比べたことがないので、高い安いはわかりません。ただ、我が家の収入から考えると、払える範囲にあるので、普通としています。
料金について/月額:20,000円
初期費用は、友達の紹介で無料になり、それも魅力でした。 月額料金は正直はっきりと覚えてないのですが、他の塾と比べて、お得感があった気がします。 夏期講習等はまとまった金額だった気はしますが、それもそんなものかな。という金額だった気がします。
料金について/月額:40,000円
まぁ、確かに安いとは言えませんし、特に夏季や冬季の特別講習は金銭的にも痛いですが、大学合格という大義があるのでサポートしていきたいです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
ルフロンまでは地下街(アゼリア)の中を通れば雨にぬれずに通うことが出来ます。 地上も繁華街の怪しい商店街を通らす通えるので安心です。
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾のある場所が、駅前で、徒歩10秒と言っても過言ではないくらい目の前で、凄く通いやすい立地だったと思います。 また同じ建物の下にはコンビニも入っており、目の前にはスーパーも有り、勉強の合間の買い物にも便利だったのではないでしょうか。
塾内の環境(清潔さや設備など)
基本的に駅前のオフィス街の中にあり、特に騒音が問題になるようなことはないです。環境自体もいいですが、車での送り迎えにも適しています。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 国語(50%)
2位 算数(50%)
3位 数学(50%)掛け持ちあり(25%)
掛け持ちなし(75%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 小-中4.1万高3.2万
- 資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
うちからは歩いて行ける距離にあるのと、駅からもちかいので、周囲も明るく、女の子でも比較的安心して通わせることができるのがありがたいです。普段自分から学校の先生に話しかけたり質問できないようなうちの娘でも、個別な対応であれば気軽に質問したりできているようで、苦手な項目が克服できそうです
料金について/月額:15,000円
特に高いわけでも安いわけでもなく、ちょうどよいくらいなのかなと思います。相場があまりわからないですが。。。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から歩いて行ける場所にありますので、女の子一人でも安心して通わせることができますのがありがたいです
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 小1.5万中-高-
- プログラミング初心者も安心!段階式で身につくカリキュラム
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 小2.5万中3.7万高2.1万
- 相性ぴったりの講師が生徒に最適な学習法で個別指導!目標達成まで伴走
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
本人が塾に行きたがる環境で学習出来ている事、何より本人が少しづつでも成績が上がっている事でモチベーションが上がっている事が一番だと思います。講師とのコミュニケーションが取りやすく、本人が理解不足と感じている所を本人が説明し、講師も客観的に模試などの結果も踏まえて学習ペースを調整して頂ける所が本人が学習し易いと感じているようです。
総合的な満足度
マイペースなお子様、集団授業だと気後れしてしまって、質問できなかったり、発言できないお子様や、基礎学力に不安があり、学年より前からの指導が必要なお子様に、最適で安心感のある塾です。 ほぼマンツーマンで授業を受けることができ、どこまで分かっていて、どこから分からないのかを探ってくださるので、確実に学力を伸ばすことができると思います。 講師との相性を大切にしている塾なので、担当講師が決定したあとでも、通塾中何度でも無料で講師を変えることが出来ます。 一人ひとりに合った指導をしてくださるのが、とても通いやすく、親としても信頼のおける塾だと感じています。
総合的な満足度
個別指導にしたから丁寧に勉強をみてもらえたり、成績が上がるわけではない。 月謝は、集団塾よりも金額が高い。 成績保障はあるが、合格保障はない。他人事。結果不合格だったが塾の対応はそっけないものだった。 若い先生ばかりでアルバイト。 ベテラン講師がいない感じ。 夜遅いコマがあり、部活後からでも通える。
料金について/月額:50,000円
それぞれのご家庭で感じ方は違うと思いますが、料金は高く感じています。夏休みや冬休みはカリキュラムの提案がありますが、驚く程の金額になる為、弱い教科に絞り、強化する為の強い教科は受講せず調整している。
料金について/月額:58,000円
月謝がとても高く感じましたが、個別指導だから妥当な金額なのかな、と思います。 欲を言えば、もう少し価格を下げていただけると、家計的には有り難いです。 施設費も毎月支払いが発生していましたが、清潔な環境を保つために、必要なのだろうと感じました。
料金について/月額:20,000円
最初は安い設定で宣伝しているが、実際は追加料金等あり、むしろ高い。特別講習や追加授業など高額になる。 成績保障があり、一定の成績を獲得出来ないと授業料の割引がある。
塾内の環境(清潔さや設備など)
食事や小休憩する場所が少ない事。駅を挟んで通塾している為、歩きは駅を跨げるが自転車だと遠回りしなければいけない事。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近いため、夜でもお店や街灯の明かりで、常に明るく、人通りも多かったため、安心して通えました。 自宅から、徒歩10分の距離も、通塾しやすかったです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前の雑居ビルの上階にあり、利便性は良いが、パチンコ屋や居酒屋等もあり、騒がしく人通りが多い。治安が良くない。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(70%)
2位 数学(65%)
3位 国語(41%)掛け持ちあり(10%)
掛け持ちなし(90%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 小2.9万中3.3万高4.4万
- 高い指導力で結果につなげる!選び抜かれた講師がマンツーマン指導
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
オーブンなスペースに、適度な仕切りと人の気配や声があり、個別でも、緊張感も和らいで学習に取り組める。講師は大学生がメインで、スタッフの先生は相談しやすい。推薦志望のため短期間だけの通塾だったが、もし一般受験だったら、もっと早く長く通っていたと思う。駅前で立地も良く、バス停も目の前なので、とても通いやすい塾だと思う
総合的な満足度
入塾しした目的は、子供の英語の成績アップでしたが、しっかり英語の成績アップし、英語も好きになり、英検まで受験するまでに子供が成長したため。子供からの評価も高く。英語が楽しいと言っていますので講師の方は勉強を楽しくさせる事が出来るのだと思います。もう少し授業料が安くなれば、複数の科目を受講出来るのと思います
総合的な満足度
周りの先生もいい先生ばかりいて、子供も楽しく通っていました、時間も決まってなく行ける時間に行けるのでそのてんはよかったです。模試のときもわかりやすく説明してもらい成績も少しずつ上がっていき本人のやる気にもつながったと思います。家にいても学習週間が身について、自分から進んで机に向かうようになりました。
料金について/月額:58,000円
指定校推薦志望だったため小論文と、受験になった場合に備えて苦手科目のみ受講した。いつでもどこでも自分のペースで取り組めるAI学習がとても良かったようだ。
料金について/月額:20,000円
個別のため、授業料が高いのは仕方ないと思いますが、もう少し安くならないのか考えるため。安くなれば、1科目ではなく、複数の科目を受講出来る。
料金について/月額:30,000円
最初の2週間は無料体験などが出来るので、学年が上がると少し金額も上がるのですが、相場からいけばよいです
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅のすぐそばで、自宅からバスに乗っても30分で着くため、通いやすかった。学校の後や天気の悪い日でも行きやすかったようだ
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅近のため、バスでも通えるし、入室前に、小腹がすいてもスーパー、コンビニ、マクドナルドなど子供が好きなお店が多いので。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から近く。駅からも近いので通いやすいです。周りにもコンビニエンスストアなどがあり、とても便利だと思います
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(62%)
2位 数学(57%)
3位 国語(54%)掛け持ちあり(13%)
掛け持ちなし(87%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!