
- 口コミ平均月額料金 :小2.3万中2.8万高4.8万
- 最も効果的な方法で相性抜群の講師が指導!受験もテスト対策もお任せ
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
子供が塾に通っていたのが、今から10年近く前になるので、先日知り合いが話を聞いたら今は違う塾長になっているということなので参考になるかわかりませんが、当時の全ての先生を知っているわけではないのでわかる部分しかお伝えする事が出来ませんが、子供から話を聞いた感じでは先生方みんな優しく、受けていない教科でもわからないところを聞くと教えて下さるということで、塾がない日でも自習に行っていたのを覚えてます。 また、自習に来ている生徒さんも多かったようなので、やはりそれは良い先生が多いからなのだなと思っています。
総合的な満足度
中学受験や大学受験でお世話になりました。中学受験では第2志望校、大学受験では、第1志望校に合格することができました。英検対策もしていだき2級まで取れました。補習がメインの塾のため、受験対策に不安を感じ配信授業の予備校や大手予備校の見学にもいきましたが、本人曰く授業形態、雰囲気、威圧感などがあり最後までスクールIEででお世話になりたいときぼうしましあ
総合的な満足度
塾の立地や雰囲気は良いと思う。 もちろん本人のやる気次第だと思うが講師との相性もあると思う。 大学受験目的で通わせ.一般受験にて模試A判定の滑り止めから7校程受けたが全てダメだった。 定員厳罰化の煽りを受けている真っ最中での受験だったので模試判定が当てにならなかたのかもしれないが、そう言った状況も塾が踏まえて対応してほしかった
料金について/月額:20,000円
他の塾と比べたことがないので、1コマ90分で1ヶ月4〜5回の授業で20000円というのが安いのか高いのかわかりませんが当時の塾長が他の先生方にも同じ教え方を伝授していただけていたらもっと良かったと思います。
料金について/月額:15,000円
小学生のとき入っていて一度退塾したが本人希望再入塾の時、入会金が免除された。家計が苦しく、夏期講習などの特別講師を勧められたが断っても大丈夫だった
料金について/月額:25,000円
妻が管理していたのでハッキリっとした金額はわからないが夏期講習の費用は高額だったと記憶している 他の塾の月謝や夏期講習の金額は知らないが個別指導なら多少高くても仕方ないのかと思い払っていた
塾内の環境(清潔さや設備など)
幹線道路沿いで遅くなっても明るく、塾の隣には自動販売機があったり向いにはセブンイレブンがあるので、塾の前に小腹が空いた時のための食べ物を買ってから塾に行けたりするので助かってました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から近いので自転車で通っていたがバス通りに面しているので夜間でも人通りがあるので暗い時間帯の通塾も安心して通わせられた
塾内の環境(清潔さや設備など)
駐輪スペースが少ない、裏通りの街灯が少ない人通りも少ないところの通塾だったので心配。特に高校生の授業は遅い時間が多かったので心配だった。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(66%)
2位 英語(64%)
3位 国語(46%)掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)- 志望校への合格率 :小87%中88%高72%
- 偏差値の上昇率 :小95%中97%高96%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(4)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小2.3万中2.7万高4.8万
- 最も効果的な方法で相性抜群の講師が指導!受験もテスト対策もお任せ
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
やる気が出た訳でも無いし、志望校は無理みたいなテスト結果グラフを渡され、いくつ頑張れば受かるパーセンテージで、受からせる努力も見えなかったし、受かる所が第一志望になる訳で意味がない
総合的な満足度
良い先生がいっぱいいるので、学習以外にも色んな話をして頂いているそうで、子供は嫌がらずに塾に行くようになっています。 同じ学科の友達も行っているので、子供自身も通いやすいのだと思います。 家からとても近いので、帰りが遅くても、迎えに行く必要も無いし携帯なども持たせなずに行けるので、集中できると思います。
総合的な満足度
満足度はかなり高く雰囲気も良かった
料金について/月額:70,000円
料金が高いと思います。個別から少人数にしたけどアパート借りれる金額ですからね。
料金について/月額:30,000円
普通だと思うが、教科を増やしてもすごく上がる様な設定ではあまりない。 夏期講習もそんなに高く感じなかった。
料金について/月額:15,000円
高くもなく安くもない感じ
塾内の環境(清潔さや設備など)
幅狭道路の目の前でバス通りで危険ではあるが、歩きでも自転車でも近いし、静かな住宅街と交番も近くに二軒あり安全であった
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から近いので、自転車も使わずに通学できるので、親としてはとても安心です。来校時には親にメールがいくようになっているので、登下校の把握が親もできて安心
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から近かったので安心できた
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(66%)
2位 英語(64%)
3位 国語(46%)掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)- 志望校への合格率 :小87%中88%高72%
- 偏差値の上昇率 :小95%中97%高96%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 高校・大学合格者数No.1!対話型の個別指導で思考力が身につく
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
良い講師陣に恵まれて、満足しています。担当講師も気さくに対応してもらい、アットホームな授業の進め方で、質問もしやすく、苦手意識もなく、理解力も増したような気がします。その結果、学習力もあがり、自分からどんどん学習する対応が出来てさらに学力の向上に繋がりました。進路相談も充実し、目標達成できたことで、無駄にない納得のいく事でした
総合的な満足度
金額を考えたら妥当な感じ。 可もなく不可もなく。
総合的な満足度
先生によっていい悪いが あると思います やっぱり人なので 合うのと合わないのが あると思います あんまり親が言ってしまうと 子供画塾に行きづらくなってしまうので しばらく様子をみて 個別指導でお願いしたのですが 大人数の時にも 授業をしてくれたりもしました 少し気晴らしになっていいのではと思いました
料金について/月額:23,000円
授業の割に受講費が安く抑えられたと思います。教材費なども安く、受験前の模試の費用は掛かりましたが、その後のフォーローもあり良かったと思います
料金について/月額:150,000円
とにかく金額が高い。 どれだけのコマ数を受講するかを指定されるので、金額を安く抑えられない。
料金について/月額:25,000円
塾はいろいろ聞いていると ものすごく高いのも聞いていたのですが ダメな教科を 多めにしてくれたりしてくれたので 毎月の金額も変えずに やって頂きました
塾内の環境(清潔さや設備など)
家の目の前だったので、通塾に時間がかからなかった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近いことから通りには人が多く、少しうるさい環境でしたが、教室内はそんなに気になりませんでしたが、近くにコンビニなどの軽食の設備がなく、困りました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から近いところだったので 夜遅いので 遠いと迎えに行かないと行けないので 近いところで 家から見えるところにしました
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(65%)
2位 英語(65%)
3位 国語(53%)掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- エリアを絞り込む
- 近くの駅から探す尻手駅鹿島田駅
- 高校・大学合格者数No.1!対話型の個別指導で思考力が身につく
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
入塾の時に、通塾の時間など妥協できないところは主張しておいたほうが良いです。 我が家は、4限目が良いと、年度が変わっても言い続けましたが、何かと理由を付けられ、変更してもらえず、不信感につながりました。 高い授業料を支払っているのにもかかわらず、こちらの要望を、なかなか、受け入れてもらえない印象もあります。
総合的な満足度
個別指導なのでわからないところはしっかりと聞けるのがよい。苦手科目はワンツーマンで教えてもらえるところもよい。先生は学生が多いのでお友達感覚で接してもらい仲良くできたところも大きい。受験の時に先生や学生のアルバイトのかたたちから応援メッセージの色紙をもらって感動できた。金額は1コマとるごとに高くなるのでそこはお財布と相談
総合的な満足度
金額を考えたら妥当な感じ。 可もなく不可もなく。
料金について/月額:59,000円
月額は週3回で6万はかかります。夏季冬季講習になると2桁万円は覚悟しておいた方が良いです。 値段の割には、子供が理解できているのかは疑問に想いますが。教材は1日だけの受験講習で必要ならば、何千円もする教材を買わされるので、お金がものすごくかかる塾だといえます。
料金について/月額:27,000円
料金は他の塾と比べてもそこまで高くないが、ただ夏期講習など特別な時は 1コマとるごとに金額も跳ね上がっていた。
料金について/月額:150,000円
とにかく金額が高い。 どれだけのコマ数を受講するかを指定されるので、金額を安く抑えられない。
塾内の環境(清潔さや設備など)
沿線沿いにあり、周辺は明るいので、通いやすいと思います。自転車置き場も有りますが、たまに、整頓されていないので、管理をしてはしいです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾の立地は駅から近く、商店街の中になるので夜はネオンもあり安心して通わせることができた。ただ駐輪場が近くにないところが残念
塾内の環境(清潔さや設備など)
家の目の前だったので、通塾に時間がかからなかった。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(65%)
2位 英語(65%)
3位 国語(53%)掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 高校・大学合格者数No.1!対話型の個別指導で思考力が身につく
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
雰囲気も良く、自習室もあり、講師陣も若くて良かったです
総合的な満足度
入塾の時に、通塾の時間など妥協できないところは主張しておいたほうが良いです。 我が家は、4限目が良いと、年度が変わっても言い続けましたが、何かと理由を付けられ、変更してもらえず、不信感につながりました。 高い授業料を支払っているのにもかかわらず、こちらの要望を、なかなか、受け入れてもらえない印象もあります。
総合的な満足度
総合的にみて十分であると思う
料金について/月額:59,000円
月額は週3回で6万はかかります。夏季冬季講習になると2桁万円は覚悟しておいた方が良いです。 値段の割には、子供が理解できているのかは疑問に想いますが。教材は1日だけの受験講習で必要ならば、何千円もする教材を買わされるので、お金がものすごくかかる塾だといえます。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から近く、子供も通わせやすかった
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾まで自転車で通えるのでよい
塾内の環境(清潔さや設備など)
沿線沿いにあり、周辺は明るいので、通いやすいと思います。自転車置き場も有りますが、たまに、整頓されていないので、管理をしてはしいです。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(65%)
2位 英語(65%)
3位 国語(53%)掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小1.8万中2.4万高1.7万
- 実績とノウハウがあるから受験に強い!講師がつきっきりで指導
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
まず面談では現在の子供の数字を提示してくれ、具体的な苦手分野の改善案も提示してくれるため安心して任せられる点が大きい。また春季講習を受ける事にしたが、値段がそこまで高くなかったのが決め手になった。内容と金額のバランスが取れていると感じる。夏期講習は期間も長く高くなりそうなため、最低限な内容のコースに絞りたいと考えている。
総合的な満足度
とてもリラックスして、集中できる環境自体は整っていると感じた。 クラスのメンバーによってはそれが叶わないこともあるが、全体的には満足している。 教室も明るく、勉強するのに適切な環境ができていると思う。 値段もそこまで高くなく、手軽に通わせることが出きると感じました。 先生と、生徒もとても仲が良く、気軽に質問できる様子であった。
総合的な満足度
同じ学校の子がいるため楽しく通っている様子で先生方とも休み時間には談笑しているようで塾内の雰囲気も悪くないようです。学者習熟度は個人差があるのかと思います。面談はありますが紙ベースでの個別の報告はありません。 ゼミや夏季講習、冬季講習などがあると費用が割高にならますがコマ数は子供の習熟度と家庭の事情に応じて相談には乗ってくれます。
料金について/月額:12,000円
かなり綿密な内容の面談込みで、マンツーマンではないものの、講師1に対し生徒4くらいで授業が進められる。その内容でこの授業料なら納得出来る。
料金について/月額:5,808円
我々の家計的には金額自体はあまり高いと感じないが、人によっては高いと感じる値段であった。 また、周りの生徒の質が悪いため、全体的に評価と金額に差が出てしまうと感じた
料金について/月額:24,000円
比較的割高だと思います。 その子にあった受講と言われコマ数が増えれば価格も上がる。受験時期になると特別講習などで更に金額が増えます。
塾内の環境(清潔さや設備など)
近くにコンビニもあり、何より自宅から近い。空き時間に一旦帰る事も、何か買って塾で食べる事も容易な点がいい。
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾は大通りに面しているため人の行き来があるので夜道は心配ないと思います。コンビニも近くにあるので軽食などは困らないと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からも近く、駅自体も周りに様々なお店や駅があるところであったため、塾前、塾後の買い物などもスムーズに行うことができた。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(72%)
2位 英語(71%)
3位 国語(45%)掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)- 志望校への合格率 :小91%中92%高76%
- 偏差値の上昇率 :小94%中98%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小1.8万中2.4万高1.7万
- 実績とノウハウがあるから受験に強い!講師がつきっきりで指導
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
でも、どんどん、生徒が入ってくるので、最後の方は自分でやるしかなかったです 人気のあるところは、仕方ないですが、公立に二人とも合格できなかったですが、最後まで子供達は、通えたのがよかったです 落ちましたが、最後に送別会をやってくれて、お菓子のプレゼントとかあって、よろこんでました 先生方は、学生の先生もいましたが、わからないところはわかるまで教えてくださいました 人気のあるところで、狭いと生徒が多くて大変ですよね
総合的な満足度
一年ほど通っていますが先生に対する不満もそれほどなく楽しく通えていると思います。雰囲気はアットホームな感じで先生もフレンドリーです。小学生はクリスマス会や理科の実験教室みたいなイベントも無料であるので楽しいと思います。 うちの子は算数が苦手なので今は算数のみで通っていますが、少しずつ克服してきてテストの点数も上がっています。 これから中学に上がり学習も難しくなってくるので受講教科も増やさないといけないかなと思っていますが夏期講習など塾側から提示されるコマ数がかなり多く金額もそれなりに高くなるので、そこは冷静に考えて判断するのがいいと思います。保護者面談も年に3回くらいあります。それほど話すことはないので2回くらいにしてもいいんしゃないかなーと個人的には思います。
総合的な満足度
塾長は本当に優しい人で町の塾っぽい小さい子ならイイかも
料金について/月額:15,000円
もっと安かったら、全部のプランのカリキュラムに通えたのですが、双子だったので、中々難しかったです でもよく面倒みてくださいました
料金について/月額:5,225円
値段は他の個別に比べてかなりリーズナブルですが指導はそれなりにではなく、きちんと指導してくださいます。 中学受験に向いているかといえば向いてないかもしれませんが苦手克服や成績を上げたい目的で通うには費用もそれほどかからないのでいいと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近かったので、通いやすかったです 車も路駐して、子供の送り迎えができたのがよかったです コンビニとかお弁当屋さんも近くにあって一日勉強する時は買い物も時間かけないでできたのもよかったです
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅近の商店街に教室はありますが、飲食店も近くにたくさんあるので環境がいいか悪いかで言ったら良くはないと思います。ただ、塾の前は比較的遅くまで人通りがあるし夜でも街灯があり明るいです。すぐ近くにコンビニやお弁当屋さんがあるのでちょっとした軽食や飲み物を買うにはとても便利です。
塾内の環境(清潔さや設備など)
近いし、遅くまで通えるのは良かった
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(72%)
2位 英語(71%)
3位 国語(45%)掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)- 志望校への合格率 :小91%中92%高76%
- 偏差値の上昇率 :小94%中98%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小3.6万中3万高3万
- 担任講師の個別指導+演習で学力とやる気を向上!通いやすい料金設定が◎
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
授業の前後や自習の合間に軽食をとったり先生や友人と情報交換をするなどリフレッシュできる空間です。勉強と休憩のメリハリをつけることで、長時間でも集中力を維持して、学習効率も上がります。一つひとつ間仕切りされた自習専用ブースは授業のない日も利用でき、学校やアクシスの宿題など、効率よく進めたい方におすすめです。 授業の空いている先生にわからないところを質問することもできます。
総合的な満足度
学校でわからないことや中学受験をする上で基礎をしっかり学べるところは良いと思いましたが質問するなど積極性がないとI時間の授業で10分くらいしか学べていないなともったいないことも多々ありますが良い先生を見つけて積極的に親御さんも参加してどこの中学に合格したいんだと伝えて頑張れば夢は叶うかもしれません。
総合的な満足度
塾に行くと、先生方はいつも笑顔で迎えてくださり、帰る時には、その日の苦手分野をきっちり教えてくださいます。また、志望校に特化した勉強方法、小学校入学後にも困らないように、一人ひとりに向き合い、本当に優しく、丁寧に教えて下さいます。 親の私も分からない事、困った事があれば、すぐに相談に乗って頂けるので、本当に助かっています。大手塾ではなく、手厚く教えて頂けるこちらにお世話になって、本当にヨカッタ!と実感しています。
料金について/月額:12,000円
生徒一人ひとりにあわせたカリキュラムを組んで指導する個別指導塾は、集団塾よりも人件費がかかります。この点が料金の違いに関係しています。 集団塾は、個別指導塾と比較してクラスの生徒が多く、あらかじめ決められたペースでカリキュラムが進みます。
料金について/月額:80,000円
しっかりとマンツーマンで教えてくれるなら良いのですが他の生徒に教えている時間が長くて実際に自分自身が学んだものが少なく割に合わない時があるから
料金について/月額:15,000円
学年が上がるごとに授業料も高くなる傾向があります。 また、補習や追加で授業を受ける場合に別料金が発生するケースもあります。
塾内の環境(清潔さや設備など)
一つひとつ間仕切りされた自習専用ブースは授業のない日も利用でき、学校やアクシスの宿題など、効率よく進めたい方におすすめです。 授業の空いている先生にわからないところを質問することもできます。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前で立地条件はよく、近辺は夜も明るく安心なのと子供と待ち合わせする時にわかりやすい場所なのでたすかります
塾内の環境(清潔さや設備など)
一つひとつ間仕切りされた自習専用ブースは授業のない日も利用でき、学校やアクシスの宿題など、効率よく進めたい方におすすめです。 授業の空いている先生にわからないところを質問することもできます。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(62%)
2位 英語(59%)
3位 国語(41%)掛け持ちあり(9%)
掛け持ちなし(91%)- 志望校への合格率 :小96%中83%高78%
- 偏差値の上昇率 :小97%中98%高95%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小2.2万中3万高3万
- 担任講師の個別指導+演習で学力とやる気を向上!通いやすい料金設定が◎
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
塾に入る前はまったく勉強をしなかった。成績が上がったかどうかは分からないけれど、週に2回は塾で勉強をやっているので、テスト前の「数学まったくわからないからテスト勉強をやらない」という恐ろしい一言を言わなくなったので、成果はあるように思う。先生が時々やめてしまって変わることもあるが、外れの先生はいなく、困ったことはない。塾長は生徒一人一人をきちんと把握できていなくて、きちんと成績をアップさせたいご家庭には不安があると思う。我が家は定期テストで赤点を取らない、というレベルを求めているので、今のところは担当先生を頼っています。
総合的な満足度
目的に対して、どれだけ時間がないのか、どういうルートが最適なのかを具体的にアドバイスをしていただきたかった。1対1、1対2、その時々で何でもありというのは平等感を感じませんでした。この教室だけなのか、他の教室もそうなのか、良く言えば臨機応変、悪く言えばその時々の都合で決めていらっしゃるのかは最後まで謎でした。いずれにせよ、結果がすべてで、それに応えていただけなかった。
総合的な満足度
全体のバランスが取れていて、納得感を持って通わせることができる。継続的に通うことで、子供の学習習慣もついてきた。中学校の難しい勉強にもはすんなり入って行けるよう、継続的に通い講師の方に伴走してもらいたいと思う。設備的には、自習スペースの拡充を期待したい。横浜は中学校の内申点が重要なため、定期テスト対策をしっかり行ってもらえることもありがたい。
料金について/月額:30,000円
個別な割には安いと思いますが、成績がすごく上がっているわけではないので、金額と成績のバランスは納得できない。夏季講習も単元ごとなので苦手をすべて受けると、月謝よりも高くなってしまう。
料金について/月額:50,000円
結果を見ると高いともいえるし、安いともいえる。たまに1対1でやってもらっていたそうです。他のお子さんは1対2の場合も生徒がいなくて、という理由を聞きました。しかし、そうしたスタイルに慣れていない講師でしたので効果は薄かったです。
料金について/月額:15,000円
料金体系が分かりやすく、リーズナブルな金額。教材費や初期費用も妥当。他の塾と比べて安いと評価できる。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から近く、また明るい通りに面しているので通うのに安心。家からも学校からも近いので急遽授業が遅くなった時には学校からもそのまま行けるので安心。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からの距離が近い。子供だけで通ううえでも特段の問題はない。近くにコンビニエンスストアもあるので、腹ごしらえもできる。
塾内の環境(清潔さや設備など)
周辺はまったく問題ないと思います。問題は塾そのものの小ささです。講師も揃っておらず、自習で講師が声掛けをしてくれることはありませんでした。入塾の際にはそこも手助けしていただけるというお話でした。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(62%)
2位 英語(59%)
3位 国語(41%)掛け持ちあり(9%)
掛け持ちなし(91%)- 志望校への合格率 :小96%中83%高78%
- 偏差値の上昇率 :小97%中98%高95%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小2.3万中3万高2.9万
- 学習効率を上げて夢を実現!「学び方」と「学ぶ科目」を個別最適化
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
指導者は良かったように思うが、とにかく伝達ミスが多かったり連絡が遅かった
総合的な満足度
推薦入学だったので、受験勉強ではなくテスト対策をしてもらったが、嫌がらずに行っていたので、子供には合っていたと思う。 当時はアットホームな感じがしたので良かったと思う 通塾したのが何年も前なので今はどのように変わっているかわからないから、おすすめポイントはちょっとわからない 引っ越して通っていた塾も通らないので、現在の様子もわからない
総合的な満足度
続けられているので、申し分ない
料金について/月額:20,000円
何年も前なのでハッキリした月謝の金額がわからないが、あまりの塾と差ほど変わらなかった記憶があるので、普通と回答した
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から近いため通いやすい
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から通いやすく、商店街だったので安心感があった
塾内の環境(清潔さや設備など)
学校と家の中間位の位置にあったので、帰宅してから行くのに間に合わない時は下校後直接行けたので、場所はとても良かったので通塾には良かった
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(68%)
2位 数学(63%)
3位 国語(45%)掛け持ちあり(9%)
掛け持ちなし(91%)- 志望校への合格率 :小100%中88%
- 偏差値の上昇率 :小100%中100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小2.3万中3万高2.9万
- 学習効率を上げて夢を実現!「学び方」と「学ぶ科目」を個別最適化
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
指導者は良かったように思うが、とにかく伝達ミスが多かったり連絡が遅かった
総合的な満足度
推薦入学だったので、受験勉強ではなくテスト対策をしてもらったが、嫌がらずに行っていたので、子供には合っていたと思う。 当時はアットホームな感じがしたので良かったと思う 通塾したのが何年も前なので今はどのように変わっているかわからないから、おすすめポイントはちょっとわからない 引っ越して通っていた塾も通らないので、現在の様子もわからない
総合的な満足度
続けられているので、申し分ない
料金について/月額:20,000円
何年も前なのでハッキリした月謝の金額がわからないが、あまりの塾と差ほど変わらなかった記憶があるので、普通と回答した
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から通いやすく、商店街だったので安心感があった
塾内の環境(清潔さや設備など)
学校と家の中間位の位置にあったので、帰宅してから行くのに間に合わない時は下校後直接行けたので、場所はとても良かったので通塾には良かった
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から近いため通いやすい
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(68%)
2位 数学(63%)
3位 国語(45%)掛け持ちあり(9%)
掛け持ちなし(91%)- 志望校への合格率 :小100%中88%
- 偏差値の上昇率 :小100%中100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小2.1万中2.4万高3万
- 豊富な実績とノウハウで自慢の講師陣が徹底サポート!塾生専用の自習室を完備
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
人手不足で先生が大変そうで、会社自体に不信感があった
総合的な満足度
最初は近くで、知人の進めもあり入塾したが、結果的に大変満足している。 講師陣のレベルや行き届いたカリキュラム、塾内の環境や定期的なイベントなど、大変よく考えられていた。 自分が通っていた頃の塾とは雲泥の差があると思った。 受験後も色々と気にかけてくれている様で、子供にとっても親にとっても大変満足な結果になった。
総合的な満足度
先生たちがよい先生ばかりでした。
料金について/月額:27,000円
予算に応じて回数を減らして対応してくれた
料金について/月額:20,000円
世間的には普通の額なのだろうが、やはり正直毎月の出費は痛かった。 公的な補助金等もあれば助かったのだが。 結果的には良かったと思うが。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自転車で行けて、住宅街の中
塾内の環境(清潔さや設備など)
住宅街にある。駅近ではないが、自宅から近かった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
近所なので通い安くはあったが、近くが繁華街のため、 治安の悪さが心配だった。 夜出掛けるため、気をつけてる様いつも言い聞かせていた。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(76%)
2位 英語(70%)
3位 国語(49%)掛け持ちあり(5%)
掛け持ちなし(95%)- 志望校への合格率 :小67%中87%高94%
- 偏差値の上昇率 :小100%中100%高88%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 口コミ平均月額料金 :小5.1万中5.4万高6万
- 志望校合格逆算カリキュラムで夢を叶える!目の前の生徒だけを集中指導
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
授業のわかりやすさはもちろんのことその他のサポート体制も手厚く授業に対して得られる成績の上がり方がある程度担保されておりそこが良かった。また、受験が終わった後も教えてもらった知識が消えることなく、人生の情報として残っておりそこが良かった。何より個別指導ということで他の生徒と会わなくて済むことが良かった
総合的な満足度
先生と生徒の距離感が近く、馴れ馴れしい雰囲気がイマイチでした。厳しいとは違い、緊張感ある環境でないのが残念。小学生だったので通いましたが、中学生にはよい環境だと思わなかったので、中学から違う塾にしました。施設やカリキュラムはよかったので、教える、教わる環境つくりを考えてほしいです。自習室など充実しているので、個人がしっかりしている生徒には最適だと思います
総合的な満足度
総合的な満足度としては、かなり高いと思っています。 確かに高額な授業料ではあるものの、授業日程の調整ができること、定着してから次に行くところなど、集団塾ではできないところをしっかりカバーしている点は良いと感じています。先生の他に担任がついて、定着度合いをダブルでチェックしているこさところ、担任は進路を判断し提案するなど、役割が分担されている点も心強いと思っています。あとは結果がでることを祈るばかりです。
料金について/月額:100,000円
塾の費用としては高かったが、個別指導で自分に合わせて授業を行ってくれると考えると考えると比較的安いと感じた
料金について/月額:12,000円
初めての塾通いだったので、適正価格なのかわかりません。なので普通と回答しました。教材費がたかいかなと思いました
料金について/月額:100,000円
とにかく高い。リソー教育だけあって、理想的な偏差値があがる教育であるので致し方ないとも思うものの、実際に月に10万は高い。次女も通うとなると大変になると思う。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅に近かったので、学校帰りにも通いやすく、少し自習をしようと思ったときに直ぐに足をk運ぶことができて良かった
塾内の環境(清潔さや設備など)
公共機関を利用したのが親としててまでした。送り迎えかわあり、塾に通う回数を減らすしかありませんでした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く、子供が1人でも安全に通えるところに立地しているところがよいと思いました。夜遅くに帰る点で、川崎は治安が悪いので、駅から近いところが良いと思います。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 国語(50%)
2位 英語(47%)
3位 数学(42%)掛け持ちあり(22%)
掛け持ちなし(78%)- 志望校への合格率 :小75%中71%高69%
- 偏差値の上昇率 :小98%中99%高98%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小2.1万中2.2万高2.8万
- 一人ひとりの悩みに対応【完全オーダーメイド】の生徒寄り添い型カリキュラムを低料金で!
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
塾長も他の講師の先生方もとても親身になって相談にのってくれました。受験校のレベルを下げようか悩んでいたら、塾長、講師の先生方が実力も有るし絶対大丈夫だから、受験校のレベルは下げるなと後押ししてくれました。 子供に自信を持たせてくれて本人も頑張って、志望校に無事に合格することができました。受験前には寄せ書きの色紙をくれました。
総合的な満足度
まずは塾に通うにあたり、自転車で自分で通えることが良い。通塾に時間を取られることなく、授業と授業の間に帰宅することができる。個別指導であるから自分の苦手な部分を基本として学ぶことができる。通塾の料金も高すぎることはないので、無理なく通える。長期休みの講習も通いたい日数だけ選んで通えるのも良いと思う。
総合的な満足度
学校の授業についていくための予習復習のために1:3の授業で通うのはオススメですが、受験対策となるとひたすらにコマ数を増やすことを勧められる感じがしています。子どもに学力が足りないせいかとは思いますが、それにしても無限に増やすようなイメージで勧められてしまいます。流石に全部受け入れることはできず、子どものできる範囲、こちらが払える範囲で絞って講習のコマ数は決めていますが、それでは足りないような空気がでています。こんなやりとりがあるのであれば、最初からある程度コースと量が決まった塾でもよかったかなと考えることもあります。
料金について/月額:30,000円
月謝は安いのですが、夏期講習などを受講すると教材費なども別料金になるので、少し高くなります。夏期講習などでしか使わない教材は勿体ないと思います
料金について/月額:15,000円
世間一般的な塾の料金であると思う。料金、時間で細かく考えたことはないが、高過ぎず、安過ぎずの料金であると思う。
料金について/月額:35,000円
個別にしてはかなり良心的だと思い入塾しましたが、受験対応になったため1:1での講習等を勧められるようになると授業料が倍増しました。ちょっと予定外でした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からは遠いですが、環境的には静かなところです。帰りが少し遅くなっても人通りも車通りもそれなりにあるので、帰りは安心です。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から近く、自転車でも行きやすい道です。スーパーの上ということもあり、人通りもそれなりにあります。ただ、今後遅い時間帯の授業になったらスーパーが閉まるため少し心配かもしれません。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から自転車で通うことができるので、良い場所にある。大きな通りに面しているが、暗い道ではないので安心して通うことができている。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(67%)
2位 英語(60%)
3位 国語(50%)掛け持ちあり(4%)
掛け持ちなし(96%)- 志望校への合格率 :小89%中81%高100%
- 偏差値の上昇率 :小89%中100%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小1.2万中2.5万高-
- 都立入試に必要な5科目すべてを受験レベルに引き上げる個別指導プログラム
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。
総合的な満足度
まだ始めたばかりなので、評価できない。成績があがり自分で勉強するように変わってくれればいいと今後に期待したい。 一緒に通っている友達があまり勉強好きな子ではないので引きずられて遊んでしまうのではないかという心配がある。 本人は成績を上げたいという意思があるようなので、塾でやり方や分からないところを学んで頑張ってほしい。
総合的な満足度
タブレットでの映像指導を個別指導とうたうのはどうかも思う。我が子の性格ややる気の問題かもしれないが、タブレットだとしっかり理解できなくてもどんどん進めていける気がする。講師も常に2、3人で生徒数20人近くでこの人数は個別指導とは言えないのではないか。質問ができない子供には特に気をかけてもらえなかった。そして定期考査対策も特にしてもらえず、コマ数が増えすぎて通塾が負担になって行き、成績は全く上がらなかった。
料金について/月額:40,000円
ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう
料金について/月額:8,000円
一般的な塾と比べてかなり安く設定されていると思う。ただ、教材費や設備費がもう少し安いと助かるのだが。
料金について/月額:30,000円
受験生になるとコマ数がかなり増え、4教科だったためかなりの金額になり負担だった。そこに夏期講習や冬期講習もコマ数が多く、教材費も受験生になり急に高くなった気がする。その割に指導内容は変わっていないように感じる。
塾内の環境(清潔さや設備など)
小さい駅の周りにあるので、サボったり、寄り道したりはできない環境なので、塾から自宅の往復切符のみでありがたい。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前からのメインストリートにあるので、夜でも明るくて安心。習い事をしている施設から近いので終わったあとすぐ行ける。
塾内の環境(清潔さや設備など)
比較的閑静な住宅街の近くにあるため、治安面では安心して通わせることができた。駐輪場も確保されていたため、自転車を盗まれるといった心配はなかった。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(80%)
2位 数学(70%)
3位 社会(50%)掛け持ちあり(20%)
掛け持ちなし(80%)- 偏差値の上昇率 :小100%
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小3万中3.6万高5.4万
- 授業をせずに自学自習を徹底管理!独自の勉強法で圧倒的に成績が上がる
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
講師が現役の大学生のため講師自らの受験の時の体験談や講師が通っている大学の雰囲気や良し悪しなどの情報を聞くことができ、希望する大学の選定や合格に対する意欲、モチベーションには良い影響を与えることができている。 ただし、受講したい科目全てを選択すると授業料がとても高くなってしまうため科目を絞らずを得ず授業料が安くなると合格の可能性も高くなり塾の成果アピールにもつながると思うのでさらに良くなると思う。
総合的な満足度
やはり、当たり外れの先生がいるし、相性もあるので、体験してみないとわからないと思う。説明会は、非常に魅力的な話をするので、絶対に入りたくなってしまうと思った。子供に合った塾選びを冷静な判断でできるのが1番好ましいと、今になればわかるが、その当時はなかなか難しいのかなと思う。 全体的には、とてもお世話になったので、おすすめと言える。
総合的な満足度
講師のことも授業の内容のことも実際見ていないので分からないが、とにかく子供がやる気を見せていることがすべての評価の理由。きっといい雰囲気で成績が伸びること、志望校合格という成果も期待できると子供が感じているのだろう。とにかくこの塾で勉強に取り組んだおかげで志望校に合格してくれることを心から願っている。
料金について/月額:80,000円
単価が高く受験に必要な科目を全て受講するとなると、一般的な集団塾に比べてはるかに高い授業料になってしまい、科目を増やすことに躊躇してしまう。
料金について/月額:40,000円
先生の当たり外れがあり、うちは、何回か担当の先生を変えてもらった。料金は、高いがそれなりに、成績が上がったので、しかたないかなと思う
料金について/月額:10,000円
他と比較すると、高くもなく安くもないのだろう。安いところを選ぶと内容的に成果の出ない進め方になる感じなので、これくらいでよいのだろう。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から徒歩圏内であるから、移動にかかる時間の節約をすることができる。いつでも教室を開放しているため好きな時間に自習に教室を使うことができる。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からも家からも近かったので通いやすかった。人の通りが沢山あったので、危ない道がなかったので、安心でした
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅に近いので通いやすいが、実際は子供は自転車で通っている。それほど遠くなく時間もかからないので問題ない。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(84%)
2位 国語(50%)
3位 数学(49%)掛け持ちあり(5%)
掛け持ちなし(95%)- 志望校への合格率 :小80%中100%高81%
- 偏差値の上昇率 :中100%高98%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 口コミ平均月額料金 :小3.4万中3万高3.9万
- 指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
予備校としての潜在能力はトップクラスであると言えます。環境面も講師陣も気合いが入っており、お勧めしたい場所です。また、進学の実績もあり、国公立や私大共に望むべき場所に導いてくれると思います。学習面だけではなく、人間として自分自身を大きくしてくれる偉大なる予備校だと誇張なしに宣言致します。信じるか信じないかはあなた次第です。
総合的な満足度
子どもの学力がいまいち上がっていない状況で、料金ばかりが高い。料金に見合った成果を上げてほしいと感じる。個別であるためもう少し融通の効いた、子ども1人1人に対応したカリキュラムをのぞむ。また、先生方も生徒個々の成績にもっと敏感になりどうすれば伸ばせるのかを真剣に考えて指導にあたっていただきたいと思う。
総合的な満足度
先生によってぜんぜん違う。 長男の先生は一人で、何でも聞いたらすぐに答えてくれたが長女の先生は、何人かいて、先生によって質問しても直ぐに回答を見て解き方をすぐに教えてくれる先生と、完全に自分が解けないと気がすまない先生がいて、勉強の進み方が先生によってずいぶんと違うので。 1時間あたりの値段は同じでも、どれくらい勉強の理解度が進んだかというと、先生の力量の差はあると思う。
料金について/月額:80,000円
月額料金は他社と比較し、特別安いわけではないと感じる。今回友人の紹介で、初期費用が無料になった点は評価できる。
料金について/月額:70,000円
成果と料金を天秤にかけたときに非常に高いと感じる。正直高すぎるので、現在の料金の7~8割の料金が妥当だと感じる
料金について/月額:30,000円
値段の相場がわからない。 特に長男の先生は良かったが、長女の先生はあまり塾に来られていなかったのでわからない問題がすぐに解けなかった
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から距離が近く、通いやすい。また周辺環境も静かであり、学習に集中できる環境であると感じております。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家が近所であるため徒歩圏内。非常に通いやすいし、京急線の駅が近いため、近所ではなくても通うのは便利だと思う。
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾自体は川崎駅近くにあり、良かったが、京急側だったので家から通うには少し暗い道を通らなければならなかったので。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(67%)
2位 数学(66%)
3位 国語(46%)掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)- 志望校への合格率 :小67%中93%高88%
- 偏差値の上昇率 :小95%中98%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 口コミ平均月額料金 :小2.4万中2.3万高2.9万
- ステップアップ対話式授業で生徒の理解度を深める!
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
授業がない時でも、自習しに行ったり、勉強の話しだけでなく仲間ができたり、信頼できる塾長のおかげで、勉強する習慣がついた。 ただ、個人経営では無いので、塾長が 変わってしまったり、現役の大学生に教えて貰ってると、卒業などでいなくなってしまったり、本人の望む時期までは通えなかった。 集団授業では無いので、緊張感は無いかもしれないが、基礎的なことも気兼ねなく聞けて良かった
総合的な満足度
子どもが楽しんで通っています。先生方は子どもが惹きつけられるような楽しい授業をされており、また授業だけでなく、勉強の仕方や受験生としての心構えなど指導してくださったり、余談の中で刺激を受けたりして、子どもも先生のことを信頼しています。相談があってもすぐ真摯に対応していただけるので、親としても頼りにしています。
総合的な満足度
塾に合っている点は、子供を引っ張っていくような授業内容があつていました。自分から進んで勉強するのが苦手だったので助かりました。合ってない点は、ときどき授業に付いていけない時があり、内容が理解できず遅れてしまう事があった。慌てず騒がず、わからない問題や、理解できない部分を、解読し解いていくことが大事です。ひとつひとつクリアする。落ち着いて良く読むことが大切だと思います。
料金について/月額:20,000円
個別指導とは言え、4年生5年生は月謝も2万円位で、その他はテキスト購入代位だった。 6年生になると、5万円位プラステキスト購入代や、合宿、特別講習や特訓など、かかった
料金について/月額:26,000円
学年があがっていくとそれなりに金額がかかりますが、大手他塾と比較すると標準か少し安いと思います。時間も長いのでしっかり見てもらえていると感じます。
料金について
全国規模の塾だけあって、対策と傾向がしっかりしています。また学校ごとや地域ごとに対策があり、情報量の多さを実感します。コストは高いですが、それに見合った内容だと思います。子供も安心して通えたので、とても良かったと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前の大通りに面しているビルに入っているのと、駅、小学校、自宅から歩ける距離だったので、遊びに行く感覚で通えた
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近いので通いやすいです。人通りもあるので帰りが遅くなっても少し安心できます。ビル内のテナントもきちんとした会社ばかりなので、安心です。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から近く、駅前なので人通りも多くて安心できる場所にありました。夜帰宅しても明るい道を通って通えました。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(68%)
2位 数学(61%)
3位 国語(51%)掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)- 志望校への合格率 :小76%中84%高100%
- 偏差値の上昇率 :小100%中100%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 口コミ平均月額料金 :小-中-高3.2万
- 最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
受験期ギリギリの入塾でも快く受け入れてくれて、短期間でも確かな学力向上を感じました。個別指導だからこそできる志望校特化型の授業のおかげで無事志望校に合格できました。タブレット学習で自分の苦手分野を把握して、どうしても分からなかった部分は授業で講師の先生に聞いたりすることができたので、苦手分野を潰しながら学力を伸ばすことができました。 短期間で受験対策をしたい方にはおすすめします。
総合的な満足度
やはり本人の実力を的確にわからせる事や、その対策を自覚させる為に、どういった所を改善して行ったら良いかをアドバイスしてもらっていた事は、とても良かった事でした。また、本人も短期間であったても、継続して学習する習慣が身につき、興味と関心が強くなっていた面があったと思います。したがって総合満足度は、高いと思います。
料金について
個別指導塾だったので少し割高でした。また、当時は自宅でも使用できる学習用タブレット込みの値段で入会しましたが、タブレットが手元に届くのが予定よりも2週間ほど遅れたのは不満に思いました。
料金について/月額:35,000円
決して裕福な経済状況出ないため、負担はありますが、これは本人の将来のためになる事であり、親の義務かもしれません。ある意味の投資ですが、今の子育て世代には、他にかかるものが沢山あるので、決して安くありません。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からすぐの場所だったので通いやすかったです。周りに飲食店が多いので、冬季講習など1日通しての授業の日に食事に困ることはありませんでした。ただ、大和駅周辺そのものの治安はあまり良くないので、夜遅くなるとすこし心配でした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
これは、こちら側の環境の問題であると考えた為、特に塾の立地条件などの事は、大した問題では無いと考えます。やって、回答も普通であると考えています。
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
- 口コミ平均月額料金 :小1.3万中2.7万高2.4万
- 個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導で学習効果を実感できる
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
代表を務める先生は子供好きで勉強以外の話もとても楽しく、生徒達にとっては父親に近い存在です。定期的に行う、保護者面談でも毎回、先生の人柄に好印象を感じました。
総合的な満足度
まずは講師が絶対的によい。はぎれのよさ、アットホームなふんいき、わかりやすさ、講師の誰でも レベルが違うことがないのがすばらしい。講師によってバラツキがあると正直当たり外れで不公平が生じるがそこは非常に努力されていると思う。生徒全体を見て勉強の把握度も常に管理できていると思う。常に情報共有されていると思う
総合的な満足度
我が子は控えめで自分から積極的に行動するのが苦手ですが、学研CAIスクールの個別対応や温かい雰囲気が非常に良かったです。特に、教師との距離が近く、質問や悩みを気軽に相談できる環境が整っており、我が子のペースで学ぶことができました。授業後もフォローがしっかりしており、学習面だけでなく心のサポートも受けられたことが大きな安心感でした。家庭での学習方法や進捗状況についても丁寧にアドバイスしていただけるので、保護者としても満足しています。少しずつ自信をつけていく様子を見ることができ、入塾して本当に良かったと感じています。
料金について/月額:26,000円
他社に比べて安い価格で個別対応してくれる。特別講習の料金もかなり安い。勉強だけでなく、子供の居場所という捉え方もできる。
料金について
初期費用は少し高めだか、料金体系はとてもわかりやすく親切なプログラムだと思う。オプションで追加も選択できるのがよい
料金について/月額:5,000円
学研CAIスクールは、質の高い指導を受けられるにもかかわらず、月額料金が非常にリーズナブルだと感じました。特に、個別対応や多様な教材が充実している点で、コストパフォーマンスが高いと実感しています。また、模試やテスト対策が比較的安価で提供されており、受験準備に必要なサポートがしっかりと揃っています。学年が上がるにつれて料金が増加しますが、それでも納得できる範囲であり、コストに見合った効果を感じています。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から徒歩5分圏に立地し、夜間も安全に通えた。
塾内の環境(清潔さや設備など)
車の送迎もやりやすく、立地がとてもよい。近隣の住民やオフィスに迷惑にならないように警備も配しているため安心して通える
塾内の環境(清潔さや設備など)
夜でも人通りが多いエリアなので安心して通わせることができます。我が子は自転車で通っていますが、塾の前には駐輪スペースが整備されており便利です。また、周辺にコンビニやカフェがあるため、軽食や飲み物を買うのにも困りません。治安が良く明るい場所にあるため、遅い時間の帰宅でも心配が少なく、保護者としても安心感があります。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(71%)
2位 国語(61%)
3位 英語(61%)掛け持ちあり(12%)
掛け持ちなし(88%)- 志望校への合格率 :小80%中78%
- 偏差値の上昇率 :小100%中86%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求リストに追加する
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!