わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/11/08版
PR

西日暮里駅
小学生 塾ランキング

表示順について

316

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

早稲田アカデミー(中学受験・高校受験) ExiV西日暮里校

no-image
2

日能研(関東エリア) 西日暮里校

no-image
3

栄光ゼミナール 日暮里校

栄光ゼミナールの画像
1位
西日暮里駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :4万
no-image
2021年難関中学受験合格者数、首都圏No.1!多彩な講座とコース分けで学習を支援
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

親に言われるのは嫌だけれど、学校や塾の宿題はきちんと頑張れる子には、宿題や小テストなどが多いので、親が言わなくても自宅でも勉強してくれるので良いと思います。またクラスが成績で分かれていたり、模試の上位者は名前が載るなどの仕組みもあるため、負けず嫌いな子にも、良いかもしれません。親の負担や子供の負担含め、色んなことが程よい塾だと感じています。

総合的な満足度

第一志望校に合格するためには、ここに入る必要がある。やや古い熱血指導だが、行きすぎてはおらず、勉強で競争する環境としては良いと思う。定期的に受験校別に保護者向け会議が行われており、受験に必要な様々な情報が入手できることも大きい。サピックスと違い、保護者の負担がそれほど大きくないことも助かった。ただ宿題や持ち物などが授業でしか伝えられないことが多く、また途中から入塾したのでそもそも知らずにいたこともあり、途中から入塾する者には不親切なことが多かった。

総合的な満足度

最終的には本人の本命校に合格もできたし、成長できたのでよかったのではないかと思った。また機会があれば、通塾を考えてもよいとは思う。 子どもによると、講師の先生になにかと声をかけてもらったのはよかったよう。 なかなか自分からは話しかけることができるタイプではないため、感謝していた。 あと一人一人に合格のお祝いの電話をくれたことを喜んでいた。

料金について

授業や教材の内容、子供のやる気を引き出してくれていることなど総合的に見て、ちょうどよい授業料だと感じています。

料金について/月額:100,000円

金額は非常に高い。他の塾と比較していないが、我が家の家計を圧迫し、大変だった。 本来は四年生あるいはもっと早く入塾すべきだったが、我が家にはできなかった。

料金について/月額:25,000円

値段は安くもないが高すぎると言うこともない印象。ただ、あれもこれもと欲を出すとどんどん値段は高くなるので、そこをどう思うか

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いため電車通塾はしやすいものの、駐輪場などが無く、塾前の歩道も狭いのが難点です。また、駅前にあるため、道路も混雑していて、車の行き来も多いことから、しっかりした子供でなければ、横断歩道なども少し不安があります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

第一志望校への対策授業は、志望校のそばなので仕方がないが、西日暮里校に行かなければならず遠かった。ただその都度、オンライン授業も選べたのが良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは近いのと近くに交番もあるので、治安的にも少し安心だった。家からは近かったこともあり、通塾には問題なかった

志望校への合格率 :81%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(西日暮里駅周辺の教室)
9%55%36%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
西日暮里駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :1.9万
no-image
9歳~13歳の学びを大切にし、「合格力」を鍛えられる中学受験専門塾!入会金・授業料は学年ごとに設定
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
小学生
目的
中学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

中学受験をするとしたら、絶対にこの塾に入れない! とりあえず実績を残すために聞いたこともない知らない学校を受けさせられそうになったり、補習をすすめられたり、気分が悪かった。 相談しても何も変わらないし、子どものモチベーションも変わらず、親だけではどうにもならなかった。 本当にカモにされてお金だけむしり取られた気がする。 信じた私がバカだった。 嫌な思い出しかない。

総合的な満足度

いい先生が多く、やはり学校の授業よりも数段面白いらしいので、それほど嫌がることなく通っているという印象です。ただ上位校への進学の進め方はすごく充実しているように感じる反面、中堅校については数が多すぎるのか研究不足なのではないかなと思う部分もありました。流行り廃りのある業界とは思いますが、老舗として頑張って欲しいと思っています

総合的な満足度

残念ながら我が子は中学受験で真面目に勉強はしなかったので、このような進学塾ではなくのんびり面倒見の良い塾にしたら良かったのかな…と思っています。 担任の先生もやはり受験に対して熱意のない子どもにはあっさりしていたような気がします。 ですが、本人は楽しく通って第二希望の学校に合格はできたので良かったです。

料金について/月額:15,000円

基本講習だけでなく、次々と課金され、追加のお金が多すぎ。成績の悪い子の親はなんとかしたくてつぎこむ。典型的な金儲け主義。

料金について/月額:20,000円

めちゃくちゃ高いということはもちろんありませんが、やはりそれなりにはお金がかかってきます。もっと兄弟割とかが充実するとああです。

料金について/月額:30,000円

他の中学受験の塾よりは安かったのを覚えています。ですが、それでも夏期講習や冬季講習などを合わせたらそこそこな金額になったと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅や駅からは近いが、近所が住宅街と学校のため夜は周りが暗い。少し危ないかな、と思った。坂道がキツい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いという点はすごく評価できると思う。暗い道もそれほどないですし、ただ歩道橋が雨の日に滑りやすいので心配です

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いのは良かったです。暗い坂道の登り降りがあるので、帰り道が少し心配でした。ですが同じ時間に授業が終わるので1人になることはなかったとおもいます

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(西日暮里駅周辺の教室)
8%66%26%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
西日暮里駅 徒歩7分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.3万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

今では普通にどこの学習塾にも設置されているコースなのでなんとも言えませんが、当時は公立中高一貫コースの授業では他塾よりも分析されていてよかったように思います。ただ集団授業なので先生と会わないと思った時は自由に変えられるわけではないので、そこが1番の難点かもしれません。先生方は学生ではなく専任講師ばかりなので、授業の質は良いと思います。

総合的な満足度

中学受験の希望はあったが、目標校が決まっていない状況で入塾しました。入塾した後は、面談を何度か重ねて、子どもや親の希望をヒアリンクしていくなかで、いくつか受験候補の中学校とその特徴を提案してくれたので目標校が決まりました。そのあとは目標校校に合格できるように丁寧に指導してくれたので、結果、目標校に合格できてとても良かったです。

総合的な満足度

他に通っていないので比較出来ない

料金について/月額:30,000円

他塾と比べて授業料は高すぎるということもなく普通だと思います。テキストが多いのでそこにかなりお金がかかった印象です。季節の講習は自分で選べるので予算内で収めることは可能です。

料金について/月額:15,000円

このレベルの塾だと一般的な金額だと思うが、月謝の他に教材費や特別講義費用など、いろいろと費用がかかったのでわりと大変だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く人通りも多いいため夜遅くなってもあまり心配はありませんでした。塾に駐輪場がないため駅の地下駐輪場を利用しなければならないのが不便でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近かったので、夜塾が終わった時にどちらかの親が迎えに行くことができたので安心して通わせることができました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

日暮里駅前だからそれなり

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(西日暮里駅周辺の教室)
9%49%42%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
西日暮里駅 徒歩8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的にはこの塾で良かったと思ってます。毎回楽しそうに出かけてますし、わからない部分がだんだん出来るようになる達成感を感じているようです。他の塾と比較したわけではないので具体的にはわかりませんが、今のところ授業に遅れることなく問題を理解出来ているみたいなので、このまま成績が伸びることを願っています。

総合的な満足度

個別指導なので子供をしっかりと見てくれること、カリキュラムも生徒に合わせて選んでくれるので安心感があります。 講師のスケジュールが先まで分からないためにこちらが講師の時間に合わせなくてはいけないのが大変でした。 また教室がかなり狭いためそういう環境に慣れている子供じゃないと勉強に集中できないと感じました。

総合的な満足度

勉強が苦手だった子供が楽しく通っているみたいで良かったと思います。アットホームな雰囲気が良いです。成績も上がって来たのでこのまま通わせたいと思いますが、学年が上がると受けるコマが増えるので、月額料金がもう少し低いと経済面で助かります。休日でも塾に通えるようになり、また良い講師の方に出会えて良かったと思います。

料金について/月額:30,000円

他の塾と比較したわけではないですが、周りの意見などを聞いてると、高くもなく安くもないのかなと感じています。

料金について/月額:30,000円

個別指導のためある程度料金が高いのは仕方がない。好きな科目を選べるのでコストパフォーマンスはよいと思う。

料金について/月額:50,000円

もう少し月額料金が安いと、助かります。学年が上がると受けるコマが増えるので、来年以降を考えると経済面で不安です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄り駅から電車で3駅で、駅から近くにあるので、時間もそれほど掛からず安心して通わせることが出来ます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

茗荷谷駅から近いので通いやすいことと、大通りに面しているので治安も良く安心して塾へ通わせることが出来る。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から学校までは近いので通いやすいと思います。街灯がもう少し明るいところだと安心して子供を出して通わせる。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(西日暮里駅周辺の教室)
22%41%38%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
西日暮里駅 徒歩7分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.3万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

時期に合わせて、ハロウィンのかぼちゃやクリスマスツリーなど子供も楽しめるものが飾ってあって良い。受験前にはその通っている塾の先生方からの「メッセージブック」を作ってくれてとても嬉しかったです。そのメッセージブックと塾の缶バッチをもって受験に挑みました。先生からは得意なものを伸ばすといいと言われそしたら受かることができ、先生にとても感謝しています。

総合的な満足度

先生と信頼関係を築けたのは良かったと思います。本人は中学受験の期間中、毎日塾に通って、先生とあれこれ話して帰ってきました。短い受験期間とはいえ、プレッシャーに押しつぶされそうな様子を見ていたが、先生と話すことでリラックスできていたのでは無いかと思います。第一志望校には受かることはできなかったのですが、リラックスして受験シーズンを終えることが出来たのは、先生方のおかげだと思って感謝しています。

総合的な満足度

ニーズにバッチリ当てはまったのと、教材など柔軟に対応いただいたので、全体的には満足してみます。ただ入塾が、小学6年の11月でかなり受験の直前だったため、もう少し早ければ費用対効果を感じられたのではと心残りですが、やはり掛け持ちの塾として金額が高く、その後もお世話になる選択肢はうちの懐具合から、なかったです。

料金について

教材を毎回買うのがすこし大変でした。でも、授業はわかりやすく先生方が優しいので相場の値段だと思います

料金について/月額:30,000円

月額費用や教材費がいくらなのか、まったく認識していないので普通と回答しました。個別指導の塾なので、集団授業型の塾よりも高いと聞いています。

料金について/月額:35,000円

掛け持ちでの受講で1教科のみでしたが、個別ということもありかなり高額でした。。 数ヶ月だったため、なんとか用意しましたが、継続は個別はちょっと厳しいと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

JR日暮里駅や舎人ライナー、バスなど近くにいろいろな公共交通機関があったためとても良かったです。近くにコンビニや自販機があったため飲み物には困りませんでした

塾内の環境(清潔さや設備など)

文京区にあるので、風俗が近くにあったりするわけでもなく、そういった点では良いのだが、自転車を置くスペースがないので、通学には不便。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近所ということもあり、通いやすかった。同じビルにコンビニがあり、小腹が減ったらそこで調達していた。自転車置き場がないのが残念でした。

志望校への合格率 :81%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(西日暮里駅周辺の教室)
9%24%67%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
西日暮里駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :5.2万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾の先生は責任感が全く感じられなかったです。 ある日の授業は算数なのに、子供が止めるまで、ずっと国語を教えていました。 90分の授業の中で、一問しかやってない時もありました。 塾の担任に相談しようとしても、まったく相手してくれなかったです。 けっして、安い授業料ではないので、ガッカリでした。

総合的な満足度

個別塾のため先生との相性が心配でしたが、実際に通塾し出すと、本人は担当の先生に教わることが凄い楽しかったらしく、頑張って塾通いができたと思います。その結果、成績も上がって無事に本人にあった学校に合格できましたし、学習意欲は高まったと思います。一方で、値段は高いと感じるケースもあるので、その点は注意する必要があるかもしれません

総合的な満足度

子供の向き不向きが大きいと思います。うちは運良く無かったのですが塾に行きたくないと愚図り途中で辞めていく子も多々いました。講師との相性もあり塾を変えることで学習意欲にも変化があるようです。保護者ができることは体験入塾等で適性を試して本人の意欲を見定める必要があると思います。良い進路に進めることをお祈りします。頑張ってください。

料金について/月額:77,000円

料金はいろいろと比べたところで、ちょっと高いと思います

料金について/月額:100,000円

値段自体は結構高いと感じますが、先生方の面倒見の良さと個別塾であることを踏まえると、相場の範囲内かと思います

料金について/月額:30,000円

月額が高いと感じましたが塾側からのフォロー、報告もしっかりしており結果も残して下さったため費用対効果に見合っていると感じます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家は塾の近くにあるため、通塾は便利でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾が駅から近いことと、周りにコンビニエンスストアもあり、通塾することに関しては心配ありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

西日暮里駅の近くなのでお水系の業種の方も見受けられたたという環境の意味で悪いとさせて頂きました。駅から近く家からも近く利便性は良いのですが。

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :99%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(西日暮里駅周辺の教室)
10%34%56%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
西日暮里駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万
市進学院の画像
市進ならではのきめ細やかな「めんどうみ」で生徒一人ひとりに学習アドバイスを行うから合格に繋がる
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
市進学院の画像0市進学院の画像1市進学院の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生などが親身に相談に乗ってもらえず、こちらから積極的に動かないと、面談も少なかった。教師の質、量とも満足出来ない。基本的に私立受験、中堅レベルまでなら問題ないが、難関校受験には適さない塾と考える。一部アットホームな対応もあり、子どもは通いやすかったが、自宅から少し通いにくい点もあった。終了時間も早く、子どもにとっては体力的にも助かった。

総合的な満足度

複数合格をいただいたときに、進学先と次の本試験選考学校のアドバイスをいただきました。的確な判断をいただいて、進学先を決定できたのは、大きかったです。助かりました。埼玉受験で合格、次の千葉受験で偏差値10以上上のレベルに合格し次の東京校の試験スケジュールは、プロと思わせるようなアドバイスでした。進学後、間違いはなかったと確信しました。

総合的な満足度

本人のレベルに合わせるプログラムの提案をしてくれた。難易度が高すぎる学校の受験には向いてないように感じる。教科書を大事にし、学校の授業の理解度を気にしてくれていたため、勉強の癖を付ける観点では適しているように思う。教室内の雰囲気も、ギスギスしていた印章はなく、子供としては、リラックスできる空間だったのではないかと思う。

料金について/月額:20,000円

抑えにしたため、ある程度は適切だったと思う。講習を増やしたり、他の塾との掛け持ちをしなかったため、よかった。

料金について/月額:10,000円

転塾してこちらにきました。無料体験コースなど組み合わせて、負担が最小限にしていただいたのは、感謝しきれません。ありがたかったです。

料金について/月額:20,000円

相場感はわからないが、プログラム的にはやむを得ない水準かとは思う。しかしながら、家計的には高かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

線路が近く、電車の音がかなり響いていた。駅から近くていいが、大通り、交差点に面しており、騒音があった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前です。バスも電車もあり。電車は3路線あります。すぐ裏に100円で利用できる駐輪場もあります。コンビニにマック、カフェもあり立地はとても良いです

塾内の環境(清潔さや設備など)

幹線道路に面さず、自転車置場が用意されており、通いやすかった。周辺も、それほど騒がしくなかった。コンビニか近くにあった。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :99%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(西日暮里駅周辺の教室)
10%44%46%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
西日暮里駅 徒歩4分
地図を見る
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループの東京個別・関西個別)の画像
「進研ゼミ×教室×専門コーチ」の個人別学習で勉強の質を高めて成績アップ!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループの東京個別・関西個別)の画像0進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループの東京個別・関西個別)の画像1進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループの東京個別・関西個別)の画像2進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループの東京個別・関西個別)の画像3進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループの東京個別・関西個別)の画像4
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
日暮里駅 徒歩6分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3万
no-image
2020年度は都立進学指導重点校に353名合格!都立中・都立高の受験に強い学習塾
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とにかく通常授業だけでは意味がないと言われて、オプションの授業料がかなり高くなってしまうのが、不満だった。授業時間以外で、自習室の開放をしてくれたことにより、子どもが自主的に勉強に取り組むことになり、とても良かった。教え方はある程度、子供の状況に応じて、個別的な指導もしてもらえると、より良かったと思う

総合的な満足度

カリキュラムは効率に特化した塾ということで良いのではないかと思います。ただ季節講習が高く、またやる気次第ですが泊り学習会が20万程度、毎週土曜のテスト1回で5千円が毎週、加えて年末年始の講習会と200万は言ってもおかしくないのでその点がやさしくないとかんじましたので評価からマイナスとさせていただく箇所です。

総合的な満足度

良かったのかはいまだに分かりません。もっとリーズナブルな塾があれば私が教えて欲しいくらいです。都内の中高一貫校への受験は異常です。受験をすることだけが正しいのかを家族で充分に話し合ってから塾選びをすべきと思います。家族への負担は想像以上ですので。塾に行かないとまともな生徒になれないという事は絶対にありません。

料金について/月額:80,000円

通常授業では、足りないとしきりに言われて 高額なオプション授業をたくさん選択することになり、授業料が高額なものになった

料金について/月額:80,000円

基本で4万程度の月謝、それに気節の講習で数十万、さらには年末年始にも数十万、毎週末には半日5千円のテストと復習授業があり、泊り学習会も20万程度、いくらかかるのかと疑問に思うくらいでした。年間150万以上は絶対にかかります。

料金について/月額:80,000円

さすがに経済的に恵まれていないとつらいとおもう高額な出費は避けられません。また季節ごとの講習や泊まり合宿、年末年始の週末のテストなどかけるお金は無限です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあるのは便利だとおもった。 ただ、授業によっては別の教室まで行かなければ行けないなどは不便だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

都心の立地であったため、交通量が多く、安全とは言えない立地だった。また駐輪スペースもなく通いやすいとは言えない

塾内の環境(清潔さや設備など)

都心のため、道路の交通量が多く、また安全とは言い難い立地で最初は心配しましたが、慣れると自主的に通ってはいましたが、立地面はデメリットと思います。

志望校への合格率 :53%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(西日暮里駅周辺の教室)
0%47%53%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
西日暮里駅 徒歩14分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.5万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団塾に行ってて、わからない問題を教えてもらう、サブ塾and自習室として使うのがオススメ。個別指導塾だけで中学受験するとなると、全科目取らないといけない。そんなことしたら破産する。集団塾の方が安くなる。あと、昔は事務連絡が微妙でした。今は改善したかもしれませんが、スケジュールなどは共有されなかった。

総合的な満足度

個別指導で子供のペースに合わせて指導して頂いだの学力を上がったと考えているので大変良かった。 先生のレベルも一定していて安心して任せる事ができましたし、フォローもきめ細かくやって頂きました。 金額もとてもリーズナブルで良かったとかんがえておりますし、お勧め出来ると思います。 ぜひ中学受験にはお勧め出来る塾だと考えております。

総合的な満足度

駅近く通いやすい。飲み屋の一角なので明るい道で通いやすいが、送り迎えありきで考えた方が良い。遅くまで対応いただける。 中学受験の最後の追い込みで利用させてもらい満足です。 個別指導なのでそれなりの費用はかかりますが、その分親身に指導してもらえるとのことです。 先生はあまり多くないが子供に合う先生がいればよいので、体験は必須かと思います。

料金について/月額:20,000円

そもそも個別指導塾はたかいですよね。。それでプラス教科書代。夏期講習などは好きなようにプログラム組めました。

料金について/月額:20,000円

個別指導の割には安かったと感じている。 教材もしっかりしていた。 その割には色々と丁寧に指導していただけたと感じています。

料金について/月額:25,000円

個別指導のわりに手頃な価格だとおもいます。受験の最後のおいこみでの個別指導ではまーまー手頃かとおもいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

立地的にはとても通いやすいのですが、この目の前の交差点はよく事故が起きてます。小学生とかは少し心配ですよね。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通うのは少し不便でしたが、子供に合った環境になっていたとおもいます。 車で送り迎えをしていた為面倒ではあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

飲み屋が多く明るいのは明るいが、ビルも階段があまり雰囲気もよくなく駅から近いが、送り迎えは必須。 子供だけだと少し危ないかと思います。

志望校への合格率 :95%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(西日暮里駅周辺の教室)
21%34%45%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
11位
千駄木駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.5万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団塾に行ってて、わからない問題を教えてもらう、サブ塾and自習室として使うのがオススメ。個別指導塾だけで中学受験するとなると、全科目取らないといけない。そんなことしたら破産する。集団塾の方が安くなる。あと、昔は事務連絡が微妙でした。今は改善したかもしれませんが、スケジュールなどは共有されなかった。

総合的な満足度

個別指導で子供のペースに合わせて指導して頂いだの学力を上がったと考えているので大変良かった。 先生のレベルも一定していて安心して任せる事ができましたし、フォローもきめ細かくやって頂きました。 金額もとてもリーズナブルで良かったとかんがえておりますし、お勧め出来ると思います。 ぜひ中学受験にはお勧め出来る塾だと考えております。

総合的な満足度

駅近く通いやすい。飲み屋の一角なので明るい道で通いやすいが、送り迎えありきで考えた方が良い。遅くまで対応いただける。 中学受験の最後の追い込みで利用させてもらい満足です。 個別指導なのでそれなりの費用はかかりますが、その分親身に指導してもらえるとのことです。 先生はあまり多くないが子供に合う先生がいればよいので、体験は必須かと思います。

料金について/月額:20,000円

そもそも個別指導塾はたかいですよね。。それでプラス教科書代。夏期講習などは好きなようにプログラム組めました。

料金について/月額:20,000円

個別指導の割には安かったと感じている。 教材もしっかりしていた。 その割には色々と丁寧に指導していただけたと感じています。

料金について/月額:25,000円

個別指導のわりに手頃な価格だとおもいます。受験の最後のおいこみでの個別指導ではまーまー手頃かとおもいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

立地的にはとても通いやすいのですが、この目の前の交差点はよく事故が起きてます。小学生とかは少し心配ですよね。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通うのは少し不便でしたが、子供に合った環境になっていたとおもいます。 車で送り迎えをしていた為面倒ではあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

飲み屋が多く明るいのは明るいが、ビルも階段があまり雰囲気もよくなく駅から近いが、送り迎えは必須。 子供だけだと少し危ないかと思います。

志望校への合格率 :95%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(西日暮里駅周辺の教室)
21%34%45%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
西日暮里駅 徒歩9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日暮里教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

良い先生と、環境と、サポート体制です。遠くから通うのはないが、住まいと環境面で合うならばおすすめ。金額も決して安くはないがフォロー体制も充分で、こども自身も学習意識が高まり自発、自立性が高まった。もし受験に失敗したとしても良い経験を積めると思います。通う他の受験生も土地柄?変な子達もおらず安心。立地的にも安心して通わせられます。

総合的な満足度

一人一人の個性に合わせて授業をしてくれるように思います。宿題を出来なかったり、授業に集中出来なかったりしても、決して叱ることなくフォローしてもらえました。分かりやすく教えてくれる先生、フレンドリーで親しみがもてる先生、若くて話が合う先生、いろいろなタイプの先生に教えていただけて、結果も出たので良かったです。

総合的な満足度

教室は少し狭いですけど、清潔感があって、とても良かったと思います。また講師の先生も、とても丁寧で分かりやすかったと思います。先生に分からないところを聞いたら、とてもわかりやすく教えてくれたのも、よかったと思います。値段もほかの塾に比べると、少し安かったところも、とても良かったと思います。冬季講習会などもあったので、そういうのが期間限定であると、とても通いやすいとおもいました。

料金について/月額:50,000円

他の塾を実際に体験していないので明確な違いは分からないが、価格に見合った対応と講師陣の質、人員と感じる

料金について/月額:34,000円

他の塾や相場を知らないので、こんなものかと思います。夏期講習などでコマ数が増えると当然金額も上がりましたが、許容範囲立と思います

料金について/月額:10,000円

講習会など、そこまで高くなくて、通わせやすいと思いました。ほかの塾と比べても、少し安かったので、その点もとても良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く、安心して通わせることができた。一通りは多くないものの立地的には問題なく、不安はなかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅も近いし、家からも近いし、すぐ近くに交番もあり、安心でした。人通りも多く、道も明るくて良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので、とても通いやすいと思いました。また駅から近いことで、治安の面でも安心感があって、とても良かったです。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(西日暮里駅周辺の教室)
14%34%52%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
13位
西日暮里駅 徒歩11分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.1万
個別指導学院フリーステップ日暮里教室の画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的に満足しています。アクセスがよく、家からも近いので、安心して、行かせることができました。先生方ね教え方が丁寧で、分かりやすく教えていただいたので、子どもも毎回楽しく通うことができました。コロナなってからは、オンライン授業が多くなり、辞めるきっかけとなりましたが、また歳入塾も考えています。良さそうな先生が辞めることが多く、今はわかりませんが、私たちにとっていい思い出となりました。

総合的な満足度

総合的には、特に問題も見付からず良いと思っています。 ただ受検を考えた時には、この塾はメインではなくサブ(補助)として利用する形になると思います。

総合的な満足度

時間の都合がつけやすく、スケジュールも融通がきくので部活動などで忙しくしている学生さんには良いと思います。学期ごとの面談で本人の希望する学校や学科を聞いて調べて親身にアドバイスしてもらったり、受験時期から逆算して習得していくべき必要な課程を考え提案してもらえるのでやるべきことがくるのみえてきてこちらも勉強になりました。

料金について/月額:25,000円

二科目、週三で、やらせていただきました。料金は納得でした。初回何回か無料キャンペーンが行っておりまして、ほぼかからなかった。

料金について/月額:30,000円

他の塾を知らないので何ともいえないのですが、通塾(毎月、長期休暇の講習代)費用は年間で結構するのですが相場程度だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

日暮里駅からすぐ近くにあって、アクセスはとてもいいです。車両が少なく、人通りも多いので、子ども一人でも比較的安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から、信号を使わずに徒歩1分もしないで通える環境です。 夕方暗くなっても安心な立地だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

本人が通うのに面倒にならないことを念頭に置いていたので部活など学校生活に忙しい現在とても助かっていると思います

偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
西日暮里駅 徒歩13分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.2万
英才個別学院千駄木校の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾全体の雰囲気がとても良くて、暗い雰囲気が一切なかった。どんな時でも分かりやすく教えてくれて明るい環境だった。コマ数のおすすめを教えてくれたり、分かりやすく丁寧に公式を教えてくれたりしたのがとても印象的で良かった。 自習の時に何をしたら得点が上がるかなども細かく分析して教えてくれたのがすごい嬉しかった。

総合的な満足度

学校のように、大勢の前で質問しずらい性格の子や引っ込み思案の子には、個別が合っているのかもしれません。また、個別塾は上を目指そうと向上心のある子が合うのではないかと思います。タスクをこなせば良いやと思ってる子には、集団塾でも個別塾でも変わりはないように感じます。この塾の先生たちは教え方の検討会を開いているようで、より分かりやすく・どの先生も同じように教えることができるようになっていると思います。

総合的な満足度

子の性格というより、それぞれのご家庭が塾に求めるものによるかと思いますが、こちらの塾はプロ講師の指導というよりは、学生バイトの講師の指導となりますので、どちらかというと家庭教師に教わるのに近い感じかと思います。我が家にはそういう塾が非常に合っていて、子供たちが二人とも楽しく勉強できたり、子供の目指す中学の先輩にあたる先生がいるなど、より身近な、親しみを感じる塾なので、そういった環境で勉強するのが合いそうなお友達には、実際に勧めたこともあります。

料金について

必要な教材をなんで必要なのか、それを買うメリットが何なのかを丁寧に教えてくれて、なるべく低コストで抑えてくれた

料金について/月額:30,000円

個別はやっぱり高い。それプラス、受験生になってくると春期・夏期・冬期講習の料金も加算してくるので、正直家計にだいぶ響いた。

料金について/月額:33,520円

夏期講習などはかなりコマ数を入れられて、金額も大きくなりましたが、志望校合格に必要なカリキュラムをこなすにはこれだけの時間が必要と言われ、そう言われるとお断りできないですが。トータルで見て、納得できる価格だったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、安心して通える距離だった 場所がわかりやすいのでだれでも簡単に行けると感じた、少しだけ暗かったかも

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近いので通いやすかった。大通りに面しているので、遅い時間になっても人通りがあり、安心感があった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くの賑やかな通り沿いなので、帰りが遅めの時間になっても、道が暗かったり怖かったりすることなく、また賑やかな通り沿いなのに教室の中はきちんと集中できる静かさなのも良かったです。

志望校への合格率 :70%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(西日暮里駅周辺の教室)
10%35%55%
1-2年生3-4年生5-6年生
在籍生徒

千駄木校

在籍学校(小学生)
文京区立汐見小学校, 文京区立千駄木小学校, 台東区立谷中小学校, 文京区立根津小学校, 淑徳小学校
在籍学校(中学生)
文京区立第八中学校, 文京区立文林中学校, 文京区立第九中学校, 文京区立第六中学校, 台東区立上野中学校, 台東区立忍岡中学校, 荒川区立諏訪台中学校, 駒込学園中学校, 郁文館中学校
在籍学校(高校生)
都立上野高等学校, 都立高島高等学校, 都立竹台高等学校, 立教新座高等学校, 十文字高等学校, 東京成徳大学高等学校, 駒込学園高等学校, 日本大学第一高等学校, 日大豊山高等学校, 上野学園高等学校, 都立向丘高等学校, お茶の水女子大学付属高等学校, 都立竹早高等学校, 足立学園高等学校, 東洋大学京北高等学校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
15位
本駒込駅 徒歩10分
地図を見る
PERSONAL STUDY本駒込校の画像
パーソナルトレーナー制で目標設計からメンタルケアまで徹底サポート
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 環境

総合的な満足度

カリキュラムも特に普通で、コーチングで子供がどう変わるのかもよくわからず値段とつりあっていない

塾内の環境(清潔さや設備など)

便利なところにあるので

  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
本駒込駅 徒歩1分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :6.6万
no-image
2020年度は都立進学指導重点校に353名合格!都立中・都立高の受験に強い学習塾
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

カリキュラムは効率に特化した塾ということで良いのではないかと思います。ただ季節講習が高く、またやる気次第ですが泊り学習会が20万程度、毎週土曜のテスト1回で5千円が毎週、加えて年末年始の講習会と200万は言ってもおかしくないのでその点がやさしくないとかんじましたので評価からマイナスとさせていただく箇所です。

総合的な満足度

良かったのかはいまだに分かりません。もっとリーズナブルな塾があれば私が教えて欲しいくらいです。都内の中高一貫校への受験は異常です。受験をすることだけが正しいのかを家族で充分に話し合ってから塾選びをすべきと思います。家族への負担は想像以上ですので。塾に行かないとまともな生徒になれないという事は絶対にありません。

総合的な満足度

ガチンコ受験塾みたいに生徒同士のクラス分けヒエラルキー的なのはないので、のびのび受験できるかと思います。心を病むことなく受験できるのでは、と期待しています。また、かなり都立対策に特化してくれてます。ただ、そうすると適性検査対策メインなので、多くの私立の対策が難しい。私立行きたいならenaじゃないかも。

料金について/月額:80,000円

基本で4万程度の月謝、それに気節の講習で数十万、さらには年末年始にも数十万、毎週末には半日5千円のテストと復習授業があり、泊り学習会も20万程度、いくらかかるのかと疑問に思うくらいでした。年間150万以上は絶対にかかります。

料金について/月額:80,000円

さすがに経済的に恵まれていないとつらいとおもう高額な出費は避けられません。また季節ごとの講習や泊まり合宿、年末年始の週末のテストなどかけるお金は無限です。

料金について/月額:38,500円

基本どの塾も高いですね。。でも、どこの塾もデータ分析やカリキュラムの工夫など素晴らしい。まあ、高いですけどね。

塾内の環境(清潔さや設備など)

都心の立地であったため、交通量が多く、安全とは言えない立地だった。また駐輪スペースもなく通いやすいとは言えない

塾内の環境(清潔さや設備など)

都心のため、道路の交通量が多く、また安全とは言い難い立地で最初は心配しましたが、慣れると自主的に通ってはいましたが、立地面はデメリットと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

方向によっては暗く、人通りの少ない道を通るので、少々不安です。ただ、駅近なので電車は通いやすいかも。

志望校への合格率 :53%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(西日暮里駅周辺の教室)
0%47%53%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
17位
千代田線町屋駅 徒歩1分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3万
no-image
2020年度は都立進学指導重点校に353名合格!都立中・都立高の受験に強い学習塾
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

年度によって学年の人数にばらつきがあったように感じます。塾長や、講師によって学習形態が違ったので、なれるまでに少し時間がかかりました。受験該当学年になると、通常の授業料の他に講習料がかかりますが、強制ではないので、本当に必要な講習であるかの判断が必要となります。 面談の時間をたっぷり取ってくれるので、勉強方法や、学習状況を詳しく知ることができました。

総合的な満足度

とにかく通常授業だけでは意味がないと言われて、オプションの授業料がかなり高くなってしまうのが、不満だった。授業時間以外で、自習室の開放をしてくれたことにより、子どもが自主的に勉強に取り組むことになり、とても良かった。教え方はある程度、子供の状況に応じて、個別的な指導もしてもらえると、より良かったと思う

総合的な満足度

カリキュラムは効率に特化した塾ということで良いのではないかと思います。ただ季節講習が高く、またやる気次第ですが泊り学習会が20万程度、毎週土曜のテスト1回で5千円が毎週、加えて年末年始の講習会と200万は言ってもおかしくないのでその点がやさしくないとかんじましたので評価からマイナスとさせていただく箇所です。

料金について/月額:50,000円

校舎によって有名な講師陣は違ってくるが、力のある講師が多かった。月に一回の学力判定テストがあった。長期の講習期間は通っている校舎と違った場所に行くことがおおい。

料金について/月額:80,000円

通常授業では、足りないとしきりに言われて 高額なオプション授業をたくさん選択することになり、授業料が高額なものになった

料金について/月額:80,000円

基本で4万程度の月謝、それに気節の講習で数十万、さらには年末年始にも数十万、毎週末には半日5千円のテストと復習授業があり、泊り学習会も20万程度、いくらかかるのかと疑問に思うくらいでした。年間150万以上は絶対にかかります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあり、電車やバスでの通塾がしやすい。駐輪場が狭く、自転車を止めるのに苦労する。道路向かいに有料ではあるが駐輪場がある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあるのは便利だとおもった。 ただ、授業によっては別の教室まで行かなければ行けないなどは不便だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

都心の立地であったため、交通量が多く、安全とは言えない立地だった。また駐輪スペースもなく通いやすいとは言えない

志望校への合格率 :53%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(西日暮里駅周辺の教室)
0%47%53%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
18位
白山駅 徒歩5分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3万
no-image
2020年度は都立進学指導重点校に353名合格!都立中・都立高の受験に強い学習塾
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とにかく通常授業だけでは意味がないと言われて、オプションの授業料がかなり高くなってしまうのが、不満だった。授業時間以外で、自習室の開放をしてくれたことにより、子どもが自主的に勉強に取り組むことになり、とても良かった。教え方はある程度、子供の状況に応じて、個別的な指導もしてもらえると、より良かったと思う

総合的な満足度

カリキュラムは効率に特化した塾ということで良いのではないかと思います。ただ季節講習が高く、またやる気次第ですが泊り学習会が20万程度、毎週土曜のテスト1回で5千円が毎週、加えて年末年始の講習会と200万は言ってもおかしくないのでその点がやさしくないとかんじましたので評価からマイナスとさせていただく箇所です。

総合的な満足度

良かったのかはいまだに分かりません。もっとリーズナブルな塾があれば私が教えて欲しいくらいです。都内の中高一貫校への受験は異常です。受験をすることだけが正しいのかを家族で充分に話し合ってから塾選びをすべきと思います。家族への負担は想像以上ですので。塾に行かないとまともな生徒になれないという事は絶対にありません。

料金について/月額:80,000円

通常授業では、足りないとしきりに言われて 高額なオプション授業をたくさん選択することになり、授業料が高額なものになった

料金について/月額:80,000円

基本で4万程度の月謝、それに気節の講習で数十万、さらには年末年始にも数十万、毎週末には半日5千円のテストと復習授業があり、泊り学習会も20万程度、いくらかかるのかと疑問に思うくらいでした。年間150万以上は絶対にかかります。

料金について/月額:80,000円

さすがに経済的に恵まれていないとつらいとおもう高額な出費は避けられません。また季節ごとの講習や泊まり合宿、年末年始の週末のテストなどかけるお金は無限です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあるのは便利だとおもった。 ただ、授業によっては別の教室まで行かなければ行けないなどは不便だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

都心の立地であったため、交通量が多く、安全とは言えない立地だった。また駐輪スペースもなく通いやすいとは言えない

塾内の環境(清潔さや設備など)

都心のため、道路の交通量が多く、また安全とは言い難い立地で最初は心配しましたが、慣れると自主的に通ってはいましたが、立地面はデメリットと思います。

志望校への合格率 :53%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(西日暮里駅周辺の教室)
0%47%53%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
19位
白山駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.3万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生はハキハキとちゃんと受け答えできるし、親身になって、集団授業でも、ちゃんと個人個人を見てくてるように見受けられました。塾の雰囲気も悪くはなく、アットホームさが適度にあって、子どもはもちろんのこと、親にとっても、どこか安心感のある雰囲気なのではないかと、個人的には思いました。 カリキュラム内容も、きちんと理解する力を養ってくれるような内容だったと思いました。

総合的な満足度

総合的に見て、授業のカリキュラムはとても良いと思いますし、先生の質もとても高いと思います。教室の雰囲気や周りの環境などもとても良いと思います。勉強するにはとても理想的な環境づくりがされていると思います。価格にかんしては、まだ結果が出ていないので、なんともいえないのですが、まあまあ平均的なのではないかと思います。

総合的な満足度

その後時間が随分と経過しているため、今の雰囲気は判らないが、当時の印象としては、非常に良いと思った。

料金について/月額:31,000円

高すぎず、かといって安すぎず、授業料としてはごく普通の設定だとは思うのですが…。あまり安くても、不安になるので、妥当な金額設定だと思います。

料金について/月額:30,000円

料金は、授業の内容や、先生の質、教室の場所など総合的に鑑みてとてもまあまあリーズナブルであると思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近かったから、通いやすいと思った。普通と答えたのは、それが当然だと思ったから。そもそも、通いにくい所は、考えていないから。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境はとても良いと思います。安全で、綺麗な街並みで、とても静かで、勉強するにはとても良い環境です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあり、店が多い区画のため、明るい場所にあった。また、土地柄、子供に触れさせたくないような業種業態の店(風俗、ギャンブル、ゲームセンター棟)がなかった。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(西日暮里駅周辺の教室)
9%49%42%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
20位
熊野前駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.5万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導で子供のペースに合わせて指導して頂いだの学力を上がったと考えているので大変良かった。 先生のレベルも一定していて安心して任せる事ができましたし、フォローもきめ細かくやって頂きました。 金額もとてもリーズナブルで良かったとかんがえておりますし、お勧め出来ると思います。 ぜひ中学受験にはお勧め出来る塾だと考えております。

総合的な満足度

集団塾に行ってて、わからない問題を教えてもらう、サブ塾and自習室として使うのがオススメ。個別指導塾だけで中学受験するとなると、全科目取らないといけない。そんなことしたら破産する。集団塾の方が安くなる。あと、昔は事務連絡が微妙でした。今は改善したかもしれませんが、スケジュールなどは共有されなかった。

総合的な満足度

駅近く通いやすい。飲み屋の一角なので明るい道で通いやすいが、送り迎えありきで考えた方が良い。遅くまで対応いただける。 中学受験の最後の追い込みで利用させてもらい満足です。 個別指導なのでそれなりの費用はかかりますが、その分親身に指導してもらえるとのことです。 先生はあまり多くないが子供に合う先生がいればよいので、体験は必須かと思います。

料金について/月額:20,000円

個別指導の割には安かったと感じている。 教材もしっかりしていた。 その割には色々と丁寧に指導していただけたと感じています。

料金について/月額:20,000円

そもそも個別指導塾はたかいですよね。。それでプラス教科書代。夏期講習などは好きなようにプログラム組めました。

料金について/月額:25,000円

個別指導のわりに手頃な価格だとおもいます。受験の最後のおいこみでの個別指導ではまーまー手頃かとおもいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通うのは少し不便でしたが、子供に合った環境になっていたとおもいます。 車で送り迎えをしていた為面倒ではあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

立地的にはとても通いやすいのですが、この目の前の交差点はよく事故が起きてます。小学生とかは少し心配ですよね。

塾内の環境(清潔さや設備など)

飲み屋が多く明るいのは明るいが、ビルも階段があまり雰囲気もよくなく駅から近いが、送り迎えは必須。 子供だけだと少し危ないかと思います。

志望校への合格率 :95%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(西日暮里駅周辺の教室)
21%34%45%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
316

西日暮里駅で小学生の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
早稲田アカデミー(中学受験・高校受験)E
日能研(関東エリア)西日暮里校
栄光ゼミナール日暮里校
個別教室のトライ日暮里駅前校
栄光の個別ビザビ日暮里校
TOMAS(トーマス)西日暮里校
市進学院西日暮里教室
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ
ena小中学部日暮里
個別指導塾 トライプラス文京動坂校
口コミ評価
3.71
3.74
3.76
3.77
3.69
2.30
3.77
平均料金約4万円/月約1.9万円/月約3.3万円/月約4万円/月約3.3万円/月約5.2万円/月約1.7万円/月約3万円/月約2.5万円/月
授業形態集団 / オンライン集団 / オンライン集団個別 / オンライン個別個別集団 / 映像 / オンライン個別集団 / 映像個別
指導形態集団授業(多人数制)集団授業(少人数制)個別指導(1:1)個別指導(1:2)集団授業(少人数制)集団指導、映像授業個別指導(1:1~1:2)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人

西日暮里駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、西日暮里駅にある塾・学習塾を316件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

西日暮里駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

西日暮里駅にある塾・学習塾の口コミは200件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

四谷大塚日暮里校舎の口コミ・評判
40代から50代の女性
ふぃー
3
2025.10.27

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 下がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

居残りや全員解けないと再試があるなど、一部一昔前のスパルタ的な要素も残っているため、それが嫌な子供や親には合わないかも知らないが、集団塾にしては生徒の面倒見のよい塾だと思う。できる子だけに注力する大手塾とは違った良さがある。また、AIを活用しその子が苦手な問題をiPadで解かせるなど、現代的な勉強方法などにま対応しており、受験ノウハウなどは信頼できる。

料金について / 月額:50,000円

時間の割には安いと思うが、金額そのものが安いわけではないので、やはりもう少し負担が少ないといいなと思う。また夏期講習代やテキスト代など授業料以外の費用がバカにならない。

20代から30代の女性
もも
5
2025.09.18

小学2年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生方がとても熱心に一生懸命教えてくださいます。苦手な部分もしっかりみてくださるので安心して任せられます。授業態度も細かく見てくださるので助かっています。 勉強する時は集中させてくれ、休憩する時はしっかり休憩させてくれるようでメリハリがあって通いやすいようです。気さくな先生が多く、嫌がらずに通えてるのもありがたいです。

料金について / 月額:16,000円

個別指導なので仕方ないですが、他の塾よりは高めだなぁとは思います。続けられるようにもう少しリーズナブルだとありがたいです。

40代から50代の女性
ゆりたんこ
4
2025.02.27

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生が毎回変わるのは、ちょっと残念ですが、先生は丁寧にわかりやすく教えてくれるみたいで、子供に優しいので、子供も嫌がることなく、よく行ってくれるのでありがたいです。
先生との相性も良さそうなので、そこも良かったです。
もう少し、宿題の量を増やしてくださるとありがたいなと思います。他の塾に比べて少ないです。

料金について / 月額:33,000円

個別指導にしては、料金が安いです。教材費も安い方ではないかと思っております。初期費用もやすいと思います。

40代から50代の女性
鉄の母
5
2025.02.21

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 68
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

中学受験は過酷な時期が長いので、本番までモチベーションと学力を維持するのはとても大変だ。子供、親、先生が一丸となって乗り切れる塾だと思う。夏休みや冬休み春休みの講習は、さらに過酷なので、毎日の勉強の積み重ねが必須となる。そういう意味では一番ベストな塾だと思う。子供たちのやる気を維持できる塾だと思う。

料金について / 月額:12,500円

しっかりしたカリキュラムで手厚い内容なので、その分授業料はかなり高額だ。我が家は一人っ子なので何とか授業料はまかなえた。

20代から30代の女性
なっち
4
2025.02.18

小学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

苦手意識を持たない工夫がなされている点で評価出来るが、講師の選択肢がやや狭い。しかし、レベル別のため、寄り添い型の授業が進められている。
その点で、子どもの負担感は軽減されている。また、工夫されたテキストのため、復習に対する負担感も少なく、自ら進んで取り組めている状況で、友達同士でも確認作業がしやすい。

料金について / 月額:20,000円

料金は少し高い印象がある。テスト等、別途、費用がかかる場合もあり、相場よりは高い感じがする。
テキストの内容からすると破格に高いトいうわけではない。

西日暮里駅で小学生に人気の塾はどこですか?

西日暮里駅で小学生に人気の塾は、以下です。
  • 1位 早稲田アカデミー(中学受験・高校受験)ExiV西日暮里校
  • 2位 日能研(関東エリア)西日暮里校
  • 3位 栄光ゼミナール日暮里校
そのほか合わせて全316件の小学生に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の小学生ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の小学生ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の小学生ランキングを見る

西日暮里駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る