- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
中学受験に定評と実績があり、講師も熱心だった。中学受験を考えてあるのであればお勧めだと思う。
総合的な満足度
特にない 先生の印象は丁寧だったと思う
総合的な満足度
少人数で教えてくれるので消極的な性格の子供にはあっていた、
料金について/月額:20,000円
相場の範囲内だと思う。夏期講習や模試など、毎月の月謝以外に必要なものもあるが、塾生は安く受講できた。
コース・カリキュラムや教材
中学受験に対応した厳選された内容のテキストや授業内容だった。宿題を課すのはいあが、分からなくても回答を記入しなければいけない、と子供が言っていて、解けないのに書けない、とよく困っていた。その度に親が教える必要があり親も大変だった。
コース・カリキュラムや教材
昔なのでわからないわすれた
コース・カリキュラムや教材
高校生のコースは学年が違っていても同じ教室で同じ講師なので少し不安だった。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- コース
総合的な満足度
算数は授業よりペースが遅く、予習が出来ず復習のようだった。女性の講師は言葉使いが悪く、子供に悪影響が出ないか心配だった。オンラインで見た限りでは子供が分からない問題は、放置して置いて他の子の対応に周っていたが、それが考えさせる時間だったのかが疑問。
コース・カリキュラムや教材
よく書店に売ってるような普通の教材。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
総合的な満足度は◎です。特にこれといって悪いとこは見当たりませんし、本当に熱心に教えてくださいました。必要としている子供たちにはオススメです。とても熱心に教えくださる工事人たちと、環境がとても整っている建物の内部ととても安心して任せられるカリキュラムを組んでおり、全く心配のない安心して任せられる塾だなと感じました。
総合的な満足度
ピリピリしたシーンとしたガッツリ塾ではないので、本人も親御さんも体験してしっかり合うか合わないか見極めて欲しい。また、補講塾のイメージが強いです。先生方は明るくアットホームな雰囲気なので子供は楽しそう。先生との距離が近い気がします。なので、わからないところなど質問しやすいのでは。親も相談しやすいです。
総合的な満足度
塾に通わせるのは初めてのことだったので、色々わからないことだらけだったけれど、一次試験のテストの解答の仕方、模擬テストを何度もして、順位をつけ、やる気を持たせたり、二次試験の面接の仕方、面接テスト、どこが良くて悪いところはこうした方が良いとアドバイスして、点数をつけてくれたり、本番のテストの時の学校前での応援と、何から何まで細かく生徒に寄り添ってくれて、不安がらないように接してくれた姿にとても心強かった。
料金について/月額:7,000円
月額料金、教材費についてはとても安いとは言いませんが、子供のためには仕方がないと言う思いが強く、しっかりと支払いをしていました。
料金について/月額:20,000円
もともと通っていた塾よりも少しだけリーズナブルだったので正直家計的には助かりました。ゴリゴリの受験塾じゃないからかもしれませんが。月額も季節の講習代も出費が減りました。
料金について/月額:20,000円
受験短期コースで数回の参加だったのですが、授業内容から見ても、料金は妥当だと感じた、どちらかといえば、そこまでやっていただけるのであればもっと高くてもいいではないかと思えた。
コース・カリキュラムや教材
コースは別れていましたが、どのコースもとても良い子主人たちが熱心に教えていてくれたようでした。また、素晴らしいカリキュラムを組んでいただいて、子供たちもとてもやりやすかったような感じがしています。
コース・カリキュラムや教材
難しすぎず、簡単すぎずのいいバランスだと言っていました。ただ学校のよりはやや応用的な感じです。なのでしっかりやれば学校の成績アップを狙えると思います。あくまで本人のやる気が大事ですが。
コース・カリキュラムや教材
伊奈学園中学受験コースが設置されていて、入試に沿った問題集などを使い、確実に合格させるカリキュラムが組まれていた。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾に行っての勉強はもちろん、学校外の友達と会える事も楽しみにする事が出来る程温かい場所だったようです
総合的な満足度
合格させたいなら内容はともあれ、払う価値はある。
総合的な満足度
太田で安心感あり、おすすめできます。
料金について/月額:30,000円
1週間の夏期合宿は10万近く、けど行かないと「遅れてしまう」と言う強迫観念が子供に植え付けられ、親としては出費が大変でした
料金について/月額:28,000円
とにかくこの料金であの内容はないだろうと、教材を見て思った。
料金について/月額:20,000円
もう少し安かったらよかった。
コース・カリキュラムや教材
教材は基本みんなと同じだが、宿題は各自のレベルに合わせた物も出してくれました
コース・カリキュラムや教材
早稲アカレベルや授業料の割には内容は程度が低い。でも、実際に合格したのだからこれでいいのか、と言ったところ
コース・カリキュラムや教材
実績あるカリキュラムで信頼できると思います。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
総合的に見てもかなり満足度は高いですね。やはり、カリキュラムが完成されていて学力が目に見えて着実に向上するので、子どもたちにとっても嬉しさが実感できます。また、講師の方々の感じの良さが際立っており、保護者としても安心して通わせることができることが大きいです。ただ、費用もそれなりにかさむので、少しでも安くなるような制度も設けてほしいですね。
総合的な満足度
勉強する習慣と実力がつく
総合的な満足度
目標に向けた進め方や学力に応じた補講を行うなどフォローアップがしっかりしている。
料金について/月額:35,000円
料金はやはり高い印象があります。夏休みや年末の特別講習なども比較的高額で、全面的にお願いするとなれば負担は大きいです。
料金について/月額:20,000円
他塾と比べても特別高額ではない
コース・カリキュラムや教材
カリキュラムについては、子どもの学力に応じて着実に成長できるようにしっかり組まれていて、問題なくよいと思います。
コース・カリキュラムや教材
テキストが手厚くやりこなせば実力がつく
コース・カリキュラムや教材
生徒の理解度を親と共に考えてくれるため、教材のレベルは高いものの、補講などで対応してくれる。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
わかりやすくて、ユーモアのある先生の授業が楽しく、勉強のモチベーションが上がったから。 また、高校受験の時の模試も、とても質が良く、このおかげで合格することができたと言っても過言ではない。このクオリティで、10,000円ちょっとは、破格だと思う。全員受けるべきだと思う。 あとは、廊下と階段に明るい電気をつけることと、トイレ、教室の掃除さえ綺麗にできていたらよいとおもう。
総合的な満足度
総合的な観点で見るとまぁまぁよかったけど、講師との喧嘩とかも多くて、それなりにストレスもあったりすると思う。また、授業料が高く、誰もが通えるような場所ではない気がした。母子家庭とかだったら、塾に行きたくてもなかなかいけないくらいの値段で、最終的には自分の家も金銭的に間に合わなくなるなどしてやめました。
総合的な満足度
生徒が多すぎず、少なすぎない環境は、先生に質問にも行きやすいし、授業に参加しやすいな、と感じました。また、先生も親身になって答えてくださり、メンタルケアもしてくださいました。例えば、勉強で辛いとき、なかなか成績が延びないときなど、どうしても自分のなかで勉強に対するモチベーションが下がってしまいそうになったとき、先生方は何度も励ましてくださいました。
料金について
正直、親が払っていたので当時は何も思っていなかったが、教材がたくさん必要なので、教材費だけでも、まあまあかかると思う。中学受験の時、一ヶ月しか経ってないのに、新しい教材が配られたことがある(厚さは二、三センチぐらいかな)
料金について/月額:20,000円
とてつもなく高くて、兄弟4人で通っていたため、すごくお金がかかっていたと思う。部活との両立も難しかった
料金について
両親が払ってくれていたので、詳しくは分かりませんが、値段に見合った授業を受けることができたと感じています。
コース・カリキュラムや教材
志望校に迷っていた時に、上のレベルのしぼうこうをめざすことで、成績もそれに伴って上がりやすいから、高いレベルを目指そう、と声かけをしていただいた。受験に不安を覚えていた時だったので、とりあえず高いレベルを目指す、という思考を教えてくださったのが、私の人生が変わるきっかけだった。 優しくて、気が聞く先生でした。
コース・カリキュラムや教材
教材は思ったよりも沢山あって、全部高くてなかなか授業料と払い続けるのが大変だった記憶があるから。多い。
コース・カリキュラムや教材
受験専門というのもあり、テキストの内容がとても分かりやすくまとめてあったので、良かったです。また、テキストの種類も多く、自分にあったテキストを使うことができました。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
アットホームな環境が好きな子、話すのが好きな子、自分から色々勉強しようと思える子(もしくは親がしっかり用意してくれる子)はとてもお勧めです。木造校舎でしたが、木の香りがとてもよかった。また、どの校舎も清潔感あふれながら、暖かい雰囲気でアットホームな感じ。 正直日能研茅ケ崎校を選んで本当に正解だったと思う。
総合的な満足度
ベテラン講師が多く、中学受験に特化した講師のため丁寧に教えてくれる。わからないことを質問しても、わかりやすく丁寧に説明してくれるので質問しやすかったと言っていた。小学生に教え慣れている印象で信頼できると感じました。第一志望に合格することができたので大変満足である。約三年間通わせたが、最初は不安が大きかったが、徐々に学力が向上していることを実感でき、塾に通う生活リズムにも慣れてきて最良の結果を得ることが出来たので、とても良かったです。
総合的な満足度
まず塾を決める前に、受験をするかどうかを子供と良く話し合う事が大切だと思います。もちろん、まだ3年生、4年生と幼いので難しいとは思いますが、時間をかけて話し合いました。 結果、志望校に入学する事が出来たので、塾に関してはそれが全てだと思います。ただ、子供に合っているかをサポートするのは親の仕事なので、塾での様子は良く話していました。
料金について/月額:1,000円
他塾と比べるとかなり安い。また、成績上位の生徒はスカラーシップ制度により授業料免除になるのがとてもよかった。
料金について/月額:30,000円
昨今の物価高を考えると決して安い金額ではないが子供の成長を考えると仕方ないかなと思います。教材なども実績のある物で良いと思います。
料金について
正直、大変な費用がかかります。ですが、子供のやる気や努力を目の当たりにすると、問題にはなりませんでした。
コース・カリキュラムや教材
教材は一冊にまとまっていて、持ち運びが便利。夏のテキストは少し重かったが...どれも専用の鞄にピッタリなサイズ。
コース・カリキュラムや教材
自宅から通いやすい場所にあり、有名なためカリキュラムなどもしっかりしており、志望校に合格できると思い通わせることにした。
コース・カリキュラムや教材
志望校に対応した細かなカリキュラムや対策をしている為、膨大な学習時間を無駄にしない。順位や点数別にクラスが変わる為、モチベーションが上がっていた
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
金額、内容、通いやすさを考慮し、全体的に良かった
総合的な満足度
学費がもう少し安いとよかった
総合的な満足度
楽しく勉強できたと思います
料金について/月額:11,000円
高すぎず、納得感のある料金体系
料金について/月額:20,000円
値段が少し高い点がネック
コース・カリキュラムや教材
子どもも楽しく勉強できていた
コース・カリキュラムや教材
子供の能力の応じて、指導を変えてくれている
コース・カリキュラムや教材
まあ、まあまあだと思います
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
都立に特化しているだけあり、費用は高いが子供のやる気、勉強の習慣、勉強の仕方などトータルで指導いたき、無駄のない授業だったと思う。 合格までフォローしてもらい、通わせてよかったと思います。また、同じ目標を持った友達もでき一緒に励まし合いながらがんばり勉強以外も成長出来たことがたくさんあったと思います。
総合的な満足度
塾長が良かったの。塾長が良かったから雰囲気も良かったし怒る時は怒られてたし最後の最後なんか反抗してた記憶あるけどよく覚えてないけどとにかく塾長が最高。他の先生も気を遣ってくれてし、生徒たちが一番いい環境で勉強できるようにしてくれた。全体的に狭いこともあって物理的にも先生との距離が近いから仲良くなれるし質問もしやすい。この校舎だからこそ出てくる生徒と教師の距離感とか雰囲気があって良かった。
総合的な満足度
受験に対する情報と知識が豊富で受験対策には非常に良いと思う 先生によって色々と差があると思う。色々と手厚い感じがした。受験に合格しなかったのでなんとも言えないが、中学生に備えての勉強対策等しっかり行なってくれていて中学生でも勉強をしっかり出来ていると思う。子供にとって非常に良かったのではないかと思っている。
料金について
月謝、教材費は妥当かと思うが、夏期、冬季講習は高かった! 講習を取らないとその期間は通常授業もないため取らざるおえないのが大変だった。
料金について
正直通っていた本人なので値段は詳しく知りません。でもまあ高くもなく安くもなく最近的な値段だと思います。
料金について
最初は無料で、その後が高額だった。受験前の対策はかなり高額だった記憶がある。他の塾も同じ値段なので相応だと思う
コース・カリキュラムや教材
受験高対策、苦手科目の強化をしてくれた、 授業以外にも塾へ来るように言っていただき補習や自主を見てもらえた
コース・カリキュラムや教材
どのレベルの人でも成績が上がるようなカリキュラムになっていた。量もちょうど良く、とてもいいと思います。
コース・カリキュラムや教材
都立中学受験対策がしっかりしていて、情報もたくさん持っていて、過去問題集等充実していた。面談もしっかり行なってくれた。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- コース
総合的な満足度
夏休み前と冬休み前に個別の学習相談(個別懇談)があります。日頃の塾での様子が聞けてよかったです。毎回の授業後に、授業で学んだこと・小テスト結果がメールで送られてくる点もよかったです。
総合的な満足度
先生からの連絡もあり、我が子の状態も分かりやすかったです。
コース・カリキュラムや教材
公立中高一貫校向けの理科と社会のテキスト(教材)が、思考力をつけるのに適していた。
コース・カリキュラムや教材
教材は塾オリジナルで、例題のあとに問題が数問あって分かりやすそうでした。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
はじめは、学校の授業についていけばいい程度だったので、楽しく子どもも通えていました。中学受験に向けて個別指導に変更しましたが、成果が分かりづらくなり、授業料が上がった割にあっているか分かりません。先生方の対応は丁寧です。宿題を家で教えないといけなくなっているので、塾で子どもの理解度を確認して宿題を出してほしいと思います。
総合的な満足度
価格は高いと思うが、先生についていきたくなる、お休みのにも子供にも寄り添ってくれる
総合的な満足度
懇切丁寧に教えてくれた
料金について/月額:24,310円
中学受験に向けて、個別指導に切り替えましたが、科目や時数が減ったのに料金が上がった。まだ成果が分からないので、納得しづらい値段。、
料金について/月額:25,000円
まわりの塾よりかは、少し高い気がする
コース・カリキュラムや教材
志望校に合わせたカリキュラムになっているようですが、宿題の内容が分からないので、結局、家で教えているので何とかしてほしい
コース・カリキュラムや教材
わからない所は、プリントを作ってくれて強化してもらった
コース・カリキュラムや教材
苦手を克服するプログラム
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
成績の悪かった子がなんとか合格でき、同級生の半数以上はこの塾出身なので友達作りにもよかった。
総合的な満足度
個別にしたらバイト生だったたのでがっかりした
総合的な満足度
子供が嫌がらなかったこら
料金について/月額:15,000円
料金は模試代や特別講習など、イレギュラーな出費が多かった印象です
料金について/月額:15,000円
ほかと比較してないので分からない
料金について/月額:56,000円
私の月収を考えるとかなりきつい
コース・カリキュラムや教材
県立中学入試対応がはっきりしていた
コース・カリキュラムや教材
悪くはなかった時思う
コース・カリキュラムや教材
受験対策にあった教材だった
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
他の塾に行ったことがないので比較はできませんが総合的に行ったよかったと思っています。特に不満な点はありません。志望校の相談にも乗っていただけるのはとえとありがたいです。自分では分からない情報を持っているので塾の先生に聞くのがいいと思いました。また受験コースがいいのかどうかも相談に乗ってくれますので安心です。
総合的な満足度
今なんでこんな事やっているのかなど一般的な教育では無い。本人が楽しければそれでいいを全面に出してくる。その為ギブアップして来ない。 むしろ前向きです。 正しい答えを理解させることは先ず置いといて 自分の理論を説明させて他の5人から引き出すかなり変わった手法で攻めて来ます。その為か考え方が広くなりすぎて面白い。親としては成長課程がぶっとび過ぎて笑うしかありません。
総合的な満足度
娘は反抗期に入り、家では癇癪をおこしてしまったり、親としてなかなか接し方が難しい状況です。 そんな状況を全て先生に相談したときに、的確なアドバイスをしてくれました。 娘がどうやったら勉強できるか考えて頂き、スケジュール帳を使う、覚えられないことはカードにしてみる、歩きながら単語を覚えるなど色々試しながら頑張っています。
料金について/月額:12,000円
他の塾と比較していないのでよくわかりませんが個別で1教科12000円、週1です。グループだともう少し安いとおまいます。
料金について/月額:25,000円
高くもなく安くも無く普通です。特に感じる事はありません。満足しています。むしろどこもこの程度なので何も抵抗はありません。
料金について/月額:58,000円
授業料は高いと感じますが、中学受験のクラスはこんなものなのかなと思っています。他の塾のことは分からないので比較できません。
コース・カリキュラムや教材
塾独自のプリントなども配布してくれる。個別授業とクラスの授業ごとに教科書があって分かりやすいのでいいと思います。
コース・カリキュラムや教材
6人体制の授業で設問の回答を6人から導き出すやり方で非常に楽しい。予想をしない授業の進め方でかなり素晴らしいと思います。
コース・カリキュラムや教材
教材はとてもよく出来ていると思います。テスト前にはテキストとノートを何度も何度も見直しています。先生が的確に苦手なところを指摘してくれるので助かります。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
満足度は普通だったと思います。
総合的な満足度
しっかりとサポートしてくれます
総合的な満足度
本人の希望した学校に合格できたので
料金について/月額:30,000円
料金は高かったと思います。
料金について/月額:35,000円
わりに高いが、講師もテキストも良いものでした
料金について/月額:15,000円
それほど負担はなかった
コース・カリキュラムや教材
教材は悪くなかったと思います。
コース・カリキュラムや教材
テキストはよく研究されており、使いやすく、先生の指導は熱意溢れるものだった
コース・カリキュラムや教材
本人の実力に合った教材であった
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
周りに比べて大人びていたので、塾の子とは話があったようだ。先生も自分の知らないことをたくさん教えてくれるし、勉強の授業が面白いと言っていた。学校がつまらないと言ってる子には学びが深まると思う。学力も相当上がった。ただ学校の後の長い授業でかなりストレスはあったよう。スポーツを日常的に行ってる子には時間的に厳しいかもしれない。
総合的な満足度
入塾のときに勉強する意欲や習慣がない子でも、上手く講師が導いてくださるので、自然とやる気が出てきて目標に向かって努力する姿勢が身につく塾だと思います。それが結果として志望校合格につながったのではないかと、我が子を見て思います。受験のあと、我が子が「受験をしてよかった」と言っていました。受験を通して親も子も成長出来る、そんな塾です。
総合的な満足度
中学受験はしてもしなくてもよいもの。 高校受験は絶対。どちらを選択したとしても親は構わなかったが、子供の選択に従うのがよいかと思い決断しました。 中学受験の場合、数年間通塾をしなければならないので、不安を感じたが、本人の意思は堅かったので、決断して良かったと思う。環境も大事で、近くに最適な塾があって良かった
料金について/月額:40,000円
国語と算数だけでよかったが、4教科全部受けないいけないと言われた。 受けたくもないカリキュラムテストを受けさせられ、費用が発生する。
料金について/月額:60,000円
中学受験塾はたくさんありますが、相場かそれ以下というが安いように思いました。合宿や志望校別対策授業もありましたが、必要な費用かと思います。
料金について
まあまあ妥当だと思うが、安ければ親は嬉しい。親が対応できないので塾に行く、他の子たちと頑張るという目的なので。
コース・カリキュラムや教材
志望校別のNNが良かった。息子が俄然勉強するようになった。講師の教え方がうまく博学で授業が魅力的だそう。
コース・カリキュラムや教材
志望校別の対策がしっかりしていると思います。受験する学年の日曜日には志望校別の授業があり、教材も志望校に合わせたものでした。
コース・カリキュラムや教材
1クラスあたりの人数もちょうどよく、こどものやる気になる対応である。いまのところ、たのしく通っている
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針