わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

2025/05/19版
PR

愛媛県
個別指導塾ランキング

表示順について

94

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別教室のトライ

個別教室のトライの画像
2

個別指導Axis(アクシス)

個別指導Axis(アクシス)の画像
3

個別指導 スクールIE

個別指導 スクールIEの画像
1位
愛媛県 個別指導おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :2.4万3.8万2.8万
個別教室のトライの画像
高い指導力で結果につなげる!選び抜かれた講師がマンツーマン指導
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

勉強が苦手な子は、集団よりやはり個別がいいと思います。 学校の授業についていけていない=塾でも難しい と思いますので、学力にかなり遅れを感じているのなら、 個別塾を選択されるのがいいと思います。 勉強がある程度ついていけるようになってから、そこから通常塾に移行されるのも 選択肢としては良いかなと思います。

総合的な満足度

先生方や塾長さんとも勉強のはなし以外にも雑談もできて気軽に相談などもすることができ、良かったと思う。環境も整えられていて、他の生徒も真面目な子が多く雰囲気が作り出されていたなと思う。少し授業料が高いのでセット割などを出したら良いのではないかと思った。受験などの相談も親身に聞いてくださり良かったです。

総合的な満足度

良くも悪くもなく本人のやる気が出てたので、塾のサポート的な面で助けられたのだと思いました。嫁や子供の頑張りだけじゃなく先生達の助けもあったんだと思いますね。 塾は経験させたほうがいい感じがしました。お金はかかりますが、子供の経験になります。これと言ってもうあんまり書く事はありませんが、納得いく勉強のしかたとないようがよかったらこどももひやくしていきましたね。

料金について/月額:19,800円

やはり個別なので高いですし、振替もできますが 感染症などで長期休みになった場合、振替の消費もできなかったのがしんどかったです。 そもそも週に2回も勉強する活力のない子でしたし、 学校の授業についていけるレベルで教えて欲しいという希望だったり 知的障害というのもあり、 効果を感じることが難しかった。

料金について

他の塾に比べて少し高いのではないかと感じた。しかし、質に合っている値段ではあるのかなともかんじていた。

料金について/月額:15,000円

極端に高いわけでもなく、払いが安い分家計が助けららで本当によかった。当分収入がなかったので、子供に助けられました。

コース・カリキュラムや教材

色々な先生に来てもらいましたが、 なかなかあう先生を見つけることができませんでした。 プリントを行っていましたが、 学力が低い我が子に合っていたのかどうかは、わかりません。

コース・カリキュラムや教材

自習場所、環境も充実しており授業のとき以外でも利用しやすかったから。先生方も優しく丁寧に指導してくださった。

コース・カリキュラムや教材

他に行って無いので分からない。基本どんな感じなのかが分からないので子供に丸投げでした。親が出て行くことではないので、違う所にも行かせたらよかった

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(58%)
2位 英語(58%)
3位 国語(42%)
掛け持ちあり(22%)
掛け持ちなし(78%)
志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :67%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ平均月額料金 :2.3万2.6万2.9万
個別指導Axis(アクシス)の画像
学習効率を上げて夢を実現!「学び方」と「学ぶ科目」を個別最適化
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

授業形式では先生に質問とかができない子におすすめ!1vs2だから先生が隣にいて聞きやすい。また、オンライン授業もあるのですがそっちだと尚更ききやすい!先生には私の顔が見えるけど他の生徒にはみえないからなんの気兼ねもなく質問できるしチャットとかもあるのでほんとに聞きやすいですおすすめ!!是非入ってみてください

料金について

すこーし高い気はする。冬ゼミ、夏ゼミなどが入ると余計高くなる。一コマ5000円程度です。他の塾に比べたらやはり高い

コース・カリキュラムや教材

割と融通が効くので、テスト前はテスト範囲のわからないところを授業でできたり、過去問も沢山用意してくれる、教材も多い

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
愛媛県 集団授業 おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :2.4万2.5万3.1万
個別指導 スクールIEの画像
最も効果的な方法で相性抜群の講師が指導!受験もテスト対策もお任せ
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

子ども一人一人をよく見てくれて、親の子どもに対する悩みも一緒に考えてくださる先生がいる

コース・カリキュラムや教材

テスト前にはいつもしている教科以外もしてもらえる

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
口コミ平均月額料金 :1.6万2.8万2.2万
ナビ個別指導学院の画像
ほめる指導と先取り学習で成績アップ!弱点を克服するテスト対策
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

私は集団で授業受けると集中力が切れるけど個別だと見られてる意識があり集中力が高まるのでそんな人にはこの塾はおすすめです。また、厳しすぎないので気楽に通えます。一コマもそんなに長くないので無理せず通えるのがオススメです。またあまり良くないけれど遅刻しても何も言われないので行きにくい人にもおすすめだと思います。

総合的な満足度

塾は個別がいいと言う人は良かったら一度行かれてみて下さいませ。進路の悩みが出てきたらその道のプロの先生が相談にのって下さいます。得意な教科も苦手な教科も伸ばしていけるんではないかと思います。環境もいいので、どんどん伸びていけるんではないかと思います。教科もほとんどに対応していますし、先を見越せる塾だと思います。頑張って下さい。

総合的な満足度

テスト前に学校の授業が理解できていないことに気付き、個別指導の塾を選びました。1対1のほうがいいのではと思っていましたが、本人に聞くと1対2でもきちんと質問でき、先生が別の子の対応をしている間には集中して問題を解くことができたそうです。 塾を通して自分で勉強する力を身につけてもらえるよう期待しています。

料金について/月額:20,000円

他の予備校などに比べれば全然安いと思います。 しかし個別の塾なので料金はやや高めでした。そのためあまりコマ数を入れることが出来なくて残念です。

料金について/月額:15,000円

妥当で平均的な金額だと思います。個別指導なので特によかったです。人それぞれですが、うちには合っていたと思います。

料金について/月額:28,000円

やはり個別(1対2)のため、費用はややお高めです。更に追加で〇〇講習などの提案があり、ついついプラスアルファになっていきそうです。

コース・カリキュラムや教材

数学が苦手だったので数学の授業の予習を塾でしていました。授業がついていけなくなることがなくなりよかったです。教材もとても分かりやすくテスト対策も出来ました

コース・カリキュラムや教材

生徒一人一人の個々に合わせた内容と進度になっていたので無理なく進められていた。わからないところは質問したら教えてくれる。

コース・カリキュラムや教材

通い始めたばかりのため、まだよく分からないというのが正直な感想です。教材は履修する以外に5教科分購入しました。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(55%)
2位 英語(51%)
3位 国語(47%)
掛け持ちあり(9%)
掛け持ちなし(91%)
志望校への合格率 :69%100%
偏差値の上昇率 :100%67%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ平均月額料金 :2.2万2.6万3.5万
個別指導塾 トライプラスの画像
担任講師の個別指導+演習で学力とやる気を向上!通いやすい料金設定が◎
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

講師との関係が良いみたいで、文句を言わずに通っているから

コース・カリキュラムや教材

何を使っているのか解らないから

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ平均月額料金 :1.8万2.2万2.2万
ITTO個別指導学院の画像
豊富な実績とノウハウで自慢の講師陣が徹底サポート!塾生専用の自習室を完備
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

全てにおいて僕はITTO個別指導学院がNo.1だと思ったため総合的に考えて圧倒的に良い塾だと考えました そして講師も大学生で色々と話が面白くて勉強もすごく捗るためこの塾に入ると絶対に成績が伸びると思って満足度があると答えました。 最後にこの塾は本当に設が全てにおいて完璧な塾だと思うので一番みんなにお薦めしたいです

総合的な満足度

先生がとてもよかった。今は代わってしまわれているのかもしれないが当時担当していただいていた先生には感謝しかありません。受験を途中で諦めてしまったがやめてしまった後でも、その後の近況など相談にも乗っていただけて感謝しています。このような私にも優しくしてくださってありがとうございました。また機会があれば感謝を述べたいです

総合的な満足度

親身になってくれる先生でよかった。 よく、カリキュラムの進み具合や、受講態度について連絡してもらった。 親の相談にもよく聞いてもらえた。 進路に対する相談や、自宅での勉強の仕方や時間の使い方などのアドバイスもいただいた。 進学にあたっては、学校の選択や受験のテクニックももらえたと聞いていた。

料金について/月額:20,000円

安くて一つ一つの教材がとてもわかりやすく使いやすいため費用などを全然気にせずよりスマートに使えること。

料金について/月額:30,000円

週に一度だったので料金も安く、その割に自習に行っても教えていただけるのでメリットが大きかった。有難かった。

料金について/月額:30,000円

程よい価格帯で助かった。 これ以上の費用はかけられない。 教材も理解しやすいように作ってくれていたと、子供から聞いている。

コース・カリキュラムや教材

予習復習ができて解き方なども書いているため そして最初は簡単な問題で解いていくにつれて難しい問題になるため覚えやすい

コース・カリキュラムや教材

先生や環境はすごく個人に理解があり通いやすかったが、教材がそこまで用意されてないため、自分自身でしなきゃいけないところがあった

コース・カリキュラムや教材

理解しやすいカリキュラムになってた。 個別指導なので、子供の理解に合わせて、進捗のコントロールをしてもらえた。 そのため、理解できずに置いて行かれることがなくてよかった。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 国語(77%)
2位 英語(69%)
3位 数学(54%)
掛け持ちあり(15%)
掛け持ちなし(85%)
志望校への合格率 :100%75%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ平均月額料金 :1.9万2.2万2.4万
個別指導キャンパスの画像
自慢の講師陣が志望校合格&成績向上をサポート!低価格の授業料も◎
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導キャンパスの画像0個別指導キャンパスの画像1個別指導キャンパスの画像2個別指導キャンパスの画像3個別指導キャンパスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

小学生や中学生におすすめです。学校から近いので友達と一緒に通いやすく良いと思います。優しく面白い先生が多いので楽しいです。定期テストや普段の学校の予習もしてくれます。志望校合格に真剣に手伝ってくれます。逆に高校生はサポートがほぼなく、塾の模試のレベルが低く不安になり勉強が分からなくなるので別の塾にしたほうがいいです。

総合的な満足度

大学生の先生が娘の学校の卒業生だったことがあり、学校の事を楽しく話すことができた。また進路についても、実体 験をふまえて話してくれたので、娘のモチベーションが上がった。先生が変わってしまった時は教え方の悪い先生の時は塾長にも相談しずらかったようで、そのまま我慢しいた。残念だった。夏期講習や、冬季講習をとっていた時は面談が頻繁にあり、先生と話す機会がたくさんあったが、部活で忙しくなり、講習が取れなくなると、面談がなくなり、状況が一切わからなくなった。

総合的な満足度

学校では理解しきれていない問題が塾で丁寧に教えてもらって理解できるようになったとで、子供はとても喜んでいる。 先生が頑張れば出きるよってポジティブな声かけをしてくれるので、本人もやる気が出るようにしてくれるので助かる。 月謝等はコースによって高い。得に特別講習が割高なのでビックリするような価格で正直通わせにくいので断ると1日でもいいから通わせてと言われて苦痛になる。

料金について

個別指導なのに安く通えてお得です。長期講習があるとコマが増えるので金額は上がるがとても良いと思います。

料金について/月額:15,000円

月謝や教材費が高い。 得に特別講習がこちらの意見より塾側の意見にたるので、金額が高くてビックリする。

コース・カリキュラムや教材

高校受験の勉強では個人の学力や志望校に合わせた教材が使われていて良かったです。しかし大学受験になると、高校生の生徒が少ないせいか教師のサポートが少なく勉強が分からなくなり不安になります。

コース・カリキュラムや教材

個別なので、学校の授業より少し早目に進めたり、復習にしてもらったり、テスト前は対策してもらったりと、自由にできたこと。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(80%)
2位 英語(70%)
3位 国語(40%)
掛け持ちなし(100%)
志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :67%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ平均月額料金 :2.3万1.5万2.2万
個別指導 学参の画像
本格指導で志望校合格へと導く!相性のよい講師を選べる完全指名制度
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別塾がいい人にはお勧めますが、授業料などを考えたらもっと他の塾でもいいのかと思いました。長く続けられる塾へ行くのがいいと思いました。自分は中二から中3の終わりまで通っていて話しやすい先生がいたおかげで何とか通うことが出来ました。教え方が上手な先生がいっぱいで勉強も楽しくすることができてよかったです。

総合的な満足度

塾の立地が静かで良い場所だった。また家からも近く自転車で10分くらいで着き、治安も良く安心できた。建物は少し古いがとても広く解放感があってとても良かった。教室が多かったので学力レベルに合わせたグラス編成が出来てとても良かった。英語の先生が途中で辞めてしまい授業が出来ない期間があったのがすこ、残念でした。

総合的な満足度

子供は、多数人の塾は望まず、個別指導じゃないと塾には行かないとの意見でしたので、そこは良かったと思います。子供も、問題が解けるようになり、最初にくらべたら、勉強も楽しくなったみたいでした。 部屋のスペースは、もう少し広い方が良かったと思います。時間変更とかの要望にも聞いて頂き配慮して頂きました。総合的には、志望の所へ行けたので、そこで良かったと思います。

料金について/月額:30,000円

授業料は親が払っていたのであまり詳しいことは分かりませんが、夏期講習や冬期講習は結構かかったんじゃないかなと思いました。

料金について/月額:55,000円

月額料金は他の塾と比べると安かった印象があるけど、しんどかった。初期費用は特に無かった。教材は月額料金に基本含まれていた。

料金について/月額:10,000円

相場がよくわからなかったので、そんなものかと思い、それ程気にならなかった。まあ、でも安い方が良かったですけど。

コース・カリキュラムや教材

テスト勉強で分からない所を教えてもらったり、テストが返却されて間違っていた所を一緒に見直して解き直したりしました。

コース・カリキュラムや教材

映像授業がレベルが、高く充実していたから。また教材も必要なら無料で取り寄せて貸してくれた。コロナ時のオンライン授業も良かった

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムが子供にあってたかどうかがわからなかった。子供もあまり意見をいわなくったから、先生にまかしていた。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(57%)
2位 英語(43%)
3位 国語(29%)
掛け持ちあり(14%)
掛け持ちなし(86%)
志望校への合格率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
大学受験予備校のトライの画像0
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ平均月額料金 :1.8万3.4万1.9万
創研学院(西日本)の画像
復習を重視した指導で学習習慣を身につける!
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
創研学院(西日本)の画像0創研学院(西日本)の画像1創研学院(西日本)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個々に合わせた指導を受けたい人におすすめです。個別指導があり、それぞれに合った問題や対策を常に一緒に考え指導してくれるため、自分のペースで勉強ができます。皆フレンドリーな先生であるため、相談しやすく、困ったことがあればすぐ気づいて声をかけてくれます。受験期もストレスなく終えられたのはとても良かったです

総合的な満足度

とても良い講師役による確度の高い学習が出来る環境にあるとともに、通っている生徒たちもとても良い生徒たちです。なので、学びの環境としては抜群と考えてます。また学びのハードについてもしっかり目が行き届いており安心して通わせられます。この状況において、このくらいの金額で学力向上が見込めるのは非常にありがたいと思っています。

総合的な満足度

良い先生ばかりで担当の先生は高校卒業後の地区のことなど丁寧に教えて下さり、県外に出ても安心でした。アットホームな雰囲気で毎週楽しく通う事が出来、理解度もアップした様で良かったです。子供の性格に合った先生がいらっしゃると子供もやる気も出て成績アップにつながると思います。個別だったので自分の苦手な科目とかを集中的に教えて頂く事が出来ました。

料金について

親が払ってくれていたためあまり理解していませんが、夏期講習などの特別授業も含め適正な値段だったとおもいます

料金について/月額:30,000円

ハード面においてもソフト面においても非常に良い内容からするとリーズナブルと言える

料金について/月額:12,800円

母子家庭という事もあり減額して頂いていましたので、他の生徒さんよりは月謝料金も安かったと思いますが、もう少し値段が安ければもっと通わす事が出来たかもしれません。

コース・カリキュラムや教材

自分に合ったコースを丁寧に説明してくれ、それぞれのメリットやデメリットを正直に伝えてくれたため安心できた。

コース・カリキュラムや教材

必要な教材はもちろんなんだけど、不得意な部分を強化するための教材も先回りして提示してくれてフォローも確実にされる

コース・カリキュラムや教材

子供の能力に合ったカリキュラムで、テスト前にはテスト対策など要点を教えて頂き、大変良かったと思います。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 国語(60%)
2位 数学(60%)
3位 英語(60%)
掛け持ちなし(100%)
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
個別指導の明光義塾の画像
高校・大学合格者数No.1!対話型の個別指導で思考力が身につく
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

友達と話しながら勉強も出来るし、一人で集中して勉強も出来るのでよかっです。友達とすることで気分転換にもなるので勉強が楽しく感じました。学年が上がるにつれ、とるコマ数が増えると値段も上がってしまうのでどのコマを取るのか考えて取らないといけないとおもいました。ワイワイ楽しくできることに関してはすごく楽しかったです

総合的な満足度

勉強だけでなく、子供の趣味の話や部活の話も出来たり、自主勉強も出来たりと良いなと思いました。話やすい雰囲気で行きやすい環境で良い先生と出会          えて、良かったと思いました。合格も、自分の事のように喜んで貰えたので、良かったです。卒業後も、たまに連絡が来るので、アフターケアーも行き届いてると思いました。

総合的な満足度

個別指導で自分の苦手分野や、疑問をマンツーマンで指導していただけたのは大変良かったと思います。普段の授業で分からなかったことを塾で分かりやすく説明していただくことで、自学自習の習慣が身につき、段々と苦手分野が減っていったように思います。苦手が減ることにより普段の授業を余裕を持って受けることができるようになりました。

料金について

最初は値段が高いと思いましたが、授業の質を考えれば安い方だとおもいました。コマ数が増えると授業料が高くなるのがすこし、

料金について/月額:70,000円

料金は、高いと思いましたが、丁寧に対応して貰えるので、そんなものかなと思いました。 相談にも乗ってくれるので、教科数を増やすとか、減らすとかも相談がしやすいと思いました。

料金について/月額:7,000円

授業数に対しての料金は高くはなかったと思います。夏休み中の夏期講習は普段よりも多く受講できてお得に感じました。

コース・カリキュラムや教材

かわりやすくて、質問にも丁寧に教えてくれる所がおすすめのポイントです。友達と一緒に通って、授業開始する前に自習室で勉強できるのが良かった

コース・カリキュラムや教材

本人が何処を勉強したいと思っている所を、重点的に教えて貰えますので、良いなと思いました。一人で勉強しやすいので、自分に合ったペースで進めるのが良いなと思いました。

コース・カリキュラムや教材

基本的に自学自習でわからないところを質問するスタイルだったので、特にコース・カリキュラムや教材はなかったと思います。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(88%)
2位 英語(63%)
3位 国語(54%)
掛け持ちあり(4%)
掛け持ちなし(96%)
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ平均月額料金 :1.8万2.7万4万
個別指導WAMの画像
定期テストの点数アップや逆転合格を叶える!地域密着の個別指導
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生との関係も良かったし、どんな教科も希望すれば応じて見てもらたので、テスト前や受験前等はありがたかった。決まった教科しか見てもらえない塾もあると聞いたのでとても親切だと思う。金額も妥当な範囲だと思うし、家からも近く、自習室もあり友達もたくさんいたので、夏休みや冬休みは友達と勉強したり相談し合えたりと、子供も勉強しながら楽しんでいたと思う。夏期講習や模試等も強く勧められたりはしないので、やりたいことだけチョイスできて、親としてもストレスがなかった。我が家はとても良い塾だったと思う。

総合的な満足度

雰囲気も先生も良かった。

料金について/月額:16,000円

他の塾に比べたら比較的安いと思った。金額の割に成績も上がったし苦手教科が得意になったのでありがたかった。

料金について/月額:15,000円

値段が思ったより安かった

コース・カリキュラムや教材

個別だったので個人のレベルに合った指導をしてくれ、 テスト前には苦手な教科を聞いてくれて見てもらえたのでありがたかった。

コース・カリキュラムや教材

丁寧に選定してくれて、熱心に指導してくれた

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ平均月額料金 :3万3.6万5.5万
武田塾の画像
授業をせずに自学自習を徹底管理!独自の勉強法で圧倒的に成績が上がる
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

勉強がしたい、成績を上げたいことを理由に入塾をきめました。自宅から近く、送迎もしやすい。近所のため、あらかじめ雰囲気を把握することができたことが長く通えるきっかけになりました。 学校の宿題や塾以外の勉強もみてもらうことができ、良かったです。テスト前の面談や集中しての勉強対策がよく、勉強習慣もつけることができ、今後の学習習慣によい影響がつけれたと思います。

総合的な満足度

塾の理念に親か賛同して行かせている塾なので仕方ないのかもしれないが、全く勉強する気にならず、成績は入塾した時より下がってしまった。 すべて、子供の方の問題であるが、塾の効果がまったくないのなら、満足しているとは言い難い。週1回3時間。3時間のうち2時間は確認テスト。テストが終わったらスマホをさっているようで、塾講師と勉強しているのは1時間。2時間の使い方をもう少し考えてほしい。

総合的な満足度

塾代が他の塾より高いのがきつい

料金について/月額:20,000円

コストパフォーマンスがよかったと感じます。塾以外の勉強、学校の勉強も教えていただいたみたいで、本人も満足でした

料金について/月額:50,000円

一括払いにしたら、割引がありよかった。 夏期講習等の季節料金がないので、1ヶ月単位では高い受講料だが、トータルすると他の塾と変わらないと思う。 ただ、うちの子は自習室を一切使わないので、親的にはかなりもったいない支出である。指導料と自習室の利用料と思っていたのに。自習室を使わないのは、塾のせいでなくうちの子のせいなので、悪い評価はしていない。

コース・カリキュラムや教材

現時点のじぶんの立ち位置をわかりやすくテストして、分析してくれた。目標までなにが必要か、なにが不必要かをわかりやすくしてくれ、目標までの距離がわかりやすかった

コース・カリキュラムや教材

子供に合わせた計画をたててくれる。宿題がでてないようなら、子供にあった量の宿題量に変更されている気がする。 ただ合わせ過ぎて、親側の満足度は低い。

コース・カリキュラムや教材

教材は市販のものを使用しており、生徒が宿題をこなしていくスタイル

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 国語(33%)
2位 算数(33%)
3位 数学(33%)
掛け持ちなし(100%)
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ平均月額料金 :1.2万1.9万2.2万
毎日個別塾5-Daysの画像
累計生徒50,000人達成記念!毎日コース入塾特典最大20コマ無料!納得いくまで無料体験できます!
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
毎日個別塾5-Daysの画像0毎日個別塾5-Daysの画像1毎日個別塾5-Daysの画像2毎日個別塾5-Daysの画像3毎日個別塾5-Daysの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

教材、室内環境、通塾のしやすさなど良い点もありますが、教室の雰囲気や指定していた日時に教室に行ったのですが教室の鍵が開いていなかったときもあったことなど悪い点もいくつかあるため、どちらかと言われるとはっきりしません。高校受験に全く役に立たなかったというわけではないため、どちらともいえないと回答しました。

総合的な満足度

値段も手頃で、個別指導なので我が子に適したペースで勉強が出来る。設備等も整っており、優しい先生が多いので安心して通わせることができます。中学受験を目標に入塾を決定しましたが、地域に根差した塾なので、志望校対策も手厚くしていただけそうで、親としてもありがたいです。これから子供の勉強に対する姿勢がどう変わってくるか、期待しています。

総合的な満足度

優しく声をかけたり笑顔の先生が迎えてくれる。本当に喜んで塾に通っている上勉強がはかどっている。

料金について/月額:8,800円

月額料金は他の塾よりも安かったように思います。ですが両親が払ってくれていたため、私自身料金についてはあまり把握しきれていませんでした。

料金について/月額:11,000円

月額は週に2コマ12000円で平均的な印象、初期費用は5000円、教材費もそのくらいで安いと感じた。

料金について/月額:18,000円

少し、高い様な気はしますが、休んでもきちんと振替ができ、良かったです。教材ひもそんなに高くなく,妥当な値段だとは思いました。

コース・カリキュラムや教材

英語が伸び悩んでいたので、フォレスタゴールという教材をセレクトしていただきました。志望校の偏差値が高かったため、ハイレベルを選択しました。特に長文対策がしっかりできて、模試の長文にも少しずつ対応できるようになりました。

コース・カリキュラムや教材

量も膨大過ぎず、取り組みやすい印象。個別指導で丁寧に指導いただけると思うので、子供のペースに合わせて勉強出来そう。

コース・カリキュラムや教材

コマ制ですがとても柔軟な事個人に寄り添ってくれるこちらの要望に沿ってくれる

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(67%)
2位 国語(58%)
3位 英語(58%)
掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)
志望校への合格率 :100%100%
偏差値の上昇率 :83%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ平均月額料金 :1.6万--
まんてんスクールの画像
低価格で受講できる!オリジナルプリント教材で基礎学力アップ
対象学年
小学生
目的
授業対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾は子供が行きたがらない場所だが、先生か積極的に子供に声かけしてくれたり、親との連絡を密にとってくれたりするので、子供も通いやすいようだ。月謝もお手頃だし、とても通いやすい。立地的にもいいと思う。郊外ではないので少し騒々しいが、家から近いので通いやすいようだ。なので、これから通い続けると思う。

料金について/月額:5,000円

あまり高いと続けにくいが、1教科5000円はかなりありがたいと思う。また続けてみて高いと思うと続かないと思う

コース・カリキュラムや教材

あまりよくわからないが、子供かのびのび嫌がらず通えるのがいいと思ったお腹がお金を出すならいいとこかいい

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

口コミ平均月額料金 :-4.1万3.2万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ平均月額料金 :1.3万2.2万-
自立学習RED(レッド)の画像
AIタブレットによる学習&演習で成績アップ!正社員講師が「できる」まで指導
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
自立学習RED(レッド)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

あまり勉強のやり方が上手くなかった息子に、まず勉強への意識ややり方を教えてくれて、身につけることがてきました。 そしてこつこつ毎日少しずつ宿題をやったりと努力しているようでこちらが口添えをすることもなくなりました。 本当に助かっています。 まだ入塾して1年間もないくらいですがこれからがまだまだ楽しみです

総合的な満足度

場所と環境が良かったので非常に満足しています。ただスタイルに向き不向きがあると感じました。うちの子は家で勉強する習慣が中々身につかず成績が伸びなかった。しかし教室は勉強する場所だと切り替えが出来て、集中出来ていたのだと思います。成績も上がり先生もアドバイスを色々としてくれていたようだった。本人次第だと思います。

料金について/月額:6,000円

初期費用はすこしかかりましたが、それ以降の月額料金、教材費、施設利用料も夏期講習や冬期講習などもとにかく安いのでたすかる。

料金について/月額:15,000円

他の検討した塾などは非常に高額で、結果に大きな影響が得られると考えたが、本人が近くで集中出来る場所で良いと言ったので決めたが結果、負担出来る範囲であった。

コース・カリキュラムや教材

とりあえずは自力でやらせて、わからないところさ子供が理解するまでとことん教えてくれる。先生との相性が良いみたいでこちらも安心して任せられています

コース・カリキュラムや教材

志望校に合せ、勉強したが苦手分野が中々克服出来ず、実力が届かなかった。途中で相談したが結果、志望校を変更した。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ平均月額料金 :2.1万2万2.4万
学研CAIスクールの画像
個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導で学習効果を実感できる
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

月謝の割にしっかり教えてくれるので

総合的な満足度

通う便利さと、短時間の学習でも集中して行えていると感じています。

総合的な満足度

良い講師陣で、子ども達も好感をもって通っております

料金について/月額:15,000円

周りの人からしたら高く考えるけど子供が喜んでるので

料金について/月額:6,600円

最初に教材費などはいりますが、やすめだと思います。

料金について/月額:40,000円

講師陣の質が良いのに、受講料が比較的に安くかんる

コース・カリキュラムや教材

子供の成績の進み具合に合わせてくれるから

コース・カリキュラムや教材

授業より先の内容をしてくれるので、なかなか授業だけでは理解できにくい我が子は、学校の授業が受けやすくなったようです。

コース・カリキュラムや教材

内容が適応していたのでいい

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 国語(67%)
2位 算数(33%)
3位 理科(33%)
掛け持ちなし(100%)
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
大学受験予備校WAMの画像
一般入試はもちろん、総合型選抜・学校推薦型選抜でも志望校合格へと導く
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
大学受験予備校WAMの画像0大学受験予備校WAMの画像1大学受験予備校WAMの画像2大学受験予備校WAMの画像3大学受験予備校WAMの画像4
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
これ以降はランキングではありません。
口コミ平均月額料金 :1.9万2.2万2.6万
no-image
優秀講師の授業を体系化した「パターン授業」とオリジナルテキスト「関塾図書」
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

どの先生も良い方が多く、おすすめしたい。

総合的な満足度

月謝も安いし感じがいい先生が多い

総合的な満足度

個別指導なので子どもに合わせた指導をしてくれる。

料金について/月額:10,000円

少し高いような気もしたが、丁寧な指導なので、それくらいかなとも思った。

コース・カリキュラムや教材

一人一人にあわせて、親身になってくれた。

コース・カリキュラムや教材

子供はとてもわかりやすいと言っていた

コース・カリキュラムや教材

個別指導なので子どもに合わせたカリキュラムにしてくれた。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 算数(67%)
2位 数学(67%)
3位 国語(33%)
掛け持ちなし(100%)
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
94

愛媛県で個別指導の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
個別指導Axis(アクシス)
個別指導 スクールIE
ナビ個別指導学院
個別指導塾 トライプラス
ITTO個別指導学院
個別指導キャンパス
個別指導 学参
大学受験予備校のトライ
創研学院(西日本)
口コミ評価
3.74
3.84
3.74
3.59
3.77
3.70
3.50
3.80
3.94
3.80
平均料金約2.4万円/月約2.3万円/月約2.4万円/月約1.6万円/月約2.2万円/月約1.8万円/月約1.9万円/月約2.3万円/月約1.8万円/月
平均料金約3.8万円/月約2.6万円/月約2.5万円/月約2.8万円/月約2.6万円/月約2.2万円/月約2.2万円/月約1.5万円/月約3.4万円/月
平均料金約2.8万円/月約2.9万円/月約3.1万円/月約2.2万円/月約3.5万円/月約2.2万円/月約2.4万円/月約2.2万円/月約3.2万円/月約1.9万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導個別指導個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
集団授業
個別指導
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:1)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、社会人プロ講師、社員講師、大学生/既卒生社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人プロ講師、大学生/既卒生、社会人
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す

愛媛県で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、愛媛県にある塾・学習塾を94件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

愛媛県の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

愛媛県にある塾・学習塾の口コミは281件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

ITTO個別指導学院山越校の口コミ・評判
20代から30代の男性
KOSHIEN1
5
2025.02.19

小学5年生 / 通塾中 / 高校受験・大学受験

志望校 : 愛媛県立松山工業高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 24 → 卒塾時 37
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

全てにおいて僕はITTO個別指導学院がNo.1だと思ったため総合的に考えて圧倒的に良い塾だと考えました
そして講師も大学生で色々と話が面白くて勉強もすごく捗るためこの塾に入ると絶対に成績が伸びると思って満足度があると答えました。
最後にこの塾は本当に設が全てにおいて完璧な塾だと思うので一番みんなにお薦めしたいです

料金について / 月額:20,000円

安くて一つ一つの教材がとてもわかりやすく使いやすいため費用などを全然気にせずよりスマートに使えること。

40代から50代の女性
ほり
5
2025.02.17

小学1年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

なんだかんだで続けられているし、勉強の習慣はややついた。今後もコツコツ続けていきたい。 うちの子供は家ではゲームがYouTubeしかやらないので公文の宿題という課題を毎日与えられるのは良いと思う。 特に次男は勉強が苦手なので、集団塾はついていけないだろうから公文のように自分の能力を見極めて進んでいけるのは合っていたように思う。

料金について / 月額:21,000円

宿題が出るので学習の習慣づけが出来た。また先生が子供の様子を注意深く見てくれて学習状況に応じて宿題の量などを調整してくれたのがありがたかった。

20代から30代の女性
あん
4
2025.02.17

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

勉強が苦手な子は、集団よりやはり個別がいいと思います。 学校の授業についていけていない=塾でも難しい と思いますので、学力にかなり遅れを感じているのなら、 個別塾を選択されるのがいいと思います。 勉強がある程度ついていけるようになってから、そこから通常塾に移行されるのも 選択肢としては良いかなと思います。

料金について / 月額:19,800円

やはり個別なので高いですし、振替もできますが 感染症などで長期休みになった場合、振替の消費もできなかったのがしんどかったです。 そもそも週に2回も勉強する活力のない子でしたし、 学校の授業についていけるレベルで教えて欲しいという希望だったり 知的障害というのもあり、 効果を感じることが難しかった。

ナビ個別指導学院伊予校の口コミ・評判
10代の女性
あや
4
2025.01.29

中学3年生 / 通塾中 / 高校受験・授業対策

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

私は集団で授業受けると集中力が切れるけど個別だと見られてる意識があり集中力が高まるのでそんな人にはこの塾はおすすめです。また、厳しすぎないので気楽に通えます。一コマもそんなに長くないので無理せず通えるのがオススメです。またあまり良くないけれど遅刻しても何も言われないので行きにくい人にもおすすめだと思います。

料金について / 月額:20,000円

他の予備校などに比べれば全然安いと思います。
しかし個別の塾なので料金はやや高めでした。そのためあまりコマ数を入れることが出来なくて残念です。

10代の男性
リラックマ
5
2025.01.29

中学1年生 / 通塾中 / 高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策・総合型選抜(旧AO入試)・学校推薦型選抜(推薦入試)・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合したらとてもいい学習塾だと思う。この塾に入ったらテストの点数もしっかりと上がって、後悔することは絶対にないと思う。自分はある教科ができなかったが先生に勉強法を教えて貰って自分で勉強をしたことによって点数をとれるようになった。結局は自分で勉強をしないといけないがそれでもこの塾に入って後悔は絶対にしないと思う。

料金について / 月額:10,000円

1教科月4回の授業で1万円ぐらいなのはちょっと高いかなと思った。エアコン代などもあると思うがそこに住んでいる人の分まではらっているかもしれないため少しなんとも言えない。

愛媛県で人気の個別指導塾はどこですか?

愛媛県で人気の個別指導塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ
  • 2位 個別指導Axis(アクシス)
  • 3位 個別指導 スクールIE
そのほか合わせて全94件の人気の個別指導塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の個別指導ランキングを見る

愛媛県の市区町村の塾・学習塾の個別指導ランキングを見る

愛媛県の駅の塾・学習塾の個別指導ランキングを見る

愛媛県で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る