- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
通い始めて日が浅いので特に不満はない
料金について/月額:15,000円
高目だが少人数なので納得できる
コース・カリキュラムや教材
特別なカリキュラムはないが安心できる
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
総合的に見ると講師の水準やファシリティの清潔さはプラスの評価になる。一方、講師のレベルのバラツキや子供に対する寄り添い方、テキストの質などはマイナスポイント。 自習室がない塾が、多い中自習室が使えることは極めて評価に値するポイント。受験間際の生徒に対してはしっかりとサポートする姿勢がある。 ただし夏期講習や冬期講習などの、授業が変則的すぎる。
総合的な満足度
全体的に明らかに悪い点というのは全く見当たらないのと、何より子どもが毎回の通塾を嫌がっておらず、むしろ楽しそうに授業内容について語っていることから、トータルで見て良い塾なのではないかと感じている。また、塾長の先生も、担任の先生も、職人気質のある信頼に足る先生だと感じており、信じてついていきたいと考えている。
総合的な満足度
受験期間中の最後の最後まで、徹底したフォローをしてもらえ、そのお陰で合格できたといっても過言では無いと実感しています。カリキュラムも無駄がなく、これだけやっていれば大丈夫と思えました。何より先生が信頼できるので、親子ともに余計な不安を抱えずに受験ができたと思います。学校別特訓も、とても細かくコース分けが設定されているので、御三家だけでない手厚さを感じました。
料金について/月額:60,000円
他の塾と比べて安いものの、テキストなどが体系だってないためコピーなどでの代用が多い。 プラス・マイナス0。
料金について/月額:50,000円
他の中学受験塾の授業料をあまり知らないため、何とも評価しがたい部分もあるが、絶対額として決して安い金額ではないため。
料金について/月額:50,000円
無駄なカリキュラムが無かったと実感しているので、大手塾の沢山コースがあって、取らないと不安になってしまうようなものに比べると料金面でも効率が良かったと感じます
コース・カリキュラムや教材
特に成績が上がることも下がることもなし。そういった意味では安定的な学力向上はできているものの、飛び抜けてできるようにはなっていない。
コース・カリキュラムや教材
毎日の基礎力養成プリントが飽きずに続けられる分量なのと、きちんと復習をカリキュラムに織り込んでいること。
コース・カリキュラムや教材
全てがオリジナルテキストで、無駄のない工夫された内容だと感じました。担任制なので、相談しやすい点も良かった。カリキュラムも塾に丸ごとお任せで安心出来ると思います
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
フレンドリーでいい先生に当たれば、楽しく通えると思います!単語テストもこまめにあるので、コツコツ派のお子さんにはすごく合っていると思います。単語テストに合格できないと厳しく注意を受けるので、それで嫌になり、やる気が落ちてしまわないお子さんが向く塾だと思います。 若い女性の先生が多いので、うちの子はお姉さんみたいな感覚で、勉強以外の話もしていたようです。
料金について/月額:20,000円
月額料金は普通くらいかと思います。教材費もテキストを変える度にかかりますが、数千円なので、許容範囲かなと思います。
コース・カリキュラムや教材
入室当初、アルファベットが書けるのになかなか進んでもらえず、申し出ても聞いてもらえませんでした。後半は臨機応変に対応してもらえました。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
たくさん先生はいますが、どの先生も素晴らしいです。人見知りな息子ですが、どの先生にご指導いただいても「楽しかった!勉強がよく分かった!」と言っています。勉強嫌いな息子が楽しく勉強に取り組めているのも、先生方のやる気を見出す声かけのおかげだと思っております。本当に通って良かったと思っているので、勉強に躓いているお友達にお勧めしています。
総合的な満足度
ここまで記述してきたように非常に丁寧で子供にも保護者にも優しい塾なんだな、と想える。 ここに任せておけば安心だろう、大丈夫だ、と太鼓判を推せるほどではないが、そうなるようにと塾全体でサポートしているようには思えた、子供を見守る、今後長い目で見ていくにはとてもいい塾だなと今感じる、教え方も丁寧なので、子供の成績と言うか、基本的な下地の知識、覚えも良くなってきている。
総合的な満足度
先生方、設備、雰囲気はいいです。勉強の進みも合わせてくれるので、いいと思います。が、マンツーマンの個別指導ならば、個室を完備して欲しいと思いました。特性がある子供からしたら、回りの騒音が気になって勉強に身が入らないので。それを考えるとやはり高い印象が残ります。区の支援には当てはまらない部分をさくらんぼさんはやってくれているので、たすかりましたが、もう少しリーズナブルだといいです
料金について/月額:23,000円
金額はかかりますが、個別学習とSSTの指導をして下さり、進路相談や面談の時間をとってくださり、普段の子どもの様子からアドバイスもしてくださるので、妥当な金額かと思います。
料金について/月額:5,300円
経済的余裕が決してあるわけではないのだが、それでも通える範囲の金額では有ると双方納得して通わせれているので
料金について
45分で月に3回。体調不良でも当日連絡は振替なしの対応で、ドブに捨てる感じで月に23000円程でした。高いです。
コース・カリキュラムや教材
コースについては、個別指導と学年ごとの小集団学習(個別学習+SST)があり、子供に合わせて選べるところが良いです。特にSSTは、他の塾では学べないので、大変有難いカリキュラムです。 教材については、とにかくテキストがわかりやすいです。文字が大きく、挿絵もあり、回答スペースも字が大きくなってしまってもしっかり書けるようになっています。
コース・カリキュラムや教材
目標を決めたらそこに対して学びのルートを決めこちらにも説明してくれているので今どれくらいなのか、今後どうやって行くかなどを把握できるしさせてもらえる
コース・カリキュラムや教材
いい点は文字も大きくシンプルで見やすいと思った。本屋に行っても中々こういう教材は無いと思います。 悪い点は見つからないです。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
伸び伸びと自分のペースで受験をするという人には、あまりお勧めできない。なぜなら、コースが上がれないからだ。しかし、中学受験を本気でしたいとおもっているならこの塾が一番良いと思う。本気で勉強をしてコースを上げたらそれなりの中学校に入ることもできます。先生もかなりベテランの先生がいらっしゃり、受験に関する知識や見聞が深く、親身になってサポートしてくれます。
総合的な満足度
子供が負けず嫌いで向上心と自尊心が強いタイプでそれでいて落ちてもまた上がればいいや、という前向きなタイプはおすすめです。あまりテストの点数やクラスを気にしすぎるタイプだと、そのことを気にしすぎてストレスになるおそれはあります。また、親に関して言えば、家庭で子供の勉強をサポートする時間がある程度確保できて、教材の整理やスケジュール管理なども苦ではない、という場合はおすすめです。塾に入れて安心、おまかせできる、というタイプではないので、自分で進んでガンガンやるタイプの子供ではない場合、親が声掛けしたり家庭で誘導する仕事は発生すると思います。
総合的な満足度
自尊心が高く、負けず嫌い、難しい問題やチャレンジという環境になると燃えるタイプ、親に自宅で教えられるのに慣れており、親に対してそこそこ素直な子にはとてもおすすめです。また、親御さんのタイプで言えば、まめな性格、子供に教えるのが苦ではない、整理整頓上手で情報整理能力が高い、子供にべったりではなくそこそこの距離感で接することができる、といった方々にはおすすめです。教材の質が高く、家庭で勉強のやり方やペースを自分で考えることができる、レベルの高い環境でテストを受けることができ、その結果はとても信頼できるものなので傾向と対策にも使えるし、上の方のクラスで学んでいる他のお子さんからはとても良い刺激を受けることができます。家庭によって合わないかもしれない点は、とにかく自分で、家庭でよく考えて学習していかなくてはならないこと。塾に入れてほったらかしで良い、というものではない点です。
料金について/月額:100,000円
年間約120万と高い様に感じるが、しっかり勉強し、しっかり授業を聞けばそれ以上の価値はあると思う。教材もかなり細かいところまで書いてあるため、完璧にすれば中学受験ではかなり優位だろう。
料金について/月額:47,000円
どこの中学受験塾もお金がかかるのは共通なので、サピックスだから高いということはないのはわかっているけれど、サラリーマン家庭としてはやはり高いなぁと思う。
料金について/月額:47,000円
都内では当たり前ではあるが、月額費用や長期休みの講習代はもちろん結構高いな、という印象。相場を考えれば当たり前なので、文句はないが、サラリーマン家庭には高いのでどちらともいえないと回答した。
コース・カリキュラムや教材
6年生になると自分の学力に合わせて、日曜日、コース別に学習できる。自分の苦手科目をコース別で志望することができて、とてもいい。
コース・カリキュラムや教材
予習禁止なので、子供が授業をしっかり聞いて、聞いた解き方を使って家庭で復習する、という流れがしっかりできているのがまずは良いところだな、と思った。そして、いただいたテキストをしっかりとやればテストできちんと点がとれるので、信頼できるテキストの内容だと思っている。入試問題も毎回載っているので、子どもはそれが解けるととても自信になっている様子なのも良い。
コース・カリキュラムや教材
月に1回はテストがあり、その結果でクラスの昇降があるので、子供は落ちたくない、上がりたい、という気持ちをモチベーションにとても頑張れる。教材も、高レベルな問題にも触れることができつつ基礎もしっかりと、という感じで教材を真面目にやっていればきちんと成績が上がるという実感がある。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
子どもたちが元気に通っている点と、立地がよいところは満足点は高いです。満足いなかい点は、宿題が多く、基本自分で丸付けまでしなくてはならず、そのフォローが全くないので、結局親がサポートしなくてはならない点が不満です。中学受験に向けてこれからどのようにフォローしてくれるのが不明なので、このまま通わせていいのか迷っています。
総合的な満足度
大手の塾だが塾生が少ないので、先生や事務の方がひとりひとりの顔を覚えて対応してくださり、安心して通わせることができた。 集団なので習熟度別に対応してもらうことはできない為、ついていけなくなった時は少し大変な思いをするかもしれない。 塾と家庭、本人のコミュニケーションは取りやすい環境だったと思う。
総合的な満足度
何よりも良かったことは、二人とも第一希望の学校に合格できたことです。合格できた時は、本当に喜んでいました。教室の先生にもすぐ連絡し、先生とも喜びを分かち合っていました。教室での授業を通じて勉強の習慣が備わり、その後の学校生活にも大いに活かせたと思います。大学を卒業しましたが、大学の授業も熱心だったようで、部活にも精力的に取り組んでいました。その集中力はさすがです。その能力は塾での勉強で備わったのだと思います。卒業式は総代で親としてもびっくりです。
料金について/月額:15,000円
月額料金は少し高めかなと思います。その他テスト代や教材代がかかるので、安いとは思えず、どちらでもないです。
料金について/月額:30,000円
他の塾と比較して、内容のわりにかなり料金的にはおさえられている、という印象を受けた。塾主催の模試もあり、塾生は少し安く受験できるのがありがたかった。
料金について/月額:20,000円
通年教室でしたが、月謝は他の教室と比較しても適切だと思います。模試や講習の度に追加徴収されましたが、適切な範囲内だと思います。
コース・カリキュラムや教材
学校で学習している予習をやるのではなく、頭をやわらくするようなカリキュラムが多く、子どもの考え方を鍛えてくれるから。
コース・カリキュラムや教材
塾での勉強、家庭での振り返り、定着度チェックが自然とできるようなカリキュラムだったと思う。もう少し個人の能力に合わせたフォローがあると更に良いと思った。
コース・カリキュラムや教材
テキストは大人が見ても分かりやすく、子供も理解が早かったようだ。授業風景を覗くと皆んな真剣に取り組んでいて、先生とのコミュニケーションも良さそうだった
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
花まる学習塾系列なので、ゲーム感覚で楽しくという方針ですが、授業のはじめや終わりも挨拶をちゃんとするなど、メリハリのついた指導をしてくれます。アルゴ大会も定期的に開催され、子どもたちのやる気を上手に引き出していると思います。先生のお声がけも前向きで、授業が終わった後の子ども達の顔から満足した様子がうかがえます。
総合的な満足度
低学年は特にお勧めできる。
総合的な満足度
思考力をを上げるためにはいいと思います。自分で考えて順序立てられるように成長します。毎日の宿題も無理なく自ら進められて、塾も楽しそうにやっています。ただ勉強っていう感じではないため他にも受講するのもいいと思います。思考力は大事だなと思いました。国語算数も合わせてやってくれてはいるので学校よりも先に進められていいと思います。
料金について/月額:8,800円
コストパフォーマンスはいいと思います。子どもが意欲的にゲーム感覚で思考力が培っていていいと思います。
料金について/月額:25,000円
先生とお話ししたりできるから。
料金について
講師陣の質の割には安く受講できています。思考力を上げるのがメインですが、テストなどもやってくれていて満足しています。
コース・カリキュラムや教材
いわゆる算数の詰め込みの授業ではなく、子どもが考える力を楽しみながら培っていくカリキュラムがいいです。
コース・カリキュラムや教材
子どもにあっていた。楽しく進められた。
コース・カリキュラムや教材
先生のバックアップもあり想像力を養える環境があるから
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
講師も良いレベルであり、費用対効果や事務室・教室環境なとも良好だった。指導内容は、反復指導で、確認テスト・定期試験・模試でアウトプット・定着度測定、欠点補填など、繰り返し繰り返し指導してくれた。費用も負担しやすい設定で、プリントや確認テスト・定期テストなど無料で対応してくれた。厳しい中にも楽しさにも気を使っていた。
総合的な満足度
あまり宿題は多くなく、自習を何をするか指示も多く出されません。なので自分で考えて自習することが求められます。最初はなかなか言われたことしかやりませんでしたが、3年目になりようやくその力がついてきたと感じます。先生方はベテランの先生ばかりで勉強方法などを尋ねるとすぐアドバイスをもらえ、とてもありがたいです。
総合的な満足度
Z会新宿教室は、とにかくどの教科をとっても、講師の質が非常に高く、安心して受験まで子どもを預けられた、同じレベルの難関高を目指す他の生徒と一緒に切磋琢磨しながら学べて良かった。合格まで安心してお世話になることができた。子供も楽しく通っていたので、学習環境や講師との人間関係、さらに全体としての塾の雰囲気が良かったのだと思う。
料金について/月額:30,000円
授業内容に比べると、費用対効果は良いほうだと思う。模試も良心的な値段設定だった。確認テストや要点印刷物など無料であった。
料金について/月額:35,000円
料金は安くは無いと思うが、質が高い教材と授業なので仕方ないかなと思います。毎月テストもあり、自分が苦手なところもわかるので良い。
料金について/月額:100,000円
合宿や講習会への参加などを強制されることがないので、自分に必要な講座を自由に選択して参加できたのが良かった。
コース・カリキュラムや教材
本人の希望に的を絞った内容で良かった。個別指導で本人の進捗に柔軟に対応してくれた。アウトプットにも心がけてくれた。
コース・カリキュラムや教材
教材は良問で難しいものもあるので、着実に力をつけていけている気がする。各講習で復習があるので、学習したことが定着していると感じる。
コース・カリキュラムや教材
高校受験に向けて、小学6年生の3月の春季講習から着実に積み重ね、 基礎固めがしっかりできるとことが良かった。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- コース
総合的な満足度
自身で判断をするために、実際の見学は必須
コース・カリキュラムや教材
特になし。 あまり期待はせずに通ったので。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
担当した講師が受験経験者であったため、TOEICや英検のポイントを別途アドバイスいただき、また推薦書籍も教えていただいたので、アドバイス通り学習したら目標を達成できた。子供にとって自信から確信に変えてもらったのが大変良かったと思う。教室の生徒間で学力の差があるため仕方ないと思うが、可能であれば、過去問の模擬試験を定期的に実施していただきたかった。
総合的な満足度
授業の内容や、安さなど、 総合的に考えると良いほうではないかと思います。校舎が、もう少し増えるとありがたいです。先生は、全体的にに良い雰囲気なのですが、若い先生が多いので、気になるかたもいらっしゃるかも知れませんが、ご自宅が近くて、楽しく英語を学ばせたいと考えている親のかたには、割と良いと思います。
料金について/月額:15,000円
講師は学習塾と比較してより専門性が求められるが、費用対効果の面で割安感があった。また、テキストは順を追って記載され理解しやすかった。
料金について/月額:6,000円
初期費用や教材費は、多少かかる方かと思います。ただ、授業の内容を考えると、全体的には安いほうかと思います。
コース・カリキュラムや教材
筆記試験に慣れることが第一目的だったので、テキストを通じて講師から教えていただきブラッシュアップでき試験にも慣れてきた。
コース・カリキュラムや教材
初心者向けで、わかりやすかったためです。英語の基本的な部分から説明していました。文法に関する部分が、多かったです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
うちの子供に関しては、目的に合っていたので非常によかったです。中学で英語の授業が始まる前に英語に興味を持てればと思っていました。実際に受験や会話力などを本気でつけたい場合にどれくらいまで対応してくれるかわかりませんので普通にしました。事実、中学に入り高校受験が視野に入ったときは他の塾へ行くことに決めました。なので目的によるので普通とさせていただきました
総合的な満足度
集団指導塾にある、周りの環境に触発されて学力アップ出来る子ではなく、あまり自己を表現されないお子さんでも、志望、ヤル気を引き出そうとして下さります。何より周りの熱量についていけそうもない子やおとなしい子には向いていると感じます。また、生徒の状況に合わせて的確に指導して下さるので、一人一人の状況に合わせてオーダーメイドの指導が受けれます。
総合的な満足度
色々な温かいフォローと計画的な進め方で、受験を思い立って半年で志望校に受かった。また、自他ともに勉強が苦手だとおもっていた息子が、やればできるという自信を身につける事ができ、優しくきめ細かいフォローに、感謝しかありません。 少人数のアットホームな環境なので、すぐに馴染むことができ、受験してから間もない学生さんの先生が多くノウハウが新しいので、良かったようです。
料金について/月額:40,000円
他と比較していないのでよくわかりませんが、楽しく授業を受けられる的確な値段だと思います。教材などは特に特筆したものはなかった気がします
料金について
メインの英語、受験対策での数学を中心に指導頂きましたが、他教科もテスト対策ではとても親身に対応して下さります。また、自習で使用させて頂いた際も親身に教えて下さります。
料金について/月額:30,000円
2人に1人の料金でマンツーマンだったのと、授業外のフォロー、最低限の時間の契約だったのに、理解が悪い時は無料で延長してくれていた。
コース・カリキュラムや教材
小学生で英語なので、英語になれるための授業を求めていた。その希望にあったので選んだが正直そんなに他と比較していないので良いのか悪いのかわからない
コース・カリキュラムや教材
塾独自の教材、フォレスタを使い学習がメインとなりますが、特に英語力は向上させることが出来ました。数学も実力向上に一役かいました。
コース・カリキュラムや教材
大手なので、過去の実績に基づいて体系的になっており、信頼できた。志望校にあわせて、限られた時間でどの単元を行うか、ピックアップしてくれた。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
立地もよく、通いやすかった。また、人数規模もちょうどよく、先生たちの気配りや細かな配慮が行き届いていた。また、生徒同士も仲良くなり、楽しく勉強できていた。勉強以外でも皆で集まって遊ぶ機会があったりと、何よりも楽しく勉強できていたことがよかった点である。宿題の量は多かったが、なんとかできた。子供も大変満足していた。
総合的な満足度
姉の中学受験の時は家庭教師だったが、塾の方が長男は合っているようだった。 まわりの友人と切磋琢磨して学んでいくのは、良い。定期的なテストがモチベーションに繋がり良い。 人見知りの子の場合は、自分で質問する練習になると思う。 宿題は多めなので、学校の宿題がある日は、学校から帰ると自分の時間が無いと癇癪を起こすので、バランスを取るのが難しい。
総合的な満足度
基本的には、志望校別の対策を重視した講義、問題解答をするこで、志望校が明確に決まっているのなら、それに合わせた対策となり、費用対効果も高く効率もとても良いと思う。ただ、中学受験を考えていないのなら、オールマイティにやる大手塾とは違うので、学力が伸びるかというと伸びないと思う。そういう場合は、効率も悪い。
料金について/月額:80,000円
大手のサピックスなどに比べると安い部類に入るが、全体的にはそれなりにかかった印象があり、どちらとも言えない。
料金について/月額:50,000円
妻は塾の月謝はこんなものだと言っているが、私からすると、高く思ってしまう。特に春季、夏季、冬季講習は高い。
料金について/月額:35,000円
いくらだったのか正確に覚えていないが、決して安くはない料金。合格すればいいが不合格になると、何のために時間とお金をかけて通ったのか思ってしまうと思う。
コース・カリキュラムや教材
問題と回答のまとめ方や、勉強のペースなど、細かく冊子化されて、予習や復習がとてもしやすく、子供も満足していた。
コース・カリキュラムや教材
定期的にテストをやってくれて、クラス替えがあることで、クラスが上がると授業が難しくなるが、頑張ろうというモチベーションにつながっている。
コース・カリキュラムや教材
コース、カリキュラム的には志望校を念頭に置いているので、過去問や問題演習で対策ができる。一方でプリントが多いので、全般として高く感じる。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針