教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/19版
PR

練馬区
中学受験 塾ランキング (5ページ目)

表示順について

93

個別指導塾
集団授業塾
条件に当てはまるランキングがありませんでした。
口コミ評価:-
no-image
学校の成績アップを目指してテスト3週間前より勉強特訓を実施
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 武蔵関駅 徒歩2分
    東京都練馬区関町北2-28-16 小澤ビル
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
個々の状況や志望校にあわせた、きめ細やかな少人数指導を提供
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

講師の方の指導が分かりやすいこと、きさくに声をかけてくれることから、子供自身も楽しく通塾している。また、理解があやふやな単元・苦手な部分をあぶり出して丁寧に指導してくれる。また、受験事情や進学先について、率直な言葉で真摯にアドバイスしてくれる。以上のことから、とても満足している。

コース・カリキュラムや教材

指定のテキスト・問題集や、その子供の理解度に応じたプリントを使用する。

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 練馬駅 徒歩3分
    東京都練馬区豊玉北6-13-3 上野ビル2F
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
練馬区で48年!小学部・中学部・大学受験部の3つを持つ学習塾
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 光が丘駅 徒歩8分
    東京都練馬区高松4-6-1 2F
    地図を見る
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
口コミ評価:-
no-image
東大大学院生を中心とした講師が志望校合格に必要な勉強法を伝授
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
no-image
地域密着型の指導で学校ごとの細かなカリキュラムの違いにも対応
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

進学塾が山ほどあります。無理してもっと厳しい塾にすることもできましたが、一方で身の丈にあった塾で、伸び伸びと受験勉強ができて良かったと思っています。高校受験になるともっと違った視点で考える必要があると思いますが、現時点ではベストな選択だったと思っています。かぎりなくよい意味での「普通」であり、けっして平凡ということではありません。

料金について/月額:10,000円

比較的安価で経済的にたいへん助かりました。諸経費は都度かかりましたが、納得がいくものが多く、十分効果があったと思っています。

コース・カリキュラムや教材

私の現役時代と比べると、とてもスマートな作りになっており、理解が早いのではないかと思いました。その分、授業のペースが速くなりはしないかと少し心配になるくらいでした。

  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
no-image
定期テストの点数アップを目指す!学校進度に合わせた授業
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 練馬駅 徒歩5分
    東京都練馬区練馬1‐23-15 AH88ビル2F
    地図を見る
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.4万
no-image
生徒の学力や目標にあわせた最適なカリキュラムを用意!ゆるぎない学力を養成
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

周りの生徒と切磋琢磨して学習を進めていけるので競争意識を育みながら志望校に向けて集中できる環境は、総合的に見てもポイントが非常に高い。 クラス毎にテキストも変わるため、自分の子供に合ったレベルで着実に学力をつけていき、宿題も多くこなしながら集中力も高めていける環境。 塾を悩んでいるのであれば、是非選んでもらえるといいと思います。

総合的な満足度

とにかく子供が第一志望の学校に合格することができたので、その点では、塾の実力を完全に認めずにはいられないところです。子供は、勉強を基本的にしたがらないものですが、塾の方でも勉強のことは家庭で争わないでくださいとアドバイスを受けますから、そのとおり相談することです。講習代金が高いので少しばかり図々しいくても大丈夫です。教室が狭いのも、エレベーターが使えないのも、今から考えれば、ささいな話に思えてきます。

総合的な満足度

カリキュラムや教材をはじめ、しっかりとしたメソッドが確立されているので、安心して授業を受けさせることができると思います。また、講師の先生も、経験豊富な方が多い印象で、親身になって子供に接していただける印象でした。料金もそれほど他と比べて工学という印象はなかったです。また、環境的にも、駅前の近くにあり、夜の帰宅もそれほど危険ではありませんでした。

料金について/月額:20,000円

決して安いとは言えない部類だが、講師の質や教材の質、周りの生徒の質が揃っていることを踏まえると決して高い訳ではない。

料金について/月額:70,000円

月謝は非常に高いです。講習については、セットで必ず付いてきますが、入塾時にはほとんど説明がないので、しっかり説明をして欲しいところだと思えます。

料金について/月額:20,000円

他校と比較したことはありませんが、周囲の父兄に聞く限り、それほど高額なレベルではなかったと思います。

コース・カリキュラムや教材

クラスに合わせたテキストレベルであり効率的に学力の向上が図れると共に、志望校に向けてどういうふうに勉強すれば良いかがしっかりと分かる。

コース・カリキュラムや教材

試験に出やすい問題を繰り返し、繰り返し解かせてくれるので、真面目にやっていると、必ず解けるようになっているところ。

コース・カリキュラムや教材

講師の指導方法やカリキュラムや教材についても、きちんと確立された内容となっており、安心して授業を受けることができた

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :91%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(練馬区)
21%63%16%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 練馬駅 徒歩1分
    東京都練馬区練馬1丁目4-4
    地図を見る
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.7万
no-image
思考力や表現力などを養うことで実力がアップする
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

全体的に良い雰囲気のなかでできていると思ったからです。とにかくこの調子でがんばってほしいと思っています。全体的に良い雰囲気の中でできていると思ったからです。とにかくこの調子でお互い高め合っていける存在だと良いと思っています。とにかくこの調子でお互い高め合っていける存在だと良いと思っています。

総合的な満足度

駅近でアクセスが良い。 一人一人丁寧に指導してくれる。 皆、自己の課題を発見することができ、それを解決しようと努力できる。 苦手科目や苦手分野を克服できる。 公式など、要点を分かりやすく解説してくれる。 全体的に総合的に良かったと思う。 生徒たちの個性を尊重してくれる。 服装も自由。 制服の人もいれば革ジャンの人もいる。

総合的な満足度

受験が良い結果ではなかったので、良いというわけではないのですが、中学に行った後でも勉強の習慣ができていて、自主的に机に向かっているところ、勉強の仕方がわかっているので計画的にコツコツできているところ、基礎が出来ているので学校のテストの点数がわりと高めなところ、学校の内申点が良いところ、とメリットは多かったです。

料金について/月額:10,000円

値段はそれなりかなぁと思います。平均額、といったところでしょうか。納得できる金額なので、気にしていません。

料金について

私はこの塾に入って、自分の勉強力を上げることができ、今でも、勉強していないが、クラスの上位25位以内をキープできている。

料金について/月額:12,000円

料金についてはあまり覚えていませんが、妥当だったと思っています。テキストや教材を追加で買わされたり等はありませんでした。

コース・カリキュラムや教材

そもそも授業だけではテキストを消化できず、大部分自宅でのサポートが必須。わざわざ通う意味がよく分からない。

コース・カリキュラムや教材

とても良い内容だと思いました。先生も、とても丁寧です。ですので、そこが全体的な決め手と言えます。

コース・カリキュラムや教材

プリントタイプの教材からドリルタイプの教材、教科書などを先生が活用してくれて、自分の実力を磨けるようになります。

志望校への合格率 :68%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(練馬区)
22%78%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.5万
国大セミナーの画像
1クラス6名限定の少人数指導で集中した環境で取り組める
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
国大セミナーの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

いい先生ばかりで子供も楽しく通っています。フレンドリーな先生が多いらしく、アットホームな雰囲気があります。その結果、学習習慣が身につき成績が上がりました。1クラスが少人数の為、子供のことを一人一人丁寧に理解度を合わせながら進めて貰えるため、子供も積極的に塾へ通うようになり、親としても安心して通わせる事が出来ます

総合的な満足度

うちの子が、先生を気に入ってます。

総合的な満足度

先生は厳しくもあり親しみやすくもあり、丁寧に指導してくれるので以前いた塾より成績が伸びて、こどもも満足して通っているみたいなので、変わってよかったとは思う。あとはやはりビルと施設が古すぎるので、勉強に集中するためにももう少し環境は良くしてほしいと思う。あと、夏季、冬季などの授業時間が他塾よりも短いのも少し不満があるので、もう少し授業の時間はとってほしい。

料金について/月額:5,000円

講師陣の質の割に安く受講出来ました。学年が上がるごとにコマ数が増えて金額としては上がりましたが相場の範囲内だと思います

料金について/月額:5,800円

まわりが幾らか分からないので、普通にしました。

料金について/月額:35,000円

少人数なので料金はやや高めだが、そのぶん丁寧におしえてくれているとは思う。施設費が料金に見合っていないとは感じる。

コース・カリキュラムや教材

休んだ時も必ず補習の実施を一人一人に丁寧に塾の方から声をかけてくれる。また、わからない所も範囲外でも丁寧に教えてくれる

コース・カリキュラムや教材

あまりタッチをしていないので、わからない

コース・カリキュラムや教材

よくある教材をしようしていて、特別秀でた授業内容ではないが、少人数なので丁寧に教えてくれるのは良いと思う。

偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 練馬春日町駅 徒歩3分
    東京都練馬区春日町5-24-17 センチュリーハイム 2F
    地図を見る
  • 大江戸線豊島園駅 徒歩7分
    東京都練馬区練馬 3-19-17 ニューハイツ練馬1F
    地図を見る
  • 富士見台駅 徒歩9分
    東京都練馬区富士見台2-19-14 アーバンスクエア1F
    地図を見る
  • 中村橋駅 徒歩5分
    東京都練馬区中村3-25-15 ハイム外山1F
    地図を見る
  • 大泉学園駅 自転車で12分
    東京都練馬区大泉学園町7-7-20 学園通りスクエア1階
    地図を見る
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.5万
no-image
生徒一人ひとりの学力や目標に沿ったカリキュラムをオーダーメイドで作成
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

もともと入塾のハードルが高いため入ってしまえば、最低でもある一定のレベルの子たちなのでその中で競い合いより中身の濃い学習ができたと思います。落ちこぼれないように講師も工夫を凝らしていました。やる気を出させるカリキュラムの組み方、飽きない学習法により 自宅に帰っても復習をしっかりやるようになりましたね。おかげで学力もアップして本人も自信がついたようでした。

総合的な満足度

子供たちの長所、短所を見極めてくれて、志望校への合格する手助けをしてくれます。普段は人見知りをする2番目でしたが、学校外の友達もでき、担任の先生以外にも仲良くしていただけてたようでした。総合的には満足していますが、やはり一点だけ、塾代の高さに一般家庭では、なかなか全ての受講を受けるのも無理がありました。

総合的な満足度

サポートは比較的手厚いのではないかと感じる。 生徒の性格によることもあるが、のびのびと学力を伸ばしていけると思う。選択教科、目指している到達点を参考に生徒にあった授業をとられるのが望ましい。周囲の人材を頼りつつ、切磋琢磨して行ってはほしい。教師、教室の雰囲気は問題ないと思うため、環境に甘えずがんばることをおすすめします

料金について/月額:30,000円

やはり大手と言うこともあり 料金は、少し高めというイメージです。全国のデータがあり子供の実力がわかりやすいのは、かなりメリットです

料金について/月額:10,000円

夏期講習、冬期講習の値段がやはり高く、月額料金もですが、もう少し費用が安めに設定いただけるとありがたいと思います。

料金について

料金は大手なだけあって少し高く感じる。採用教科、科目数によって選択できるため、自分の経済状況によっても対応できる。

コース・カリキュラムや教材

志望校のレベルと実力との差がかなりあったにも関わらず少しずつ差を縮めてくれてなおかつ本人も腐らずやる気を出してくれたので 良い指導をしてくれたと思う。

コース・カリキュラムや教材

何年も前のことで記憶もほとんどないですが、自分で勉強していくように導いてくれたのがよかったと思っています。

コース・カリキュラムや教材

希望する科目の授業を選択することができ、生徒の学力に合わせた指導を行ってくれる。教師だけでなく担当の人も親身

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(練馬区)
43%57%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :4.2万
no-image
2021年難関中学受験合格者数、首都圏No.1!多彩な講座とコース分けで学習を支援
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

中学受験はしてもしなくてもよいもの。 高校受験は絶対。どちらを選択したとしても親は構わなかったが、子供の選択に従うのがよいかと思い決断しました。 中学受験の場合、数年間通塾をしなければならないので、不安を感じたが、本人の意思は堅かったので、決断して良かったと思う。環境も大事で、近くに最適な塾があって良かった

総合的な満足度

規模感も丁度よく、宿題もほどよく、授業はピリッとした空気で実施されているので、うるさいとか集中できないとかそういうこともなく、勉強の習慣をつけるのに最適です。 中学受験については実績が伸びているので信頼して預けられると思っています。 低学年からのコースは思考力を鍛える内容であること、親も一緒に教室に入りブリーフィングを受けられることから塾との距離が縮まるので良かった。

総合的な満足度

目的意識がはっきりして、自分で勉強をこなしながら、親のサポートをうけて楽しめる子供なら早稲田アカデミーは向いていると思います。ただ、親に行きなさいと言われて仕方なくいく子供にとっては早稲田アカデミー向いていないと思います。受験に向けての教材の量がとても多く、これをこなせたら志望校は親が見て合格すると思える量と質です。

料金について

まあまあ妥当だと思うが、安ければ親は嬉しい。親が対応できないので塾に行く、他の子たちと頑張るという目的なので。

料金について/月額:50,000円

模試を受けられない時も支払いが発生するが、全体的には平均的だと思うので普通にしました。低学年の時は教材費込みなので良心的

料金について/月額:40,000円

教材が多く使いこなせないため、教材費を含めて短期講習会、日々の授業料も受験を終えてみると高額であったと感じます。志望校に合格していればそのあたりの捉え方は違ったものになったとおもいます。

コース・カリキュラムや教材

1クラスあたりの人数もちょうどよく、こどものやる気になる対応である。いまのところ、たのしく通っている

コース・カリキュラムや教材

動画の準備があるところがよい。 テキストの管理がしやすい。プリントなどの追加教材もレベル別に用意されているので使いやすい

コース・カリキュラムや教材

やる教材が多すぎるのがよくない点。教材そのものは悪くないのがよい点。そのため、どちらも半々なためどちらともいえない回答となる

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(練馬区)
10%62%28%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.5万
no-image
2020年度は都立進学指導重点校に353名合格!都立中・都立高の受験に強い学習塾
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とにかく毎月の授業料や細かく実施されるテストや夏季冬季講習代及び日曜特訓などで莫大なお金がかかる。子供の事となるとここは節約してとかなかなかなりづらいため、いつも高いものを選ばざるを得ない。特に2人同時の時期などでもテストや講習の時期は必然的に一緒なので、その際はお金の工面がとても大変だった。しかも年々あがっている気がする。

総合的な満足度

今後の私立の授業料無償化などを考えると都立に行くよりも私立の方が選択肢が多く、また、複数受験できるので良いのではと感じる。 やはり一校しか受験できず、落ちれば終了となる都立、また都立型の入試問題で受験できる学校がまだまだ少ないので、何でも受けやすい私立を選択するほうが子供にとって良いのではと感じる

総合的な満足度

おすすめは出来ない。とにかく事務的な面が適当。退塾届けも送ると言われたが全然送られてこず、確認したら忘れていたとのこと。辞める前はすごい勢いで引き止めるのに、辞めたらどうでもよくなるんだということがよく分かった。とにかく適当という印象しか抱かなかった。授業終わりまで受付がいないのも改善すべき。人件費削減のためなのか。

料金について/月額:50,000円

とにかく授業料も高いが、その他のテストや講習関係の請求でなどで莫大な金額がかかる。なので、途中で辞めざる人も多い気がする。

料金について/月額:50,000円

中学受験がメインの塾なので、費用はかかるのだろうが、特別講習なども考えるとほとんど授業がない時の月額料金などは高いと感じる。

料金について/月額:25,000円

高学年になるとどんどん高額になっていき、講習代もかなり高い。講習を申し込まないとしつこく電話がかかってきた。

コース・カリキュラムや教材

それぞれのレベルにあったカリキュラムで、特別な人やついてこれない人もいないので、カリキュラム的には問題がないと思う

コース・カリキュラムや教材

受験する学校対策がしっかりできている上にそれを勉強しやすい環境作りもしていた。教科も都立にあわせる形だったので、親も理解しやすかった

コース・カリキュラムや教材

教材の種類が多い。内容は基本から応用まで掲載されている。これと言った特徴はない。他に高校生まで使用できる感じの漢字ドリルがあった。

志望校への合格率 :50%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(練馬区)
0%50%50%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
残り6件を表示
口コミ評価:-
no-image
小3で小6レベル、小5で中3レベルの学力を目指すカリキュラム
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 練馬駅 徒歩6分
    東京都練馬区豊玉北6-14-9 フジオカビル 3F
    地図を見る

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

93

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の中学受験ランキングを見る

東京都の市区町村から塾・学習塾の中学受験ランキングを見る

練馬区内の駅から塾・学習塾の中学受験ランキングを見る

練馬区で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る