
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
合うか合わないかはわかりませんが、やはり個別指導と言うシステムが子供にとって良かったのだと合っていたのだと思っています。又、入試過去問題を時間設定して毎回の様に解かされていた事も受験慣れ出来て子供にとっては良かったと思っています。この塾に通いだしてからは自宅でも自ら机に向かい勉強する姿があり本当に驚きました。
総合的な満足度
正直に言うと子供が志望校を決断したときは、少し荷が重く合格するかどうか凄く不安になりました。子供がこの塾に通いだしてからは、見違えるほど自ら机に向かい勉強する姿があり本当に驚きました。塾での入試過去問題を時間設定して解いていたのも受験慣れして良かったと思っています。一番はこの塾のスタッフの方々の熱意がすごいこと、子供にとって良かったことだと思っています。
総合的な満足度
ほかの塾にくらべて先生たちの教えかたが良かったことと、勉強すればするほど楽しくなってやりがいもできたこと!あと親切に教えてくれて、とても良かったです!生徒たちもみんなやる気を高めて勉強しててとてもいいと思いました。勉強すればするほど楽しくなって、先生たち先生たちの信頼性も良かったと思います。その辺がおすすめします!
料金について/月額:50,000円
正直費用の方は他の塾に比べて少しお高めではないかと思っていました。しかし今では実際に子供を通わせてみてスタッフの方々の親身になった指導法には今ではそう思いません。
料金について/月額:50,000円
他の塾に比べ少しお高めの値段設定になっている感じがありました。今思うとスタッフの指導の方法などを考えると納得いく金額ではあります
料金について/月額:12,000円
勉強の内容と先生たちの教えかたも、とても良かったことと、料金もそんなにかからなかったと思います。トライさんにしてよかった!
コース・カリキュラムや教材
個別指導と言ったこともあり、学習雰囲気は良くいつも入試過去問題を解かされていたようでこれが良かったと思っています
コース・カリキュラムや教材
この塾は個別指導といった形で学習雰囲気に凄く長けています。ほとんどが高校入試の過去問題を解かされていたようで、それが良かったと思っています。
コース・カリキュラムや教材
授業の良さとやりがいがあり家からも近く友だちも行っているので安心もしたから!あと授業内容もとても良かったから
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報 |
講習期間 | 5月28日(水)〜8月31日(日) |
トライの夏期講習は完全マンツーマン授業!
厳選された講師がお子さまの学力や目標に合わせて徹底的に授業します。
さらにオーダーメイドのカリキュラムだから、スケジュールに応じて効率的に学習を進められます。
「苦手科目を克服したい」
「受験勉強のスイッチを入れたい」
「部活や習い事が忙しいが勉強も頑張りたい」
という方はぜひご相談ください。
-------------
\ トライ 夏のキャンペーン /
今なら入会金が無料*!この機会にぜひトライをご利用ください。
また、無料の体験授業&無料の学習相談はいつでも承っています。
お気軽にお問い合わせください。
-------------
*受付期間:~2025/7/31。3ヶ月以上の契約でご入会いただいた方が対象。詳しくはお問い合わせください。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
他のご家庭のことはわかりませんが頻繁に塾を変更することも基本的にはできないと思います。ある程度知名度があって大手であれば大外れもないので、そういう意味では標準的なところであったと思います。塾選びは難しいですが、よほど時間をかけて吟味しなければ結局正解にたどり着くこともないように思います。あまり塾選びに血眼にならず、子供の学習習慣と学習時間の確保を優先して先へ進む方が結果良いと思いました。
総合的な満足度
自主的に学ぶ姿勢のある子なら少し高いが入っても悪いことないだろうなと思った。友達と一緒に入ってもとても楽しかったからいいなと思う。家で勉強できない人も、ずっと自習室が空いているからそこで勉強して帰るという習慣がつくから向いているなと思う。自習する際のおすすめ参考書やアプリも色んな先生たちに聞けるのでモチベーションもあがってとてもいいです。
総合的な満足度
向上心がある人はとにかく良い先生を探すべきだと思う。良い先生はすぐに埋まってしまうので、生徒が辞めるタイミングを見計らう。塾内の環境は悪いので自分に合わないと思ったら辞めても良いと思う。サポート体制も不十分なのでしっかりとしたサポートをして欲しい人はあまり期待しない方がいい。自分で色々調べたり、学校の先生に聞いてみた方がいい。
料金について/月額:21,000円
学習塾はどこもそうだとは思いますが、授業料はとにかく高いと感じました。特に子供の成績が伴わなければ費用対効果はいくらでも悪くなります。
料金について
個別なだけあって高く感じた。中にはほとんどおしゃべりしに行ってるみたいな人もいたからそうゆう人にとっては無駄金だろうなーとおもった。上手く使えば払う価値がある価格だと思う。
料金について/月額:60,000円
先生の質であったり塾内での環境をふまえて、週2ペースで通って1ヶ月5万円近く払っているのはとてもコスパが悪いと思う。
コース・カリキュラムや教材
子供伝手だったことも関係していると思いますが、一貫したカリキュラムがあったのかどうかもよくわからなかったから。
コース・カリキュラムや教材
自分に合ったテキストを適宜選んでくれるのがよかった。先生も、相性が悪いなと思ったらすぐに変えることができたのがストレスなく勉強できてよかった。
コース・カリキュラムや教材
特定の先生が決まるまで色々な先生とお試しの授業をするのだが、先生の当たり外れが大きい。教材は知識と軽い問題演習があったのだが、自分的には演習を多くしたかったので少し残念だった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 |
講習期間 | 7月14日(月)〜8月31日(日) |
最新の受験情報に基づく丁寧な進路指導と個別の目標達成プランで、夏からの半年間で合格力を高めます。共通テストや志望校別の入試対策、推薦入試対策の他、通学校に合わせた個別指導で、内部進学対策もサポート。講師1人に生徒2人までのきめ細かい個別指導で、時間帯・科目・学習内容も1人ひとりに完全オーダーメイド!
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
自分からはガンガンいけるタイプではないが、先生たちがフレンドリーに色々な話しをしてくれるので打ち解けてなじむのが早かったから良かった。先生たちが子供の性格までよく把握して、対応するのがうまいので安心してお任せできる。学校ごとの特徴もよく知っているので、学校の話しも聞いてくれたり、アドバイスをくれたりもありでいい
総合的な満足度
講師の先生は、授業とそれ以外でしっかりとメリハリのある対応をしてくれていて、子どもも信頼を置いている。 毎回実施される前回授業の復習テストのおかけで、やりっぱなしにならず、しっかり復習する癖が身につき、学校の定期テストにも結果としてでてきている。 明確な目標設定もあり、入試に対するモチベーションも上がっている
総合的な満足度
地元にあるので、同級生が数人通っていて、自習室もあるので、頑張って通えば成績アップも期待出来そうです。まだテスト前で効果は分かりませんが、少しでも内申が上がると良いと思っています。子供は嫌がらず通っているので、値段は高いですが入塾して良かったと思っています。家でもさぼらず、受験まで頑張って欲しいです。
料金について/月額:10,800円
もう少し安ければいいが、点数も確実にあげるということも掲げているので、仕方ないとは思っているので、どちらでもないにしました
料金について/月額:32,000円
教材によっては、事前告知のないまま配布され、教材費を徴収されることもあり、必要な教材なのはわかるが、連絡がほしかった、ということがあった。
料金について/月額:94,000円
1科目2万円弱かかり、設備費も毎月3千円くらいかかるので、5科目習うととても高い金額になってしまいます。
コース・カリキュラムや教材
学校ごとに特徴などをよく知っているので、それに合わせた対策とかもあり、テストの点を確実にあげていくから
コース・カリキュラムや教材
個別なので、個々に合わせた進度になっているため。 また、前回授業の復習テストを毎回実施しているので、やりっぱなしにならずにしっかり,復習をする癖がついている。
コース・カリキュラムや教材
生徒1名に先生2名までで、丁寧に教えてくださっています。 都立受験に向けて、5教科指導してもらっています。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 高1 / 高2 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
講習期間 | 7月25日(金)〜8月28日(木) |
夏期講習5日間の【 無料体験 】を受付中!
【森塾の夏期講習の特長】
・先生1人に生徒2人までの個別指導
・1科目+20点の成績保証制度
・保護者様にも安心の授業料
森塾の夏期講習は、まずレベルチェックテストを使ってお子様の苦手な所を確認。先生1人に生徒2人までの個別指導で、一人ひとりの苦手なところから効率よく復習。
だから、分からない所が「わかった!」状態で新学期を迎えられます。
※7/24(木)までのお問い合わせで入塾金2万円全額免除
※一部対象外の学年がございます。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
内気でクラスメイトと馴染めないようなうちの息子でも競争が楽しいと思えるそうで、それは間違いなく先生の教育方針が素敵だからだと思います。また質問しやすい環境であったり、校舎も綺麗で勉強以外のところでもストレスを与えない、ホワイトな環境だからこそ自信を持ってお勧めできます。平均点並みだった点数もここに通ってからは85点維持できるようになりました。
総合的な満足度
通っている教室の生徒は同じぐらいの学力で、それぞれが頑張っていることから、その子らに負けじと自ら勉強する習慣がついた。勉強面のサポートや塾への通いやすさには比較的満足しているが、塾の費用は、決して安くはない。子どもの目標にあったカリキュラムを選び、目標校合格に必要な講習などを選べば少しは金額が抑えられると思う。
総合的な満足度
学校以外のところで勉強するきっかけのなったことが良かったと思う。わからないことを人に聞いてわかるようになる楽しさを味わった見たい。放課後の子供を安全な良い環境のところに居させるためなら良いと思うけど、受験勉強には向いてないと思う。集中しづらい。一番良いことはやっぱり学校の先生と仲良くなって勉強ことも遠慮せずに恥ずかしがらずに学校の先生に聞く習慣を小さい時から身につけさせるべきだったと思っている。
料金について/月額:20,000円
塾に通っていればおそらくこれくらい入ってしまうものなのかなという額なのでそこまで意識したことはない。教材費は自宅からのものも持っていっても良いとのことなのでそこは優しいと思う。
料金について/月額:50,000円
月額の、料金に加え、ゼミや夏期講習等にお金がかかり、けして安い金額ではないため。また、途中で教室が変わった際は、また、新たに教材費がかかる等出費が多くなっている
料金について/月額:24,000円
安い塾などないと思っているので高かったが、他の塾と比べて高いわけではないと思って入った。この時は兄と一緒に部屋を使っていて勉強できる場所が家になかったので塾に通わせたのもあるし、この塾をきっかけで勉強により興味を持てるようになったので、高くても払えたと思う。
コース・カリキュラムや教材
親身になって聞いてくれて、個別でどこが弱いかを丁寧にみてくれてる。テスト前に弱かった教科の特別冊子のようなものを作ってくれてそのおかげで点数も取れた。
コース・カリキュラムや教材
志望する学校の学力に合わせたカリキュラムに、なっており、志望校合格に向け、どのように勉強していくががわかった
コース・カリキュラムや教材
特別に良いこともなければ悪いこともなかったと思う。子供にやる気はあったので、よく教えてくれたらしい。教科書以外の参考書を持っていなかったので、初めてに参考書を先生と解いていく感じで楽しかった見たい。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 |
講習期間 | 7月19日(土)〜 |
栄光ゼミナールの特長は、「少人数グループ指導」。10名程度の少人数クラスなので、全員が授業の主役です。先生との距離が近いため発言・質問しやすく、先生も一人ひとりの理解度を確認しながら適切な発問や課題の設定を行っています。活気ある栄光の夏期講習をぜひ体験してください。
【1教科4日間】から受講できるので、部活動や習い事で忙しい夏休みでも、両立しやすいスケジュールです。重要単元をしっかり復習して、志望校合格に近づく夏にしましょう。
※スタート日は地域・学年により異なります。
【講習内容】
〇小学生
・小1:学習の基本姿勢と考える力を身につけ、わかる楽しさ、できる喜びを体験します。
・小2~3:考えること、読むことの楽しさを感じながら、中学受験に向け基礎学力を固めます。
・小4~6(中学受験):7月までの学習内容を総復習し、入試頻出の重要単元の定着と実力アップを目指します。
・小4~6(高校受験):前期はこれまでに習った単元の復習と応用問題への挑戦、後期は新学期の単元を先取り学習します。
〇中学生
・中1:復習だけでなく、新学期や次の学年につながる主要単元を中心としたカリキュラムで、予習も万全にします。
・中2~3:上位高校受験・高校受験コース、難関高校受験コースを開講。重要単元を厳選したカリキュラムで、学力向上・志望校合格を目指します。
※教室により開講コースが異なります。
【料金】
ご希望のすべての教科を受講料無料で体験できます。
受講料 無料+教材費等(1教科あたり) 2,200円(税込)
※一部対象外のコースがございます。詳しくは教室へお問い合わせください。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
良い先生と生徒に囲まれ、勉強がしっかりできたと思う。フォロー体制もしっかりしているので、子どもにとってわからないところをわからないままにすることもなくしっかりと勉強できて身についたと思う。料金なども安く通わせるにはちょうど良い。高く負担になると問題なのでそういう事がないというのはありがたい。塾とかは単発ではないので、負担にならないというのが非常に大切だと思う
総合的な満足度
1番は子供が通いやすい、わかりやすい、続けたいと思う気持ちが変わらないので、総合的に満足かなと思っています。どこの塾も同じですが中学3年になると値段が高くなるのでコマ数を増やしてあげたいのですが金額もかなり上がるため悩みむところでなあります。トライプラスはコマ数で教科が決められるので、(週1で月4回でも2回は国語、2回は数学など)そこはありがたいと思います。
総合的な満足度
他に通っていない為あまり比較出来ないのですが、個別指導を望むのであればお勧めです。若干費用は高めなのかなとは思いますが。相性の良い先生と巡りあえれば、こと細やかにご指導いただけますし。交通の便も良い方と思いますので、近場でしたらご検討に値すると思います。自習スペースで授業の無い日に過ごすのも良いと思います。
料金について/月額:20,000円
勉強を教わるには、質の割に安く済んだ。当人の偏差値は上がらなかったが、緊張感を継続する事ができ、志望校に合格する事ができた
料金について/月額:19,470円
値段は他の集団塾と比べると高い金額にはなりますが、個別指導の中では妥当なのではないかと思っています。
料金について/月額:32,000円
費用がもう少し安いと良いのかもしれませんが、個別指導だと仕方ありませんね。オリジナル教材が、あると良いのかもしれません。
コース・カリキュラムや教材
特にコース、カリキュラムに良い悪いはなかった。教材もレベルに合わせたものだったと思う。特に学力の変化はなかったが、緊張感を持てたのは良かったと思う
コース・カリキュラムや教材
テキストは年度始めに購入隣ります。1冊の厚い教科書ですがその教科書以外でも、本人がテスト前の範囲を持参すると対策をしてくれたり、自習室はいつでも利用可能でテスト対策用の問題集を活用させてもらえたりできありがたいと感じています。
コース・カリキュラムや教材
担当して下さる先生により、教材が変わると思いますので、総合的に普通と判断しました。こちらが持ち込んだ教材に沿って教えて下さるのは良いと思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報 |
講習期間 | 6月1日(日)〜8月31日(日) |
厳選された講師がお子さまの学力や目標に合わせて徹底的に授業するから、短期間でも効率的に結果が出せます。
「苦手科目を克服したい」
「本格的に受験勉強に取り組みたい」
「夏の間に飛躍的に成績を上げたい」
という方はぜひご相談ください。
-------------
\ トライプラス 夏のキャンペーン /
今なら入会金が無料!この機会にぜひトライプラスをご利用ください。
また、無料の体験授業&無料の学習相談はいつでも承っています。
お気軽にお問い合わせください。
-------------
*受付期間:~2025/7/31。3ヶ月以上の契約でご入会いただいた方が対象。一部対象外の教室があります。詳しくはお問い合わせください。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
何回か、かいていますが、連絡ノートがよくできているかと思いました。学習面以外に親が不安に思っている事をノートだけでなく、面談したりして親の、わからないところが、出来るだけ、なくす工夫がされていると思います。 どこもそうかもしれませんが、指導者と生徒の相性もよく考えてくれていました。色々と見学すろのが大切と思います。
総合的な満足度
塾自体は環境も悪くないのですが、やはり1番引っかかるのが値段。お金に困る事のない家庭ならおすすめできる。 先生が学生さんが多いみたいなので、困った時や分からない事などは相談しやすいのが子供たちにとっては良さそう。 集団塾と違いその子のペースで進めてもらえるので、取りこぼしがない感じが苦手な子にとってはありがたい。
総合的な満足度
総合的には塾に迷っているなら、スクールIEで体験だけでもしてみるのをお勧めしたい。少しマイナスになってしまうのはかなりルールが厳しいため友達を作るのは難しい環境だということだと思う。コマを増やしてしまうと金額がかなり高額になることがあるので、定期的にではなくテスト対策だけや受験対策のみの利用もお勧めしたい。
料金について/月額:25,000円
他の塾としっかりと比べなかったので、他がどのくらいかかるのかがわからず、この答えになりました。色々やってくれていたので安かったのかもしれません。
料金について/月額:34,200円
個別指導だから仕方ないのだけど、やはり集団塾に比べ全てにおいての値段が高いと思う。特に3年になってからの長期講習はキツイ。
料金について
楽しく授業はできたが、月額料金などの高さから、塾を辞めるきっかけになった。安ければ続けていたかも知れない。
コース・カリキュラムや教材
毎日の連絡ノートを見れば進捗状況などがわかる、親との面談もあり、そこで聞きたい事は詳しく聞けるので良かった
コース・カリキュラムや教材
講習のたびにテキストも購入するのだが、それを全部活用していない気もする。使わないなら初めからプリントで全然いいと思う。
コース・カリキュラムや教材
見やすく楽しくカリキュラムを進めていくことができるのはとても良かったが教材はわかりにくくいまいちだった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
設備が整っており、やる気がある子もたくさんいてとても良い塾であると思う。特に自習スペースは充実していて、積極的に利用ができると思う。また講師も熱心でとても良い。授業はもちろんのこと、授業外でもたくさん教えてくださるため、自分自身のやる気向上にもつながる。総合的にみて、とても良い塾であると思うのでお勧めできる。
総合的な満足度
総合の評価は結構良いです、環境、と塾の教室雰囲気と通いやすさ、できも良いです、おすすめします。これからも通うし、これから高校生になっても通うと思います、娘塾行ってから成績上がってます、先生と相談にしてくれるし、こころが強くなります、娘と会話も増える、塾の先生かっこいい、かわいいとか、いつもありがたいんです
総合的な満足度
栄光ゼミナールだけに限りませんが、どの塾も本人のやる気次第だと思います。うちの子どもはやる気0でしたので、成績もさほど、良くならずでしたので、おすすめは出来ないかもしれませんが、職員の方たちは親身になって相談に乗っていただける良い方ばかりでしたので、その点はおすすめです。 料金がもう少しお手頃だとなお良いかなと思います。
料金について
料金は少し高かったと思う。もう少し料金が安いと良かったと思う。特に、私は教材の値段が高く感じていた。
料金について
ちょっと高いの気がする、家一人っ子ですから、もし二人子供いるの家族大変からと思いますほかに趣味とか通うとさらにお金かかる
料金について
通っている時はあまり気にならなかったですが、辞めてから、人に話すと高いと言われたので、そのように選択しました。
コース・カリキュラムや教材
それぞれの科目に分かれてコースがあり、種類が豊富であった。また教材もとてもわかりやすかった。そのため総合的に良かった。
コース・カリキュラムや教材
先生の対応は丁寧な態度、ありがたいです、いつも面談の時相談してくれてます、ただ振替の連絡、もうちょっと時間開けてくれると助かるけど。
コース・カリキュラムや教材
良くもなく悪くもなかったが、うちのこどもにあっていたように思えなかったので、そのように選択しました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
講習期間 | 7月18日(金)〜 |
お子さまの目標・課題に合わせた学習プランで学べます。7/18(金)~8/31(日)の間で授業日を自由に選べるので、部活動や習い事が忙しくても無理なく両立が可能です。
●「自ら学ぶ力」が身につく1対2の個別指導
ビザビでは、ただ単元を教えるだけでなく、授業でお子さまとの対話を繰り返し、自分の言葉で表現してもらうことで理解度を確認します。
●一人ひとりに合わせた計画を作成
目標達成に向け、どの時期に何を学習するのかを明確にした、1年間の学習スケジュールを作成します。
●答案分析
定期テストや模試のたびに「答案分析」を行っています。間違えた原因を細かく分析し、次のテストで目標達成できるようサポートします。
【講習内容】
〇小学生
学習習慣の確立、中学入試対策、苦手克服など、幅広い学習テーマに対応しています。講習前の面談で学習に関する悩みごと、苦手な教科や単元、普段の学習の進め方などをじっくりお伺いした上で、お子さまの成長に合わせた最適なプランをご提案いたします。
〇中学生
授業日が自由に選べるので、部活動や学校行事が忙しくても、お子さまに合わせた学習プランで無理なく効率よく対策できます。一人ひとりの目的に合わせた学習プランをご提案いたしますので、定期テスト対策や高校入試対策はお任せください。私国公立中高一貫校の教科書に準拠した学習にも対応しています。
〇高校生
定期テスト対策が効率的に進められるよう、先取り学習で準備。入試対策は、志望大学合格に向けた夏の学習プランのご提案だけではなく、「大学でやりたいこと」を見つけ、自分に合った大学選びをするところまでお手伝いします。学校推薦型・総合型選抜対策にも対応しています。
【料金】
先生1人に生徒2人の個別指導を、受講料無料で体験できます。
1講座(80分×4回)受講料 無料
※2講座目は8,800円(税込)となります。
※使用する教材により別途教材費が必要です。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
学年の違う子供たち数名を、1人の講師が教えているとのことで、ちゃんと勉強できているのか、心配になる。 子供は、ちゃんと通って勉強していると言っているが、テストの点数には、今のところ影響がない。 自習もできると言うことで、よく自習をしに行っている。 勉強机が欲しいと言われ購入したのに、何が何だかよくわからない。
総合的な満足度
派手な宣伝もなく、企業としての信頼感を感じさせているので、他の大手の学習塾よりオススメすることもやぶさかでないところ。 今後の方針にもよるが、いわゆるコストパフォーマンスがよいかとおもわれる現代の学習塾のよい代表格の存在と感じている。 家庭との共有事項もよく提案していると思われるので、今後に期待する
総合的な満足度
お友達きっかけで通い出した塾ですが、本人に合っているのか週に2回通えています。新しい環境になり大変そうですが本人のペースで通えるようにサポートしてくださっています。分からないところを自分から聞けない子なので、先生の方から気にしてくださり助かっています。 授業以外にも、子供や保護者向けに進学ガイダンス等があり、学校以外でも情報が得られるので心強いです。
料金について/月額:15,000円
塾の月謝にいくら支払っているか、知らないし、興味もないので、この質問には、答えようがないと思います。
料金について/月額:10,000円
大手の学習塾に比べて金額は良心的と感じている 教材も問題ないと感じているが、受験期になるとどうなるか
料金について/月額:27,000円
昨今の物価や人件費の上昇により致し方ないことですが様々なところで料金が上がりました。ですが無料のゼミや説明会が多くあるのでその辺は妥協できます。
コース・カリキュラムや教材
見たこともなければ、どんな内容のカリキュラムか、聞いたこともないので、この質問には全く答えようがありません。
コース・カリキュラムや教材
通塾している本人が一番手応えを感じていると思います 無理せずやる気のあるうちは、攻めていくと思います
コース・カリキュラムや教材
テスト前の対策勉強会が無料で助かります。 授業とは別に非認知スキル育成授業があり、勉強面はもちろんこれからの受験に対応できるような力をつけるための授業もあります。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
定期テストで苦手な数学の得点をあげたいとの希望で、高校の入学とともに子供自身で探してきた塾でした。 最初の説明では、しっかりとした説明とどこまでも保護者,本人の希望,不安等を汲み取って更に高いレベルへ導いてくれていった。講師にベテランをつけてくださったり学校の授業に沿った対応で細かく指導してくださり、かつ静かな学習環境であった。結果希望の大学に合格することができた
総合的な満足度
講師の質が良いからとマンツーマンだからと料金が高いことも考慮して選びましたが、子供の学力がぐんぐんと伸びるかと言えば、なかなかそのようにはいかず、テスト前などに授業を増やしたくても、バイトの講師のため、講師の大学での試験や学会旅行などの予定があり、講師の予定が優先されていたのが、受験生のことを親身になってもらえないと感じました。
総合的な満足度
集団には集団の良さはあるが、周りと競争する事が苦手な子には、個別指導で本人に合わせて進められ、ストレスが少ない。 自習室も完備されている為、授業以外の時間も塾で勉強出来る。 心配な事はなんでも相談出来るので安心出来る 全体的にはお金がかかるが、志望校の相談や安心感、対応の早さがある。 また、毎日通う事が出来る為家ではのんびり過ごさせてあげられ、親からの小言はかなり減った。
料金について/月額:20,000円
個別指導で高いことは知られており、それ相応の結果を得ることができたので、その点を考慮して相応であると思ったから
料金について/月額:120,000円
マンツーマンで講師の質が良いからと月額が高くなることは考慮していましたが、教科を増やしたりテスト前に質問したいからと時間を増やすと料金がとても高くなり困りました。
料金について/月額:15,000円
集団と比較すると高いが、個々に必要な教材費のみで無駄が無い。 個々に必要な教科のみ取れる為、必要最低限で澄んだ。
コース・カリキュラムや教材
定期テスト対策だったので 授業にそった内容から対応,対策を立ててくださり、又要望を本人と確認しながら汲み取ってくれた
コース・カリキュラムや教材
大学受験に向けて苦手なところや学力の弱いところを伸ばすように、講師の方が本屋さんに出向いて様々な問題集をセレクトしてくれていました。
コース・カリキュラムや教材
個別指導で1教科あたりの単価が集団より高いから 志望校や偏差値によって、適宜変更してもらえる 自習室完備で塾で勉強出来る
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報 |
講習期間 | 7月21日(月)〜8月30日(土) |
自分だけのカリキュラムで苦手単元を一気に解消!
TOMASの夏期講習なら、自分の課題に的を絞って対策できるから、確実な成果が得られます!
英語・数学・国語・理科・社会の全教科を1科目・1単元から受講可能。志望校対策、内部進学対策、苦手単元克服など、1人ひとりの目的や弱点に合わせた個人別カリキュラムのもと、完全1対1で指導します。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
受験生になると気持ちがナーバスになりがちですが こちらの塾に入り、苦手分野を集中してやって頂き克服できたのでどんどん成績が上がっていきました。そのせいか気持ちが下むきにならず前向きに受験勉強に励むことができ、自信を持って受験をむかえられたのでとても良かったと思います。 塾長の熟練したアドバイスもあり心強かったです
総合的な満足度
先生方のフォローが手厚く勉強に集中したい方にはとてもいい環境だと思いました。 他の子と比べながらの勉強では無い為競走してプレッシャーを感じながらの勉強では無い為成績が上がりやすいのかなと言う印象です。 学年が上がるに連れて金額が上がり時間が増えるため必要なもののみになってしまうのが少し申し訳ない感じです。
総合的な満足度
先生方もフレンドリーで勉強以外の話しも気軽に出来たようで息抜きの時間も持てたのが良かったと思います。 教え方もわかりやすかったようです。合格までのフォローも的確にして頂けて不安がなく受験する事が出来て良かったです。ただ、余ったコマをキャンセル出来なかったので合格後もしばらく通う事になりその分の費用がかかってしまったのが不満に思います。
料金について/月額:50,000円
教材は塾で使用する物と自分で用意出来る物とを提案して頂き、本当に必要な物を買う感じて費用は抑えられました。初期費用と月額料金も他の塾よりお安いです。
料金について/月額:7,000円
少し金額が高い為通わせ続けるのが大変でした。 夏期講習などが入りその月は値が張る為通わせるのに少し戸惑いました。
料金について/月額:14,000円
一般の個別指導の中では安い方だと思いました。夏期、冬季講習もコマ数の相談も快くして頂けて無理のない受講料でできました。
コース・カリキュラムや教材
カリキュラムは面談で提案して頂いた物を相談しながら決められました。提案して頂いたカリキュラムを絶対やらなくてはいけないと言う事がなく本当に必要な事とそうでないものを省いたりして出来たので無駄なく出来たと思います。
コース・カリキュラムや教材
一人一人に合わせて細かく説明してくれている為 本人が理解しやすいように解説もしてくれていて助かりました。 授業との合わせでも戸惑うことなく解説ページを開けていた
コース・カリキュラムや教材
志望校を調べてしっかり対策を考えてもらえたので安心感がありました。学力にあった無理のないカリキュラムを組んでもらえた事が良かったです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
講習期間 | 7月1日(火)〜8月31日(日) |
明光には長年培った個別指導のノウハウから、生徒一人ひとりを知り、導き、結果を出す学びのメソッドがあります。目標設定から達成までプロが親身に寄り添い、お子さまの「自分で考え抜く力」を引き出します。夏に身につけた力は、お子さまの自信となり、夏以降の成績アップへ着実につながります。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
講師の教え方は非常に丁寧でわかりやすく、生徒一人ひとりに寄り添った指導をしてくれるため、学力向上にとても効果的です。質問もしやすく、勉強熱心な子にとっては良い刺激になる環境です。ただし、塾長の対応は高圧的で話しづらく、保護者や生徒の意見に耳を傾けない姿勢が目立ちました。活発で意欲のある子には講師の指導は魅力的ですが、運営面での不満は否めません。講師の質だけで判断すればおすすめできます。
総合的な満足度
値段も安かったしうちの子供に合う先生も紹介していただきそれなりに満足しました。最初はテストの点も上がらなかったけどちょっとずつ上がっていったので効果はあるんだなと思えました。場所も商店街の方にあるし道も広いので通いやすい立地にありました。他の人に合うかどうかは分からないのでオススメできるかどうかは分かりませんがうちはそれなりに満足してます
総合的な満足度
いいところは多いけど、やはり隣の家のゴミ捨て場のビンがほとんどの確率で割れていてビンが散乱しているのは,こわい。自転車で行くことが多かったからパンクしそうで余計に嫌だった あと塾の前を朝通るとタバコ吸っている人がいて臭い。塾の先生ではないかもしれないが,タバコの臭いには変わらないので,嫌な気持ちが生まれて,塾行く時に思い出しちゃうところがいやだ
料金について/月額:80,000円
無理に授業を進めてきている割に授業料が高く、懐には優しくないと思います。講師陣の質はすごくよかったですが、そんな先生のお給料は比較的安く、塾自体に取られすぎています。
料金について/月額:40,000円
他と比べて安いかなと思いました。他のところはもう1割2割高かったです。夏期講習とかも他より安かったので通わす事ができました
料金について
料金については,お母さんに任せていたので何もわからないが、あまり文句を言ってないから値段は,妥当な範囲なのだとおもう
コース・カリキュラムや教材
学校の教科書に合わせた問題の教材があるので、定期テストには良いと思います。しかし、授業を多く入れた方がいいという強い誘いは反対した方が良いです
コース・カリキュラムや教材
最初はテスト対策を色々して何がダメなのかをみてもらいました。その後合う勉強の仕方や対策などを教えていただきました
コース・カリキュラムや教材
中学校のテスト対策について色々なことをやってくれたから テストのためにテストの予測問題をしてくれたりと色々やってくれたから
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
色々な塾があるのでその子に合った塾を選べばいいと思うので。集団でも大丈夫な子もいるし、個別指導でも相性があると思うので。うちの子は中学の時から通っていて、慣れていたことと、先生が子供の特徴を良く理解してくれていたことから決めました。後、家から通いやすいことも良かったと思います。集団は苦手だったので個別指導で探していたので
総合的な満足度
大学受験をさけたいことから、大学の付属高校からの内部進学を考えて、私立高校への受験を決めた。そのプランを知ったうえで塾の講師等も対応していることから、高校受験時は勿論、内部進学をめざす現在(高校2年生)も継続して本塾に通っている。4年にわたり通塾しているが、特に良い、悪いということもなく、平均的な塾と思われることから、普通と回答した。
総合的な満足度
いい先生ばかりで、楽しく通っていたと思います。担任の先生は、大学生で、比較的年も近く、いろいろと相談にものって頂いていたと感じております。自分の都合が悪い場合は、振り替えで対応して頂くこともあり、融通が利くと思います。また 通常の授業以外に長期休みの場合の夏期講習、冬期講習も別途対応して頂き、助かりました。
料金について/月額:20,000円
個別指導にしては安いと思いますが、集団に比べると高いです。集団の塾でも面倒見が良いところもあるので検討できるようだったら集団塾でもいいと思ったので
料金について/月額:38,000円
長女が通っていた塾や、同級生の父兄から伺う他の塾の料金と比較すると、大差はないことから、普通と回答した。
料金について/月額:10,000円
他の塾に通ったことがない為、月額料金は、高いのか?安いのか比較ができず、なんとも言えず、分かりません。
コース・カリキュラムや教材
個別指導にしては安いと思うが、サポートはそこまで良いというわけではないと思うから。自習室がないから。
コース・カリキュラムや教材
長女が通っていた塾のコースやカリキュラム、同級生の父兄からの話を伺っても、特に良い、悪いということがないので普通と回答した。
コース・カリキュラムや教材
自分のペースに合わせて対応してくれるところが、よかったと思います。 自分の分からないところを重点的に対応してもらいました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | - |
講習期間 | 7月26日(土)〜8月26日(火) |
《夏で巻き返せ!可能性を伸ばす夏!代々木はとことんめんどうみます!》
・キミの目標・学力・性格に合わせた「キミ専用カリキュラム」で勉強可能
・わかったつもりで終わらせない、できるまでの反復学習!
この夏は、これまでの勉強の遅れを取り戻す最大のチャンス!
代々木で、成績アップ・志望校合格を実現しよう!
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
フレンドリーな先生もいらっしゃって楽しく通塾してたと思います。友達もいて嫌になることもなく楽しく通ってました。ちょっとランクの高いコースに行っていたのですが、途中で志望校を変えることになり冬季講習のクラスを変えてもらったのですが、嫌な顔をせず、本人も望んでいるならその方がいいと思うと、快く受けてくださいました。とても助かりました。
総合的な満足度
周りの子と競争し合うことでやる気がでる子におすすめです。先生に言われたことや塾で配られた教材をやっていれば必ず成績は上がると1年間通ってみて思いました。ただ模試の結果が貼りだされたり、毎授業小テストがあったり、年末年始にも授業があるなどストレスを感じることは割とあるためそういうのが苦手な子に対しては辛い環境だと思います。自分に合っているか見極めることが大切だと思います。
総合的な満足度
家にいても自分からなかなか勉強できない子だったので、部活を引退する8月から塾にお世話になりました。無料体験がありかなりお得に入会できました。強制的に勉強させられる環境で良い先生方にも恵まれたくさん勉強することができました。精神面でもすごく持ち上げてくださり、第一志望に無事に合格することができました。
料金について/月額:40,000円
他の塾がどのくらいかかるかあまり把握してなかったのですが、これだけやってもらってこの値段ならいいんじゃないかと思います
料金について
私は夏期講習から入塾したのですがその夏期講習の授業料が無料でした。そのため他の塾に比べて大幅に安く済ませられたのかなと思います。
料金について/月額:35,000円
5教科なので少々高くなってしまいました。教材が山ほどあり、その代金はなかなかでした。模試代なども入ると相当でした。
コース・カリキュラムや教材
本人と話し合い希望校に適した対応をしてくれ、本人のやる気がない時や悩んでる時に声掛けして相談にのってもらいました
コース・カリキュラムや教材
高校受験対策はもちろん、定期テスト対策の教材もあったため何をすれば良いか迷うことなく勉強に励むことができました。
コース・カリキュラムや教材
授業が丁寧で手厚かったです。レベル別にクラスが分かれていて、向上心を持って授業に取り組むことができました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
希望校に入れたので、総合的には満足な結果となった。教え方や志望校の勧め方が上手だったか子供に合っていたと思われる。本人が自信を持って望める環境にしてくれた指導方法が適切であり、当日は緊張しがちだったが比較的冷静にのぞめたようだった。実際従姉妹が再来年受験なので勧めた。現在既に通っており、親も期待しているように感じる。
総合的な満足度
新設校で清潔感があり落ち着いて勉強できる環境でした。 コロナ渦の時だったので色々と制限があり、オンライン授業に変わったり、何週間か授業がないこともありましたが、授業自体はよかったです。 塾長先生も個別に相談にのって下さり、安心して大学受験することができました。 何より第一志望校に合格することができて通わせてよかったと思いました。
総合的な満足度
先生が親しみやすく話しやすかった。駅からも近く安心して通える場所にありコンビニエンスストアも近くに沢山あったので便利でした。 生徒それぞれに合った勉強方法を考えてくれると思います。我が家はAO入試が希望だったが、AO入試にも適用した指導を丁寧にしてくれて評判も良かったので、無事に合格出来て感謝しております。
料金について/月額:50,000円
聞いていた通り、全てにおいて高い。その手の業界では当然なのだろうが足元見過ぎだと思う。今後低価格していったところが残るのでは?
料金について/月額:35,000円
夏期講習、冬期講習、志望校別講習、個別講習などオプション講習を選択すると料金が高くらるがそれに見合う授業だと思ったので。
料金について/月額:10,000円
個別指導ではなかったので、それほど高い授業料ではなかったとおもいます。一般的な妥当な金額だと理解しています
コース・カリキュラムや教材
子供自身にあったカリキュラムのようだった、合格したので結果的には良かったが費用が想定以上に高かった。
コース・カリキュラムや教材
志望校と学力に合わせ、個別授業がセレクトできて志望校別の赤本による個別授業も対策してくれたのが良かった。
コース・カリキュラムや教材
成績は上がらず、本人に必要なカリキュラムだったのかわからなかった。もっと早く他の方法に切り替えてくれてもよかったかなと思う
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
講習期間 | 7月22日(火)〜 |
ナビオの夏期講習は、それぞれの目的に合わせた受講スタイルが選べます。一人ひとりの得意・不得意や、志望校に合わせた学習プランをご提案します。
※地域により日程が異なります。
【個別指導(講師1人×生徒2人)】一人ひとりに合わせた授業で、苦手な単元も「解かるまで」解説。実力アップのための問題演習を行い、「出来るまで」対策します。
【グループ授業】「解かるまで」丁寧に指導する、双方向の少人数クラスです。講師が一人ひとりの学習状況を把握し、理解度に応じた授業を行います。
【演習個別(講師1人×生徒4人)】テスト⇒採点⇒1対1の解説で「出来るまで」演習を繰り返し、完全に理解するまでサポートします。
▽講習内容
・高1: 夏休み前に、無理なく確実に消化できる学習計画を立てることで成績アップをめざします。
・高2:志望校合格に向けて、この夏休みに本格的な受験勉強をスタートするのが理想的です。高1までの復習や、苦手科目の克服に取り組むことから始めましょう。
・高3:入試頻出事項を集中的に学習し、各科目基礎力に穴がない状態を完成させます。9月以降からの問題演習、過去問演習に移る準備をしましょう。
▽料金
大学受験ナビオの夏期講習を、受講料無料で体験できます。映像授業もお試しいただけます。
使用する教材により別途教材費が必要です。詳しくはお問い合わせください。
<グループ授業>
1講座(70~80分×3回) 受講料無料
※ ご希望の講座をいくつでも体験いただけます。
<演習個別 (講師人×生徒4人まで)>
1講座(80分×3回) 受講料無料
※ 1教科につき1講座、最大3講座まで体験できます。
<個別指導>
1講座(80分×3回) 受講料無料
※ 先生1人に生徒2人の個別指導です。
※ 2講座目を受講する場合は8,800円(税込)となります。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
体調などによりお休みした場合、他の日に振替ができるのは助かりました。 中に入るとすぐに塾長の席があり、相談もしやすかったです。 生徒数に対して講師が足りてないとかもなさそうに見えました。 うちの子は体験から入って、本人がやりたいって言ったので入塾しました。ただ元々勉強が好きじゃないので、学校の宿題と塾の宿題とあって疲れてしまったようでした。 高学年になって勉強でつまずかないようにと思って体験に誘いましたが、小学生のうちはそこまで焦らなくてもよかったかなっておもいます。
総合的な満足度
テキストだけではなく、1人ずつのホワイトボードがあるので、学校の黒板のように見て書いて学べます。 講師の先生も若い方多いですが、褒めてやる気を引き出してくれるので低学年から楽しく通えています。 別料金ですが、春、夏、冬に講習もあり復習できます。 専用アプリがあり、子供が出席したか知らせが来たり、塾長にメッセージしたり出来るので、わざわざ電話しなくてすみます。
総合的な満足度
先生も良く、教え方も丁寧ですし良いとは思っております。子供と講師との相性が気になる点ですが、通いやすさとか、金額とかが少々気になりますが、がっつり勉強したいと思っている人にとっては選択肢の一つとしてありではないかと思っております。講師を選べるのは良いとは思いますし、成績が上がらない時の対策等もあるので、フォローの点でも良いのではないかと思います。
料金について/月額:13,500円
まあこんなものかなと思います。まだ小学生だったので安めだと思います。うちはやめちゃいましたが、中学生になるともっとかかると思います。
料金について/月額:15,600円
兄弟割引はありませんが、月謝は比較的安いと思います。 講習は1コマずつ選べるので、苦手な所を復習できます。
料金について/月額:16,000円
正直、少し高いとは思っておりますが、個別指導ですと他の塾でも同様ですので、このくらいかと思われます。ただ、模試や試験対策等含めると、結構割高になってしまうのが難点ですが・・・
コース・カリキュラムや教材
学校の授業だけでは心配だったので入塾したが、毎回宿題があり、学校の宿題も毎日あるのでしんどくなってしまった。
コース・カリキュラムや教材
喋る子がいないので授業と変わりない内容で出来る事、わからない所はホワイトボードを使って教えてくれる事。
コース・カリキュラムや教材
苦手なカリキュラムや苦手な点を重点的に教えてくれたところが良いと思いました。なかなか苦手な点は治りませんが、少しづつ良くなっているような気がします。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
講習期間 | 7月1日(火)〜9月30日(火) |
<おせっかいな先生たちと”できた!”を見つけるナビ式復習>
夏休みは学校の授業が進まないため、不安な単元、苦手な単元を復習して克服するチャンス!
自信がつくと勉強に向かう姿勢も変化します!
ナビ個別の夏期講習では、丁寧な初回カウンセリングで「わからなくなっている単元」を発見し、先生と一緒に徹底復習。
おせっかいな先生たちの「ほめる指導」でやる気を引き出しながら「自分でできた!」に導きます。
実施期間:2025/7/1~2025/9/30
対象:小学生・中学生・高校生
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。
総合的な満足度
声かけ、コミュニケーションの取り方がぎこちなかった。その後に、少人数制の個別塾や家庭教師でも勉強してみて自然な話し方やノリの人が多かったので先生によって違うんだなと思った。他の塾や家庭教師は通っていた大学や通っている大学を教えてくれたけどコノ塾は教えてくれなかった。 みんな同じくらいの歳の先生なのに、教え方も休憩の時の声かけも仕事で頑張ってやっているんだなーという印象があった。
総合的な満足度
まだ始めたばかりなので、評価できない。成績があがり自分で勉強するように変わってくれればいいと今後に期待したい。 一緒に通っている友達があまり勉強好きな子ではないので引きずられて遊んでしまうのではないかという心配がある。 本人は成績を上げたいという意思があるようなので、塾でやり方や分からないところを学んで頑張ってほしい。
料金について/月額:40,000円
ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう
料金について
あまり値段はよくわかってないけど、お母さんは安い方だと言っていた。テキスト代は復習で少しだけわからないところがあって、もう必要ない範囲も含めて購入する必要があると買ったけど、そのテキストはほとんど使わなかった。私も家族も、使ったテキストは良かったけど、使わなかったのはもったいなかったねと話した。
料金について/月額:8,000円
一般的な塾と比べてかなり安く設定されていると思う。ただ、教材費や設備費がもう少し安いと助かるのだが。
コース・カリキュラムや教材
先行学習型なのだが、成果があるのかないのか、よくわからなかった。うちの子どもにはあまり成績に反映されなかった。
コース・カリキュラムや教材
問題を解いてみて、わからない部分を解説動画を閲覧してまた問題を解く、解説を見てもわからない部分を実際に講師に聞いて教えてもらうというカリキュラムが私には合わなかった。
コース・カリキュラムや教材
タブレット端末で授業を聞けるので、集団のときと違い置いていかれることか少ないのではないかと思う。丸付けを自分でやらせないのもいい。
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
講習期間 | 7月22日(火)〜8月30日(土) |
2学期の成績が100点アップ!成果が出る夏期講習!
夏休みの連続コマでも集中力が続くよう、授業は1コマ50分、休憩が10分の合計1時間。適度な休憩を取れるため、夏休みの連続でも集中しやすいといった声を多く頂いております。
夏期講習を受講した中学3年生では2学期の定期考査での100点以上アップ、志望校合格を達成しています。
個別指導8回が5,500円(税込)のお得な夏期講習パックもございます。詳細は教室までお問い合わせください。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
お金を払ってるわりには効果があまり見られなかったから。
総合的な満足度
この塾は特殊で、ひたすら問題集を自分で解いていくというやり方の塾で、この塾に通ったおかげで家での学習習慣が身に付き成績も上がりました。問題集などを解きわからないときには先生にダイレクトに聞くことができやりやすかったようです。学習以外のことも相談になっていただいたようで、良い先生に出会えてよかったです、
総合的な満足度
総じて、面倒見の良い先生が多く、アットホームな感じで居心地の良い学習塾だと思います。勉強嫌いで家で 全く勉強せず、宿題もわからなくてやらないことが多かった子ですが、学習空間に行き出してからは宿題も塾の先生に教えていただきながら仕上げたりテスト前など傾向と対策をしてくれ苦手な分野を特に根気よく教えて面倒を見てくれたおかげで何とか学校の授業もついていけてました。もし学習空間に行ってなければ高校進学も怪しかった我が子。ですが、いろいろ、親身に子供の進学の相談にも乗ってくれました。 おかげさまで受験で第一志望にも受かり とても感謝してます。
料金について/月額:10,000円
塾の初期費用、月額料金も安価で助かりました、塾では問題集などをコピーし解いていたので教材費はありませんでした。
料金について/月額:30,000円
近隣の個別授業の学習塾に比べて料金がとても格安でか夏期講習や冬期講習は塾校生はその分の料金は優遇され経済的にとても助かりました。入会金などもなく教材費も基本かかりません。
料金について/月額:58,000円
金額は妥当と思ってます。 特に高いわけではないですが、特別講習や、合宿などはちょっと高いのでやめました。
コース・カリキュラムや教材
無難な感じで、もっといいところかがありそうな気がする。
コース・カリキュラムや教材
いろんな参考書問題集等をひたすら自主的に解いていき、わからないときは先生に聞き自分のレベルに合わせていくやり方で合わない子はきつい
コース・カリキュラムや教材
子供の学力のレベルに合わせてセレクト作るしてくれて、ノートのとり方から勉強の仕方、テスト前はテスト対策を親身になってしてくれました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 / 大 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
講習期間 | 7月25日(金)〜8月22日(金) |
いよいよ夏休みが近くなってきました。夏休みをだらだら過ごしてしまっては2学期以降の学習もスムーズに進みません。前学年の学習と現学年の1学期までの復習をするために、学習空間では夏期講習を実施いたします。特に受験生にとってはこの夏休みは非常に重要なものになります。高校生は「受験勉強の強化」「課題を早く終わらせる」「夏休み明けテスト」「苦手な教科・単元の克服」などを個別の目的に合った夏期講習を実施致します。また全員の成績アップを目指して、講師も万全の体制で指導していきます。
学習空間で一緒に”熱い”夏を過ごしましょう!!
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
授業の質が、料金に見合っていないと思った。勉強でわからないことをしっかり教えてもらえず、講師のやる気のなさが感じられた。成績が全く上がらず、通う意味が感じられなくなるような塾だった。個別指導と謳っていたため、授業での遅れを一対一で丁寧に教えてくれると思い入塾したが、入塾後は他の塾と良く比較すればよかったと後悔した。
総合的な満足度
色々な観点はありますが、結果を求めるために費用と時間を投じていることを考えての判断です。自主的に勉強できない子供に原因があることは間違いないのですが、それでもなにがしかの成果が出ると期待して通塾させていることを考えると、成績に変化が見られなかったことからおすすめできるとは言えませんでした。今は別の塾に変更し、成績に変化がみられています。
総合的な満足度
講師の先生は何人かいらしたので、子供に合った先生は数名でした。分かりやすいとも言っていました。面談の時には子供の事を第一に考えハッキリおっしゃってくれましま。高校受験に対するモチベーションが上がらず今考えれば無駄なお金だったかと思っています。成績も上がらず、ダラダラ通ってしまったように思います。受講料は経済的に厳しかったです。
料金について/月額:14,000円
今はどうなっているか知らないが、当時は講師の質があまり高くないと感じた。個別指導であるのに、しっかり生徒に向き合って教えようという姿勢がなかった
料金について/月額:14,000円
絶対値としての高い安いではなく、費用対効果の観点です。うちの子供の場合には成績の向上がまったく見られなかったために高いとしました。
料金について/月額:15,000円
月額料金は他の塾に比べて高くはなかったです。春季講習、夏季講習などは受講料高かったので、とても負担に感じました。
コース・カリキュラムや教材
学力レベルにあっていない教材だったため、勉強を進めづらかったらしいので、わかりやすい教材をセレクトしてほしかった
コース・カリキュラムや教材
直接かかわっていないので詳細はわかりませんが、それほどカリキュラムについての説明がしっかりしていた感じでもなかったので普通としました
コース・カリキュラムや教材
子供のレベルに合っていたのか分からない。先生によっては分かりやすい人と、分かりにくい人といた。子供に合ったコースを進めてくれた。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
うちの子は、自分のペースで勉強を進めていきたいタイプ。そういう子には向いていると思います。担当のチューターさんとの相性もあると思いますが、最近受験をしたばかりなので、フレッシュな意見が聞けるようです、また、塾長さんもよい感じで脅かしたり、お尻を叩いてくれるので、ある程度はそういうことでヤル気になれる子がよいと思います
総合的な満足度
1人で集中的に取り組みたい人におすすめです。先生方は皆親身で熱心に相談に乗ってくれます。相談に乗ってくれるチューターの先生達は現役の大学生なので年齢も近くフレンドリーに受験以外のことでも相談しやすい環境です。ただ映像授業でコマ数や取る授業の種類によって受講料が大きく変わるので取る授業は厳選して選ぶといいです。
総合的な満足度
結果的に娘は志望校には行けなかったけれど、親身で熱心な先生が多いと思います
料金について/月額:50,000円
料金は月額ではなく、入塾時に個別に授業数を設定し、支払います(この時の金額が一番大きい)、その後、苦手な分野を重点的に行うコースに支払い、その後志望校の過去問をひたすら行うコースに支払います。
料金について/月額:100,000円
映像授業だったのでどんな授業を取るかによって料金が変わってくるが、相場の範囲内だと思った。模試も普通に受けるよりは安く済ませられる。
料金について/月額:50,000円
受験の年には、コマ数が増えて、かなりの金額となった。 夏期講習、夏季合宿、冬季講習等、季節的な講習もあり、参加者は別料金となるため、かなりの金額を費やした。 受験年の一年限定と割り切って支払っていた。
コース・カリキュラムや教材
大学予備校なので受験に特化しています。コース、カリキュラムというよりは受験までの進み方は皆、一緒だと思います
コース・カリキュラムや教材
自分の学力レベルに合わせた教材が用意されており、途中から授業についていけなくなることがないのが良かった
コース・カリキュラムや教材
苦手なものを集中的にやり、暗記物は後回しという進め方
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 |
講習期間 | 6月2日(月)〜8月31日(日) |
4講座締切 7月14日(月)
3講座締切 7月21日(月・祝)
2講座締切(最終) 7月31日(木)
【夏期特別招待講習(高3)】 ※昨年同様
受講期限 8月31日(日)
1講座締切 7月31日(木)
受講期限 8月10日(日)
- 資料請求等の受付を
行っておりません
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾長が非常に教育に熱心な方で、模試の結果など解き方を熱心に教えて間違えを正す方法を教えてくださいました。普段、人見知りで他人と話したがらない子供でも、ストレスなく会話して、意思の疎通を十分なくらいはかることができたようで親としてはそんな子供の成長を感じさせてくれる塾で通わせて良かったと思っております。塾長にはとても感謝しております。
総合的な満足度
比較するものがないのでわからない
総合的な満足度
私は、今まで通ってきた塾中で過去一いい塾であると痛感しております。アットホームさが本当に居心地がよく、これからも通わせて頂きたいと思っております。何度も塾を辞めていた私が一年以上続いているので本当に私に合っているのだと思います。先生達の仲良さげなところも本当に大好きです。これからも卒業するまでお世話になります。
料金について/月額:29,800円
先生の熱意に比べたら、受講料は少し安かったのかもしれません。やはり入塾体験が無料だったので我が家はとても助かりした。
料金について/月額:30,000円
比較するものがないのでわからない
料金について
親に聞いた話だと、他の塾に比べてとても安いと言っていました。なので、とても良心的塾なのだと思います。教材費などもありますが、何回もある訳ではないので安心です。
コース・カリキュラムや教材
どこの塾でも同じようなコースを持っていると思います。お試しで入塾した時の夏期講習が無料で実施してくれたのでとても助かりました。
コース・カリキュラムや教材
比較するものがないのてわならやい
コース・カリキュラムや教材
集団以外にも個別があり大学生がサポートしてくれるところがいいと思っています。いろんなコースがあり、自分にあったコースを見つけやすいです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ