教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/03版
PR

栃木市 英語が受講可能な
塾・学習塾 ランキング

表示順について

33

個別指導塾
集団授業塾
1位
栃木市 個別指導おすすめNo.1
平均月額料金 :1.9万2.4万1.5万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

大学受験をするには、通塾を始めるのが遅かったかなと思 います。学校の成績もあまり上がりませんでした。 でも先生が大学生で、年齢の差も少なく、話しやすかったようです。結果的に大学は希望する学校には合格できませんでしたが、塾選びは失敗ではなかったかなと思います 。できればもう少し料金が安いとよかったとは思います。

総合的な満足度

先生が熱い先生だったので良いです

総合的な満足度

通いやすかったが成績伸びず

料金について/月額:15,000円

個別指導なので料金が他と比べると高いのは仕方ないと思います。合宿には参加しませんでしたが、高額なので驚いたような記憶があります。

料金について/月額:30,000円

少し高めなのかなっとは思いますけど、そのお金を払うぐらいの価値はあったと思います、模試もまぁまぁの値段だと思います

料金について

個別だったし、トライだったし全部料金は高いよなぁって思っていましたが、やっぱり高かったです。親にすこし申し訳なかったです

コース・カリキュラムや教材

自分苦手な所などを重点的に指導してくれていたようです 定期テスト前は対策もしてくれました。入試前には合宿みたいな事も希望者には行っていました

コース・カリキュラムや教材

子供に任せていてよくわからない

コース・カリキュラムや教材

個別でペースに合わせてやって下さった

志望校への合格率 :92%71%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
平均月額料金 :1.8万5.8万3.5万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

良い先生ばかりではないこの世の中ですが、非常に良い先生に出会えたと思います。非常に親身になって対応してくれて、個別指導もしっかりしていました。また、保護者へのリアルタイムな情報共有も行っていただくことで、安心して送り出すことができました。学習習慣が身についたことが、非常によい成果だったと思っております。

総合的な満足度

合格出来たので。結果が全て!

総合的な満足度

子供の性格に合った先生をつけてくれるのでよかった。

料金について/月額:15,000円

他と比較しても授業料についてはやすかったので、ありがたかったです。模試の金額が安かったのも助かりました。

料金について/月額:70,000円

合格出来たので。結果が全て!

コース・カリキュラムや教材

学校では教えてくれないような詳細情報を親身に教えていただきました。ゴールを明確にして教育してくれるので、子供も理解しやすかったと思います。

コース・カリキュラムや教材

合うまで先生を変えてくれた

コース・カリキュラムや教材

本人にあっていたと思うから。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
栃木市 集団授業 おすすめNo.1
平均月額料金 :2.4万2.8万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生がとてもフレンドリーで、子どもに芸能人の話しをしてくれたりとコミュニケーションをとってくれ先生の事が好きである。分からない単元も徹底的に教えてくれ、子どもの成績も落ち着いている。 また、英検対策もしっかりと行ってくれて、合格に導いてくれる事が嬉しく思う。 先生方が熱心で意欲的で親は安心して任せる事が出来る

総合的な満足度

友達と楽しく勉強出来ました。自習室にいたり先生と仲良くなると先輩後輩との関わりも少しできて先輩が受験勉強を頑張っているのを身近で見ることが出来るため自分も頑張ろうという気持ちになります。ただ少し受講料が高いのでお金に余裕がないと途中で辞めることになるなど中途半端に終わってしまうこともあるかもしれません。

総合的な満足度

担当する先生が、フレンドリーでとても教え方が上手でありました。ただ、教科によってはあまり教え方が上手でない先生も存在しており、代理で授業を行って頂いたときは、少しがっかりした場合もありました。全体的には良い先生が多いのですが、中にはあまり良くない先生も存在しており、今回評価は普通とさせて頂きました。

料金について/月額:36,000円

個別指導な為、集団指導より割高であるのがネックである。またテキスト代や環境費が高く、もう少し費用を抑えて欲しい

料金について

とても充実できる塾ではあるけれど一つ一つの受講料が高く、両親には申し訳ないなと思いながら通っていました。

料金について/月額:40,000円

ほかの塾と比べて少し高いような気がする。確かに個々の能力に合わせて教育指導をして頂き、大変助かっているのは事実ですが。講習会はさらに高いような気がします。

コース・カリキュラムや教材

高校の授業に沿って分からない単元を集中して勉強している。また分からない単元は季節講習で復習するなど分からない事がない様にしてくれる

コース・カリキュラムや教材

志望校に必要な実力を考えて個別や集団で教科を分けていたところ。教材の難易度や時期別で使うものが多くありました。

コース・カリキュラムや教材

志望校に合わせたカリキュラムをご教授頂き、その子にあった指導をして頂ける。勉強方法が分からない子にとってはとても有難く、安心しました。テスト前にはテスト対策していただけるのも魅力的です。

志望校への合格率 :63%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
平均月額料金 :1.6万1.9万3万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導でひとりひとりにあったカリキュラムで、行き届いた授業をしてくださる点、先生方がフレンドリーで、明るく楽しく勉強できる点、通い続けやすい雰囲気、家から近くて交通の便も良い点、友達も多くいて切磋琢磨できる点は良かったと思いますが、夏期・冬期講習などは、高額で追加徴収だったので、それが負担でした。

総合的な満足度

楽しんで通塾できるが、アルバイトの先生が多いのでそこはオススメしない。

総合的な満足度

集団での指導に向いていないお子様には合っているかもしれませんが、講師の指導の相性によるところもあり、費用効果は期待できないです。また、全教科は対応できないので、5教科の基礎力を上げるのであれば、個別ではなく集団のほうが競争意識も出て、成績の向上は見込めると思います。立地については良いところにあるので、お子様一人でも安心してかよえるかと。

料金について/月額:12,000円

個別指導なので、集団授業の塾よりは少し高めだったと思いますが、ひとりひとりみてくれるので仕方ないかと思いました。

料金について/月額:20,000円

個別ではあったので料金が高めだとは思っていましたが、いろんなオプションが必要になったりと、高いように思えました。しかし、ほかの塾とは比較していないので、どちらでもないの評価です

料金について/月額:20,000円

講師の質の割には安く受講できました。テスト前に模試も受けられたり、確認テストをやっていただき、解説までしっかりやっていただきました。

コース・カリキュラムや教材

個別指導なので、自分にあった教材を選んでくれるところが良かったです。苦手な教科の克服カリキュラムなども良かったです。

コース・カリキュラムや教材

コースの内容や教材は良いが、追加料金がかかることが多かった。

コース・カリキュラムや教材

弱点克服メインで通っていましたが、思ったよりもテストの点数が伸びず、通っている効果が見られなかったから

偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
平均月額料金 :2.2万3.5万2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

第一印象の学長補佐のイメージ説明、自信子どもの向き合い方が良く 試しで数回受けさせていただいたので決めました。ここで先生が嫌だったら入らなかったです。他の先生も話しやすく熱心でした。わからない教科のコマ数を上げたが本人も金額がかかることの理解はありうまく立ち回りしてくれました。熱心な先生達ばかりなので合格できたとかんがえています

総合的な満足度

子どもが楽しく通っているので、今のところそれだけで充分です。まだ小学生の低学年ということもあり、成績アップとかは期待していません。いずれは成績アップが中心になるかとは思いますが、今まだ興味関心を持ってもらえたらという感じです。そう言った点では、その子の学力や家庭の意向に沿って指導してくれていると思っています。

総合的な満足度

先生達がいい先生が多いようで楽しく通っています。面談のときは勉強に意欲がなさそうな娘ですが塾に行くときは嫌がることもなく自然に塾に行きます。先生も学習の相談にものってくれるので(勉強の話以外でも相談okとのことでしたが相談したことはありません)とてもいいと思います。子供にあわせてコースも選べるのでおすすめです。

料金について/月額:35,000円

個別なので高いイメージがありましたが、丁寧親切に向き合ってくれたのでこれくらいの料金かなと思いました

料金について/月額:16,000円

他の個別塾の月謝がどれくらいなのか分からないので、比較できない。ただ最初の説明で、他のところに比べたら安い方と言っていたので、それを信じています。

料金について/月額:22,000円

個別指導で80分の授業の割には安いと思います。講習も苦手克服できるようなコースで値段も安くありがたいです。

コース・カリキュラムや教材

柔軟に対応してくれた。教室開放はいつでも勉強場所に困らなかった。集中してできたようです。カリキュラム入っていない場合でも聞いて教えてくれた。

コース・カリキュラムや教材

まだ小学生の低学年ということもあり、あまり学力どうこうとは考えていない。その旨を踏まえた指導をしてもらっていると思う。国語は家では教えづらいため習っており、英語は興味を持ってもらえたらという感じで通わせている。

コース・カリキュラムや教材

週1のコースにして頂いていて、通いやすく子供も勉強もわかりやすく教えてもらえているようです。講習入れたときも娘の苦手な教科や内容に特化したものというのが魅力的です。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :67%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
平均月額料金 :1.8万2万2.9万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個人のレベルやスケジュールに対応してくれる塾で、部活やその他の習い事があっても対応してもらえるから、納得して通うことが出来る。 個別指導だから出来ることがたくさんあって、良かった 無駄なく無理なく通うことが出来ることと、教え方がその人に合わせて対応してくれることごなりより良いと思うことでした。 おすすめです

総合的な満足度

志望校に合格したので 満足

総合的な満足度

とても満足出来る行き届いている

料金について/月額:30,000円

コマ数に合わせて金額が設定されていたため、無駄な授業料金を支払うことなく 、効率良く学習することが出きた

料金について/月額:10,000円

一般的な料金設定だと思う

料金について/月額:40,000円

週一回の授業で、自習室使い放題だったので、通常授業だけ考えたらコスパいいと思う。けど、通常授業プラス長期休暇の授業受けるのはあまりコスパよくないと思う。

コース・カリキュラムや教材

個人のレベルに合わせて内容を変更したり、カリキュラムを変更したり、日程の調整をしてくれることが良かった

コース・カリキュラムや教材

任せていたので、詳細は分からない

コース・カリキュラムや教材

特別な教材が必要ではなく、その子に合わせてくれる

志望校への合格率 :100%83%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
平均月額料金 :2.6万1.9万3.5万
個別指導のone塾の画像
系統表を用いた逆戻り学習で生徒の苦手分野を着実にクリアにする
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導のone塾の画像0個別指導のone塾の画像1個別指導のone塾の画像2個別指導のone塾の画像3個別指導のone塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

苦手なところを自分で分析できるようになり、自分に必要なところを中心に勉強できるようになったので効率よく時間を使えるようになりました。 約4年間通って勉強への意識も変わって成績をあげることができたので、とても良かったです。

総合的な満足度

受験になる前に辞めてしまったが良い講師に指導してもらったと思います。他の塾でガラス越しに見れるところがあるが大抵子供1人で机に向かっている状況が見受けられるが、それでは通塾しているのではなく勉強場所が変わっただけだなと感じていたが、この塾は個別指導なので先生1人に対して2~3人に対応していて丁寧に指導してもらっているところがよかった

総合的な満足度

ずっと勉強が苦手で、余り学習しないでいたが、やるべきことはできるだけ早く終わらせていかなければいけないと思った。ぐずぐずとやるのを遅らせていたが、通うことで勉強する習慣が身につくようになったのがよかったと思った。ただ、早期がつくのがおそっかったようでダイイチ志望の大学に入ることはできなくて残念だった。

料金について/月額:4,800円

月額料金は普通であったがどこの塾でもあるように夏期講習、冬期講習などの日数が増えるほど臨時の料金が増える

料金について/月額:35,000円

周辺のほかの学習塾と比べて同じくらいの価格だったそうだが、できれば価格が考慮されると助かったと思う。

料金について/月額:33,300円

毎月の月謝はコマ数が上がったので値段も上がりましたが、たくさん通わせていただき、本人もスイッチが入って学習できたようです。 夏季講習や受験前講座はお値段が上がりましたが、親切に対応いただき、やる気も上げられ通えています。

コース・カリキュラムや教材

通学していた中学校の進度を常時確認していてもらっていて非常にタイムリーに予習・復習ができて理解度が深まった

コース・カリキュラムや教材

定期テストや実力テストに対するテスト対策があったのがよかった。対策のための勉強法を教えてもらえたのがよかった。ただ、余り成績が上がらなかった。

コース・カリキュラムや教材

受験前の学習では、それぞれの科目別にテキストがあり、受験対策のご指導かあり、そちらの取り組められ迷うことなく学習に励めてたように思います。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

他の生徒の目を気にせずに勉強をしたい人におすすめです。丁寧に教えてくれる先生が多くわかりやすいです。また、自習室も綺麗でシャープペンなどの貸し出しがありがとう、忘れ物をしても大丈夫です。他に、勉強のアドバイスをしてくれます。三者面談で進路を考える機会があり進路を決めやすいです。学年が上がる事に金額が上がり、少し高いという印象があります。

総合的な満足度

地元の友達とも通えることができたので お互いに気分転換的な会話や テストの部分の情報交換など実用的なやり取りができたこと。特に定期テストは学区が同じ子が多かったこともあり、より問題がみんな取り組みやすかったのではないかと思う。あとは やはり 繁華街ではなく 郊外型 なので 余計な 雑踏に惑わされず集中することができたのは良かった

総合的な満足度

此方の明光義塾は「個人の実力を伸ばす」のはもちろんですが、「個人の進路実現」を重視して行っています。そのため資格取得や進路相談についてもかなり手厚いサポートがあります。割と自由な側面もあるので、堅苦しい感じもありません。それぞれのペースに合わせてくださるので通いやすいです。実際私はここに通ってから、何度も資格取得をしています。かなり助かる存在となっています。

料金について

私はあまり知りませんが個別なので仕方ないですが少し高いという印象があります。ですが、英検対策や大学受験対策などにも対応して下さるのでありがたいです。

料金について

実際に自分で払っていないので 金額的にはどの程度が適切なのかは一概には言えない。ただし、激安とではなかったので

料金について

他の塾との比較ができていませんので個人の意見となりますが、少し月額料金は高いと思うかもしれません。また、学校の長期休みに合わせて特別な教材をオススメされたりします。それにもやはり料金が必要になるのでやる場合にはお金がかかります。ただ普段の教材自体は個人が必要になったら買うスタイルなのでそこに関してはあまり高くありません。

コース・カリキュラムや教材

志望校のレベルや自分の学力に合わせたテキストが配布されました。また、そのテキストのおすすめの使い方を教えて下さったので勉強しやすかったです。

コース・カリキュラムや教材

とにかくテスト対策について、学習範囲の定期テストから受験に至るまでの流れの中で受験に関しては 県別の取り組みというのが良かった

コース・カリキュラムや教材

個人の苦手な分野を直接説明してくださったおかげで、自信の知らなかった一面を理解することが出来ました。また、苦手な分野を改善する案を出して頂きました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
平均月額料金 :2.2万3.6万3.6万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

苦手な教科や、どうやったら点数が伸びるか等、事細かにサポートしてくれたおかげで、私立高校、公立高校と無事に合格することができました。また、精神面でも声かけ、やる気を引き出してくれました。親として、こちらの塾に通ってよかったと感謝しています。また子供の弱点を強みに変えてくれたと思います。目標に向かって、達成できたことはこれからの人生においても強みになると思っています。ありがとうございました。

総合的な満足度

色々な大学の情報が収集でき、先生も不安な事や分からない事を丁寧に対応してくださり相談しやすい環境だったと思います。また色々なオプションを強く勧められることはなかったので予期せぬ高額な余計な出費となる事はなかったので良かったです。駅が近く学校帰りも通いやすかった事、交番も近く親としては安心でした。受験期の日曜日は塾を解放して欲しかったです。

総合的な満足度

まだ結果が出ていないのでなんとも

料金について/月額:35,000円

他の塾と比べると割高なのかな?と感じました。個別だから仕方ないとは思いますが、もう少し安ければ、他の教科も受講できたのかな?と思います。

料金について/月額:36,000円

他の塾は通塾中、追加講習(オプション)させられたと他の保護者から聞いていたが、子供が通えっていた塾は強く勧められなかったので、塾の費用がかさむ事はなく良かったです。

料金について/月額:37,000円

周りと比べると少し高い

コース・カリキュラムや教材

本人が分かりやすいし、やる気を出して目標に向かってたので。また、別コースでの特訓があり、成果が出せたので。

コース・カリキュラムや教材

生徒の予定に合わせて塾の日時を組める所が良かったです。急な予定や体調不良時、振替も対応してくれてよかった。購入した教材は使わなかった(自学で使用しなかった?)ものが多数あり勿体無かった。

コース・カリキュラムや教材

授業別にワークなどもあり、しっかり進めてくれる。受験対策も細々している

志望校への合格率 :83%100%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
平均月額料金 :1.9万2.7万1.3万
個別指導満点の星の画像
「予習型授業」で勉強に対する生徒の苦手意識をなくす!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導なので自分での学習が苦手な人にお勧めです。自分で学習できる人は集団学習で多数教科の方が良いと思います。 とにかく女子大学生が講師なので女子中学生にとっては話しやすいので良いと思います 教室長も本当に優しい方なので急な振替にも嫌な顔せず対応してくれるので親も安心して話ができます。 高校受験まではお勧めです

総合的な満足度

賑やかだけど、楽しそう

総合的な満足度

その子に会って性格の先生や子供がいなければ、塾は続かないと思うが、ここの塾は自分に合った人がたくさんいて、楽しく通塾することができたから。色々な周りの塾と比較してもとてもアットホームで駅から近く、講師との距離も近い個別指導塾はなかなかないと思う。多少高い値段設定ではあるが、個別指導である点や、立地等を考えると安いと思うから。

料金について/月額:40,000円

個別にしては安い価格設定だと思います 他の個別指導塾と比べて夏期講習や冬期講習がとても高かったが満点の星は普通でありがたい

料金について

指導に見合った価格であったと感じる。近場の塾に比べたら相当安かったと感じるが、それ以上の価値を感じた。

料金について

とても料金が高くその割には成績が全然伸びなかったから。もう少し、生徒一人一人に応じた授業を提供してほしかった。

コース・カリキュラムや教材

コースやカリキュラムが特になく、自分のやりたいことをやって教えてもらう家庭教師方式のためできれば塾主導ですすめてほしい

コース・カリキュラムや教材

テスト対策のテキストがあった

コース・カリキュラムや教材

学校の少し先の範囲から予習できるシステムの教材を用いて、自分に足りないところをカバーできるようにサポートしてくれる体制だったから

志望校への合格率 :67%89%
偏差値の上昇率 :83%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
11位
平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
大学受験予備校のトライの画像0
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
平均月額料金 :--2.9万
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像
早慶上智やGMARCH理などの難関大、共通テストや国公立二次、推薦入試対策のノウハウが豊富!
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・テスト対策
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像0栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像1栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像2栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像3栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾の立地条件の良さと、周囲の環境が良く、本人の勉強する意欲も湧いて、良かったと思いました。 もう少し、教材のリーズナブルさがあれば、なお良かったかもしれないと思いました。第一志望校には行くことはできませんでしたが、第二志望校には合格することができたので、まあ、良かったと思いました。

総合的な満足度

有名な塾だけあって先生方も 話やすくきちんとした先生が 多かったと思います。勉強の楽しさを教えてくれました。 志望校で迷った時も相談に乗ってくれて合格までフォローしてもらえて助かりました。 自分だけでは勉強出来なかったと思うので栄光ゼミナールに入って良かったと思います。たくさんある塾の中で お子様が気にいる環境を探すのは大変ですが、こちらの塾なら通いやすい塾だと思うのでおすすめしたいです。

総合的な満足度

先生の指導が良いのか、真剣に大学受験に向き合っているように感じました。塾生同士のライバル心持芽生えあったようで、その環境も良かったと思います。総合的に感じた点は、先生が子供の状況を理解していてくださり、高いモチベーションを持たせてくれた事で合格へと進めたことだと感じました。毎月の費用はかかりますが、良い結果に導いてくれたので満足しています。

料金について/月額:15,000円

教材の内容はあまり良くなかったと思いました。 ただし値段もそこそこでしたので、そこは致し方なかったのかなと思いました。

料金について/月額:25,000円

受験に向けて高3になるとコマが増えたり料金はかかりますが他の塾と比べたら金額は高くはないと思います。

料金について/月額:30,000円

講師陣の質の点から見ると、金額相当と感じます。試験ごとに費用もかかりますが側の範囲かなと思いました。

コース・カリキュラムや教材

こちらの意見を聞いた上で、どのような授業を考えてもらい、本人のやる気を維持、向上することができて、大変良かったと思いました。

コース・カリキュラムや教材

自習室で良く勉強をしていました。苦手な科目もレベルに合わせて授業してもらえて良かったです。志望校のテストに向けて先生も熱心で成績も上がりました。

コース・カリキュラムや教材

自分のわからない点が明確になり、ポイントを教えていただくことによりより自信がついてきたように思います。

志望校への合格率 :64%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
平均月額料金 :2.3万2.1万2.2万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性の合うプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1の個別指導
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 栃木駅 徒歩3分
    栃木県栃木市河合町3-1 桐屋ビル2F ナビ個別指導学院内
    地図を見る
14位
平均月額料金 :-4.7万4.2万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とにかく最高の講師陣の授業を受けることができます。今までは東京などの首都圏に通ってのみ受けることが出来たような授業を近場で体験できたことは良い経験であり、やはり教え方が上手いのでしょうか、短期間で成績もみるみる上がっていきました。しかしながらチューターの役割が微妙で、どんどん質問したいといった生徒さんには不向きかも。

総合的な満足度

同じ志を持つ仲間に出会えて、また同じように努力した結果どの仲間も良い結果につながって最高でした。なかなかひとりでは、不安になるし、勉強に集中するのは大変だと思います。それが周りの友達の励まし合いやサポートのおかげで切磋琢磨し、大変良い結果になり、みな合格を手にすることが出来ました。それぞれの大学に通っている現在でも連絡を取り合い、良い関係を築いています。

総合的な満足度

質問したらわかりやすく答えてくれる先生がいる塾にすれば良かった

料金について/月額:65,000円

年間で800,000万円と高額であったので、しっかり通ってしっかり学力が上がらないと、高いといった印象は拭えない。

料金について/月額:40,000円

年間払いなので、高いような、決して安くは無かったです。また別に模試代、冷暖房費等かかりますし。。追加追加でやはり親は大変。

料金について/月額:50,000円

授業料に見合った結果が出ていない気がする

コース・カリキュラムや教材

何よりも受験に関するテクニックや勉強方法のコツなど、とても良い情報を得ることが出来た。東京に通わなくても最高の授業を受けることが出来た。

コース・カリキュラムや教材

内容は先生と本人で具体的に決めたようです。本人の成績アップにつながっているのか分からないが、結果合格したからです。

コース・カリキュラムや教材

そこそこだと思うがよく見ていない

志望校への合格率 :60%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
平均月額料金 :--3.2万
W早稲田ゼミ【ハイスクール】の画像
受験のプロが現役合格をサポート!
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

中学生からお世話になっていたので、高校もストレートにこちらへ進級しましたが、違う塾への変更も考えてみるべきでした。

総合的な満足度

講師によって温度差があり、カリキュラムなどは、上位校が優遇されていた

総合的な満足度

意識高く取り組めることが必要だと思いました。子どもが周囲の生徒が通っているので、ということでこの塾を選びましたが、個別への対応は良いとは言えなかったのが正直なところです。どこでもそうなのかもしれませんが、本人のやる気がないと続かないし、お金は学年進むにつれて高くなるし、仕方ないが商売感はありました。でもそれが普通なのかな、と思います。本人のプライド等も考えてここにしましたが、私自身は個別対応するような他の塾の方が合っているのではと考えました。同じ金額を払うなら、子どもに合っているところが良かったかな、と思っています。普通に通えれば、しっかりしたノウハウはあると感じました。

料金について/月額:50,000円

塾はそんなものだと思っていたから。ただ分かっていたが、短期講習の度にお金がかかるのはいかがなものか。短期講習もコミコミのパックみたいなのがあってもいいのでは?

料金について/月額:70,000円

内容はとても充実しており、講師の指導も的確で、費用は高かったと思うけれど、その効果は実感することが出来たように思う。事実、志望の国立大学に現役入学することができた。

料金について/月額:29,000円

通塾フリーコースにすると、何教科でも受講できるのが良かった。他の塾の金額は知らないが、安いと思う。受験期になると料金は上がるのかもしれません。

コース・カリキュラムや教材

大学受験への対策、説明は親子共々とてもわかり易く指導して頂きましたが、受験においての個人へのアドバイス、駒かな指導があまりなく、自宅勉強するより、塾の勉強スペースを借りて受験勉強しに行くという感じでした。

コース・カリキュラムや教材

レベルの高い高校に合わせているためカリキュラムが片寄りがち

コース・カリキュラムや教材

子どもがそう言っていたから。集団で進めて行くので、つまずいてもどんどん進めていく。質問などの環境は整っているようだが、個人個人を見てる感じはしなかった。

志望校への合格率 :70%
偏差値の上昇率 :88%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
平均月額料金 :1.5万3.1万2.4万
個別指導塾の学習空間の画像
90%以上の生徒が毎回成績UPを実現!まずは1週間無料体験学習
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾の学習空間の画像0個別指導塾の学習空間の画像1個別指導塾の学習空間の画像2個別指導塾の学習空間の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

まずは、学習習慣の定着化ですが、一コマ90分という長い授業を集中して実施する事で、学校での50分授業を難なく受けることが出来る事が可能となりました。 また、苦手分野の勉強のやり方ですが、こちらは、苦手意識がある問題をやり方や解き方から掘り下げながら講師の方にご指導頂き、再度自分で解きながら体得していきます。この習慣ずけで学習意欲が徐々につき始めています。

総合的な満足度

学習方法は子供にとって合っていたと思います。受験前に4時間授業になり、本人は結構長く大変だったようです。一緒に通っていた友人が辞めてしまったのも辛かったようですが、それでも通って結果に繋がったので良かったと思います。毎週送られてくる学習した内容と自分の意欲や反省、先生からの評価とアドバイスや応援の言葉に本当に助けられました。

総合的な満足度

やはり安いところ。他の塾はもっとかかるような気がする。正直塾は初めてでどんな感じかわからないけれど勉強する習慣が無かった我が子にはあっていたとか思う。中3の冬からは年明け早々、日曜日も塾に追加料なしで行ってテスト対策などしてくれた。先生たちが志望校に合格出来るように頑張ってくれたとおもう。勉強嫌いな我が子はちょっと疲れてしまってたけど合格出来たのはたくさん勉強する機会を増やしてくれたからだと思う。

料金について/月額:15,000円

講師の方は、みなさんバイトではなく正式なベテランの方であり、解き方について考え方を丁寧にご指導・ご対応頂いております。週3回の割には、かなりリーズナブルと考えています。

料金について/月額:31,800円

他の塾の料金はよく覚えていませんが、少し高いかと思います。教材費があまり掛からなかったのは良かったです。

料金について/月額:31,000円

入塾金も教材費もなく月謝のみ。おもに学校で使ってるものや塾で用意してくれたプリントで勉強できた。土曜日は別料金だけど本当に一対一で教えてくれる。

コース・カリキュラムや教材

自分の苦手な分野を集中して出来、勉強への姿勢や解き方、考え方から指導いただける点がありがたいです。また、テスト期間については、補習も必要に応じて実施いただける点もありがたいです。

コース・カリキュラムや教材

通っている学校で使用している教材を使ったため改めて購入の必要が無かったので経済的にも助かりました。学校と併用で予習復習になりました。

コース・カリキュラムや教材

子供にあわせて何度もやってくれる。うちは勉強時間も理解度もひくかったので。 プリントもたくさんやらせてくれた。

志望校への合格率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
17位
平均月額料金 :2.6万2.3万-
W早稲田ゼミの画像
生徒に適したオリジナル教材を講師が手作りで編集!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自分の能力に合わせたクラスわけをして、わかるまで教えてもらえるため質問ができる人は成績を伸ばしやすくなるだろう。講師の方々は皆明るいため気軽に会話をしたり悩みについて相談することが出来る。定期テスト前には講習会があったり、テキストも要点が大変よくまとめられていてわかりやすいので点数を伸ばしたい人は入塾をおすすめする。

総合的な満足度

入った時から、算数が苦手で、更に学年があがるごとに英語も苦手になってしまった娘ですが、先生たちのフォローもあり、少しずつですが、学校でも、授業が分かると嬉しかったり、友達に教えてあげるなど、学習した分身についているようです。 先生が楽しく覚えられるように考えてくださったり、熱心な姿勢は子供にとってとても良いと思います。 これから受験ですが、分からないところはどんどん聞いて克服して望んでほしいです。受験の日まで気を抜かずに、親身になっていただけるとまわりからも聞いております。

総合的な満足度

ある程度の学力があるお子さんなら、講師の方もレベルに合わせ具体的な進路相談もしてくれるし、下手に妥協することもなく少し上向きに持っていってくれるものと思う。その前に明光義塾やクオリイアにも通わせたが、子どもの目線で一緒に進路相談もしてくれるしワセダの先生が一番教え上手だったと聞いている。また、通わせるにしてもほとんどのワセダゼミは駅の近くであり、歓楽街近くにないため、子供もよそ見をせず通ってくれるものと思う。

料金について

月々の料金は良いが夏冬などの講習代は出費がかさんだ。それ以外は特に余計な出費はなかったので良かった。

料金について/月額:22,000円

集団授業なのもあり、他の塾より安く受講できていると思います。兄弟の割引がないのがとても残念です。割引があれば、もっと兄弟一緒に受講しやすいと思います。

料金について/月額:20,000円

格安ということはなく、金額は多少張るが、それなりに学力アップができたので納得できる授業料だったと思っている。

コース・カリキュラムや教材

偏差値に応じてコースが分かれているので自分のペースで勉強ができて良い。テスト前には授業の日とは別にテスト対策を行ってくれたり、質問する時間を取ってくれたり、分からない所を分からないままにしないような工夫がされている。

コース・カリキュラムや教材

学校別のテスト対策をしてくれるところが良いです。家での学習も含め定期的に電話で学習の様子を聞いていただけることや、苦手科目を別で自習室に通うことでみていただいて助かっています。

コース・カリキュラムや教材

学校の進み具合と合わせ、復習が良く出来ており、基礎学力アップがのぞめ進路相談も具体的な相談ができた。

志望校への合格率 :89%90%
偏差値の上昇率 :85%95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
18位
平均月額料金 :-4.1万3.2万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
これ以降はランキングではありません。
平均月額料金 :2.9万3.6万5.5万
武田塾の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自分の性格にあった塾だったと感じる。マンツーマンでの指導により自分の苦手な部分ややるべき事などが明確になったので勉強しやすかった。また、相談や質問がしやすい環境だったり、先生だったり、和やかな雰囲気だったと感じる。私が合格したことを伝えた時は泣いて喜んでくれる先生もいて嬉しかった。おかげで第1志望大学に合格することが出来た。

総合的な満足度

合格できて良かったです。感謝しています。

料金について/月額:100,000円

母親が支払いをしてくれたため、細かい料金が分からなかったから。料金については把握していなかったから。

コース・カリキュラムや教材

一人一人にあったカリキュラムや講師をつけてくれるから。また、マンツーマンで指導してくれるので、相談などもしやすかった。

コース・カリキュラムや教材

基礎学力をチェックして、志望校に合わせた学習スケジュールを作成してくれました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 栃木駅 徒歩6分
    栃木県栃木市境町4-11 大島ビル 3階
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
指導歴20年以上の講師が家庭学習も含めてサポート
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 新栃木駅 徒歩2分
    栃木県栃木市平柳町1丁目19-16-2F
    地図を見る
33

栃木市で英語が受講可能な塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
個別指導塾 トライプラス
栄光ゼミナール
ITTO個別指導学院
ナビ個別指導学院
個別指導Axis(アクシス)
個別指導のone塾
個別指導の明光義塾
栄光の個別ビザビ
個別指導満点の星
口コミ評価
3.74
3.77
3.71
3.70
3.59
3.83
4.37
3.73
3.75
4.08
平均料金約1.9万円/月約1.8万円/月約2.4万円/月約1.6万円/月約2.2万円/月約1.8万円/月約2.6万円/月約2.2万円/月約1.9万円/月
平均料金約2.4万円/月約5.8万円/月約2.8万円/月約1.9万円/月約3.5万円/月約2万円/月約1.9万円/月約3.6万円/月約2.7万円/月
平均料金約1.5万円/月約3.5万円/月約3万円/月約2.3万円/月約2.9万円/月約3.5万円/月約3.6万円/月約1.3万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導集団授業個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)集団授業(少人数制)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(最大1:6)個別指導(1:数人)個別指導(1:2)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人プロ講師、社員講師、大学生/既卒生大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す

栃木市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、栃木市にある塾・学習塾を33件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

栃木市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

栃木市にある塾・学習塾の口コミは46件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の女性
はん
3
2024.10.18

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・授業対策・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

中学生からお世話になっていたので、高校もストレートにこちらへ進級しましたが、違う塾への変更も考えてみるべきでした。

40代から50代の女性
ディタ
2
2024.10.17

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・テスト対策・大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 下がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師によって温度差があり、カリキュラムなどは、上位校が優遇されていた

ナビ個別指導学院栃木校の口コミ・評判
40代から50代の男性
まあ
5
2024.07.08

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

第一印象の学長補佐のイメージ説明、自信子どもの向き合い方が良く 試しで数回受けさせていただいたので決めました。ここで先生が嫌だったら入らなかったです。他の先生も話しやすく熱心でした。わからない教科のコマ数を上げたが本人も金額がかかることの理解はありうまく立ち回りしてくれました。熱心な先生達ばかりなので合格できたとかんがえています

料金について / 月額:35,000円

個別なので高いイメージがありましたが、丁寧親切に向き合ってくれたのでこれくらいの料金かなと思いました

40代から50代の男性
taka4gun
4
2024.06.14

小学5年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まずは、学習習慣の定着化ですが、一コマ90分という長い授業を集中して実施する事で、学校での50分授業を難なく受けることが出来る事が可能となりました。 また、苦手分野の勉強のやり方ですが、こちらは、苦手意識がある問題をやり方や解き方から掘り下げながら講師の方にご指導頂き、再度自分で解きながら体得していきます。この習慣ずけで学習意欲が徐々につき始めています。

料金について / 月額:15,000円

講師の方は、みなさんバイトではなく正式なベテランの方であり、解き方について考え方を丁寧にご指導・ご対応頂いております。週3回の割には、かなりリーズナブルと考えています。

40代から50代の女性
イチゴ
3
2024.06.11

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大学受験をするには、通塾を始めるのが遅かったかなと思 います。学校の成績もあまり上がりませんでした。 でも先生が大学生で、年齢の差も少なく、話しやすかったようです。結果的に大学は希望する学校には合格できませんでしたが、塾選びは失敗ではなかったかなと思います 。できればもう少し料金が安いとよかったとは思います。

料金について / 月額:15,000円

個別指導なので料金が他と比べると高いのは仕方ないと思います。合宿には参加しませんでしたが、高額なので驚いたような記憶があります。

栃木市で人気の英語が受講可能な塾はどこですか?

栃木市で人気の英語が受講可能な塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ
  • 2位 個別指導塾 トライプラス
  • 3位 栄光ゼミナール
そのほか合わせて全33件の人気の英語が受講可能な塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の英語ランキングを見る

栃木県の市区町村から塾・学習塾の英語ランキングを見る

栃木市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る