- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個別指導だけど、きめ細かさわない
総合的な満足度
人間関係や進路についての相談を聞いてくれたり、先生やほかの生徒との距離が近いため、仲良くなりやすく、話しやすいと思います。また、勉強が苦手な子供でも、面白おかしく授業をしてくれたり、自習の時にも気にかけてくれて、教えてくれたり、声をかけて貰ったこともあるため、とてもオススメです。自習で取ってない教科を勉強したいという時は教材を貸して貰ったりすることができるので非常に良い塾だと思っています。
総合的な満足度
特に良くも悪くもないと思う
料金について/月額:15,000円
高いと思う。コスパ悪氏
料金について/月額:20,000円
講師の方の授業や、雰囲気、施設も充実していますが、授業料や、教材費などの料金が全体的に高いと思いました。
料金について/月額:20,000円
それなりだったと思う
コース・カリキュラムや教材
可もなく不可もないです
コース・カリキュラムや教材
1対2で教えて貰ったので、集団よりは内容や分からないところを聞くことができたりするのが良かった。教材は買うものもあったが、自習の時は使って良い教材があったので勉学に集中しやすかった。
コース・カリキュラムや教材
担当な先生が熱心だった
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
子ども本人は頑固で人の言葉で心を入れ替えるタイプではないため、自習ではカバーできない部分を補うくらいの感覚で通塾していますが、親は学習面で相談できる人がなかなかいないため、面談等で室長に話を聞いていただきアドバイスをいただけるのが助かります。結果子どもの成績が上がらなかったとしも、勉強に取り組んでよかったと思わせてくれます。
総合的な満足度
ハイレベルな内容というよりは基礎的な内容の徹底に重きを置いている塾といった印象。そのためにノートの使い方なども指導してくれるとのことで期待している。1回の授業時間が小学生は55分と短いので、ポイントを絞った授業になるのだろうと思う。基本的には予習が主になるとのことなので、塾での予習が授業でしっかり生きるのか、見守っていきたい。
総合的な満足度
こちらの塾の先生に出会ってから、本人が,かなり変わりました。ネガティブをポジティブにしてくれるスイッチを先生が押してくれたのでしょう。どうせできないから、から、やってみなきゃわからない、に。やってみなきゃわからない、から、自分ならできる気がする、に徐々に変わっていきました。苦手項目も減っていき、わからないところがあれば先生に聞き、先生も喜んでくれ丁寧にいつも褒めながら教えてくれましたね ありがとうございました
料金について/月額:28,000円
他の塾をほとんど検討していないので比較はできませんが、他の保護者さんにはよく「あそこの塾は安いよね」と言われます。そのせいか学生講師の方が多めで、授業の質としてはトップ校を狙うには弱いかなと思います。
料金について/月額:6,490円
他塾と比較して安いと思う。どの先生も一定以上のレベルであればなお良いと思うが、まだ入ったばかりで分からない。
料金について/月額:15,000円
他の塾と比べても金額もお高くなく、良心的だと思います。受ける項目が増えるとプラスには勿論なりますが、一般家庭でも通いやすい良心的な塾でした
コース・カリキュラムや教材
苦手と得意科目で差が激しいので、テキストのレベル分けがもっと細かいと嬉しいです。 実力より低いレベルのテキストをやっているようで、教科によっては特に先生に質問することもなく黙々と一人で問題を解き、ただの自習のような時間を過ごしているようで、それなら他の教科に変更するかレベルの高い問題集を解きたいです。
コース・カリキュラムや教材
コースなど複雑ではなく、まずは学校の授業の理解を徹底するという方針でやっているよう。教材も標準の物ともう少し上のレベルの物との用意がある。
コース・カリキュラムや教材
苦手を徹底的にやってくれ丁寧に優しく分かりやすく教えてくれたので、苦手が どんどん減っていきました。本人も先生に褒められて嬉しそうだったし、私達も嬉しく思いました。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
アットホームで個別指導ならではの細かな指導が良いと思う
総合的な満足度
分かりやすく教えてくださる講師さんが多数居たためか、苦手教科の数学が前よりも少しずつですが解き方が分かるようになったとの事でした。自宅での勉強習慣が無かったのですがそのおかげか、苦手科目へのモチベーションも上がり勉強がスムーズに。私立にも志望校にも全て合格出来たので入塾させて良かったな、と思いました。
総合的な満足度
成績上位層の生徒も通っており、個別指導だが切磋琢磨する雰囲気がある きちんと目標を持たせた指導をしてくれており、その成果を子供と共有してくれている 勉強習慣ができてきたので、非常に良かった 高校受験に関する情報はもちろん、他の中学校の状況や、各高校の学力、進学状況など新しい情報をいただけて非常に参考になった
料金について/月額:42,000円
事前に何校か調べて月謝などは相場なので仕方ないと思いますが、我が家にとっては高かったので普通にしました。
料金について/月額:20,000円
近隣の個別塾と比較して、少し高いかなという感じで相場だと思ったら 熱心に指導いただいたこともあり、特に不満はありません
料金について
指導に見合った価格であったと感じる。近場の塾に比べたら相当安かったと感じるが、それ以上の価値を感じた。
コース・カリキュラムや教材
苦手な部分について丁寧に教えてくれる
コース・カリキュラムや教材
一度テキストに沿って全てやってから苦手なところ、つまづいてしまっていたところを二度三度やったくれるので理解が深まった気がする?
コース・カリキュラムや教材
基本はきちんと押さえながらも、生徒の学力レベルに合わせたテキストを使用してくれており、授業内容も生徒ごとに工夫してくれている
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
学習習慣がついたように思う。 計算が早く上の学年に進むので自信がついた
総合的な満足度
最終的には一人の子は3学年上の勉強ができて本人も良かったと言っている
総合的な満足度
先生がとても親切で、保護者にも寄り添ってくれて、本当に助かりました
料金について/月額:14,300円
ちょうど良い。教科の数により違う
料金について/月額:6,000円
料金はとても安くて良かった
料金について/月額:8,000円
歳が上がっていく、特に中学生になると、塾や部活などで枚数がどうしても減らさずおえなかったので、少し月謝が負担になった
コース・カリキュラムや教材
さんすう、国語 プリントをレベルに合わせて学習する
コース・カリキュラムや教材
その子の学力に応じて先に進めてくれた
コース・カリキュラムや教材
無理なく反復し、身につくカリキュラム
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
親身に接してくださる先生が多く、子どもも楽しんで通っていました。 子どもの学習理解度や、受験校の選択、普段の学校での悩みなどにも相談に乗ってくださり、親としては大変助かっていました。 安心して任せられる先生がいらっしゃるので、とてもオススメです。
総合的な満足度
立地や学習内容と見学会が たまにあったり、季節のイベントもあり楽しんでいたと思います
総合的な満足度
短期講習だったらコスパは良かったが、うちの子は個別指導の方が良かった
料金について/月額:24,200円
第一子は全額支払いましたが、第二子(兄弟)以降は、月額は半額になったので負担が減らせました。また、年払いや半期払い、特別講習のみ受講なども対応してくださったので、家庭の経済状況も考えて下さいました。 学年が上がると、コマ数や料金も上がりますが、周辺の他の塾よりはリーズナブルな料金だったと思います。
料金について
親が全て管理しているので私はわからないです。個別授業は集団授業よりは高いということは、まあ大体の塾がそうですが、開倫塾でも同じです。
料金について/月額:30,000円
普段の授業料も、冬期講習の代金も以前通っていた塾り安く、講座をとりやすい。映像授業に関しては少し高いと感じる
コース・カリキュラムや教材
集団と個別の指導を選択できたのですが、どちらが合っているかしっかり考えてくれました。 また、塾に通う日ではなくても自習室を自由に使えたので、集中して勉強したい時は利用していました。しかも、先生の手が空いている時は分からない部分を質問できたそうです。 教材は、基本は塾独自のものを使っていましたが、漢検・数検・英検の受験前や業者テスト前、入試前などは市販されているような過去問をプリントしたものを使っていました。
コース・カリキュラムや教材
教材が親しみやすかった印象があります。
コース・カリキュラムや教材
参考書ベースの授業で、ペースも遅かったらしい。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
立地や学習内容や先生たちに問題はありませんでした。
総合的な満足度
夏期講習からの通塾であり、当初は夏休みだけ体験するつもりだった。しかし夏期講習を通して非常に満足したためにその後も通うことを本人が希望した。結果的に他の生徒に比べると短い通塾期間ではあったが、第一志望の公立トップ校に合格することができた。おそらく通年通っていなければ、迷いが生じて合格できない、あるいは志望校を下げていたものと考えられ、非常に有意義な期間であったと考える。
総合的な満足度
本人たちが通い続けられ成績も上がる等したため満足している。オススメは塾が持つ虎の巻です。過去の生徒が普段の模試でどれぐらいの偏差値を取っていたかを記録して、その後の進学先を過去何年分も追跡した膨大なデータを持っており、成績開示請求などにも積極的なのでデータも信用性が高く、本命と滑り止めを決めるのに非常に価値あるデータを持っている。
料金について/月額:50,000円
異常に高いとは思わないが、夏期講習代など、まとめて請求が来ると、ちょっとびっくりすることはあり、安くなれば尚良し。
料金について/月額:50,000円
双子であったため、2人同時に入塾となり、噂通り高額な料金となった。試験や模試は当然出席、申し込みを書かなくても受験させられ費用も請求される。双子の2人の学力に差があり、長男は高額をかけた甲斐あって好成績だが、次男は伸びず、個別の方が向いているような気もし、2人が同額なことが多少不満である。
料金について/月額:20,000円
やはり塾ということで、月額料金は高かったです。ですが、親が一生懸命働いてくれたおかげで、塾の支払いをしてくれました
コース・カリキュラムや教材
特に成績が向上した感じでもないが、行かなかったよりはマシだったように思う
コース・カリキュラムや教材
受験対策を何もしていなかった中で、ひとつひとつ必要なものを丁寧に説明してくれたことで、自分のやるべきことが明らかになっていった。
コース・カリキュラムや教材
無理やりにでも勉強させる環境にあり、コースもランク別になり入れ替えがあり刺激があった。私立受験前は私立対策、特色前は特色対策、公立前は公立対策とタイミングを合わせて特別講座を開いてくれるのが良い。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
ひとりの先生がずっと指導してくれます。ですから、本人の字の癖や、どうしたらモチベーションを保てるのかなどを見極め、指導してくださいます。 国語のプリントでは、とめ、はねなど、厳しく、でも本人のやる気をそがないように丁寧に指導してくださり、雑に書かないで丁寧に書くことを習慣にできました。 塾のない日は自宅学習用のプリントの宿題が出ますが、宿題をせずに行くこともあり、せっかくの学習機会をもったいなく過ごしてしまったと思います。自宅でも学習習慣のある子ならとても良いと思います。
総合的な満足度
学校の授業の理解力が高まると思う。
総合的な満足度
塾は通いたくないって言っていたのに今は言わなくなった
料金について/月額:13,420円
個別指導で、祝日なので学校が休みの時は自宅での学習時間を増やすためにプリントも通常より増やしてもらうなどしてくださったので、教材費は妥当かと思います。
料金について/月額:7,000円
特に割高とも割安とも考えたことない。
料金について/月額:5,000円
平均的で良いかと思う
コース・カリキュラムや教材
学習するプリントには丁寧な解説があり、理解を深めてから問題を解くやり方であった。また、理解してない箇所はそのまま通り過ぎるのではなくもう一度同じプリントで学習し、取りこぼさないようにできた。 英語にはリスニングもあるので、ただ問題を解くだけではなく、耳からも英語に触れることができてよかった。
コース・カリキュラムや教材
学校の授業に先立って学ぶことができる。
コース・カリキュラムや教材
まだ通い始めたばっかりでわからない
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ