- 小2.2万中3.3万高4.1万2020年度国公立大学合格者1,620人!日本教育士資格を持つ最強の講師陣による小中高一貫教育!
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
娘も先生が好きなようです。
総合的な満足度
中学受験のときからいい環境ですごくいい先生にたくさんのことを受けていいことをたくさん学んできたし今も、いい先生にいろんなことを教えてもらっているので、それと小学生のときに集団授業も受けて楽しさや面白さをたくさんしれたので、いろいろな人におすすめしたいし、たくさんの人に知って欲しいなと思うところがいっぱいあります。
総合的な満足度
塾費用が高いため気軽におすすめできない。集団授業では、成績順に席が並べられるのでそれが嫌な人にはおすすめしません。また、友人と塾に通ってしまうと、勉強に集中できる確率が低くなってしまうため、あまりおすすめはしたくない。 先生は分からないところを徹底的に潰してくれたのでとてもやる気が出たのでありがたかったです。
料金について/月額:70,000円
リーズナブルで問題ございません。
料金について
払っている料金に見合うような授業を毎回してくれるからすごくたすかっているなと感じることがたくさんあるから
料金について/月額:10,000円
とても高い。大手の塾なのでしょうがないと思うが、月額料金をもう少し低く設定して欲しい。先生の量も多くていいからだと思うが、もう少し低くできると思った。
コース・カリキュラムや教材
分かりやすく個々人のレベルに合わせて教えてくれる。
コース・カリキュラムや教材
本人のレベルに合わせて受ける教科や教材、内容などの話をして決めてくれるため飽きずに受けることができるから
コース・カリキュラムや教材
何を勉強すれば分からなかったので、テキストにそって授業中に分からないところを見つけてそこを解説してもらい理解を深め学校の授業の予習で上手く活用してました。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 国語(62%)
2位 数学(62%)
3位 英語(54%)掛け持ちあり(9%)
掛け持ちなし(91%)- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 小1.1万中1.1万高-学年や伸ばしたい力に応じて選べる3つのコースを展開
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 小1.2万中1.4万高2.3万2020年「効果がある英語教室」部門賞受賞!褒めて伸ばす指導が生徒や保護者に人気
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生が優しく、出来たらしっかり褒めて下さったのでよかったです。
総合的な満足度
先生自体も優しかったと思う
総合的な満足度
先生が教員免許を持っていて親身になって教えてくれます
料金について/月額:6,600円
他に通塾したことがないので比較しにくいです。
料金について/月額:5,500円
未就学児にしては高い
料金について/月額:9,000円
3教科でこの値段は普通だと思う。
コース・カリキュラムや教材
小学校入学前に勉強するのに充分だと感じた。
コース・カリキュラムや教材
自分のペースで勉強できたが 結局、個人個人でやるのでなかなか勉強のレベルが進まなかった。
コース・カリキュラムや教材
教科書に対応しているところ。ふだんやるテキストの他に発展問題などのテキストがあるところ。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 国語(96%)
2位 算数(89%)
3位 英語(43%)掛け持ちあり(4%)
掛け持ちなし(96%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- エリアを絞り込む
- 駅から探す
- 小1.6万中1.4万高1.4万自分のレベルにぴったりあう、学年の枠を超えた学力別学習
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
基本的な学習習慣をつけることができました。
総合的な満足度
小学校からも近く、自宅からも近かったので生徒同士が友人関係になりやすく、共に協力し合って競争していくという部分もあったので、勉強に前向きになれたと思います
総合的な満足度
先生が暖かく見守ってくださり、静かな空間で勉強をする環境としてとても良いと思います。学校、家以外で、自ら勉強をする場所を作ってあげるには、とても適していると思います。
料金について/月額:15,000円
公文式を考えると妥当な価格ではないかと感じられます、とにかく反復練習で苦手を克服する部分では非常に安いと思いました
料金について/月額:7,000円
週2日通うという意味では、納得のいくお値段だと思っています。ただ、2教科になると、特に割引きがあるわけではなく、倍かかるので、ちょっと高いと感じてしまいます。
料金について/月額:30,000円
リーズナブルで特に問題ございませんでした。
コース・カリキュラムや教材
教材が豊富で繰り返し学習を行っていた。
コース・カリキュラムや教材
教材は、小学校一年生から始まる教育を追いかけていくといった形になりましたが、すぐに自分の学年のレベルまで追いついて、そこから先の今後受けるであろう問題に先に取り組むことが出来た
コース・カリキュラムや教材
何度も繰り返し学習することで、定着させるような内容になっている。同じ内容でも、問い方を変えた問題も出てくる。何度か難しくなる部分で思うように出来なくなってしまったことがあったが、定着度テストをし、苦手分野を何度も復習させてから先に進めてくれている。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 算数(79%)
2位 国語(64%)
3位 英語(39%)掛け持ちあり(18%)
掛け持ちなし(82%)- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 条件に当てはまるランキングがありませんでした。
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!