- 「逆戻り・先取り学習」の個別カリキュラムで成績アップへ導く!
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
二年生の中間がちょっと振るわなかったので、郵便受けにチラシがタイミングよく入っていた事もあり近所でもあったので連絡を入れて通塾をしました。成績は良くも悪くもなく家にいても勉強する環境が整っていなかったので塾に行っている間でもゲームやテレビなどの誘惑がなくて集中できるかと思い中三卒業までおせわになりました。合格の報告を家に帰るなりすぐ塾長に嬉しそうに会いに行ったのが印象的です。
総合的な満足度
メリハリのあり授業とその他では子供目線で話てくれるので
総合的な満足度
基礎学力を上げたい子供に適した塾だと思う
料金について/月額:20,000円
ほかの塾の料金を比べたことがないので料金はこんな感じなのかと思っていましたが、入塾してからも夏期講習や冬期講習や指定の教材でかなり出費が重なりました。
コース・カリキュラムや教材
教材は指定のものでしたが、後から考えると冊数が多くてやりこんだ感じはなくてもったいなかった感じがします。
コース・カリキュラムや教材
どこにでもありそうなカリュキュラム
コース・カリキュラムや教材
成績があがったので指導方法が良かったのだと思う。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(100%)
2位 英語(67%)
3位 国語(33%)掛け持ちなし(100%) - 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小-中-高1.7万
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個別の担当の先生がとにかくよかった。 本人の性格も加味して色々アドバイスをいただきました
総合的な満足度
はじめは、自習室を使うことを目的に塾に、通いはじめました。どうしていいのかわからなかったりしましたが、先生に聞いたり、帰ってから答えを見て自分で学ぶ力が着いたなと思います。 大学受験までまだまだありますが、講師の先生方に色々と聞きながらとくに苦手な科目を克服していこうとおもっております。中間テストや、期末テスト前は特にわからないところを聞いています。
総合的な満足度
本格的な受験対応の塾は最初で最後となった。本人が満足し、結果的に志望校に現役合格したのだから費用対効果はあったと思う。加えて、元来飽きっぽい性格で、勉強を楽しいと思ったことはなかったと思うが、当該塾に行くようになって勉強をすることや、その思考プロセスを楽しく思うようになってと感じる。私も教職の一端を担う立場にあるが、実の子供に勉強できることの楽しさを十分に伝えられなかった。塾の先生方がその点を教示してくれたことにもっとも感謝している。
料金について/月額:50,000円
個別なので高かった。 集団でも良かったとは思う
料金について/月額:22,000円
兄弟でかよっていますが、どちらか安い方が半額になります。そのお金を利用して、追加の補習授業を行ったりしています。模試はそこそこの値段がします。
料金について/月額:15,000円
塾の値段については、実際はよくわからない。月額15000円程度であったと思うが、明細は承知していない。結果的に本人が満足していたようなので良しとしていた。
コース・カリキュラムや教材
本人が満足しているから、内容なんて親はわからない
コース・カリキュラムや教材
個別指導を利用したかったのと、テスト前にかかわらず、いつでも自習室を利用できるところがよかったです。
コース・カリキュラムや教材
具体的な指導に入る前に、本人たちの得手不得手を明らかにするための模擬試験や面接等をじっくりやった上で、学習内容やメニューを提示されたようである。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(100%)
2位 英語(100%)
3位 国語(50%)掛け持ちなし(100%) - 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 品詞と5文型を徹底的に学んで英語を理解!
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小3.4万中4.1万高2.3万早稲アカのノウハウをカスタマイズし目標達成をバックアップ!
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個別指導は金額が高価ですが、周囲の環境の影響を受けにくく、集中して勉強ができで、良かったと考えているところであります。 また、電話相談や問合せも可能で助かったこともありました。急用等で通う日の変更などにも臨機応変に対応可能なシステムがありましたので、良かったです。 また、電話による相談や塾に通う日の変更などにも臨機応変に対応可能なシステムになっていたことも良かったと思っております。
総合的な満足度
合格のため、通常受験と推薦と二通りの対策を進めてもらったことで無事合格することができたとおもう。面接や希望提出書類の内容までしっかり確認してもらうことで安心感があった。模擬試験の偏差値結果に左右されずブレずに励ましてくれたことで子供のやる気も維持できたのではないかと思う。一コマの金額が高いことで科目の追加には躊躇せざるを得ないが、あくまで時間数だけで、そのコマで複数の科目を対応してもらえるのでオーダーメイド的にプランニングしてもらうことができた。
総合的な満足度
1年間通学しましたが、教科の苦手意識もなくなり学力も向上したので通わせた価値はありました。なによりも勉強する姿勢が身に付き、学習する癖がついたのは収穫でした。受験の本格的なとりくみのため1年でやめることにしましたが個別指導は、個別に柔軟に教育指導が受けれるので、短期間で結果がでてよかったと思います。
料金について/月額:20,000円
金額の絶対値は少し高価だとは思いましたが、個別指導なので、妥当な金額だろうと考えているところであります。
料金について/月額:30,000円
講義費用は非常に高いが個別指導なのでやむを得ないと感じる。コマ数に関係なく、苦手分野に比重をかけるなど柔軟に対応。
料金について/月額:12,000円
相場がわからないので普通としました。教科1科目なので安く感じました。苦手科目の補助として個別指導してもらいました。
コース・カリキュラムや教材
先生の熱心さや、きめ細かで親切な指導だったので、続けて学ぶことができたと思います。各校の資料も公立小学校では無いと思います。
コース・カリキュラムや教材
志望校に合わせてカリキュラムを作った。内申対策を別に実施してもらい、受講科目に関わらず5科目全ての対応をしてもらった。面接の対策もうまくいくまで繰り返し実施。
コース・カリキュラムや教材
個別指導なので先生と面接してもらい、やさしそうな先生で本人も気に入ったようで入塾を決めました。苦手な数学だけ受講しました
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(80%)
2位 英語(72%)
3位 国語(44%)掛け持ちあり(24%)
掛け持ちなし(76%)- 志望校への合格率 :中100%高86%
- 偏差値の上昇率 :中100%高100%
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小2万中3.3万高3.1万成績保証制度あり!定期テストで20点以上伸ばせなければ2ヵ月間授業料無料で徹底指導が受けられる
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生は丁寧に教えてくれるし、とてもいい塾だと思う。成績も受けている教科はあがっているし、強化を増やしたいとも思うが料金が少し高いため今は2教科が限界のため、受けてない科目は自分で頑張って勉強して欲しい。 全体的にお金はかかるがとても通いやすい塾だとおもう。 3年になり受験があるのでもっともっと成績があがればいいと思い通わせています
総合的な満足度
もう長い間こちらの塾に通っている。子供はたまに気分の問題で行きたくないというが、絶対に行きたくないということはない。塾の雰囲気や講師の先生達、カリキュラムの内容が子供に合っていて、とても通いやすい。価格は少し高めだが、子供は辞めたいと言わないので、大学受験までこちらの塾でお世話になりたいと思っている。
総合的な満足度
良い環境で、丁寧な指導だと感じるし、納得できる指導だと思うが、こちらからの希望を示さなければ、検定などの案内をして頂けないのは残念。 家庭で掲げていた目標に5年生までに級をとりたかつたが、2年間の無駄にした気分になる。 逆にこちらが希望を出せば、勉強面以外の姿勢を正す事や鉛筆の待ち方等、着いてしまった癖も、勉強に関わる事であれば、指導してもらえたら。
料金について/月額:33,000円
料金は少し高めだとおもうが、子供が通い出して楽しく通えてるため、続けているが4月から料金があがるので払えるか心配な面はある。
料金について/月額:35,000円
月々の価格が少し高めなので、もう少し安ければ良いのにと思う。あと5000円ぐらい安ければ、よいと思う。
料金について/月額:20,000円
体験を1ヶ月近く参加させて頂いてからの入塾だったため、学習内容も体験から切り離す事なく、そのままの流れで進めてもらったので、お得感があった。 2人の生徒に先生1人の契約で、途中退塾されたので、2ヶ月程度だったが、実質一対一でお得感があった。
コース・カリキュラムや教材
子供の学力にあわせて、テキストをレベルアップしてくれたりちゃんと考えてくれていると、思える。 テスト前のテスト対策授業がもう少し安かったら受ける
コース・カリキュラムや教材
価格は高めだが、本人のレベルに合った指導をしてくれるから。 テスト前は、特に力を入れて指導してくれるから。
コース・カリキュラムや教材
受験対策の教材選びが、はっきりしなかった。 授業日程がコロコロと変わる 2対1のコースにしたくも、相手方がいなかったりと、こちらの都合ではない事に、変更が生じる
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(82%)
2位 数学(64%)
3位 国語(45%)掛け持ちあり(27%)
掛け持ちなし(73%)- 志望校への合格率 :中80%高100%
- 偏差値の上昇率 :中100%高100%
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 知能育成から受験対策まで子どもの成長にあわせて選べる!
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小2.5万中3.1万高2.8万人数限定の双方向授業と独自システムで内申点&実力を短期間で上げる!
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
いい先生と出会えたので子どもが頑張って勉強しています。どんどんやる気を出して次のテストには何点取りたい!とか言っているので嬉しいです。学校の近くなので安心して子どもだけ通えるのも魅力的です。これから受験をするか迷っていますが、成績がどのくらい出てくれるか正直楽しみです。塾で偏差値が確認できれば良いかなと思いました。
総合的な満足度
家庭の要望に沿った、温かい指導をしていただけます。焦ったり、押し付けたりすることなく、楽しんで勉強を進めてくださいますし、生徒に必要なところを、生徒の進歩に沿って進めてくださるところがとてもいいところだと思います。 学校での成績も記録して、すぐにフォローをしてくださるところもありがたいです。 中学受験に対応している教室と、そうでない教室がありますが、こちらは中学受験にも対応しているので、将来の選択肢も拡がっていいと思います。
総合的な満足度
私が実際に受験でお世話になり、しかも結果がでた。苦しい受験期もこの塾だから乗り越えることができたと思う。また、仲間と協力する体制を作ってくれて、他人と一緒に目標に向かって努力する大切さ、幸せというものを身に染みて理解することができた。受験に合格したり、定期テストの点数を上げたりしたければ、この塾に通うべき。
料金について/月額:16,000円
イベントが多いので入会手数料などが免除される時もあります。尚、兄弟が一緒に通ったら下の子の分は半額になるのも魅力的でした。
料金について/月額:8,800円
グループ指導としては少人数のため割高かもしれませんが、その分の手厚い指導は約束されていると思います。
料金について
授業料、講習会は少し高めの料金設定であり、友人に薦めても料金を理由に断られることが度々あったような気がする。
コース・カリキュラムや教材
子どもがわかりやすく勉強しているので良かったと思います。実際に学校の成績も上がってきましたので満足しています。
コース・カリキュラムや教材
学校の教科書とは違う長文問題をするところがよかったです。補講塾では教科書準拠が多い印象ですが、より多くの文章に触れる機会がある方がありがたく感じます。
コース・カリキュラムや教材
苦手を逃さない教材と、学校の内容よりも先行した学習ができる点がよかった。また、学力かとのコースが分かれていて、環境もととのっていた
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 国語(63%)
2位 数学(61%)
3位 英語(58%)掛け持ちあり(11%)
掛け持ちなし(89%)- 志望校への合格率 :小100%中69%
- 偏差値の上昇率 :小100%中100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小1.1万中1.1万高-「さんすう・計算コース」で楽しく身につく!計算力と基礎力
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
小学校から受講を継続しているため、先生も生徒の状況をしっかりと把握してくれており、安心して任せることができます。これからさらに授業が難しくなってきますが、授業について行けるように本人の努力が最も必要となります。これからの塾側への期待と本人のやる気で良い結果を出せるといいかと考えます。生徒共々これからもよろしくお願いいたします。
総合的な満足度
自宅から近く大変通いやすかった。優しい先生がたくさんで子どもが興味を持って塾に通うことができた。椅子に座って学習するという子どもの良い練習になったと思う。ただしうちの子が飽きっぽくすぐに辞めてしまったことが悔やまれます。本当は長く続けて欲しかった。金額も妥当だと感じます。塾での学習が自宅でも活かせれば良かったと感じています。
料金について/月額:20,000円
他の状況がどれくらいなのか把握しておりませんが、費用対効果としては普通だと思われるため、その点は問題ないかと思います。
料金について/月額:8,000円
金額が教材に対して妥当な金額かはわかりません。初めての塾だったので、他とも比較して判断が必要になると思う。
コース・カリキュラムや教材
そのようなことはすべて先生、施設側に一任していますが、伝統歴史もあることですので、問題ないかと思っております。
コース・カリキュラムや教材
子どもが最初は興味を持って通いたいと言っていた。実際通ってみると年齢が低いためすぐに飽きてしまったが、習い事を始めたことで椅子に座って学習する練習になったと思う。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小1万中1.1万高1.4万自己肯定感と高い学力が身につく!「ちょうど」の学習
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
何かやらせている安心して
総合的な満足度
可もなく不可もなくという感じ
総合的な満足度
子供が嫌がることなく通っていたので、総合して良かったかなと思います。
料金について/月額:5,000円
気になることはなく払えた
料金について/月額:12,000円
適正な価格だと
料金について/月額:6,000円
一教科6千円で、やや高い気もしますが、塾に行かせるほどの年齢ではなかったので、妥当かなと思います
コース・カリキュラムや教材
楽しそうに学んでいた
コース・カリキュラムや教材
全国で一律だから
コース・カリキュラムや教材
ことわざなどをカードを使用しながら学んでいましたが、小学校にはいる頃にはすっかり忘れてしまっていたので、効果があったか微妙なところだと思います
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 算数(80%)
2位 国語(60%)
3位 英語(40%)掛け持ちあり(19%)
掛け持ちなし(81%)- 志望校への合格率 :小87%中100%高100%
- 偏差値の上昇率 :小100%中100%高100%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小1.1万中1.4万高2.3万2020年「効果がある英語教室」部門賞受賞!褒めて伸ばす指導が生徒や保護者に人気
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
あまり成績があがったとの実感がない
総合的な満足度
融通がきく
総合的な満足度
小学校の勉強が遅れていました。4年生で入塾し2年生の学習から始めました。塾の雰囲気にもなれ、塾が好きになっていきました。しっかり勉強をするようになって、6年生の学習に追い付いたことには、とても感謝しています。中学校では、塾に行ってませんが、学研とおなじような雰囲気の場所ではなかったことが大きいです。
料金について/月額:18,000円
大手の塾に比べコストパフォーマンスは良いと思いました。出来ることなら、中学校でも学研に行かせたかったのですが、中学生の部がなくて残念です。
料金について/月額:10,000円
費用については、的確な価格だと思う。 ですが、高学年まで通う事はあまり考えにくいと考えています。あと1年くらいかなと思う
料金について/月額:100,000円
塾全体の質はとても高く、講師のみなさんも素晴らしい方ばかりなのですが、その割に値段が安く有り難かったです。
コース・カリキュラムや教材
授業の予習になるようにお願いしたら、テキストの順番を変えて頂けました。
コース・カリキュラムや教材
検定可能だったので、漢検数検を毎年受けれている
コース・カリキュラムや教材
習熟度に合わせた教材だった。自習のようで、わからない時は、しっかり見てくれていた。小学校卒業の頃には、学年にあうレベルまであがっていったことに感謝している。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 国語(80%)
2位 算数(69%)
3位 英語(34%)掛け持ちあり(11%)
掛け持ちなし(89%)- 志望校への合格率 :小86%中100%
- 偏差値の上昇率 :小92%中100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 条件に当てはまるランキングがありませんでした。
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!




