- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
子供のやる気があるので、全体として良いと思う。周りの子供達との競争心も芽生えて、若いうちからそのような環境に身を置くことは大切だと思った。また親へのフィードバックもしっかりとしていて、子供と一緒に学べるという所も良い。子供がどこでつまづいているかわかる為、大人としてもどこを協力してあげれば良いか明確である。
総合的な満足度
環境面は問題ないとして、講師が頻繁に変わることやスキルの問題に対してちょっと不満があるにも拘わらず、月謝は変わらなくて高校生になると高いことは、不満足となる。専門性の知識を持つ講師を雇うことが出来ない、いないと言うことを早い段階で教えてもらえれば、早めに違う塾を探すとか出来たのに、と思うことがあった。色々な分野の専門知識を身に付けようとする生徒もいることを忘れていないか、受験対策のみ対応しているのであれば、塾の淘汰に間違いなく巻き込まれる思う、総体的に不満足で、悪いと感じる。
総合的な満足度
先生と1体1で完全個別のスタイルなので、集団塾が苦手な人にはオススメです!自習室の環境もいいので自分で学習をすすめられる人には向いています!自習室でお弁当やお菓子を食べてもOKなところも良いです!近くの飲食店やスーパーでお昼を買って食べている人もいました!自分の担当ではない先生にも授業以外の時に教えてもらえて、仲も深まるので塾に行くのが楽しくなります!
料金について/月額:8,000円
月々家計を無理にしない程度の月謝のため、特に不満は無い。また、その月謝の割にしっかりとした指導を受ける事が出来ている。
料金について/月額:39,800円
授業内容と講師の教え方や知識を鑑みると、月謝は高いと思う。子供に聞いても、専門性を持った講師が少ないと言っていた。
料金について
学年が上がるにつれて金額も上がっていきます。一コマずつで金額をかけて授業をとれる点はとても良かったです。
コース・カリキュラムや教材
子供の学力に見合ったカリキュラムで、無理なく勉強ができる事。また、少し上のレベルも目指す事が出来て、成果もすぐにわかり、成長の実感を感じられる事。
コース・カリキュラムや教材
専門知識の先生が不足しているから、満足出来ていない。不満がの方が大きい。その割に、月謝が高いからこの回答になった
コース・カリキュラムや教材
自分に合ったコースをおすすめしてくれました。参考書やワークなどの教材も様々な種類があり、自分に合うものを選べました
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
全ておまかせください!と言うようなことはなく、勉強は本人次第、あくまで塾と講師はサポート。本人のやる気に全力でサポートするという姿勢を貫いてくれたお陰で、なかなかその気にならなかった息子も徐々にペースアップすることができました。 親としては高いお金をはらってるんだから、もっと先生頑張って!と言いたいところもありましたが、我が子にはきっとこの方法が良いと思われたのかもしれません。
総合的な満足度
当初、志望校に合格実績があり、志望校に通学している生徒もいるため、高校生活を生の声で聴けることを期待している。通塾1カ月なので成績すぐに上がるとは思わないが、講師の教え方、子供に対する接し方が良いためなのか、子供が自主的に「自習室で学習する」と発言するなど、行動が変わったことに驚いており、通塾を始めた結果だと思っている。
総合的な満足度
東京個別指導学院がオープンしたばかりの頃で伸び盛りの感じがしましたし、子供も先生を信頼して指導を受けていましたので良かったと思います。なにより飽きっぽい性格の子供が3年以上も続いたのでその点もよかったと思います。通年の費用に加えて、夏期や冬期の特別授業の費用もかかり金銭的には結構大変だったと記憶しています。
料金について/月額:30,000円
高いと思うことはありましたが、一般的だったと思います。高くてもしっかり指導していただけたので概ね満足しております。
料金について/月額:40,000円
自習時に選択教科以外を質問出来る事、塾独自の教材を押し付けられない為、費用的には高くないと考えている。
料金について/月額:10,000円
個別指導塾が始まったばかりの頃でしたので、他の普通学習塾と比較すると、かなり割高に感じましたが子供が気に入ってましたので続けました。
コース・カリキュラムや教材
ありもののテキストだけではなく、講師オススメのテキスト購入を進めてもらった。また講師と本人と何が足りないのか、どこまでやるのかを常に確認しながら進めてくれた。
コース・カリキュラムや教材
塾独自の教材を買わせるのではなく、子供の実力に応じた市販教材を準備することは評価している。ただ、通塾1カ月なので評価できない。
コース・カリキュラムや教材
だいぶ前のことなのであまり覚えていないことと、面接等は女房まかせだったので、具体的にはよくわかりません。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個別指導塾は、まだ自らの学習が身についていない子向けに、とてもオススメです、なので、私は森塾がその中でもより深く学べる場所でいいと思いました。私は学習がどんどん地自ら進めるタイプではないので、個別指導塾がいいと思って、森塾にしました。なので、先生方もそれぞれのペースに合わせて対応していただいて、本当に素晴らしかったです。なので、 総合的な観点からも私と性格が似ている方にとってはとても合っている形式だと思います
総合的な満足度
まず、交通の便では困ることはほとんどないので家の近くで良い塾がない人にとってはものすごく通いやすいと思う。また、先生も明るく話しやすいし分かりにくいところはすぐに指摘できるような雰囲気作りをしてくれます。分からないところがあったら詳しく説明してくれるしあまり人と関わるのが苦手な人でも通いやすい塾だと思います
総合的な満足度
子ども自身にやる気があれば、自習室を使ったり、先生とコミュニケーションをとったりでき、費用対効果がとても良いところだと思う。あまりやる気がないと、付け焼き刃的な学びしか得られない。子どものやる気を引き出したり、進路を一緒に考えてくれるようなアプローチは乏しいと思うので、親が先生と協力していくしかないと思う。
料金について
他の塾と比べて、個別指導という観点に関しては、価格の割に、サービスが充実していて、指導の方も素晴らしいと思うのでいいと思います
料金について
料金はあまり覚えていないが他の塾に通っている生徒に聞いてみてもこの塾が他の塾より少し高かったことは覚えている
料金について/月額:45,000円
他の個別指導塾と比べても比較的月謝が抑えられていると思う。授業内容や先生、システムなどは大差ないと思うので。
コース・カリキュラムや教材
フォレスタなど比較的取り組みやすいものから提案しているので、自分のレベルに合ったものから初められるから
コース・カリキュラムや教材
ウォームアップで練習問題を解いてからトライで自分でやってみるというのがよく、宿題でエクササイズをやって自分で解けるようにするというのがよかった
コース・カリキュラムや教材
学校のペースよりも進みすぎてしまい、本人の学習ペースだったのかもしれないが、学校でやる頃には忘れていて、テストの点があまりよくなかったことがある。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
結局娘が行きたいと思える場所というのが1番だと思います。家にいても勉強をしないので先生と楽しく接してそこからでも少しずつ勉強をする習慣が身につけばいいのかと思います。親がいくら言っても勉強をしないので北風と太陽の太陽のような役割を先生には期待しています。まだ1年生ですが受験まであっという間に過ぎていくと思うのでその時になって焦らないように今からでもコツコツと積み上げていってもらいたいです。
総合的な満足度
勉強に身が入らず志望校に偏差値が足りなかったがやる気や勉強のコツを丁寧に教えて下さりすぐに偏差値も少しずつ上がり始め、本人も積極的に自習へ行くようになりとても良い環境なんだと感じました。夏期講習も冬季講習もレベルに合ったプランを丁寧に説明して頂きわかりやすかった。塾のカレンダーも親子それぞれの携帯で確認できるので都度子供に確認せずに済むところも利点だと思います。
総合的な満足度
先生方がとても親切で、沢山質問しても丁寧に答えて下さいます、面談等も伺うととても安心できました。ただ、先生は変わるので、その年に合う先生と巡り会えると良いと思います。 テキストの見やすさはとても良く、活用しやすいです。 周辺環境も良いです。 コマ数も子供に合わせて選べます、沢山取りたくなりますが、子どものペースに見合うコマ数を先生と相談しながら選択できます。
料金について/月額:15,000円
恥ずかしながら妻に任せっきりで塾の値段が分からずこのような答えになってしまいました。成績が上がるのであれば多少の値段も仕方ないと思います
料金について/月額:16,000円
同じような内容で高額なところご多い中明朗会計でわかりやすい料金設定でした。また事前に説明もしてくれて不安はない
料金について/月額:30,000円
少人数制の塾は高いところが多いですが、こちらは集団授業と同じくらいの金額で受講でき、安いと思います。
コース・カリキュラムや教材
親が教えてもよく理解できない問題も塾の先生が教えると理解できたりするのでそういうところがいいところだと思います
コース・カリキュラムや教材
自習で使用している時でさえ通常の授業と同じようにアドバイスをくれる。レベルに合った教え方なので本人もわかりやすくすぐに偏差値が上がった
コース・カリキュラムや教材
個別なので個人のペースに合わせて貰える。テキストがとても見やすく、予習復習もしやすいと感じました。個別なので部活をしながらでも無理なく振替もでき、漏れなく受講できます。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生と生徒の距離が遠過ぎず近過ぎずでとても良い環境だと思います。 またクラス単位でなく2対1、もしくは1対1の授業なので質問もしやすく一人一人のスピードに合わせてくれるのでとても安心です。 自分のペースで勉強をしたい子にはとても向いてると感じました。 それからスタッフの皆さんがとても気さくで親である私にもとても良くしてくれます。
総合的な満足度
ひとりひとりが勉強に対して求めているものを面談などできちんと分析し、提案してくれるため、勉強を楽しいと思わせてくれる点が何よりも素晴らしいと思います。 成績が上がることはもちろん嬉しいですが、何より勉強をしたいと思わせてくれる先生方やカリキュラムが信頼できます。また、一部集団授業があったり、必要に応じて一コマづつ追加授業が受けられることも良い点です。
総合的な満足度
本人が希望した個別指導ということもあり、前に通っていた塾よりは難色を示すことがなかった 講師との相性が特によかったかはわからないが、勉強を嫌がることはなくなった気がする そして成績はあがり、志望校に合格できたのでよかった 親としては、もう少し面談が多いほうが様子がわかって、より安心できたのではないかと思う
料金について
決して安くはないので何ともいえません。しかし子供のやる気を出していただけてるので妥当な金額かと感じています
料金について/月額:13,000円
月謝は集団授業の塾と比較すれば高いけれど、個別で、このぐらいの授業やサービスを受けられるのであれば大変満足である。
料金について/月額:8,000円
何ヵ所か比較検討したが、個別指導の塾の割には低価格のほうだったと思う 特別講習など追加料金がかかるのはしかたないとは思うがそれは想定外のところもあった
コース・カリキュラムや教材
テスト対策はもちろんのこと普段の授業の予習復習をしっかり行ってくれ、テスト後は間違えた問題をしっかり復習してくれる
コース・カリキュラムや教材
本人の苦手や得意に合わせたオリジナルの教材を作って効率良い勉強ができるため、よりやる気が出ることが良いと思った。
コース・カリキュラムや教材
あまり覚えていないが、子どもからそのように聞いていた気がする そして志望校に合格できたのだからよかったのだと思う
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾の施設は清潔感があって、カードをかざすと保護者に入室、退室が知らされるシステムもいいなと思いました。ただ、個別指導の場合講師の方の当たり外れが大きいと思います。当時しっかり選んでいればもっと楽しく通え、勉強にも意欲的に取り組めたのかなと少し後悔しています。授業前などの空き時間の雑談で、基本不愉快な会話しかしてきませんでした。
総合的な満足度
一人一人に寄り添いながら、指導していただけるところや合格までフォローしてもらえるのは、とても共感がもてます。子供もこちらに入塾し成績も上がってきていて、勉強も楽しいと言っているので、よかったと思っています。学校の勉強法と少し違うところもあり、戸惑うこともありますが、入ってよかったです。 自分の苦手なところや得意なことがわかり、どこを集中的に学習したら良いのかが理解できたのは、勉強の効率が上がりよかったと思います。
総合的な満足度
子どもにとっては話もしやすく分からないことの質問がしやすくコミュニケ―ションが取れていたようです。教室は綺麗で快適に過ごせられ、勉強に集中できて授業クラスのない日にでも自習室も積極的に利用していました。ただ、教材が多く本人も使いこなせてない、持ち運びも大変そうでしたし、家計の負担になることもありました。
料金について
あまり他の塾の受講料はわかりませんが、少し高いと感じました。教材も多く、幅広い学習ができるのはいいですが、授業内で一度も使わず、受験勉強でも使わなかった教材もあったので、必要な分だけでもいいと思いました。
料金について/月額:40,000円
学力を上げるため、志望校に入るためなので仕方ないですが、月謝や夏期講習、冬季講習などを含めると高いなぁと思ってしまいます。
料金について/月額:35,000円
他の集団塾と比べると料金は高いと思いますが個別ですし環境も整えられていましたので 想定内の金額と思います。
コース・カリキュラムや教材
理解度合いによって教材を応用編にシフトしたりして、より難しい、入試に特化した問題に挑戦することができました。
コース・カリキュラムや教材
週ごと、月ごとに細かく指導内容がなっていた。苦手な箇所をわかりやすく、根気よく指導してくれる。学力に合わせて、授業を行なっている。
コース・カリキュラムや教材
子どもの性格や目的に合わせた希望の学び方で高校受験に対応してくていました。 教材が多く購入の金銭的負担が多い。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個別指導なので生徒一人一人にあったカリキュラムで勉強が出来る点がとても良かったです。塾長さんは人当たりも良く親切丁寧でした。ただ、他の講師の方を見かけたことがないので、どのような感じの方がいたのかが分からなかったです。 費用については1コマいくらという感じなので、明朗会計でした。 教室は小さいですが清潔感があり、落ち着きました
総合的な満足度
塾長は地元の高校受験のノウハウを持っているが、実際の講師は学生アルバイトであるため子供の特性に合わせた指導ができているとは思えなかった。 やる気がある子供は自分から質問をして理解力が深まると思うが内向的な性格の子供は講師から引き出されないとせっかくの授業料が無駄になってしまうと思い、実際に自分の子供も内容的なため偏差値の向上は思ったほどではなかった。
総合的な満足度
厳しい指導というよりも、アットホームな雰囲気で、子供は嫌がらずに通うことができる。ただ、自習室の利用が少ないなど、保護者から見ると、もう少し、勉強への強制力を効かせてくれても良かったように感じる。
料金について/月額:30,000円
1コマいくらという設定だったので、必要コマ数分の費用で済みました。生徒自身が持っている教材を使用するので、教材費もほぼかからなかったので、
料金について/月額:30,000円
他の個別指導塾と比較して同程度と感じる。 通常授業の他に夏季講習や陶器講習もありその辺りも他と同等であると感じる。
料金について
他の塾の高校受験の相場より少し下という位置づけで価格設定をしており、生徒自身の本気度に伴って塾講師の授業内容も変化していくため、良い意味でかなり変わった塾だと認識している。
コース・カリキュラムや教材
教材は塾で用意してくれない。持っている教科書などで対応してくれるので、費用はかからないが、それで十分な勉強が出来るのか不安でした。
コース・カリキュラムや教材
個別指導というより学生アルバイトの指導になり担当者も変わるので子供の特性を理解していないように思われる。
コース・カリキュラムや教材
共通のテキストがあり、きちんと内容も吟味されているように感じた。長年の受験のノウハウを、テキストに活かしているようだった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
通塾のしやすさ、講師の質、塾内の環境、料金、、など総合的な観点からみると評価はこんな感じです。実際、入塾前と後では偏差値が10以上あげることができ、1番苦手だった英語が、今では1番得意で好きになれました。だんだんと成績が上がっていくのを実感するのがとても嬉しかったのを覚えています。優しい先生ばかりで、受験前には温かい言葉をくださって、とても励みになりました。入塾してよかったと思います。
総合的な満足度
いい高校に入ろうとしている人には、基礎を重点的にやるので、もっと力を入れている、復習をメインでやったりする塾の方がいいと思った。個別なので、先生に質問しやすいところはいいと思った。仕切りがあって良かったが、机が小さく、とても狭いため、冬はコートを掛けたり荷物を置いたりするスペースがほとんどなかったので、少し不便だった。
総合的な満足度
総合的には金額が割に合わないと感じるので、周りにはお勧めできないと思います。他にもたくさん塾があるので、そちらに行った方がいいと思います。いまの偏差値よりも上の高校を狙うには評価できないと思います。今後の大学受験には使いたくないです。もっと下調べしてから塾選びをすればよかったと思いました。勉強になりました。
料金について
夏期講習と冬期講習合わせて20万、月謝は月に4万円くらいかかりました。 個別指導なので高いのは仕方ないと思いますが、安いとは言えない価格設定となっていると思います。
料金について
夏期講習など、特に高額だった。値段の割には基礎のやり直しなどで、すっごくためになったとはいえなかった。どの学校に行くかによるけど、上を目指したい人より、とにかく受かりたい人向けだと思った。
料金について/月額:30,000円
料金は集団塾よりは高いと思います。教材費やなどは妥当だと思います。夏期講習や冬季講習も他の塾よりは高めだと思います
コース・カリキュラムや教材
教材は受験やテスト対策など、用途に合わせて様々な問題集を用意していただけたので良かったです。 カリキュラムは、学校の授業の進度を把握して、予習という形になるように工夫して組んでくださったので良かったです。
コース・カリキュラムや教材
基礎を学習していく感じがよかった 問題用紙を用意してくれて、英語のテストなど、合格するまで~みたいな感じのものもあった。
コース・カリキュラムや教材
金額の割に受験対策があまりよくなかったかし、カリキュラムもそんなに良いってほどではなかったです。他の集団塾の方がよいと聞きました
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
やっぱり、塾長と先生との相性が一番良かったと思う。
総合的な満足度
講習のときの一コマあたりの値段は、通常より安くなる。休み中に苦手を潰すのは良いかもしれない。マンツーマンのみなので自分だけ見てもらいたいという人には合っている。時間は長く、一対二でやって欲しい、という人はコースがないのでお勧めできない。時間を効果的に使うには分からないところを事前にまとめて聞くというやり方が授業が効果的に受けられると思う。
総合的な満足度
アットホームな感じがとても良かったです。 塾長はとても細かく気配りをしてくれる方で子供一人一人の性格に合わせて子供の意欲を出させてくれる先生を1体1で決めてくれてました。 もし合わないようなら直ぐに変更してくれました。 体調不良の休みも落ち着いてから連絡頂き、振替日を決めるなどしてくれ、テスト対策も子供に無理のない範囲でやってくれました
料金について/月額:17,000円
月額料金は時間が短いため、安いのかはわからない。諸経費は1科目、それ以上で値段が変わる。入会金はキャンペーンなどを利用するとお得。
料金について/月額:25,000円
個別だけあって高い。 夏期講習、冬期講習などは他の塾に比べて安く感じました。 コマ数や苦手分野を伸ばすカリキュラムで金額もその範囲でやってくれました
料金について/月額:45,000円
集団塾に比べると少し割高だが、他の個別塾に比べると、かなり安く、お得感があると感じましたが、受けるコマ数で変わってくるので、人によって感じ方が変わるかもしれません。
コース・カリキュラムや教材
教材は子供学力に合わせて先生が作成し、子供のやる気を出す工夫をしてくれていた。
コース・カリキュラムや教材
学校の授業のテキストを使っているので、良くも悪くもない。わからないことが解決できれば良いと思っている。
コース・カリキュラムや教材
子供のペースに合わせ親の意見や学校の進み具合などを考慮した上でその子に合う進め方をしてくれた。元々出来る子ではなかったので、下がらないようにお願いしていた
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
とにかく自分で勉強してわからないところは聞く、そしてわかるまで教えてもらえる。この繰り返しです。本人のやる気次第で上をねらえます。ただ合わない子は直ぐに辞める子がいたようなので、その辺は無料体験ができるので、上手く活用すれば良いと思います。先生も優しい方ばかりですので安心して通わせることができました。
総合的な満足度
先生が大勢いるような塾とは違うので、塾長が生徒一人一人を把握しており、LINEでも気軽に相談したりもしますいです。塾日程だったり、時間も変更もしやすいです。教室は一つの中に小学生から高校生までいますが、内容は個人なのでわからないこともその場で対応してくれてわからないがなくなりました。 ただ、テスト前対策などで別に料金が必ずかかるので、一年を通すと高めの料金かもしれません。
総合的な満足度
子供の特性を見極めて、いいところはさらに伸ばし、弱点は確実に克服させてくれました。その結果、子供は各教科の点数に大きなバラツキがなくなり、それまで苦手だった教科でも納得できるレベルの点数を取ることができる様になりました。 子供自身にも努力が結果に結びつき、高校進学後も勉強嫌いにならずにすみました。
料金について/月額:20,000円
他の塾から比べてかなりリーズナブルだと思います。設備投資費等は年に2回ほどありますが、12000ぐらいなので普通かなと思います。
料金について/月額:33,000円
普段の授業料の他に、テスト前対策は別料金になりますので、テスト前月は高めの料金となります。受講科目は一応必須となります。
料金について/月額:50,000円
毎月の月謝等については、具体的に他の塾と比較していないので、高い安いは評価しづらいですが、子供の成績が上がったことを考えると、妥当な金額でした。
コース・カリキュラムや教材
わからないところを徹底的にやり分かるまで納得するまでやる。基本対面なのでわかりやすい。自分でどんどん進められ自分のペースでできる。
コース・カリキュラムや教材
各生徒個人毎に何が出来て、何が出来ていないかをAIで記憶されているようで、出来るようになるまで繰り返し教えてくれる仕組みによるなっているようで安心です。
コース・カリキュラムや教材
個人のレベルや目標にあったカリキュラムを選んで指導をしてくれて、メキメキと子供の成績があがっていきました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
今まで自宅で宿題以外の勉強をしてこなかった生徒にとってはとても通いやすい塾なのではないかと思います。自分のレベルにあった環境で学べると思います。 自分の子供は行きたい高校が早くから決まっていたので、そこに向けた基礎学力をつけることを目的として通塾させました。家でも勉強する習慣が身につけられる塾だと思いますので、復習をしっかりしたい生徒にはおすすめです。
総合的な満足度
通いやすいところが1番です。また、生徒との接しやすさと、先生の質問対応が、とてもよかったと、おもう。また、コマなどは、自分が必要なものだけ取れば良いと思う。クラスメイトもワイワイとしていて雰囲気がよかった。フレンドリーな先生が多くはなしやすかった。合格までフォローしてくれたので、入ってよかったとかんがえました。
総合的な満足度
塾長さんと話す機会がなく、事務的な感じがしました。自ら勉強に積極的な生徒さんにはいい環境だと思いますが、家で落ち着いて勉強したい子供にはあまり向いていない気がしました。私の子供には合っていなかったようですが、無料体験を教えた他のおうちのお子様は自習室を毎日使っていたようなので、向いてるお子さんには最適な環境なのではないでしょうか。
料金について/月額:15,000円
料金については、他の塾のことはあまり調べてないので、よくわかりませんが、感覚としてはとくに高いなという感じはしませんでした。
料金について
自分は親がやってくれたため、よく分からない。ですが、少し高いのかなとか、言っていた覚えが、あります。
料金について/月額:10,000円
体験学習や、自習部屋を自由に使用出来るわりにお安い印象がありましたが、夏休みの特別価格だったのかもしれません。
コース・カリキュラムや教材
受験に向けて主に学校の授業の復習のために通塾していましたが、授業もカリキュラムもとてもわかりやすく、家で塾の復習もとてもしやすい構成でした。
コース・カリキュラムや教材
コースやカリキュラム教材が分かりやすく、自分に合った教材を見つけられた。悪い印象は特になかった。先生の指導も丁寧だった。、
コース・カリキュラムや教材
良かった点。いつでも自習室で勉強できるので夏休みの宿題がスムーズにできた。悪いところとはいえないが、少し事務的で先生がアルバイトが多い気がする。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
トータル的にとてもいいとおもいました。子供も無理して通ってる感じはなく楽しく学べているのが1番良いかなとおもいました。おすすめしてもらってここに入りましたがとても良かった。清潔感、先生と生徒の距離、進め方、それぞれにあった対応をしっかりしてくれているのでとても安心して通わせられる。迷っている方がいれば1度体験してもらいたい。
総合的な満足度
何より、息子が休まず通い続けられた事が驚きで。塾の講師の方の並々ならぬ講義、指導には非常に感謝している次第です。親としては、受講料以上の本人へ対する刺激があったと思っています。良い塾を選んで良かったと今でも感じています。大学受験も良い塾、良い講師に恵まれれば、一生の宝物です。息子そして私も非常に感謝している次第です。
総合的な満足度
結果的に第一志望校に合格できたし、本人にとってとても良い経験にもなったようなので、お世話になって親としても感謝しているから。また、先生方も話しやすい方ばかりで、何かあっても話がしやすいのが良かった。思春期の難しい時期で、しかも今後を決める大事な選択の時期にかなり助けていただけたと感じている。小さな頃からの夢に向かって、具体的に一歩踏み出せることになって本当によかった。
料金について/月額:20,000円
塾は基本お高いのでしょうがないのですがもう少し安ければなが本音です。でも成績も良くなっているのでこれからも頑張って欲しい。
料金について/月額:10,000円
思っていたほど、受講料が高くなく、それなりの講師、それなりの施設、何よりも自宅から非常に近い距離にあったので、息子も休まず継続して通う事が出来たと思います。
料金について/月額:30,000円
さいしょの紹介時は大きなお金が必要だったが、その後は本人の必要に応じてではあるが、割と自由に選べたから。
コース・カリキュラムや教材
それぞれにあったコースを先生方と相談しながら選べる。(メリットデメリット等含め)より上のコースを選ぶのも向上には良いけどついていけなくなると無駄なのでその子に合ったコースをしっかり選べて良い。
コース・カリキュラムや教材
息子本人が楽しく前向に対応していたので、親として非常に喜ばしかった。また、学校での成績も向上し、希望大学への進学も叶い本人、親ともども非常に満足している。
コース・カリキュラムや教材
途中でコースの変更もあったが、柔軟に対応してもらえたし、どんな状態のときでも前向きな言葉をかけていただいて、本人は心強かったことだろうと思うから
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
うちの子供に対しては悪くないと思うが、レベルがまちまちなので子供に言わせるとできない子はできないらしい。受験とかテスト対策とかは無駄なくやっているようです。もう少し早い段階で始めていればもう少し特化した勉強ができたかも。一二年の総復習とか全て終わらせた状態で3年をむかえたかった。強化によって差が出てしまった。
総合的な満足度
総合的にはよかったので、兄の大学受験の後、妹の高校受験でもお世話になりました。安心して通える環境とサポート体制があり、よかったと思いました。特に高校受験の時は、確約基準や過去問を教えてくださったり、テストに向けて対策を集中してくださったり、と親身に対応してくださいました。これから通塾を考えているかた、おすすめです。
総合的な満足度
家から近くて受け入れてくれたのが一番良かった。 料金設定は高いけれど、しっかりとサポートしてくれるので、安心して通うことができた。 毎日、自習室を使うことができるので、遠くの図書館に行くよりは近くて良かった。 本人のレベルに合わせてくれ、不得意な所の対策や志望校の出題傾向を考えての内容で理解しやすかった。
料金について/月額:20,000円
自習が多すぎる。結局個別指導の時も自習の時も同じ値段で時間単位なのでもっと見てほしい。個別対応が悪いというか遅いというか連絡取りにくい。
料金について/月額:12,000円
高校生になると個別指導なので、1週間に1教科だけでも高いと感じたが、自習室が自由に使えるので、料金は仕方ないかもと思いました。
料金について
やはり個別指導なので、グループよりは費用が高いです。あれもこれもとコマ数を増やしたいと思うけれど、総額を考えると抑えてしまう。
コース・カリキュラムや教材
不規則な日程で通っているので対応が悪い。冬季講習なのに半分自習とかなんのために通っているのかわからない。
コース・カリキュラムや教材
選択肢が少なく、選ぶほどでもなかった。教材は塾のものを別途購入して勉強していたが、直接点数に直結しなかった。
コース・カリキュラムや教材
入試3か月前にもかかわらず受け入れてくれた。そして個別指導なので、本人のレベルや志望校に合わせた内容のものを用意してくれた。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
結果が出ており、とにもかくにも悪いことは何もないのだろうと言うことです。親が頑張ったところで何も変わりはなく、本人が考えて勉強に取り組む環境を作ってくれていたのだろうと理解してます。講習のカリキュラムは本人が必要としているものだけを受けることが出来、その際何が足りないかどうかを判断してくれることもあり、先生方の日頃の努力もうかがえるような、とても良い雰囲気の塾だったようです。
総合的な満足度
まず、料金に関しては他者と比べてもそこまで安くないというのはあります。 しかし、結果が出ていないのでまだなんとも言えませんか、サポート体制は良いと思います。 個人塾でないのですが、それでもサポート体制は良い方だと思っています。 それは、面談等のフォローがあり なおかつ保護者との面談もあるので、ギャップが生まれないと思う、
総合的な満足度
個々人の学習の進捗度合いに対して、カスタマイズしたカリキュラムを組んでくれ、きめ細かいサポートがあること。また担当の講師との打ち合わせだけでなく、週ごとに同学年の仲間とミーティングを行い、お互いで刺激し合いながら、大学受験に向けてのモチベーションを持続できているのが、保護者として安心して任すことができている。
料金について/月額:100,000円
講習毎に支払をする感じでしたが、兎に角金額が高額で大変でした。塾と言えばこのくらいが相場なのかとも思いましたが、同じ内容でも半額ぐらいのところもありました。しかし、内容がどうなのかは本人次第でしょう。
料金について/月額:15,000円
料金については、正直安い訳では無いと思います。他者と比べてもそうですが、効果に期待を込めてこの結果にしました。
料金について/月額:100,000円
料金的に割安とはいえないが、大学受験に向けてとるべき講座を選択できているので、無駄なものに支払っているという感覚はない
コース・カリキュラムや教材
本人に任せてありますので解りません。しかしながら、本人のやる気をもって通っている様子や希望校に合格したことから考えて良かったのであろうと言うことです。
コース・カリキュラムや教材
教材に関しては、塾に通わなくてよ手に入るのでなんとも言えないところである。 そして、コース等に関しては、個人差がある中で団体で進んでいくので、理解できないと苦しい
コース・カリキュラムや教材
志望校合格に向けて、授業もしっかりしている。また予備校の担当講師から、取るべき講座を細かく指導もありサポートが充実している。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
他の学習塾に通わせたことがなく、友達の勧めで入塾したせいもあって、他との検討もしなかったので、どこもこんなものなのかなと思いました。ただ入塾後すぐに塾長が変わって、説明時と話が違うなと思ったことと、結局、志望校に合格しなかったのでもやもやはかなり残りました。教えてくれるのは大学生ばかりというのも、かなり気になりました。
総合的な満足度
費用は少々お高いと思いますが、子供をやる気にさせてくれる塾です。本人も嫌がることなく、通うことができています。個別指導なので時間やカリキュラムなどの融通がききますし、その子に合った指導をしてくれます。すぐ成績アップにはつながらないですが、時々電話で塾での様子をお話ししてくださったり、面談で受験に向けての色々な情報なども教えていただけるので、入って良かったなと思えています。
総合的な満足度
コスパが良く、勉強のレペルも上がった
料金について/月額:30,000円
半ば強制のようなかたちで特別講習があり、何をするのか明確てなく、成果も感じられないのに高額な学習料金を疑問に思いました。
料金について/月額:38,000円
近隣の他の個別指導の塾と比べるとだいぶ費用がかかります。もう少しお安いと嬉しいのですが、無料でテスト前に講習をしてくれたり、個別指導なのでわりと融通がきくのでその点ではとても助かっています。
料金について/月額:23,000円
具体的な金額は忘れてしまいましたが、マンツーマンではない少人数対応(2‐3人)であることを考えるとリーズナブルだったと記憶しています。講習や教材も別でかかりましたが、高いとは思いませんでした。
コース・カリキュラムや教材
現役大学生か教えてくれるだけで、特に良くも悪くもなかった。入塾してすぐ塾長が変わって、アテンドか悪かった。
コース・カリキュラムや教材
個別なので各生徒のレベルに合わせて教えてくれるところがとても良いと思います。苦手なところなど、それぞれに合わせた指導や進め方をしてくれます。
コース・カリキュラムや教材
宿題も多く、特に苦手な部分を復習てきに勉強できたのが良かった
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
前述の通りだが、和気あいあいとしているので子どもが活き活きとして塾に通っていた印象。また友だち同士で勉強する環境だったので後半飛躍的に成績が上がった。こまめに連絡をくれるので安心感も有り、講師が子どもからの信頼も厚かったので何も問題無く塾に通っていた印象が強い。料金は交通費用がかからない点があるのでなんとも言えない
総合的な満足度
通算,5年程度通ったが全体的に素晴らしい学習塾であったと思う。自分と似たフレンドリーな性格の子と友達になれたり、学習面でライバルになったり競争心をそそられ成績アップに貢献してると思った。また,機会があれば講師の方とお会いしたいと思った。ただ,自習室の床の液体汚れは清掃したりマット交換したりして欲しかった。
総合的な満足度
友達と楽しく塾に通いたい子、競争心・向上心がある子にはとてもおすすめです!先生も友達も明るくフレンドリーでアットホームな環境だったので、私は6年間楽しく通い続けることができました。塾を辞めたい・他のところに変えたいと思ったことは一度もなかったです。直接先生に質問するのが苦手な子やみんなの前で発言するのが苦手な子には向いていないかもです。
料金について/月額:25,000円
他と比べると安かった様子。また自宅から近かったので通うのに交通費用がかからなかった部分も見逃せない。
料金について/月額:45,000円
どんな学習塾であっても、料金は高いので湘南ゼミナールも特別安かったり高かったりは特になかった。できればもう少し安くして欲しかった。
料金について/月額:20,000円
料金に関してはよく分からないのですが、親が集団塾ということもあり他の塾より料金が安いと言っていました。
コース・カリキュラムや教材
講師が非常に親身になってくれた。また親しみやすく子どもからの信頼も厚かった、そしてこまめに連絡をくれるので安心
コース・カリキュラムや教材
どこの学習塾であっても変わらないような内容を行っており,湘南ゼミナールの特段良かった点は見つからないから。
コース・カリキュラムや教材
学力によってクラスが分かれているので、自分のレベルにあった授業を受けることができるので良かったです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生に積極的に聞きに行ける人、ライバルや一緒に高め合える友達がほしい人にオススメだと思います。平均の偏差値は高めです。先生がとても親身になってくださるところが1番の魅力だと思います。今は私が通っていたときと、システムも先生方も大幅に変わってしまったため、雰囲気を知りたい方は現在通っている人に話を聞くのがよいと思います。
総合的な満足度
色々な要因が重なってしまい、志望校には合格できなかったが、塾に通っていなかったら今の高校にも合格出来なかったと思うので、この塾に通ったことは良かったと思っています。 個人的な都合にもできる範囲で対応してくださり、補習もしてもらいました。なにより、苦手な教科が得意科目となったのには感謝しています。 確かに費用は相当高額になるので、周りの方にことさらおすすめすることはないと思います。 あそこの塾はどうだったかと聞かれたら、本人次第と答えるかなと思う。課題も多いですし。 先生方は皆さん一生懸命真面目に、対応してくれる塾です
総合的な満足度
自宅から近く通塾のしやすさ、学習する環境は満足でした。しかし受験する公立高校を合格する可能性の低い高校から合格する可能性の高い高校に変更するアドバイスがなく、両親のアドバイスに耳をかさず私、私の弟の母校を受験せずに結果的に不合格になってしまったので私立高校に進学しました。総合的に普通と回答させていただきました。
料金について
料金は他の塾より安いとは言えません。ただ、先生方の対応がとてもよく、教材も豊富なので、妥当な値段だと思います。個人的には満足しています。
料金について/月額:30,000円
料金はとにかく高かった。周りの保護者もあそこは高いよねーと、高いイメージがあるようでした。 オリジナル教材は内容の良い物もあると思うが、市販の教材も取り入れてもう少し全体的に下がったらありがたかった。 特に目標にしていた学校には届かなかったので、余計にそう思ってしまうのかもしれません
料金について/月額:20,000円
月額料金は相場の範囲内でしたが、成績、偏差値が思うように上らなかったので普通と回答させていただきました。
コース・カリキュラムや教材
高校入試について研究されていて、難易度もちょうどよい難しさだったので良かったです。入試のときも同じような感じで解けました。
コース・カリキュラムや教材
教科によってばらつきはあるようだが、わかりやすい教材だった。時々解答例か間違っており、子供が混乱することがあったので、校正はしっかりしてほしい
コース・カリキュラムや教材
学力を伸ばす教材であったが、残念ながら中学校での成績、北辰テストの順位、及び偏差値は高くならなかった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
まず本人の学習意欲が以前より高くなっていることが1番の収穫だと思います。わかりやすい説明をして頂いて徐々に成績が上がってきてることでの本人の意識が変わったことでの結果だと思います。もちろん成績の上がり方には変動はあると思いますが、ダイエットみたいに伸び悩んだ時に諦めないように頑張って続けて欲しいです。
総合的な満足度
定期テスト対策と受験対策の両方をバランスよく教えてくれるのが評価できる。また、夏期講習なども充実している。普段の授業がわかりやすいのがとても良く、宿題の量も適量だった。土曜は、難関校の対策がオンラインで行われ、すごく分かりやすい講師で役に立った。8時間の勉強などきついこともあったが友人の支えもありポイントが高い
総合的な満足度
総合的に何も不自由なく子どもを通わせていると思います。一番気に入っているのは、やはり家から近く、通わせやすいことと、子どもの人数があまり多すぎないので、子ども一人ひとりをきちんとみてくれていることだと思います。また、カリキュラムや教えかたなどもわかりやすいのですべておまかせしています。面談やフォローもしてくれるので子どものことをお話しできて助かっています。
料金について
最初の説明より多く請求されてるような気がしますがバカ高い額を請求されてるわけではないと思います。詳しい内訳等があまりよくわかりませんが
料金について/月額:17,000円
他の塾と比べて、比較的良心的な値段で塾のサービスを超える価値があると思う。教材費もかかったがその分いい教材だった
料金について/月額:27,000円
料金はけして高くも安くもなくいたって普通だと思います。料金にあうようなカリキュラムをしてくれていると思います。
コース・カリキュラムや教材
先生の説明がわかりやすいらしく、平均点に満たなかった成績が平均点付近まであがりました。ここからは簡単に伸びないらしいのでこれからも頑張ってほしいです。
コース・カリキュラムや教材
学校の定期テスト対策はもちろんのこと模試の成績を踏まえて面談をし、志望校の決定それに向けた勉強ができたから
コース・カリキュラムや教材
テスト前にはテスト対策をしてくれるので助かります。とくに過去問題を頂けるので傾向が分かりやすく勉強しやすいです。 学校の予定とあわせて授業をしてくれます。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
まだ成績が上がっていないので、よくわからない。まだ成績が上がっていないので、よくわからない。まだ成績が上がっていないので、よくわからない。まだ成績が上がっていないので、よくわからない。まだ成績が上がっていないので、よくわからない。まだ成績が上がっていないので、よくわからない。まだ成績が上がっていないので、よくわからない。まだ成績が上がっていないので、よくわからない。まだ成績が上がっていないので、よくわからない。
総合的な満足度
値段も安いし、このフォロー力ならとても満足しています。成績も上がっているので、ありがたいです。他の保護者にも勧めたいです。でも、進学塾ではないのでレベルの高い志望校を目指す場合はどうなのかよくわかりません。 塾長もとても熱心な方ですごく気にかけてくれる。自分で自転車で通えればなおありがたいです。以上。
総合的な満足度
総合的にはよくしていただいたので満足しております。塾としては一般的なところだと思いますが、一人一人の先生の質は高いと感じました。また立地条件も良くて、駅前なので電車も利用できます。細かな点はわからないのですが、ハズレは無い塾ではないでしょうか。ただ志望校に受からなかったので、そこは残念でありました。
料金について/月額:15,000円
自分はほとんど関わっていないので、よくわからない。月額料金に関して他より高いとは聞いていない。特に報告はない。
料金について/月額:17,000円
個別にしてはとても安く。手厚いフォローをしてくれるので満足している。しかし、年々値上げ値上げで金額が上がっていくのがどうにかしてほしい。
料金について/月額:30,000円
あまり相場は分からずなのですが、安くもなく高くもなくと言ったところでしょうか。基本的には満足のお値段でした。
コース・カリキュラムや教材
よくみていない。妻がほとんど関わっているので、コースやカリキュラムについては把握していない。特に大きな問題をかかえているとか聞いていないから大丈夫ではないかと思う。
コース・カリキュラムや教材
我が子のレベルあった教材を選んで進めてくれているから。講師も、我が子のレベルにあった講師にしてくれているから。
コース・カリキュラムや教材
担当の先生が面倒見が良くて、大変助かりました。 こまかなコース見たいなのは無かったので、どちらでもとの評価にしました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ