わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

2025/05/14版
PR

上尾市 算数が受講可能な
塾・学習塾 ランキング

表示順について

68

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別指導なら森塾

個別指導なら森塾の画像
2

個別教室のトライ

個別教室のトライの画像
3

東京個別指導学院(ベネッセグループ)

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1位
上尾市 個別指導おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :1.6万2.6万3.9万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

まず、交通の便では困ることはほとんどないので家の近くで良い塾がない人にとってはものすごく通いやすいと思う。また、先生も明るく話しやすいし分かりにくいところはすぐに指摘できるような雰囲気作りをしてくれます。分からないところがあったら詳しく説明してくれるしあまり人と関わるのが苦手な人でも通いやすい塾だと思います

総合的な満足度

月謝も適正な金額で、他の塾に比べて経済的に通わせやすい。また講師も若い先生がいて、先生の希望も聞いてくれ、教え方も子供のレベルにあわせて丁寧に教えてくれているので子供も喜んで通っているのでよかったと思いました。また、駅からも近く、クラスの雰囲気も悪くなく、清潔感もあるので親としは良い塾だと思ったからです。

総合的な満足度

設備がきれい、トイレや、カーペットなところ ただし、ビルの中にあるので自転車を止めたりが大変、教材などは大きく見やすくなっており解きやすい先生も隣で教えてくれるので分からないことはすぐ聞けて不満解消されるチャイムもあるので終わる時間が伸びたりというのは滅多になくてしっかり時間内に帰れる所がポイントです

料金について

料金はあまり覚えていないが他の塾に通っている生徒に聞いてみてもこの塾が他の塾より少し高かったことは覚えている

料金について/月額:10,000円

講師のレベルからしたら高くはないが、しかし安くもない金額なので、妥当な金額かなと思ったのでどちらともいえないとしました。

料金について

金額は全体的に高い気がする、、が払う価値があると思ったのであまり気になっては無いです、 もう少し安いとありがたかった

コース・カリキュラムや教材

ウォームアップで練習問題を解いてからトライで自分でやってみるというのがよく、宿題でエクササイズをやって自分で解けるようにするというのがよかった

コース・カリキュラムや教材

親が英語ができないので、子供のレベルにあわせて基礎からしっかり教えていただき、子供も成績が上がったと喜んでいのでよかったと思いました。

コース・カリキュラムや教材

教材大きくて見やすいのと色も優しく問題の配置も丁寧で解きやすい、個別に教えてくれるので分からなくても大丈夫

志望校への合格率 :83%71%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
口コミ平均月額料金 :2.3万2.9万4.4万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

成績は上がらなかったので良い印象はありません!

総合的な満足度

集団指導に向いていない子供の場合、内容的にも料金的にもおすすめできる塾である。 個別指導なので特に苦手な部分を子供にあった方法で克服できるのが良い。 ただ塾講師側の管理多少ルーズで無連絡だったり、実施予定日なのに講師が来なくて実施できないなど体制で改善点がある。 教室のサイズはもう少し広い場所にして欲しい。

総合的な満足度

基本良いとこばかりなのですが少し気になるところがあったりするのでどちらともいえないにしました。けれどとても良いと思います。クラスメイトとみんなで話し合いながら知識を深めて行きたいという子達におすすめの場所だと思います。ただ金額が少し高めなので先生たちとよく相談して決めることがおすすめだと思います。それから塾の見学を1度してみるのがおすすめです

料金について/月額:15,000円

月謝は少し高い様な感じがありました!

料金について/月額:87,000円

個別指導なので月額料金は高め、受験対応の社会人講師なのでさらに高めになっている。 ただ個別指導塾とした場合は妥当だと思う

料金について

少し高めだとは感じましたが、塾の環境、先生の生徒への思いやりなど込で考えればそれ相応の値段なんだと思います。特に不満は感じません

コース・カリキュラムや教材

かなり期待していたが成績が上がらなかった!

コース・カリキュラムや教材

個別カリキュラムなので子供にあった授業が受けられる 受験対策で過去問での得点率が上がってきている実感がある

コース・カリキュラムや教材

得意教科や苦手教科によってコースが変わり得意な子と不得意な子を分けることによって学習しやすくしているから。

志望校への合格率 :89%100%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
口コミ平均月額料金 :2.8万3.1万3.4万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

もし通う人がいたら人にアドバイスしておすすめしたいです

総合的な満足度

全体的には悪くないが結局自力で勉強した

総合的な満足度

家が近ければオススメ、そうでなければ微妙だと思う。 通学が楽なことはかなり重要と感じるので、このような意見になる。 子供の学力から、考えるとあまりオススメではない。聞けば教えてくれるという感じのようだ。 苦手を一緒に考えて、先の授業の事なども教えてもらえると尚良い。 人間関係は満足しているようなので、通うことが憂鬱ではないのは良い点

料金について/月額:5,000円

このご時世なので仕方ないとは思うが、高い。自分が学生の頃と比べてしまったり、今の子供の学力推移から考えても高いと思う。

料金について/月額:50,000円

料金的には安いとは言えないが、先生方の対応や塾内の環境、周りの環境を考えたら、料金的な負担感はなかったと思います。

料金について/月額:32,000円

個別なので料金はそれなりにじす。月謝以外に施設使用料みたいのがきりますが、ほとんどの塾でもかかるかと思うので、妥当な金額かと思いました。

コース・カリキュラムや教材

選びやすく手頃 やりやすい

コース・カリキュラムや教材

教材は子供に合うものを選んでくれたが、受験校とは問題の傾向が合わなかった

コース・カリキュラムや教材

通い始めたばかりでまだ効果はわからないが現状としては、授業についていくのが精一杯で、先のことまでやれていない

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
口コミ平均月額料金 :1.6万2.1万2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子どもは講師との話しやすさや、家から短時間で通えることから今は前向きに通塾しています。人見知りな子なので、話しやすい講師の方々と出会えたことはありがたいです。毎日勉強に取り組む姿勢や成績については、今後も継続していけるようにフォローしたいです。更に連絡ノートや送迎時に講師や塾長との対話を活用し、子どもの状況を共有し成績向上に向けてフォローしあえればよいと思います。

総合的な満足度

分普段、学校では分からないところを先生に聞くときは、手を挙げて聞かないといけないが、塾には先生が個人でつくので聞きやすいところがいいと思いました。学校でやる授業を先取りして予習してくれるので、学校の授業では自信を持って授業に取り組むことができるところが良い。塾の先生のサポートがしっかりしているので安心。

総合的な満足度

前述した通りほとんど全てが完璧な学習塾だっみんんなにおすすめしたくなるような雰囲気や環境はone of the bestだった 学校の先生もお勧めしていた塾なだけあって講師の方やバスの運転手までみんな良い人に感じた カリキュラムやコースも充実していてみんなからの視野が広いとても受けが全体的に良い塾だと個人的に感じる

料金について/月額:13,000円

個別指導の塾としてはリーズナブルな授業料だと思う。テストで全国平均点数や偏差値、順位等がわかるのでモチベーションアップに繋がるようなフォローをしやすい。また、進学の参考にもなる。

料金について/月額:8,500円

他の塾に比べて断然安いと思った。時間等をほかの塾に比べれば長い方だと思うが料金が断然安い方だと思う。

料金について

安いと感じた自分はキャンペーンで入ったので家族にも自分にとってもお金の面ではストレスに感じなかった。

コース・カリキュラムや教材

集団授業では質問しにくい我が子にとって、個別対応なので苦手なところもしっかりサポートしてもらえるのが良かった。

コース・カリキュラムや教材

学校の授業より先取りでやっていることがいいと思った。完全個別指導で分からないことがあればわかるまでちゃんと教えてくれる

コース・カリキュラムや教材

自分は頭が悪かったんだけど自分のレベルに合わせて教えてくれたこと。 対策もすごく良くわかりやすかった。

志望校への合格率 :75%100%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
上尾市 集団授業 おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :2.5万2.5万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

安心感して通学できた

総合的な満足度

ベテラン講師が多く、中学受験に特化した講師のため丁寧に教えてくれる。わからないことを質問しても、わかりやすく丁寧に説明してくれるので質問しやすかったと言っていた。小学生に教え慣れている印象で信頼できると感じました。 第一志望に合格することができたので大変満足である。約三年間通わせたが、最初は不安が大きかったが、徐々に学力が向上していることを実感でき、塾に通う生活リズムにも慣れてきて最良の結果を得ることが出来たので、とても良かったです。

総合的な満足度

少し割高になりますが、大勢の中だと流されてしまう子や、 集中力がある子なら個人授業がおススメです。 理解度も格段に上がるし、わからない所もわかるまで 根気よく教えてくれます。 定期的に先生と親との面談があるのも有難いです。 担任の先生の人柄も良く、話しやすい雰囲気で、 どの先生も、生徒たちに慕われているようでした。

料金について/月額:35,000円

昨今の物価高を考えると決して安い金額ではないが子供の成長を考えると仕方ないかなと思います。成績も上がったため通わせて良かったと思う。

料金について

以前通っていた塾はとても高かったので(カバンまで買わされたので)、 かなり良心的な価格で、満足度も高かったです。

料金について/月額:5,000円

料金は普通だったと感じております。他のところに比べても高くもなく、安くもなくといった形でしたので気にしておりませんでした。

コース・カリキュラムや教材

苦手な算数について解説してくれた

コース・カリキュラムや教材

今までの実績に基づいたカリキュラムで学力を上げるための指導やテスト対策などもしっかりしており、良かったと思います。通わせると徐々に学力が上がっていることを感じることができ、前向きに勉強を進めることが出来ると思います。

コース・カリキュラムや教材

先生との相性が良かったようで、 わからない所も親切丁寧に教えてくれていたようです。 子供が楽しみに通っていました。

志望校への合格率 :83%75%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
口コミ平均月額料金 :1.7万2.3万2万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供からは塾の悪いところを一回も聞いたことがないので、いい塾なんだと思います。

総合的な満足度

個別指導の塾を希望している方にはオススメな塾だと思います。先生もフレンドリーで面倒見も良く、また機会があったら通わせたいです。夏期講習や冬期講習などは家庭の事情に沿った形で受講でき、コースの中で受ける科目やコマ数なども相談調整していただけ助かりました。共働きで塾の送迎も負担かと思いますが、近場で自分で行ってくれるのは本当に助かりました!

総合的な満足度

塾に通う前は仲の良い一部の友達と話すことしか見受けられなかったが、通い出して他の小学校の友達も増え学習がもちろんメインの場ではありますが、人格形成にもすごく有意義な場だと思いました。 学校の授業においても自信がついたからか授業参観の際も今までモジモジしていたり、先生が回って答え合わせするときも隠してなかなかついていけていなかったのが、スラスラ解けるようになり、自分で手をあげて発表ができる学力になったのは成長だと思います。

料金について/月額:9,900円

他の個別指導の塾と比べても、そこまで高くはないのかなと思います。ただ、複数教科を通わせるのは結構な出費になるなと思いました。

料金について/月額:28,000円

正直安くはないが高くもない。ただ子供が楽しんでかつ、成績にも結びついていると考えればこのような評価になった

料金について/月額:10,000円

最初は体験で無料で行っていたが、無料期間が終わっても一万だったので手頃な値段で通えたので親的には良かったと思っている

コース・カリキュラムや教材

過去問を解いたり、その状況にあった授業をしてくれる。

コース・カリキュラムや教材

本人の学力に合わせてプリントを追加してくれたり、授業を進めてくれました。中間期末試験が近づくと、テスト対策のスケジュールを一緒に組んでくれました。

コース・カリキュラムや教材

授業の補習的内容から予習に至るまで理解するまで教えてくれる。教材は教科書に準拠しており学校の成績にも繋がりやすいし、子供も受け入れやすい

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
口コミ平均月額料金 :1.7万2.1万2.9万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

集団塾にも子ども同士で刺激し合える良さがあると思いますが、授業中にちょっと分からないことがあってもその場で質問しにくかったりして、その場でちゃんと疑問に思ったことをクリアにするのは難しいシーンもありそうですが、その点、個別指導なので、その場で子どもがつまづいている問題の解き方を丁寧に教えて解決してくれるので、そこが良いと思います。

総合的な満足度

生徒思いで気さくでお優しいとてもよい先生方です。担当の先生と相性が良く、楽しく授業受けています。自習室があるので集中できる勉強環境が整っているとおもいます。塾内も清潔で整理整頓されており学習プリントや参考書、受験の本があります。ウォーターサーバーがあるので飲み物持っていかなくてもいいのも有り難いです。ただ防犯面でも受付には誰かしらいた方がいいと思います。ビル一棟の建物なので気軽に関係者以外でも侵入できそうなので

総合的な満足度

自宅から徒歩で通塾できる点が良い。本人も進んで通塾している。宿題も多からず少なからず。あとは本人の努力次第。高校受験、大学受験と家庭が進んで行くと思う。それに合わせてやっていくことが出来るか。なるべくなら子供の能力や弱点、伸ばすべきポイントを熟知したところで対応してもらたい。レベルが悪いなら別だがコロコロ熟を変えるべきではないと思う。

料金について/月額:21,500円

いくつかの塾と比較したが、他の塾と比べて、個別指導の割には全体的にやや良心的なお値段なのが良いと思う。

料金について/月額:18,000円

もう少し月謝が安いと嬉しいです。設備費が月3500円位あるので受講費と合わせると結構な額の月謝になります。

料金について/月額:10,000円

他の塾と比較して高過ぎず、低すぎで問題視することはない。 コストパフォーマンスとしては、妥当な線ではないか思う。

コース・カリキュラムや教材

うちは中学受験はまだ迷っており、学校の勉強の予習復習で利用したい旨を伝えたが、こちらのニーズに合わせて指導して下さっている。

コース・カリキュラムや教材

多種多様でライフスタイルに合わせて組み合わせができ、学力と照らし合わせて受講できるから。独自のカリキュラムが多い

コース・カリキュラムや教材

本人の意向で通塾させているので、保護者としては、あっているのだろうと思う。 しかし、状況にあったものなのか判断ができない。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

施設は、清潔感があり個別になっており、費用は、他に比べて安い事もあり、子供が友達が出来、色々な事を吸収出来て成長した事。先生の教えて方が良く成績が上がり結果がでる事で子供に勉強意欲と自信が付いた事が良かった。何より希望の高校に一発で合格した事が全てであり、総合的に満足しているところです。

総合的な満足度

個別指導なので、人見知りの人にも向いていると思う。先生ひとりに生徒2~3人なので、しっかり目がいきとどいているので良い。明光義塾は、生徒一人ひとりのペースに合わせた個別指導を提供する塾です。自分に合った学習計画で苦手克服や得意分野を伸ばせるため、学力向上が期待できます。また、定期テストや入試対策など目的別の指導も充実しており、効率的に成果を出せる点が魅力です。経験豊富な講師陣が親身にサポートするため、安心して学べます。

総合的な満足度

個別指導なので、その子にあった勉強法で教えてくれる。集団塾は、学校の授業と変わらないので、通っても成績は上がらないと思う。うちでは勉強はあまりしないが、テスト前などは、ずっと塾にいて勉強しているので、居心地がいいらしい。集中して自習も出来るし、わからない事や宿題もすぐ聞けるので、本人は気に入っている様です。

料金について/月額:30,000円

塾の適正価格が良く分からないが、他の塾に比べて安いと周りから聞くし、1年間で結果が出たのも含めて良かった。

料金について/月額:25,000円

一コマ25000ほどかかって高いと感じた。特に夏期講習の期間は一日3コマ×週6日くらいあったので、出費が多かった

料金について/月額:43,000円

月謝は高いが、個別指導なので、高いのは仕方ないと思う。 集団塾では、成績が上がらないと思うので、仕方ない

コース・カリキュラムや教材

内容は、本人じゅないので具体的に分からないが、息子は、分かりやすいような事を言ってました。それ以上の事分からないが、総合的に良かった。

コース・カリキュラムや教材

価格がとても高く、分厚くて持ち運びが大変だった。明光義塾という名前が入っているのが、公共の場で使いずらかった

コース・カリキュラムや教材

教科書に、あった授業をしてくれるから、予習復習ができて、大変にいい。 わからないところや、宿題もよく見てくれる。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
口コミ平均月額料金 :5万6万4.7万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合評価として素晴らしかった

総合的な満足度

教室自体はそんなに多くないですが、先生方の細やかな対応と、生徒に合わせたレベルでの指導を進め方、勉強の仕方などしていただきました。塾周辺の環境も近くにコンビニがあるとか、治安、騒音など問題はなかったと思います。とても整っており、通わせる上でも安心して通わせることができました。御社に対しては、礼儀を持って接していただきとても良い印象を受けました

総合的な満足度

どの科目の先生も根気よく相談にのってくださり、本人が納得しながら科目の選択、授業を受けていました。短期間でしたが希望するところまで成果が上がり、志望校にも合格することができて本人も親も満足しています。どの授業を多めにするなども対応されていて、効果的だったのだと思います。ホワイトボードを使ってやり取りしながら授業を受けていたので、思考プロセスを見習ったようで、塾を卒業し、高校生になっても同様のスタイルで自己学習していました。

料金について/月額:30,000円

費用については特別安いという印象はありませんが、先生方の親切な対応や保護者への適切なフォローを考えると決して高い料金体制ではないと思いました。

料金について/月額:100,000円

受験前の短い期間で自由度があったので、高いとは思いますが満足しています。定額だったのでわかりやすいです。

料金について/月額:70,000円

個別指導だけあって、毎月の料金は高い。教材費が含まれているのはいい。通う前の提示金額は月額14万円だった。

コース・カリキュラムや教材

難易度の高い問題もあり向上に繋がった

コース・カリキュラムや教材

試験対策を中心に取り組みました。基本的な勉強の仕方など子どもの習熟度に合わせた形で、先生にレクチャーをいただきました。また、先生の苦労話や失敗した話など、生徒目線での話もあり子どもも仲良く勉強が出来たと思います。

コース・カリキュラムや教材

希望科目を希望時間数に合わせて割り振って授業を受けられるのがよかったと思います。強化したい科目を取れました。

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
口コミ平均月額料金 :2.6万2.7万-
スクール21の画像
徹底的に分析された入試情報で生徒一人ひとりにあった対策を提示!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験
スクール21の画像0スクール21の画像1スクール21の画像2スクール21の画像3スクール21の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾の雰囲気、講師の親切さ、クラスによっては学力向上補償などもしていてとても好印象でした。塾は嫌々行くものと考えていましたが、積極的に通っていたので、子供にとっても良かったと思う 一旦退塾していますが、高校受験に向けて最入学も考えています 講師の方々も皆さん親切でわからない所を解るまで教えて頂ける様ですので、受験時にも最適かなと思います

総合的な満足度

やはり、いままで埼玉県公立ナンバーワンの実績を作ってきたノウハウは信頼できる。費用もある程度かかるが、それに見合う指導を受けられるので、妥当と思う。スクール21は、合格実績を増やすことを重視しているため、ハイレベルな高校を目指している子供にはおすすめの塾だと思う。個別指導塾ではなく、集団指導塾のため、他の子と切磋琢磨しながら勉強するのが向いている子にはおすすめできる。

総合的な満足度

教室は、沢山あり比較的に駅も近く駐輪場も有ったので、自転車で通っていました。やはりまだ中学生で女の子なのでとても不安な事も有ったけど、そこは友達と通えたことが何より大きかった。親としては、そこは勉強よりも心配な所です。塾の質も大事だが、駐輪場があり自転車で通えるのは、とても大きい部分です!保安的な部分も充実してほしい。

料金について/月額:5,000円

他の塾の状況を知らないので何とも言えませんが、子供の学力向上が見られたので満足しています 複数教科を選択してもよかったかとも思いました

料金について/月額:50,000円

夏期講習や冬季講習が絶対参加であり、費用の負担が大きい。また、消化できないテキストやプリントもあるようで、教材を無駄に提供していると感じることがある。

料金について/月額:15,000円

キャンペーン中で、割引と無料特典が有ったのでお試しが出来て良かったが後からおかねが掛かる様になってきた

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせた授業を行ってもらいました 嫌々通う事も無くよかった 他校の友達もでき、中学で一緒になり嬉しそうです

コース・カリキュラムや教材

志望校別のクラス分けがされ、使用するテキストもスクール21が過去の経験から分析したもので作られている点が評価できる。

コース・カリキュラムや教材

教室事成績で別れており、一度下のクラスになると、上のクラスについて行けなくなり上がるのは、更に難しくなる。

志望校への合格率 :86%86%
偏差値の上昇率 :98%92%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
11位
口コミ平均月額料金 :1.5万2.8万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

家から近いし、授業料も比較すると安め。塾専用のテストは無料だし、テストにも強くなれると思います。テストの点や偏差値が上がると授業料割引されるのが嬉しいポイントです。授業中に必ず理解度チェックのようなテストを行い、点数によってポイントがもらえ、決まった点数分集めるとプレゼントがもらえるのも子供のやる気につながっています。 先生方も親しみのある方が多いので親も気兼ねなく話すことができました。

総合的な満足度

やはり偏差値自体が思うように上がってないって言うところが1番の要因でしょうか。結果がついてこないと、どうしても進めやすいと言う点では劣ってしまうことがあると思います。しかし、まぁこれは必ずしもダメと言うことではなく、今の実例に置いた場合にそのような評価をしていると言う事なので、今後その評価が崩があると言う事は十分にあると思います

総合的な満足度

子供のお気に入りの先生が授業をしているで、子供は楽しく通学ができ大満足しています。担当の先生とフレンドリーで楽しく授業をしており、なかなか長時間集中できない子供でしたが、毎回の授業を楽しんでいます。その結果、成績も向上傾向になり、子供も親も満足しています。今後学年が上がる際は、授業教科が増えるためコマ数を調整しながら学習する必要が有りそう

料金について/月額:6,000円

他の塾と比べても若干授業料が安い感じがします。 中学生になるとテストの特典に応じて授業料の値引きをしてくれていました!

料金について/月額:12,000円

授業料はやはり安いとは言い気です。度重なる生活費の値上げにより決して安いとは言えないと思っているので、このような回答とさせていただいた

料金について/月額:10,000円

個別指導での授業内容のわりに安く受講ができ、欠席した場合には振替授業をしてもらえるので、大変親切で満足している。

コース・カリキュラムや教材

苦手なところを丁寧にわかるまで教えてもらいました。わからない問題も理解をしてから終われるので、子供もスッキリした気分でした。

コース・カリキュラムや教材

やはり自分の意欲を持って塾に通い始めたことによって、自らの意思で勉強することができるようなったことがとても重要だと考えています

コース・カリキュラムや教材

子供の学習状況に合わせて学習計画をたててくれて授業を行っており、成績が徐々に上がり、子供も喜んで通学している。

偏差値の上昇率 :88%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
口コミ平均月額料金 :1.6万2.3万4万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供が人と話すことが好きなので、迎えまでの時間や塾が始まる前など先生とお話ししながらも出来るので、おしゃべり好きな子はおすすめかもしれません。うちの子供にとっては塾は、勉強もするけど楽しいところだと思っているようです 先生と一対一で向き合って授業が無理という人は、ちょっと堅苦しい感じがするかもしれません。

総合的な満足度

先生が親身になって丁寧に指導してくださっています。苦手なところと得意な部分が分かり、なるべく子どもの長所を伸ばそう!という意識が芽生えてきました。教室内は明るく清潔なので、いついっても安心して過ごせているようです。ただ高額なので、必要な科目をとるなど取捨選択が必要だと思われます。勉強が好きになりたいご家庭におすすめです。

総合的な満足度

先生たちは、女性の方が多くいたような感じです。とても親切で優しい感じの方ばかりでした。子供に接している感じも穏やかで優しく接してくれていました。ピリピリした感じはまったくなく、迎えにいったときも、凄く感じよく挨拶してくれますし、電話対応などもとても良かったです。宿題なども間違っているところは、わかりやすく丁寧に添削してくれていました。わかりやすかったです。勉強の仕方なども事細かに、教えてくれていました。勉強ももちろん大切ですが、礼儀なども教えられていたような気がします。トータル的にみても良かったんじゃないかと感じています。

料金について/月額:13,150円

個別塾だから、若干料金が高いのかなと思いました。 初期費用は仕方ないかなとは思いますが、週2であの値段は少し高いかなと。

料金について/月額:24,000円

個別指導なので正直価格は高いです。ただし、子どもへの投資だと思って、しばらくは続けようと思っています。

料金について/月額:16,000円

比較的、安いような気がするので。新聞広告などで他の塾などもみましたが、結構高かったイメージでした。その金額よりはやすかったので、そのように思いました。

コース・カリキュラムや教材

子供から教材のことなど、あまり説明を受けてないのもありどんな勉強をしているかがあまり分からないのでどちらともいえないにしました。

コース・カリキュラムや教材

生徒の得意・不得意に合わせて授業内容を考えてくれるところ。親の相談にも適宜乗ってくれるので安心しています。

コース・カリキュラムや教材

特別、良いと感じたところがなかったから。他の塾とくらべたことがないので、そのようなかんじをうけたので、普通と答えましと。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
口コミ平均月額料金 :3.1万3万4.1万
代々木個別指導学院の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

人数が少なく、生徒も先生もよくコミニュケーションがとれている。また、受験対策では、資料が多く安心できます。入塾しとても満足しています。また、親に対しても丁寧に今何をやらなければならないかなど説明をしてくれるため、任せっきりにならず、家でも適切な声掛けが沢山できていました。金額はそれなりですが、子供をやる気にさせることにはプロだと感じました。

総合的な満足度

塾長の人間的魅力があって、塾の運営にも反映されている。ただ優秀な大学生を揃えるのが難しくなっていることと、田舎なので中学受験組の絶対数が少なく、教えてくれる大学生がどれほど手慣れたものか親としては不安なところがある。塾長は違う拠点でも塾長経験があり幅広くみれる見識をもっていそうで良かったです。ただ学習習慣を身につけて目標も得たのですが、通塾費は個別なところもあり、決して安い月謝ではありませんが、子供の成長と笑顔をみれるので親としても出費はやむを得ないところです

総合的な満足度

良くも悪くも勉強するのは子供本人なので、その子のやる気を引き出してくれる塾が一番良いと思います。 その点では可もなく不可もなくなので普通の評価です。 担当講師は基本的には固定ですが、時々担当が変わることもあったそうです。 講師の体調やスケジュールにもよるところだとは思うのでそこまで不満には思っていません。

料金について

6年生の夏から通い始めて、時間がなかったため週の大半を塾に費やしたため高額となった。全体的にみると良心的な価格である。

料金について/月額:60,000円

良いとはいったが決して安い月謝ではなく生活を切り詰めてなんとか、子供を通わせていけてるのが現状ですが、子供が楽しそうに学んでいる姿をみると安く感じるものです

料金について/月額:30,000円

週2回で受験対策のコースとしては妥当な料金だと感じます。 休んでしまった時の振替授業も対応しているので損した気分はしなかった。

コース・カリキュラムや教材

自分の志望校に合わせた課題、自分の弱点克服のためのカリキュラムを立ててもらった。また、教材のレベルも複数あり自分に合った問題が用意されている。

コース・カリキュラムや教材

大学生のバイトが講師をしているケースが多く、口下手だったり、話し上手だったりと当たり外れがあり、習いたい講師のシフトと合わせないといけないのが大変

コース・カリキュラムや教材

宿題について内容のフィードバックがもう少しあった方が良かったと感じる。 テキストは受験対策に沿った内容であったので後は進め方や復習の仕方次第で伸びていく感じだと思う

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
口コミ平均月額料金 :2.3万2.1万2.2万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性の合うプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1の個別指導
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

役に立つ

コース・カリキュラムや教材

内容

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 上尾駅 徒歩9分
    埼玉県上尾市愛宕1-28-22 荒井第2ビル 202 ナビ個別指導学院内
    地図を見る
15位
口コミ平均月額料金 :2.7万2.3万-
個別指導のone塾の画像
系統表を用いた逆戻り学習で生徒の苦手分野を着実にクリアにする
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導のone塾の画像0個別指導のone塾の画像1個別指導のone塾の画像2個別指導のone塾の画像3個別指導のone塾の画像4
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
口コミ平均月額料金 :2.3万1.7万2.4万
個別指導塾の学習空間の画像
90%以上の生徒が毎回成績UPを実現!まずは1週間無料体験学習
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾の学習空間の画像0個別指導塾の学習空間の画像1個別指導塾の学習空間の画像2個別指導塾の学習空間の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

高校受験の際には教育方針がしっかりしていて、フタを開けてみれば受験した高校はすべて合格していました。先生たちには感謝の言葉しか思いつきません。ちなみに高校受験の対策としてのアドバイスは短所を無くすより長所を伸ばした方が合格率が上がると言われました。また学校の授業について行けない子から進学塾に通いながらサテライト的に塾に通う子まで幅広く通える塾だと思います。

総合的な満足度

安いのが魅力。そこそこできる子でないと無理でしょう

総合的な満足度

我が子がとても慕っていた先生がいて、学習だけで無く色々な話をしてくれ、フォローやアドレスもしていただき、とてもアットホームな塾でした。 学習も単元毎に細かく理解度をチェックしてくれ、わからないところも根気よくわかるまで手厚く指導してくれとても感謝しています。 本人も、学習に対する意欲もあがりましたし、成績も上がりました。

料金について/月額:10,000円

他の塾と比べても費用は抑えられかなりリーズナブルでした。月額料金が安くても質のある教育がうけられました。

料金について/月額:18,000円

月謝料金もとても安価でした。春夏冬期講習も他の塾では考えられないほどの安価でとても助かりました。教材費を足しても安価でした。

料金について/月額:30,000円

プリントをくれるので、特にテキスト等必要無く、いろいろ購入し用意する事無く、とても有り難いです。(テキストは個別で必要な物を用意します。うちは中3時、総復習のテキストを購入しました。) ・初期費用 入会金、年会費等の入会諸経費無し ・月謝 学年で違いますがリーズナブルだと思います。中3時、平日週3、3時間コースで3万円ちょっと。 振替も可能なので、病気や学校行事、部活の予定等の時も振替で助かりました。 他の塾の体験をした時、1教科1ヶ月(4回)無料との事でしたが、体験でも必要なので、と数学の約2千円のテキストを購入しました。1日体験後、子供がやはり学習空間が良いというので、1ヶ月通うこと無くテキストがムダになった事が有るので、その際にもプリントを用意して貰える有難さを痛感しました。

コース・カリキュラムや教材

教材に関しては基本的にはその辺に置いてある教材をコピーしてました。テスト前にはテスト勉強をし、受験生には過去問等をしてました。

コース・カリキュラムや教材

個人指導といいますが、数十人を先生1人が教えているだけです

コース・カリキュラムや教材

集団授業ではなく、個別に勉強しながらわからないところを指導してもらう指導が我が子には合っていたと思います。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
17位
口コミ平均月額料金 :1.3万2.6万-
自立学習RED(レッド)の画像
ICTを活用した自立学習塾として「経済産業大臣賞」を受賞!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
自立学習RED(レッド)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自主学習塾で、授業を受けるような塾ではないので、勉強が嫌いな子どもにとても合っていた。自分のペースで勉強が進められて、勉強の仕方が教われるのも良かったです。少人数なので、お友達も出来て、他の学年との合流もあり良いと思います。講師のかたもいつも同じなので、子どものことをとても理解しているので、安心です。

総合的な満足度

先生が子供好きだったからか、授業前にゲームをして息抜きをしてから授業をすると言ったメリハリができていた

総合的な満足度

成績が向上しました。先生はわかりやすい授業を行ってくれていると娘から聞いています。 いつも個別に対応してくれるので理解度に合わせた学習ができています。 またアットホームな雰囲気で、娘も楽しく通っています。 REDに通い続けてから、子供の自信もつき、勉強へのモチベーションが上がりました。

料金について

月額料金は、まだ小学生なのでそれほど高くは無いと思います。教材は、タブレットを使用しているのでそんなに無いです。

料金について/月額:8,000円

プログラミングを受講していたからか、普通の教科より若干割高に感じた

コース・カリキュラムや教材

コースやカリキュラムの自由度が、とても高い。 その時の苦手教科に、途中から変更が出来る。 タブレットを使用しているので、教材も少ない。

コース・カリキュラムや教材

子供の進み具合を見ながら積極的に声掛けをして、やる気を引き出してくれた

コース・カリキュラムや教材

塾から出た宿題を自宅で真面目にやっています。それが短期的ではく、日常的に取り組んでいるので授業が合っていると感じています。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
18位
口コミ平均月額料金 :1.3万--
個別学習塾『DOJO』の画像
ニガテをつぶし、トクイを伸ばす「AI搭載タブレット学習」
授業形式
個別指導
対象学年
小学生
目的
授業対策
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
19位
口コミ平均月額料金 :2.1万3.2万-
W早稲田ゼミの画像
生徒に適したオリジナル教材を講師が手作りで編集!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾に通わせるのは初めてでしたが、知り合いがいるわけでもなく、継続的に通うことが出来ている点でひとまず安心しています。原因としては、学校や先生の雰囲気が良く、子供が苦痛に感じない様配慮が出来ているのかと感じました。また、授業以外にも季節毎のイベントを開催してくれて、子供を飽きさせないで、勉強する様に仕向ける方策が豊富で好感が持てます。

総合的な満足度

週数回の授業ですが、習慣として慣れてきており、勉強する癖がついてきたと思っています。連休や長期休みは特別講習も組んでくれているので、学校や宿題以外に勉強する事になれ、勉強する力がついてきてくれた事はうれしいです。学校の授業の結果については特出した成績ではありませんが、勉強についていけているので、満足しています。

総合的な満足度

とても満足で、友達にもおすすめしたいと思いました

料金について/月額:18,000円

一般的な値段だと思うが、いろいろと比較したわけではないので、一応納得して払っていますが、どちらともいえない状況です。

料金について/月額:35,000円

ある程度の負担は強いられるが、家計に苦しい程ではないので、子供の将来の投資の為、納得して支払っています。

料金について/月額:11,000円

思っていたより安くてありがたい

コース・カリキュラムや教材

家の近くにあって通いやすい。新しい教室なので、サービスに積極的。教室と先生が新しくて綺麗でいい感じ。

コース・カリキュラムや教材

基本的な数学、国語の授業を学校ではやらない部分、レベルでやってくれているので、授業の補完や苦手部分の克服が出来る。

コース・カリキュラムや教材

楽しく学べてやる気がでる

志望校への合格率 :90%100%
偏差値の上昇率 :87%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
20位
口コミ平均月額料金 :2.1万3.1万2.2万
個別指導学院 Hero's ヒーローズの画像
経済的な負担を軽減!1コマ1,100円~で通わせやすい授業料
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

とても楽しく通っていました

コース・カリキュラムや教材

子供に合わせてくれるので良かったようです

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
68

上尾市で算数が受講可能な塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別指導なら森塾
個別教室のトライ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)
ナビ個別指導学院
栄光ゼミナール
ITTO個別指導学院
個別指導Axis(アクシス)
個別指導の明光義塾
TOMAS(トーマス)
スクール21
口コミ評価
3.67
3.74
3.76
3.59
3.71
3.70
3.84
3.73
3.77
3.70
平均料金約1.6万円/月約2.3万円/月約2.8万円/月約1.6万円/月約2.5万円/月約1.7万円/月約1.7万円/月約5万円/月約2.6万円/月
平均料金約2.6万円/月約2.9万円/月約3.1万円/月約2.1万円/月約2.5万円/月約2.3万円/月約2.1万円/月約6万円/月約2.7万円/月
平均料金約3.9万円/月約4.4万円/月約3.4万円/月約2.3万円/月約2万円/月約2.9万円/月約4.7万円/月
授業形態個別指導個別指導
オンライン
個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導集団授業
指導形態個別指導(1:2)個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)集団授業(少人数制)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)
講師大学生/既卒生プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人プロ講師、社員講師、大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す

上尾市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、上尾市にある塾・学習塾を68件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

上尾市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

上尾市にある塾・学習塾の口コミは54件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の男性
ファジーネーブル
5
2025.02.14

小学1年生 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 慶應義塾普通部 合格
偏差値 : 入塾時 35 → 卒塾時 61
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

早稲田アカデミーの特徴は、なんといっても、講師陣の熱心さにあると思います。その熱意も子どもに伝播していると感じました。中学受験は小学生が受ける熾烈な試験ですので、やはり学力だけでなく、メンタル的なサポートは必要不可欠に感じします。早稲田アカデミーは、その点でもしっから最後まで見捨てず、寄り添ったサポートをしてくれました。

料金について / 月額:15,000円

小学生6年生になると、月150.000円は越えていたと思います。その点は、課金ゲームではないですが、とても大きな負担はありました。

W早稲田ゼミ上尾校の口コミ・評判
40代から50代の男性
uni
4
2025.01.29

小学6年生 / 通塾中 / テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾に通わせるのは初めてでしたが、知り合いがいるわけでもなく、継続的に通うことが出来ている点でひとまず安心しています。原因としては、学校や先生の雰囲気が良く、子供が苦痛に感じない様配慮が出来ているのかと感じました。また、授業以外にも季節毎のイベントを開催してくれて、子供を飽きさせないで、勉強する様に仕向ける方策が豊富で好感が持てます。

料金について / 月額:18,000円

一般的な値段だと思うが、いろいろと比較したわけではないので、一応納得して払っていますが、どちらともいえない状況です。

40代から50代の男性
ジョニー
3
2025.01.29

小学3年生 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

何よりも中学受験の大手塾になるので、情報量はかなり豊富なので、迷ったら、分からなかったら相談ができる。
上の子が1月受験で失敗している時も、励まし続けてくれて自信にもつながり2月の受験に成功した経緯があります。また受験前には試験対策として小学6年生をメインに考えてくれるカリキュラムにもなり良いと思います。

料金について / 月額:30,000円

日能研しか知らないので、カリキュラムに対して月謝のコスパが良いのかどうかはわからないため。相馬が分からない

ナビ個別指導学院上尾校の口コミ・評判
20代から30代の女性
ぴーや
3
2024.08.05

小学4年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子どもは講師との話しやすさや、家から短時間で通えることから今は前向きに通塾しています。人見知りな子なので、話しやすい講師の方々と出会えたことはありがたいです。毎日勉強に取り組む姿勢や成績については、今後も継続していけるようにフォローしたいです。更に連絡ノートや送迎時に講師や塾長との対話を活用し、子どもの状況を共有し成績向上に向けてフォローしあえればよいと思います。

料金について / 月額:13,000円

個別指導の塾としてはリーズナブルな授業料だと思う。テストで全国平均点数や偏差値、順位等がわかるのでモチベーションアップに繋がるようなフォローをしやすい。また、進学の参考にもなる。

幼児教室コペル上尾教室の口コミ・評判
20代から30代の男性
びょん
3
2024.06.18

3歳以下の保護者 / 通塾経験あり / 数学検定

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供の発達が気になり、色々調べて比較検討した上で、利用した。家庭の環境もあったが、だんだんと言葉が増えた気がする。いろいろな遊び等が子供の刺激となっているようで大変よいと感じるところでございます。合う合わないはあると思うが、話を聞くだけでも大人の視野が広がるかもしれないと感じるところです。通う場合のアクセス面は注意が必要だが、総合的にはまあまあだと思う

料金について / 月額:3,500円

福祉サービスで費用はあまりかからない印象であった。通う上で費用の問題は、避けて通らないでしょうが、いかがだろうか

上尾市で人気の算数が受講可能な塾はどこですか?

上尾市で人気の算数が受講可能な塾は、以下です。
  • 1位 個別指導なら森塾
  • 2位 個別教室のトライ
  • 3位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)
そのほか合わせて全68件の人気の算数が受講可能な塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の算数ランキングを見る

埼玉県の市区町村から塾・学習塾の算数ランキングを見る

上尾市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る