わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/07/06版
PR

東大阪市 算数が受講可能な
塾・学習塾 ランキング

表示順について

95

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別教室のトライ

個別教室のトライの画像
2

関西個別指導学院(ベネッセグループ)

関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
3

個別指導なら森塾

個別指導なら森塾の画像
塾体験応援キャンペーン
1位
東大阪市 個別指導おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :3.3万4.5万5.7万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

これから評価したい

総合的な満足度

担当して下さった講師の方の熱意のある指導のおかげで人間的に成長できていると感じる。子供の良い面を活かした学習指導を実施されることで自己肯定感が育まれ、そのことが学習意欲と将来の進路の決定によい影響を与えている。常に問題の理解度を意識して授業を実施されていましたので、問題に正解すること以上に、どのように解答を導き出したかを考える力が付いた。成績不振時のアドバイスも充実しており、スランプ時の対処方法が身に付き、偏差値や志望校の合格判定をどう上げていくための学習計画を考える習慣が付いた。

総合的な満足度

本人が自分で探してきて、自分できめて通い、第一志望は合格出来なかったけれど、志望していた学部での合格ができました。通い始めたころば、箸にも棒にもかからないような成績だったので、成果はあったとおもっています。第一志望大学に合格できなかったことをご自分の力及ばずと謝られた先生のことはいまでも忘れられません。

料金について/月額:23,870円

1対1なので実際に出ていくお金は、他の個別指導で1対2や1対3でやっているところよりも高い。ただ、他の個別指導を1対1に換算するとそこまで突出して高いわけではない。

料金について/月額:12,000円

通年通学の月額料金は相場を考えて適当なものでしたし、初期費用はとくに発生しなかったので良心的な学校だと感じた。教材費も相場で適切な料金で、内容は学校の学習内容に準拠しつつ、応用問題に発展させている独自のものなので、費用対効果を考慮するとかなりお得な料金であったと思う。

料金について/月額:100,000円

個別指導なのである程度は覚悟していましたが、教科数のわりに模試や講習などを含め大学一年分くらいかかってしまった。

コース・カリキュラムや教材

通い始めなのでこれから

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムについては、内容もレベルの高いものでしたが、教え方が学校より分かりやすいし、とても理解しやすいものでした。基本的な問題の出題から始まり、徐々に難しい応用問題に取り組めるようになっていました。カリキュラムについては、個別で授業内容の理解をを心掛けて実施されていました。小テストなどを通じて、ちゃんと理解できているかの確認が行われていて、集中して授業に向かおうと思える緊張感が保たれるような工夫がされていた。

コース・カリキュラムや教材

保護者との面談も随時おこなわれ、その都度習熟度や模試の結果をもとに学習指導を行っていただけた。講師も本人との相性で悪ければすぐ対応いただけた。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
口コミ平均月額料金 :3.2万3.9万4.2万
関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾の立地が良いことで送り迎えが便利だと感じられました。また、塾の雰囲気やカリキュラムが、自分の子供にとってとても良くバランスの取れた条件だったと思います。そして、講師の方々やスタッフの方々の対応についても、全体的に丁寧であり、ポジティブな印象を受けております。最後に、なによりも、子供が楽しく通ってくれていることに満足しております。

総合的な満足度

個々の弱点を把握し、弱い部分を厚めに指導を行い総合的に上げる指導をしてくれる。個々弱点を知るためには生徒の事をよくしる必要がある が、コミュニケーションもしっかりと取ってくれるので、本人もありのままの部分を、先生に話すことが出来る。その結果成績が、上がる。また高額な授業料ではないので、ありがたい。金額に、よっては断念することも、あると思いますし?

総合的な満足度

講師と教室長のレベルは高い。会社として、教育されており安心して通わす事ができた。個別なので、他の塾生とはかかわりはなかったが、勉強ができる雰囲気があった。また、心配ごとは、すぐに相談に乗ってくれて、返事までスピーディだった。体調不良のときも、オンラインで対応してくれたりいつも親身になってくれた。

料金について/月額:20,000円

料金についてですが、他のスクールをほとんど把握しておりませんので、比較対象がありませんが、まずまずのお値段かと思います。

料金について/月額:5,000円

授業のわりには安く手頃な価格であるので、良いを選択した。もう少し高ければ通うのを考えたかも、しれない

料金について/月額:40,000円

70分と他の個別塾より時間が短い。お得感がないが、質は高い。ベネッセグループということもあるのか、高かったと思う。

コース・カリキュラムや教材

子どもの小学校の授業の進捗状況に見合ったカリキュラムが組まれていると思いますので、子どもにとっても良いレベルだと感じられたからでございます。

コース・カリキュラムや教材

個々の能力に合わせた指導をしてくれる。おいていかれると通うのが嫌になるがそのような事はないので安心。本人がやる気が、なくなったら意味がない。

コース・カリキュラムや教材

子どもの成績にそったカリキュラムを組んでくれたこと。入塾前には、講師の先生を残して、対応してくれた。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
口コミ平均月額料金 :1.7万2.7万3.1万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
口コミ平均月額料金 :2.5万2.7万2.8万
個別指導学院フリーステップの画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

成績が上がらなかったり、本人との相性があわなかったら、何度でも講師をかえていただけます。学校の成績や、模試の結果をも考慮してカリキュラムを組み直していただけます。その都度保護者との面談をもっていただけます。休んでしまった分の振替も対応していただけるので安心してまかせられるとおもいます。 志望校の特進クラスに合格できました。

総合的な満足度

大学生講師が多い印象。

総合的な満足度

結果的に大学には受かりましたがランクをさげたので、、、

料金について/月額:50,000円

集団とは違い個別を希望したので覚悟はしていましたが、試験、模試などの費用もあり結構な額になっていたとおもいます。

料金について/月額:50,000円

通常授業だけでなく、◯期講習は子どもの学力で煽るように日頃とっていない授業まで勧められた。

料金について/月額:17,000円

他の塾に比べて高いが1対2の個別指導なので妥当なのかな...とは思うが娘は成績が上がらなかったので非常に高く感じた。

コース・カリキュラムや教材

志望校と本人の学力をみながらのカリキュラムで、中学校の授業進捗内容とも調整した授業を行っていただけた。

コース・カリキュラムや教材

志望校に合わせて勧めてもらった。

コース・カリキュラムや教材

学力的にはあまりアップしなかったので、合っていたのかわからないので普通にしました

志望校への合格率 :85%100%
偏差値の上昇率 :94%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り1件を表示
5位
東大阪市 集団授業 おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :2万2.5万1.9万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

毎回コメントがあり、勉強の進み具合がわかる」

総合的な満足度

総合的には志望校に合格することができたため、非常に満足している。学校単位での対策を講じてくれたため良かった。また、学校へ問い合わせなどもしてくれたため、個人では対策が講じられないようなところにまで手が行き届いた感じであったため、安心して任せることができた。講師もアットホームな感じで接してくれたため、満足度は高い。

総合的な満足度

子供から話を聞くと、いつも女性の先生でとてもフレンドリーに話をしてくれるので嬉しいと言ってました。勉強以外のこともたくさんお話をしている感じがします。塾に行くのをとても楽しみにして行っています。その人にあった講師を付けてくれてるような気がします。金額が少し高いのでもう少し安くなるととても助かります。

料金について/月額:8,000円

月額料金は高かった。まと、夏期講習などよ提示される金額が数十万円単位であったため、支払うのに苦慮した

料金について/月額:21,000円

塾は高いです。個人塾の方が高いと聞きますがやっぱり高いです。もう少し金額が安くしてくれると助かります。

料金について/月額:10,000円

少し高いのですが、それなりの質があるように感じます。2人目も3人目もゆくゆくは通わせたいので、家族割があるとありがたいです。

コース・カリキュラムや教材

自分の子供に合ったレベルの教材と今後目指している目標に合わせて、カリキュラムを作ってくれる。休みも振替できていいと思う

コース・カリキュラムや教材

個人のレベルに合った授業が展開された。また、カリキュラムやテキストも非常に分かりやすいものであり理解度が深まった

コース・カリキュラムや教材

どのぐらいのレベルでやりたいかを聞いて個人に合わせて考えてくれている。教材は子供が進んでやりやすいものだと思います。

志望校への合格率 :100%100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
口コミ平均月額料金 :2.4万3.3万2.7万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別だから、自分のペースで無理なく進むことが出来る! 先生もみんな優しくフレンドリー。 周りについていけるか不安という人や、先生と合うか不安という人におすすめです。 また、家で集中して勉強出来ないという人達に自習室を解放していていつでも使うことが出来る。 合格までのフォローも親身にしてくれた。 とても安心感が強い。

総合的な満足度

料金はかなり高く、うちは兄弟で行かせていたので、月々も相当な支払いをすることになったが受験をするのであればそれくらいはしかたないのかなという印象 ただそれなりのサポートや教材 、授業はしてもらえるので総合すると良いのではないかと思う。 そもそも受験目的ではなく学校の勉強の補助の気持ちで入れたが知らないあいだに受験街道に乗っていたのはびっくりした。 高校受験コースがあるのも友人からきいたのでそれを教えて欲しかったとも思う

総合的な満足度

学校の授業と進度が違いすぎるので、学校の補習と考えると、混乱して難しく感じるかもしれません。個別ですが、個別の良さはあまりないです。また受験を考えるお子さんにとっても特に中学受験はあまり経験がないようで、おすすめしません。駅前なので利便性は良いので送迎や家の近くでとお探しの家庭なら良いかもしれません。

料金について

個別だから、集団塾に比べると費用は高いが、教材も自分が学校で使っているのを、使うことも出来るところ。

料金について/月額:50,000円

かなり高い。 受講料は年割なので通常授業はない月も引き落としはあり 、併せて講習料金となると夏期講習、冬期講習などは1ヶ月に20万以上の料金がかかる。

料金について/月額:12,000円

授業の進度が理解度を確認せずに進むので、身にならない。学校のテストも成績が上がっていなかったのに授業料金や夏期講習、冬季講習は高すぎる

コース・カリキュラムや教材

分からない問題はわかるまで教えてくれたところ。 個別だから自分のペースで進めたところ。 先生に気軽に質問できたところ。

コース・カリキュラムや教材

受験対応としてはカリキュラムも受験に合わせたもので、成績でクラス編成も決まるので置いていかれることがなかった

コース・カリキュラムや教材

講師の教え方が悪い 振替ができない 無理に夏期講習や冬季講習を組まされる 授業料が高いわりにテストの点が上がらない

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :90%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
口コミ平均月額料金 :1.2万2.1万2.9万
個別指導アップ学習会の画像
生徒の要望に合わせた最適な学習カリキュラム
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導アップ学習会の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個人のレベルに合わせて勉強を教えてくれるので長い間通えそうな塾だと思います。

総合的な満足度

総合的にとても満足しています。先生と子供の相性が何よりだと思いますが子供に寄り添ってくださいますし、とても優しい先生方ばかりです。 ここの塾に通わしてから子供が勉強大好きになり、成績も上がりました。 懇談も頻繁にして下さるのでどういった雰囲気で子供が学んでいるのかわかるのが良いです。

総合的な満足度

先生が比較的若く、友達感覚で勉強を教えてもらえるし、とてもアットホームで質問しやすい環境でよかった。学校では、先生に質問できないことも個別授業なので気軽に聞けるし、自習室も自由に使えるので、その時にも先生が覗いてくれるのでとても良かった。土日は基本的に閉まっていて、テスト前には開いているけれど、自由に自習室も開けてくれたら、行けたのになと思う。

料金について/月額:22,500円

個別指導の終わりには、値段が安いが、中学3年生の長期講習の時はとても高い金額になりびっくりしました。

料金について/月額:8,000円

良心的で不満はない。もっと勉強したい場合は物足りないだろうが、1年なので内容もほどほどで、料金と見合っている

料金について/月額:12,000円

料金は比較的やすいので、親からすれば通わせやすいかと感じます。ただ振替などの対応がなかなかうまくまわっていない感じはしています。

コース・カリキュラムや教材

まだ正直通い始めなので分かりません。

コース・カリキュラムや教材

夏、春、冬と講習があるのですがこちらもするかしないかを選べたらいいなと思います。

コース・カリキュラムや教材

教材が1年通して1冊だったこと。講習の別のテキストはないので、良心的だと思う。春夏秋冬と中学3年生の講習があり、とても値段が高くびっくりした。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

近くて勉強のレベルも良い

総合的な満足度

同じ時間のお友達と合間合間に楽しくお話ししているようです。習うコースによって金額も変わるので子供にとって親にとっても1番良いコースを選ぶ事をおさすめきます。先生はフレンドリーな方が多く通いやすい雰囲気をつくってくれていると感じています。これから習おうと思っている方はぜひ体験教室に行ってみてくださいね。

総合的な満足度

自分に合った講師とのその塾の相性がよく、成績も格段に上がってるし、親子共々満足しています。卒業するまで使おうと思う。講師と子供もいい関係をつくれているみたいで、塾に行くのがとても楽しそうで、親も安心しています。勉強することが楽しくなって、これからもどんどん勉強が捗って、成績が上がっていくことを願っている。これからもこの塾を使おうと思う

料金について/月額:8,000円

妥当な金額ではないか

料金について/月額:12,000円

今の時代、こんなものかと思っております。子供が楽しく通えているので多少高くてもいいかなと思います。。

料金について/月額:40,000円

質の割に月額がとてもお得なのかなと思いました。他のところも検討したが、受講料が高くお得感と勉強の質が合わなかった

コース・カリキュラムや教材

わかりやすい、丁寧だった

コース・カリキュラムや教材

子供に合わせて問題を作ってくださるのでスラスラと解けていました。無理なカリキュラムは作ったりしません。

コース・カリキュラムや教材

自分に合ったカリキュラムで頭に入りやすいように指導してくれてるから、とても勉強が捗る個別指導なので自分のペースでできるとこが満足

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
口コミ平均月額料金 :2.1万2.3万2.5万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

マンツーマンで教えて欲しいというお子さんに対して先生方は真剣に、その子が理解できるまで教えてくれるからオススメする。また教室内の先生方の雰囲気もいい。会話が飛び交う様子ではなく、みんな真剣に勉強できているなと感じれる。 また周辺が治安わるくなく、駅も近いため人通りがある程度あるから安心して通わせられる。

総合的な満足度

教育方針には納得できることが多いこと、子供もやる気を感じているように思われるので、比較的、推奨できると思う。ただ金額的には高いと思われるので、もう少し安ければ、もっといいと思います。教育方針、教室の環境は比較的いい度思うので、推奨してもいいと思われる。子供のやる気は感じられたが、成績の伸びは今ひとつだったかも。

総合的な満足度

家からも近く、知っている友達もいるため、本人も通いやすく継続できるところが良いと思います。塾の先生との関係性もよく子どもの性格をよく把握しておられ、子どものやる気も上がっています。感染対策もしっかりしており、初期費用や授業料はかなり割高ですがいい成績をとれる環境は整っているため今後も継続できる状態です。

料金について/月額:7,000円

少し高いかなと感じたが、マンツーマンでの塾だからこんなもんかと思えるし、子供が行きたくて行ってるようだからありかたい

料金について/月額:28,000円

月額料金は決して安くなく、夏期講習、冬期講習などを含めると、安い、適正とは思えないが、子供のためだから仕方ない

料金について/月額:8,000円

他の学習塾に比べると高く感じる。一コマ1教科あたりの価格も高く、教材費や初期費用もかなりかかってしまうから

コース・カリキュラムや教材

子供の能力に応じてコースが選べるところがいいと思った。また先生も選べるところ。悪いところは思いつかない。

コース・カリキュラムや教材

生徒に合わせてくれている。カリキュラムに合わせて勉強することに、子供がやる気を感じている。成績も少し伸びてかも。

コース・カリキュラムや教材

個人個人に合わせたカリキュラムとスピードでいつでもすんなりと授業に入り込みやすい指導の内容でした。復習も兼ね備えた形になっていて良い。

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :93%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
口コミ平均月額料金 :1.4万2.2万3.7万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾の雰囲気がよく、先生が優しく教えてくれて、分からないところもわかるまで教えて貰えて、成績が上がるし、声掛けにくくても先生から大丈夫ー?わかるー?と声をかけてもらえるので分からなくても分かるようになるし、先生がとてもフレンドリーに接してもらえるのでそんなに気持ちが固くならずにリラックスして取り組める

総合的な満足度

先生方や授業などは良いですが、もう少し授業料が安くなってくれたら助かります。 授業の内容もどのペースで進めているのかもよくわかりません。 でも全問正解などしたら、先生に褒められた!と子供が喜んで報告してくれます。 子供のやる気に繋がっているのでありがたいです。 友達紹介などのキャンペーンがあるのは良いと思います。

総合的な満足度

いままで集中が続かなく家でも時間を計ったりして勉強させていましたが、塾へ行くようになり集中出来る時間が増えたと思います。先生も合っているようで機嫌よく帰ってくるので、上手にやる気を引き出してくださってるのだと期待しています。他の習い事に比べると高めの月謝ですが、集団塾で追い込まれて勉強が嫌いになるより個別指導で親身になって指導していただけるので価値はあります。

料金について/月額:10,000円

全部に関して費用が高すぎる。初期費用も高すぎるし教材費も全部高い。結構な額を払わないといけないのでどちらとも言えないにしました

料金について/月額:19,000円

個別などで割高だと思いますが、これ以上は授業数を増やすのは厳しいかなと思います。 設備費などしょうがないと思いますが、高く感じます。

料金について/月額:19,500円

個別指導で1:3の料金ですが、生徒が被ってないと実質1:1の指導をしていただけるので割に合ってるかなと思います

コース・カリキュラムや教材

志望校や目指してるものに専念して指導してもらえて、分かりやすく、分からなかったら分かるまで教えて貰えるのでとても良いにしました

コース・カリキュラムや教材

生徒ひとりひとりにあったカリキュラムや教材を組んでくれるから、すごく良いです。 変更などもしてくれます

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせて始めて無理なく伸ばしていく計画をたててくださいました。宿題も出来る範囲で最低限出して多くやる分にはどんどんやってもいいとプレッシャーがないので自分から進んで出来ています

志望校への合格率 :57%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
11位
口コミ平均月額料金 :1.7万2.7万2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

私の子供は集中力が無く、まず学校の授業45分座る事ができなかった状態で、塾に通いました。小学校一年生から通うのは珍しいらしく周りに居なかったですが、一年生のレベルを応じて授業をしてくれていました。男性の先生、女性の先生が居ていたので子供の合う合わないまで考えて最初の面談で聞いてくれていました。お迎えに行った際も、塾長含め他の先生方もアットホームな雰囲気で挨拶してくれていました。ビル自体は暗く、前に大きい道路もあるため、出来れば送り迎えがあると安全です。塾自体はそこまで大きくないため先生の目がどこからでも届くようになっています。筆箱を忘れてしまっても鉛筆や消しゴムを常備してくれていました。

総合的な満足度

先生の事を気に入っているので、娘も塾にすすんで通っています。先生との距離が近いのがよいです。また、塾長からのアドバイス連絡ももらえて助かります。

総合的な満足度

家庭教師の通うバージョンという感じでしょうか。 それに、教材が決められているのと、全国テストがあるのが、家庭教師との違いかなと。 受験ならば集団塾、のんびりいくなら家庭教師、その間に位置する個別指導。選び方はそれぞれですが、金額と指導が見合うかは、やはり入ってみなければわからないというのが大前提ですね。 体験ではわかりません。

料金について/月額:14,000円

他の塾料金がわからないため、"普通"と判断させていただきました。一教科いくら、という料金設定ではなく90分の間に国語、算数を交えて勉強してくださいました。

料金について/月額:13,000円

個別指導塾の割には安めの設定です。ただ、夏期講習などコマを増やそうとすると、やはり金額が高くなります。

料金について/月額:16,000円

担当の先生が途中でころころと交代する。 そのたび娘はさっきまでの経過を違う先生にしないといけなかった。時間のロスが発生しているので。

コース・カリキュラムや教材

学校の教科書と同じ教材で授業をしてくれ、塾と学校同時に勉強を進めてくれました。学校のテストを持っていけば、わからなかったところや、間違っていたところを教えてくれました。

コース・カリキュラムや教材

娘の習熟度に合わせて教えてくれたり、テストのその都度の点数に合わせて組み直したりアドバイスをくれました。

コース・カリキュラムや教材

教材はわかりやすいと思います。 公文のように自力ではできなかったけれど、先生と一緒なら進められた。点数にはなかなか反映されなかったけれど、、

志望校への合格率 :67%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
口コミ平均月額料金 :2.1万2.3万2.3万
個別指導キャンパスの画像
成績保証制度で安心!高品質の個別指導で「やれはできる」を実感できる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導キャンパスの画像0個別指導キャンパスの画像1個別指導キャンパスの画像2個別指導キャンパスの画像3個別指導キャンパスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導で個別に教えてくれて、学習の効率が上がるから、コストパフォーマンスが良いと思う。家からアクセスが良いので良い。先生の教え方や勉強の雰囲気が子供が集中しやすいようだし合っているみたいだから、それも良いわ。家からアクセスがよく通いやすいし、安心して通わせられるので良いと思う。好き嫌いはあるけど、個別指導が良いと思う。

総合的な満足度

間違えたらもう一度やるという学習習慣が身につきました。単語テストなど細かい指導もして頂き、講師の先生も話しやすい雰囲気を作ってくださり、嫌がらずに通うことができました。講習や管理費、教材費などをもう少し料金が抑えて頂けたら最高です。 あと、夏期講習、春期講習の度に教材を、買わされるのがちょっとと思いました。

総合的な満足度

少人数て個別指導をしてくれるので、良い。

料金について/月額:10,000円

個別なので割高ではあるg、それだけ勉強に集中できるし成績に上がるし、コストパフォーマンスが良いと思う。

料金について/月額:26,000円

全体的にちょっと高めでした。夏期講習や春期講習になると金額が跳ね上がるので、続けられませんでした。もう少し良心的なら良かったかなと思います。

料金について/月額:40,000円

教材費や初期費用は何も思わなかったが、夏期講習 冬講習の値段が少し高いように感じる。高い割に成績が上がらない

コース・カリキュラムや教材

詳しいところまでは見てないが、子供が成績も上がってきたし、良いカリキュラムや教材でやってくれていると思っている。

コース・カリキュラムや教材

学校の先取りをしてくれてすごい助かりました。テスト前も特別授業がありました。 価格がちょっと高いなと思いました。

コース・カリキュラムや教材

個別指導をしてくれるのでよい。日程変更に快く応えてくれるのでありがたい。

志望校への合格率 :100%100%
偏差値の上昇率 :92%60%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り4件を表示
13位
口コミ平均月額料金 :2.5万4.4万3.1万
京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別指導で有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
京進の個別指導スクール・ワンの画像0京進の個別指導スクール・ワンの画像1京進の個別指導スクール・ワンの画像2京進の個別指導スクール・ワンの画像3京進の個別指導スクール・ワンの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別で頑張れる子供には合ってると思ったから

総合的な満足度

まず初めにも書いたけど家から近くて駅からも近いから学校帰り直接自習室に歩いて行く時に負担にならない点がとても気に入っていて、先生も一対一なのでしっかりとわからない範囲についても説明をしてくれるのでわからないをそのままにするということがないのがだいぶ大きな利点。そして追加授業も取りたいと思った回数だけ取ることができるのでいい

総合的な満足度

教室の雰囲気、先生方の雰囲気がとてもよかったのが入塾の決め手になりました。子供が通いたいと思えるのが大切なポイントだと思っていたので、そこがよかったので決めました。教室歯明るくてキレイです。テキストも丁寧に使われているのがわかり、信用できそうだと感じました。個人のカリキュラムを丁寧に考えて下さるので、個々に合った指導をしてくれると思います。

料金について/月額:20,000円

大手予備校や塾などみたいに馬鹿ほど高かったり、様々なプランを勧められるようなことはないのでそこまで高くない

料金について/月額:10,000円

料金は予算を少しオーバーしていて少し高いかなと感じましたが、個別指導なので他と比べてもこんなものかと思いました。

料金について/月額:60,000円

全てが高いと思いましたが 受験の時だけなので 仕方ないと頑張りました。日曜特訓もあり 合宿 夏期講習 冬季講習 全部別料金 教科書も買わないといけない 教室使用料もかかる 大変でした。

コース・カリキュラムや教材

通い始めが小学生だったのでコースとかまったく気にしてなかった

コース・カリキュラムや教材

自分に合ったペースと実力で進められるし、テスト対策などの時も塾の教材だけでなく課題の進捗をみてやらせてくれるから

コース・カリキュラムや教材

定期的に独自のテストをしてくれるところ。テキストが子供が意欲的にとりくめそうなもの(子供が見やすいもの)を使っている所。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
口コミ平均月額料金 :2万2.2万-
開成教育セミナーの画像
【春期講習 授業料無料】新小3~新中3生 詳細は教室まで
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
開成教育セミナーの画像0開成教育セミナーの画像1開成教育セミナーの画像2開成教育セミナーの画像3開成教育セミナーの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

学校の授業と違うことが学べ、授業が楽しい様子なので続けられています。本人も受験という目標を持って勉強できているので良かったです。中高一貫校対策をしてくれる塾はあまりないので、中高一貫校1本勝負の場合にはおすすめです。特に作文などは何度も何度も書くことでコツを掴んで上手に書けるようになっています。 ただ、夏期講習などは遠くの教室まで行かないといけないことがあり、小学生のうちは送迎が必須となるのでなかなか参加出来ませんでした。

総合的な満足度

いい先生が多いようで、どの教科も楽しく通塾しているようです。学年が4年生なのもあるかも知れませんが、どの授業も少人数で、先生もよく見てくれていると思います。教室もきれいで、いいと思います。これからも楽しく通塾していけたらと思います。まだ試験など少ないですが、成績も良くなればいいなあと見守っています。

総合的な満足度

勉強する空気感が整えられており、自然とやる気が出るようだった。家では進んで勉強しようとしないが、ここはスイッチの切り替え経験ができる場所だと思った。

料金について/月額:25,000円

週1回、教科数に比べて高い。他の兄弟の個人塾(集団塾)は週4〜5日通っても安いこともあった。それと比べると大手塾は広告費や講師の数など考えると塾代がとても高い。

料金について/月額:15,000円

他の塾と正確に比べたらわけではないですが、授業のコマ数などから考えると高くはないのかなあと思います。

料金について/月額:20,000円

月額に対しての効果や学習時間を考えると、高い金額ではないと感じた。

コース・カリキュラムや教材

中高一貫校対策に特化しているので、他の塾にはあまりないカリキュラムだから。 特に作文を何度も何度も書かせてくれるので、力がついた。

コース・カリキュラムや教材

子供に合ったカリキュラムで、本人も楽しそうに通っている。まだ通い始めて日は浅いが、今のところ満足しています。

コース・カリキュラムや教材

学校の授業やテストのタイミングに合わせたカリキュラムが組まれているように感じる。塾に通い始めてから少しずつ成績が上がり始めた。

志望校への合格率 :62%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
口コミ平均月額料金 :2.8万2.6万3.3万
馬渕個別の画像
一人ひとりの目標や夢に合わせたカリキュラムを提案。講師と校長のダブルサポートで実現性を高める
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
馬渕個別の画像0馬渕個別の画像1馬渕個別の画像2馬渕個別の画像3馬渕個別の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

結果的に第一志望は不合格でした。これは、受験前に成績が上がっていませんでしたので仕方の無いことでした。第一志望校は記念受験とし、第二志望校合格に全力投球するように子供には声掛けをしたことを覚えています。塾からは、何の対応もありませんでしたので、親子で乗り切った感じでした。正直もう少し子供に合った言葉がけをして頂きたかったと思いました。

総合的な満足度

まず経済的な理由で通えないというのはほとんどなくなるほど安く、質も良い。また講師が合格のために精一杯頑張ってくれるのが良い。そして何より塾生間でのコミュニティが築いていけることでお互いが刺激し合い、目標に向けてともに頑張っていける環境が整えられているのはとても雰囲気が良い学びの空間であると言え、ぜひ入塾をお勧めできる。

総合的な満足度

個別塾だと、どの先生が担任されるかで結果が違ってくるかと思いますが、子どもが通っていた教室では、在籍されている先生方の雰囲気や指導方法などが似通っているため、どの先生が担任になられても差はないと思われます。 また、体調不良などで急に休まないといけなくなった場合でも、振り替えも融通を聞いてもらえるので非常に助かりました。

料金について/月額:70,000円

とても高かったです。中学受験の塾としては普通だとおもいますが、それぞれの講習を受講しても成績が上がることがありませんでしたし、それに対してのホローも無かったように思いましたので、申し訳ありませんが、悪いにさせて頂きました。

料金について/月額:50,000円

コスパが良く、得られることが多い割に安い価格で入塾できていた。経済的な理由から諦めなければいけないというのはなかった。

料金について/月額:15,000円

集団塾と比較すると月謝は高いと思いますが、子どもひとりひとりに合った指導を受けることができる点を考慮。

コース・カリキュラムや教材

ほかの塾と同じでカリキュラムは出来ていました。それに伴って教材もしっかりしていました。これといって特別ではなかったので普通です。

コース・カリキュラムや教材

受験までのスケジュールから何をいつまでやって学習の段階段階でテストで振り返ったり、自分の学びの過程に応じてアドバイス適切にくれる。

コース・カリキュラムや教材

本人の学力に合わせたカリキュラムを組んで貰える点やこちらの要望にも沿ったものを考慮して貰える点が良かった。

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :89%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
口コミ平均月額料金 :2.3万2.4万2.6万
個別指導まなびの画像
生徒の自信を育むための「成績アップ保証制度」
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導まなびの画像0個別指導まなびの画像1個別指導まなびの画像2個別指導まなびの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

息子の性格的に、集団だと分からなくても手あげれないと思うので、横並びに授業をして、常に進み具合を講師が見れるのがいいと思いました。 こっちから声をかけれなくても、手が止まっていたら声かけしてくれるので。自習室も基本ほぼ開いているし、テスト期間家で、ダラダラするより静かな塾で勉強してきてくれた方が頭に入ると思います。

総合的な満足度

生徒にあった方法で指導してくれた

総合的な満足度

個別指導として、先生と生徒の距離感や指導力、理解するために、単調に指導するのではなく、応用でも理解できる解き方を指導していると聞くので、本人の集中できる環境であることが、今後の課題 中間テストの結果から、今後の課題となると思う 集中力が、弱いので、これまでの小学生とは違う環境へ早く慣れて欲しいが、中学生としての時間配分は、部活との両立もあって、難しい課題

料金について/月額:25,000円

春期講習など、自分でコマ数を決めれたのがよかった。春休み中だったので、始業式までの日は1年生の振り返りをしたが、息子の進みが遅く、始業式までにすべて終えることはできなかった。

料金について/月額:40,000円

比較的良心価格であり、追加教材や追加講習について、事前に連絡がある。受験に関わる時に講習内容が強化される内容も良い

料金について/月額:40,000円

全体的に良かったと聞いています。先生の授業もすごくわかりやすいし、話しやすいと言っていました。とても良い塾だったと思います

コース・カリキュラムや教材

単語の覚えが悪いと相談したら、その次から単語テストも宿題にいれてくれるようになりました。 個別だからこそ、一人一人に合ったやり方をしてもらえるのが良かった。

コース・カリキュラムや教材

塾の教材とは別にお勧め教材材を教えてくれた

コース・カリキュラムや教材

当日の授業内容と理解度の 連絡があるので、親子間の意思疎通が出来る 分からないことは、その場で聞ける環境であること

偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
17位
口コミ平均月額料金 :1.8万2.5万1.2万
個別指導塾スタンダードの画像
授業満足度は驚きの98%!しかも入会金はいつでも無料&初回月謝は最大50%オフだから始めやすい!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾スタンダードの画像0個別指導塾スタンダードの画像1個別指導塾スタンダードの画像2個別指導塾スタンダードの画像3個別指導塾スタンダードの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とても良い先生が多く、おだやかに、通うのをいやがることなく通えた。わかりやすく指導してもらえる。値段がやすいとありがたい。清潔で明るく楽しく通える。こどもにじっくり一人一人向き合って教えてもらえると思う。学習のしかたがわかるようになりました。通ってよかったです。駅からも近く、通いやすい、子どもにも合っていた。

総合的な満足度

特に他人にお勧めしたいとは思わない。本人のやる気とレベルを鑑み、親子で相談し決めれば良い。

料金について/月額:50,000円

塾はどこも高いので、もう少し通いやすい値段だとありがたいと思います。成果がでるので、よいかと思います。

コース・カリキュラムや教材

個別なので分かるまで、丁寧に教えてくれる。先生が優しくてよいと思う。教科書もプリントもあります。

コース・カリキュラムや教材

教材は決められている。基本的に、学校での授業を補足・少しだけアドバンスする内容で教えられている。 逆に言えば、進学を目指す子どもには不向きくもしれない。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
18位
口コミ平均月額料金 :1.9万1.4万-
スタッド学習教室の画像
学力だけでなく生徒一人ひとりの資質を伸ばす指導
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生
目的
-
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

異なる学年の子とも楽しく、時にゲームの話をしたり楽しく通っています。先生も明るくて子どもと楽しく関わり、できたところはしっかり褒めてくれて、子どものことをよく見てくれていたり、懇談でも分かりやすくお話してくれるので、信頼できる塾です。子どもの学力に合わせて教材を用意し、きちんと理解ができるまで繰り返し学習するので、学びが定着できるので、基礎をきちんと学ばせたいご家庭に向いている塾です。

総合的な満足度

とても優しい先生で子供も楽しく通えて満足しています。勉強嫌いの子供でしたが自分から進んで宿題も積極的に取り組んでいたと思います。 同じような問題が多く反復学習でしっかり基礎をつけて勉強を進めれたと思います しかし途中で難しくなるにつれて子供も少し勉強嫌いになってしまったのが残念でした 。ほかにとくには問題はなかったですがもう少し成績が上がってくれればよかったかな

総合的な満足度

年長から現在中学1年生までずっと通っていますが、今まで子供が塾へ行くことを一度も拒んだことがないので、その部分で子供にとって合っている学習塾だと思うので大変満足しています。ただ高校受験を考えるともう少し受験対策に対応した大きい学習塾の方がいいのかも知れないかなと最近感じています。まずは来年の夏期講習あたりから検討しようとおもいます。

料金について/月額:21,800円

進級し教科が増え料金も上がりましたが、テスト対策などきめ細やかなフォローがあるので、相応の料金だと思っています。

料金について/月額:6,000円

1教科だけだったので安いのか高いのかは微妙な授業料でしたが、子供の学習習慣は身についてよかった 特に安いとも感じなかった

料金について/月額:21,000円

国語、数学、英語の3教科で週2回で月21000円です。教材はプリントを基本としているようです。金額はわたしとしては妥当だと思います。

コース・カリキュラムや教材

通常の教材も繰り返しの学習が多く、基礎を身につけながら子どもの理解を深めて進めていくので、結果的には学力がついていると実家できるところが良いです。

コース・カリキュラムや教材

まだ低学年だったこともあり楽しく通えたらと思っていたのでとくに印象はない 定期的に懇談があったので子供の状況を確認できた

コース・カリキュラムや教材

基礎学力の向上が目的なのでたいへん満足度していいいます。プリントの種類も大変豊富なので助かります。中学から英語も始まり頑張っていますの

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
19位
口コミ平均月額料金 :-4.7万4.5万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

有名な予備校講師の方々の授業映像を視聴するという形式の予備校で、映像を観るだけにしては非常に高額です。ですが、コツコツ真面目に授業を受ける生徒でしたら、きっと目に見える成果があるのではないかと思います。結局は生徒のやる気次第の部分はおおいです。なので、もう少し先生やスタッフの方々の子どもに対するサポートをしっかりして欲しかったです。

総合的な満足度

授業料は高額ではあるが、有名な予備校講師の授業がいつでも自宅でも受講できる点は非常に魅力的であった。子ども自身の志望校受験に向け、効率的に学べると言った印象である。しかし、しない子に対してのフォローは少なめで、うちの子どもは途中から全く通っておらずかつ自宅での受講をしなくても助けてくれなかった。結局ほとんど授業は受講していないまま終わっている状況である。

料金について/月額:80,000円

有名な予備校講師の授業だけあり、映像授業なのにかなり高額でした。ただしコツコツ真面目に受講すれば成果は出るかと思います。

料金について/月額:70,000円

費用は非常に高額だが、有名な予備校講師の授業をいつでも受講できるという点を考えると、費用に見合った金額なのかも知れない。

コース・カリキュラムや教材

有名な予備校講師の授業の映像を見る受講形式で、家でも視聴可能でした。有名予備校講師だけあり、授業はわかりやすく、すぐに成績も上がりました。

コース・カリキュラムや教材

授業料は高額ではあるが、有名な予備校講師の授業がいつでも受講できる点は非常に魅力的であった。子ども自身のの志望校受験に向け、効率的に学べると言った印象であった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
20位
口コミ平均月額料金 :3万2.8万2.9万
第一ゼミナールの画像
勉強がゲームのように楽しくなる!生徒の学習意欲を引き出す「プラスサイクル学習法」
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生の質が良く成績がみるみるアップしたので満足しています。継続する事で着実に力になっていくと感じます。また勉強だけでなく勉強に対する意識やマナーなども変わったのが良かったです。人間力もアップして成長を垣間見る場面が増えました。クラスの雰囲気も明るく、コミュニケーション能力も以前よりアップした気がします。

総合的な満足度

みんなで仲良く勉強できる環境が整っている上、生徒同士で競争相手として認識しあっていることで、互いの向上につながっている。友達もできたみたいで、休みの日にはみんなで出かけたり、時には勉強の教え合いをしたりと、より良い結果をもたらしています。下の子が入塾することになったら次もここに入れようと考えています。

総合的な満足度

講師がとても良かったので自分も勉強する気にさしてくれてとても良かったです。コースも色々分かれているのでそこも良かったです。また、生徒の雰囲気も良く自分から勉強しようと思える環境だったのでとても良かっです。自分から勉強しようとあまり思わないタイプだったのでとてもいい講師に恵まれとてもいい生徒たちに囲まれていい勉強ができました

料金について/月額:30,000円

月額料金は一般的だと感じます。初期費用は安い方だったと思います。特別休暇のレッスンはやや高めでした。

料金について/月額:5,000円

授業の内容の割には月額費用は安く、もう少し払ってもバチは当たらないのにと思っています。とても感謝しています。

料金について

講師の質の割にあっていました。 とても丁寧に教えてくれてとても分かりやすかったので、料金はあまり気にしないで行くことが出来ました

コース・カリキュラムや教材

コースは国、数、英を重点的に行っており、夏季級の時などは特別に行うようにし苦手をなくすようにしています。

コース・カリキュラムや教材

1人1人に対しての実力によって問題や、教えるところを変えて、親身になって対応してくれるところがいいと思います。

コース・カリキュラムや教材

コースは少数生でとても質問しやすくとても楽しく授業に参加することが出来ました。教材もとても見やすくてとてもやりやすかったです

志望校への合格率 :90%100%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
95

東大阪市で算数が受講可能な塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
関西個別指導学院(ベネッセグループ)
個別指導なら森塾
個別指導学院フリーステップ
個別指導 スクールIE
個別指導Axis(アクシス)
個別指導アップ学習会
個別指導の明光義塾
ITTO個別指導学院
個別指導WAM
口コミ評価
3.74
3.87
3.67
3.69
3.74
3.84
4.02
3.73
3.70
3.61
平均料金約3.3万円/月約3.2万円/月約1.7万円/月約2.5万円/月約2万円/月約2.4万円/月約1.2万円/月約2.1万円/月約1.4万円/月
平均料金約4.5万円/月約3.9万円/月約2.7万円/月約2.7万円/月約2.5万円/月約3.3万円/月約2.1万円/月約2.3万円/月約2.2万円/月
平均料金約5.7万円/月約4.2万円/月約3.1万円/月約2.8万円/月約1.9万円/月約2.7万円/月約2.9万円/月約2.5万円/月約3.7万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
オンライン
集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:1~1:4)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生大学生/既卒生、社会人社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、社員講師、大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア

東大阪市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、東大阪市にある塾・学習塾を95件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

東大阪市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

東大阪市にある塾・学習塾の口コミは50件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の男性
たけ
4
2025.01.29

小学4年生 / 通塾中 / 数学検定・中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別指導で個別に教えてくれて、学習の効率が上がるから、コストパフォーマンスが良いと思う。家からアクセスが良いので良い。先生の教え方や勉強の雰囲気が子供が集中しやすいようだし合っているみたいだから、それも良いわ。家からアクセスがよく通いやすいし、安心して通わせられるので良いと思う。好き嫌いはあるけど、個別指導が良いと思う。

料金について / 月額:10,000円

個別なので割高ではあるg、それだけ勉強に集中できるし成績に上がるし、コストパフォーマンスが良いと思う。

20代から30代の男性
イチミモア
3
2024.11.13

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

これから評価したい

料金について / 月額:23,870円

1対1なので実際に出ていくお金は、他の個別指導で1対2や1対3でやっているところよりも高い。ただ、他の個別指導を1対1に換算するとそこまで突出して高いわけではない。

20代から30代の女性
うさぎ
3
2024.05.30

小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

私の子供は集中力が無く、まず学校の授業45分座る事ができなかった状態で、塾に通いました。小学校一年生から通うのは珍しいらしく周りに居なかったですが、一年生のレベルを応じて授業をしてくれていました。男性の先生、女性の先生が居ていたので子供の合う合わないまで考えて最初の面談で聞いてくれていました。お迎えに行った際も、塾長含め他の先生方もアットホームな雰囲気で挨拶してくれていました。ビル自体は暗く、前に大きい道路もあるため、出来れば送り迎えがあると安全です。塾自体はそこまで大きくないため先生の目がどこからでも届くようになっています。筆箱を忘れてしまっても鉛筆や消しゴムを常備してくれていました。

料金について / 月額:14,000円

他の塾料金がわからないため、"普通"と判断させていただきました。一教科いくら、という料金設定ではなく90分の間に国語、算数を交えて勉強してくださいました。

40代から50代の女性
まっすん
3
2024.05.30

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

学校の授業と違うことが学べ、授業が楽しい様子なので続けられています。本人も受験という目標を持って勉強できているので良かったです。中高一貫校対策をしてくれる塾はあまりないので、中高一貫校1本勝負の場合にはおすすめです。特に作文などは何度も何度も書くことでコツを掴んで上手に書けるようになっています。 ただ、夏期講習などは遠くの教室まで行かないといけないことがあり、小学生のうちは送迎が必須となるのでなかなか参加出来ませんでした。

料金について / 月額:25,000円

週1回、教科数に比べて高い。他の兄弟の個人塾(集団塾)は週4〜5日通っても安いこともあった。それと比べると大手塾は広告費や講師の数など考えると塾代がとても高い。

40代から50代の女性
なな
2
2024.05.30

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 下がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

間違えたらもう一度やるという学習習慣が身につきました。単語テストなど細かい指導もして頂き、講師の先生も話しやすい雰囲気を作ってくださり、嫌がらずに通うことができました。講習や管理費、教材費などをもう少し料金が抑えて頂けたら最高です。 あと、夏期講習、春期講習の度に教材を、買わされるのがちょっとと思いました。

料金について / 月額:26,000円

全体的にちょっと高めでした。夏期講習や春期講習になると金額が跳ね上がるので、続けられませんでした。もう少し良心的なら良かったかなと思います。

東大阪市で人気の算数が受講可能な塾はどこですか?

東大阪市で人気の算数が受講可能な塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ
  • 2位 関西個別指導学院(ベネッセグループ)
  • 3位 個別指導なら森塾
そのほか合わせて全95件の人気の算数が受講可能な塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の算数ランキングを見る

大阪府の市区町村から塾・学習塾の算数ランキングを見る

東大阪市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る