わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

2025/05/14版
PR

横浜市緑区 英語が受講可能な
塾・学習塾 ランキング

表示順について

58

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別教室のトライ

個別教室のトライの画像
2

東京個別指導学院(ベネッセグループ)

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
3

湘南ゼミナール 総合進学コース

湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
1位
横浜市緑区 個別指導おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :2.9万2.7万4.6万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

1対1が子供にあっていたようです。 他の塾では、なかなか上がらなかった成績が上がり、志望校に入れました。 先生との相性もよく、塾に楽しく通えました。 高額な料金でしたが、成績が上がったので、大満足です。 個別塾なので、生徒の人数が少ないのもよかったです。 風邪などにうつる心配、集団塾より、不安が少なかったです

総合的な満足度

子供が途中でやめるという事がなく最後まで続ける事が出来たのも教室のフォローもあっての事だと思っています。 なかなか難しい性格だったのですが家と教室では違うらしくお休みもせずに通えたのはお月謝を払う親からしたらありがたく思います。金銭的に余裕があればもっとやってあげられたのかなぁとも思いますが…なかなか大変だと思います。もう少しリーズナブルだったらありがたかったと思います。

総合的な満足度

先生だ丁寧だったので満足しています

料金について/月額:70,000円

個別ということもあり、かなり、高額でした。 もう少し安ければ、週を増やす事ができてよかったと思います

料金について/月額:70,000円

本人の希望でプロの年配の講師をお願いする事になったので金額は高いとは思いました。があくまでも本人の希望なので仕方ない。

料金について/月額:10,000円

世間一般的にはどうなのかは分かりませんが、私の感覚ではあまり安くは無いという印象ですが、特に不満はありません。

コース・カリキュラムや教材

週2回でしたが、希望の教科をやってくれました。 大学受験では、簿記を中心に教えてくださり、簿記2級をとれ、大学資格推薦で合格しました

コース・カリキュラムや教材

他と比べる事をしていないので良いも悪いもよくわからないまま通えるところで選ぶしかなかったのでよくわからない

コース・カリキュラムや教材

教材は学年に合わせた物でした

志望校への合格率 :91%91%83%
偏差値の上昇率 :100%100%96%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
口コミ平均月額料金 :2.7万3.3万3.8万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

いろんな性格の子が通うことのできる塾だと思います。それぞれの性格にあった講師を選ぶことができるので嫌にならずに勉強を続けることができると思います。明るく挨拶もしてくださるし、面談も多く声をかけてくださるので相談しやすく、今後の計画をしっかりと立てて目標達成に向けて動くことができたと思います。必要な分のコマを取るのが大切だと思います。

総合的な満足度

安心して通える塾で、身の回りの清掃なども行き渡り 講師と仲もよく とても良い環境だと思う。ただ、授業中に雑談も入り 高い金額を払っているので 集中して授業をして欲しい。月々の金額に見合った授業ができていない感じがする。1コマ5000円位 払っても 成績が変わる事はなく 子供自ら 塾を変えたいと言い 予備校に通うことになった。

総合的な満足度

個別なので先生やスケジュールを組んでいただくことができ、とても良かったです。

料金について

曜日や講師を選べるため、少し高いかと思っていましたが、子どもが嫌にならずに通い続けられたので値段相応だと思いました。

料金について/月額:60,000円

週に2コマ、教材なしで約55000円と かなり高額である。 1週間に英語、数学を1コマずつ、習っていても それほど成績は変わらない。

料金について/月額:33,385円

個別指導なこともあり授業料は高め。だが積極的に自習を勧めてくれ、授業以外でも面倒をみてくれる対応に感銘を受けたので、適切だと思う。

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせて長期的な計画を立ててくれるため、継続して勉強に取り組む工夫がされていて、宿題も講師と話して決められるため、自分のペースで勉強に取り組むことができる。

コース・カリキュラムや教材

親は基本どのような教材か どのように進めているのか分からない。 テスト対策も いつから始めているか子供に聞かないと分からない

コース・カリキュラムや教材

子供の苦手分野を見事にクリアして頂き、能力に応じたカリキュラムだったと思います。

志望校への合格率 :80%90%77%
偏差値の上昇率 :85%98%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
横浜市緑区 集団授業 おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :2.7万7.1万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別の対応がいいのと、同じ学力の仲間とテストでお互い成長しながら、高めあっていけるとがいいと思いました、個別の対応が素晴らしいので入試でどのように点数を取っていけばいいのか戦略なども話したくれたため、不安なども先生に言えば対応してくれるため精神面でも学習面でも信頼して話すことができたところがよかった

総合的な満足度

どんな子供のやる気もあげてくれる塾だと思う。教え方もとっても上手いらしい。2人の子供がお世話になったけど…子供たちは本当にわかりやすいと言っていた。学校の授業では全く分からなかった事もしっかり理解できると言ってきた。やる気がある子にはさらに伸ばしてくれるし、そうでない時期も声をかけて気持ちをあげてくれる。 ただ、塾で成績が上がるかは自分の頑張り次第。この塾は講義を聞いて宿題をちゃんとこなしていれば定期テストはかなり上位の点数が取れる。

総合的な満足度

一人一人を見ていない。全員同じ対応なのでうちの子には合いませんでした。どんどんやる気がなくなりお金がかかるばかりでした。 担任制なので言いたい事はありましたが担任本人には言いにくく、塾長に言うと担任に言っておきますと言っていましたが改善は見られませんでした。 高校受験についてはよく分かったのでその点については良かったです。

料金について

塾はどうしても料金が高いが、他の塾とあまり変わりなかったため、高いのか低いのか基準はわからなかった。

料金について/月額:35,000円

基本的に高くはない… 教材費や講習代はそれなりにかかるけど、おそらく他の塾でも同様なので仕方ないと思う。教材が新しくなった事でしっかり塾側も日々考えていることが分かり安心している。、

料金について/月額:15,000円

とっても高いです。承知の上で通わせていましたが、金額に合っていない内容だなと思いました。 学校ではなく勉強をさせる場所なので、先生はもっと一人一人の性格をみて対応してほしかったです。 振替もなく休んだ時はビデオを見るか、リモートでの授業でしたが先生の手違いで見れない事がありました。塾側で録画もしてないので、その日の授業は受けられませんでした。

コース・カリキュラムや教材

テキストが復習しやすいように工夫されていることや、先生が個別にプリントを作成してくれたこと、個別の対応まで充実していた

コース・カリキュラムや教材

新しい教材になり子供も使いやすくなっている様子。進みは早いけど、繰り返す事で定着していると思う。細かくテストもありしっかりとした対応をしてもらえてると思う。、

コース・カリキュラムや教材

教材はたくさんありましたが、あまり使いませんでした。コロナ禍の通塾でしたが振替ができずリモートも先生の手違いでうまくいきませんでした。

志望校への合格率 :78%83%
偏差値の上昇率 :96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
口コミ平均月額料金 :6.7万2.3万2万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供は中学3年間通っており、教え方などには不満がないようです。一方で金額が高く 成績がほとんどあがらないので費用対効果が感じないのが不満の原因です。 また、家から近く駅からも近いので非常に便利であるものの、春季講習 夏期講習、冬期講習の際は普段の倍以上の金額が発生して非常に困ったのが 印象的です。お金がかかるなら成績を上げさせてほしかった

総合的な満足度

教室も先生も雰囲気が明るくて通いやすく、ただ楽しいだけではなくしっかり成績をあげることができる塾であると思ったから。また、成績が上がらなかった時には保証制度もあり、小テストも沢山あるため勉強しないといけないという気持ちになることが出来て、小テストで合格点を取れなくても補習でしっかり学び治すことが出来るのでモチベーションの浮き沈みなく勉強が出来ると思う

総合的な満足度

学習面、子供の性格などちゃんと見極めてくれていたり、子供の目線で話してくれたり、時には上から話してくれたりと、子供にあった学びでした。合格が分かって塾に行き、最後までフォローしていただけました。一人一人の対応がとても素晴らしいと思いました。合格が分かってから、開放感を味わっていましたが、時間を見て行動すると言う習慣が持てるようになってくれたことが、何よりです。

料金について/月額:100,000円

通常月も高いが、春季講習、夏期講習、冬期講習とそれぞれ通常月よりも かなり高い。その割には復習時間が多い印象。

料金について

実際の授業料や講習代などはあまりよく分からないが他の個別指導の塾に比べると安く通いやすいと思ったから

料金について/月額:30,000円

他の塾とも比較しましたが、明らかに安かったのを覚えてます。学年が上がる事に少し高くなっていましたが、受験シーズンは講習、自習、毎日のように通って勉強も出来てました。また、コロナ禍で通えなくなってしまった時もオンラインで対応して頂けました

コース・カリキュラムや教材

金額の割には学校の成績があがらず、親の印象としてはコスパが悪い また、夏期講習や冬期講習は金額が高い割には成績に反映されていない 印象が高い

コース・カリキュラムや教材

自分が苦手なところを中心に対策をしてくれていたことと、小テストが頻繁にあったのでモチベーションをキープしやすかったこと。

コース・カリキュラムや教材

学校の勉強の復習レベルだったり、時には先行して学習していたり、してました。宿題もあったりして分からない所はちゃんと教えて貰っていたと思います。

志望校への合格率 :90%93%100%
偏差値の上昇率 :80%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
口コミ平均月額料金 :2.3万3.3万4.8万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

結果的に志望校に合格出来れば塾はどこでも良いと思うが、費用、授業内容を見た時、きちんと志望校に合格するための対策を行い、保護者へのフィードバックもあったため、安心して通わせることが出来た点でお勧め出来る。 個別指導であれば気軽に質問が出来るため、理解するのも早いと思います。 友人同士で通っても良いと思います

総合的な満足度

高校受験、大学受験どちらもしっかり対策していただけたと思う。無事に合格出来たので良かった。 テスト前だけ、苦手な教科の普段とっていない授業の対策をしてくれたり、臨機応変にしていただけたと思う。 先生方も授業によって違っていてので、いろいろな方の体験談なども聞けて良かったと思う。 英検対策もしてもらい、合格できたので良かった。

総合的な満足度

子どもの話から「絶対に嫌だ」と思う様な講師はいらっしゃらないので、 講師に対する社員教育も徹底していると感じております。 学校へは時々行きたくないと言う時がありますが、塾に関しては そのような事は言った事がありませんので、とても良いと思われます。 成績も少しずつ向上しているので、助かっており、 面談時の会話から、生徒一人一人をしっかりと見ていると感じられます。

料金について/月額:30,000円

授業料はやや高い感じではあるが、他と比較してもさほど変わらないため、金額よりも内容で決めた。 結果的には費用に合った内容であった

料金について/月額:30,000円

個別なので、集団の塾よりはかなり高いと思ったが、大人数だと質問しずらく分からないまま授業がすすんでいってしまったりしては通う意味がないので、その辺は仕方ないと思っていた。

料金について/月額:35,000円

正直に言って、少々お高い気もしますが、 相場の範囲内であると考えており、その他の費用についても 特段に高いわけではないので、良いと考えております。

コース・カリキュラムや教材

生徒の学力レベルに合わせて指導してくれた点。 個別指導ということもあり、分からない点があった時には時間を延長してくれました。

コース・カリキュラムや教材

本人にあったカリキュラムを作成してくれていたと思う。個別なので、質問しやすく理解するまできちんと教えてくれていたと思う。

コース・カリキュラムや教材

学校の教科書やテキスト、進度に合わせて授業やテスト対策を行ってくれる。 季節の講習やテスト対策について親身に考えて戴いていると感じております。

志望校への合格率 :88%90%80%
偏差値の上昇率 :100%97%88%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
口コミ平均月額料金 :1.8万3.1万1.7万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
創英ゼミナールの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾長が、コロコロ変わる塾であったと思います。 ある程度の任期があると思いますが、就任してから数ヶ月で変わっていて、ビシビシ行きます!とか言われましたが、誰がどの程度ビシビシ?と。 コロコロ変わると、把握も難しい気がしました。 速読推しなのか、毎回速読の勧誘がありました。 一度受けましたが、本人、何も変わっていないように見受けられ、以降からは入りませんでした。 子供の為と言われると、入らざるを得ない雰囲気になり、考える事もありました。

総合的な満足度

先生の移動などが結構あったと思います 若い先生も多く良い先生もあっという間に移動になってしまったりしてました 塾の雰囲気は知り合いも多かったので通いやすかったと思います 本人はマイペースで進められるので気に入ってましたが、もう少し頑張って欲しくて転塾しましたが、志望校を目指してコマ数を取れば、合格できたかもしれないです 本人のやる気と予算との兼ね合いはどうしても出てくる問題だな、と思います

総合的な満足度

これまでに記載した通りのことが色々と複合的にあっての回答になりました。個別の質問などにも丁寧に応えてくれていたこと、自習室があって自由に活用をできていたこと、夜はクルマで送りをしてくれていたこと、過去問や課題をたくさん出してもらって活力にしてくれたことなどが挙げられると思います。大きな目玉というよりは細かいひとつひとつの内容をかき集めて総合的にはよかったと感じます。

料金について/月額:12,000円

良いか悪いかは分かりませんが、こんなものかな?という範囲で選びました。 夏季・冬季等、特別コースになると倍以上かかる為、母子家庭な我が家には厳しかったです。

料金について/月額:10,000円

開校特典でお得に受講しましたが、学年が上がるにつれて色々費用も上がってきて、悩みました 夏期講習等もそれなりだったと思うので、よく考える必要性あり

料金について/月額:50,000円

やはり安くしてもらったほうが良いにきまっています。そのような意味では高いと思います。講習毎に別費用も発生しますし。

コース・カリキュラムや教材

大人から見て、学校の授業内容に近いと思われる。 無理なく進められるよう、子供に寄り添った内容であった

コース・カリキュラムや教材

集団だったが、自分のペースで進められる感じだったのと、優しい先生だったのでで、本人は嫌がっていたが志望校には届かないと思い転塾させた

コース・カリキュラムや教材

過去問題などの量が多くて豊富だったと思います。かなり多くのものを出してもらってたくさん解いて確認していたと思います。

志望校への合格率 :96%92%87%
偏差値の上昇率 :95%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
口コミ平均月額料金 :2.7万5.2万3.5万
湘南ゼミナール 個別指導コースの画像
先生1人に生徒さん2人まで!意欲が高まる「対話型」個別指導!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 個別指導コースの画像0湘南ゼミナール 個別指導コースの画像1湘南ゼミナール 個別指導コースの画像2湘南ゼミナール 個別指導コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

高いお金を払って、個別指導を行なっていただいているが、単価が高いゆえ教科を絞らざるを得ず、授業を行なっていない教科への何らかのフォローも行なっていただきたい。ある程度の担任制度を行なっていただき、子供の力量把握をもう少し配慮していただきたいです。毎回毎回指導いただく先生が異なってしまうと、これまでの授業内容の理解度が把握できているかが疑問

総合的な満足度

講師と子供の相性によって変更も可能なので、その子にあった環境で勉強できるのがいいと思います。 カリキュラムも色々考えてくれて一人一人柔軟に対応してくれるのもオススメのポイントです。 コロナで途中zoomでの授業になってしまいましたが、離れていても分かりやすく授業をしていただいたのも良かったです。 塾長からもたびたび電話連絡があり子供の様子や勉強の流れを聞くことが出来たので、親としても安心できました。

総合的な満足度

少しずつ力をつけ、最終的に希望する高校へ進学できました。また進学後も同じ塾に通い続け、高校での成績の取り方なども適切に指南していただき、苦手意識のある科目は夏期講習でケアするなどして、良い成績を取る事ができました。英検の取得目標なども適切にアドバイスをしていただき、大学の指定校推薦もとれそうです。大変満足しております。

料金について/月額:67,000円

個別指導となるのでやむを得ないところもありますが、とにかく単価が高すぎる。休み期間の講習も単価がとても高いです。

料金について/月額:30,000円

コマ数によって料金が上がっていきますが、それに見合った料金だと思います。 一人一人その子にあった教材を選んでくれるので妥当だと思います。

料金について/月額:50,000円

個別指導なので、3教科で同じ塾の集団の5教科分かかりました。また時間を追加することに追加料金が必要なため、塾代は高価になりがちです

コース・カリキュラムや教材

量が多い。どこまで学習を進めているのかがよくわからない。子供の理解度がよくわからない。復習が行える様なテキストになっていいない。やりっぱなし。

コース・カリキュラムや教材

子供の実力を把握した上でどのように勉強したら合格出来るか考えてくれたのが良かったと思います。 苦手なところを重点的に教えてくれたり、問題を考えてくれたのも良かったと思います。

コース・カリキュラムや教材

本人のレベルにあわせた教材選びをしてもらえます。以前の塾で使っていた教材をそのまま使うこともできますが、我が子の場合は少しレベルをあげた教材を塾側から提案していただけました。

志望校への合格率 :86%87%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
口コミ平均月額料金 :3.2万2.9万2.9万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

全体的にバランスがよいとおもいましたしフレンドリーな雰囲気もあって馴染みやすいとおもいました。必要なコースやコマをしっかり把握して徹底的にやることである程度費用も抑えられていいとおもう。 子供も通うことにしっかり納得していて楽しく学習することができたようなので最終的な成績として結果に結びついたと思います。

総合的な満足度

総合的には、場所も良いし、子どもも不満無く楽しんでいますし、先生とも雑談できてますし、他の生徒さんとも顔見知りになって独りで寂しい感じはないと思いますし、習っている教科が得意科目として自信が出てきていますので、入塾してよかったんだと思います。引き続き、子どもが希望するなら継続して通わせたいと思います

総合的な満足度

子どもも受けている教科が得意教科となっております。そうなったのも個人や妻の支援もありますし、塾でのご指導もあるかと思います。誰かにおすすめするようなことまで、私が把握できておりませんので、大変申し訳ございませんんが、申し上げれることございません。 やはり本人のやることの待ちではないでしょうかというところです

料金について/月額:5,000円

講師陣の質もバランスがよいとおもいましたし内容としてもちょうどいいレベルにあっている状態だったので相場の範囲とおもいます

料金について/月額:50,000円

それなりに費用はかかっていますが、頑張っている成果として、得意科目だと子供入っていますので、投資して良いかったと思います。

料金について/月額:50,000円

払える授業料ですので大丈夫です。 子どもも満足しておりますので、費用対効果はまだなんとも言えませんが、良いと思います

コース・カリキュラムや教材

子供のレベルにあっている状態だと思いました。教材のバランスとパターンも複数あったのでよいとおもいました

コース・カリキュラムや教材

入塾の目的をご理解いただいた上で、コースを決めていただきました。教材も学校授業に沿った内容に近いのをレコメンドいただいています

コース・カリキュラムや教材

学校に合わせたおすすめ教材でしたが、学校授業についていくことを目的とし、学校と合わせていただき、柔軟に対応いただいております。

志望校への合格率 :88%81%82%
偏差値の上昇率 :100%95%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
口コミ平均月額料金 :3万2.5万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

おすすめできるか分からないが、塾として良かったことは今まで回答した内容も含めて以下の通りになる。 ・講師が全体的に年齢が若めであり、子供にとってはひとあたりが良く、通いやすい。 ・駅から近いので、交通の便はとても良い。 ・塾ないの雰囲気は、設備もきれいであり、あまり古くささも感じないため、手入れが行き届いている。

総合的な満足度

良い先生ばかりで子供達も仲良くしているようで子ども本人も問題は感じたことはないようで通うことを嫌がることもないのが一番安心してしまいました。特に家から近く安心して通うことが出来ているのがとても安心して通わせることが出来ています。女性の先生が多いのも違和感なく先生と接することが出来ている大きなポイントとなっています

総合的な満足度

良い先生ばかりのようですので安心できるのと人間関係も良好なようです。授業を乱すような問題行動を起こす生徒もいないようです。何より家が近くて安心して通える環境なることが両親共に安心しております。授業内容が学校とあまり乖離しすぎていないためテスト対策としてはとても役立つ内容で進んでいるようなので安心して通える環境です

料金について

塾なんとどこも似たような料金形態であると認識しており、特段にここがいいとは思っていない。 どこも同じ印象。

料金について/月額:15,000円

無理のない月謝になるように回数も選択できているので今のところ不満も無理もないため特に問題はございません。

料金について/月額:15,000円

月謝があまりにも高くなりすぎないように回数もコントロールして通えるため特に不満や不安もなく無理せず通えています

コース・カリキュラムや教材

他の塾に行った経験がないため、これが普通のことなのか分からないが苦手な分野を集中的に学習できるカリキュラムであると感じた。

コース・カリキュラムや教材

そつなく学校の授業とほぼ同じペースで進んでます。受験対策ではないので丁度良いペースのようですのでついて行くことが出来ています

コース・カリキュラムや教材

授業内容が学校とずれもなく問題なく進めているようです。学校のテスト対策としてはとても役立つ内容で進んでいるようです。

志望校への合格率 :74%86%
偏差値の上昇率 :97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
口コミ平均月額料金 :1.7万2.3万2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

勉強に苦手意識がある人、基礎がためをしたい人におすすめです。先生がイチから教えてくれてそこで理解してめちゃ簡単な問題を解いてまず一度覚えて、すこしだけレベルが上がった問題を宿題として出してくれるので忘れて思い出してを繰り返して定着させていくところが良かったです。ほとんどの塾は90分1コマだが10分短い80分1コマだったから集中が続かない僕にとっては合ってました。雑談や少しだけ休み時間とかもやってくれたのが一番良かったです

総合的な満足度

なんとかや辞めずに子どもが通っていることをかんがえると子どもに合っているのかもと思ったりもするのと、通っている数学に関しては理解は出来ているようなので通わせてよかったと思っているが、全体的な成績を上げる対策が手薄いと思うとこの金額は高いと感じてしまいます。授業の進め方も、わからない点があれば立ちどまって理解が出来るまで教えてもらいたいと思うのですが、カリキュラム通りでそれが終わらないと、わからない点に戻れないと言われた点も気になります。

総合的な満足度

講師の質があまり我が子には合う人が少ないなと感じました。ゆっくり教えてほしいと入塾のときに伝えてはいますがそれは共有されている感じはありません。あと全てアプリでの管理も知らなかったので振り替えのやりとりや、お知らせなどもアプリからきてて気づかず日がたっていました。振り替えできるていで入塾しましたが振り替えできる日はほんの数日のみで全然出来ません。

料金について

模試の値段が安いし、先生も良いひとばっかりだし90分で1コマっていうまあまあ長いじかんだけど高いとかんじたことはない

料金について

1コマ90分の1教科、週1回で、教室の維持費を含め15000円はとても高いと思います。個別とはいえ、2人の生徒に1人の講師がつくスタイルです

料金について/月額:30,000円

中2から中3への値上がりがとてもあり、他塾と比べて値上がりな振り幅が大きかったです。入会金はイベントのときにはいったので払わず入塾できました

コース・カリキュラムや教材

教科書対応のテキストも、受験対策のテキストもあるし解説がふつうに分かりやすいので普段の学習にも受験勉強にも使えるのが良かった。受験対策のほうのテキストがあまりにも丁寧だし分かりやすかったから教科書の代わりに読んでた

コース・カリキュラムや教材

選択肢が少ないない。各講習ごとに(春夏冬)にテキストを購入しなければいけない。個別に通っているのに、分からない点に遡って教えてもらえない

コース・カリキュラムや教材

まだ入りたてなのもあって判断は難しいですが、学校の授業についていきやすくなってるとかろもあるので教材は良いのではないでしょうか

志望校への合格率 :100%95%
偏差値の上昇率 :78%92%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
11位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子どもそれぞれのカルテのような学習状況を記したファイルのようなものが教室にあり、それを踏まえて宿題や課題が出されたり、面談を行ったりして、諸々がとてもわかりやすくて良いなと感じました。環境も、サポート面も充実していて、子どもにとっても通いやすい教室で、実際に学習習慣がついて成績もアップし、第1希望の学校に入学する事が出来ました。おすすめする価値ありの教室だと思います。

総合的な満足度

子供に教えてもらっている先生も室長もとても話しやすい雰囲気で相談したらきちんと親身になってくれます。子供も気兼ねなく話す事ができ、塾に嫌がることなく楽しそうに通ってくれました。室長は夏期講習などの時期にたくさん受講したほうがよいですよと高い金額を使わせようとする人が多いですがその家庭の経済状況をみてくれて少ない授業でも成績が上がるように対応してくれる

総合的な満足度

夏期講習や冬季講習は費用が高かった

料金について/月額:40,000円

個別指導なので、お値段は張りますが手厚く対応して下さり、相応なのかなと感じます。 春季、夏季、冬季講習などは1コマ1コマがとても高いので、勧められましたがお断りしました。

料金について/月額:45,000円

塾の値段は比較的高いとは感じませんでした。教える先生方も丁寧で子供が理解できるように教えていただきました。実際に成果もあったのでそれを考えると料金には不満はないです。

料金について/月額:30,000円

受講料は他に比較したところよりも高くなく、安いということもないが、適度な料金体系だと判断をいたしました。

コース・カリキュラムや教材

1人1人にカルテのような学習状況を記したファイルがあり、それを踏まえて宿題や課題が出たり、授業の内容などの確認が出来るのでわかりやすくて良いと思いました。

コース・カリキュラムや教材

学力にあったテキストをえらんでくれて無理にやっている事はなくコツコツ覚えていくと実力がついてきた。先生も教え方が丁寧な方で子供にもあっている感じがあった質問した時も比較的紙に解き方を書いてくれてとても助かった。

コース・カリキュラムや教材

覚えのスピードが違うので個別指導は良かったかと

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
口コミ平均月額料金 :2.1万2.2万2.8万
個別指導学院サクシードの画像
一人ひとりの悩みに対応【完全オーダーメイド】の生徒寄り添い型カリキュラムを低料金で!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院サクシードの画像0個別指導学院サクシードの画像1個別指導学院サクシードの画像2個別指導学院サクシードの画像3個別指導学院サクシードの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

講師との相性がよかったので、わからないところをちゃんとゆっくり教えてもらえて、個別指導の良さが実感できています。 全体的に色々ゆるいので、勉強嫌いな子や集団が苦手な子が多いようでそれらを見てる講師や周りは大変そう。 難関校を目指している人、成績大幅アップを目指している人にはあまりおすすめできないかと思います。

総合的な満足度

大学生も多いですが、とても対応もよく、生徒ともとてもフレンドリーです。アルバイトとねいえ、皆さん長くいる先生ばかりです。学期の度に面談もあり、成績不振の時もその都度面談をし、すぐに対応して下さいます。内部進学なので、もう通う必要もないのですが、英検の時は英検対応をして下さったり、期末の時は、学校の英語を教えて下さったり、臨機応変な対応をして下さりとても助かっています。

総合的な満足度

まずは塾に通うにあたり、自転車で自分で通えることが良い。通塾に時間を取られることなく、授業と授業の間に帰宅することができる。個別指導であるから自分の苦手な部分を基本として学ぶことができる。通塾の料金も高すぎることはないので、無理なく通える。長期休みの講習も通いたい日数だけ選んで通えるのも良いと思う。

料金について/月額:27,000円

パンフレットや案内では安そうですが、教材一式買って講習会ごとにテキスト強制購入で、なんだかんだ高くなった

料金について/月額:16,000円

お値段は他塾に比べてお安いです。3対1ですがマンツーマンの時などもあります。先生の質はとても良いと思います

料金について/月額:15,000円

世間一般的な塾の料金であると思う。料金、時間で細かく考えたことはないが、高過ぎず、安過ぎずの料金であると思う。

コース・カリキュラムや教材

子どものわからないことや進捗具合に合わせてやってくれる。教材がわかりやすいので、自宅学習で役に立った

コース・カリキュラムや教材

通常教材は購入するのてすが、私立中学でしたので、塾の教材、教科書などで対応して下さりました。その都度希望のカリキュラムにして下さり助かっています

コース・カリキュラムや教材

コース・カリキュラムに関しては、各個人で受けたい科目、受けたい内容、難易度に合わせて設定することができるので良いと思う。

志望校への合格率 :86%80%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
口コミ平均月額料金 :1.7万2.7万3.3万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生は親身になってくれた。結果は出なかった。

総合的な満足度

部活が忙しい中、初めての受験をどう乗り越えていけば良いのか、分からず、いろいろと情報を集めましたが、どこも決めてがなく、親子で悩んだりしていました。まずは地元の仲良しの方たちが数人いて通い安かったのか、1番ではないでしょうか。 新たな友達もたくさん出来て良く影響しなから勉強ができましたし、通塾も苦になりませんでした。

総合的な満足度

第一希望の学校に合格できたため、大変感謝している。それと実際に学習の習慣がつき 成績が伸びたこと。結果が全てです。塾のスタンスとしては、講師の方が 全員とても熱心であったこと。大手の予備校などに比較すると大学受験に 関しては後進だったと思う。それを意識していたのか、生徒に対してのサポート も含めて、熱意ある指導をいただいた。

料金について/月額:30,000円

他の塾に通わせていないのでわからない

料金について/月額:15,000円

基本的にはどこも授業料が高いので、何校か候補をあげて、家族みんなで検討しましたが、こちらが一番よかったです。

料金について/月額:50,000円

大手の予備校と比較すると安価だったと思うけれども、なんだかんだでお金は使ったかも知れない。追加の講習などもあり、事前に予算を立てられないのは、どこの塾でも同じ。

コース・カリキュラムや教材

娘の希望によりオンライン授業にしてもらった

コース・カリキュラムや教材

志望校に合格するには成績が足りない、部活もたくさんやっていて時間がないなか、熱心に指導してくださり助かりました。

コース・カリキュラムや教材

塾のオリジナルカリキュラムであった。自分の子供は高校2年生からの 通塾であったが、実は一年生からの一貫したプログラムが出来ていた。 特徴的だったのが、高校2年の2月から大学受験対策が開始されること。 他の塾や予備校に先んじて行うことで、時間があまりない現役生の不利 をカバーしてくれるユニークは方式だと思った。

志望校への合格率 :81%100%
偏差値の上昇率 :100%94%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
口コミ平均月額料金 :2.7万2.9万3万
個別指導学院フリーステップの画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

他と比べる材料があまりないのでよくわからない。 子供は納得して通っているのでいい塾だとは思う。 担任の先生の他にもフレンドリーな先生が多い。合格 までのフォローも親身にしてくれたので、入って良かったと悪います。ただ、コースヤコマを取りすぎると高学年になるほど金額が高く なってしまうので、子どもに必要なものだけをとるようにするとよさそうです。

料金について/月額:40,000円

他の塾に比べても月額料金に大差はないと思う。 特別講習に関しても他とくらべて安い料金で対応してくれる。

コース・カリキュラムや教材

子供から聞いた話では、自身に合ったカリキュラムを組んでくれるとの事。 教材に関しても問題なくつかえている

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
口コミ平均月額料金 :2.4万2.3万2.9万
さなる個別@will CGPの画像
ステップアップ対話式授業で生徒の理解度を深める!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

苦手だった数学の補習的なところから受講していたが次のテストで結果が出て、大学受験の英語に切り替えた 自習室を使って集中して勉強もできる 個別なので受講料は高くなるがそれに見合った成果は出ていると思う 夏期講習などの特別講習は金額設定が複数あるので適切なところを選べるのがよかった 2人目の大学受験でも教室が残っていたら通わせる候補として検討してみたい

総合的な満足度

どこが弱点なのか解析して、どのように理解させるかを子供によって考えてくれているようでした。わからないところをそのままにしない。わかるまで何度もレベルを考慮したやりかたで教えていただきました。本人の実力、自信もつき、結果、希望大学に合格できました。とても良かったと思っています。できればもう少し早くから受講したほうがよかったかもしれません。

総合的な満足度

真面目な個別指導塾でした。息子が通っていたころは違う名称でしたので、中身が変わっていなければいいですが。真摯に向き合ってくれて、とても誠実な印象でした。この塾に変わってから成績が急上昇し、絶対に無理と言われていた志望校に余裕で合格をつかみ取ることができました。感謝しかありません。やる気のあるお子さんには、ぜひおすすめします。

料金について/月額:35,000円

個別なので高校受験の教室と比べて割高 1講座いくらで週2講座からなので週1にしたくてもできなかった 特別講習は値段設定がいくつかあり、選択肢があるのはよかった

料金について/月額:30,000円

個別指導を受けたのは初めてですが授業内容、個別指導を考えると月々の料金はけして高くないと感じました。また、学校の成績も向上しているので効果は高いと思います。

料金について/月額:30,000円

法外な講習や無理なスケジュールわ提案されることは一切なく、納得のいく内容でリーズナブルだったと思います。

コース・カリキュラムや教材

苦手な数学についてわからないところを丁寧に教えてくれたので成績があがった 英語でも大学受験だけでなく 英検を受けることにしたときに英検向けのカリキュラムにしてもらった

コース・カリキュラムや教材

苦手分野の解析もしていただき、内容も分かりやすく、本人が継続して授業を受けることを希望していたので。良いと感じました。

コース・カリキュラムや教材

毎回の流れが決まっていて、テキストの押し付け購入もなく、その時に合わせて教材を用意してくださり、無理なく学べた。

志望校への合格率 :73%88%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
口コミ平均月額料金 :-4.7万4.9万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

勉強を本当に頑張りたい人におすすめの塾です。周りの人の勉強のやる気がとてもあるので、自分も頑張る気持ちになることができます。また、塾長は優しくフレンドリーなので安心です。他にもチューターの先生はアドバイスが的確で頼りになります。ただし、登校する日を決めて映像授業を受けるので自主性がない人にはあまりおすすめ出来ません。

総合的な満足度

いきなり行っても予約が取れるので部活で忙しい子やどんどん先取りしたい子に向いていると思う。アドバイスやいつまでにここまで進めるといったスケジュールは面談で話し合ってくれるが、自分でカリキュラムを進める必要があるので自己管理はかなり必要になってくると思う。宿題もないので分からないところがあれば自分でもう一度映像を見るか先生に自分で聞く必要がある。

総合的な満足度

入校時の説明では調子の良いことを言って、志望校の合格は可能だとか言っていました。しかしながら、その後のフォローはほぼなく、本人のやる気がなければ、サボるだけサボれてしまいました。結果として、志望校には合格することはできませんでした。無駄なお金を使ってしまったと後悔しています。定期的に本人と保護者との三者面談があれば良かったと思います。

料金について/月額:125,000円

担任代が少し高いと思いました。他にも授業料が高いですが、授業の質はいいです。また、学年が上がる事に金額はあがります。

料金について/月額:60,000円

最初に説明を聞いていたよりかなり高くなったと思う。必要最低限のカリキュラムだけ取るようにすれば費用は抑えられると思う。

料金について/月額:20,000円

どこの東進でも同じだと思う。他の進学塾の相場をよく知らないので、比較はできません。特に高いとは思いませんでした。

コース・カリキュラムや教材

一人ひとりに合わせてカリキュラムを変えることが出来る点がいいなと思った(難関大学を目指しているなら応用コースを取るなど)。

コース・カリキュラムや教材

一人一人に合わせたカリキュラムがあることと、厳選された講師が授業をしてくれるので分かりやすくて面白いらしいです。

コース・カリキュラムや教材

ビデオ授業で、内容が充実している。自分のペースでやりたいだけできる。自分でやる気がなければ、いくらでもサボってしまう。

志望校への合格率 :70%
偏差値の上昇率 :97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
17位
口コミ平均月額料金 :2.1万3.6万3.7万
代々木個別指導学院の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾感はなくただ横にいるだけという感じで塾じゃなくても良いんじゃない?と思ってしまう。 テスト前に授業をしてくれると思いきや自習に近い内容。 テスト対策のような問題集をくれるわけでもなく期待はずれだった。 夏期講習などは時間帯を選べないのも微妙。まあ殺到してしまうからなのかもしれないが馬鹿正直に行けない時間のみ記入すると午前中の1番早い時間になったりした。

総合的な満足度

塾全体の雰囲気は良いと思います。 塾長さんも他の先生も担当生徒でなくても気軽に質問できる雰囲気でフレンドリーです。 『フレンドリー』といってもフレンドリーすぎる訳ではなく、丁度いい距離感を保っているように思えました。 塾は駅近くにあるので商店街やスーパー、コンビニなとがあり、夜遅くなっても暗い道がほとんどないので安心できます。

総合的な満足度

コロナ禍で受験生なのに自宅学習の習慣がついていなかったのでこれでは大変と思い通塾しました。個別だと次にここまでと目標を持って学習でき、希望の高校に合格でき良かったです。塾長の熱い思いが、本人のやる気にも繋がったと思います。スペースが狭いため、自習室が少なく、指導日意外には行かなかったのが少し残念でした。

料金について/月額:45,000円

他校と比べて少し安いか同じくらい。 ただまあハリボテ教師に払うと思うとドブに捨てた感があり勿体無かった。

料金について/月額:36,000円

塾は高いと覚悟していたので仕方がありませんが、通常料金に加え、特別講習(春、夏、冬)の、料金はかなり高額だと感じます

料金について/月額:28,000円

受験生ねの通塾だったので、それなりの金額だったのではないかと思います。夏季や冬季はコマ数が多くなるので意外にかかるので驚きました。

コース・カリキュラムや教材

基本プリントまたは問題集をやって丸付けも自分だしわからないところを先生に聞くシステムらしく、自分から聞けないうちの子はすごく損したと思う。 十分まとめられてる問題集のをさらにまとめるノートまとめも無意味。宿題としてならともかく塾に行っている時間にやるのは塾代が勿体無い。

コース・カリキュラムや教材

他の塾へも見学、説明を聞きに行ったが、他の塾との違いを明確には感じられず、違いはあまり無いように感じた

コース・カリキュラムや教材

力を入れたい教科は1:1や1:2、その他は1:4など選べて、受験まであまり時間がなかった中で、偏差値を上げられて良かったです。

志望校への合格率 :80%93%43%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
18位
口コミ平均月額料金 :1.7万2.1万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

最初は性格的に、個別の方が向いているのではと思っていましたが、途中入塾するハンデのサポートがきちんとされていたり、内向的な性格でも、先生の配慮や、他の生徒からの刺激がいい方向に向けば、勉強に対する向上心に繋がっていくのではと感じました。内申点に関しても、テストの点だけでなく、提出物のノートの記入の仕方などの指導もあるので、より安心できます。

総合的な満足度

初めての塾生活が始まりましたが、楽しくかよわせていただいています。 また、子ども一人一人の性格も把握して頂き、家庭学習の方法なども、状況に応じて教えて頂き安心しています。 定期的な保護者面談を、行っており現在の子供の状況が、把握でき助かっています。 通塾にあたり、定期券申請書ま、出していただいているため、効率よく通塾している状態です?

総合的な満足度

環境について子供が不満を漏らしていないことに限ります。そのため、成績も上がっているし、進んで宿題も家庭で行っているので入塾させて後悔していません。立地もいいので、親の送迎が極力発生していない点でも評価できます。月謝が安いというわけではないですが、相場内だと思うので。通っている小学校の同級生が少ないことは懸念点です。

料金について/月額:24,750円

相場を知らないので何とも言えないのですが、無料補習があったり、イベントの企画など、集団ならではのサポートが考えられています。

料金について/月額:17,600円

安いと感じました。 これから通塾するにあたり、様々や、費用が考えられますが、とても良心的な費用です?

料金について/月額:11,000円

冬季講習が安かった。その際に、入学金が無料という事だったのでそのまま入ることにした。月謝も月に3万位をイメージしていたが1万円台のため満足している

コース・カリキュラムや教材

他を知らないので何とも言えないのですが、大体どこも同じようなカリキュラムが組まれていると思われます。個別とはまた違うかもしれませんが。

コース・カリキュラムや教材

テンポよく進めていただき、わからないときは、しっかりフォローしていただいています。 また、家庭との連携も密にとっており、現在の状況が明確な所も、安心して通塾させられます。

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせて授業を行っているので、院幸も上位にキープされていうます。優秀なので冊子にも名前を載せてもらえて本人のやる気に繋がっています。休んだ場合個別に補講をしてもらえる。

志望校への合格率 :63%93%
偏差値の上昇率 :94%94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
19位
口コミ平均月額料金 :2.8万3.1万3.6万
英才個別学院の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生方がとてもフレンドリーだが、いい塩梅で子どものやる気も掻き立ててくれていて、子どもは行きたくて塾に通っている

総合的な満足度

性格診断や先生との相性などをお話して、より合う勉強方法を考えてくれるシステムをとっているようです。目指す学校によると思いますが、子供のタイプで、宿題の量や、勉強の進度、親の希望を加味して進めてくださいます。入塾時のテストや教室で行う育伸会のテストの結果で復習した方が良い単元をもう一度、勉強するようです。面談もしっかりあり、変わりゆく希望も伝えられそうです。

総合的な満足度

塾長が生徒からとても信頼されてる様子がよく分かるのでおすすめはしたい。メールのレスポンスがとても早い人です。同じ中学校の生徒も沢山いるので楽しいと思う。早い時間帯から塾が空いてるのでとても便利だし自習はいつでも出来るのが便利です。先生が沢山いて生徒から信頼されてる様子もよく見ます。

料金について/月額:7,000円

他の塾と比べてもかなりリーズナブルな印象があった。塾のキャンペーンを利用すると、入会金が無料になり、授業4回分が格安で受講できるので、キャンペーンを利用するとよいと思う。

料金について/月額:30,000円

教材費が安いと思うが、施設利用日が高く感じる。物価高騰で塾の金額も値上がったのがとてもやりくりが苦しい。

料金について/月額:50,000円

諸々の費用については、現在の通常がわかりかねるので何とも言えませんが、夏季や冬季など、長期休暇の際にある講習に関しては比較的高額と感じました。

コース・カリキュラムや教材

子どものレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれている

コース・カリキュラムや教材

高校受験に適したテキストを用意してくれている。子供のレベルがクリア出来たら、次のステップに進めていき、中学受験に必要な技(?)を学ぶスタイルになっている。

コース・カリキュラムや教材

本人の学力に合わせてくれて、合わないとまた違う策を練ってくれて、最後まで丁寧に指導してくれること。

志望校への合格率 :96%86%
偏差値の上昇率 :93%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
20位
口コミ平均月額料金 :-4.1万3.2万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

うちからは歩いて行ける距離にあるのと、駅からもちかいので、周囲も明るく、女の子でも比較的安心して通わせることができるのがありがたいです。普段自分から学校の先生に話しかけたり質問できないようなうちの娘でも、個別な対応であれば気軽に質問したりできているようで、苦手な項目が克服できそうです

料金について/月額:15,000円

特に高いわけでも安いわけでもなく、ちょうどよいくらいなのかなと思います。相場があまりわからないですが。。。

コース・カリキュラムや教材

個別に対応してくれるので、普段学校では自分では聞けないようなことも気軽に質問できるようなので良かったです

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
58

横浜市緑区で英語が受講可能な塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)
湘南ゼミナール 総合進学コース
個別指導なら森塾
個別指導 スクールIE
創英ゼミナール
湘南ゼミナール 個別指導コース
栄光の個別ビザビ
栄光ゼミナール
ナビ個別指導学院
口コミ評価
3.74
3.76
3.75
3.67
3.74
3.53
3.81
3.76
3.71
3.59
平均料金約2.9万円/月約2.7万円/月約2.7万円/月約6.7万円/月約2.3万円/月約1.8万円/月約2.7万円/月約3.2万円/月約3万円/月約1.7万円/月
平均料金約2.7万円/月約3.3万円/月約7.1万円/月約2.3万円/月約3.3万円/月約3.1万円/月約5.2万円/月約2.9万円/月約2.5万円/月約2.3万円/月
平均料金約4.6万円/月約3.8万円/月約2万円/月約4.8万円/月約1.7万円/月約3.5万円/月約2.9万円/月約2.3万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導
オンライン
集団授業個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導個別指導集団授業個別指導
映像授業
オンライン
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)集団授業(多人数制)、個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:3~1:4)個別指導(1:2)集団授業(少人数制)個別指導(1:2)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、社会人
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す

横浜市緑区で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、横浜市緑区にある塾・学習塾を58件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

横浜市緑区の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

横浜市緑区にある塾・学習塾の口コミは138件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

河合塾マナビス長津田校の口コミ・評判
40代から50代の男性
まっち
4
2025.02.20

高校3年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

同じ高校の同級生がいなくても、孤独感を感じさせない(本人の性格かもしれませんが)ので、良い環境だと思います。防犯に関しても良い環境。先生の写真付き大学名出身のホームページがあるので自信があると思います。また、特に不満がなく行きたくない事もないので本人にとって、合っている塾だと思います。

料金について / 月額:55,000円

他の塾と比べてなかったので、わからない。でも、夏と冬の講習なども含めて100万円近くかかるので、個人的には高いと思う。

個別指導なら森塾中山校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ya
3
2025.02.17

小学4年生 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供は中学3年間通っており、教え方などには不満がないようです。一方で金額が高く
成績がほとんどあがらないので費用対効果が感じないのが不満の原因です。
また、家から近く駅からも近いので非常に便利であるものの、春季講習
夏期講習、冬期講習の際は普段の倍以上の金額が発生して非常に困ったのが
印象的です。お金がかかるなら成績を上げさせてほしかった

料金について / 月額:100,000円

通常月も高いが、春季講習、夏期講習、冬期講習とそれぞれ通常月よりも
かなり高い。その割には復習時間が多い印象。

東進衛星予備校鴨居校の口コミ・評判
10代の女性
わんこ
4
2025.02.12

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

勉強を本当に頑張りたい人におすすめの塾です。周りの人の勉強のやる気がとてもあるので、自分も頑張る気持ちになることができます。また、塾長は優しくフレンドリーなので安心です。他にもチューターの先生はアドバイスが的確で頼りになります。ただし、登校する日を決めて映像授業を受けるので自主性がない人にはあまりおすすめ出来ません。

料金について / 月額:125,000円

担任代が少し高いと思いました。他にも授業料が高いですが、授業の質はいいです。また、学年が上がる事に金額はあがります。

東進衛星予備校鴨居校の口コミ・評判
40代から50代の女性
なこ
4
2025.01.29

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いきなり行っても予約が取れるので部活で忙しい子やどんどん先取りしたい子に向いていると思う。アドバイスやいつまでにここまで進めるといったスケジュールは面談で話し合ってくれるが、自分でカリキュラムを進める必要があるので自己管理はかなり必要になってくると思う。宿題もないので分からないところがあれば自分でもう一度映像を見るか先生に自分で聞く必要がある。

料金について / 月額:60,000円

最初に説明を聞いていたよりかなり高くなったと思う。必要最低限のカリキュラムだけ取るようにすれば費用は抑えられると思う。

ツルセミ十日市場校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ながとむ
3
2025.01.29

中学3年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 神奈川県立岸根高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 52 → 卒塾時 55
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

人によって合う合わないがあります。自宅ではあまり集中して学習が進まないお子さんで、しっかりと時間をとって自習含めて外で学習をしたいタイプの方にはぴったりでいい環境ではないかと思います。また、夜はクルマでの送り対応をして頂けるので、遅い時間であっても帰宅の心配はありませんし、治安の面でもとても安心です。

料金について / 月額:20,000円

安くないと思います。テキスト代もそれなりに取られるので負担に感じます。夏季や冬季も別でさらにテキスト代も取られます。

横浜市緑区で人気の英語が受講可能な塾はどこですか?

横浜市緑区で人気の英語が受講可能な塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ
  • 2位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)
  • 3位 湘南ゼミナール 総合進学コース
そのほか合わせて全58件の人気の英語が受講可能な塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の英語ランキングを見る

神奈川県の市区町村から塾・学習塾の英語ランキングを見る

横浜市緑区で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る