
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
やはり、料金が高いのが1番引っかかるところでした。 他に関してはそこまで問題は無いと思います。駅近はとてもよいです。駅前で明るいので少し遅い時間の授業でも安心は出来ました。あとは、通学途中にあったのでそこもよかったと思います。よく、自習室にきて勉強しなと声も良くかけてくれていたみたいです。先生も気さくな方が多かったようです
総合的な満足度
受験が間近に迫る中入塾したが、最初にこちらの事情を十分に聞き入れ、スケジュールおよびカリキュラムを集中的に組んでくれた。習い事との兼ね合いで突然のキャンセルが発生することもあったが、別日の設定など真摯に対応してくれたことも大いに助かった。当初の予定よりも授業数が減少したにもかかわらず、結果的には志望校に無事合格することもでき感謝している。
総合的な満足度
過去には勉強は学校での授業で十分かと思っていましたが、子供の定期テストの成績を見て考えが変わりました。 学校から帰り家の中でダラダラしている生活が続いていました。 そんな時に個別指導の教室が近くにあると聞いて試しに訪問したのが最初のきっかけとなります。 結論としましては通わせることにより、学習に対する意欲が出てきたようです。
料金について/月額:50,000円
初期費用、教材に関しては掛からないが、周りの個別指導の塾と比べるとお値段は少し高いような気がする。。
料金について/月額:20,000円
カリキュラムを独自にかつ柔軟に組んで対応してもらい、かつ他の個別指導を受けたことがないので、金銭的な妥当性は判断できない。
料金について/月額:15,000円
高すぎず、安すぎず丁度良い金額でした。 あまりに安すぎると教育内容が薄いのでは無いかと心配になりますが、そんなこともなく丁度良い金額でした。
コース・カリキュラムや教材
大学受験に向けて良い感じで勉強していた、 直前の予定ができて振替も対応が良く助かったことが何回かあります。
コース・カリキュラムや教材
受験が間近に迫っていたので、志望校の学力水準および過去問傾向に絞って集中的にカリキュラムを組んでもらい個別指導してもらった。
コース・カリキュラムや教材
個別指導と言うこともあり、サポート体制はしっかりしているとおもいました。 なにより、通い出してから楽しいのか明るくなったような感じがします。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 |
講習期間 | 7月14日(月)〜8月31日(日) |
最新の受験情報に基づく丁寧な進路指導と個別の目標達成プランで、夏からの半年間で合格力を高めます。共通テストや志望校別の入試対策、推薦入試対策の他、通学校に合わせた個別指導で、内部進学対策もサポート。講師1人に生徒2人までのきめ細かい個別指導で、時間帯・科目・学習内容も1人ひとりに完全オーダーメイド!
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
講師の方がアルバイトなのであまり成果が出なかったと思いました。教室長さんも忙しそうです、親からの要望も直接話すことができず、残念でした。もっと積極的に塾に対して連絡をすればよかったと思ってます。待っているだけではコストパフォーマンスが悪い塾だとおもいます。自主的に動ける家族にはよい塾なのかもしれません。
総合的な満足度
基本的には自分で主体的に学べる環境ですが、分からないところや質問があれば個別に話を聞いてくださるので、とても効率的に勉強ができるところがいいと思います。 あと先生方がとても話しやすく、丁寧に話を聞いてくださるところがいいと思います。 それから、教科を好きなように組み合わせて、料金も教科数に応じて選べるのでとても利用しやすいところがいいです。
総合的な満足度
やっぱり講師の方も人間ですので、指導力以前に人との接し方が上手な方が良いかと思います! 私の息子は大変気に入っておりました。 先生に会うのが楽しみだったようで、結果意欲が向上して、成績アップにも繋がったと思っております。 子供が通いたくないと思う塾ではいけないと思います。 なので、講師の方の人柄は大事だと思います。 ありがとうございました。
料金について/月額:50,000円
月額が高いです。個別だからしかたないのかもしれませんが 高すぎました。もう少しリーズナブルだと通いやすかったと思います。
料金について/月額:30,000円
塾なのである程度高額になるのは仕方ないと思います。科目ごとに料金が加算されるので、自分で選んで料金設定できる面は良かったと思います。
料金について/月額:12,000円
講師の方の質の割にはお値段はそんなに高いとは思いませんでした。なので大変満足はしております。高校も合格してくれたのでよかったです。
コース・カリキュラムや教材
学校に合わせた学習内容が使いやすいシステム。子供でもタブレット対応で簡単に操作できるのが良かった点です。
コース・カリキュラムや教材
苦手な所をうまくカバーして貰えるように、科目内での苦手を細かく見てくれるところがいいです。 自分の実力と志望校のバランスも親身に考えながら、無理なく実力をつけられるところがいいです。
コース・カリキュラムや教材
何より子供がやる気を出してくれたので良かったです。 わからないことがあっても講師の方が親身になって指導してくださいました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報 |
講習期間 | 5月28日(水)〜8月31日(日) |
トライの夏期講習は完全マンツーマン授業!
厳選された講師がお子さまの学力や目標に合わせて徹底的に授業します。
さらにオーダーメイドのカリキュラムだから、スケジュールに応じて効率的に学習を進められます。
「苦手科目を克服したい」
「受験勉強のスイッチを入れたい」
「部活や習い事が忙しいが勉強も頑張りたい」
という方はぜひご相談ください。
-------------
\ トライ 夏のキャンペーン /
今なら入会金が無料*!この機会にぜひトライをご利用ください。
また、無料の体験授業&無料の学習相談はいつでも承っています。
お気軽にお問い合わせください。
-------------
*受付期間:~2025/7/31。3ヶ月以上の契約でご入会いただいた方が対象。詳しくはお問い合わせください。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
最終的には成績は変わらかったけど、家ではなかなか勉強に集中できないので塾で勉強できて勉強時間が増えました。塾ですぐ質問が出来たこと面接の練習が出来たこと、いろいろアドバイスがもらえたことはよかったことと、やはり講師のかたが明るく元気で応援してくれたことがよかった。受験対策には親も子供も安心できました。
総合的な満足度
教室の立地は悪くないと思いましたが、それ以外の点で授業内容やクラスの雰囲気、先生などに満足度を感じられずに短い期間で転塾しました。 楽しく学びたいことに主眼をおいてる方にはよいのではないでしょうか。 高校受験などを見据えた際の情報分析力は圧倒的に他塾に劣っていた気がします。もう少し情報がほしいと思いました。
総合的な満足度
塾の先生もとてもいい先生ばかりですごく感謝するばかりでした。 生徒たちもみんな仲良く通うのが嫌がることなく通えました。 わからない問題も親身になって親切に教えてくれたりコツなども教えてくれて苦手な問題や教科がどんどんできるようになって本人はすごく喜んでいました。 自信がつきやる気がでてきて成績があがったのがとてもよかったです 自分が行きたい第一志望校にちゃんと合格できて大満足な塾生活でした。
料金について/月額:40,000円
どこもそんなに料金は変わらないと思う。夏季や冬季講習は高かったが普段の月はまあまあだと思った。テキストはたくさんあってよかった。
料金について/月額:6,000円
料金は比較的リーズナブルでした。月の授業日数に応じて金額が調整されるのもよいと思いました。テキスト代は高い。買ったまま一度も使わないものもあった。
料金について/月額:10,000円
月額料金と初期費用と教材費などはほかの塾とくらべて高くもなく安くもなく手頃だったと思うが受験が近くなると夏期講習とかがやはり高いと思った
コース・カリキュラムや教材
受験のために通ったので、受験対策サポートがしてもらえた。自習も出来て勉強時間が確保できた。塾独自の高校の資料が役にたった。
コース・カリキュラムや教材
学年の学習内容相応ではあるがそれ以上でもなく以下でもないと思った。幅広い生徒対象でものたりないと思った。
コース・カリキュラムや教材
志望校に合格するように本人に合う勉強法を教えてくれたり苦手な教科をできるようにおしえてくれたりしてくれた
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
講習期間 | 7月23日(水)〜8月25日(月) |
【お得なキャンペーン実施中!】
①夏期講習+1ヵ月無料体験受付中
②無料体験に参加で、「成績5のとり方BOOK」プレゼント
【難関高受験に強い!湘ゼミの夏期講習の特長】
①湘ゼミ合格逆算カリキュラム®で入試から逆算して指導
②「無料」で実施!学校別定期テスト対策
③わからないをそのままにしない!授業前後の個別サポート
湘南ゼミナールは、2025年度難関高校合格者数【1800名超】!
難関高受験を強い!湘ゼミの授業をお得に体験できるこの機会にぜひお問い合わせください。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
うちの子はクラスメイトとワイワイやるのが好きなタイプでしたが、講師の明るくお兄さん的な対応にこの人なら大丈夫と思っていたはずです。担任の先生だけでなく他の先生も同じような感じだと言っていました。高校受験も無事に終わり、子どもにはとてもあっていた塾だと感じました。受験後も通えたら良かったのですか部活が忙しい状態です。
総合的な満足度
集団が苦手で自ら質問などしにくいという生徒は 個別指導は特におすすめで、2対1ですが個人的に話ができる環境がありますし、担当の先生だけでなく他の先生や塾長とも会話が出来るので相談しやすいです。子供を通して講座の勧めがあるのでよく子供話しながらカリキュラムを決めた方が良いです。基本的に親ではなく子供に斡旋があります。
総合的な満足度
我が家では合っていたらしく、しっかり成績を伸ばすことができた 当初数学だけだったが、追加した英語でも結果をだすことができた 講師が時間に遅れたりすることもあったが、総合的には悪くなかった 講師も教え方が上手い方が多く、基本同じ先生が見てくれるところもよかった また合わない場合は変更もお願いできるので安心感がある
料金について/月額:30,000円
個別のため比較的高くつくとは思います。ただ、大人数で質問もできずにわからないままでいるよりは良いと思います。
料金について/月額:60,000円
振替はできませんが、テストの前に料金の中で補講してくださったり融通がききました。模試などのお代も受験しなかったら返金対応していただいたりとありがたかったです
料金について/月額:40,000円
森塾は個別指導の中ではリーズナブルと言われていて、成績保証もありその恩恵にもあやかったが、五教科受けれる集団塾よりは当然高い
コース・カリキュラムや教材
苦手な教科を重点的にカリキュラムを組んで頂きました。テスト前は自習室が使用でき分からないことも講師に質問ができました
コース・カリキュラムや教材
塾独自の教材を使用。 レベルチェックテストなるものをやった後に できていたかった箇所をやる仕組みで無駄がないと思った
コース・カリキュラムや教材
通常の科目以外にも英単語や自立など、種類が豊富 教材はどんどん増えて少し邪魔。また教材費がかかってしまう。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 高1 / 高2 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
講習期間 | 7月25日(金)〜8月28日(木) |
夏期講習5日間の【 無料体験 】を受付中!
【森塾の夏期講習の特長】
・先生1人に生徒2人までの個別指導
・1科目+20点の成績保証制度
・保護者様にも安心の授業料
森塾の夏期講習は、まずレベルチェックテストを使ってお子様の苦手な所を確認。先生1人に生徒2人までの個別指導で、一人ひとりの苦手なところから効率よく復習。
だから、分からない所が「わかった!」状態で新学期を迎えられます。
※7/24(木)までのお問い合わせで入塾金2万円全額免除
※一部対象外の学年がございます。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
講師とカリキュラムと通える環境の事が良く、特に特別講習に力があったから、無事に高校入試に合格できました。やはり通うのは本人などで、その子に合った環境や講師や仲間が大切だと思います。そして、塾以外の相談も家族に話せないような事も積極的に行ってたみたくって、笑顔が増えて大変良かったです。やる気にさせるスイッチが良かったです
総合的な満足度
気の合う生徒、講師、知ってる人がいるのはよい。 イヤイヤやるより知り合いでもいれば、やる気と通いやすい。 個別なのでどんどん質問したり、分からないことも聞きやすく、他教科でも、わからなけれび聞けるし、ありがたい。 自主学習もできるので、家だとおちつかないから、塾で勉強がはかどるのはよいことだ
総合的な満足度
本人が塾に行っても意味がないと思い感じ、結局あきらめてしまった。どうすればよかったのかわからず、そのうち塾長が変わり先生が変わり特に責任をもつ人もいなく体裁ばかりで、まあ感じだけは良いという印象になってしまった。本来の目的は果たせず 残念なことになりました。 当たり前ですが、だんだん学年が進むに連れて金額がかさみ辛いです。
料金について/月額:8,000円
月額は安いけど、特別講習なども他の塾に比べて安くなってて、家庭には安心して通わす事ができました。大変良かったです
料金について
個人塾なので、それくらいかなとは思うが、夏期講習など少し値段が、高いなぁ?と感じてしまう。
料金について/月額:35,000円
中々高い値段で、頭を抱えます。単元ごとに苦手克服の為の料金設定なのでてまきなければ出来ない程、料金がかさみ泣きたくなりますね。結果、頭が悪いとお金かかります。
コース・カリキュラムや教材
講師の意見のおかげで見事に合格できたので、とても良かったです。特に夏休みや冬休みの特別講習で点数が上がり良かったでした。
コース・カリキュラムや教材
授業にそって、その子に合った問題を提供してくれる。 何度も繰り返しやってくれる。 苦手な部分も、最低限はすすめてくれる。
コース・カリキュラムや教材
わかりやすく、値段もはっきりしていたので決めやすかった。進行具合と項目別に理解度がわかり苦手な項目がわかりはため対策しやすい。個別の問題集があって良かった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
フレンドリーな先生が多く、皆、話しかけてくれたり、わからない問題には塾にある習ってない先生方も協力して教えてくれた。通う雰囲気もよく、子供も嫌がらずにしっかり通えた。場所的にも通いやすく安心できる。自習室も自由に使えてとても便利だった。特に受験マジかな6年の頃は学校には行かず、ほぼ塾で過ごし、しっかりサポートしてもらえた。
総合的な満足度
教室の内外の環境整備。講師陣の熱意ある指導と手厚いサポート体制。また、大変行き届いたフォロー体制など、申し分ない内容であった。加えて、受講料面でも他のスクールと比較しても、コストパフォーマンスが高い内容であった。以上の点から総合的に判断して受験の為の周辺の充実には、最高のパフォーマンスであったと、感じている。
総合的な満足度
個別指導を選択するということは、子どもが何がわからなくて、何を知りたいのかを明確にして通う事ができるかどうかだと思います。目的意識を持てればかなり有益だと考えます。その準備をしっかりサポートできるかどうかが我々保護者の役割であり、できることなのかな、と考えています。できなかったことを責めるのではなく、どうすればそれを打破できるか、というアドバイスをしていくことが大切だと思います。
料金について/月額:70,000円
お金だけで言えば、個別のなのでお高いが、しっかりしたケアでうちの子には合っていたため、総合的には満足。
料金について/月額:30,000円
正直言って、価格面では満足いく内容であった。要因としては、合格までの投資としては、コストパフォーマンスが高い内容であり、充分満足出来た。
料金について/月額:18,000円
個別指導でかつ質問等があれば、授業がない日でも立ち寄ることができるのでかなり重宝しており、その面では割安なのかな、と感じています。
コース・カリキュラムや教材
自習室が自由に使え、その際もわからないことなど教えてもらえたこと。先生方が親身になって、習ってない教科も質問に答えてくれたこと。
コース・カリキュラムや教材
偏差値アップを意識したピンポイントのアドレスが功を奏した感が否めないことが、最大の内容だと思う。また指導のフォローも申し分なかった。
コース・カリキュラムや教材
しっかりと娘の話を聞き、それに合わせて柔軟なカリキュラムで対応していただける点が大変ありがたいです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
講習期間 | 7月18日(金)〜 |
お子さまの目標・課題に合わせた学習プランで学べます。7/18(金)~8/31(日)の間で授業日を自由に選べるので、部活動や習い事が忙しくても無理なく両立が可能です。
●「自ら学ぶ力」が身につく1対2の個別指導
ビザビでは、ただ単元を教えるだけでなく、授業でお子さまとの対話を繰り返し、自分の言葉で表現してもらうことで理解度を確認します。
●一人ひとりに合わせた計画を作成
目標達成に向け、どの時期に何を学習するのかを明確にした、1年間の学習スケジュールを作成します。
●答案分析
定期テストや模試のたびに「答案分析」を行っています。間違えた原因を細かく分析し、次のテストで目標達成できるようサポートします。
【講習内容】
〇小学生
学習習慣の確立、中学入試対策、苦手克服など、幅広い学習テーマに対応しています。講習前の面談で学習に関する悩みごと、苦手な教科や単元、普段の学習の進め方などをじっくりお伺いした上で、お子さまの成長に合わせた最適なプランをご提案いたします。
〇中学生
授業日が自由に選べるので、部活動や学校行事が忙しくても、お子さまに合わせた学習プランで無理なく効率よく対策できます。一人ひとりの目的に合わせた学習プランをご提案いたしますので、定期テスト対策や高校入試対策はお任せください。私国公立中高一貫校の教科書に準拠した学習にも対応しています。
〇高校生
定期テスト対策が効率的に進められるよう、先取り学習で準備。入試対策は、志望大学合格に向けた夏の学習プランのご提案だけではなく、「大学でやりたいこと」を見つけ、自分に合った大学選びをするところまでお手伝いします。学校推薦型・総合型選抜対策にも対応しています。
【料金】
先生1人に生徒2人の個別指導を、受講料無料で体験できます。
1講座(80分×4回)受講料 無料
※2講座目は8,800円(税込)となります。
※使用する教材により別途教材費が必要です。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
具体的なポイントとしては、基本的には、子供1人で受験勉強をするような環境を作るのではなく、家族全員で受験するような感覚を作るように、塾と家庭とで一緒になって環境を作ることが出来ました。そのお陰で、内向的な子供が競争力がつき非常に積極的な性格に変わり、勉強以外にもその性格が非常に生きてきて、結果、志望校に入学することが出来たと思いました。
総合的な満足度
自宅から近いと塾通いは本人も親も楽だし、全ての条件より優先事項と感じた。 授業の内容は分からないが、学校で理解出来ないことを塾で補習してくれてるものだと思い込んでいたが、補習より新しい学びに比重をおいて授業していた。 予習より、復習したほうが成績に直結したように思う。 授業料については、成績さえ上がったなら問題なし
総合的な満足度
どちらの学習塾にも良し悪しは必ずあるかと思います。100点満点を求めればリスクもあり、程よくちょうどいい感じというところかと思います。むしろ、ある程度の満足感を与えてもらえて、姉妹ともに通わせていただいてることを鑑みると、十分満足に至っているのかと思います。どの学習塾もオリジナルのカラーを出すことに苦労されてるとは思いますが、それなりにちょうど良いところを求めてる親御さんにはおすすめできます。
料金について/月額:18,000円
料金については、基本的にはリーズナブルな料金でしたが、定期講習の料金がもう少し安いともっと良かったと思いました。
料金について/月額:15,000円
月謝は少し高いと感じた。 対費用効果が高ければ妥当な金額設定と思うが、成績に反映されてないので悪い評価トシちた。
料金について/月額:60,000円
他塾と比べてベラボーに高いことはないですが、家計への負担と考えるとなかなかの高額かなと思うところです。
コース・カリキュラムや教材
コース、カリキュラムについては、基本的には集団授業なのですが、子供のやる気や能力に応じて、個人授業など様々な対応で指導してくれました。
コース・カリキュラムや教材
息子には合わなかったのか、成績は変化がなかったかためカリキュラムが良かったのか悪かったのか判断出来ない
コース・カリキュラムや教材
背伸びせずに、身の丈にあったレベルが良かった 難関高を目指すなら、違う塾を考えるかもしれませんが、高望みしなければちょうど良いかと思います。 アクセスの良さも、魅力の一つです。講師は基本的に丁寧で、自然体なのが安心です。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 |
講習期間 | 7月19日(土)〜 |
栄光ゼミナールの特長は、「少人数グループ指導」。10名程度の少人数クラスなので、全員が授業の主役です。先生との距離が近いため発言・質問しやすく、先生も一人ひとりの理解度を確認しながら適切な発問や課題の設定を行っています。活気ある栄光の夏期講習をぜひ体験してください。
【1教科4日間】から受講できるので、部活動や習い事で忙しい夏休みでも、両立しやすいスケジュールです。重要単元をしっかり復習して、志望校合格に近づく夏にしましょう。
※スタート日は地域・学年により異なります。
【講習内容】
〇小学生
・小1:学習の基本姿勢と考える力を身につけ、わかる楽しさ、できる喜びを体験します。
・小2~3:考えること、読むことの楽しさを感じながら、中学受験に向け基礎学力を固めます。
・小4~6(中学受験):7月までの学習内容を総復習し、入試頻出の重要単元の定着と実力アップを目指します。
・小4~6(高校受験):前期はこれまでに習った単元の復習と応用問題への挑戦、後期は新学期の単元を先取り学習します。
〇中学生
・中1:復習だけでなく、新学期や次の学年につながる主要単元を中心としたカリキュラムで、予習も万全にします。
・中2~3:上位高校受験・高校受験コース、難関高校受験コースを開講。重要単元を厳選したカリキュラムで、学力向上・志望校合格を目指します。
※教室により開講コースが異なります。
【料金】
ご希望のすべての教科を受講料無料で体験できます。
受講料 無料+教材費等(1教科あたり) 2,200円(税込)
※一部対象外のコースがございます。詳しくは教室へお問い合わせください。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
約1年間通いましたが、全くと言って良いほど、成績は上がりませんでした。授業中もうるさい生徒がいても、先生はあまり注意をしなかったようです。塾長は新規の生徒を入会させるために、必死でしたので、知り合いの友達はいないか、と良く聞かれました。もっと子供の成績が上がる度量をしてほしかったです。先生によっては不得意の教科もあり、教え方がいまいちでした。
総合的な満足度
堅苦しい環境が苦手な学生にはオススメの塾です。講師や塾長は基本的にフレンドリーなので、気を使いすぎる必要はありません。私は環境があっていたのか、半年で結構成績が伸びました。自習はいつでも利用できるので、家で勉強が捗らない人もここの自習室で勉強している人が多いです。冬期講習などの日程の融通も効きます。
総合的な満足度
少人数制希望の人や、学校の授業について行けない人等によいとおもう。 もちろん進学校希望の方にもそれ相応の対応だと思います。進学実績も貼ってありましたが、結構良い学校に多人数進んでいたので。 個人面談もマメにあったのでその都度の進捗度合いなどもよく見てくれました。 途中で不登校になり塾にも行けなくなってしまいましたが。
料金について/月額:25,000円
毎月の月謝は他の塾に比べて安かったけど、夏期講習などが入ると、もしかしたら他の塾よりも割高になるのかと思います。
料金について
定期的に模試があり、教材も色んな種類がある割には安いと思う。大学生の講師の人の方も良い人が多いのでとても良い。
料金について/月額:10,000円
他の塾より、1教科の料金が安かったと思います。 あまりほかとくらべていないので、詳細はわかりませんが。
コース・カリキュラムや教材
良い先生もいましたが、他の先生の質があまりよくなかったから。授業内容もいまいちで、何を勉強しているのか、よくわからなかった。
コース・カリキュラムや教材
受験校の難易度や進路に合わせてカリキュラムの難易度を変えてくれた。例えば、英語が苦手だったので簡単な教材から段階的に進めて言った。
コース・カリキュラムや教材
生徒の勉強の進み具合をみて、個人に合わせてすすめてくれることと、契約している授業以外でも、テスト前は、試験対策問題を全教科くれるから。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
集団の中で自分から積極的に分からないことを聞けない子にはおすすめです マンツーマンの時もあるので分からないことはバンバン聞けるので成績が伸びると思います 近くにコンビニ(100円ローソン)もあるので夏期講習や冬期講習の時のお昼や塾帰りの夜食を買うことが出来るのも良いと思います 月謝が高いのですが受験までと割り切って払えればおすすめです
総合的な満足度
大学生の先生ばかりなので子供も色々授業中質問しやすくて良かったみたいです。休み時間にはプライベートな話をしたり、大学の事を色々聞けて楽しんでいたようです。 短期間しか通いませんでしたが、英語の基礎、数学の苦手な分野を理解出来たので良かったです。マンツーマンか2対1で金額が変わりますが、結構な割合でマンツーマンで授業してもらえる事があったのでお得でした。
総合的な満足度
目的に対して、どれだけ時間がないのか、どういうルートが最適なのかを具体的にアドバイスをしていただきたかった。1対1、1対2、その時々で何でもありというのは平等感を感じませんでした。この教室だけなのか、他の教室もそうなのか、良く言えば臨機応変、悪く言えばその時々の都合で決めていらっしゃるのかは最後まで謎でした。いずれにせよ、結果がすべてで、それに応えていただけなかった。
料金について/月額:38,000円
個別なので集団よりは高いのはしょうがないと思うけど少し高いかなと思った 紹介があったので入会金が無料になったのは良かった
料金について/月額:41,030円
教材費がかからないのが良い。短期集中で通ったのでコマ数を増やした分すごい金額になりましたが、普通に通う分には他と変わらないと思います。
料金について/月額:50,000円
結果を見ると高いともいえるし、安いともいえる。たまに1対1でやってもらっていたそうです。他のお子さんは1対2の場合も生徒がいなくて、という理由を聞きました。しかし、そうしたスタイルに慣れていない講師でしたので効果は薄かったです。
コース・カリキュラムや教材
個別なので分からないところを丁寧に教えてくれるところが良いです また中間や期末テスト前など自習環境も整っているので勉強がはかどると思う
コース・カリキュラムや教材
定期テストの点数を上げるためだけの目的だったので、コースもカリキュラムも特になかったのですが、子供の苦手な所をうまく見つけて克服できるようにしていただけたのがよかったです。
コース・カリキュラムや教材
こちらの要望は、付属の大学のある学部に行くための英検対策と内申の底上げでしたが、英検数日前にいつもの講師が具合が悪いという理由で違う講師をあてがわれ計画が崩れたと思います。これといった教材の指定はなく、特に落ちた二次試験に関しては不安しかありませんでした。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報 |
講習期間 | 6月1日(日)〜8月31日(日) |
厳選された講師がお子さまの学力や目標に合わせて徹底的に授業するから、短期間でも効率的に結果が出せます。
「苦手科目を克服したい」
「本格的に受験勉強に取り組みたい」
「夏の間に飛躍的に成績を上げたい」
という方はぜひご相談ください。
-------------
\ トライプラス 夏のキャンペーン /
今なら入会金が無料!この機会にぜひトライプラスをご利用ください。
また、無料の体験授業&無料の学習相談はいつでも承っています。
お気軽にお問い合わせください。
-------------
*受付期間:~2025/7/31。3ヶ月以上の契約でご入会いただいた方が対象。一部対象外の教室があります。詳しくはお問い合わせください。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
雰囲気はとても良く子供が行きたがる塾ではありますが 成績を伸ばしてくれる塾ではなくただ宿題出して その時間に教材やらせて 分からなければ待たせて少し教えてもらって時間終了の塾でした。 本当に勉強したいと思って通っていればまた違って来るのかもしれませんが バイトとして教えてくれているのでもっと勉強したい子には物足りないし 成績が悪いから通っている子は成績が上がることは無く ただ通っているだけの塾になってしまう所だと思います。 やりたいと思わせて成績の良い悪いをけなすのではなくみんな高めあって頑張って楽しんで勉強する塾に息子が行っていたので 何で行ってるの?行かなくて良いのでは?と思ってしまった塾でした
総合的な満足度
いい先生に恵まれたようです。塾の雰囲気も毎回良いみたいです。わからないところはわかるまで粘り強く教えてもらえて喜んでいます。 やる気が出てきているようで、勉強に対する楽しさがわかってきています。 成績が上がるのを目標にして頑張っているので、これからが楽しみです。 あとは本人次第ではないかと思いますが、通う本人が安心して通えてるので親としてはほっとしています。
総合的な満足度
子どもは楽しく通っていましたが、個別指導の強みである丁寧な対応があまりされず、理解力を深めることができませんでした。 年齢的に説明が難しかったようで、分からないままになってしまうことが増え、どんどん先に進められて困っていたようでした。月謝が高額な分、もう少し丁寧にみていただけたら良かったと思います。 また、季節講習も必ずこの時間数は取ってくださいと、普段受講していない科目を取らなければならず、子どものやる気もなくなり勉強が嫌いになるきっかけにもなってしまいました。
料金について/月額:50,000円
個別だったので授業料は高く1教科いくら夏期講習いくらと全部うけると高くて 集団で授業後に教えてくれた息子の塾の方が安く質もよかった
料金について/月額:30,000円
多くのコマ数を受講すると割引があるので、こちらのコースにしました。 これからの成績にしたいと思います。
料金について/月額:13,000円
入会金がないところは良かったです。 ただ教科数が1つで、週2で通っていましたが、小学4年生にしては高いと思います。季節講習の時期は、英語のカリキュラムがないとのことで、算数や国語などの教科を入れて行いました。
コース・カリキュラムや教材
先生は子供とふれあい塾に通いやすいようにしてくれるが生徒の能力に合わない もうできているものをやらせ個別だか二人見たりと 教えて貰う待ちがあったり それなのに金額が高く 家の息子に教えてもらった方が成績が上がったので半年で辞めて息子に教えてもらった 息子が別塾でバイトしたが内情を知るとしっかりした対策がおろそかになってしまうような気がします 全部の塾では無いと思いますが 当時の明光はそうでした 常駐の先生がいて 成績にあったクラスでクラス分けがしてあっても馬鹿にしないで高めあって努力させてくれる息子の時代のステップの先生に感謝 娘の時は変わってしまったので塾選びは大変だと思う
コース・カリキュラムや教材
まだ入塾して間もないので、まずは結果が出るかどうかが気になります。しかしながら本人が塾に通いたいと言った為通う事にしました。何を学んだら良いかを選択していただいたのは助かりました。
コース・カリキュラムや教材
小学生用のテキストがなく、中1のテキストを使って教えていただきました。学校の授業内容よりも発展的な内容を学ぶことができたので、良かったと思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
講習期間 | 7月1日(火)〜8月31日(日) |
明光には長年培った個別指導のノウハウから、生徒一人ひとりを知り、導き、結果を出す学びのメソッドがあります。目標設定から達成までプロが親身に寄り添い、お子さまの「自分で考え抜く力」を引き出します。夏に身につけた力は、お子さまの自信となり、夏以降の成績アップへ着実につながります。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
とにかく全然成績がかわらなかったので、決して安くない授業料を支払って、なんだったんだろうと思ってしまいました。もちろん成績が上がらなかったのは、塾のせいではないのですが、支払った料金の対価は責任をもって欲しい。 お勧めしたいポイントと言っても、既に閉校しているようなので、とくにありませんが、強いて言えば、立地条件は良かったと思っています。
総合的な満足度
気さくな先生方で年齢もお兄さんお姉さんのようで、気軽に質問できるようです。勉強が嫌いで、以前はテスト前にやっと勉強するだけでしたがテストがなくても勉強する習慣がついたようで良かったです。勉強のやり方もイマイチわからなかったようでしたが、それもわかってきたようです。まだ日は浅いのですがこれから楽しみです。そして何より本人が楽しそうに通っていることが良かったです。
総合的な満足度
塾に通うのが初めてなので詳しくはわかりませんが、話し方がものすごくやさしいし、子供にもわかりやすく勉強を教えてくれると思います。 うちの子供はとても楽しく通っているのでとても楽しいんだと思います。 金額的には高学年になると値段が上がるのでそれは考えながらやるといいと思います。 教室にトイレがあるかわからないので、私も確認しようと思っています。
料金について/月額:15,000円
他の塾の料金と比較して、普通と思っている。ただ結果がでなければ、高く感じてしまう。得に、夏期講座、冬期講習などはとても高額になってしまい、他と比較すれば普通なのだろうが、感覚的には高い。
料金について/月額:36,000円
塾には初めてで相場がわからなかったのですが、個別塾としては妥当なのではないかと思われます。が、もう少し安いと助かります。
料金について/月額:10,800円
個別指導なのでそれなりにするとは思ってあましたが、通常どのくらいするのか正直わかりません。 この費用で子供の成績が上がればいいと思います。
コース・カリキュラムや教材
詳しくはわからないが、子供が問題を解いているだけと言っていた。結果成績の向上が見られなかった。個別というのも、良かったのかどうか疑問。
コース・カリキュラムや教材
本人の弱点を見つけわかりやすく、そして納得いくまで質問に答えて頂き、熱心に根気よく教えてくれてます。
コース・カリキュラムや教材
教材は学校の教科書と同じものがあるのがとてもいいとおもいました。 分からないところがあればすぐに復習すると言ってたのでそこは少し安心かなと思っています
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
講習期間 | 7月1日(火)〜9月30日(火) |
<おせっかいな先生たちと”できた!”を見つけるナビ式復習>
夏休みは学校の授業が進まないため、不安な単元、苦手な単元を復習して克服するチャンス!
自信がつくと勉強に向かう姿勢も変化します!
ナビ個別の夏期講習では、丁寧な初回カウンセリングで「わからなくなっている単元」を発見し、先生と一緒に徹底復習。
おせっかいな先生たちの「ほめる指導」でやる気を引き出しながら「自分でできた!」に導きます。
実施期間:2025/7/1~2025/9/30
対象:小学生・中学生・高校生
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
話しやす先生が多いようで、子供としても通いやすいようです。アットホームな雰囲気もあり、普段のフォローもしっかりしていただけております。習い事の関係で通塾日の曜日を決める際も、なかなか決めることができませんでしがたが、いろいろな案を提示していただけたので、とても感謝しています。塾だけでなく、部活や習い事との両立を図りたい子供には向いているのではないかと思います。
総合的な満足度
私は家からの距離や友達でこの塾に決めました。たくさんの塾を体験しましたが、個人的にどれもあまり変わりはないなと感じました。臨海セミナーは大手なのでたくさんの受験の情報を持っているのでそういった意味では他の塾よりはいいのかなと思います。しかし、神奈川県の塾は基本的にはステップ一強と考えているので情報量だけで決めるならステップのほうがいいのかなと思いどちらとも言えないにしました。
総合的な満足度
結果として子供は合格したので悪い塾ではないと思うが、各種費用がかなり高いと感じたので「どちらとも言えない」を選択した。 本人が選んだ塾だったので本人が責任を持って勉強しようとしていたが、それが塾のおかげなのか子どもの資質なのかはわからないので「どちらとも言えない」を選択した 親への面談などもあり、勉強の状況なども説明を受けたがどこの塾でも行っていることだと思うのでさほど感銘は受けなかった
料金について/月額:30,000円
他の塾との料金比較は、あまりしたことがありませんが、特に高いとは思いませんし、相場の範囲内だと考えます。
料金について
基本料金は安い方だと思いますが、様々なコースや教材を購入することを考えるといいとは言えないと思います。
料金について/月額:40,000円
結果として合格したので悪くはないとは思うが、安い授業料ではなかったし、夏季講習や冬期講習はかなりの価格だったので悪いとも言えずどちらとも言えないを選択した
コース・カリキュラムや教材
本人の学力に合わせたカリキュラムを設定頂けているから。テスト前にはテスト対策授業も組まれており、本人の勉強時間確保に役立っているから。
コース・カリキュラムや教材
あまり必要ないコースの勧誘やあまり使わない教材の購入がある時がありますが、基本的には悪くなっかったです。
コース・カリキュラムや教材
結果として子供が合格したので子供にあった良いカリキュラムだったのだと思う。 ただ、全体的に価格は高かったと思う
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
どんな人がいるのか世代によるし講師陣も変わるのでなんとも言えないところも多いが、設備についてはしっかり自習室もあり、もし埋まってたり、授業に使われている場合でもなんとか開けてくれるし、教材もレンタルができる。値段も他の塾よりかは安めだとは思うが取りすぎると値段も高いし、自習室を使うことも減るので注意が必要
総合的な満足度
小学5年生の授業対策としての塾なので、それほど多くは望んでいない現時点では、中学に向けての勉強の習慣や受験対策へのプレとしての通塾なので、料金と通いやすさを考慮して現時点ではおおむね友人や知り合いに勧めできると思う。ただ、指導やサポートにやや不満があるので、受験対策としては心もとないので、その際は別の塾も検討したいとおもう。
総合的な満足度
夏期講習、冬期講習の料金がやはり高いのがイマイチ、おすすめできないポイントです。もう少し安くしていただければありがたいかなと。あとは本人のやる気次第が一番ですが、もう一つ上のランクも狙えたのではないかと個人的には思っております。先生、講師の方たちにはもうちょっときつめ、厳しめでもよかったのではないかと思っております
料金について/月額:20,000円
値段は比較的安めだったと思う。模試も比較的に安いと思う。ただコマ数は学年に連れて上がるので値段は少しずつ高くなる
料金について/月額:9,900円
他の住人よりは価格が抑えられていると思う。ただ高学年になるにつれて授業料は上がっていくので対費用効果がどこまで納得できるのかはこれから様子を見ていこうと思う。
料金について
月額料金よりも、やはり夏期講習、冬期講習が圧倒的に高い。もう少し費用面で安ければ科目数も増やせたはず
コース・カリキュラムや教材
いろんな対策をしてくれて、授業よりも自習を進めてくれるので自分で学習する習慣もつけられて環境も良かった
コース・カリキュラムや教材
基本的な内容と基礎をしっかり学べるのと、応用、思考問題も取り組めるので家庭では行き詰まりがちな苦手分野もしっかり学びやすいところが良いと思った。
コース・カリキュラムや教材
志望高校に無事に入学できたから入塾した成果があったと思います。ただ、もう少し上のレベルの高校にもいけたのかと思います
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
講習期間 | 7月22日(火)〜8月30日(土) |
2学期の成績が100点アップ!成果が出る夏期講習!
夏休みの連続コマでも集中力が続くよう、授業は1コマ50分、休憩が10分の合計1時間。適度な休憩を取れるため、夏休みの連続でも集中しやすいといった声を多く頂いております。
夏期講習を受講した中学3年生では2学期の定期考査での100点以上アップ、志望校合格を達成しています。
個別指導8回が5,500円(税込)のお得な夏期講習パックもございます。詳細は教室までお問い合わせください。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
とにかく、家から塾が高いことが評価の良いポイントです。安全に塾に通うことができます。また、先生もよくフォローしてくれます。自主性のない子供にはとても向いていると思います。塾の雰囲気も良いと思いますし、周辺環境も良いと思います。とくに溜まり場のような場所はありません。ただ、その指導のレベルが高いとは決して言えないと思われます。
総合的な満足度
元気な先生が多く、子供の悩みを聞いてくれたりして親身になって受験対策をしてくれた。ただ、先生がバイトの人?なのか軽い感じもあったし月謝以外にも夏・冬・特別講座などもあり家計的には負担が多くつらかったが、本人の行きたい学校に行けたので良かったと思う。ママ友や子供の口コミ情報も大事だった。生徒の大事にしてくれる場所だった
総合的な満足度
学校の授業のように団体で受けるのでは、自分が質問したい時に質問できなかったり、(うちの子は人前での発表が苦手なので、)大事なポイントを聞き逃してしまった時に追いつかなくなってしまうので、個別指導でとても感謝しています。講師陣はとても明るくフレンドリーで内気な子でも明るくなれる塾です。そう言ったお子様にむいています。
料金について
教材の中身はそんなに悪くはないと思いますが、値段がとても高いと思うので、どちらとも言えないと回答しました。
料金について/月額:25,000円
模試があるので料金的には相場なのかもしれないが夏。冬 特別講座があると経済的に負担で、家計のやりくりが大変だった
料金について
コマ数が増えるたびに料金はあがっているが、普段の成績や、授業の理解度も高くなっており、満足しています。これから受験に向けて、模試などもあるけど、どんどん通わせたいです。
コース・カリキュラムや教材
出欠や勉強のアドバイスなど、個別フォローがしっかりしているが、決してレベルが高いとは言えないためです。
コース・カリキュラムや教材
高校のレベルや特色など、子供の特性を良く理解して相談に親身なって乗ってくれた。部活動の強さやその後の大学進学についても相談にのってくれた
コース・カリキュラムや教材
教材の種類がおおく、子供にあった教材を見つけられる。また、さまざまな角度から苦手分野の特訓ができる。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
本人のやる気があれば、映像授業で大丈夫です。 塾の講師は、実績を求めるので、受験校はしっかり自分達の意志で決めるべきです。 また映像授業のため、AIを使って過去問や小テストから苦手分野の単元を復習させて、理解させる取り組みを行っており、非常に効率的で良い取り組みと感じた。塾長やアシスタントも、まあまあであった
総合的な満足度
毎日毎日頑張れる人や部活で時間が十分に勉強に回せないと思っている人達にとてもおすすめ。友達と一緒だとモチベーションがとても高まる。チューターのほとんどが現役の大学生なので高校生活のちょっとしたことや大学での生活、日常について聞けるので大学ってあんまり実感がわかない、分からないという人たちにとてもおすすめ!
総合的な満足度
個別なのでそれぞれの進度、理解度に沿った学習が選んでできるのが何よりよかったです。模試の結果を見ながら志望校へ向けての学習法などもアドバイスがあり、定期的な面談もありました。個人的に保護者からの相談や質問にも親身になって対応してもらえて、教室長をはじめスタッフの方たちは本当によくしてくださったと思います。
料金について/月額:100,000円
高3の春から1年間通ったが、通常費、夏期講習、秋からの受講料と150万円ほどかかったが、私は高いとみたが、国立受験の場合は、こんなものかもしれない
料金について
結構高いと感じることもあるし、そういう人も多いと思うが、最近料金の見直しがあり利用しやすくなってきていると感じる。
料金について/月額:25,000円
明確な金額を提示していて、面談時などに説明もあり、本人とも話し合い選んで受講できた点がよかったです。
コース・カリキュラムや教材
受験生の志望大学にあわせて、コースが選択でき、それにあわせて対策をしてくれるから。高3の夏からは志望校の過去問対策を行っていた
コース・カリキュラムや教材
自分のレベルにそった教材だから得点がのびやすい。また、例題や応用問題のアプローチが様々な角度からあるため理解しやすい
コース・カリキュラムや教材
不得意分野への対策や模試の結果を見てのなアドバイスをいろいろもらえてよかったです。本人のモチベーションをあげるのによい声かけもしてもらえたと思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 |
講習期間 | 6月2日(月)〜8月31日(日) |
4講座締切 7月14日(月)
3講座締切 7月21日(月・祝)
2講座締切(最終) 7月31日(木)
【夏期特別招待講習(高3)】 ※昨年同様
受講期限 8月31日(日)
1講座締切 7月31日(木)
受講期限 8月10日(日)
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
子供が嫌がらず通ったのが何より。大学受験は志望校選びも難しいし、受験方法もいろいろとあり、なかなか難しいと思うが、私は一切関与しなかった。関与しなくて済んだのもよかった。親がとやかく言うより、信頼できる塾でいろいろと相談していたようで、それが逆に受験の成功につながった気がする。年齢的にも親がとやかく言う年代ではないので、塾と子供で信頼してすすめられたのがよかった
総合的な満足度
志望校決めから受験日の日程調整など親身に相談にのってくれました。
総合的な満足度
駅前で便利特に偏差値もあがらなかったので
料金について/月額:30,000円
対面を希望していたし、高額なのは難しかった。3マン前後で月謝がすみ、特別講習も他の塾に比べたら安価だったと思える
料金について/月額:8,000円
特別に高い授業料でもなかったのでいいかなと思います。
料金について
確かに安くはなかったですが、周りの話から聞いてみると思ったほど高いわけでもなく、今思えば普通位かなと思います
コース・カリキュラムや教材
部活をギリギリまでやっていたので、無理なく授業を進めてもらえた。部活を引退してからのフォローも手厚かったようです
コース・カリキュラムや教材
色々な科目、コースを選べたので良かったです。
コース・カリキュラムや教材
無理なく適度な量であった
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
少人数制を導入している塾の中では料金は良いのではないかと思う。先生がたもフレンドリーで質問もちゃんと聞いてくれて、丁寧に回答してくれる。今のところ子供も行きたくないなどの言葉は出ていないことから、成績が下がらない限り通いたいと思う。 あとは、子供の足りないところを先生方が分析していただいて、今後の方針などの話をしてくださればと思うが、まだ入ったばかりなので様子みたいと思います。
総合的な満足度
数年前のことなので、あまり記憶に残っていないが、塾の環境や先生、同じ学校で同じ塾に通う友達にも恵まれて本人も頑張れたと思う。保護者の立場としては、さまざまな料金が高額な事と、面談の時にそこまで親身になって相談に乗ってくれた記憶がないので、総合的には普通かなと思う。結果的には塾と本人の頑張りで志望校に合格できたので通って良かったと思う。
総合的な満足度
先生方の対応がとても親身であることが一番であると思います。あとは結果が出ることがとても大切であると考え出るておりますので、これからの大学受験で成果が結果としてあらわれて喜ぶことが出来れば入塾したことに心から感謝することが出来ると考えております。あとやはり通いやすさは非常に大切だと思いますので、塾選びでのひとつ大きなポイントであると思います。
料金について/月額:18,000円
高くもなく、低くもなく。 家計は助かっている。しかしながら、これから高くなると厳しいと思うし、教科数により料金も違うので今後は注意しないとと思う。
料金について/月額:30,000円
個別塾ということもあると思うが料金は高い。教材費やいろんな事にお金が掛かる。通うのは期間限定なのである程度は仕方ないと思う。
料金について/月額:40,000円
当初はやや高いかなと感じていましたが、長く通っていくなかで対応などを考えると妥当な金額であると今は考えですあります。
コース・カリキュラムや教材
子供の現在の学力に合ったものであると思う。冬季講習も楽しそうに行き、自分に合った塾であるとうかがえた。
コース・カリキュラムや教材
コースは比較的わかりやすかったがカリキュラムの具体的な内容の説明はあまり無かった。定期的に面談があったのは良かったと思う。
コース・カリキュラムや教材
親身になって対応してくれているようで、子供も先生たちを信頼している様子が見て取れています。子供も安心して通っています。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
結果志望校7校合格し、偏差値も30ぐらい上がったので大満足している。それなりの出費だったが、河合塾マナビスにしてよかったと思っている。理系志望で、物理など難しい内容も、専門家による講義でどんどんできるようになっていった。大学生の先輩講師も経験からのアドバイスをくれて、親身になってくれ心強かったと思う。
総合的な満足度
選択のバリエーションが広く、自分にあった学習が受けられ、良い。設備、環境、スタッフの対応等とても良いため、親としても安心して通わせられる。 駅近なので、帰宅が遅くなっても安心感がある。費用対効果は不明だが、相場程度の価格と思われる。ただハイレベルの大学を目指す場合、カリキュラム的に厳しいかもしれない。
総合的な満足度
結果的にちょっと難しいと思っていた志望校に合格できたのは、ここの教室がきちんとカリキュラムをこなせる環境を作り出してくれたお陰だと思う。職員な方々は親切丁寧なので、上手なカリキュラムの組みかたをよく相談するといいと思う。また、最初は映像授業がどうなのかと思っていたが、意外にも子供に向いていたので、対面で伸び悩んでいるなら、試してみたらいいと思う
料金について/月額:80,000円
講座の内容のレベルが高いので、料金はそれなりに高くなる。しかしそれ相応の効果があるので納得はしている。
料金について
相場なんだろうとは思うが、費用は高額だと感じた。費用対効果と言う面では、最終的には指定校推薦だったので、なんとも言えない。
料金について/月額:30,000円
最初に一括で一年分を支払わなければならないので、それなりの負担になった。あと、カリキュラムを決める際に値段を言うので、子供が気にするのでは、と思った
コース・カリキュラムや教材
希望校に合わせた細かいカリキュラムがある。大学別、希望学科別に対策の講義があり、レベル別に分けられている
コース・カリキュラムや教材
細かくコースが設定されており、取捨選択しやすい。また、オンラインでも受講できるせっていになっており、天候不良の際等助かる。
コース・カリキュラムや教材
最初にカリキュラムを決める際、苦手科目の勉強の仕方を教えてくれて、それに基づいたカリキュラムを組み、成績が上がった
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ