- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
成績はちゃんと上がったし、先生もいい人だらけだったので、普通におすすめできる塾だと思います。また先生も親身になって教えてくれるし、受験期に入ったら少し厳しめになって、本気で合格させたいのが伝わります。生徒もいい人ばかりで、教材を忘れたら見せてくれたり、話しかけてくれたりします。設備も全然悪くなくて、快適です。
総合的な満足度
みんなでワイワイ切磋琢磨したいタイプにはピッタリだと思います。一人だとモチベーションを保つのは大変ですが、周りのみんなと一緒になって頑張っていました。先生の教え方も人柄も本人に合っていたようで部活動のように楽しんでいました。受験に関する情報や、地元の学校の雰囲気も熟知されているので、生徒本人の性格にあった学校をオススメしてくださったのがありがたかったです。
総合的な満足度
とにかく雰囲気が良いと感じることが多かった、前向きに進学を考える同級生も多かったので一人で学ぶのが苦手なタイプの子供には向いている塾だと考える。OB,OGにも優秀な生徒を多く抱えているので貴重な体験談も聞くことができるので、受験だけのことではなく将来の進路(仕事など)についても先輩たちからの体験談をふんだんに聞くことができて本人も満足していたと振り返る
料金について/月額:150,000円
塾に通うのが初めてだったので、どのくらいが妥当なのか知らないので、なんとも言えませんが、めっちゃ安かったわけではないです。
料金について/月額:20,000円
他の塾と比較はしていませんが、個別に比べると随分安かったと思います。とにかく家より塾にいる方が勉強するので多少高くても夏期、冬季講習がありがたかったです。受験の結果と先生の熱意を考えるとかなりお得だったと思います。
料金について/月額:30,000円
他と比べると少し安めの価格設定と聞いていたが、コースを多く選択していたこともあり金銭的負担は大きかったと振りかえる
コース・カリキュラムや教材
志望校と学力によってクラスを分けられていたのがよかったです。周りの子とレベルが同じくらいなので、ライバルとして取り組めてやる気が出ました。
コース・カリキュラムや教材
高校受験に適したカリキュラムで信頼できる。いろいろな教材を使わず、ひとつひとつをしっかりやり込むイメージで本人の頭の中に教材の内容が画像として記憶できて良いと思う
コース・カリキュラムや教材
本人のレベルに合ったクラス設定と教材が整っていた。また、自宅に近いこともあり同じ学校の生徒も多くモチベーションの維持にもよかった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
自宅近くに優良な学習塾があったことは、子どもの受験勉強期間に幸運だったと思う。講師の熱意と責任感だけでなく、事務職のスタッフも親切で、受験生本位の姿勢で受験サポートをしてくれたことで、受験生どうしは、本来は同じ志望校をめざすライバルでありながら、同じ教室に通うことで仲間意識が生まれた。今でも、近くを通るたびに、当時の思いが甦ってくる良い思い出となっている。
総合的な満足度
総合的には95点くらいの気持ちです。とてもいい環境でこれからもずっとお世話になりたいくらいです。なんといっても先生方の人間性の素晴らしさにあると思います。子供達の悩みや葛藤に常に寄り添って、解決に向かって一緒に努力していく姿勢は見習いたいです。これから行こうか迷っている周りの子にもおすすめしたいです。
総合的な満足度
勉強、復習をセットで当たり前にやる様になり、出来る問題が多くなると、勉強が楽しくなり、自然に勉強に前向きな姿勢になり、良かった。親が言うと喧嘩になるが、塾に通わせると、塾講師の指導を素直に聞き入れ、まずは、言われたことをやってみる。と気持ちが前向きになったらしい。 あとは、現役大学生の講師という事もあり、テストに出る問題も把握されており、非常に良かった。
料金について/月額:10,000円
進学実績に比べて費用は比較的安価と感じた。また、受講生には、模擬試験費用の割引制度や夏期や冬期の特別講義の割引制度があったこと。
料金について/月額:10,000円
世間一般的にはどうなのかは分かりませんが、私の感覚ではあまり安くは無いという印象ですが、特に不満はありません。
料金について/月額:20,000円
料金は、他の塾より、かなり割高には感じた。でも、子供からトライで勉強したいと、本人の希望があり、承諾しました。結果、半年位の通塾でしたが、学力が上がり、県立高校に合格する結果となり、良かった。
コース・カリキュラムや教材
受験勉強の進捗状況に応じて、教科別に加えて、各教科の中の個別の分野の理解力や達成度におうじて、細かな指導をしてくれたこと
コース・カリキュラムや教材
一番はクラスの雰囲気がいいのとあと教え方がわかりやすいそうです。わからない問題を丁寧にわかるまでじっくりと教えてくれるところ。
コース・カリキュラムや教材
塾がある日以外も、自習室を利用出来、教えて貰える。帰宅後も、タブレットで勉強できる事。その他は、面談で、子供の進捗状況の確認もする事が出来た。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
元々、学校にあまり行っておらず、高校受験は厳しいと言われていたが、先生たちのフォローがあったため、無事に高校に通うことができた。また、その後も勉強していく中で、英検の資格取得や大学受験を見据えた勉強方法、将来の展望について、話をしっかり聞いてくれて、自分にはどの進路が合っているのかを教えてくれていた。
総合的な満足度
良き指導者に恵まれ、また良き環境で学べ、幸せだったと思います。結果として、志望校に合格出来ましたので大変感謝しております。メンタルの弱い我が子に的確なアドバイスをいただき、且つ継続的にサポートしてくださったこと、重ねてお礼申し上げます。改めて大学受験の厳しさを痛感いたしました。この経験が、社会人になった時の糧となることを信じております。
総合的な満足度
オンラインだと、対面とは違って質問などしにくいかと思うかもしれませんが、本人はいつも質問ばかりしていました。やはり、通塾時間が省けるのは大きいメリットだと思います。また、データでのやり取りも多かったのでパソコンにも慣れるいい機会になっていると思います。パソコン上だと瞬時に教材などのデータを引っ張り出すことが可能なので、そのような時間の短縮にもなるオンラインはいいと思います。
料金について/月額:60,000円
授業料は少し高めだが、その分、講師たちのクオリティがとても高く、勉強がとてもしやすかった。また、教科書などの貸し出し行っていたので、色々な対策ができた。
料金について/月額:20,000円
結果にはある程度満足していますが、教材しかり相場が高過ぎると常々思います。但し、 講師の方々の人件費を考えると仕方ない面もありますね。
料金について/月額:50,000円
授業料は一般的な値段だと思います。オンラインで自宅からということで施設費がなかったのはありがたいです
コース・カリキュラムや教材
できてないところを集中的にやり、できるまで何度も繰り返し行っていた。また、自分に合った宿題量を提示してくれていたので、やりやすかった。
コース・カリキュラムや教材
弱気だった我が子へ、志望校より一つ上を目指すようアドバイスいただき、それに応じたテスト対策を講じてくれた点が良かった。
コース・カリキュラムや教材
入塾の際に実力を測るテストを行い、その結果を基に本人にあったカリキュラムを組んでくださいました。本人の生活なども考慮しているカリキュラムだったのでありがたいです
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
我が子が日々楽しそうに通塾し、講師の方々と良きコミュニケーションが取れていた様子を常々聞いていました。時には厳しいご指摘を頂き、悩んだり落ち込んでいた時もありましたが、最後まで諦めずに頑張った結果、志望校に合格出来たので感謝しております。 大学生になったら、こちらの塾で講師のアルバイトをしたいと 言っている我が子を見て、順調に成長していると感じます。
総合的な満足度
だいたいは同じ先生に毎回見てもらえるので子供としては毎回緊張しないで通えて良かったと思います。 賑やかななかでも本人はあまり気にしていなかったので上手に授業には集中できるように指導していただいてるんだなと思っていました 中3の後半は本当に親身になって受験に向けて相談に乗ってもらえたのは心の支えになっていました
総合的な満足度
基本的に賑やかでリラックスしながら授業を受けることが出来ると思う。個人のペースに合わせた学習ができるため周りの目を気にすることなくのびのびと授業に取り組むことができるため、集団塾でいい思いをしなかったり、集団塾に抵抗がある人には大変向いていると思う。ただ、静かな空間で勉強したい人には少し騒がしく感じるかもしれないので、そこは少し注意が必要。
料金について/月額:20,000円
先ず、相場が高過ぎるのではないかと常々思う。人件費の高騰はある程度理解できるものの、それでも納得いかない、
料金について/月額:20,000円
体調悪く休みたくて時間を変えてしまっても臨機応変に休みとせずに対応していただけるので無駄なく授業を受けられたのは良かったと思います
料金について
ほかの個別指導の塾に比べるとリーズナブルなのではないだろうかと思う。キャンペーンなどによって入学金が免除になる期間もあり、お得に感じることも多々あると思われる。
コース・カリキュラムや教材
常に上を目指すよう意識を植え付けていただき、志望校にマッチしたテスト対策も万全であったと記憶している。
コース・カリキュラムや教材
学力、個人の指導などレベルに合わせて対応していただけるので良かったと思います 春期、夏期の講習もしっかりやってくれる
コース・カリキュラムや教材
単元ごとに読んで覚える(暗記する)→先生と問題を解く→自分で解く→更に自宅で宿題として解く というサイクルで回せるような内容になっており、記憶に良く定着すると思ったから
相模大野校
小学校
若松小学校、谷口台小学校、谷口小学校、南大野小学校、鶴の台小学校、鹿島台小学校、鶴園小学校、大沼小学校、双葉小学校 などの近隣の小学校
中学校
大野南中学校、谷口中学校、新町中学校、麻溝台中学校、上鶴間中学校、鵜野森中学校、相模台中学校 などの近隣の中学校
高校
神奈川総合産業高校、麻溝台高校 などの近隣の高校
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
これもまた結果が出たので、この答えになりましたがまず先生方が親身になって下さったことが嬉しかったです。それに環境面やタイミングも良かったし、お友達も良かったと感じました。最大の良かった点は本人が希望して、塾を選びまた本人のやる気を、先生方が正しくスイッチを見つけ、押してくださったことにつきるでしょう。
総合的な満足度
個人の能力を良く見てくれており、非常に親身に対応頂ける塾だと思います。価格も色々相談に乗って下さり臨機応変に対応してくれました。分からないことがあったり、思いのほか理解していなかったりすると、塾側から声かけしてくださり、自習に行っていました。自習とは言え、分からないことは親身に教えて下さり何とか理解して帰ってきていたようです。
総合的な満足度
個別指導なので集中して講義を受けることが出来ると思うので良いとおもいますが成績が伸びていないのでその効果には疑問です。自習室を自由に使えると聞いているので1人で黙々と勉強出来るお子さんには適していると思います。逆に講師がいないと勉強が出来ないとなると受講数を増やすこととなるために費用が膨大となる可能性があるのでご注意下さい。
料金について/月額:30,000円
結果的に志望校の合格ができたので、目的は果たせましたが、それなりの費用は掛かったのは間違いない。高いと言えば高い。
料金について
必要最低限の教科に絞ることにより、余計な費用がかからなく、また、塾側も無理に多くの教科を勧めてくる訳でもなかったですが、他の教科も本人が聞くと親身に答えて頂けたようです。
料金について
学費はそれなりに高いが個別指導なので妥当かと思っている。ただし講師都合の振替が有るのはいかがなものかと感じている。
コース・カリキュラムや教材
本人がやる気を持って取り組めたことが良かったとかんじる。また、実際に志望の高校に合格できたことも、評価にあたいする。
コース・カリキュラムや教材
本人の学力がかなり低かったが、個々の能力、学力に合わせてカリキュラムや日程調整を行って頂き、自習に置いても声かけをして頂いていた。
コース・カリキュラムや教材
とにかく量を薦めてくる。お互いの問題かとは思いますが、成績も伸びておらず。講師都合の振替もあったりと微妙。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
スポーツをしていたので、基本的にそちらを最優先出来た。日程の変更、振替なども対応してもらえたので通いやすかった。初めての子で高校受験も分からないとこばかり。学校は昔と違ってこちらが勝手に調べて勝手に動く…といった感じだったので親身に相談にのってくれ色々な高校のデータなども教えてくれて助かりました。
総合的な満足度
とても満足です。あとは成績がしっかり上がればという感じです
総合的な満足度
アルバイトの講師の方々は優しく親身になって接してくれているので、ハズレの講師でなければ良いと思う。社員である室長は2年前の時点では、生徒の成績の向上というよりかは、たくさん授業を受けさせてお金儲けしたいという気持ちでいて、非常に良くなかった。成績も上がる保証はなく、周りの生徒も賢い子が少ないため、環境としては最悪だと思う
料金について/月額:18,000円
他の個別指導に比べると料金が安いと思う。必要な教科を増やしたり、減らしたりも出来るので自分に必要な教科だけ受けられる。
料金について/月額:23,000円
月謝は一コマあたりは安いが、夏期講習や冬期講習は高いなと感じる
料金について
他の塾に比べて安いが、科目数は英語と数学の2科目のみであるため、総合的にみると安くはないと思う。また指導経験のない講師のため当たりハズレあり
コース・カリキュラムや教材
定期テスト前には学校ごとの特別対策があるのがいいと思った。休み中も全て自分の都合に合わせて講習が受けられたので通いやすかった
コース・カリキュラムや教材
苦手な数学に苦戦していたが、途中式を抜かしていることが原因ですかね。と、苦手対策をして成績が上がりそうなカリキュラムを組んでくれた。
コース・カリキュラムや教材
夏期講習や冬季講習は参加しないと合格できないと言われ、莫大な金額を請求された。普段も数学と英語の授業のみで、他の科目はオプションが必要になる
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
満足度は最低とさせてもらいます。問題点があれば早く知らせて欲しかったですし、高校の選択肢を幅広く教えて欲しかった。そのための模試ではなかったのかと今になってはくやしいところと残念さを感じています。同じ間違いをしないように塾選びは慎重にしたいと反省しています。あまりこうしたことは意識した事はなかったのですが、塾によってこうも進路が変わるのかと思いました。
総合的な満足度
集団の中で自分から積極的に分からないことを聞けない子にはおすすめです マンツーマンの時もあるので分からないことはバンバン聞けるので成績が伸びると思います 近くにコンビニ(100円ローソン)もあるので夏期講習や冬期講習の時のお昼や塾帰りの夜食を買うことが出来るのも良いと思います 月謝が高いのですが受験までと割り切って払えればおすすめです
総合的な満足度
子供の性格では、どこの塾に入ってもすぐにやめてしまうと思っていたのですが、通い続けることができているので、満足しています。家では、めんどくさがる発言も聞くのですが、塾での様子を聞くとしっかり集中して取り組んでいるとのことで安心しています。今は、部活動や友達関係を優先したいという本人の気持ちに寄り添ってくれています。
料金について/月額:45,000円
今思うと、我が家の求める予算感に合っていましたが、結果的に見ると成果は出ていなかったので高いと思います。まさか私立高校に行くとは思っていなかったので本当に残念で仕方がありません。どこかで転塾の判断をしなかった責任は私たちにあると思います。
料金について/月額:38,000円
個別なので集団よりは高いのはしょうがないと思うけど少し高いかなと思った 紹介があったので入会金が無料になったのは良かった
料金について/月額:60,000円
夏期講習、冬季講習、おすすめされただけの回数をこなすことは、本人のやる気がそこまで無いため無理そう。もう少し安ければもう少し多く申し込めるかもしれないです。
コース・カリキュラムや教材
あまり透明性を感じることができませんでした。娘が模試の成績を見せてくれなかったのならば、教室や先生の方からどの科目に関して伸びがないのかしっかりと指摘して欲しかったです。コースと聞くといまになっては、そのようなものが存在していたのか分かりません。
コース・カリキュラムや教材
個別なので分からないところを丁寧に教えてくれるところが良いです また中間や期末テスト前など自習環境も整っているので勉強がはかどると思う
コース・カリキュラムや教材
他の塾と比較する材料が足りないため、どちらともいえないを選択しました。おそらく数々のカリキュラムや教材があるのでしょうが、息子ができる範囲のことのみ提供してくれているようです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾なので当たり前であるが、高校受験に必要な項目をしっかり教えてくれており、塾内や周囲の環境も良く、行きやすい。料金もそれほど高いわけでもないので良いと思う。しかし、他の塾に通わせたことがないので、比較することはできない。長期休暇前に面談があり、休暇中の授業増やさないか聞かれるのが面倒ではあるが、特に無理強いしてくるわけではない。
総合的な満足度
先生たちとの関係性は良く、学校の先生より頼りになる。特に進路に関しては、塾の方が信頼がある。プライベートの相談ものってくれて本人的には、気持ちが、落ち着くようなところがあった気がする。 金額では高いけど、信用が、ある塾かなと思う。 受験の年になると模試を進められるけど、本番を考えてのこととはわかっているが、定期的に模試が、あって本人はしんどかった様子がある
総合的な満足度
個別指導を売りにしているので、生徒一人一人のレベルに合わせて先生方が対応してくださるところが市場にいと思います。教室は広くはないですが自習室もあり、落ち着いて勉強できる環境です。立地も閑静な住宅街の町にあるということで、夜間の通学もそれほど心配はありませんでした。料金に関しては個別指導という点を考えれば妥当な額なのかなと思います。
料金について/月額:26,000円
何か所か調べていたが、それほど値段が高いわけでもないと感じた。むしろ勉強机が個別に仕切られている分、良心的だと感じた。
料金について/月額:35,000円
有名な進学熟知なので、だとうな金額なのかもしれないが、講習などはおすすめメニューがとんでもない金額で、びっくりした。キョウセイではないので、子供との相談で決めれるのことはできた
料金について/月額:30,000円
ほかの場所の料金が分からないので何とも言えないが、妥当な料金だったと思います。夏休みや冬休みの期間はコマ数が増えるので高くなりますが。
コース・カリキュラムや教材
他の塾に行っていないので、比較のしようがないが、受験に必要な項目と理解していない部分をしっかり教えてくれていると思う。
コース・カリキュラムや教材
本人の性格に合わせた授業をしてくれる。無理な宿題の量をださない。学校の、宿題の持ち込み可能なところ。先生との相性がよかった
コース・カリキュラムや教材
自分が受けたわけではないので何とも言えないが、無事に志望校に合格することができ、本人が納得していたので普通だと思う。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
栄光ゼミナールに対する総合的な満足度が「良い」と評価できる理由は、学習面・環境面・サポート面がバランスよく整っており、さまざまな性格の生徒や家庭のニーズに対応している点です。特に、自主性を重んじる性格の私にとって、自習室や個別指導の充実度が大変役立ちました。講師の方々は質問に丁寧に答えるだけでなく、生徒が自分で考える力を伸ばせるような指導を心掛けており、成長を実感できました。 例えば、定期テスト前に自習室を積極的に利用していた際、講師が巡回して「調子はどう?」と声をかけてくれ、気軽に質問できる雰囲気がありがたかったです。また、家庭でも「目標を設定し、計画的に努力する」ことを大切にしていましたが、塾の定期面談で具体的な学習プランを一緒に立てていただき、親子で安心して学習を進められました。 さらに、設備の充実や安全管理の徹底など、通塾環境も整備されており、夜遅い時間でも安心して通うことができました。こうしたサポートは、性格が異なる生徒でも安心して学べる場を提供してくれると思います。学習内容だけでなく、成長を支えてくれる温かさが、栄光ゼミナールをおすすめしたいポイントです。
総合的な満足度
名前は有名な塾だけど地域密着型の塾の方が良いかな
総合的な満足度
学校での学習の補助、ということで通い始めましたが、自分の得意分野や興味が徐々に分かり、最終的に希望した大学にも入ることができましたので、家族として満足しています。 同時に不得意な事も分かりましたが、これらを気付かせてくださったことに感謝しております。 長い間通うことができたのは、予備校の先生や事務の皆さんの運営方針や応対によるところが大きかったです。
料金について
栄光ゼミナールの料金について「良い」と評価した理由は、料金が内容に見合っていると感じたからです。月額料金は他の塾と比較しても大きな差はなく、初期費用や教材費についても明確に提示されており、不安を感じることがありませんでした。特に、教材費には必要な教材がすべて含まれていたため、追加で購入する負担がなかった点が良かったです。 また、授業以外に自習室や個別対応などのサービスが充実しており、それらを追加料金なしで利用できた点も魅力的でした。一度、試験前に講師に個別で質問した際も、特別な料金がかかることはなく、手厚いサポートを受けられました。このように、料金に対するサービスの質や内容が納得できるものであったことが、「良い」と評価した理由です。
料金について/月額:40,000円
あまり他校と比べたことが無かったのですが、多少は家計への負担があるものの、学習の成果を考えると納得のいく料金だったと思っています。
料金について/月額:39,600円
月額料金は安くは無いと思いましたが、それに見合った価値が有ると思いました。
コース・カリキュラムや教材
志望校と学力にあった指導をしてくれた。グループ授業だったが人が少なかったため、先生に聞きたいことをきくことがたやすかった
コース・カリキュラムや教材
子供の進度に合わせて無い様な気がした
コース・カリキュラムや教材
集団授業の通り一遍の教材での学習の後、自習で個別にアドバイスをいただくことで勉強がはかどっていたように思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
自宅から近く治安も悪くない場所への通塾には安心感があり、本人としても友人が通っていたことから安心感を持っていたようだ。しかしながら、成績が向上しなかった点には大いに不満が残る結果となった。個別授業とはいえ、本人に合わせたものになっていたのかは疑問であり、成果が出るか出ないかは結局本人次第ということであれば、塾側はやってもやらなくても料金が取れるということなのだろうか?であれば成果報酬割合を設け、トータルで価格設定をするなどが必要ではないか。決して安くはない料金なので、本人次第などと言わず、しっかりと責任をもってサービス提供頂きたいものだ。
総合的な満足度
とても良い講師が多く、楽しく子供も通って勉強ができたと思いました。相談できたり勉強もわからないことは親身になって教えてくれていたそうです。進路については学年が下級生だったこともあり、本人もイメージはまだできてなかったようですが3年時までしっかり通えたらもっと偏差値も上げることができたのかな、と思いました。
総合的な満足度
私も中学生と高校生相手の塾講師だったので講師の生徒への対応はよく分かるが、生徒のやる気と興味を引き出すことが最も重要で、本人に理解させ、最も効果的な方法は同じ問題を繰り返しやらせて満点になることを目指すと、自身と理解が同時に手に入る。特に数学と社会科は暗記することなく他の問題も難なくこなせるようになるので、授業で教える重要な要点だと思う。
料金について/月額:35,000円
価格は高いと感じたため。特に結果報酬など二階建ての体系になっていた方が良かったと思う。実際には効果が上がらなくても料金は同じということになる。
料金について/月額:10,000円
値段は特に高いとか安いという印象はなかった。しかし、しっかりした講師が教えてくれ他ということもあり、実際は適度な月額料金と思う。
料金について/月額:7,000円
栄光ゼミナールは、噂では結構人気の塾だった為割りと高目かと見積もっていたが、週一日2科目だけだったので、安く済んだ。
コース・カリキュラムや教材
実際のコースやカリキュラムについての詳細な内容がわからず、私自身では判断できないため、今回はこの評価をしております。
コース・カリキュラムや教材
学年的に志望校が定まっていない時どもあり、いろいろ当人と面接したりしつつ勉強の仕方をレクチャーしていただいた。
コース・カリキュラムや教材
過去問題を多数用意し、それを使って使って本人の希望校のレベルに合わせて本人の弱点の克服を約束してくれた。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
どこにでもある塾という印象
総合的な満足度
子どもが嫌がる様子はないので、問題なく通えている。宿題があることで、自宅でも課題を進める様子が見れる。時間が19:10〜21:30と遅い時間なので入退室でメール届くシステムはとても良い。 もともと、そんなに悪い点数ではなかったが、塾に行き始めて、それよりも上がってきているのがわかる。志望校をもっと上の学校にできそう。毎月受ける模試も全体のどの辺りに自分がいるのかがわかるのでありがたい。
総合的な満足度
全体的に生徒の事をよく見てくれ、テキストも多くしっかり成績をあげることが出来た。 先生はみんなフレンドリーな感じがあり、接しやすく、質問をしやすい雰囲気を作ってくれていた。 そして、おすすめしたいポイントとしては夏休みや冬休みには息抜きで抽選会などがあったり、テストでいい点を取ったら券がもらえてその券を集めて景品と交換など、生徒のモチベーションを保つ工夫がありよかった。
料金について/月額:15,000円
一般的な水準
料金について/月額:28,600円
個人指導塾よりは料金は安い。ただ、特別講座や施設代が入る月はだいたい倍くらいに支払いが増える。時間数で考えたら、普通かなと割り切れた。
料金について
大学受験に比べれば教科に対して授業料は安いが、自分的には少し高く感じた。しかし他の塾と比べれば安いのかなと思う。
コース・カリキュラムや教材
学校の授業内容を踏襲していたから
コース・カリキュラムや教材
国数理社英とノーマルなコースを受講。夏などは特色検査の講座があって、子どもも楽しかったとのこと。宿題はそれなりに出ていて、最低でも30分くらいかかっている様子。テストの自己採点できるようになっているのは、すごいと思う。
コース・カリキュラムや教材
教科ごとに多くのテキストが配られ、それそれ細かく授業してもらえるため、苦手科目でもそれなりの点数が取れるようになった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
自分の通っている塾ではクラスでワイワイするこが多く、個別指導が終わったあとすごくはしゃいでいて自分にはあっていないと思ったから。あと自分の友達が不登校なんですけど、その不登校の友達にも、すごくだる絡み?みたいのをするというのを自分の友達に聞きました。なので、自分の総合的な評価は悪いにしました
総合的な満足度
講師の質があまり我が子には合う人が少ないなと感じました。ゆっくり教えてほしいと入塾のときに伝えてはいますがそれは共有されている感じはありません。あと全てアプリでの管理も知らなかったので振り替えのやりとりや、お知らせなどもアプリからきてて気づかず日がたっていました。振り替えできるていで入塾しましたが振り替えできる日はほんの数日のみで全然出来ません。
総合的な満足度
授業、先生、環境、アクセスなどを考慮してみると、かなり良いと思う。2階にあるため、教室が狭いと感じるかもしれない。駐車場もない(コインパーキングだった気がする)ため、子供の送り迎えは大変かもしれない。ただ、一度教室に入ればいいことばかりなので、一度行ってみて、話を聞いて、総合的に行くかを判断するのがいいと思う。
料金について/月額:50,000円
自分の塾の初期費用や月額費は自分の親が払っているので、あまり分からないのでどちらとも言えないと思うんです
料金について/月額:30,000円
中2から中3への値上がりがとてもあり、他塾と比べて値上がりな振り幅が大きかったです。入会金はイベントのときにはいったので払わず入塾できました
料金について/月額:12,000円
他の大学受験を売りにした塾よりはかなり安い方だと思う。塾に行かせたいが、そこまでお金がかけられない人にはもしかしたらありかも?
コース・カリキュラムや教材
自分に合っているかどうかが通っていたんですけど、あまり分からなかったから。通っていて何年経っても自分に合っているか分からなかったから
コース・カリキュラムや教材
まだ入りたてなのもあって判断は難しいですが、学校の授業についていきやすくなってるとかろもあるので教材は良いのではないでしょうか
コース・カリキュラムや教材
個別指導ということで、わからないところをすぐに直接聞けるので、わからないを徹底的に潰すことができる。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
公立中高一貫コースは、その子のペースを大切に伸ばそうとしてくれているように思いました。受け身ではなく、自ら発信していく力、考えて答えを導き出す力を育ててくれると思いました。どの予備校や教室にめ当てはまることかもしれませんが、教師やスタッフ、保護者の出来る事は、環境を準備することくらいで、実際には、子ども自身の意欲や行動を見守って、信頼していくことがポイントなのかもしれません。
総合的な満足度
集中力が続かない子、マイペースな子におすすめです。 子供の学力、都合にあわせて融通を利かせてくれるだけでなく、相談に乗っていただける先生も多く、学力を向上させるために丁寧に対応していただける塾です。 また、駅前に塾があり、コンビニも近くにあるため、1日中勉強できるだけでなく、夜遅くなるときも安心できる環境です。
総合的な満足度
うちの子は学校でもあまり目立たない、発言などをしない性格で、わからないことをそのままにしてしまうところがあり、集団塾からこちらの個別に切り替えました。なかなか成績はすぐには上がりませんでしたが内申のあげ方などもフォローしてもらい最終の内申はグッと上がりました。 あとは入試ですが今も頑張って冬季講習通ってます。みんなが頑張ってる間も楽しいようです。
料金について/月額:25,000円
月額料金や、初期費用、教材費など、どの学習塾でも同じくらい悩みどころだと思いますが、質の高い授業や、先生方の進め方、生徒ひとりひとりへの向き合い方など、納得させられるような工夫を聞かせてもらえると、費用の面も理解出来るようになると思います。
料金について
学力アップのための授業や模擬試験がたくさんありますが、その分費用はかさむので負担にはかんじます。 ただし、他の塾と比較しても同様の費用はかかるため、仕方ないことかと思います。
料金について/月額:40,000円
個別指導ということもある為や割高ではありますし、季節ごとの講習などもある為受験生はなかなか出費がかさみます。秋ごろから毎月模試代もかかるので、その辺も計算しておいた方がいいです。
コース・カリキュラムや教材
一人ひとりの生徒の理解度に合ったカリキュラムや、コースが工夫されていて、選ぶことも出来て、良かったと思います。
コース・カリキュラムや教材
子供の学力、理解度に合わせてカリキュラムと日程を調整いただけるところが良いです。 通常は塾が休みのときでも、開けていただいたことが多くあり、子供にしっかりと向き合ってくれる塾だと思います。
コース・カリキュラムや教材
受験生となるとたくさんの講座を取らないといけないけれどそれだけ手厚いと思います。時間は長かったりしますが週2で3教科、効率いいと思います。息子は家ではほぼ勉強しなかったため、どんどん塾に行って勉強して欲しいと思いました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
似た性格の子でも、個別の場合は合う講師と合わない講師がいるので絶対におすすめとは言いづらい感じがします。 うちの子の場合は気の合う講師がいたから、嫌がることなく続けていましたが成績は思いきりあがることはなく、現状維持がやっとな感じでした。これは、本人のやる気の問題かもしれませんが… でも他校の友だちもできて、お互いに刺激になっていた部分もあったようなので、その部分に関しては通わせて良かったと思います。
総合的な満足度
とにかく、家から塾が高いことが評価の良いポイントです。安全に塾に通うことができます。また、先生もよくフォローしてくれます。自主性のない子供にはとても向いていると思います。塾の雰囲気も良いと思いますし、周辺環境も良いと思います。とくに溜まり場のような場所はありません。ただ、その指導のレベルが高いとは決して言えないと思われます。
総合的な満足度
結果が出せないと人にオススメはできないと思ったから。まだ成績は上がっていないし、これから上がるのか不安と焦りもある為。先生によっては熱心に子どもに合った指導を心がけているようにも感じるが、なかなか成績に反映されないもどかしさがある。もう少し塾としてのサポート体制を整えて、料金も見直してもらえれば良いと思う。
料金について/月額:42,570円
成績を見ると高い感じもしますが、講師の方々は料金に見合った指導をしてくれてるように感じます。ものすごく上がったと感じるのは…という感じですが、それは恐らく子ども本人の実力の問題かと思います。
料金について
教材の中身はそんなに悪くはないと思いますが、値段がとても高いと思うので、どちらとも言えないと回答しました。
料金について/月額:40,000円
講習費がたかいから、もう少し下げて欲しい。なかなかあがらない成績に焦り、コマをたくさん入れるとたかくなってしまう。
コース・カリキュラムや教材
子どもが使う物なのであまり気にしていません。子どもからも話を聞いていないので、私はよく分かりません。
コース・カリキュラムや教材
出欠や勉強のアドバイスなど、個別フォローがしっかりしているが、決してレベルが高いとは言えないためです。
コース・カリキュラムや教材
もう少し定期テスト対策があったらいいと思った。小テストなどでもっと確認もしてほしい。テストで点を取れるようになってほしい。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
希望校に受かったので、最終的には満足しています。 スマホ、ゲームに夢中だった息子が自ら宿題、勉強をはかとるようになったことも満足しています。 様々な先生がいるので、子供の性格などに合わせて選択するのも有効かなと思っています。不満なら、変更もできるのも魅力の一つです。 小田原駅から徒歩10分未満のとこが大きい評価できます。
総合的な満足度
総合するととてもいいとは言えないが通っていてとても楽しかったので良いとさせていただきました。先生もおもしろく授業してくれてよかったです。向き不向きはあると思いますがほんとに先生も真摯になって考えてくださるので子も親もやる気が出るというか頑張ろうと思わせてくださいます。通っている本人のやる気を下げることも無くとてもいい対応でした
総合的な満足度
前の室長とは合いましたが、現在の方とは合わなかったようです。目標に向かって頑張る子にはむいてるのかもしれませんが、少し遊びあり(前の室長)で楽しく勉強したい子には向いてません。各家庭の教育方針で合う合わないがあると思うので、なんとも言えませんが、高校生になっても続けようと思ってましたが、中学卒業で退塾するつもりです。
料金について/月額:30,000円
月額料金は高く感じた。同じ中萬に通ってた友達もちょっと高いですねと話してた。他の塾を見てなかったので、比較できませんが。 テスト代が凄くかかったような感じでした。 でも、希望校に受かったので、それはそれでよしと感じでした。
料金について
とにかくお金が高かった。お金が高いにもかかわらず高校受験に失敗し私立に行くことになりさらにお金がかかった人に合う合わないがあるところだと思う
料金について
他の塾の費用は分かりませんが、月額料金・初期費用・教材費等は普通かと思います。ですが、春期・夏期・冬期講座費用がかなりかかるので、ガッツリ勉強したい子には良いのでしょうが、ウチは負担でしたし、夏期にガッツリやってみましたが成績は全く伸びませんでした
コース・カリキュラムや教材
希望校に合わせたプラン(対策)みたいのがあって、個人指導を受けさせていただいたところがよかったと息子が言ってました。 あとは希望校の特徴などのアドバイスもいただいて、自信を持つようになった。 悪い点では、先生ごとの考え方が様々なので、合う先生がいればのことかな。
コース・カリキュラムや教材
とてもいいと言えるものではなかったが色々な教材が置いてあり空き時間などに自由に借りれたのが良かった。
コース・カリキュラムや教材
自宅での勉強習慣がなかったので、相談したところ宿題を多く出してくれ、宿題をやることで勉強習慣が身につきました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
学校の勉強や部活と通塾の日々なのでかなり疲れると言っていますが、個別指導なので自分のペースで学習できるところが本人にとっては今はベストな環境かと思ってます。受験のプレッシャーに負けないように今が踏ん張りどころかと思っていますが、今後の状況を見ながらもっとベストな学習方法があれば乗り換えなども検討するかもしれません。
総合的な満足度
全体的に指導の上手な講師が多く、授業が分かりやすいので満足できる。自習室が自由に気楽に使用できるようになればさらに良くなると感じられる。講師はいい方が多く、進路について真剣に考えてくれた。ただ、受講コースを決定する時は、本当に必要な受講項目なのかを考えながらコマ数を決めないと受講料が高くなってしまうので注意が必要である。
総合的な満足度
他の塾も変わらないと思った。長女が志望校に落ちたのでもう少し力添えが欲しかったのが心残りです。でも全体的に見て親切で良い塾です。駅から近く、交通費の便も良くおすすめではあります。子供たちの友達は他の塾に行く子が多かったです。個別より集団塾に行く子が多いです。公立受験に強い塾も多いです。個別は人見知りで先生に質問しにくいような子が向いていると思います。個別も4人体制、2人体制、1体1とあります。うちの子は2対1から今4体1になりました。慣れるとそれでも行けると思います。
料金について/月額:30,000円
コマ数が増えると想定していた予算を超えますが、先行投資と思って今は通わせていますが、今後見直すかもしれません。
料金について/月額:15,000円
他の塾などと比べても費用の高さは感じられなかった。コマ数での費用なので、受講するコマ数が増えるとそれなりに費用もかかってくるが、高いという感じはしなかった。
料金について/月額:30,000円
ほかの塾と比べても変わりない授業料だと思った。季節ごとの講習は高いと思うが多分変わらないんだろうと思う。安い方が良い。
コース・カリキュラムや教材
内申点アップに関する細かなアドバイスをいただき本人も安心しながら通えていることが良いですが、もっとモチベーションが上がるような指導を期待したい。
コース・カリキュラムや教材
個別指導だったので、周りを気にすることなく、分からなくなったところですぐに質問できるところが魅力的だった。
コース・カリキュラムや教材
色々講習を考えてくれている。成績が低い場合は追加で補習もある。(無料で行ってくれる時もある)親切だと思いました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
まず授業料などの料金が手頃価格で分かりやすいシステムだった。講師の方や塾長さんもも親切で感じが良かった。面談の時の塾長さんのお話には説得力があり 明るい人柄で好感が持てた。勉強が苦手な子だったが 嫌がらず続けて通う事が出来たから 行って良かったと思った。勉強のやり方から 勉強そのものまで 色々な事を学べて良かった。
総合的な満足度
わたし自身が通っていたわけではないので、詳しくは言えませんが、希望通りの公立高校に入学できたので大変満足しています。それと家から近く徒歩で通える場所だったので、安心しして行きも帰りもあまり送迎せずに通わせられて良かったです。担任の方も2人位いましたがどちらもほ先生も優しく教え方が上手だったと娘からきいていますた。
総合的な満足度
私自身、高校受験の知識や中学校の試験結果の見方、成績表の見方などわからないことがたくさんありました。それを一から教えてくれたのはこちらの塾長さんでした。また中学校入学と同時に入塾しましたが、小学校3年生レベルから指導してもらい基本のキから指導してもらいました。その甲斐もあってか、一時期は成績も右肩上がり傾向にありました。試験前対策では受講科目以外も見てもらえたので苦手な科目も1人でやるのとは違うようで、わからないことが確実に減っていきました。塾長さんからの励ましや褒めてくれる言葉が嬉しかったとよく言っていました。
料金について/月額:40,000円
料金は 入塾する際に 近隣の塾の価格も調べたのだが 他よりも安いと思った。欠席の振り替えもしやすく 追加の授業なども手頃価格だった気がする。
料金について/月額:30,000円
塾の料金は色々な人から聞いていましたが、比較的良心的だと感じていました。夏期講習や冬期講習で集中してやると高くなるのはしょうがないかなと思います。
料金について/月額:15,000円
他の個別指導塾に比べるとお手頃価格に感じました。ですが夏期講習はどこの塾も同じだと思いますがなかなかの金額になりました。
コース・カリキュラムや教材
具体的には分からないが 悪いところが無かったので 良い、と判断をした。本人に合わせた指導が良かったと思う。
コース・カリキュラムや教材
詳しくはわかりませんが成績が少し上がった事は良い事かなと。塾に通わなければ高校に入れなかったかもしれないので。
コース・カリキュラムや教材
子供の苦手な単元に合わせて授業を進めてくれました。また、試験前対策ではいつも受けている科目以外も見てくれました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
最終的には塾に通う子供が継続出来るかどうかだと思います。家の子供は約2年間通う事が出来たので子供に合った環境やカリキュラム、講師群だったのではないかと思われます。サポート面はしっかりしていると思います。立地的に国道沿いなので、気おつけないといけない部分もありますが、逆に考えれば分かりやすい場所なので、送り迎えはしやすいかもです。
総合的な満足度
先生が親身になって教えてくださったり、時には現実的な事もおっしゃってくださったりして良い感じだと思いました。高校は合格いたしましたが、勉強をする意味や勉強を好きにはなっておらず、その辺が寂しい形でした。在校中にを勉強をする意味もう少しわかってほしかったです。講師の先生方も大変だと思いますが、卒業後にどういう風になるかが1番なので、その辺を含めた勉強も教えていただきたいです。
総合的な満足度
塾との相性が合えば色々親身になってやってくれるのでオススメしたいと思います。 あまり勉強に対して向き合えなかった子供ですが、塾の雰囲気と先生の指導によって自分でスケジュールを組んで計画的に勉強をするようになりました。親が勉強を管理すると言い方がキツくなり逆に勉強しなくなると思います。その橋渡しを塾がやってくれていると思います
料金について/月額:30,000円
他の塾の月謝がわからないので比較ができないですが、妻が毎月頭を抱えていた感じから高いのかなって思いました。しかし、時代背景で個別授業なのでその位の金額になってもしょうがないというのもあります。
料金について/月額:12,000円
金額も正直わかりません。母親が金銭管理を行っているため。高いとはいっていましたが、個別で対応していただいているので、相場がわからないけどこのくらいではと思います。
料金について
個人塾としては普通の料金設定なのかもしれませんが、料金としては高くもう少し安ければいいと思っています。
コース・カリキュラムや教材
子供の志望校がなかなか決まってない状態でもなるべく上を目指すようなカリキュラムで行い、自習室の開放も子供が積極的に使ってた印象がある。
コース・カリキュラムや教材
カリキュラムはわからないですが、子供が持続して行っていたのでよいと思う。悪い点は勉強を好きになるカリキュラムだったのかが、疑問に思う。
コース・カリキュラムや教材
エピソードは特にないが、カリキュラムを見ていないし内容を精査した訳ではないのでよく分からないのが現状です
鵜野森校
【小学校】
若松小/鹿島台小/大沼小/大野小/谷口台小
【中学校】
鵜野森中/大野南中/大野台中
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾に通いだしてから成績が通う前より遥かに上がったので良かった。塾に通う前は自分でどうやったら学習できるか本人もわかっていなくモヤモヤしてる時がありましたが 塾に通ってからは段取りよく学習する時間、勉強法がわかったので順序よくできてると思います。ただ部活が忙しすぎてキャパオーバーになると なげやりになりますが その時は振替などをして対策しております。
総合的な満足度
教室の人数が増えて環境が下がってしまっては残念なのであまり宣伝はしたくない気持ちであるが、集団授業は苦手、特に友達がいる場所では楽しい方に気持ちが向いてしまって、集団の中では学習ができないような子供にはとても良いと思う。 先生も学習だけの指導ではなく、親が相手では甘えが出てしまう生活面でもサポートが手厚く、母親の自分も教わることが多いと感じている。
総合的な満足度
アットホームな感じの塾で 色々な中学の子が通っていますが そこまで生徒人数も多くはなく比較的、時間変更なども応じてくれるため、こちらとしても助かっています。 塾長も話しやすい方で 良かった印象です。 ただ土日は休み、時間帯が微妙な時間から開始ってなるのが部活をやっていると、難点かな?って思います。
料金について/月額:18,000円
テスト対策の時は習っていない教科も追加料金を払えば通いたい放題なのでお得です。 講習、テスト対策料金なども 他の塾より絶対安いと思います
料金について/月額:30,000円
他の塾の話を聞くと、かなりリーズナブルな料金だと思うし、学習に成果がみられないと先生が判断した時には、サービスで居残り授業もしてくれる。
料金について/月額:18,000円
テスト前対策などは別途払って通いたい放題なのは助かる。冬期講習はコマ数になりますが他の塾よりは値段は通いやすい値段だと思う
コース・カリキュラムや教材
娘には合っていると思う。 テスト対策も決まった金額を払えば通いたい放題でよい。ただレベルが高い高校に行きたい子は違う塾に行った方がよい。
コース・カリキュラムや教材
同じテキストでも本人にあうように先生が目標設定をして指導してくれるので、無理なく学習ができている。また、テスト前には時間を超えて居残りで対策もさせてくれる。
コース・カリキュラムや教材
テスト前には別途かかりますがコマ数を増やせて好き放題通えるので良かった。 本人に合わせた授業ができるので良い。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
子供の進学に伴って、どこの親御さんも塾については考え迷うと思います。我が家も沢山有る塾選びから散々迷いましたが、塾の指導方法等聞いて決めました。部活と両立出来て、希望の高校に入れる様サポートしてくれる。子供のその時々の悩みに寄り添ってくれて、同じく不安な親にも相談に乗ってくれました。塾長さんが細やかにケアして下さったので、無事高校に入学出来た時には本当に嬉しい気持ちになりました。子供の自信にも繋がり、良い経験でした。
総合的な満足度
まずは、第一希望校に合格できたことです。私立女子校で進路の予定を家族で考えて、目標にしていて通っていました。推薦枠で合格できたことが学習の成果だとしたら納得する受験対策のカリキュラムでした。高校入学後は、大学の系列校なので、内部進学もできて、大学受験の心配もなくよかったです。お陰で充実した、高校生活ができることが出来ました。
総合的な満足度
先生がたが、とても熱心にひとりひとりに親身に相談にのっていただきました。受験の情報がわかりやすくて良かったです。同じ学校の子がたくさん通われていたので、安心して通える雰囲気もありました。先生がたも地元の方なので、交流もしやすかったようです。 教室全体の雰囲気も良かったです。 アットホームな感じも感じられました。
料金について/月額:20,000円
何でもお金を掛ければ良いという感じを受けないで済むイメージです。他では、何かと高額の出費がかさむと話に出ていましたが、無理なく通わせられました。
料金について/月額:20,000円
教材費は、妥当な金額でした。コピー用紙等複写機も無理なく使うことが出来ました。気になる学習要点も複写保存できてよかったです。
料金について/月額:25,000円
教科ごとの授業料の設定や、模擬試験を受けれる会場が整っていて、それなりの受講料だったと思います。 教科を増やすと割安になったりしてました。
コース・カリキュラムや教材
集団の教室に比べて個人、家庭との連絡や相談も細やかで、目標に向けて対策やフォローを続けてくれた事がうれしかった。
コース・カリキュラムや教材
要点がわかりにくい。受験対策に大変役立つ教材でした。傾向ががわかりやすかった。おかけで、志望校に合格できた。ありがとうございました。、助かったと思います。
コース・カリキュラムや教材
志望校にあった授業だったようだ。個人授業での宿題など、しっかり添削していただいて、勉強癖ができて良かったと思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針