
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
駅直結でお店がたくさんあり、人通りが多いので安心できる。いざという時の買い物も困らず、便利な立地に恵まれている。集団塾では合わずに、困っていたが、こちらの塾では嫌がらずに楽しく通えている。若い先生で指導力は不安が残るが、子供は満足している様子。テストの点数がもっと上がってほしいところだが、これからに期待したい。
総合的な満足度
厳しくないので、我が家は楽しく通えています。成績が向上するとより良いですが、まずは嫌がっていないのでよしとしています。費用面はとても高く感じていますが、かといってほかに変えることもなく、しばらくは続ける予定です。設備や周辺環境がとてもいいので、勉強ができるお子さんは、より成績が伸びていくと思います。
総合的な満足度
受験対策ではあったが、総合型の対策だったために、しっかりと対応していただいたのが良かった。 ただ、他の教科に関しては人によりけりになってしまうので、選ばないといけないと思う。 環境はとても良いので、程よくサポートしてもらいたい方にはおすすめできるかなと思う。 あと、欠席しても振り替えが効くのがかなり有難かった。 体調不良になりやすい人も、おすすめできるかなと思う。
料金について/月額:40,000円
個別なので仕方ないかもしれないが、値段は高い。講師のレベルに合っているかはよくわからない。ただ、駅が近く、設備も整っているので仕方ない。
料金について/月額:40,000円
個別なのでどうしても集団塾よりも高い。長期休暇時の講習はわかっていても、心臓が止まりそうになるくらい、高い。毎回請求書を見るたびびっくりする。
料金について/月額:50,000円
他を比べる事がないために、高いのか安いのか分からないが、やはり個別だと高くなってしまうと思う。ただ、教材はそこまで高くはなかった。
コース・カリキュラムや教材
レベルを見て選んでもらっているがテスト対策ができているわけではない。テスト前はテスト対策を重点にしてもらえるとよい。
コース・カリキュラムや教材
レベルに合っているかどうかはわからないが、本人はなんとかこなしている模様。できればレベルに合わせた教材だとより良い。
コース・カリキュラムや教材
教材はオリジナルだけではなく、自分の持ち込みでも可だったと思う。その点は良い。 テキストの内容は分からないので、普通にした。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 |
講習期間 | 7月14日(月)〜8月31日(日) |
最新の受験情報に基づく丁寧な進路指導と個別の目標達成プランで、夏からの半年間で合格力を高めます。共通テストや志望校別の入試対策、推薦入試対策の他、通学校に合わせた個別指導で、内部進学対策もサポート。講師1人に生徒2人までのきめ細かい個別指導で、時間帯・科目・学習内容も1人ひとりに完全オーダーメイド!
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
最初はどんな先生か不安があったがとてもよくしてくれアットホームな感じの中、学ぶことが出来たと思う。学年が上がると子供に何を習わせるかで迷うと思うがその辺も相談しながら今後もやっていきたいと思っている。もちろん料金等も含めて。今後学校の成績を相談したうえで何を学び今まで出来ることは引き続きやっていきたいと思う
総合的な満足度
立地条件や周辺の詳細治安も良いです。個別なので先生との相性もあるかと思いますが、どの先生も熱心で年齢も比較的若い先生が多いかった認識ですので、生徒との年齢差も近いですし今時の会話や考え方も合うのか思います。 但し、コストパフォーマンス的には決して良いとは言えませんが…費用対効果としては合格点かと思います。
総合的な満足度
結果的には志望校に合格できたので、達成感、満足感はあるのですが、短期間でもこの費用の出費は痛いです。 費用イコール結果とはいいませんが、学校の先生も塾の先生のような教え方をしてくれたらと思います。 それだけレベルの高い先生ばかりなので、費用がかかるのしょうがないともいえますが、庶民的な費用に設定していただけるといいと思います。
料金について/月額:15,000円
他の塾との差があまりわからないがこの金額なら妥当ではないかと思う。学年が上がると習うことが増えると思うがさほど心配はしていない
料金について/月額:20,000円
やはり高いです。大手企業が展開していてCM等で知名度も高いのでそれなりは覚悟しておりましたが、高いです。
料金について/月額:40,000円
受験直前なので、こちらとしては藁にでもすがる気持ちで費用を工面しますが、やはり安いことに越したことはないと思います。
コース・カリキュラムや教材
もう少しわかりやすいカリキュラムだと良いと思った。もっとその辺が改善されると良いと思う。他の塾との差別化が欲しいと感じ
コース・カリキュラムや教材
最後の追い込みで短期間に不得意科目だけ見てもらいたかった。金額は高かったけど…本人も希望していたので通わせた。
コース・カリキュラムや教材
相性もあると思いますが、短期集中コースであったために、短期で成績が上がらないことはわかっていたが、やはりそのとおりだった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報 |
講習期間 | 5月28日(水)〜8月31日(日) |
トライの夏期講習は完全マンツーマン授業!
厳選された講師がお子さまの学力や目標に合わせて徹底的に授業します。
さらにオーダーメイドのカリキュラムだから、スケジュールに応じて効率的に学習を進められます。
「苦手科目を克服したい」
「受験勉強のスイッチを入れたい」
「部活や習い事が忙しいが勉強も頑張りたい」
という方はぜひご相談ください。
-------------
\ トライ 夏のキャンペーン /
今なら入会金が無料*!この機会にぜひトライをご利用ください。
また、無料の体験授業&無料の学習相談はいつでも承っています。
お気軽にお問い合わせください。
-------------
*受付期間:~2025/7/31。3ヶ月以上の契約でご入会いただいた方が対象。詳しくはお問い合わせください。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
基本的満足してますが、他校と比較したことがないため、詳細な良さの説明は難しいですが、子供が楽しく通えていることが一番だと思います。お気に入りの先生ができると宿題もやる気を出して取り組んでいたり、空いてる時間でのおしゃべりなど、塾での息抜きも楽しさの一部になっているようで、それらは個別指導ならではの良さで子供に合ってると思います。
総合的な満足度
先生の当たり外れの差が激しいから。 先生からのフォローがないなら。 成績保証というわりに、全然あがらなかったから。 成績が変わらないのなら、自宅で勉強するほうか良いから、必要性を感じなかった。 先生たちにはマスクを徹底してほしかった。風邪気味の先生もいたらしく、もう少し子どもたちと接することに責任をもってほしかった。
総合的な満足度
これまで通っていた集団塾と比較して、厳しさや逼迫感、緊張感がないので、快適な環境だが受験を真剣に考えているとしたら、結果を求めるのは難しいところだと思う。部活の時間が大半の学校生活だったので、時間の融通の利く個別指導のこちらを選んだが、今にして思えばオンライン塾のほうが最適だったかと思う。もう少しじっくり考えるべきだった。
料金について
他校と比べたことがないため実際のところあまり比較はできません。個別指導なら一般的な費用だと思います。
料金について/月額:33,000円
一般的な個別塾の費用だと感じた。特に不満はないと感じた。教材費は一般的にみて安いのではないかと感じた。
料金について/月額:30,000円
高いと思うが、成績保障があるところが誠実だが、責任感が感じられないので頼りにできないと思った。
コース・カリキュラムや教材
授業に合わせた単元を中心に進めてくれるので簡単なテスト対策をしてくれます。毎回確認テストがあり理解不足がある箇所は繰り返し理解するまで対策してくれる。
コース・カリキュラムや教材
学校の授業に合わせた進み方ではない。子どもがちゃんと理解していないまま授業を進めてしまう。 夏期講習は高いお金を取る割に、通っても全く意味がなかった。
コース・カリキュラムや教材
個別なので丁寧に指導して頂いたかと思うが、優しすぎて本人が受験に対する意欲がいまいち身に付かず教材が役に立たなかったように思った。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 高1 / 高2 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
講習期間 | 7月25日(金)〜8月28日(木) |
夏期講習5日間の【 無料体験 】を受付中!
【森塾の夏期講習の特長】
・先生1人に生徒2人までの個別指導
・1科目+20点の成績保証制度
・保護者様にも安心の授業料
森塾の夏期講習は、まずレベルチェックテストを使ってお子様の苦手な所を確認。先生1人に生徒2人までの個別指導で、一人ひとりの苦手なところから効率よく復習。
だから、分からない所が「わかった!」状態で新学期を迎えられます。
※7/24(木)までのお問い合わせで入塾金2万円全額免除
※一部対象外の学年がございます。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
友人達、塾の先生とは比較的仲良く楽しく過ごせたようですが、先生からのプレッシャーによりメンタルに支障をきたしてしまったために通えなくなりました。結果的に第一志望に落ち、滑り止めに通いましたが、水が合わず、結局転校することになっとことを考えると、受験前のストレスはかなりの影響だった思います。そのため、他の方にもあまりおすすめはしたくない。
総合的な満足度
環境が良くスタッフの質、対応が良いと感じた。 本人も楽しく通っていた。
総合的な満足度
コツコツ真面目に取り組める子どもには合っていると感じる。小テストが必ずあるので、授業前から準備が出来る子には良い。逆に、準備が出来ない子にはついて行くのが難しいと思う。授業もとてもテンポが速いので、集中力がつく。授業中はどんどん当てられるので、ついていけていないと厳しい。集団授業なので、それが合う子どもと合わない子どもが確実にいる。
料金について/月額:22,000円
無料夏期講習の広告で入りましたが、なんだかんだで費用がかかる事が面談でわかるのはちょっと腑に落ちませんでした。広告自体にも何に料金がかかるのか、をもっとわかりやすく明示して欲しかったです。
料金について/月額:50,000円
授業の質の割に値段的に高いとは感じなかった。
料金について
年々高くなるが、授業のレベルや受験を考えたら相当であると思う。夏期講習、冬期講習の料金を他塾と比べたら安かった。
コース・カリキュラムや教材
学習の仕方、ノートの取り方などは参考になったようです。夏期講習は安価でお試しできたのが良かったと思います。
コース・カリキュラムや教材
子供が納得して授業を受けていた。
コース・カリキュラムや教材
ほとんど使わない教材などがあり、高い教材費を払うため少し不満である。なぜ使わないのか明確な理由を聞いたことがない。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
講習期間 | 7月23日(水)〜8月25日(月) |
【お得なキャンペーン実施中!】
①夏期講習+1ヵ月無料体験受付中
②無料体験に参加で、「成績5のとり方BOOK」プレゼント
【難関高受験に強い!湘ゼミの夏期講習の特長】
①湘ゼミ合格逆算カリキュラム®で入試から逆算して指導
②「無料」で実施!学校別定期テスト対策
③わからないをそのままにしない!授業前後の個別サポート
湘南ゼミナールは、2025年度難関高校合格者数【1800名超】!
難関高受験を強い!湘ゼミの授業をお得に体験できるこの機会にぜひお問い合わせください。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
学習塾のレベルと金額は比較的コストパフォーマンスが良かったかなと思える。 後は個人の努力次第かなと思いました! 良い先生に当たれば勉強も捗るし、子供もやる気も上がって来るので、良かったかなと思いました! 長期間に通わせると更に成果が出ると思いますが今回は短期学習を選ぶました! また機会があれば大学受験とかで通学することも、あるかと思います!
総合的な満足度
特記する悪いところはありませんが全般的には、あまり好印象はありません。細かいところはいろいろありますが、なんとなく良くない感じです 講師とのコミニュケーションが上手くいかなかったのが大きいですが、生徒一人一人へのフォローがなかったのが残念です 結果的には通ってよかった感じはありませんしその後は利用することはありませんでした
総合的な満足度
特にマイナスポイントはないので満足でした。
料金について/月額:15,000円
他の学習塾とはあまり、費用に差が無いと思えるので、短期学習や長期学習には良いですね。後は先生のレベルですね。
料金について/月額:25,000円
夏期講習だけの受講で、世間並みの費用と認識しています 狭くてぎゅう詰めな分、費用は割安だったかもしれません
料金について
月額料金はサービス相応な値段だと思う。安くもないが満足のいくサービスがいきとどっている。非常にコスパがいい
コース・カリキュラムや教材
授業内容が分かり易いのと、個人レベルに合わせてくれました! テスト対策も期待通りの成果が得られまさた!
コース・カリキュラムや教材
ごくごく普通で特筆することはありませんが、選択したコースのレベルが思ったより少し低くて失敗したと感じました
コース・カリキュラムや教材
苦手なものを重点的に選定していただいた
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 |
講習期間 | 7月19日(土)〜 |
栄光ゼミナールの特長は、「少人数グループ指導」。10名程度の少人数クラスなので、全員が授業の主役です。先生との距離が近いため発言・質問しやすく、先生も一人ひとりの理解度を確認しながら適切な発問や課題の設定を行っています。活気ある栄光の夏期講習をぜひ体験してください。
【1教科4日間】から受講できるので、部活動や習い事で忙しい夏休みでも、両立しやすいスケジュールです。重要単元をしっかり復習して、志望校合格に近づく夏にしましょう。
※スタート日は地域・学年により異なります。
【講習内容】
〇小学生
・小1:学習の基本姿勢と考える力を身につけ、わかる楽しさ、できる喜びを体験します。
・小2~3:考えること、読むことの楽しさを感じながら、中学受験に向け基礎学力を固めます。
・小4~6(中学受験):7月までの学習内容を総復習し、入試頻出の重要単元の定着と実力アップを目指します。
・小4~6(高校受験):前期はこれまでに習った単元の復習と応用問題への挑戦、後期は新学期の単元を先取り学習します。
〇中学生
・中1:復習だけでなく、新学期や次の学年につながる主要単元を中心としたカリキュラムで、予習も万全にします。
・中2~3:上位高校受験・高校受験コース、難関高校受験コースを開講。重要単元を厳選したカリキュラムで、学力向上・志望校合格を目指します。
※教室により開講コースが異なります。
【料金】
ご希望のすべての教科を受講料無料で体験できます。
受講料 無料+教材費等(1教科あたり) 2,200円(税込)
※一部対象外のコースがございます。詳しくは教室へお問い合わせください。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
あまり勉強は得意な方ではなかったが、塾に通い始めて、少しづつ学力が上がっていくのを感じ、勉強する癖みたいなものを身につけられたことは、良かったと感じています。合格するまでの道のりを親身になって対応して頂けたこと、実際に合格できたことは良かったと感じます。一方、費用面では、沢山投資したなと思えるような金額でした。
総合的な満足度
子供に対してはよく褒めてくださり、勉強のしやすさを整えていただいたと思います。 自習室に来るように促してくれたり親身になってくださったとおもいます。いい意味で距離感のある指導なのかな。と思いますが、淡々としていて、授業数を増やす時も流れに乗せてそのまま契約な感じでした。一度持ち帰って検討とかではなかったです。我が家にはあまり効果なかったですが、嫌いだった英語が、苦手意識くらいにはなり、勉強方法は身についたので、通わせてよかったです。
総合的な満足度
個別指導を選択するということは、子どもが何がわからなくて、何を知りたいのかを明確にして通う事ができるかどうかだと思います。目的意識を持てればかなり有益だと考えます。その準備をしっかりサポートできるかどうかが我々保護者の役割であり、できることなのかな、と考えています。できなかったことを責めるのではなく、どうすればそれを打破できるか、というアドバイスをしていくことが大切だと思います。
料金について/月額:50,000円
授業料以外にも教材費や様々な費用がかさみ、たいへんだった。 いくつかのテスト代とかも別料金であった。
料金について/月額:26,000円
この授業料でこのくらいしか伸びないのか...という感想です。(本人に力がなかったのもあると思います。)
料金について/月額:18,000円
個別指導でかつ質問等があれば、授業がない日でも立ち寄ることができるのでかなり重宝しており、その面では割安なのかな、と感じています。
コース・カリキュラムや教材
自分の学力を底上げするような勉強法を教えて頂けた。おしえかたは、丁寧で良く理解できた。覚えなければならない要点を効率よく覚える仕方を習った。
コース・カリキュラムや教材
個別だったのでわかるまで教えてくださいました。テスト前は対策していただきたかったのですが、宿題で勉強する様に促されただけでした。
コース・カリキュラムや教材
しっかりと娘の話を聞き、それに合わせて柔軟なカリキュラムで対応していただける点が大変ありがたいです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
講習期間 | 7月18日(金)〜 |
お子さまの目標・課題に合わせた学習プランで学べます。7/18(金)~8/31(日)の間で授業日を自由に選べるので、部活動や習い事が忙しくても無理なく両立が可能です。
●「自ら学ぶ力」が身につく1対2の個別指導
ビザビでは、ただ単元を教えるだけでなく、授業でお子さまとの対話を繰り返し、自分の言葉で表現してもらうことで理解度を確認します。
●一人ひとりに合わせた計画を作成
目標達成に向け、どの時期に何を学習するのかを明確にした、1年間の学習スケジュールを作成します。
●答案分析
定期テストや模試のたびに「答案分析」を行っています。間違えた原因を細かく分析し、次のテストで目標達成できるようサポートします。
【講習内容】
〇小学生
学習習慣の確立、中学入試対策、苦手克服など、幅広い学習テーマに対応しています。講習前の面談で学習に関する悩みごと、苦手な教科や単元、普段の学習の進め方などをじっくりお伺いした上で、お子さまの成長に合わせた最適なプランをご提案いたします。
〇中学生
授業日が自由に選べるので、部活動や学校行事が忙しくても、お子さまに合わせた学習プランで無理なく効率よく対策できます。一人ひとりの目的に合わせた学習プランをご提案いたしますので、定期テスト対策や高校入試対策はお任せください。私国公立中高一貫校の教科書に準拠した学習にも対応しています。
〇高校生
定期テスト対策が効率的に進められるよう、先取り学習で準備。入試対策は、志望大学合格に向けた夏の学習プランのご提案だけではなく、「大学でやりたいこと」を見つけ、自分に合った大学選びをするところまでお手伝いします。学校推薦型・総合型選抜対策にも対応しています。
【料金】
先生1人に生徒2人の個別指導を、受講料無料で体験できます。
1講座(80分×4回)受講料 無料
※2講座目は8,800円(税込)となります。
※使用する教材により別途教材費が必要です。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
本人のペース、レベルにあった指導をしてもらえるところが良いと思います 学習室で自主的に勉強できる環境も整っているところも良いと思います 保護者に対しても面談がありアドバイスをもらえる。 全体的にこちらのペースで進められることから満足している ただ、他の学習塾がどのような指導や環境なのかわからないのでおすすめできるかはわからない。
総合的な満足度
立地もそれほど悪くなく、クルマ付も良いため、送り迎えにはちょうど良いと思われる。担当講師も子供の理解度に合わせた教え方、進め方をしてくれるため、丁寧で非常に対応が良いと思っている。また、定期テスト期間においては、学んでいる科目以外のものであってもわからないも時は丁寧に教えてもらえている。塾全体の雰囲気も良いため、おすすめできると思う。
総合的な満足度
講師の方や雰囲気などが子供に合っているようなので良い
料金について
他の個別指導と比較すると費用は低めだと思う 夏期講習などを必要以上に勧めたりすることもないのは良いと思う
料金について/月額:35,000円
他の塾に比べても、高くもなく安くもないと思われるが、個別指導のため、一般的な集団塾に比べると高いと感じる。
料金について/月額:35,000円
相場相当かと思うが、より安価であると望ましい
コース・カリキュラムや教材
分からないことを聞く環境ができていること 自分にあったレベルやペースの学習ができること 模擬試験も定期的にある
コース・カリキュラムや教材
子供の理解度に合わせたカリキュラムを組んでくれるため、安心して任せられる。また、テキストもその都度変えてくれる。
コース・カリキュラムや教材
二科目を選択しているが試験前は科目問わず、わからないものを教えてくれる
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
結局、高校受験を視野に長く見てもらいたくて早めに塾に入ったけれど高校受験前には無駄だと思いやめてしまった。いまとなっては、無駄な出費でした。 とにかく塾長が毎年変わり、毎年同じやりとりを繰り返していて、表面的な子どもの様子しか面談では報告されない。今はどうかわかりませんが。 高校の志望校も、その時の成績の状態も子どもの学力より良く言われ子どもは安心しきって学びを止めてしまうような感じだったが 実際には、そんなに甘くなく個々の性格に合わせた感じではなかった。
総合的な満足度
ここ3年間はどんな様子かわかりませんが、ホワイトボードを使って少人数に教えていただけるのでわかりやすいところがお勧めです。疑問にも真摯に対応していただけます。
総合的な満足度
リーズナブルな点がおすすめ
料金について/月額:16,000円
金額的には他の塾や相場はわからないが、そんなに高い感じではなかったと思う。 しかし、自習のような授業が多いとところから、我が家的には見合った感じではなさそう。
料金について
模試の値段が安いし、先生も良いひとばっかりだし90分で1コマっていうまあまあ長いじかんだけど高いとかんじたことはない
料金について/月額:50,000円
自分の塾の初期費用や月額費は自分の親が払っているので、あまり分からないのでどちらとも言えないと思うんです
コース・カリキュラムや教材
子どもの学力に沿った学習のし方をしていたようだった。 こちらから声をかけなければ特別寄り添うという感じではなさそうだった。
コース・カリキュラムや教材
教材は小学校に合うものを揃えていただきました。ちょっと重くて持って行くのは大変だったようです。
コース・カリキュラムや教材
見やすい教材だったと思う。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
講習期間 | 7月1日(火)〜9月30日(火) |
<おせっかいな先生たちと”できた!”を見つけるナビ式復習>
夏休みは学校の授業が進まないため、不安な単元、苦手な単元を復習して克服するチャンス!
自信がつくと勉強に向かう姿勢も変化します!
ナビ個別の夏期講習では、丁寧な初回カウンセリングで「わからなくなっている単元」を発見し、先生と一緒に徹底復習。
おせっかいな先生たちの「ほめる指導」でやる気を引き出しながら「自分でできた!」に導きます。
実施期間:2025/7/1~2025/9/30
対象:小学生・中学生・高校生
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾との面談の際にこどもと相性があまり良くなかった先生を伝えさせていただいたところ、面談後担当の先生を変えてもらえた。 こども自身なかなか聞けなかったことも、タイプの合う先生に変えてもらえたおかげで、わからないことも聴きやすくなったようでした。休憩時間にはその先生とアニメの話で盛り上がり楽しそうに通えました。
総合的な満足度
Vゼミというのが娘の勉強にとても合って炒め、みっちり勉強できる機会があったため。また入試近くではたくさんもしをすることができたため。そして設備も整っており、タブレット型の学習もすることが出来たりと様々なことをすることが出来、また、振り返りもキチンと対応していただいて、とても助かったという経験がありました。
総合的な満足度
勉強に集中出来ない子供が合格までたどり着けた学力を養うことが出来たから。
料金について/月額:3,000円
個別指導のわりには1教科ごとの料金が、安かった。 年度の途中でも教科や曜日を変更でき、振り替えもすぐにできた
料金について/月額:30,000円
とても他の塾と比べると安く、リーズナブルであるかと感じました。塾はとりあえずお金もかかるものですが色々な割引とかもあって良かった
料金について/月額:20,000円
個別指導にしては高くない方だと思った。 ただ、夏期講習と冬季講習に関してはかなり高額で、入塾期間は半年ちょっとだったが、増額はかなり高額だった。
コース・カリキュラムや教材
こちらの要望も取り入れてくれました。 小学生の頃は読書感想文指導 中学生になるとテスト直前に無料の勉強会がある
コース・カリキュラムや教材
問題と基礎がちゃんとできた。また、Vゼミでは一日中勉強することが出来た。過去問を計画的にとくことが出来た
コース・カリキュラムや教材
詳しくは分からないが志望校に合格出来るだけの実力が付く教材だったのだと思う。テキストはたくさん貰っていた。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個別授業の塾は集団で受ける授業とは違い、生徒3人に対して教師が1人みたいな形なので、疑問点をすぐ確認できるのは1番の利点か思います。ただ周りと切磋琢磨したい子に関してはあまり向かない事もあるようで、向き不向きがあるかと思います。結果違う塾に移りましたが、週1だけでも復活したいと子供の要望があったので、今考えているところであります。
総合的な満足度
可もなく不可もないからです。アットホームな、雰囲気なので、合う人と、合わない人が、いるかもしれません。勉強が好きな人には、遊んでいる子がいるなかで、勉強する羽目に、なるかもしれません。勉強嫌いな子が、勉強好きの、きっかけに、ちょうどよい、塾かとおもいます。先生も、なんとか、勉強好きになるように、我が子に、いろいろしてくれたようですが、結局、成績は、上がりませんでした。結局は、本人しだいだとおもいます。
総合的な満足度
家からの交通の便がよくて、通いやすい立地だった。実績があり、過去に有名大学への合格者を多く輩出していた。教師の指導も個人に合ったもので、模擬試験の結果のフィードバックなども適切だったと感じた。子供がやる気になって取り組むような教材や指導があり、同じ環境で学ぶ生徒が、全体的にやる気になって取り組む雰囲気がよかった。
料金について/月額:34,000円
個別授業だと高いイメージでしたが、そこまで高くなく 可もなく不可もなくといったかんじでしょうか。 週3回と少ないので、まぁこんなものかなと思いました。
料金について/月額:20,000円
料金システムが、わかりやすかったです。模擬テストも、別に、お金かかりますので、希望制で、強制では、なかったので、金額的には、良心的ではないかと思いました。
料金について/月額:50,000円
私立大学の学費に比べればかなり安いが、高校の授業料よりは高額であり、授業の内容に見合った金額だと感じていた。
コース・カリキュラムや教材
学校の授業、テストについて行くまた定期テストでいい点数を取るくらいならいいのかなと思います。受験対策には別の塾が必要かもしれません
コース・カリキュラムや教材
先生が、フレンドリーで、子供は、楽しそうだったが、成績は、あがらず。テキストも、子供にあわせた、レベルで、良かった。先生が優しすぎて、あまり、塾で、勉強しなかったようです。
コース・カリキュラムや教材
昔なので、詳細は覚えていないが、子供が、興味を持って、自主的にやる気になって取り組むような内容で、子供がしっかり参考にしていた。。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
講習期間 | 7月1日(火)〜8月31日(日) |
明光には長年培った個別指導のノウハウから、生徒一人ひとりを知り、導き、結果を出す学びのメソッドがあります。目標設定から達成までプロが親身に寄り添い、お子さまの「自分で考え抜く力」を引き出します。夏に身につけた力は、お子さまの自信となり、夏以降の成績アップへ着実につながります。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
通いやすさは良いです。 コースの選び方も自分で決められるので良いと思います。 先生は個別なのであくまでその子その子との相性だと思いますが、我が家はこちらでよかったと思います。 長期休暇中の料金は高いと思います。 試験前や試験後のフォローがとても良いと思います。 志望校が決まるまでこちらで是非お願いしたいと思います。
総合的な満足度
本人が個別が良いという事で友達に誘われ、他の塾は見ずに、通わせる事にしました。本人は満足しておりました。宿題は多く大変だったようですが、成績もかなり上がり全体的には満足しています。本人のやる気も出て良かったと思いますし、自宅学習だけでは受験前は親も不安になってしまいます。親の安心にもなりました。結果的には第一希望を受験する事は諦めましたが、他の学校も教えて頂けました。
総合的な満足度
総合してそのようにつけた
料金について/月額:10,100円
料金に関しては他の個別指導塾と変わらないように思います。 夏期講習なども平均的なお値段かと思います。
料金について/月額:12,000円
三年になると受験コースのみとなっており、我が家的には高額でした。特に受験寸前は10万近くの金額を支払っていたと思います
料金について/月額:30,000円
特に大きな負担ではなかった
コース・カリキュラムや教材
子供に合わせたカリキュラムを作って下さり、試験前の際の対策はもちろん試験後の振り返りもしっかりしてくれる。
コース・カリキュラムや教材
3年生になると受験コースのみになってしまい料金が高かった。教材が多すぎて全てやる事は不可能と思いました。2年生の時の他の教科のテスト対策をしてくれたのはとても良かったです。
コース・カリキュラムや教材
子どもが言っていたのでよくわからない
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
確実に力をつけたい人には向いていると思う。しかし料金はかなり高い。そこが納得できればいいと思う。しっかりと身につけたい人に向いている。友達トラブルも本当にない。担任と講師と家庭との歯車ががっしりと合えば、本当に学力も伸びると思う。漫然と通っていてはなんの意味もなさないけれども、目的意識があれば最適な塾です。
総合的な満足度
一生懸命やる子供のことをきちんとフォローしてくれたり、その子が受験する学校の条件やリストをきちんと覚えてくれていた。また授業単価は高いので何教科も勉強したいという人には向いていない。参考書は市販のものを使用するため、自宅でもできる勉強と感じてしまうお子さんもいるとは思った。ただこの校舎は駅チカでコンビニも近く通いやすいと思う。
総合的な満足度
総合的な評価としては、【良い】です。先生達の対応もマメで、勉強以外の事もでも相談もしやすく、何より子供のやる気を出させるのがとても上手な先生ばかりで成績も上がりました。塾に通うのが毎回とても楽しそうで、毎回次の授業を楽しみにしています。ただ料金がとても高いので、不得意な教科だけなど、子供に必要な分だけを受講したほうがいいです。
料金について/月額:20,000円
かなり高いと思う。個別ならではの料金だとは思う。しかしすごい勢いで能力が伸びているので致し方ないとは思う
料金について
個別ということもあり費用は高かった。1回の授業単価が高くて追加をしたいと思ったができるほどではなかった
料金について/月額:8,000円
一コマの値段が他の塾と比べるとかなり高いです。でも、授業の質はとてもいいので、単に高いだけではないです。
コース・カリキュラムや教材
個別で対応してくれるから。マンツーマンで質がたが高い。担任が丁寧。講師の能力が高い。駅から近い。対応が早い。
コース・カリキュラムや教材
それぞれに合わせた教材を持ってきてくれていたため応用や基礎など幅広く勉強できていた。また生徒がこの教材が良いと言えば使用してくれた。
コース・カリキュラムや教材
定期的に面談をしてもらい、その都度カリキュラムを見直してもらい、その時のレベルに合わせた授業をしてもらえました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報 |
講習期間 | 7月21日(月)〜8月30日(土) |
自分だけのカリキュラムで苦手単元を一気に解消!
TOMASの夏期講習なら、自分の課題に的を絞って対策できるから、確実な成果が得られます!
英語・数学・国語・理科・社会の全教科を1科目・1単元から受講可能。志望校対策、内部進学対策、苦手単元克服など、1人ひとりの目的や弱点に合わせた個人別カリキュラムのもと、完全1対1で指導します。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾が自宅から徒歩5分以内のところにあったのが一番大きかったです。受験の結果は不合格でしたが、勉強のやり方を学ぶことができたように思います。基礎的なことを繰り返し演習し、いまに活きているように思います。やってきたことが無駄ではなかったようで、中学受験での基礎ができているため、今後の学習に役立っています。
総合的な満足度
先生は独自の指導を学ばれていてそれがキチンと生かされてる感じがしました。。生徒との距離も適度や距離を保ってて感じがよかったと思います。 テスト対策、進路指導も丁寧でよかった。後はちょくちょく連絡をもらえて塾での様子など知らせてもらえた。 成績も上がったのでこの塾にいれてよかったと心から思います。
総合的な満足度
正直あまり成績は変わらないが、それも本人のやる気次第って所があると思います。 それでも勉強する姿勢が少しずつ身についてきている。 先生も分からない所など個別で見てくれたり、フォローしてくれている。 電話や面談で塾での様子や今後に向けた課題など、提案してくれたりする。 子供1人でも通いやすい場所にあるので雨の日以外自分で通っている。
料金について
中高一貫コースが設けられており、比較的に月謝はリーズナブルな設定だったように思います。夏期講習や冬期講習がやや高かったです。
料金について/月額:29,000円
料金設定が分かりやすかったが施設費用がわりと高く感じた。テキスト代金も高かかった。相場がどのくらいかわからないが月謝もそれなりの値段だった。
料金について/月額:11,000円
他の塾をしらないので基準が分からないが、施設料が高い気はする 補習や面談もこまめに行っていたりして良かった 学年が上がると時間が長くなるので少しずつ料金は上がっています。
コース・カリキュラムや教材
公立の中高一貫を受験するために、通塾させました。基礎的な問題を繰り返し演習するカリキュラムで、勉強のしかたを教えてもらったようです。
コース・カリキュラムや教材
集団授業だったがわからない所を徹底的に指導してくれて、 少テストが何度もあったのでクリアさするまでやらせてくれてよかった
コース・カリキュラムや教材
塾に通う前と比べて机に向かうまでが大変だが向かってからは勉強する姿勢が身について来た気がする。 成績は上がらない
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
どうしても一人で学習すると,苦手部分がおざなりなってしまい中途半端な学習となっていたり,集中力が途切れてしまう事で効率が悪かったりした事が多かったが、塾に通って、どの様に勉強に取り組んでいじぇば良いのかといった学習の仕方であったり、学習の取り組み方を本人なりのやり方や、モチベーションの持ち方なども身についたと思う。
総合的な満足度
個別指導なので、一人ひとりの理解度に合わせたプリントをひたすらやる感じですが、わからないところは親切丁寧にわかるまで解説していただけたようです。宿題もやり切れない時期もありましたが、先生と相談して宿題量を決めたりできたので、個別ならではの対応の良さが良かったです。 いろいろな先生もいらっしゃるので、もしその先生の指導が合わない場合は、他の日に変更したりなどして、自分に合った先生に教わることもできると思います
総合的な満足度
先生方が娘のやる気を出してくれたり、色々納得いくまで教えて頂いたり、受験が近くなると面接の練習や小論文の練習や見て頂いたり、本当に助かりました! 又、姉妹一緒の曜日や時間も合わせて頂きました!おかげでふたりとも行きたかった高校と大学に行けました! 駐車場がない為、停めて待っているところがお迎え時間になるといっぱいになる為早めに行ったりしました。
料金について/月額:33,000円
月額料金の他に集中講座なども多くあり、毎月の支払額の変動が大きく、引き落とし日もバラバラであった。都度請求の金額も何日にいくらなのかが分かりづらかった。
料金について/月額:9,000円
個別指導なので、集団の塾よりは高いと聞いてはおりましたが、やはり結構するなと言う印象は受けました。ただその分丁寧に指導いただけているんだなと言う実感もありました。
料金について/月額:38,000円
個別で他の塾に比べると比較的安く受講出来たと思います。姉妹で通ってた時にも入会の時に割引いてくれたりとサービスして頂きました。
コース・カリキュラムや教材
志望校の選択にもアドバイスがあったり、苦手部分の復習やテスト前の自習時間と個別の指導があり、学力アップに繋がった。
コース・カリキュラムや教材
その子に合った教材のプリントを何度でも出せて、繰り返し練習することができるので、勉強が身に付いたと思います
コース・カリキュラムや教材
先生一に対して二〜四の生徒だったのでわからない時はすぐ対応して頂きましたし、反復してだったので覚えられたと思います!受験に近くなると受験対応もして頂きました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | - |
講習期間 | 7月26日(土)〜8月26日(火) |
《夏で巻き返せ!可能性を伸ばす夏!代々木はとことんめんどうみます!》
・キミの目標・学力・性格に合わせた「キミ専用カリキュラム」で勉強可能
・わかったつもりで終わらせない、できるまでの反復学習!
この夏は、これまでの勉強の遅れを取り戻す最大のチャンス!
代々木で、成績アップ・志望校合格を実現しよう!
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
いい先生ばかりで子供も楽しく通っているので満足しています。担当の先生の他にも、色々相談にのってもらえるらしく、雰囲気がいいです。その結果、塾でない日も自習室に通うようになり、学習習慣が身につき、成績が上がりました。入って良かったです。ただ、コースやコマを取りすぎると金額が高くなってしまうので、子供に必要なものだけをとるようにするといいと思います。
総合的な満足度
学校の授業のように団体で受けるのでは、自分が質問したい時に質問できなかったり、(うちの子は人前での発表が苦手なので、)大事なポイントを聞き逃してしまった時に追いつかなくなってしまうので、個別指導でとても感謝しています。講師陣はとても明るくフレンドリーで内気な子でも明るくなれる塾です。そう言ったお子様にむいています。
総合的な満足度
集団だと分からないことが聞けない生徒や、なんとなく通ってることにならないようにしっかり見てくれるから安心。どんどん新しいコース等を勧めてくることはありますが、無理な勧誘はないためなぜ必要かを確認しながらカリキュラムを組むことが出来ます。また、節目節目で塾長と三者面談もあり、こどもをしっかり見てくれているのが分かります。
料金について/月額:40,000円
自習室が使えることや講師陣の質のわりに安く受講できました。テスト前の対策でコマ数が増えるので、そのときは金額があがります。
料金について
コマ数が増えるたびに料金はあがっているが、普段の成績や、授業の理解度も高くなっており、満足しています。これから受験に向けて、模試などもあるけど、どんどん通わせたいです。
料金について/月額:42,000円
個別の割には全体的に価格設定が安い。また、夏期講習や冬期講習など塾生割り引きなどもあり、申し込みやすい。
コース・カリキュラムや教材
志望校と学力に合わせたレベルの授業をセレクトしていただきました。苦手な科目を中心に選んでいただいたので安心しました。
コース・カリキュラムや教材
教材の種類がおおく、子供にあった教材を見つけられる。また、さまざまな角度から苦手分野の特訓ができる。
コース・カリキュラムや教材
学力に合った教材をすすめてくれるから。また、個別なため英語の授業を取っていれば、英検まえは英検対策をしてくれる等の柔軟性があるから。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
通い易い大手の集団指導ではうちの子はうまくいかなかったように思います。 個別のタイプが合っていたと思う。 本人が通い易いというのが、一番良かったと思います。苦手を克服するためのアドバイスをいただき、 うまくいったようです。進路の相談にものっていただき、無事に合格することができ、良かったです。 静かな環境で勉強できたので、集中して取り組めたと思います。
総合的な満足度
入塾したときは、本人も上手く成績が上がらず、どうしていいかわからなかったが、先生に出会って、徐々に成績が上がって本人も前向きになれてよかったです。 テスト前のフォローもあるので、苦手な教科もサポートして頂けるので、本人も安心して、学べると思います。基本は苦手な教科だが、テスト前にはそれ以外の教科も見てもらえるので、助かっています。
総合的な満足度
集団は苦手だし、かといって個別も好きではない、と思う子にはおすすめです。週に3回という縛りがあるため、初めは時間や気持ち的に大変な面もあるが慣れれば問題なく通えます。 5教科受けるには3時間、2教科なら1時間半、どちらが良いのか悩みますが、途中で変わる事も出来るので通ってみながら考える事が出来て、良かったです。
料金について/月額:34,200円
他社の大手に比べて、大変リーズナブルだったので、親としてたすかりました。 夏季や冬季以外の各学期ごとのテストの際は無料で補習してくれるので、助かりました。 全体的に手ごろな価格だったので、よかったです。
料金について/月額:34,000円
駅近の有名塾はもっと高いと友人に聞いておりますが、ここはとても良心的な金額で助かっています。学年で値段が上がりはしますが、他社に比べてとてもいい値段で助かっています。テスト前には無料のテスト対策授業もしてくれるので、助かっています。
料金について/月額:20,000円
他の所に比べて安い値段設定だと思う。振替制度もあるし、初期費用や教材費などは今のところかかっていません。
コース・カリキュラムや教材
オリジナルの教材でしたが、本人にとてもあっていて、よかった。わからないところも丁寧に指導いただき、わかりやすいと感じた。
コース・カリキュラムや教材
個々に合わせて、苦手の所から順を追ってやってくれるので、安心。 また、テスト前には無料でテスト対策をやってくれるので、魅力的です。
コース・カリキュラムや教材
授業の進み具合を考えながら教えてもらえる為、授業で分からなかった事が無くなった。教材はプリントを沢山作ってもらえる
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 / 大 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
講習期間 | 7月25日(金)〜8月22日(金) |
いよいよ夏休みが近くなってきました。夏休みをだらだら過ごしてしまっては2学期以降の学習もスムーズに進みません。前学年の学習と現学年の1学期までの復習をするために、学習空間では夏期講習を実施いたします。特に受験生にとってはこの夏休みは非常に重要なものになります。高校生は「受験勉強の強化」「課題を早く終わらせる」「夏休み明けテスト」「苦手な教科・単元の克服」などを個別の目的に合った夏期講習を実施致します。また全員の成績アップを目指して、講師も万全の体制で指導していきます。
学習空間で一緒に”熱い”夏を過ごしましょう!!
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
2年間通いましたが、全くいやがらずに通っていました。動画をする方式の授業が息子にはあっていたのですが、生徒さんによっては講師の方と面と向かって授業を受けるほうが合っている方もいるかもしれませんが、有名な講師の方の授業が受けられるがおすすめポイントです。常駐されている先生方もとてもフレンドリーで良い方々ばかりでした。
総合的な満足度
先生に色々聞くことができてとてもいいと思います。 ただ自分から勉強を進んでやるタイプの子じゃないと身に付かないかなってイメージで す。 強制的に勉強しないと集中できない子には苦手なタイプの予備校だと思います。 色々な授業をとると料金的に厳しくなるかなって感じです。 特化して勉強するにはいいと思います。
総合的な満足度
何をおいても優しくて親切丁寧な指導をしてくれる先生がいたことがいたことが一番である。先生との相性が悪いと勉強に身が入らないからである。ビデオ講義なので弱いところを繰り返し📖出来たことも実力向上に大きく寄与したようだ。子供のやる気を引き出す上で大事なことであり、その点はとても良かった。最終的に志望校合格には繋がらなかったが実力は大きく飛躍したことに満足している。
料金について/月額:30,000円
お試しの夏期講習などは無料だったり、無料の模試もあったと思います。最終的には結構金額はかかりましたが、 合格出来たので、良かったです。
料金について/月額:25,000円
自分がしたい勉強を選んで取ればいいので、料金を気にしながら授業をとれるシステムはよかったと思います。
料金について/月額:10,000円
他校より少し高いように感じたが、高い指導レベルに子供が満足していたことや同じ志望校受験のライバルが多くいることが良かった。
コース・カリキュラムや教材
動画を視聴する授業は息子にあっていた。学力の進捗状況が本人だけでなく親もパソコンで見る事ができて良かったです。
コース・カリキュラムや教材
自分のスピードで勉強できたからよかったと思いました 個別なので回りを気にしなくて平気と本人がいってました
コース・カリキュラムや教材
非常に分かりやすい講義であったこと、ビデオ講義なので分からないところや分かりにくいところを繰り返し学習できること
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 |
講習期間 | 6月2日(月)〜8月31日(日) |
4講座締切 7月14日(月)
3講座締切 7月21日(月・祝)
2講座締切(最終) 7月31日(木)
【夏期特別招待講習(高3)】 ※昨年同様
受講期限 8月31日(日)
1講座締切 7月31日(木)
受講期限 8月10日(日)
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾に通うようになって、机に座って、勉強する習慣が身につきました。なにから手をつけて勉強すればよいかわからない状況から、受験できるレベルまで知識を体系化できたとおもいます。よい経験をしたとして捉えており、これからの人生に役立っていると思います。勉強のやり方を習得してようで、どのように勉強していけばよいか理解できたようです。
総合的な満足度
8月中旬に受験にチャレンジしようかな。と子供が言ったので急遽探しましたが、夏期講習に計9回も参加させてもらえたので子供も雰囲気が掴めたと思います。入塾金、後期の教科書パックが無料だったので、入りやすさもありました。合うか合わないかはわかりませんが、とりあえず塾デビューするには良かったと思います。
総合的な満足度
先生方は本当に熱心な方ばかりなので、楽しく、合格を目指している方にはとても良い塾だと思います。ただ、季節講習や特別講習は別料金になるので料金はそこそこの値段になるのと、4学年時点での情報のため、高学年では宿題の量も多くなって負担も多いと予想される。また、過去問を解くなど自力の対策も必要不可欠との情報もある。
料金について/月額:10,000円
夏期講習や冬期講習などの費用が高かったですが、子供が勉強のやり方を習得できましたので、効果はあったと思います。
料金について/月額:4,500円
特別なプログラムが用意されており、質やコマ数の割にとても安い料金で利用ができた。ただし、夏期講習などはプラスで料金が発生するので注意かま必要。
料金について/月額:50,000円
他塾と比べるとやはり微妙にお安めの印象。金額よりも通いやすさやお友達など、たまたまいい条件がそろったので全体的に満足です。
コース・カリキュラムや教材
受験ギリギリまで対策していただき、良心的でした。子供も嫌がらずに塾に通い、最後の方は、勉強のやり方を習得し無駄ではありませんでした。
コース・カリキュラムや教材
入塾したばかりなのでまだわかりません
コース・カリキュラムや教材
一般的な授業に関しては何も文句ないレベルで、子供も楽しく学んでいたが、受験対策や適性検査対策としては不十分に感じた。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(5)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
まずは、第一希望校に合格できたことです。私立女子校で進路の予定を家族で考えて、目標にしていて通っていました。推薦枠で合格できたことが学習の成果だとしたら納得する受験対策のカリキュラムでした。高校入学後は、大学の系列校なので、内部進学もできて、大学受験の心配もなくよかったです。お陰で充実した、高校生活ができることが出来ました。
総合的な満足度
個別なので色々と融通が効きます。 うちは、算数が嫌になり今は国語だけ通っています。 算数は完全に1×1の個別がいいと判断し、他のところに通わせています。 急に行けなくなったので、授業がキャンセルできずに月謝が無駄になると思っていたら、算数のコマを国語に変更してくださりました。 柔軟な対応がありがたかったです。
総合的な満足度
子供の進学に伴って、どこの親御さんも塾については考え迷うと思います。我が家も沢山有る塾選びから散々迷いましたが、塾の指導方法等聞いて決めました。部活と両立出来て、希望の高校に入れる様サポートしてくれる。子供のその時々の悩みに寄り添ってくれて、同じく不安な親にも相談に乗ってくれました。塾長さんが細やかにケアして下さったので、無事高校に入学出来た時には本当に嬉しい気持ちになりました。子供の自信にも繋がり、良い経験でした。
料金について/月額:20,000円
教材費は、妥当な金額でした。コピー用紙等複写機も無理なく使うことが出来ました。気になる学習要点も複写保存できてよかったです。
料金について/月額:22,000円
個別なのでそれなりに高いし、金額と見合った内容かどうかは人により感じ方が違うと思う。もう少し安ければと思う。
料金について/月額:20,000円
何でもお金を掛ければ良いという感じを受けないで済むイメージです。他では、何かと高額の出費がかさむと話に出ていましたが、無理なく通わせられました。
コース・カリキュラムや教材
要点がわかりにくい。受験対策に大変役立つ教材でした。傾向ががわかりやすかった。おかけで、志望校に合格できた。ありがとうございました。、助かったと思います。
コース・カリキュラムや教材
様々な教材の中から本人に合ったものを用意してくれる。 算数が人一倍苦手で、一度で理解できない本人には、そもそも2対1は合わなかったようだが、先生は繰り返し丁寧に教えてくれていたと思う。
コース・カリキュラムや教材
集団の教室に比べて個人、家庭との連絡や相談も細やかで、目標に向けて対策やフォローを続けてくれた事がうれしかった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
結果的に志望校に合格できなかったので悪いという評価になってしまいます。もちろん塾だけのせいでは無いですがと思いますが。escクラスに入ったのですが、通常のクラスの担当の先生の方が一生懸命だったと思います。上を目指すならescへ行った方が良いとその先生に勧められて移籍したのですが、結果が不合格だったので移籍しない方が良かったのかなと後悔してしまいました
総合的な満足度
苦手であった国語、社会などの模試の成績は上がったのでトータルは良かったと思いますが、もう少し期待をしていたのでとても良いまでではないです。自分の子供に合っていたのかどうかはやはり分かりませんでした。素直で、恥ずかしがらずに積極的に講師の先生コミュニケーションできる子供には向いていると思います。駅近くにあるのも良い。
総合的な満足度
先生の説明の仕方がとても分かりやすく、理解できなくても授業後にもう1回解説してくれたり、分からなそうにしていたら声をかけてくれた。全体的に合格率が高かったりしたので安心して通うとことが出来た。立地もよく通いやすかったし、周りの影響が強く環境が良かった。とにかく先生たちがいい人ばかりで、通っていて苦じゃなかった。
料金について/月額:20,000円
特待生として入塾しているので他の生徒よりは優遇されているが、なんだかんだ教材費だので出費は多く大変だった。
料金について/月額:40,000円
勉強の実力が上がっているので良いですが、夏期講習、冬季講習など年間で見るとかなりの金額になるので相応かと思います
料金について/月額:60,000円
料金は自分で払っていなかったのでよく分かりません。でも親は結構なお金をかけてくれました。教材費はそこまで高くなかったと思います。
コース・カリキュラムや教材
問題の量が多すぎて全てこなすには相当な勉強量が必要となってくる。学校の勉強との両立が難しいと思います。
コース・カリキュラムや教材
クラス分けになっているため、勉強へのモチベーションが高まるとともに、実力に合った授業内容にしてくれているから
コース・カリキュラムや教材
カリキュラム表があり分かりやすかった。教材も分かりやすかった。周りのレベルが高いことで勉強のやる気が増した。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ