- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
以上のことを踏まえて、特に心配することはなくて、安心して自分の子どもを通わせることができると思います。 テストのたびに、しっかりと範囲内のことに関して教えてくれることができて知識の定着化を測っているとにとても好意を覚えました。 学校の生徒と比べると明らかにテストの出来に関して差ができているとおもいました。
総合的な満足度
おすすめしたいポイントは塾の環境もいいし、成績があがるし、モチベーションアップにもなるしでいいことが多いです。悪いことは中に騒がしい子が1人いることですね。これはこの塾に限ったことでは無いですが、1人ぐらいそういう子はいるので、静かにしてもらいたいなぁと思うことがあります。でも先生が注意してくれるのでとてもありがたいです。
総合的な満足度
総合的には良いと思います。 本人も嫌がらず通い続けているので出来れば続けたいところです・・・が、やはり物価高で家計が厳しくなってきているので塾は利用を検討せざるを得ないですね。 本人にも申し訳ないのですが食べ盛りの時期ですので家で勉強してもらって出来る限りは親がみてあげて、先生にも積極的に質問するなど本人に促します
料金について/月額:30,000円
初期費用を含めた様々な料金も、その授業に見合った料金で、ぼったくられたようなイメージは全くありません。
料金について/月額:20,000円
料金も高くなく、もし何か悩みがあれば相談に乗ってくれる先生がいるので不安でも大丈夫です。各自にあった料金選択ができます。
料金について/月額:20,000円
この物価高なので、ちょっと無理をしすぎた感があり交通費も含めて一度継続の検討をしております。仕方ないです
コース・カリキュラムや教材
カリキュラムの内容としては、個人的にはかなり良いと思いましたが、他の塾と比べてないのでわかりません。
コース・カリキュラムや教材
私は頭が良くないのですが、私の学力に合わせて相談してくれて個別の教材を作ってくれました。それが良いと思いました。
コース・カリキュラムや教材
先生との相性が本人に合っているようだったので、やらせてみたところいままで解けなかった問題も出来るようになってきた
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
子供のライフスタイルに合わせた指導でとても親身になって考えてくださる講師が沢山います 2人目の子供にも勧めてみようかなと考えております。 コースやコマ数を多く取ると金額がかなり高額になってしまうので、その子に合った物だけを選定し、進学の手助けが少しでも出来たらなぁと感じておる次第でございます。 ありがとうございました
総合的な満足度
うちの子どもには全体的に合っていると思います。 高校受験後も、大学入学までお世話になりたいと思っています。分からない事も質問しやすいですし、真面目に頑張ろうという雰囲気が毎回ありますので、あまり勉強が好きでなかったり、なかなかやる気になれないお子さんにも合っていると思います。集団授業に不安を感じているお子さんにもお勧めできます。
総合的な満足度
子供に発達障害があり、字を書くのが苦手で漢字や計算のケアレスミスも多いのですが、発達に応じた授業がされていなかったように思います。また、面談でも具体的な助言はされませんでした。1対2のコースは、やはり1人にさける時間が少なかったのではないかと思います。標準的な学力レベルで自学自習できる生徒さんにはよいと思いますが、発達に問題ある生徒さんにはあまりおすすめできないです。
料金について/月額:30,000円
夏期講習、冬季講習の金額が少し高額かなと感じおりますが、 個別指導なので仕方ないのかなとも思います。。
料金について/月額:20,000円
個別指導で、丁寧に指導してくれるので、授業料がある程度高いのは仕方ないと思いますが…複数科目受講すると、少し割安になれば良いなって思います。
料金について
1対2の授業が週2回で二万円程度でリーズナブルだった。教材費も1冊500円から1000円程度であまり高くはなかった。ただ教材が多く、また夏期や冬期講習用の教材もあり、すべて使ってはいないように感じた。
コース・カリキュラムや教材
高校での中間、期末テストでの結果にとても反映されていると感じております 大学受験へのステップとしてかなりアドバンテージを頂いております
コース・カリキュラムや教材
個別指導ですので、その子に合ったテキスト、指導をしてくれますし、何回も繰り返し教えてくれます。とても良いです。
コース・カリキュラムや教材
発達検査の結果もお伝えしており、授業についていけるような対策をお願いしていたが、教材が難易度高めのように感じた。1対2のコースだったため、あまり個人に合わせた授業ではなかったかもしれない。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
なかなか学習習慣がつかず、悩んでいましたが、塾に通ったことにより、自分と同年代の子供もこんなに勉強しているんだと気がついて、家で自主的に勉強するようになりました。 まだ年齢が小さいので、受験などは考えていませんが、本人が希望すればこちらにお世話になりたいと思います。 他の塾は通っていないので、比較はできませんがトータル的に満足のいく塾だと思います。
総合的な満足度
集中力がなかったり考えることをすぐ、やめたりする子なのでそんな中でも子供の性格を考えてどう教えていったらいいかをすごく考えてくれます。個別なので他の子に合わせなくていいのでその点も子供には合ってると思います。 先生を変えていってどうなるかとかもどう教えていくかも真剣に考えてくれます。 ただ、料金がすごく高いのでこれからもっと高くなると思うとずっと続けられるか不安ではあります。
総合的な満足度
とくに成績がぐんとアップしているわけではないのでまだ様子見ですが、ほんにんが嫌がらずに通っているので苦ではないようです。 宿題の量などを見ても少なく、受験に間に合うのかという気持ちは正直ありますが、お任せしています。 模試などが今後増えて偏差値としてきちんと出たら本人も危機感が出てくると信じてもう少し見守りたいと思います
料金について/月額:12,000円
あらかじめ予算を決めて行ったので、オーバーすることもはなかったです。 無理な勧誘もなかったです。もっと高学年や、受験生になるとまた変わってくるかもしれませんが。
料金について/月額:30,000円
とにかく高いです。個別だから仕方ないかもしれませんが特に夏期講習など詰めすぎて料金もすごくはねあがります。毎回すごく焦ります。
料金について/月額:30,000円
割高だと思いますが、個別指導でバス付きで考えると妥当な金額だと思います。 入会金はかかりませんでした。 教材費は1冊2000円程度を1教科2冊ぐつ使用です
コース・カリキュラムや教材
他の塾は通っていないので比較は難しいですが、子供の勉強具合を見る限りわかりやすいようでしたし、不満はありません
コース・カリキュラムや教材
わかりやすく教えてくれる。苦手なところを克服しようとしてくれる。 子供の性格を理解してくれている。
コース・カリキュラムや教材
今の子供に合った教材を選んでくれているところ。 レベルの高い中学受験用教材だとついていけてなかった
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
競争などは苦手で自分に合わせたペースで勉強したい、勉強のやり方から分からないという悩みを解決してくれる塾であるためそういった方にはとてもオススメです。通う日数や時間、担当教師はこちら側で決めれるため、嫌な思いや予定の無理な調節などをせずに通えるかなと思います。どの先生も優しいため繊細な方には通いやすい塾だと感じます。
総合的な満足度
子供が嫌がらず通ってるため
総合的な満足度
先生の質が良いと感じます。子供への対応もよく、やる気にさせる熱意を感じられる。学校での勉強のフォローもしてくれ、とても助かります。子供の学習習慣が自然と身についていると感じます。今後、夏期講習等の通常授業にプラスして料金が発生すると思うので、子供に必要な授業を選択して受講していけばよいと思います。
料金について
少しお高めとは感じますが、コストパフォーマンスは悪くないのかなと思います。高品質な塾というイメージがあります。
料金について/月額:34,000円
先生方の下の割にはお値段以上かなと感じます。ただ、今後夏期講習等始まると、さらに追加料金がかかりますが、相場相応かなと思います。
料金について/月額:20,000円
細かい金額は知らないが、妻も娘も満足している。コストと効果のバランスが良いのではないかと思います。クラス増えても相場の範囲ではないかと
コース・カリキュラムや教材
模試の結果などからどこができるようになるべきなのかを考えて計画を立ててくださり、教材などもみんなが使うものという決め方ではなかったのが良かったです。
コース・カリキュラムや教材
大学生が講師のため話しやすそう
コース・カリキュラムや教材
志望校と子供の学力に合わせた授業をセレクトいただき、どういった勉強の進め方をすれば良いのか教えていただき、自宅での勉強もフォローいただき助かっています。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾に行くまでは嫌やとぶちぶち言うけど、それは行く前だけが嫌で、実際行くと嫌じゃないみたいであっという間に時間がすぎるし、休憩時間も先生がはなしかけてくれると喜んでいます。人見知りも少しずつましになりそうで良かったです。塾長の雰囲気も好きで毎回声をかけてもらったら、嬉しそうに教えてくれます。大きくなるにつれ、勉強勉強となりそうやけど、今は勉強を習慣づけてもらうつもりで行かせているので、無理強いしたりせず本人が余裕を持って勉強できる雰囲気や環境を塾で作ってあげれたらな~と思っています。
総合的な満足度
塾を選ぶポイントは、自宅からの近さ、本人の習熟度の把握、保護者とのコミュニケーション、継続した見通しの作成などがあげられるとおもう。すべてを満たすことは容易ではないが、今回選んだ塾は比較的われわれの要望を満たしていたのではないかと考えている。保護者がどんなことを大事に思うかをしっかり持っていることが大事。
総合的な満足度
いい先生ばかりで子供も楽しく通っていました。担任の先生の他にも、フレンドリーな先生が多いらしく、アットホームな雰囲気があります。勉強嫌いの子どもでしたが、先生に会えるのが楽しみになり、休日でも塾に通えるようになりました。成績が上がれば良かったのですが、うちの子には合わようで思うように上がらなかった。
料金について/月額:18,050円
個別だから料金は覚悟していたけど、料金に対して時間が短く思う。1時間半てまはなく2時間あってもいいのかな~と思う。
料金について/月額:40,000円
最終的な金額は大きくなったのでしんどかったが、不必要なカリキュラムを組まれることもなく、それに伴う費用の肥大化もなかった。
料金について/月額:7,700円
個別の割に値段が安かった。途中から値段がすごく上がって納得いかない感じなのでやめました。 先生は優しかったです。
コース・カリキュラムや教材
子供の苦手な所をとことんやりこんで、子供自身がやる事で苦手意識から、できそう、できるに変わってくれたから。
コース・カリキュラムや教材
選んでいく際に、本人も交えての面談があり、こちらの希望する勉強の内容を考慮してもらえた。また、そんな面談を定期的に実施し、軌道修正もした。
コース・カリキュラムや教材
学校のテスト対策や授業の対策をしてもらいました。個別なので良いかと思いましたが、優しい先生だと甘えがありうちの子にはあまり合わないと思った。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
集団型ではないので、周りがみんな同級生ではありませんが、個別指導なので自分のペースで進めたい子や集団が苦手な子には特におすすめできると思います。 長期の講習は当たり前のようにカリキュラムを組まれて進められ、金額も高いので、必要がなければ削っていいと思います。当たり前のように進めてきますが本当に高いです。
総合的な満足度
個別指導キャンパスで子供の担当になって頂いた先生が、子供が目指していた中学校の卒業生で子供が受験する際に学校の良い所や受験に対するアドバイスをしてもらえて、まったく受験に興味がなかった子供に何故受験をするのかや受験をする大切さを丁寧に教えてくださり、塾に通うのが嫌にならないように仕向けて下さり、受験の結果第一志望ではなかったが第二希望の学校には入学できたので、担当の先生にはよると思いますが、子どものやる気をうまく伸ばしていただけると思います。
総合的な満足度
他の個別塾に比べると圧倒的に安い。キャンペーンなどもあって、その都度連絡をくれる。色んな先生に当ててくれるが、そこは子供に合っているかどうか良し悪し。ただ、気に入った先生がいれば、出来る範囲で指名もありだそう。他の塾を経験していないので比べようがないが、集中力がない我が子には、個別で指導してくれてこの金額というのは、とても良かった。個別と言っても、1〜3人ということで、2〜3人になってしまうと1人の時に比べると先生の独占欲は満たされないかも…。積極的に先生に話しかけれるタイプの子供なら問題ないと思う。最初の面談や授業中内容を説明してくれる先生も大学生のようで、その辺は「接客」に慣れていない学生という不安は少しある。
料金について/月額:23,000円
料金は少し高いかなと思います。教材費に施設料など授業料以外でかかるお金が結構あります。長期休みの講習がコマ数にもよりますが高いです。
料金について/月額:40,000円
自身が塾には通っていなかったので、金額的にははっきり言って明確な答えは無いのですが、子ども自身のやる気が一番だとは思いますが、もう少し勉強に興味を持ってもらえるとありがたいと感じるので少し高いかなと感じます。
料金について/月額:20,000円
他の塾に比べて断然安いのは良いと思った。小学生では適用されないが、中学生以上だと「成績保証」もあるということで、今後期待したいと思う。
コース・カリキュラムや教材
子供ひとりひとりに合ったレベルの教材で授業してくれるので、無理なく勉強が進められると思います。 テスト対策などテストに対して不安なく勉強が出来ると思います。
コース・カリキュラムや教材
子どもの学力に寄り添って指導してくれているのですが個人的には子供の学力より少し上の指導で伸ばして行ってほしい。
コース・カリキュラムや教材
冬季講習だけのために用意された教材が充実していた。冬季講習だけでは完結できないが、普段自宅での学習でも使えそうなもの。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
人の目がすごく気になる子で、学校生活も上手くいかなかったので、塾選びもあちらこちらと探し回った思い出がある。少人数制で先生の目が良く届くところが良かったし、塾の様子も小まめに先生が教えてくれていたので、人間関係の不安も解消されて良かった。塾への行き帰りの道路の環境等にかなり不安はあったが、それを差し引いても良かったと思います。
総合的な満足度
担当の先生も通い出して何回か変わりましたが、どの先生と優しく子供自身が楽しかったと帰ってくるので、とても良い先生に出会えたのだと思います。 通う上で、子供が嫌がらず、行って良かったと思えることが大事だと思っているのです良い塾に出会えて、勉強も学校でも困らずついていけており、塾での成果が出ているのだと思います。
総合的な満足度
学校の勉強がむずかしくなり苦戦している子供に褒める授業をするという広告を見て入塾しました。 苦手意識のある教科も怒らず指導して貰えて嫌がらずに通塾できました。宿題量も少ないように思います。 専用のアプリがあり入退室メールなど親も安心でき、電話しなくてもメッセージで気軽に連絡できて良いと思いました。
料金について/月額:15,000円
他の塾に通っていた子の授業料よりも安く、学校の宿題やテスト勉強を無料でさせてくれていたので良かった。
料金について/月額:13,000円
習いごととしては他の習い事よりも高いため、高いと感じることはあるが内容であったり子供の成果を考えると適切な料金だと思う
料金について/月額:15,000円
他との比較ができないが 小学生の習い事にしては高いようにも思うが大手の受験対策塾ならばもっと費用がかかると思う。
コース・カリキュラムや教材
学校の宿題やテスト勉強をするのに、曜日に関係なく教室を開放してくれていたので、良く利用していたのは良かった。
コース・カリキュラムや教材
我が子にあったペースで進めてくれて、宿題の間違いなどに応じて苦手な部分を繰り返しやってくれたり、夏期講習などではそこの部分を中心的に克服できるように対応してくれている
コース・カリキュラムや教材
小学生はカリキュラム的には選ぶ選択肢は少ないように思う。小学生には受験塾というよりは補習塾かな。英語の指導も選べばして貰えるようです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
苦手意識のある教科だけ、質問しやすい塾で勉強したいという希望で、個別塾を探して体験授業に幾つか行った。 子供本人が、希望に沿ってもらえて柔軟な対応策を考えてくださるこちらの塾が気に入り決めました。 勉強習慣が身に付いて、 自分で勉強計画できるようになりました。 毎回のリポートでも 親も把握できて有難いです。
総合的な満足度
高校受験前は特に、志望校も同じの仲良しな友達と一緒に通塾したことで、お互いに切磋琢磨しながら、自習室でも集中できたことは子どもにとってとても良かったと思います。講師の方々は明るく前向きで、ご自分の経験談からポジティブなお話もよくして下さったそうです。わからないことは質問しやすい雰囲気づくりもされていて、塾長や講師の方がすぐ近くに座っておられ、子どもも友達もわからないところは質問しにいっていたとのことでした
総合的な満足度
1番いいなと思う点は、こどもが自分のペースで無理なく進められるということだと思う。集団塾では一人一人のペースに合わせるというのは難しいと思うが、個別指導では時間をとって子どものペースを見ながら進めてくれるのがいいと思う。また個別指導は先生との距離がとても近く感じられて、質問したい時にできるというのもいいと思う。
料金について/月額:13,000円
弱点部分の補講など 一時的なプランを提案してくれたりする。講習期間は追加授業をするかどうかは生徒本人の希望を尊重して無理強いはなかった。
料金について/月額:19,000円
塾長や講師の方々の教え方が丁寧だったことと、相性もよかったのか、苦手だった英語の成績が少しずつですが上がっていったことにたいへん満足しています。模試もわりと頻繁で、子どもの理解度に合わせた自作のテストも準備してくださったことを考えると、受講料は相場の範囲内であり、安かったと思います。学年があがり、コマ数を増やすことも考えましたが、やはりクラブチームの練習と試合との兼ね合いで難しく、冬期講習や夏期講習は断念しましたが、その分も授業で、子どもがわかるまで丁寧に授業をしてくださったことを考えても金額としては安かったです。
料金について/月額:12,000円
やはり月額料金が高いなと思う。姉妹でさせるとなるともっとお金がかかるだろうから兄弟キャンペーンみたいなのがあると嬉しい
コース・カリキュラムや教材
学校別にあわせて、試験対策など対応してくれたりする。 模試の結果で 理解が足りてない部分をどう補うか 保護者にもまめに連絡をくれる点
コース・カリキュラムや教材
入塾前から本人が数学が得意で英語に苦手意識があったので、英語は基礎を定着させるための授業、数学は授業の進度に合わせた基本に加えて、難易度の高い問題も塾長オリジナルで準備していただきました。英語はそもそも単語がしっかり覚えられていないことで文法の読み取りが苦手だと教えていただき、単語をコツコツ覚えることの大切さに気づかせていただきました。テスト直前は理解度を確かめるためのテストをすることで、理解できているところ、理解が浅いところを本人が知ることで、テスト対策としても有効だと思います。
コース・カリキュラムや教材
自分では勉強をどのように進めたらいいのかがわかっていなかったが、先生と一緒に考えることで家でも効果的な学習方法を身につけることができている
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
付いていけない子供は、辞めていき、個人に集中して対応してくれた
総合的な満足度
子供が楽しんで通えるのが良い
料金について/月額:80,000円
個人的には高いと思うが、周囲の話を聞くと似たような感じだった
料金について/月額:20,000円
周りの塾とさほど変わらない
コース・カリキュラムや教材
弱い強化を重点的にみてくれる
コース・カリキュラムや教材
教材は学校の授業を先攻しており予習ができる
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
子供の成績は飛躍的に向上しなかったが、下がる事も無く現状維持で高校も大学も志望校に合格することができた。講師自体は一生懸命指導してくれるが、塾の責任者の方々に少し疑問を感じる事がある。子供に合わない過度なサービスの押し付けなどはなかったので、無理なく塾に通うことが出来たようにおもう。特別授業などは高く感じることもあったが、どの塾もこんなものなのだろうなとおもう。
総合的な満足度
信頼関係が親も子供も先生と出来ていました。
総合的な満足度
進学をメインで考えている家庭にはいいと思う
料金について/月額:15,000円
月額料金などは高過ぎるという印象はあまりないが、ビデオ教材などで講師の指導がなく見て終わりの教材は高いとおもう
料金について/月額:15,000円
キャンペーンなどを利用すると、割引がありました。
料金について/月額:50,000円
春期や夏期および冬期講習の月謝が比較的高価に感じる。もう少し安価に設定してくれれば受講科目も増やせれる。
コース・カリキュラムや教材
季節ごとの特別講座などのビデオ教材はあまり意味がないような気がした。ビデオを見終わった後に、理解したかなどのフォローが無い
コース・カリキュラムや教材
本人の苦手な所などは、テスト前などしっかり、教えてくれていました。
コース・カリキュラムや教材
学校の授業より早く進んでいたから
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
キャンペーン時に、入塾したので、色々とお得に入塾ができた。 個別指導なので、わからない所をしっかりと指導していただける所もすごくいい。 塾が終わると、アプリで勉強した内容や理解度などもわかり、宿題の連絡もありとてもいい。 帰る時も、塾を出たのをお知らせしてくれるので安心です。初めての塾だったので、すごい丁寧で良かった。
総合的な満足度
値段的には安くはないですが 個別面談もありこちらの質問には丁寧に対応していただけているので安心して通わせることができています。また毎回担当の先生が違うのですが、どの先生に当たっても問題はなく授業中をうけることができています。一回の授業が90分と長く1週間に一回でも十分です。週に一回で着実に力が付いてます
総合的な満足度
子供に親身になって寄り添ってくださるので、安心して送り出しています。本人も頑張って通っているのでこのまま受験まで頑張ってほしいです。勉強以外にも学校生活のことについて話してくださったり、経験談を話してくれるのがためになり、楽しいみたいです。懇談が年に2回ほどあったり、毎回授業後にその日の授業内容、理解度などを報告してくださるのも魅力の1つだと思います。
料金について/月額:10,000円
夏期キャンペーンで、2000円で夏期講習が受講できた。入塾金は、無料でした。 教材費用は、3000円ほど 月会費2500円➕受講料金10000円
料金について/月額:11,000円
特別安くもなく。。高くもなくといったところですサービスなども考えると妥当な金額かと思います、模試の値段は少し高い気がします。
料金について/月額:14,000円
個別塾と集団塾を比較した際に金額的には集団塾の方が安いですが、授業後に授業の理解度や、注意点などのメッセージをくださるので満足しています。
コース・カリキュラムや教材
学校の勉強内容にそって、指導してくれます。 苦手な所は、何度も繰り返し指導してくれます。 理解してから次にいくので、安心です。
コース・カリキュラムや教材
1人の先生が、子供1人、2人ぐらいを見るので丁寧に教えてくれている。苦手な教科のわからないところを教えてくれるので効率よく学習できる
コース・カリキュラムや教材
数学をみていただいているのですが、毎週固定の先生ではないので週によって本人に合う合わないがあるようです。テスト前には無料で対策してくださるので魅力的です。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
とにかく頑張る子にはとことん付き合って指導していただける先生でした。
料金について/月額:14,600円
他の進学塾よりはかなり安いと思います。 ガツガツした進学塾ではないですがうちの子にはとても合っていました。
コース・カリキュラムや教材
生徒に合わせて対応してくれる。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
授業の内容、レベルはかなり満足している。テストも授業も難しく、とても刺激になっている。テストで順位が出るのも、1番に憧れている息子にとっては良い効果が出ている。 デジタル浜ノートで復習をし、解き方を忘れてしまったところは解説動画を何度も見返せるのがとても助かっている。 授業妨害している問題児に対しての対応が遅いのが難点。高い月謝を払い、ハイレベルな勉強を望んで通っている子供達がストレスに感じるのは、進学塾としてどうかと思う。
総合的な満足度
最難関に合格したい場合は、おすすめです。ノウハウもつながりもお持ちの塾だと思います。もちろん、親のサポートや管理も必要ですが、それはどの塾にいっても必要だと思います。但し、他塾と比べて、塾と密な連絡をとって情報やアドバイスを積極的に得ることは必要です。競いたいお子さんなどはなお燃えることができる塾だと思います。
総合的な満足度
授業内容はプロの教師だから興味深く、子どもの興味を引くものだったと思う ただあまり面倒見が良いというイメージはなかった 出来の芳しくない子はお客様になってたかもしれないと思った 当時は近所に中受に対応出来る塾があまりなく独占状態だったから、選択肢はなく、高い授業料も仕方ないのかと思っていた 今は競争が激しいから当時より改善されていると思う 個人的にはもっとアットホームな子どもに寄り添ってくれる塾が良かったと今でも思っている
料金について/月額:9,000円
授業プラス復習テスト、デジタル浜ノートというタブレットで行う復習ノート、毎月の公開学力テスト、公開学力テストの解説動画、授業の動画など、授業以外のフォローがかなり手厚いと感じた。
料金について/月額:30,000円
普通の塾よりも高いかもしれないが、最難関校にチャレンジできるだけの学力がついたので高いとは思わなかった。
料金について/月額:30,000円
ずいぶん前のことではっきりと金額は覚えてなく、夏期講習等別料金だった 近辺の塾の中では高額だった バス代もかかったので、これはサービスだといいなと思った
コース・カリキュラムや教材
算数の基礎ではなく、思考力を鍛えるような難易度の高い問題を希望していた為、算数に特化したコースがあり、息子の希望に合った授業を選択できた。
コース・カリキュラムや教材
最難関志望のご家庭にはよいと思う。ただ、普通レベルの学校を目指すのであれば、カリキュラムがあわないばあいもあるとおもう。
コース・カリキュラムや教材
教材が子どもに興味を抱かせる工夫されていたと思う 特に国語が良かった 本を読むことが好きになるきっかけとなった
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
競争心がある子にピッタリな塾だと思います。他人と比べられることが多い。生徒も先生もコミュニケーションをとることが好きな人が多いです。全員合格を目指している塾なので、手を抜くことなく精一杯サポートしてくれます。学校が休みに入ると、塾だらけで大変ですが、その分いろいろな出会いがあって楽しい場所なのでいいと思います。
総合的な満足度
子供に勉強面でのプレッシャーを過度に与えたくないというかんがえを持っている父兄にはバランスが丁度よい塾なのではないかと思う。費用面でも両親的な価格設定だと思う。ただ言い方を変えればやる気のない生徒に対しては放って置かれる可能性はあるため、多少なりとも勉強に対する自主性を持ちながら通われるのが前提になるかと思う。
総合的な満足度
まだ低学年なのでとにかく楽しく通ってくれていることが1番!先生たちも優しく、学校の勉強より、エディックの勉強の方が楽しいとよく言う。まだ低学年なのでとにかく楽しく通ってくれていることが1番!先生たちも優しく、学校の勉強より、エディックの勉強の方が楽しいとよく言う。まだ低学年なのでとにかく楽しく通ってくれていることが1番!先生たちも優しく、学校の勉強より、エディックの勉強の方が楽しいとよく言う。
料金について
講習ごとにすごく高いお金がかかっていたので、両親にはとても申し訳なかった。オンラインと対面の双方の値段がかかっていた。
料金について/月額:60,000円
近頃の学習塾に比べたら費用の点では良心的な設定だったと記憶している。兄弟が同じ教材を持っている場合は新規で購入しなくても良いと指示があった。
料金について/月額:9,000円
まだ低学年なのでそんなに高くはない。学年が上がればそこそこの金額になるのでキツイかも。月謝以外の費用がまぁまぁかかる。
コース・カリキュラムや教材
学校のテストが難しく、テスト2週間前からテスト対策を学校別に行ってくれた。また推薦の面接、小論文対策の時間を別にとってくれた。
コース・カリキュラムや教材
分からない問題を重点的に教えてもらえるカリキュラムだったようで、苦手分野を理解することができた様子だった。
コース・カリキュラムや教材
玉井式を導入しており、難易度は高いが非常にためになっている。動画を見ながらの授業ですごく楽しそう。長文読解も多くおもしろくて良い。
西神本部校
<主な出身小学校>
美賀多台小学校、竹の台小学校、樫野台小学校、春日台小学校、糀台小学校、狩場台小学校、櫨谷小学校、桜が丘小学校、木津小学校、北山小学校、月が丘小学校、高和小学校、押部谷小学校、緑が丘小学校、平野小学校
<主な出身中学校>
西神中学校、平野中学校、櫨谷中学校、桜が丘中学校、押部谷中学校
西神南校
主な出身小学校:井吹の丘小学校、井吹東小学校、井吹西小学校
主な出身中学校:井吹台中学校
学園都市校
主な出身小学校:東町小学校 、小寺小学校 、太山寺小学校など
主な出身中学校:太山寺中学校など
伊川谷校
<主な出身小学校>
長坂小学校、有瀬小学校、伊川谷小学校、玉津第一小学校、高津橋小学校、出合小学校、枝吉小学校など
<主な出身中学校>
長坂中学校、伊川谷中学校、玉津中学校、王塚台中学校など
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生が若く熱心でさした。
総合的な満足度
昔ながらの地元の塾という感じがして家から近かったら通い続けいたと思う
総合的な満足度
いい先生、保護者のお話にも真摯に受け答えし、安心してお任せできる環境、授業中、集中して先生のお話を聞ける雰囲気、生徒どうし、切磋琢磨してやっていけそうな雰囲気、一人でも家から通えるアクセス、これら、ご提供内容に見合った料金設定など、また、土曜日の補習授業による振り返りなどもあり、これらを総合的に考慮しても、大変良かったと思います。
料金について/月額:10,000円
授業の内容、講師の子どもへの接し方、教え方、カリキュラム、スケジュール、塾の施設の環境からみて、それ相応な妥当な金額だとおもいます。
料金について/月額:10,000円
特別高いわけでも安いわけでもなく、続けやすい料金設定であった。コストパフォーマンスとしては問題ないと思った。
料金について/月額:12,000円
安く受講できました。模試も安い値段で受けられてうれしかったです。教材費が少しずつ上がっていったのですが、子どもが楽しく通えれば・・・と思いました。
コース・カリキュラムや教材
熱心に教えてた 満遍なく
コース・カリキュラムや教材
教材をたくさんいただいたが使いきれなかった
コース・カリキュラムや教材
一歩先を行くレベルの授業と、個々のレベルに応じた指導方法で、レベルの底上げと更なるレベルアップにつながっていると感じた。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
中学受験というと大変なイメージがあったが、仲の良い友達と一緒に通えて、結果も残せて、娘としては楽しい時間であったと思う。講師陣と親、そして子供との関係性もよかった。今でも子供との昔話によくでてくる。欲を言えば、塾の業界はライバルの塾との講師の引き抜き合戦が多いようで、大好きな先生が急にいなくなったことがあった。子供には見せたくなかった。
総合的な満足度
子どもは4年生で受験はまだ先ではあるが、明確な目標を共有できる仲間が持てているのは学習面以外の点でも子どもの精神的な成長につながるものと期待をしている。 これから学習内容はさらに難しくもなり、成績が思うように伸びなくなったりと困難に直面することもあろうかとも予想しますが、馬淵の先生方の引っ張っていくパワーについていけばと思っております。
総合的な満足度
親と子の双方にやる気があれば費用対効果は高いと思う
料金について/月額:30,000円
講座のボリュームの割に手頃な月額費用だったと記憶している。ただ親なりに取捨選択する見極めの力はあった方が良い。
料金について/月額:38,000円
提供される教育サービスの質からすれば、じゅうぶん納得のできる学費だと思う。これで将来の投資としては有効なものなので。
料金について/月額:10,000円
料金は把握していないが高いという認識はある。成果に対する費用としては妥当
コース・カリキュラムや教材
子供は幼かったので心配していたが、ポイントを的確に教えてもらえたので、無駄な努力することなく合格できた。
コース・カリキュラムや教材
時間的・体力的に無理のないカリキュラムになっているので継続的に学習を続けられるだろうと見込みが建てられる。
コース・カリキュラムや教材
計画的に組まれており、補完される授業も抜け目がない
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾のモットーであるよく学びよく遊べを体現している塾でした。学習だけではなく 人としての土台も作ってくれる塾だったと思います。 年に数回行われる遠足や合宿なども良い経験になりました。面倒見の良い講師が多く 授業も楽しかったようです。 面談や電話など講師とコミュニケーションが取りやすかったです。 若松塾に通って本当に良かったと思っています。
総合的な満足度
塾の雰囲気がアットホームな感じで、授業の後におしやべりしたりもしていたようです。先生方は親身になって志望校の相談にものってくれました。休日にも自習に行ったりして、活用させてもらっていました。遠足などの行事もあり楽しかったようです。塾内でも一緒に励まし合える友達もでき、先生にも相談でき志望校に合格できました。
総合的な満足度
子供一人一人をしっかりと見てアドバイスをしてくれるところ、時には自分の中学生時代の失敗談なども織り交ぜて話をしてくれるので、子供が先生のことをすごく信頼しているように感じます。テスト前には副教科の試験対策講座もしてくれるのでありがたいです。通っている友達達に負けたくないという気持ちを持ちながら通っているので、今のところ成績も上位を保っていると思います
料金について/月額:40,000円
当時、四谷大塚システムの導入していたので、受講料は割高でしたが、中学生受験では相場だったと思います。
料金について/月額:6,000円
普段の月額料金は相場どおりなかんじがしました。 ただ、学年が上がると負担も増え、また、夏期講習、冬期講師など、どんどん増えていくととても負担になりました。
料金について/月額:26,000円
高いといえば高いですが、中学校がレベルが高いため、学校の勉強だけでは試験で成績がとれないので仕方がない出費だと思っています
コース・カリキュラムや教材
当時、四谷大塚のシステムと教材を利用しており、家庭でも予習復習ができて良かった。定期的にテストがあり 学力レベルもよくわかった。
コース・カリキュラムや教材
それぞれの子供に合ったカリキュラムで説明もしてくれたし、無理な勧誘ですすめることもなかったからです。
コース・カリキュラムや教材
学校の試験対策もとても熱心ですし、まだまだ先ですが高校受験についても授業の中でどういうものかを子供たちに教えてくれているのが助かります
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
アットホームな雰囲気が他の受験塾よりありそう。ただわ人数少ない分、レベル分けのクラスがかなり大雑把である 先生によってかなり教え方のレベルに差があるのが残念ではあるが、日曜特訓等では、他校の普段教えてもらえない先生にもおしえてもらったり、他校生徒とも仲良くなれるところが良かったと思っている。割とできない子供にも親身になって相談に乗ってくれる
総合的な満足度
講師の差が大きい。合う講師に当たれば、質問や相談もしやすいが、合わなかった場合、講師の選択肢が無くその合わない講師の授業を受けなければならない。 受講生のモチベーションにも大きく関わる。 自習室が設置されているが、学校のテスト前やテスト期間中は満席で利用できない事が多かった。受講生のわりに自習室や学校がえりに直接塾に行く生徒向けのロッカーなど数が少ないように思える
総合的な満足度
自己学習しかしていない状態から、突然中学受験に挑戦することになったが、状況を理解してくれて、出来ること、出来ないことを示していただけたことがまず良かったと思っています。子供の能力を見極め、必要と思うことを提示してくれるが、よく子供の状態を観察してくれているので、的外れなアドバイスをされることはなかったと思っています。
料金について/月額:50,000円
こんなものかな、と思います。他の塾を知らないのでなんとも申し上げにくいが。ただ、カリキュラムを比較的自由に選べるのが良い
料金について/月額:20,000円
基本的な料金に関しては一般的だと思うが、夏期講習などはかなり料金が高くなる。 志望校や選択科目によってはかなり高額になる
料金について/月額:20,000円
必要なカリキュラムの相談をしてくれて、金額も相談に応じてくれたため、べらぼうに高額な塾代にはならなかった。
コース・カリキュラムや教材
無理に上位の学校を受けさせようとしないところ。それにあったコースを偏差値だけでなくを自分で選べるところ
コース・カリキュラムや教材
個人の進路希望に応じてカリキュラムが選べる ただ、講師が固定されており、合わなかった場合、他の選択肢が無い
コース・カリキュラムや教材
志望校のレベルと残された時間を考慮し、必要最低限のプログラムを紹介していただいた。質問がある時は授業のない時間帯に応じてくれたため受験しやすかった
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
トータルで考えた時に子供に通わせて良かったなって思えているので、このような評価をさせていただきました。あまり競争が好きではないので、全員で同じ方向を向いて取り組むことは子どもの性格にもあっております。なので、これからも子どもにはこのプログラミング教室に通い続けてらしいなと考えています。あとこれからの社会ではパソコンを使いこなせれることが1つの能力になってくると思いますのでその辺においても期待しています。、
料金について/月額:15,000円
プログラミングではロボットを作ったりすることを考えると、月謝の金額は妥当なのではないかなと考えています。
コース・カリキュラムや教材
子供が興味を持って取り組んでおり、楽しそうに通っているので特段不満を持っているわけではないからこのように回答しました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針