- 1位前橋市 個別指導おすすめNo.1
- 小2万中2万高3.5万担任講師の個別指導+演習で学力とやる気を向上!通いやすい料金設定が◎
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
私には全体像がこまかいとこまでみえてないからよくはわからないけど本人にそれだけの成長は見られたのでそう思った
総合的な満足度
先生たちも落ち着いていて静かで学習するのにふさわしい環境です。入退室の挨拶もしっかりしていてとてもきちんとしている印象は学習塾としてとても良いと思います。個別指導なので一人ひとりに合わせた丁寧な指導をしていただけます。苦手な分野、単元、設問などにも細かく対応してもらえ、課題も明確にしていただけるのはとてもありがたいと思います。
総合的な満足度
一言で言えば、第一志望の国立大学に届く結果は得られなかったので「悪い」になりました。しかし、先生方には親切に良く教えて頂きました。教室の設備も整い、勉強する環境はできていました。その結果、私立大学は選べる程、合格することができました。しかし、通っていたのが短い期間で、本当のところはよくわからないので、他の人にお薦めはしません。
料金について/月額:30,000円
個別指導なので料金はこのくらいだろうと思います。ただ、毎月の管理費がもう少し抑えられると良いのでは、とも思います。
料金について/月額:41,580円
コマ数を増やした時の月額は親にとっては痛い出費ですが、授業の内容、教室の設備など、仕方ないことと思います。
料金について/月額:25,000円
普通だと思います。ほかの塾の相場をしりませんがそれほど高く感じることはなかったです。妥当だと思いました。
コース・カリキュラムや教材
私が接したわけではないので良くは分かりませんが授業とあまり関係のないものもあった様な気がします。
コース・カリキュラムや教材
単元ごとにポイントを押さえひとつずつすすめてくれるので理解度が高いと思います。教えてもらったことをすぐに反復復習する時間がとってあるから定着しやすいようです。
コース・カリキュラムや教材
英語が不得意な息子に合わせて、わかりやすく教えてくれたようですが、アルバイトなので休む時もあり、違う先生になることもあった。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(60%)
2位 英語(50%)
3位 国語(40%)掛け持ちなし(100%) - 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 2位
- 小2万中3.4万高2万高い指導力で結果につなげる!選び抜かれた講師がマンツーマン指導
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾のペースが早く、内容をじっくり予習復習したいと考えている生徒さんにはあっていると思った。でも1回辺りに進める問題量が少ないので、受験まで時間がある生徒向けではあると思う。大きな塾ではので、狭い空間や人口密度の高い所が苦手なのであればやめた方がいいと思う。先生との距離が近いので、人と話すのが苦手な方は避けた方が良いと思う。
総合的な満足度
学習習慣は少しずつついてきたかもしれない。今まで習慣がなかったので、定期テスト前に勉強しない、課題もしない、提出もしない、呼び出され居残り...はしょっちゅうだったが、今は同じ塾に友達もいるからか、頑張っている様子。自習室も活用してます。果たして受験は大丈夫でしょうか。どうなることやら。わかりません
総合的な満足度
先生も、優しくで、子供が、楽しくまなんでいました。 平日は、塾と、自習学習。 土曜日は、特訓。 集中して勉強が、出来ました。 有り難く思っています。 知り合いにも、トライを勧めたいと思います。 トライに、行かなければ、娘は、迷子に、なっていたかも知れません。 仲間達にも、トライを、勧めたいと思います。
料金について/月額:10,000円
料金に関しては親が管理していたのでよく覚えていない。個別なので少し割高だったような気がするが、数は入れてなかったのでそうでもなかったかもしれない。
料金について/月額:3,700円
1教科制で正直、月謝は高い。テスト代も3年になって追加され毎月...。週に2時間で個別だとこんなもの?大手だから?追加授業とか講習とか無理。
料金について/月額:65,000円
講師の質も良く、娘も、嫌がらずに、通っていました。 1人目も、お世話になっていたので、安心していました。
コース・カリキュラムや教材
学校で使っている教材で教えてくれた。授業をしないで、今習っている内容に合わせて教えてもらいたい事を教えてもらえた。
コース・カリキュラムや教材
1教科だけだし、個別で良く指導してもらっているが点数は上がらない。本人は満足している様子。教材はよく分からない
コース・カリキュラムや教材
夏から、土曜日と、塾に、通って、成果が、上がった。 本人も、数学を、理解してきた。塾長の、助言が、良かったと思います。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(81%)
2位 英語(56%)
3位 国語(50%)掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 3位前橋市 集団授業 おすすめNo.1
- 小2.4万中2.5万高3.5万最も効果的な方法で相性抜群の講師が指導!受験もテスト対策もお任せ
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個人面談もあり、個別指導なのに授業料もそれほど高くないので、個別指導を望む子にはいいと思います。個人面談の時に先生にいろいろと相談てきるので、とても安心出来ます。時間やコースも相談すれば変更も可能で、変な言い方だけれど、わがままも聞いてくれると思います。子どもに対しても優しく接してくれるので、お勧めです
総合的な満足度
先生にもよるが、あまりガツガツしていない感じであり、その子のペースに合わせてもらえるところがよい。やる気のない子(サボってしまう子)には合わない気がしますが、学校帰りに塾で勉強することが習慣化してきているような気がする。 受験対策以外でも、学校の授業で分からないところを聞いたりできるのがよい。 金額も大手よりも安いので、受験前とか考えずに1年生からでも通えるので助かる。
総合的な満足度
送迎面はもちろんの事、面談の際に具体的にこれからどうしていくべきなのか親身になって話をして頂けるところ。家で勉強をしているところをあまり見ないですが来年の受験に向けて少しずつ意識が変わってきたので通わせて良かったと思う点です。
料金について/月額:30,000円
私が思っていたより、個別指導の割に授業料がそれほど高くないように感じます。教材費もそれほどかからないと思います
料金について/月額:35,000円
うすい学園とか大手のところより安い。集団ですが、数名なので感覚的には個別で教えてもらっている感じなため、お得感がある。
料金について/月額:30,000円
以前は完全個別の塾に通わせていたので料金面での不満はありません。
コース・カリキュラムや教材
先生が話しやすく、気さく。授業手使う解説ノートに先生が書いてくれているので、復習するときにとても便利。
コース・カリキュラムや教材
教えてくれる先生(アルバイト)が優秀。なんでもすぐに教えてくれる。あまり宿題的なものが多くなく、家の子にあってる。
コース・カリキュラムや教材
テスト対策をしっかりしてもらえるので本人の向き合い方が変わってきました。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(86%)
2位 数学(43%)
3位 国語(29%)掛け持ちなし(100%) - 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- エリアを絞り込む
- 駅から探す
- 4位
- 小0.7万中0.8万高2.8万1科目+20点の成績保証!1対2の個別指導をリーズナブルに提供
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
どんなに勉強が苦手な子や嫌いな子でも楽しめる塾だと思う。先生も親近感あり、楽しい人ばかりですね。もし合わない先生がいれば変えてくれるし、女の子の場合はじょせの先生もたくさん居るので安心だと思う。一人一人、ニックネームなどがあり、それで呼び合ったりフレンドリーな雰囲気の塾ですね。アフターフォローも充実してる
総合的な満足度
駅とコンビニエンスストアが近いのがオススメポイント 周りの環境が田舎風で車通りが激しくないので安全に過ごせると思います 個別指導なので本人のペースに合わせて指導してくれて、理解度を見ながら分からないところは集中して繰り返し丁寧に教えてくれる 先生は比較的明るく前向きな人が多いと思います 良くない事を指摘するのではなく出来たことを褒めるという方針なのか頭が下がる思い
総合的な満足度
どの先生も明るく楽しい良い先生だったようです。大変可愛がっていただきました。ただ、繰り返しになってしまいますが、教室内がざわざわしているところ、送迎の不便さ、月々の料金の費用が結局は他の塾と変わらないかも…と思ってしまい退塾にいたりました。(息子が通っていた当時のエピソードです。今は分かりません。)
料金について/月額:6,300円
一教科だけで付き4回で10000円を抑えられるので、すごくありがたいです。夏期講習時期に申し込みだったので、初期費用は免除だったし、紹介キャンペーンなどもやっており、いいと思います。
料金について/月額:8,000円
他の塾と内容や条件が違うので良いとも悪いとも言えない 利用条件が本人に合っていれば高くても良いと思います
料金について/月額:8,000円
月々の費用は他の塾と比べてお安いと思いますが、半年に一度施設料?がかかります。それをプラスして月割りにすると結局他の塾と費用があまり変わらないと思いました。
コース・カリキュラムや教材
テキストがだいたい学校の授業で習ってる問題集の応用だったりするので、対策にもなるし苦手な分野など徹底的におしえこんでくれる。
コース・カリキュラムや教材
他の塾は集団だったりするので比べられなく一つ良い所とすると個人のペースで教えてくれるのと分からない所を何回も繰り返し教えてくれる
コース・カリキュラムや教材
良いも悪いも特に印象がないです。得意だった算数を伸ばしたいと思って入塾しましたがテキストが簡単だったようです。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(71%)
2位 算数(29%)
3位 理科(29%)掛け持ちなし(100%) - 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 小2万中2.3万高2.3万豊富な実績とノウハウで自慢の講師陣が徹底サポート!塾生専用の自習室を完備
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
初めての塾なので比較対象はひとつもないが、現状満足はしている。成績も塾の影響かどうかはわからないが、上向いてきてはいる。塾の方も講師の選別や講義の進め方、子供の正確や特徴等に対した対応等いろいろ考えてもらっている感じがいろいろ伝わってくる。少人数制のところを考えているならおすすめかなとはおもいます。
総合的な満足度
先生や施設、環境はよくても子供のやる気が上がるかどうかは本人次第。うちは最後までやる気が上がらず偏差値も思ったようには上がらなかったし成績も上がる時は上がるが下がる時もあった。多分、個別指導塾じゃなく集団塾でも変わらなかったと思う。通っていた塾ではせっかくいい自習室があったのに何回かしか通わずもったいなかった。無理矢理行かせてみたけど何も変わらなかった。塾がどうこうではなく本人のやる気を指導してくれる塾が家の近くにあったら良かった。
総合的な満足度
いいせんせいばかりでとても満足しています。はじめのうちはなかなか慣れませんでしたか すこしずつ成績も上がり本人もやる気ができ来たみたいで、先生やほかの生徒ともうちとけてきました。受講する教科は苦手な数学を中心とした講義を多く選び、得意のえいごは必要最小限にとどめるやり方が成功したようです。 教科を絞って集中がいいです。
料金について/月額:25,000円
個人的にはあまり安くはないが、内容はともかく他の塾と比較した時には高くはないのかな。いまいちはっきりとはわからない。
料金について/月額:26,000円
他の塾に通っていたことがないからわからないが、高くもなく安くもないと思う。ただ中3の夏期講習や冬季講習の値段は驚く。
料金について/月額:30,000円
月々の月謝はたのじゅく等に比べれば決して高い金額ではありません。 一コマの時間が長いので結構リーズナブルです
コース・カリキュラムや教材
とくに決まったものはほとんどなく、授業内容に合わせた学習をしてくれる。テキストもあるが、授業の事もできる。
コース・カリキュラムや教材
コースなどは満足だったのだが子供のやる気が続かなかったから。志望校の学力に合わせた授業はよくやってもらっていた。
コース・カリキュラムや教材
塾の生徒のレベルに合わせていろいろなコースがあり、親切丁寧な指導で受ける授業を選ばれた ことが良かった
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(68%)
2位 英語(61%)
3位 国語(39%)掛け持ちあり(11%)
掛け持ちなし(89%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 高校・大学合格者数No.1!対話型の個別指導で思考力が身につく
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
生徒によく接してくれる先生
総合的な満足度
途中からテストの勉強ができなかった
総合的な満足度
個別で苦手分野を教えてくれる
料金について/月額:8,000円
他の相場が分からないので
料金について/月額:20,000円
金額は高かったような気がする
料金について/月額:25,000円
料金は、安いとは言えませんでしたが、先生方の熱心な指導方法やわかるまでじっくりとする姿勢にたいしている。
コース・カリキュラムや教材
教材、クラスなど 生徒に合った授業
コース・カリキュラムや教材
教材は子供に合わせてやってもらえたのでよかった
コース・カリキュラムや教材
テキストやドリルが充実していた記憶があります
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(68%)
2位 数学(66%)
3位 国語(49%)掛け持ちあり(5%)
掛け持ちなし(95%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 小1.8万中2.9万高2万学習効率を上げて夢を実現!「学び方」と「学ぶ科目」を個別最適化
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
子供との相性がとても良い塾でした。勉強のことだけではなくとても子供の人間性なども評価してくれて、勉強だけではなくとてもコミニュケーションの大切にしてくれてる1人1人にとても寄り添ってくれた、塾なんだなぁっと思いました。大学に合格をした時も先生もとても喜んでくれてとても良い塾にめぐり会えたなぁっと感謝してます。
総合的な満足度
高校受験を控えて、特に苦手な科目を受講し始めたのがきっかけです。分からないところまで戻り、理解ができるまで丁寧に教えてくれます。そして出来たことに対して褒めてくれ、次のステップにつなげてくれます。成績も安定・向上し自信にもつながりました。分からないをそのままにせず、自分からも積極的に質問して理解するようになり、勉強の仕方も身につきました。定期テスト前は自習スペースに通い、集中して勉強しています。
総合的な満足度
定期的に予備校に通うことで、学内の成績は良くなったと感じました。何より子供が嫌がることなく通えたのは本人の学習に対する意識が良い方向に向いたからと考えます。目標の大学への受験結果は残念でしたが、その後の本人の学習に向き合うことや普段の生活などについても、予備校での経験は無駄にはなっていないと感じています。
料金について/月額:40,000円
塾の費用としてはどこも高い、1コマ増えれば高くなったら他の塾も同じ感じで別に気になる所はなかったです。
料金について/月額:3,300円
夏季、冬季を受けるとコマ数が増えるので、その時期は金額が上がりますが、相場より少し安いと思います。コマ数は相談に応じて増減可能です。
料金について/月額:20,000円
他の予備校との比較をした覚えがありますが、特に高額でもなく安さを売りにしたところでもなかったので、適切と判断しました。
コース・カリキュラムや教材
子供が苦手なところに合わせた授業を進めてくれて、先生とも子供も私もコミニュケーションも取りやすく相談しやすい雰囲気でとても安心して子供を通わせられた。
コース・カリキュラムや教材
受験対策として、志望校の過去問題を5年以上もさかのぼり、傾向と対策をしっかり教えてもらえました。問題をこなすうちに、自信に繋がっていきました。
コース・カリキュラムや教材
子供の学習進捗に合わせた指導ができたことは良かったですし、繁華街のため夕方から夜間にかけての安全管理のフォローは適切でした。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(81%)
2位 英語(69%)
3位 国語(38%)掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 8位
- 小1.5万中2万高1万ほめる指導と先取り学習で成績アップ!弱点を克服するテスト対策
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
とても満足しています。先生達が明るか話してくれるため楽しく勉強をして、点数を上げることができたからです。ほかには、塾からコンビニから近くのため小腹などが空いたら何かすぐに買いに行けるところが良かったです。 授業は、先生が個別で教えてくるから自分のペースで進めることができるためとてもやりやすい環境でした。
総合的な満足度
個別でありながら、複数の先生が対応してくださり、とても安心でした。面談も定期的にあり、その都度、複数のプランを提案してくださり、子どもに合ったより良い勉強のやり方を教えていだだけたように思います。大学生の先生も多く、実際の学校生活の様子や授業の様子が聞けていたのも魅力的だったと思います。何より、子どもが通うことを嫌がらず、何年も続けていけたことは、とても勉強する上で合っていたんだなと感じました。
総合的な満足度
塾が初めての子でも嫌がらずに通えるような雰囲気がある
料金について
僕は、あまりお金に関しての話を親とあまり話してくれなかったのですが、個別指導のため他の塾よりかはおかねは、かかると思います。
料金について/月額:20,000円
安くもなく、高くもなくという感じでした。ただ、講習は何プランか提案をしてくださり、子どもがその時々で組み合わせをしてくださったので、無駄はなかったです。
料金について/月額:20,000円
他の塾と比べると安いのかなと思う
コース・カリキュラムや教材
わかりやすい解説がついていた たくさん問題があったため問題演習が何回もできた 様々な種類があってよかったです
コース・カリキュラムや教材
毎回丁寧に、今日やったことの報告がありました。変わったことは特にありません。面談も定期的にあって、毎回詳しく説明がありました。
コース・カリキュラムや教材
レベルに合わせた問題や指導をしてくれる
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(74%)
2位 英語(56%)
3位 国語(41%)掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 9位
- 小2.9万中3.6万高8.5万授業をせずに自学自習を徹底管理!独自の勉強法で圧倒的に成績が上がる
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
自分に合っていないと思ったらすぐに意見を言える上に、自分のことを考えてもらっているのを実感できるような授業をしてもらうことができるため、不安になる事が少ないように感じた。また、他の自習室を利用している学生も仕切りがあるため、話している人がほとんどいないため静寂空間で勉強することができる環境が整っている。
総合的な満足度
全体的に良かったと思う
総合的な満足度
志望校に合格するために通わせたが、結局は本人次第だと思う
料金について/月額:85,000円
個人に向けての塾なので少し高くなってしまうとは思うが、それでも周りの塾に比べてすこし割高なのではないかと感じた。
コース・カリキュラムや教材
自分が苦手なところを見つけられる上に、その苦手を潰せるようなカリキュラムになっているため、苦手をなくしやすい。
コース・カリキュラムや教材
娘のレベルに合わせたテキストを先生が用意してくれた
コース・カリキュラムや教材
志望校に合わせたカリキュラムで良かった
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(75%)
2位 国語(50%)
3位 理科(50%)掛け持ちなし(100%) - 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 10位
- 小-中-高3.5万問題解決のために組み上げた4つの指導法
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 11位
- 小-中-高3.2万最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 12位
- 小0.9万中2.8万高2万AIタブレットによる学習&演習で成績アップ!正社員講師が「できる」まで指導
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
立地が良く通いやすい。 講師が正社員で安心感がある。 タブレット端末を使った教材での学習なので、各々が自立して学習でき、集団塾でありながら、個別指導の塾で、静かな環境で集中して学ぶことが出来る。 自分の学習レベルに合った内容を学べるので、無理なく効率良く学べる。 やむを得ず休む場合には無料で振替て学ぶことが出来るのが嬉しい。
総合的な満足度
先生も話しやすく接しやすかったので親も子供も質問や相談がしやすかった。アットホームな雰囲気で良かった。定期テストや受験勉強が近い時は塾にいって勉強が出来たのでわからないところなど聞くことが出来たので良かった。 初めての受験で不安だったが安心できた。夏期講習や冬季講習など高いのが少し困った。あれこれ頼むとかなり高額になってしまうので本当に必要なものや教科だけを選ぶべきだと思った。
総合的な満足度
意欲、自立心を持って取り組める人なら伸びると思います。先生は優しくフレンドリーな方が多いです。子供も聞きやすく通いやすい印象です。夏期講習や冬季講習、設備費用、暖房費用等で別途追加費用は必要となりますので金額はやや高めな印象です。講習に関しては強制参加ではない為、必要な教科や講習等を選択して受講すると良いと思います。
料金について/月額:8,800円
月謝自体は10,000円以内なのでリーズナブルかと思われるが、定期テスト月や長期休み中の通塾は別途料金が掛かる様なので、実際には想像以上にお金は掛かりそう。無料体験のみで入塾はしていないので分からない。
料金について/月額:20,000円
他の塾より月謝が安かった。けどなんだかんだ夏期講習やテキストとかで色々お金をとられたので他の塾とは変わらないかも?
料金について/月額:28,000円
他と比べていないので相場が分かりませんが月額が高い印象です。また夏期、冬季講習がありその都度加算があります。
コース・カリキュラムや教材
タブレットと紙教材を使って、本人に合ったレベル内容を学習できた。正社員講師の指導を受けられた。ひとりひとり個別指導で静かな環境で学べる。
コース・カリキュラムや教材
自分の学力に合わせてカリキュラムを組んでくれる。わからないところはすぐに聞ける。タブレットを使うので楽しく学べる
コース・カリキュラムや教材
本人のレベル、スピードに合わせて進めて行きます。テスト期間前から無料開放され集中して取り組む事ができます。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(67%)
2位 英語(67%)
3位 国語(33%)掛け持ちなし(100%) - 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 13位
- 小1.3万中3.9万高2万正社員講師による学習サポートで成績向上!真の自立学習を身につける
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生も何人か担当がいて、合う合わないもあるだろぉけど、合う人の曜日を選べば問題ないかと思う。それはどこも同じだとは思うが。わかりやすく指導でき、子供のやる気をアップさせてくれるとまではうちの子には無かったが、他の子は比較的成績が上がったと聞いていた。うちの子の場合は、あまり人におすすめしたいという気にはならなかった。聞かれたら話す程度です。
総合的な満足度
入塾料がないので気軽に始めることができました。 今まで集団授業の塾にも通った事あるのですが大人しい子なのでそこでは質問もできず塾に行きたくないと言っていた事もありました。 でも学習空間では、全く嫌がる事なく休んだ時はきちんと振替授業も受け楽しそうに塾に行きます。 先生のおかげで苦手だった教科が好きになりました。(成績はあまりあがりませんでしたが) 塾に着いた時と帰る時は塾のタブレットからLINEを本人がうって送られてくるので安心でした。 受験生になり最後の追い込みの1月2月の日曜は追加テスト&テスト直しをしてくれるのでテストにもなれる事ができました。家で勉強するよりも塾でした方が集中してできるのでこちらとしてもとてもありがたかったです。
総合的な満足度
ポイントを掴んで教えて頂ける。
料金について/月額:17,850円
結局、ある程度名前の知れた所だと一定額は取られるのだなぁとすごく高く感じた。世間の塾代の高さが家計の負担にしかならない。
料金について/月額:38,600円
入塾料と教材費がないのはとてもよいと思います。 週3で1.5時間の頃の授業料はよかったのですが、やはり受験生ようの授業に変えたらけっこう高くビックリしました。しかし他の塾と比べると同じか安い位だったので納得する金額かと思います
料金について/月額:8,000円
比較的安い印象でした。
コース・カリキュラムや教材
子供があまり意欲的ではなかったので、対して覚えていない。また、親子であまり興味がなかったので記憶にない。
コース・カリキュラムや教材
教材は学校のワークを使用したので教材費がかからないところは良いと思った。 子供にとっても夏休みの宿題でワークができたのでよかった。 テスト前は無料で行けたのがよい。 成績があがらなければ無料で追加授業がうけられたのですが前にいた先生は追加授業をしてくれたのですがその後の先生は、成績が下がっても何も言ってくれずこちらからは言えないので結局しなかった
コース・カリキュラムや教材
個別に合った指導で良い
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 国語(63%)
2位 英語(50%)
3位 算数(38%)掛け持ちあり(38%)
掛け持ちなし(63%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 小-中1.9万高3.2万完全1対1のマンツーマン個別指導!1コマすべてが授業時間
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
保護者目線で言うと、1番は「塾長の熱意」と「個人をきちんと見てくださる」点です。例えば、講習会や工場見学などもそうですが、行動力がある方は人を惹きつける力や引っ張る力があると個人的に思っています。また、高校入学後の事も考えてくださっていて、ただ「高校に受かるだけの勉強を、塾の時間だけ教えますよ。」と言う考えではなく、広い視野で受験を捉えて指導にあたっていらっしゃるのも魅力に感じました。 ここからは想像上の本人目線ですが、春季講習前の面談直後に、「今までの塾は何だったんだ⁉️」私に言ったんです。本人の塾に対する概念が変わったのがすぐにわかりました。 すごく前向きになった事がわかったので、面談後すぐに入塾の決断をさせていただきました。用意された勉強だけでなく、自ら考え学べる環境と機会を作って下さると感じました。
総合的な満足度
個別教師には当たったと思います、本来の授業の他に時間を惜しみなく割いてもらったり、勉強意外にも教えを受けていたと記憶しております、時には体を動かす事も必要であるとキックボクシングや合宿など、色々な体験経験をさせて貰っていたと記憶しております、受験生の不安定な心理状態にも少なからず良い影響を貰っていたとも記憶しております、
総合的な満足度
志望校出身の先生が担当してくださり希望があれば先生チェンジもできるし、気が合えばずっとお願いすることもできるので学校の担任よりも仲良くたくさん受験の話や部活の話などをさせていただき助かりました 兄弟がいても志望校が別々だったり得意不得意がまったく違ったりすると話も合わなくて参考にならないので貴重なお話を聞かせていただきためになりました
料金について/月額:8,000円
保護者目線は上の子と同じで、子供目線は とにかく「楽しい!塾に行く!」と言う本人の気持ちから入塾を決断させていただきました。
料金について/月額:40,000円
個別指導の金額としては高いのか安いのかはわかりませんが、授業意外にも色々お世話になっていたので納得の行く金額であったと思います、
料金について/月額:10,000円
料金は年々高くなるのでできれば一律の料金に設定してもらえたらもう少し長く学べたと思います 学校で授業料支払うプラス塾の料金はしんどいです
コース・カリキュラムや教材
友達が塾にいないことですかね。現に今、席が友達と近く、つい話してしまうので自分はすぐ気が散るのでやはりいないところの方がいいと思いここに選びましたね。僕みたいな人が他にもいるならこういう風に塾を選ぶのもいいかもしれませんね
コース・カリキュラムや教材
個別指導で教えてもらっていたが、授業の他でも質問等を受け入れてくれたりしてもらっていたり、勉強以外でも支えになっていたと思います
コース・カリキュラムや教材
個別にレベルに合わせてカリキュラム作ってくれる、受験のポイントを押さえてくれる かならずやらなければいけないわからないところも一緒に解決してくれる
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(90%)
2位 英語(90%)
3位 国語(40%)掛け持ちなし(100%) - 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 15位
- 小1.3万中2.1万高3.5万能力開発から中学受験まで9つの小学生向けコース
- 満足度
- コース
総合的な満足度
先生の生徒にたいする、愛情を感じる
コース・カリキュラムや教材
分かりやすく簡単に頑張れる
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(7)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 16位
- 小1.3万中-高-講師サポート×タブレット学習で学力アップ!リーズナブルな授業料
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 17位
- 小1.6万中-高-低価格で受講できる!オリジナルプリント教材で基礎学力アップ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
総合的の評価は、親の私が見ても、とてもいいと思います。他のところと比較すると、学力や取り組みの程度は分からないですが、みんなで高め合える環境なので、子供達も積極的に勉強に励むことができて、集中できます。先生は優しく教えてくれて細かく理論立てて教えてくれています 家とのメリハリがついて、とてもありがたいです
料金について/月額:8,000円
ほかの予備校などに比べると安い方かなと思います。家でするよりも行く方がメリハリもついていいと思います
コース・カリキュラムや教材
個人の学力に合わせて教えてくれてありがたいです。質問しやすい雰囲気で、こどもも楽しんで勉強に取り組んでいました
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 18位
- 小2.3万中2.1万高2.2万本格指導で志望校合格へと導く!相性のよい講師を選べる完全指名制度
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 19位
- 小1.7万中2.4万高2.5万塾と家庭教師の「いいとこ取り」を体現した指導方法で確実に学力を上げる
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
なんとなく高校受験に受かって…といった気持ちで入塾しましたが、先生たちと話すうちに、この職業につくためには…と前向きに勉強に取り組めるようになったようです。 すべての教科を受けるにはあまりにも金額がかかりすぎてしまいますが、受験までの期間でも偏差値の上がり方はすごいなと思いました。夏休み中はお昼くらいから塾があいているので、ほぼ一日中塾に行っていました。集中できる環境でした。
総合的な満足度
集団塾だとついていけるのか心配だったため、個別にして正解だったと思う。自分のペースで進めることができ、立ち止まった問題でもすぐにヒントを出すわけではなく待ってくれるようで大変満足している。のんびりしている子には向いていると思う。毎回何をやって様子はどうだったのかも親に教えてくれ、大変丁寧なのに安くコスパが良いところも素晴らしい。
総合的な満足度
個別指導は、講師次第だと思うので 気軽に他人にすすめられるものではないと思う。 また、集団教室よりは費用が高めになるので 誰にでも進められないと思う。 また、集団教室の方が肌に合う子供も少なくないと思い 一概に他人にお勧めすることは躊躇する。 塾の立地も通学する学校とは反対側にあるので 同じ学校の生徒との交流もできなかったようなので その点においてもおすすめできない。
料金について/月額:16,500円
個別指導だから、やはり高いです。夏期講習は30万近くでした。色々なところで受験前までの費用は本当にかかりました。
料金について/月額:7,040円
とにかく安いと思う。教材費も年間で2000円くらいだし、冬季講習も通じて授業より安くなっていて驚いた。
料金について/月額:40,000円
費用感については、他の個別教室との違いを感じられなかった。 学年が上がれば金額も増加したものと思われるが、 そこまで通塾していないので何とも言えない。
コース・カリキュラムや教材
本人のレベルに合わせてしっかりと向き合ってくれた。 無料で自習室を解放してくれて、毎日そこで勉強していた。
コース・カリキュラムや教材
45分で2対1なところ。わかりやすいプリントで難しすぎず、簡単すぎないところ。宿題の量もちょうどよい。
コース・カリキュラムや教材
コースカリキュラムなどは、他の塾との差異は感じられなかった。 どこでもいっしょと感じたため。 ともかく講師との相性が良かった。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(70%)
2位 数学(59%)
3位 算数(30%)掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 20位
- 小-中4.1万高3.2万資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生も親切でいいと思います。アクセスも、良い
料金について/月額:30,000円
大体他の塾もこんな感じの料金
コース・カリキュラムや教材
子供がやる気出してた
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!