- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
中学生活毎日部活に一生懸命で高校受験はどうなることか不安で心配してましたが、自宅で勉強してる姿を見たことも無くどうなることか心配してましたが、友達に誘われて行きだし負けず嫌いな性格と先生のご指導により希望高に受かる事が出来ました。親はなかなか指導できません。細かな指導、フォロー素晴らしいです。塾内のアットホームな雰囲気、周りの環境の良さ先生方に感謝です。誘ってくれた友達も一緒に希望高校に合格し大喜びでした。T君、本当にありがとう。
総合的な満足度
兄が通っていたので、入塾しましたがこの子にあっていなかったのか成績も上がる事なく卒業する形になりました。 わからないことも、わからないと伝えられないことも十分悪いと思っていますが、本人が問題が進められないときなどもう少し声かけしていただきたかったかなと感じていました。最後は別なところへ通うことにし残念だったなと親としては感じていました。
総合的な満足度
非常にアットホームな良い先生に巡り会えてとても良かったです。本人も部活で疲れた体で、楽しみにトライに行っています。勉強が嫌いだった子供が変わったのもとトライさんのおかげです。これからも希望校に入学できるように指導していただけると信じています。ただ、学習科目が増えると金額が高くなるのが残念です。自主学習だけではちょっと不安を感じます。
料金について/月額:5,000円
他社はわかりませんので相場なのかなとは思いますが、通常授業料金に加え夏期講習等、プラス授業料金がかかりましたが当然かなと思ってます。
料金について/月額:12,000円
初期費用など兄が通っていた事もあり、割引きもありよかったと思う。授業料金は、他に通っている家庭に聞いても変わりないか少し割高であった
料金について/月額:39,000円
講師陣の質はとても良く、通わせて良かったと思いますが、しかし、受講料は他の学習塾と比べた少し高めかなと思います。そこだけが残念です。
コース・カリキュラムや教材
志望校より少し上を常に目標に取り組んで指導してもらえましたので、志望校にはスムーズに合格する事が出来ました。本人も素直に勉強していました。
コース・カリキュラムや教材
子どもの学力に合わせて下さった。が理解出来ない事は聞く事が出来なかったようだった。 講義前は室内で勉強する事が出来た
コース・カリキュラムや教材
試験の結果も良く、本人も自信を持ってきた。とにかく自信を持つと言うことが大切。また、テスト前にテスト対策のカリキュラムも充実している。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
ただお金をもらってその分だけの授業などをするだけではなく、分かりにくいところやもっと知りたい部分はテキストなどを自作してくれたり、授業外でもたくさん話やアドバイスをしてくれて、慕うような人も多い一方、合う人や合わない人がいるため、とてもいいわけではなくいいとした。自分としては、退塾後もコンスタントに通っている。
総合的な満足度
この塾の良いところは、個別指導や少人数制で、各生徒のペースに合わせた学習ができる点です。苦手な分野に焦点を当て、基礎から応用までしっかりサポートしてくれてまた、授業の内容が体系的で、学校の進度に遅れが出ないようにフォローアップしてくれるため、安心して学べます。さらに、疑問点をその場で解決できるため、理解を深めやすく、効率的に学力を伸ばせると思います。
総合的な満足度
現在の感じでは全体的に普通な感じがする
料金について/月額:100,000円
値段以上のことを教えてもらった。とにかく生徒想いで相手が求められたことを素早く準備してくれる。時間外でも対応してくれた
料金について
親が払っていたし、あまり説明を聞いていなかったから、いくらかかっているのかもよく知らないし分からない。
料金について/月額:44,000円
個別指導なので授業料はやはり高めでした。その分質の良い授業が受けられたと思います。映像授業は何度も見れるのは良いと思います。
コース・カリキュラムや教材
一人一人に合わせた勉強法を提案してくれたり、親切に関わってくれて勉強の楽しさを感じたりできた。自分のいける範囲だけではなく、自分の背伸びした範囲を行けるようにしてくれた。
コース・カリキュラムや教材
実際にその教材で自分にあったコースで授業を受けて苦手だった数学の成績やテストや模試での点数がのびたから。
コース・カリキュラムや教材
特にカリキュラムには問題ない
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
公立はおちましたが、通らないと言われていた私立が受かったから
総合的な満足度
満足度はないですね、 夏期講習などでのコマの登録が勝手に決められたり、それを元に戻せないし、お金は無駄に取られるしでほんとに最悪です。 夏期講習が終わったらやめるつもりです ほんとに最悪です。 でも対応意外の指導はほんとにいい先生もいるので、惜しいですけど言ったことが守れないのでやめるつもりです。
総合的な満足度
個別指導の塾だったので、生徒ひとりひとりの状態に合わせた指導をしてくださり、まるでお兄さんのような感覚で勉強を教えてもらえてとても良かったです。 成績もグングン伸びて、E判定だった志望校にも合格することができました。 おすすめの弱といえば、この塾をぜひお勧めしたいと思います。 春季講習、夏期講習、冬季講習もとてもぐんと伸びました。
料金について/月額:30,000円
私的には結構高いと思います でも周りからしたらそれくらいが普通なのかもしれません 私は学生なので詳しいことはわかりませんけど
料金について/月額:70,000円
個別指導だから高めの価格ではあるが結果がついてきたので、納得です。もう少し安価だとより良いとは思う。
料金について/月額:20,000円
自分が中学生の頃からは高額になっているが、近所の人の塾の話を聞くと、高額ではなかった。家計的にも払える金額であった。
コース・カリキュラムや教材
一対一なので、しっかりと子供が教えてもらっていたようです。
コース・カリキュラムや教材
コース カリキュラムなどはいいと思います だけど日程決める時に登録してない日にコマを入れられたのは迷惑だし、それを3者面談のときに言われても無いのに 1度決めたら固定されるのでその日習った分は担当の人が内容を説明します とか言われてこっちはお金払ってんのにコマは勝手に決められるしお金は取られるしで最悪です
コース・カリキュラムや教材
個人の成績や得意不得意などに合わせて、指導してもらえたので、どんどん成績も上がり難しかった志望校にも合格することができた。
守恒駅前校
■小学校
明治学園小学校、敬愛小学校/道寺小学校、菅生小学校、徳力小学校、守恒小学校
■中学校
日新館中学校、明治学園中学校、九州国際大学付属中学校、照曜館中学校、敬愛中学校、西南女学院中学校、折尾愛真中学校/守恒中学校、菅生中学校、横代中学校、広徳中学校、志徳中学校、城南中学校、南小倉中学校、東谷中学校、門司学園中学校、熊西中学校
■高校
早稲田佐賀高等学校、九州国際大学付属高等学校、真颯館高等学校、クラーク記念国際高等学校、常磐高等学校、照曜館高等学校、三萩野女子高等学校、敬愛高等学校/小倉高等学校、戸畑高等学校、小倉南高等学校、北九州高等学校、小倉西高等学校、小倉東高等学校、小倉工業高等学校、戸畑工業高等学校
下曽根校
■小学校
明治学園小学校/福岡教育大学附属小倉小学校、朽網小学校、葛原小学校、曽根小学校、曽根東小学校、田原小学校、貫小学校、横代小学校、吉田小学校
■中学校
明治学園中学校、敬愛中学校/福岡教育大学附属小倉中学校、門司学園中学校、苅田中学校、霧丘中学校、曽根中学校、田原中学校、沼中学校、松ヶ江中学校、南曽根中学校、湯川中学校、横代中学校、吉田中学校
■高校
九州国際大学付属高等学校、東筑紫学園高等学校、敬愛高等学校、常磐高等学校、美萩野女子高等学校、西南女学院高等学校、大和青藍高等学校/小倉高等学校、北九州高等専門学校、戸畑高等学校、八幡高等学校、小倉西高等学校、小倉南高等学校、小倉東高等学校、小倉商業高等学校、門司学園高等学校、門司大翔館高等学校、ひびき高等学校、苅田工業高等学校、行橋高等学校、青豊高等学校、京都高等学校
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
まずは値段が高い。それが1番おすすめしないところです。また、部屋が1つしかなく授業と自習が同じ場所で行われており話してはいけないところも苦痛に感じました。わからないところがあっても友達に聞けないしバッグから物を取り出したり何か落としたりすると音が響くので気まずさを感じます。先生は親しみやすく優しい先生が多いのですが塾長が苦手だと感じました。
総合的な満足度
個別指導なのでどのような子でも大丈夫だと思った。いい先生が多いので満足しながら授業を受けれる。また、住宅街なので、やばめの先生や塾生は淘汰されるので安心して、授業を個別指導でゆっくりでも、ハイペースでも受けれるのでいい塾だと思った。また、休日でもコマごとに授業が入っているせいか塾の自習スペースが開いているので自由に塾に行けます。
総合的な満足度
自習室でわからない問題があったときに他の先生にわからないところを聞ける、他の人がいてあまり聞きづらいときもあった。 コマの回数を多く取りすぎてしまうと学年があがるにつれてに料金の金額も高くなってしまうので、自分にあったて必要なものだけのコマをとるようにするとよさそうです。 高校入試の合格までのフォローもしてくれる
料金について/月額:7,000円
値段的には少し厳しいと感じました。同じ講師の質でもっと安いところがあると思います。別の塾に変えた友達もいました。
料金について
教師人の質と個別指導という点を考えると、まあまあな料金だが、質はとてもよかったので相場含めても好条件だと考えている。
料金について
学年があがるごとに料金が変わるし、コマの回数が増えることによって料金が上がる。 料金をおぼえていない。
コース・カリキュラムや教材
塾側が授業内容を決めるのではなく自分でどのような事をしたいかを言えば当日でもしてくれてテスト前などでも助かりました。教材は1種類しか選択できず買わされたような感じで、学校の教材に対応していなかったので勉強しずらいと感じました。
コース・カリキュラムや教材
個別指導なので個人個人に寄り添って授業が展開されており、どのようにすればよいかをレベルに合わせて進めてくれるため。
コース・カリキュラムや教材
学校で習った学習でわからなかったところを聞ける。 テスト対策ができる。 高校入試の対策がたくさんできる。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
学校のような堅苦しい集団型の授業が嫌な人やラフに通いたい人におすすめ。また好きな時間帯や曜日に通うことが出来る。ただ学年が上がると料金が上がるのが注意。自習室として使うことも出来て、図書館並に静かな環境が嫌な人は程よくうるさくておすすめ(たまに度が過ぎることもある)。先生たちはフレンドリーで仲良くなりやすくて話しやすい。
総合的な満足度
清潔感がありとてもよかった。
総合的な満足度
子どもが積極的に通った。
料金について
シンプルに高い。受験が近いからと言って週に通うコマ数を増やそうと勧め割高にしようとしてくる。ただ払ってるだけ
料金について/月額:22,000円
英進館より安いし自由度がある
料金について/月額:20,000円
個別指導だけあって、少し割高。
コース・カリキュラムや教材
面談を行ってどこが苦手なのかを話して長期休みの時の講習でどこを学ぶか、どのくらいのコマを取るかを念入りに話したり、定期的に大学受験について面談を行ってくれる。またテスト対策でもしっかり目標を一緒に立ててくれる。
コース・カリキュラムや教材
他の塾よりなんとなく良いきがする
コース・カリキュラムや教材
個人に合わせた点が良かった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
利便性がよく、安心して通うことができる、教室内も、明るく適度に活気があり、料金に見合った教室だとおもいます。いい先生ばかりであることに加え、同じ目的をもつ子供どうしであることから学校よりも友情が深まったかんじたった。若く、生徒と近い年齢の先生が多かったことから、親近感がもててやる気が伺えた。何より、学校に行くことより、学習塾に行く方が楽しいと行っていたことが、成績があがり、志望校に、受かった決めてだと感じている。
総合的な満足度
良いとこも悪いとかもそれぞれあるのでどちらとも言えないにしました。おすすめしたら授業料免除とかもあるので入った時はお勧めしたほうがいいと思います。私は塾に入ってもあまり成績は上がりませんでしたがコミュ力はついたと思います。友達を増やしたい人は入ったほうがいいです。 先生が大学生なことが多いので大学のリアルな話が聞けます。
総合的な満足度
個別指導ということもあり勉強、勉強というイメージを持つ方もおられると思いますが先生方も優しく集中できる環境も整っているので成績は右方上がりで伸びると思います。後は少しお金もかかってしまいますが安いコースでも丁寧に教えてくれたからいい人柄の人がいる塾だと思います。駅から近いのでかよいやすいしいいと思います
料金について/月額:30,000円
高い感じはしたが、他の塾と比べても同じレベルの料金設定であったため、仕方ないと思う。何より合格できたのだから、よかったと思う。
料金について
2対1なので授業が普通より高いですが先生の当たり外れがありあまり良くない先生だと勿体無いと思いました。
料金について/月額:4,000円
個別指導なので料金は高いのですが、それと同じように分かりやすく教えてくれる教師がいるので納得できるから
コース・カリキュラムや教材
受験合格に沿った学習で,教師も信頼できる感じがした。教室も,明るく清潔な感じだった。授業時間も、極端に遅くなることはなく、通いやすかった。
コース・カリキュラムや教材
数ページしか使わないことが多いので勿体無いと感じました 先生によって当たり外れがあるので高い割にはあまり良くないと思いました。
コース・カリキュラムや教材
基礎が少なく応用が多かったので応用を理解するのが難しかったから。もう少し分かりやすく説明されている教材がよかった
- 塾のメッセージ
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
仕切りがあるので友達と来ても自分のペースで進められる。ずっと講師の方が後ろにいるのでわからなければすぐ聞ける状態なのが良い。 教室の雰囲気はいいが近隣の複数の学校の子がきているため顔見知りの人だけではない。ただ1教科単位で月謝が発生するので色々学びたい方にはおすすめしない。特定の教科をやりたい子にはおすすめ。
総合的な満足度
塾長が面談の度に脅すような感じで、とても怖かった。
総合的な満足度
集団塾と違い人と比べられることがなく、自分のペースで勉強できるのが良かった。教室が開いてある間は自習室が利用できる。自習中も先生に質問ができるのが良かった。
料金について/月額:10,000円
月謝は妥当な金額だと思うが夏期講習や冬期講習のたびに教材費もかかる割に全然使わなかったのでそこはどうかと思いました。
料金について/月額:15,000円
個別指導にしては良心的な料金だったと思う。
料金について/月額:25,000円
初期費用もほかの塾に比べると安かったのではないかと思います。 教材も色々と勧められはしましたが、必要最低限だけを購入しました。始めは購入したのですが、結局は開くことすらせず、もったいない結果になってしまいました。 特別講習も苦手分野だけに特化すれば、費用は抑えられると思います
コース・カリキュラムや教材
個別なのでわからないまま先に進むことがなかったのが良かった。悪いと思うことはとくにありませんでした。
コース・カリキュラムや教材
教材は学校に合わせてくれていたのでよかった。
コース・カリキュラムや教材
教材が使いやすく高校受験の勉強にとても役立った
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
下曽根校
私立高校
九州国際大学付属高校
東筑紫学園高校
明治学園高校
敬愛高校
常磐高校
西南女学院高校
公立高校
小倉高校
小倉西高校
小倉南高校
小倉東高校
戸畑高校
北九州高校
門司学園高校
私立中学
照曜館中学校
明治学園中学校
九州国際大学付属中学校
敬愛中学校
小倉日進館中学校
西南女学院中学校
公立中学
曽根中学校
田原中学校
南曽根中学校
吉田中学校
沼中学校
湯川中学校
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- コース
総合的な満足度
志望校に合格できたので
コース・カリキュラムや教材
とても分かりやすく説明してくれた
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
北九州市小倉南区で高校受験対策ができる塾一覧比較表
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 |
塾 | 個別教室のトライ | 個別指導Axis(アクシス) | 対話式進学塾1対1ネッツ | 個別指導塾 トライプラス | 個別指導の明光義塾 | 個別指導塾スタンダード | ナビ個別指導学院 | 武田塾 | 個別指導 学参 |
口コミ評価 | |||||||||
中平均料金 | 約1.9万円/月 | 約3.4万円/月 | 約4.5万円/月 | 約2.3万円/月 | 約2.2万円/月 | 約1.3万円/月 | 約3.6万円/月 | 約2.1万円/月 | |
授業形態 | 個別指導 オンライン | 個別指導 映像授業 オンライン | 個別指導 映像授業 オンライン | 個別指導 | 個別指導 映像授業 オンライン | 個別指導 | 個別指導 映像授業 オンライン | 個別指導 オンライン | 個別指導 オンライン |
指導形態 | 個別指導(1:1) | 個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:1) | 個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:数人) | 個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:2) | 個別指導(1:1) | 個別指導(1:1) |
講師 | プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 大学生/既卒生、社会人 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 大学生/既卒生、社会人 | 大学生/既卒生、社会人 | プロ講師、大学生/既卒生 | プロ講師、大学生/既卒生、社会人 |
教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す |
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
集団が合っていない人にはとても良いと思います。ただ、競争などができなく己との戦いになるのでそこはすこししんどい時もありますしモチベーションの維持が難しいです。私は最初集団は合っていないと思っていましたが、だんだんと集団向けだと知ったので少し大変でした。しかし、先生や学習環境のおかげで続けられてよかったです
総合的な満足度
塾長さんが良いですね 塾の料金も高額過ぎずで
総合的な満足度
良くも悪くもない。先生は優しい
料金について/月額:30,000円
教材費はそもそもかからなかったし、月額も両親曰く良心的だったとききました。他の友達の塾とくらべてもリーズナブルだったなと思います
料金について/月額:22,000円
高くも安くもないという感じでした。個人的にはもう少し安かったらよかったと思う。他の所の相場が良くわかっていない。
料金について/月額:20,000円
夏季講座など値段が上がるが許容範囲
コース・カリキュラムや教材
問題集の難易度は志望校の難易度に沿って選ばれるので着実に力をつけていけたから。先生と話して決められて苦手を克服できたから
コース・カリキュラムや教材
子供の得意な分野と不得意な分野を見極めて指導してくれてる感じでした
コース・カリキュラムや教材
成績がさほど上がらなかった
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- コース
総合的な満足度
とにかくその日の授業のまとめテストに合格しないと帰宅出来ないシステムになっているので帰宅が深夜になる事もありましたが、確実に身につきます。(追加料金なしで) 特に暗記教科はすぐに結果が出ました。
コース・カリキュラムや教材
子どもの成績別にクラス分けされていたので無理なく学習出来たようです。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
通い易い場所にあり、先生方も教え上手です。
総合的な満足度
合格者はできなかったけど、ちゃんと言われた事かわできなかった本人が悪かった
料金について/月額:30,000円
とにかく成績が上がってくれたので、相場より安く感じました。
料金について/月額:10,000円
高くもなく、安くもくちょうど良い
コース・カリキュラムや教材
詳しくは覚えていませんが、とにかく息子には合っていて、成績が目覚ましく上がりました。
コース・カリキュラムや教材
真面目に受講すれば良いカリキュラムだと思います
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- コース
総合的な満足度
塾長の「できる限り自分の力ですすめる」という指導方針に共感できる方はお勧めです。塾依存型ではないので、高校進学後も自学で進める力を養えたと思います。
コース・カリキュラムや教材
個別に指導してもらえるので、高校受験に特化して教えてもらえた。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- コース
総合的な満足度
関わってないので良いのか悪いのかわからない
コース・カリキュラムや教材
関わってないのでわからない
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生が慕われていたから。
総合的な満足度
他の学校のクラスメイトとの仲は一切関係を持たなかったので知りませんが、やはり、同じ学校同士でつるむ人達が大半でした。クラスメイトでワイワイなんてのはありませんでした。年末に年越し勉強会というイベントなどはありましたが、それでもみんな黙々と勉強していましたし、それでクラスの仲が良くなるというか、関係ができるというわけでもなく、ただ一緒の空間にいる人としか、全員認識していなかったのではと今になって思います。
総合的な満足度
勉強する時はし、逆に遊ぶ時はみんな一緒に遊んだりしていた。 色々と開催して頂いた
料金について
お金の問題は親がやっていたためよくはわからないが、聞いたところによると、そこそこなお金を払っていたらしい。
コース・カリキュラムや教材
分かりやすい教材だったと思います。
コース・カリキュラムや教材
受験対策に必要なカリキュラムを設定していただきました。どういった勉強をすれば良いか、どういった勉強法があるかなど、わからないことがあれば質問して答えられる環境が整えられていたので、安心でした。
コース・カリキュラムや教材
受験前は特に細かく模試などで対策をして頂いた。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- コース
総合的な満足度
中の上位までの学力レベルなら問題ありません。
コース・カリキュラムや教材
教え方は良かったのですが、レベルがあまり高くなかったので、息子には物足りなかった。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
熱い先生が多いと思う
総合的な満足度
友達も多く、講師との関係性も良く楽しく通っていました
総合的な満足度
熱心な先生ばかりで、学校よりもわかりやすい授業内容。
料金について/月額:18,000円
相場と比較すると普通
料金について
初期費用も月額もなかなか良い値段であるがテキスト代であったりと考えると成績次第で安いと思うか高いと思うかかなりわかれると思う
料金について/月額:10,000円
よく覚えていないが、よかった。
コース・カリキュラムや教材
個人の学力に合った指導をお願いしたかった
コース・カリキュラムや教材
何処の塾でも結果が出なかったが、講師との相性が良く成績が上がった
コース・カリキュラムや教材
一般的なカリキュラムだったが、とても熱心に指導してくださった。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
少数と言っても、みんな仲良く和気あいあいとしていて楽しく、一緒に頑張ろうとする人達が多かったので、周りと一緒に頑張りたいという人には合っている塾だと思う。また、オンオフがしっかりしているので集中したい時はとことんできるし、少し休みたい時は雑談もしてくれるので息抜きになる。アットホームな感じなので、直ぐにその場になじめるのもよい。
料金について/月額:30,000円
教科書ではなく紙を使った授業だったので、その分費用を抑えられていた。 金額までは知らないが、親が他の塾より安いと言っていた。
コース・カリキュラムや教材
問題集の数が多く、色んな問題を解けるところ。 分からないところは、教え方を変えながら分かるまで教えてくれるところ。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針