教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/03/27版
PR

飯塚市
冬期講習 塾ランキング

表示順について

4

個別指導塾
集団授業塾
1位
飯塚市 個別指導おすすめNo.1
平均月額料金 :2.3万2.8万4.3万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導塾なので、他の生徒と競争することなく、自分のペースで勉強することができる。また、あらゆる面から勉強をサポートしてくれるので、とても良かった。特に、毎回ある、先生からのアドバイスは、頑張ろうと思えた。また、現役生だけでなく、浪人生の塾としても良いと思う。家庭での学習状況も気にしてくれるし、授業でしている教科以外で不安な教科があると、その部分をプリントアウトしてくれたので、家で勉強することができた。受験で使えるテクニックも教えてくれた。

総合的な満足度

担当の講師の方がどんな感じかわからないし、室長?が厳しそうでした

総合的な満足度

わたしが通っていたわけではないのでよくわかりませんが子供自身が友人と楽しく通っていたので満足しています、そして希望の学校に合格できたのでよかったです、文句をいわずに勉強をよくしていたのでよくがんばったとほめてあげたいです、塾の先生方にもアドバイスをたくさんしていただき本当にありがたかったです、よかったです。

料金について

塾の授業料などは他の塾とそんなに値段は変わらないと思うが、高い。特に、季節ごとの特別講習が高額だった。

料金について/月額:25,000円

親としては安いにこしたことはありませんが、よその塾と比べてもだいたい同じような金額でしたので仕方ないという感じです

料金について/月額:20,000円

親としては安いにこしたことはないですが、致し方ないのかなとゆう感じてます、どこもこんなもんだと思います

コース・カリキュラムや教材

レベルに合わせた教材を用意してくれた。塾で習っている教科以外で不安な教科を伝えると、その教科の教材をプリントしてくれた。

コース・カリキュラムや教材

教材が特別高いわけでもない どの教科でも教えてもらえる

コース・カリキュラムや教材

わたしが通っていたわけではないのでよくわかりませんが子供自身が楽しく1年かよえたという事がよかったです

志望校への合格率 :96%85%75%
偏差値の上昇率 :100%96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
平均月額料金 :1.7万2.2万2万
個別指導塾スタンダードの画像
授業満足度は驚きの98%!しかも入会金はいつでも無料&初回月謝は最大50%オフだから始めやすい!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾スタンダードの画像0個別指導塾スタンダードの画像1個別指導塾スタンダードの画像2個別指導塾スタンダードの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

他の塾と比較したことがないためわかりません。

総合的な満足度

良いとこも悪いとかもそれぞれあるのでどちらとも言えないにしました。おすすめしたら授業料免除とかもあるので入った時はお勧めしたほうがいいと思います。私は塾に入ってもあまり成績は上がりませんでしたがコミュ力はついたと思います。友達を増やしたい人は入ったほうがいいです。 先生が大学生なことが多いので大学のリアルな話が聞けます。

総合的な満足度

個別指導ということもあり勉強、勉強というイメージを持つ方もおられると思いますが先生方も優しく集中できる環境も整っているので成績は右方上がりで伸びると思います。後は少しお金もかかってしまいますが安いコースでも丁寧に教えてくれたからいい人柄の人がいる塾だと思います。駅から近いのでかよいやすいしいいと思います

料金について

2対1なので授業が普通より高いですが先生の当たり外れがありあまり良くない先生だと勿体無いと思いました。

料金について/月額:4,000円

個別指導なので料金は高いのですが、それと同じように分かりやすく教えてくれる教師がいるので納得できるから

料金について/月額:20,000円

月額料金が良心的で模試の案内もあり安く受けられるのでとてもお得で助かりました。受験時は受けるコマ数を増やしましたがそれでも良心的でした。

コース・カリキュラムや教材

まだ1か月しかたっていないので何とも言えない。

コース・カリキュラムや教材

数ページしか使わないことが多いので勿体無いと感じました 先生によって当たり外れがあるので高い割にはあまり良くないと思いました。

コース・カリキュラムや教材

基礎が少なく応用が多かったので応用を理解するのが難しかったから。もう少し分かりやすく説明されている教材がよかった

志望校への合格率 :86%88%83%
偏差値の上昇率 :100%97%100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
平均月額料金 :2万3万0.8万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

高校受験で合格できるかギリギリの所だったにも塾に通い始めて、自宅では勉強しませんでしたが、塾の授業や自習室通いもするようになり、成績が少しでも上がった事、高校受験対策ができた事が、塾に通ってよかったと思いました。違う中学校の人ともコミニュケーションがとれ、楽しく志望校に合格するまで通えた事、諦めないことも勉強できたと思います。塾長をはじめ、講師の方が色々と親身になって、一緒に目標達成が出来た事が塾に通って良かったと思います。

総合的な満足度

分数や少数が不得意で家庭で何度教えても一向に成長がなかったというところからこちらに通い出した。通い出してからは少しずつだが成長が見えてきた。完璧とまでは言わないがまあまあ出来るようになってきたのでその点は安心できた。だが勉強が好きになるというところまだはいかず、バスケがしたいという事で子供の意思を尊重し、塾を辞めた。勉強が楽しくなる様に期待してたがそれは叶わなかった。

総合的な満足度

教室長や先生たちはみんないい人たちばかりで、子供も嫌がらずに通えています。 その甲斐あって、学校のテストの点数もあがりました。 また中学受験対策もしっかりしていただけるように面談で相談し、6年生からのコースも決めていただきましたので安心して任せられます。 4月からは弟も通わせようと思っています。 お試し期間も4回無料で受けられるのでじっくり試すことができます。 通わせて良かったと思っています。

料金について/月額:45,000円

一般的には妥当な料金だと思いますが、色々な割引や独自の特典等のサービス等があったら、魅力的だと思います。

料金について/月額:30,000円

初期費用も教材費もそこまで高いとは思わなかった。安いほうだと思う。2対1なので妥当な金額だと思う。最初は家庭教師をお願いしようと思って、話を伺ったところ個別ナビも同じ会社ですと教えていただき、そちらにしました。

料金について/月額:15,000円

個別指導塾にしてはさほど高くないと思います。 冬季、夏期、春季ね講習はコマ数は自由に決められるので助かります。金額が高いと思ったら講習は受けずに、その分宿題を多く出して対応してくれるので無理しなくても大丈夫なところも良いと思います。

コース・カリキュラムや教材

高校受験対策で通いましたが、中学校の考査対策もしてもらえる事ができ、それに加え自習室通いでも分からない所を教えてくれる所が助かりました。

コース・カリキュラムや教材

こどもペースに合わせた指導をして頂けた。親の意見、意向もしっかりと聞き取りしてくださっていたし、報告等も細かくしてくださいました。

コース・カリキュラムや教材

苦手分野をすぐに探してくれて冬季講習等で復習してくれました。また授業以外にもいつでも無料で自習室が使えるのでとても良いと思います。

志望校への合格率 :33%96%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
平均月額料金 :-7万4.3万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的に見ると、成績もあがり、毎日塾に通うことで勉強するようになったのですが、値段がとても高すぎて富裕層以外はそもそも通えないかもしれないという悪い点もあるから。1年間に7、80万はらうくらいならもっといい大学に行けると確信してしまうことがあるくらいだから。通うときにバスしかなくそこでもお金を取られるから。

総合的な満足度

苦手科目だけに絞って通わせるなら学費も高すぎず親としては助かる料金設定だと思います。コストパフォーマンスはまずまずといったところかなと思っています。教師がある場所も治安が悪いわけではないのでその点も安心です。学校帰りに寄れる立地であることも子供の通学負担がかからずに良いと思います。そのため、評価は総じてまずまずといったところかと思います。

総合的な満足度

部活を引退して、受験や定期テストに向けて何から勉強を始めたらいいかわからずダラダラしていた息子に、やる気を出させてくれ教材を与えてくれ勉強の場を与えてくれています。程よくお尻をたたいてくれて勉強を始めるにもってこいの塾だと思います。褒めることも忘れずに子供を伸ばしてくれそうな点が、塾に預けっぱなしの親から見れば安心な点

料金について/月額:10,000円

1年間で7、80万とられていて、いくらなんでも高すぎるし、富裕層しか通えないような値段を設定しているから。

料金について/月額:10,000円

高くもなく安くもなくといった印象。苦手科目を絞って選択したこともありそこまで学費が高くならずに済みました。高すぎるとどうしてもコストパフォーマンスを親としては考えてしまうため。

料金について/月額:70,000円

最初に提示された金額を見たときは想像をはるかに超えており、驚きのあまり倒れるかと思いましたが、子供が頑張るための投資と思えば必要なので許容範囲です

コース・カリキュラムや教材

学校での成績が軒並みあがったから。くわえて、塾に通うようになって授業の内容が分かりやすくなったから。

コース・カリキュラムや教材

志望校のレベルに到達するために細かく指導内容を調節してくれているようでした。特に苦手科目においてそのようなサポート体制が大変助かりました。

コース・カリキュラムや教材

受験まで逆算して、現在何をどのくらいやるべきか明確にしてくれ、教材もレベルに合ったものをそろえてくれる

志望校への合格率 :100%71%
偏差値の上昇率 :100%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

飯塚市で冬期講習がある塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
個別教室のトライ
個別指導塾スタンダード
ナビ個別指導学院
東進衛星予備校
口コミ評価
3.74
3.37
3.59
3.64
平均料金約2.3万円/月約1.7万円/月約2万円/月
平均料金約2.8万円/月約2.2万円/月約3万円/月約7万円/月
平均料金約4.3万円/月約2万円/月約0.8万円/月約4.3万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
映像授業
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)映像授業
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、社会人プロ講師
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

4

飯塚市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、飯塚市にある塾・学習塾を4件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

飯塚市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

飯塚市にある塾・学習塾の口コミは36件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

柏の森進学塾本校の口コミ・評判
10代の女性
おひ
4
2025.02.28

中学2年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 福岡県立嘉穂東高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 53
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

競走が楽しかと思える人はぜひ入った方が良いと考えます。成績があがるとやはり気持ちが良いので、その気持ちよさを感じれると思います。ただ、講師が気分によって授業でのその日の態度が変わったりすることがあるのでそこら辺は要注意かと考えます。とりあえず点数を高くはやく出したい、なんとしても合格したいと思う人にはおすすめです。

料金について / 月額:20,000円

月謝が他の塾に比べて値段が高いと感じた。
もう少し安くして欲しい、いくらなんでも高いと感じたこの値段。

20代から30代の女性
ママ
2
2024.11.05

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

担当の講師の方がどんな感じかわからないし、室長?が厳しそうでした

龍王塾本校の口コミ・評判
40代から50代の男性
大ちゃん
4
2024.10.16

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

通い始めて成績も上がったし、志望校に合格もできてたので満点です。

東進中学NET飯塚嘉穂校の口コミ・評判
60代の女性
のっちゃん
4
2024.07.05

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

良い先生と素晴らしい環境に恵まれのびのびと楽しく学ばせてもらいありがとうございました つくづく出会いの大切さを痛感しました 先生や友達との出会いがなければ志望する高校、志望する大学に合格する事ができませんでした 素晴らしい出会いに感謝しますそれから社会人になっても様々な出会いがあると思います 切磋琢磨した事を基本にこれから役に立ってくれたら良いと思います

料金について / 月額:12,000円

料金はリーズナブルで空調も整っており環境は抜群で取り組みやすかったとおもいます どちらにしても合格したのでありがとうございました

20代から30代の女性
みどり
3
2024.07.04

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

苦手科目だけに絞って通わせるなら学費も高すぎず親としては助かる料金設定だと思います。コストパフォーマンスはまずまずといったところかなと思っています。教師がある場所も治安が悪いわけではないのでその点も安心です。学校帰りに寄れる立地であることも子供の通学負担がかからずに良いと思います。そのため、評価は総じてまずまずといったところかと思います。

料金について / 月額:10,000円

高くもなく安くもなくといった印象。苦手科目を絞って選択したこともありそこまで学費が高くならずに済みました。高すぎるとどうしてもコストパフォーマンスを親としては考えてしまうため。

その他の検索条件で探す

飯塚市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る