教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/03版
PR

松戸市 英語が受講可能な
塾・学習塾 ランキング

表示順について

99

個別指導塾
集団授業塾
1位
松戸市 個別指導おすすめNo.1
平均月額料金 :2.8万2万2万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

満足度は良かったけど、先生選びはまじで大事だと思う。色んな先生を試して最後に自分に合った先生を決めるといいかもしれない。 ちゃんと小休憩も挟んでくれるし、理解してないと思ったらすぐ止めてくれてちゃんとわからないところもわかるまで教えてくれる。 私の担当してくれた先生は特にやりやすく、宿題の範囲もちょうどよくて。

総合的な満足度

個別なので他の生徒との関わり合いはないが、先生とのマンツーマン関係が大切であるが、先生は皆優しく穏やかで仲良くできていた。授業の面では過去の問題などたくさんありその中を自分で自由に見て勉強することができた。また、自主スペースもあり利用しやすく、疲れて休憩したいと思った時には近くのコンビニやスーパーへ行き休息することができた。

総合的な満足度

成績が 上がってとても良いと思います  満足は 上がってとても良いと思います。 とても親身になって 指導して頂きありがたい  他の個別指導塾も言ってましたが 先生との 相性も合わずあまり 良くないと 言っておりました。 こちらの個別指導塾は 先生とのコミニケショーンも取れ 良かったと 言っております。個別指導塾も 色々ありますが お勧めです

料金について/月額:15,000円

月謝は高かったけど自分はしっかり学べたかなと思っています。コースによって月謝のばらつきはありますがそこは仕方ないですね

料金について/月額:10,000円

料金を払っていたのが両親だったため、お金のことに関してはあまり関わっていなかったためよくわからなかった。

料金について

他の塾よりは リーズナブルだと思います。 個別指導の他社よりは コスト的には いい方だと思います。指導も良いらしいです。 他社は 同じ時間数でも 高めです

コース・カリキュラムや教材

コースがあったが、あんまりで月謝も高かったから。 他の塾と比べてしまったら個別教室の方は微妙だったから。

コース・カリキュラムや教材

勉強の仕方がわからなくても色々な先生が教えてくれたため、ありがたかった。受験対策がしっかりされていたように感じた

コース・カリキュラムや教材

わかりやすい指導だと 思います 成績に合わせた指導 問題がある時の対応していただける。大学入学に向けての授業内容の良さと 思います

志望校への合格率 :88%79%72%
偏差値の上昇率 :100%96%92%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
平均月額料金 :2.8万2.5万3.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

主に一人で集中して授業や自習をしたい学生に向いていると思います。その中でも授業中はフランクに少し話しながらしたい時は、そのような先生を選択すれば自分に合った学び方ができます。赤本や参考書も充実している印象なので受験対策にも利用出来る塾だと思いました。アットホームな雰囲気があり、遅れて行ってしまった際も先生が授業しているところまで付き添ってくださりました。

総合的な満足度

集団授業型の学習塾よりも集中して問題を解くことができ、毎週日曜日や年末年始、お盆の時期は塾がお休みになるので生徒にも講師にも配慮されている部分が多い他、受験や検定への合格に向けたフォローも充実しているため入って良かったと思います。ただ、コマを取りすぎると一週間あたりの授業数が大変多くなり、夏期講習期間や冬期講習期間になると朝から晩まで授業があるという状況になるため必要な教科のみ取ることを強く勧めます。

総合的な満足度

偏差値は多少あがったが、当初の志望には届かなかったというところです。

料金について

親に払ってもらっていたので深く把握はしていないが、少しお高めの印象があります。面談や自習室の環境を踏まえると妥当なのではないかと思います。

料金について

月額料金は高めですが良い講師に質の高い授業を受けることができて良いと思います。また、教材費もかかりますが自分にレベルが合うようにしてくれているため良かったです。

料金について/月額:35,000円

広告がたくさん出ているからか、料金は高額だと思います。教室維持費など講座以外の料金が多かったです。もう少し安ければ通いやすいと思います。

コース・カリキュラムや教材

学校の教科書に沿って授業をして頂いたので、定期テスト対策にとても良かったです。また、英語では本文に出てくる文法の説明もして頂き、定期テストだけでなく英語全体を授業でカバーしてもらったところが良かったです。

コース・カリキュラムや教材

志望校や通っている学校、英検の受験級に合わせたレベルの教材がセレクトされました。授業も学校の内容に合わせて進めてくれます。テスト前には無料のテスト補講があるため普段受けている教科以外も受けることができます。

コース・カリキュラムや教材

当初の志望に対し、「相当な努力が必要」と言われて取組んだが、現時点で下方修正を強く勧められている。ほぼ本人の努力ではあるが、力を引き出してくれるカリキュラムかと問われると、疑問符。

志望校への合格率 :80%82%
偏差値の上昇率 :75%97%96%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
平均月額料金 :1万2.5万4万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自分は心を開くのに時間を用いる方なので、通っていた当時気軽に話しかけてくれる先生が多かったのは凄く助かりました。 個人指導塾という事もありコマ数が増えると値段はあがりますが個人指導塾の中では許容の範囲内だと思います。 夏や冬には勉強合宿というものがあり、自分の学力を高められたのは勿論、先生が親身になって熱心に教えてくれたかいもあり結果的に志望校に合格することが出来ました。 勉強が苦手な私でも通いやすく、とてもいい塾だと思います!

総合的な満足度

生徒2人に対して先生1人で学ぶスタイルで、担任の先生や担当外の先生とも仲良くやっている! テスト前になると、自習室を使用して勉強や補講の授業も行ってくれます! でも、春期・夏期・冬期講習は、コマの数や学年が上がるにつれて金額が高くなる!当時中学3年時、カンヅメ合宿があり、4日か5日間、朝から夜まで勉強詰めでした! そなりに、金額もはりました!

総合的な満足度

いい先生方が多く、悩みがあれば親身になって聞いてくださいます。 お友だちとテスト前に自習に行く、学校の授業でわからないところがあれば、塾に行って聞くなど、自主的に塾に行く事も増えており、塾に行くのが楽しいと通えるのはすごいなと思います。 金額は当たり前ですが、教科数が増えれば高くなるので、他の塾とも比較された方がいいと思います。 1教科いくらというところや、3教科でいくらというところなどあるので。

料金について

個人指導塾という事もあり集団塾とは比べ値段は上がるがそれ以上に先生が熱心に教えてくれるため許容範囲だと思います

料金について/月額:20,000円

1教科を受講しています!月3日の月と月4日の月があり、金額が異なる! 学年が上がるごとに金額が増えていく!

料金について/月額:14,000円

他の塾にも体験に行きましたが、全体的に安いと聞いていたので森塾へ入塾しました。 ですが、1教科のみの受講のため安く済んでるだけで、2教科・3教科と増やすとかなり高くなり、夏期講習なども高いです。 他の塾は3教科で森塾より少しプラスした金額。夏期講習も受講数の割に安く感じました。

コース・カリキュラムや教材

自分のペースで問題を解ける、赤文字はシートが付属しているため隠して暗記ができる 毎授業に小テストがあり、前回学んだ内容を振り返られる

コース・カリキュラムや教材

娘と相談して授業をチョイスしました! 教材も、娘的には使いやすいようです! テスト前になると補講も行ってくれる!

コース・カリキュラムや教材

受ける教科を選べるので、ありがたかったです。 毎回、先週の授業内容の理解度テストをやってくれて、合格しないと特訓部屋という場所で復習しないといけないため、理解度も上がると思います。 テスト前には受講していない教科も自習でできるし、わからなければ教えてくれるようなので、とても助かっています。

志望校への合格率 :100%84%92%
偏差値の上昇率 :91%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
松戸市 集団授業 おすすめNo.1
平均月額料金 :2.1万2.2万2.9万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

他の父兄からの評判が良かったから決めた。先生も親身になって指導してくれて子供も学習に身を入れることが出来た。夏期講習や冬季講師などはどうしても高額になってしまうが、全般、個別指導にしては割安だったかと思われる。自宅、学校からの利便性が良く、通塾にかかる時間を節約する事ができ、立地環境にも問題が無かった。

総合的な満足度

先生方が多く、生徒に合った先生を見つけてくださったこと、子供の偏差値中心に無理なくカリキュラムを組んでじっくり指導していただけた事はありがたかったです。後々の喜んでくださってくれていたことには、子供も親近感がより一層湧いたようでした。後々に高校生になって、顔を見せに行っても気さくに高校の様子とかを聞いて気付かってくれたそうです。

総合的な満足度

「総合的な満足のためにおすすめしたいポイント」について「良い」と回答した理由を説明します。まずは、個別指導ならではのきめ細かい指導が受けられる点が大きな魅力でした。やペースに合わせた指導を行っていただき、特に苦手分野の克服や目標に向けた学習計画がしっかりとサポートされていると感じました。であったことも安心感につながりました。 さらに、教室全体が整然として清潔感があり、学習に集中できる雰囲気が整っている点も満足度を高めていきました。保護者への連絡や進捗の共有が定期的に行われたことで、子どもの学習状況を把握しやすかったことも評価できるポイントです。 これらの理由から、個別指導スクールとしての質の高いさとサポート体制の充実が際立っており、「良い」と評価し、他の人にも自信を持っておすすめできると感じました。

料金について/月額:30,000円

月額料金、初期費用、教材など、個別指導としては比較的安い方だったかと記憶している。料金よりも成績アップにつながって良かった。

料金について/月額:14,000円

他の保護者の方々に聞いても妥当な金額で、受験のためなので、我が家には少しキツイでしたが、実になったと思います。

料金について/月額:50,000円

「月額料金・初期費用・教材費」について「どちらともいえない」と回答した理由を説明します。 料金に関して、一定の慎重性は感じられましたが、他の個別指導塾や集団塾と比較特に、初期費用や教材費が一度かかる場合、負担が大きいと感じる家庭もあるのではないかと思います。質を考えると、料金が完全にとも言えるのではなく、価値に見合っている部分もあると感じました。 また、教材費については必要性が説明されているもの、すべての教材を使い切るかどうか疑問に思う点があります。 学年や進度によっては、一部の教材が不要となる場合も考えられます。そのため、「料金が高すぎる」と評価することはできませんが、全体的なコストパフォーマンスにいくつかの改善点を感じて、「どちらともいえない」という評価に至りました。

コース・カリキュラムや教材

個別指導なので理解力に合わせてレベルを設定することができて、また個別指導なので分からないことが自由に質問することができる。結果、成績がアップしてよかった。

コース・カリキュラムや教材

最初から、子供の偏差値を基準に無理の無いカリキュラムを組んでいただけたので良かったです。解らない所も丁寧に教えていただきました。

コース・カリキュラムや教材

学校で使用しているものと違うようだった テストで出る範囲があまり同じ内容ではなかったと言っていました。

志望校への合格率 :93%89%100%
偏差値の上昇率 :89%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り1件を表示
5位
平均月額料金 :3万2.4万4万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

我が子は1教科しか受講していませんが、テスト前などの時は講師の方が融通をきかせて別の教科を教えてくれる事もあり大変有り難いです。

総合的な満足度

その子その子に合わせて個別に対応してもらえる所、英検対策や受験対策、定期テスト等その時の希望に合わせて授業を進めていただけるところが良いと思います。振り替えが効くので、学校の授業や部活で時間が読めなかったりするときの対応もよろしいかと思います。実際に今回のテストで点数が上がったので、継続して良い結果が出るといいなと思います。

総合的な満足度

本人は、楽しく通えているので雰囲気や先生は、満足を出来ていると思います。 キテマツド内なので、人も多いでし、環境や衛生面も問題ないと思います。 ただ、料金が高いのでお金に余裕がある方向けになると思います。 お金を掛けてでも、子供に楽しく学んでもらいたいと思っている方におすすめかなと思います。 あとは、実際見学してみて下さい。

料金について/月額:18,290円

何に幾ら使用されているかが明確で納得のいく価格だったので

料金について

個別授業の塾としては相応の値段かと思います。小数が多い時に、多少おまけをしてくれたりしている様子を感じています。

料金について/月額:30,000円

料金としては、高いです。 夫婦で頑張って何とか払えているので、正直もっと安いところないかと思ってます。

コース・カリキュラムや教材

我が子は集中力が足りないのですが、塾に通うようになってからは大嫌いだった勉強を少しずつではありますが進んでやる様になり、テストや模試の前はすすんで自習残りするようになりました。

コース・カリキュラムや教材

その生徒に合わせてそれぞれ何をやりたいかの希望を聞いて授業を組み立ててくれる。また、担任の先生が1人つく形になるので、細かい部分まで見てもらえる。

コース・カリキュラムや教材

本人が理解出来るように教えてくれた。 本人は、楽しそうんに勉強をしているので、親としても良かったと思っている。

志望校への合格率 :96%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
平均月額料金 :2.1万3.2万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

特になしでございます

総合的な満足度

入る前と比べて、成績や勉強に対するモチベーションが上がることを期待していたが、期待を超える(できれば大きく超えてほしかったが)結果だったのでおおむね良かったと判断しました。また、他校の生徒でこのスクールで知り合い、卒業後も良い関係を築けている友人ができたことは想定外であるが良かったことの一番だと思った次第です。

総合的な満足度

周囲の評判が良かったので、話を聞きに行き、親子とも納得をしたので、入塾しました。実際、通い始めて最初はやらなければならないことが、思っていたより多く、戸惑ったり、困っていたようでしたが、だんだん慣れてくるにつれて、ペースがつかめていくと気に入っていたようです。疲れて、予習、復習ができない日もたまにありましたが、頑張っていれば少しずつ、成績もよくなってきました。雰囲気が合っていたのが、頑張れた要因であったようです。

料金について/月額:15,000円

かかる費用がはじめから明確になっていて想定外の出費がなく安堵した。他のスクールと比べても平均的な金額と思われたので普通とした

料金について/月額:18,000円

勧められたものを全部とると、大変高額になってしまうので、自分たちでよく考え、相談をしながら選択をしていました。金額は安くは無いですが、平均的かなと思っていました。

料金について/月額:80,000円

コマ数が増えたり特別講習で金額はかかりましたが、そのぶん、良い結果えお得る事が出来たので金額には変えられません。

コース・カリキュラムや教材

英語、算数、国語、公民

コース・カリキュラムや教材

他校に通っている知人等から聞いた話から、特に個性的なカリキュラム等ではないと思われたため普通と判断したところです

コース・カリキュラムや教材

良く研究されていたので。子供が使いやすく、理解しやすいようで、頼っていました。レベルに合っていたのが良かったと感じていました。

志望校への合格率 :69%84%
偏差値の上昇率 :87%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
平均月額料金 :2.2万3万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供がすすんで通ったので良かったと思います

総合的な満足度

子どもは楽しく通っていましたが宿題が多く小テストもあるので家でも勉強が大変そうでした。

総合的な満足度

個別塾が苦手だったため、周囲の仲間たちと共に勉強出来て、高め合い、競い合うことが出来るのがモチベーションへと繋がると考えています。教師も優しく面白く分かりやすく、時に厳しく生徒たちを導いてくれます。受験や成績に関するアドバイスも欠かさず、受験期でも緊張を解してくれるようなことを言いつつ、ほどよい緊張感を保ってくれていると思いました。

料金について/月額:20,000円

塾で教えてくれる内容や、対応、教材や面談での保護者への対応など全てを含め、相応の値段であると私は感じております。

料金について/月額:30,000円

料金もリーズナブルでとても良かったです。季節講習は少し高めの料金設定でしたが、非常に内容がじゅじつしておりました。

料金について

自分の成績次第で授業料が少し安くなったりなどの制度があって自分のやる気にもつながるものだったのでとてもいいと思います。

コース・カリキュラムや教材

受験にむけて色々と考えられていたと思います

コース・カリキュラムや教材

学校のワークより少し難しいレベルの問題をやっていました。

コース・カリキュラムや教材

学力によりクラスを分けられるのが良いと思っていました。上のクラスに入りたいというモチベーションにもなる上、自分自身に合っている難易度で授業を受けることが出来るのが良いと思いました。教材に関しては、難易度もちょうどよく、教師が提案してくれるものも合っていると思いました。

志望校への合格率 :67%70%
偏差値の上昇率 :100%95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

授業中はしっかり集中して休み時間は友達と話したりしたい子にオススメです。休み時間があるため友達と話すとリフレッシュになりますし休憩しやすくなると思います。しかしトイレが教室から遠いため授業が終わった後すぐに行かないと次の授業に間に合わなくなる事がありますので注意が必要です。模試のときに休み時間が短いため、トイレに行こうか戸惑った事があるため時間をよく見て行動するのが大事になってくると思います。

総合的な満足度

教室長がとても大きな存在で先生方との連携もしっかりとれています。相談させてもらうと思ってる以上に親身に聞いて下さり、アドバイスも的確でそこがとてもありがたかったです。どんな時も寄り添ってくれるところはここに通えて本当に良かったなと思うばかりです。学校だけではもらえない受験の情報をいち早くもらえたときはここの塾にしかない魅力を感じました

総合的な満足度

優しくて気遣いをしてくれる先生が多い。近くに住む子供がほとんどで電車通塾をすることがほとんどないので知っている子たち同士で和気あいあいとしている。すごく進学に燃えているわけではないから子供のペースにあわせた指導をしてくれるし、宿題も多すぎない。値段は1ヶ月ほどの体験しかしていないので、本登録したあとはどうなのか良くおぼえていない

料金について

模試が少し安い価格で受けられるのは良いと思います。コマを週に1.2回いれるのが価格的にも良いと感じます。

料金について/月額:33,000円

ここも高いと思ってましたが受験時に学校よりサポートを受けられなのなでそこがとても良かったです。定期テスト前にコマを増やしたり臨機応変にしてもらえて助かりました

料金について/月額:10,000円

夏期講習の体験コースをたのんだので、かなり安価で体験することができた。あまり詳しく覚えていないが、二教科で10000円しなかったような覚えがある。金額としては大変ありがたくてたすかった

コース・カリキュラムや教材

教材が普段用、長期休み用で分かれており小テストで分からなかった部分を分かりやすく書かれたどちらかの教材を活用して理解に繋げられた。種類も多く色分けされており見分けがつきやすい。一冊の量が丁度よい。

コース・カリキュラムや教材

その子にあった方法で進めてくれて助かりました。早い段階から志望校を決めたのでそこを、目標に授業を進めてくれました

コース・カリキュラムや教材

英語の先生がとても教え方の技術があるようでわかりやすい指導をしてくれた。テキストの問題スラスラとけるようになったよう。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り4件を表示
9位
平均月額料金 :2.6万2.8万3万
個別指導学院フリーステップの画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

マニュアル通りでなく、その子に合ったカリキュラムを組んでくれるのが良いです。理系の先生が多そうなので安心です。

コース・カリキュラムや教材

無駄に教材を買わせないで、学校で使っているものを主に使ってくれている。まだ1年生だが、大学受験までのおおまかなカリキュラムも組んでくれて、安心感がある。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
平均月額料金 :1.3万0.5万2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

学年が上がるにつれて、月謝が上がるのは仕方なかったと思います。アットホームな雰囲気で子供も先生と親しくなれたと思います。テスト対策と受験対策の両方をしっかりしてくださりました。苦手な科目も少しずつ理解する事ができ、点数もだんだんと上がるようになってきました。 前期に受けた第一志望の高校は倍率が高かった事もあり合格することができませんでしたが、後期に受けた高校は落ち着いて受験する事ができ、合格することができました。 大変お世話になりました。ありがとうございます。

総合的な満足度

弱点を補ってくれて良かった

総合的な満足度

おすすめしにくい。自己管理がしっかりできる子なら大丈夫かも、うちは高校3年の夏に他の塾に強制転校させた。

料金について/月額:5,000円

個別指導の割には他の塾と比べて安かったと思います。 先生方がたくさんいて下さり、自分と合う先生の授業を受けることが出来たと思います。

料金について

高い。受験生の夏に入ったら、少し遅かったらしく保証がなかった。それは仕方ないが、同じ金額を払っているのに冬期講習に声をかけて貰えないことがあり、疑問に思った。

料金について/月額:100,000円

他の塾の金額とあまり変わらなかったため、どちらとも言えないを選択した。しかし、追加で試験を受ける場合は追加料金がかかった。

コース・カリキュラムや教材

苦手な分野をよく見て下さり、テスト対策もして下さり良かったです。個別指導でしっかりと教えていただきました。苦手な分野もだんだんと理解できるようになり、テストの点数も少しは上がりました。

コース・カリキュラムや教材

子供の進度に合っていて良かった

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムがなさそうだった。

志望校への合格率 :87%
偏差値の上昇率 :94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

松戸市で英語が受講可能な塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)
個別指導なら森塾
個別指導 スクールIE
個別指導塾 トライプラス
栄光ゼミナール
湘南ゼミナール 総合進学コース
個別指導の明光義塾
個別指導学院フリーステップ
ナビ個別指導学院
口コミ評価
3.74
3.76
3.67
3.74
3.77
3.71
3.75
3.73
3.69
3.59
平均料金約2.8万円/月約2.8万円/月約1万円/月約2.1万円/月約3万円/月約2.1万円/月約2.2万円/月約2.6万円/月約1.3万円/月
平均料金約2万円/月約2.5万円/月約2.5万円/月約2.2万円/月約2.4万円/月約3.2万円/月約3万円/月約2.8万円/月約0.5万円/月
平均料金約2万円/月約3.5万円/月約4万円/月約2.9万円/月約4万円/月約3万円/月約2.3万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導集団授業集団授業個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)集団授業(少人数制)集団授業(多人数制)、個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、社会人
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す
11位
平均月額料金 :3.8万2.7万0.6万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

知名度が高い、たくさんの教室を持つ有名塾は、責任感が強いですし、悪い評判でも立ったら困るでしょうから、明るく感じが良いのは当たり前ですか。でも先生の熱心度や子供に対しての思いやりや励ましは先生の性格がもろに出ると思います。金額がやはり高いので、敷居の高い親御さんは多いと思います。我が家の経済状況でも、ギリギリでした。もう少しリーズナブルな゙料金であればもう1科目ぐらいお願いしたかったですね。

総合的な満足度

いい先生ばかりの印象でとても明るく頼りになる先生ばかりだと感じました。担当の先生だけでなくその他の先生もアットホームな環境、雰囲気を作っていただき子供もとても楽しそうに通わせていただきました。テスト対策などの時は休日でも自習室に行き教えていただきました。コマ数が少し多く大変そうでしたが希望校に合格できたのでとても良かったと思います。

総合的な満足度

個別指導のおかげで弱点を補いまた得意分野を伸ばして結果的に希望校に合格できた。 また、空き時間などは清潔な自習室があるので予習・復習やその他の勉強ができ時間を効率的に使うことができた。繁華街にあるとはいえ、人通りも多くその意味安全で通えたし、近くにさまざまなお店があり、必要品や食料を容易に調達できたのもよかったと思う。

料金について/月額:23,000円

名の通った有名な塾はそれなりに高いのは致し方なくても、もう少しキャンペーンなどを、開催したりして、リーズナブルな゙料金だったら助かったと思います。

料金について/月額:20,000円

先生たちにはとても丁寧に教えていただきました。テスト対策や模試のときは助かりましたがもう少し値段を抑えたかったです。

料金について/月額:50,000円

月額50,000円ほどかかっていたと思うが、一般サラリーマン家庭の我が家にはかなり厳しい出費であった。

コース・カリキュラムや教材

定期テスト、学力テスト、入試テスト、その時その時に応じて考えてくれて計画を立ててくれました、助かりました。

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力に合わせて授業をしてくれたと思います。授業だけではなく勉強の仕方などのアドバイスもしていただきました。テスト前の対策などもしてくれました。とても安心しましたし助かりました。

コース・カリキュラムや教材

個別の指導なので弱点を見つけてそれを補う指導をしていたと思う。また、都合に合わせて塾に通う日時の調整が出来たようだ

志望校への合格率 :83%90%73%
偏差値の上昇率 :80%94%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
平均月額料金 :1.9万4.5万4.8万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

親切丁寧に教えていただけるし、講師の先生方も親しみやすく、わからないところがあれば、わかるまで、授業後にも教えていただけるし、親や子どもの相談事等には親身になって一緒に考えてアドバイスしていただける。 授業も、子どもが苦手としている教科のみでいいと言われるが、授業を取っていない教科もわからなければ教えていただけて、それも親身に教えていただける。

総合的な満足度

割とおとなしい子供ですが質問もしやすくよかった。子供の苦手部分を見極めて授業をしてくれるので入校前は希望挍に合格できるか不安でしたがなんとか合格できました。 駅前に教室があるので遅い時間帯でも人目があるので安心して通わせられました。授業以外でもいつでも自習室が使えるわからない部分の質問にも対応していただけました。

総合的な満足度

よく言えばアットホームとも言えるが若い講師達なので質問の回答が曖昧な面が多々ある。積極的な生徒なら問題はないだろが消極的で大人しい生徒には向かないだろうと思う。改善をお願いしても本部へ言って了解を得ないと出来ないとの事で、生徒の負担が大きいところがあった。結局最後までフォローはし切れないまま放置にも似た状況になったために退塾した。辞める時の引き止めはかなりしつこかった。

料金について

学年が上がるにつれて、月謝は上がりますが、月謝じたいは適正だと思う、近辺の塾よりも少し安いかもしれない。

料金について/月額:80,000円

授業料は決して安くはなかったが、一応希望校に合格出来てよかった。部活等の都合での欠席の振り替えにも対応してもらい助かった。

料金について/月額:15,000円

他の塾と比べてやや安価かと思う。実際受講してみたら値段也だと思った。しっかり講義を受けるのならばそれなりに費用は掛けなければならないと思った。

コース・カリキュラムや教材

子どもの志望校にあわせて授業をしていただけるのと、教科の中で、子どもの得意、不得意を見極めていただけて、受験まで、不得意なところは集中して教えていただける。

コース・カリキュラムや教材

子供のレベルにあっていたので本人も学びやすい感じでしたし、教室内の環境もいいので授業の無い日にも自習室に通っていた、

コース・カリキュラムや教材

他の塾との差はなかった。独自のカリキュラムと聞いていただけにがっかりした。教材もわざわざ購入する程のレベルの物でもなかった。

志望校への合格率 :100%85%86%
偏差値の上昇率 :100%97%83%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り3件を表示
13位
平均月額料金 :1.1万2.4万5万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾全体の雰囲気が良いのでおすすめです。

総合的な満足度

紹介するとにゅうじゅくひが安くなったりとじよかーどがもらえたりするのでとてもじゅうじつしているとかんじたさらに、せんせいもコミュニケーションのうりょくがたかくてとてもたのしくはなすことがてきてべんきょういがいにもたくさんまなぶことができたところだとじぶんてきにかんじたのでここをえらんでよかったとかんじました、

総合的な満足度

頑張れる子はとても良いと思う。もっとやりたいと思えば、教材をもらえるし、たくさんの授業も取れて質問もできる。学習面以外でも塾長が相談に乗ってくれて学校選び、講座選びまで丁寧に一緒に考えてもらえる。自習室も空いている日が多いのでじゅがない日でも勉強をしたいと思えば行くことができる。暖かい環境なので行くのが嫌だと思ったことがない。

料金について/月額:15,000円

周りをみても妥当だと思います。

料金について

個別塾なので集団よりはかかるもののその代わりに手厚い支援をたくさん受けれたので特殊な受験形態でも安心してうけることができた

料金について/月額:30,000円

料金については親に任せきりだったので詳しくはわからない。しかし、高かったという印象はあるが、それ相応の教材だった。

コース・カリキュラムや教材

先生が熱心に親身になって教えて下さってます。

コース・カリキュラムや教材

一人一人に合わせたカリキュラムやとくしゅな面接や受験対策に丁寧に対応してくれたのでとてもやりやすく感じた

コース・カリキュラムや教材

十分な量を与えてもらえて、やりたい分だけ勉強ができた。苦手な科目であれば追加で教材をもらえたり、本番そっくりなテキストも用意してもらえた。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
平均月額料金 :2.3万2.3万4万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

通い始めたころは講師の教え方が合っていたようで塾に行くのが楽しい様子でしたが、講師が変更になってからは教え方が合わなくなった様子で塾に行くこと自体が嫌になった様子。また部活の関係で日程の変更も初めはかなり融通が利いたが、塾長も人事異動で変更になると融通が利かなくなり、授業日数も少なくなってしまった気がする。

総合的な満足度

結局はやっぱり本人のやる気が重要なので、塾に行ったから成績が上がるということはありませんでした。塾自体は悪くなかったと思っていますが、結構料金も高いので、それでも行くかどうかは良く考えたほうがいいかもしれません。フレンドリーな先生が多く、好きな先生もいるようでしたので、それなりに楽しくは通っていたようです。

総合的な満足度

本人は中学で不登校になり 学校へは行けませんでしたが 塾は楽しかったようで 先生方には最後まで親身に優しく対応して頂け通うことができました。 希望校には合格できたので良かったです。 ただ、やはり金額が高いので 普通に登校できているお子さんは必要な教科だけの受講でも良いのかもしれません。

料金について/月額:5,000円

初めて通わせた塾で比較はできないがインターネットで見た相場と金額はそれほど変わらなかった。選択する科目/回数によっては安かったような気もする。

料金について/月額:30,000円

月額料金は高くないと思ったんですが、テスト対策や休暇講習代などが追加追加で毎月かかって、結局いつも高い金額を払っていました。それは最初は驚きでした

料金について/月額:20,000円

やはり料金や教材費は高く感じました。 また夏季や冬期講習なども別料金なので、仕方のないことではありますが、とても負担に感じました。

コース・カリキュラムや教材

近くにここしかなく初めて通わせたので比較できないが、学校からも近く塾が学校の授業内容を把握していたので授業の進み具合によって塾の内容も沿った形でのカリキュラムだったような気がする。

コース・カリキュラムや教材

内容は悪くなかったと思います。ですが、結局本人のやる気が上がらなかったので、お金をかけたわりに結果は出なかったので

コース・カリキュラムや教材

他と比較もできないので 成績も上がることなく 本人も勉強好きではないので やる気の問題もあるかもしれませんし 良かったのか悪かったのかわからずです。

志望校への合格率 :57%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
平均月額料金 :1.6万2.8万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

レベルが高い内容を扱うため、学力は確実についてきていると感じる。毎回小テストがあったり、宿題もあったりと、やることは多いが、それが自宅での学習の習慣になっている。テキストは良い問題が多く、分からない問題があったときは、講師が丁寧に教えてくれるなど、サポート体制もしっかりしていて、通わせる親としてはとてもありがたい。

総合的な満足度

生徒同士で仲良くしており、自習室でも友達と勉強できています。先生の声がけなども、褒めてくれたり、時には危機感を募らせてくれたりと親身になってくれている印象があります。若干教室が暑いとか、狭くて移動するのが大変だという言葉は耳に致しますが、比較的良い塾だと判断しています。駅前で行きかえりなども生徒同士、保護者が迎えにきたりと安心して送り出せています。

総合的な満足度

受験前の毎週土曜日に補習授業、日曜にテストがあり、1ヶ月間は何かしら拘束してくれたのて遊んだり、気が抜けることなく受験に臨めたと思います。学習習慣は身につきませんでしたが、何とか受験を乗り越えることがてきました。集団だったので、塾で仲良くなった友達と勉強したりできたのも集団塾のメリットだと思います。

料金について/月額:20,000円

ESCは授業料がやや高く設定されているため、保護者の負担感は大きいが、内容やサポート体制はしっかりしている。もう少し安くなるとよい。

料金について/月額:20,000円

保護者同士の話を聞く限り他の塾と変わらないぐらいの費用、もしくは安いぐらいなので、比較的良いのではないかと思っています。

料金について/月額:20,000円

集団なのでお手頃な価格だと思いますが施設費がかかるので思ったより値段がかかります。3年の2月には毎週テストがありこれは一番役に立ちました。値段は受験期は仕方のない範囲だと思います。

コース・カリキュラムや教材

内容はレベルの高い問題がそろっている。また偏差値が一定数以上でないと在籍できないため、常に緊張感を保つことができる。

コース・カリキュラムや教材

一般的な塾と同じなのかもしれませんが、本人のレベルに合わせた形でカリキュラムなど組んでいる印象ががあるため。

コース・カリキュラムや教材

3教科を受けていたのですが、テスト前に無料でテスト対策があり、理社も受けさせてもらえました。最初はあまり親身になってくれない印象でしたが、自分から相談に行くと勉強の仕方など色々アドバイスを頂きました。

志望校への合格率 :100%87%
偏差値の上昇率 :93%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
平均月額料金 :5.9万6万1.9万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導で、先生により金額が違います。(2パターンあり) 金額が高い方が良い先生かと言うと、特にそれはWさんでした。子供本人との相性が1番大事だと思います。 合わないと思ったら先生を変えていただくことももちろん可能で、それによって前の先生とギクシャクすることもなく、前の先生も引き続き気にかけてくださる雰囲気だったのは、塾内がとても良い環境だったのだろうなと思えて印象がよかったです。 進路指導の先生が大変信頼の出来る方で、細かい相談までしっかりとサポートしていただきました。 信頼できる塾だと思います。

総合的な満足度

他塾と比べて料金設定は高いのですが、専任の講師の方々の指導力はかなり優秀で、おまかせしていて安心感があります。教室はいつ行っても清潔ですし、受付の方々の応対も感じ良いです。 担当になってくれた先生に関しては、営利目的ではなく、子供自身を一番に考えてカリキュラム作成をしてくれます。 これで、受験がうまくいったなら完璧だと思います。

総合的な満足度

とても綺麗な教師で、授業の見える化やどのような先生がいるのかわかる状況でした。アットホーム的な感じではなかったと思います。 先生も色んな方がいらっしゃるので、子供にとって合う合わないがありました。高い授業料を払っているのだから、もう少し親身になってくれても良かったのではと思います。でも、場所は駅が近く通いやすかったのではと思います。

料金について/月額:12,000円

他の塾に比べて、だいぶ高かったと思います。個別指導なので仕方ないことだと割り切ってはいますが、第一志望に合格することができなかったので、とても良い、にはできませんでした。

料金について/月額:60,000円

いろいろプラス面があるので仕方ないと思いますが、月額料金はかなり高いです。講習なども受けると数十万の支払いになり驚いたりもしました。

料金について/月額:25,000円

個人授業もあり、やはりとても高かった印象です。通常の授業も春季、夏季、冬季の特別授業は余計に高かったと思います

コース・カリキュラムや教材

個別指導なので、個人に合わせた教材を勧めてくれたり、細かく相談に乗っていただいたのでよかったのですが、それによって飛躍的に成績が上がったわけではなかったので、普通と答えさせていただきました。

コース・カリキュラムや教材

個別面談で担当の先生と相談しながら、子供にあったカリキュラムを作成していただいています。一度決定したカリキュラムでも、あまり成績向上にならなければ再度作り直していただけました、安心できました。

コース・カリキュラムや教材

個人のレベルをよく見てくれて、親にも授業状況や宿題をやってるか、やってないか一つ一つ伝えてくれたところは良かったと思います

志望校への合格率 :75%85%
偏差値の上昇率 :60%89%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
17位
平均月額料金 :1.3万2.2万2万
自立学習RED(レッド)の画像
ICTを活用した自立学習塾として「経済産業大臣賞」を受賞!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
自立学習RED(レッド)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

雰囲気も明るく、環境的にはよいと思います

総合的な満足度

一人でもくもくと取り組める子はオススメです。一人でやるので勉強できるできないは関係ないです。一人で集中して取り組めるならどんどん力は着くと思います。先生は基本一人なので教え方に一貫性があります。タブレットで進めていきますが、タブレット説明では分からないことがあった時にしっかりと先生に質問できるかが大事だと思います。

総合的な満足度

自己学習がメインなので、人数が沢山いて全員に教えるというスタイルが苦手という子供だったらおすすめだと思います。定期テストごとに対策をしてくれるので、受験対策としてはもちろんのこと、調査書や内申点UPのためには欠かせないところなので、面談等を通してテスト範囲などを確認して対策できていました。

料金について

片親家庭が半額になるってことでそこは大聞いと思います。教材費も多少かかりますが、そこでしか買えない教材で分かりやすく、身につくものなので、買って損はなかったです。

料金について/月額:10,000円

他の塾と一概に比較はできないのでなんとも言えませんが、一般的な価格ではないかなと思います。コマ数によって金額は変わります。

料金について/月額:15,000円

他の学習塾の料金が分からないのですが、一般的な料金だと思うので特に不満はありません。内容と料金のバランスはいいと思います。

コース・カリキュラムや教材

テキスト中心ですが、わからない所は先生が教えてくれるそうです。

コース・カリキュラムや教材

まず受験の範囲を終わらせること。その際1から学べて、学校で習う時にほぼ完璧な状態で授業に行けた。範囲が終わったら演習に入りひたすら問題を解いた。特に夏休みで一気に問題になれることが出来てよかった。冬休みあたりから過去問に入り受験校の対策をした。まだ力が付いてないうちに過去問を解くのを止められていたので、直前に実力試しって感じで本番を想定してできたのが良かった。模試も定期的にあったので成長を感じられた。

コース・カリキュラムや教材

生徒の学力に合わせてカリキュラムが組まれており、自分のペースで学習することができていました。教材も合わせて配布されていました。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
18位
平均月額料金 :1.7万2.2万1.9万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

家から少し遠かったことを除けば、教室の雰囲気もよく先生方もみんな優しい人達ばかりで、勉強が苦手だったけど通うようになって必死にやるようになりました 合格が微妙だったときも、必死に応援してくれてやる気にさせてくれ、最後まで諦めないで付き合ってくれました 合格報告したときも一緒になってすごく喜んでくれたのでうれしかったです

総合的な満足度

総合的にはまずまずの満足度です。なぜかと言うとまずは成績がそこそこ上昇しました。先生の人柄も良く娘も塾に通学するのが楽しそうでした。松戸駅近辺は塾も多く競争も激しいですが私は周りに臨海セミナーをおすすめすることができます。ちゃんと先生を信じていけば必ずや成績に反映してくれるはずです。駅に近くて通学もしやすいですし。難点はもう少し通学費が安ければいいかなと。 あとは松戸駅周辺の治安ですかね。

総合的な満足度

志望校には、いけなかったが、明確なアドバイスが良かった。迷いを打ち消してくれて良かった。また、お願いしたいと思って、高校合格後も通っていたが、大学進学には、向いていないと思った。 だが、高校受験には、コストパフォーマンスも良く、本当にいいと思います。周りの同級生の親にも勧めたいておもいました。立地が飲み屋街で無ければもんくは、ないとおもいました。

料金について/月額:7,000円

個別指導だから高いイメージがあったけど、丁寧に教えてくれて、思ってたより高くなかったかなと思います。

料金について/月額:35,000円

このご時世色々と値上げの時代なのでもう少し安ければ家計に助かります。 教材費なども含めて検討の余地があるかなと

料金について/月額:25,000円

高い。設備面施設関係費用が嵩む。だが時期的にもしょうがない。競合と比較しては、コスパ良かったかもしれない。

コース・カリキュラムや教材

苦手な部分を指摘して個人のレベルに合わせて進めてくれ、理解できるまでやってくれ親身になってくれたことです

コース・カリキュラムや教材

生徒個別の進捗状況を勘案しながらカリキュラムを組んでくれてると思います 相談にも乗ってくれる 今後の受験対策にも効果的だと思います

コース・カリキュラムや教材

志望学校への受験を迷っていた際、明確なアドバイスで良かった。子供も満足し、納得する結果で行かせて良かった。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
19位
平均月額料金 :1.1万--
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像
小4・小5の選抜クラスの授業料が5,500円に特別割引!中学受験専門スタッフが難関中学の合格をサポート
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像0臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像1臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像2
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(5)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
20位
平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
大学受験予備校のトライの画像0
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
99

松戸市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、松戸市にある塾・学習塾を99件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

松戸市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

松戸市にある塾・学習塾の口コミは263件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

個別指導なら森塾五香校の口コミ・評判
40代から50代の女性
蘭々
3
2025.02.28

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい先生方が多く、悩みがあれば親身になって聞いてくださいます。 お友だちとテスト前に自習に行く、学校の授業でわからないところがあれば、塾に行って聞くなど、自主的に塾に行く事も増えており、塾に行くのが楽しいと通えるのはすごいなと思います。
金額は当たり前ですが、教科数が増えれば高くなるので、他の塾とも比較された方がいいと思います。
1教科いくらというところや、3教科でいくらというところなどあるので。

料金について / 月額:14,000円

他の塾にも体験に行きましたが、全体的に安いと聞いていたので森塾へ入塾しました。
ですが、1教科のみの受講のため安く済んでるだけで、2教科・3教科と増やすとかなり高くなり、夏期講習なども高いです。 他の塾は3教科で森塾より少しプラスした金額。夏期講習も受講数の割に安く感じました。

みすず学苑松戸駅校の口コミ・評判
40代から50代の女性
あや
4
2025.02.27

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 56
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

集団塾なので淡々と一人で勉強するわけではないので
お友達もでき楽しそうでした
他の子が頑張っている姿も近くで見ているので、本人もやる気が出ていたと思います。
泊まり込みの合宿もあるので、一層最後まで勉強に集中できるような環境だと思います。
先生方も厳しい先生やお話が好きな先生
様々な先生がいるようで楽しそうです。

料金について / 月額:100,000円

教材費は初めかかるだけなのでコスパが良い
特別講習はお金をかけようと思えば、いくらでもかかってしまうのでそこは少し負担だった

40代から50代の男性
さお
4
2025.02.25

小学6年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

レベルが高い内容を扱うため、学力は確実についてきていると感じる。毎回小テストがあったり、宿題もあったりと、やることは多いが、それが自宅での学習の習慣になっている。テキストは良い問題が多く、分からない問題があったときは、講師が丁寧に教えてくれるなど、サポート体制もしっかりしていて、通わせる親としてはとてもありがたい。

料金について / 月額:20,000円

ESCは授業料がやや高く設定されているため、保護者の負担感は大きいが、内容やサポート体制はしっかりしている。もう少し安くなるとよい。

東進ハイスクール松戸校の口コミ・評判
20代から30代の女性
なな
3
2025.02.04

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 東京理科大学
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 55
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

私のように個別指導のような雰囲気があう人、学習が遅れており取り返しがつかない方には非常に良いと思うが、その必要がない人には時間が無駄になってしまうと思われる方が多いのが現状。もちろん発展した問題、応用問題、志望大学のレベルに近い教材や大学専用の対策講座は用意されているので一度様子見で見学をしてみるといいと思う。

料金について / 月額:100,000円

初期費用や講習代は安くは感じられないが、値段の文非常に質の高い学習、学習環境を確保することが出来ていたと感じている。

10代の女性
りん
4
2025.01.29

中学3年生 / 通塾経験あり / テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別なので他の生徒との関わり合いはないが、先生とのマンツーマン関係が大切であるが、先生は皆優しく穏やかで仲良くできていた。授業の面では過去の問題などたくさんありその中を自分で自由に見て勉強することができた。また、自主スペースもあり利用しやすく、疲れて休憩したいと思った時には近くのコンビニやスーパーへ行き休息することができた。

料金について / 月額:10,000円

料金を払っていたのが両親だったため、お金のことに関してはあまり関わっていなかったためよくわからなかった。

松戸市で人気の英語が受講可能な塾はどこですか?

松戸市で人気の英語が受講可能な塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ
  • 2位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)
  • 3位 個別指導なら森塾
そのほか合わせて全99件の人気の英語が受講可能な塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の英語ランキングを見る

千葉県の市区町村から塾・学習塾の英語ランキングを見る

松戸市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る