- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
苦手問題の克服を目的とした2週間程度の短期通塾でしたので他の方が参考になるようなおすすめポイント等は思いyかびませんでした。ただ、結果として第一志望校に無事合格できましたので満足度としては高いといえると思いますが、受験結果にどの程度通塾が好走したのかについては判断が難しい為、どちらとも言えないという回答となりました。
総合的な満足度
結構な金額を払いましたが、結果的に合格することができなかったので残念でした。 志望校の選定などもう少し現実的な提言をしてもらってもよかったと思います。一コマずつ対価が発生するので追加のコマの購入など管理や家計が大変でした。 志望校に合格したら満足度も上がったと思いますが。 教室内は明るかったですがビルが古く残念な感じでした。
総合的な満足度
通いやすさ、便利な立地ではありましたが、通っていた子供本人が、講師との時間が少なく、質問したり教わる時間よりも自習が多かったので、この塾で本当に良かったのかと後悔する場面が多々ありました。ゆえに成績もあまり向上せず、最終的に希望校にも不合格してしまったので、知人にすすめる気にはなりませんでした。どう勉強すればいいのかを教えてもらえる塾だと思っていたのですが残念です。
料金について
他に塾に通塾した経験がない為、費用に関する比較ができない為どちらとも言えないという回答になりまし。ただ、感覚としては高いと感じたことはなかったと記憶しています。
料金について/月額:50,000円
個別なので仕方がないと思いますが経済的に苦しかったです。 追加のコマの購入など管理も面倒でした。 教材も自分で購入するので費用がかかりました。
料金について/月額:38,000円
塾としては決して高い料金ではないと思いますが、教材の量、講師との時間の量などを考えると割高感がありました。
コース・カリキュラムや教材
短期入塾でしたので特に決まった教材を使用していたわけではないようで、苦手問題に絡んだ問題の解き方やテクニックについて教えて頂いていたようです。
コース・カリキュラムや教材
個別指導なので、おまかせでした。 他の塾を知らないため、評価が難しいです。 学力にあった教材を使って頂いたと思っています。
コース・カリキュラムや教材
志望校にあわせた教材をなかなか準備してもらえなかった。個別指導でしたが、講師がかけもちだったようで、自習が多かった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
いい先生が多かったので良かったです。
総合的な満足度
友達とかと一緒に始めやすい雰囲気で、先生たちもとてもフレンドリーな人が多いので、楽しみながら勉強できる。近くの学校に通ってる人はかなりの人数いたので、塾で友達もできると思うし、先生とも仲良くなれる。勉強も定期テスト対策や検定対策、受験対策などをしっかりサポートをしてくれるので、初めての塾には丁度いい。
総合的な満足度
明るか賑やかな雰囲気が好きな人、長時間の集中ができない人におすすめです。親しみやすい先生ばかりなので勉強のことやそれ以外のこともたくさん話せて相談できます。そして私は大人数の授業でわからないことを質問することが苦手なのでいつでも質問しやすい環境がとてもよく、わからないところをそのままにしなくなったので良かったです。
料金について
自分で払ってはいなかったので、詳しいことはわからないが、個別指導ではあるので、金額は少し高めではあった。
料金について
個別なのでこのくらいの値段が普通だと思いました。楽しく通えてこの値段はとても良いと思います。模試が少し安いのも良いと思います。
料金について/月額:50,000円
受験ギリギリのタイミングでお世話になりました。予備校等では30000万円以上かかるイメージでしたが森塾さんは教材費を含めても低価格の印象でした。
コース・カリキュラムや教材
しっかりしたカリキュラムでやってくれてました
コース・カリキュラムや教材
それぞれの人にあった指導や、勉強方法を考えてくれる。小テストのようなものを毎回やることによって覚えていくことができた。
コース・カリキュラムや教材
教材はとてもわかりやすくて勉強しやすかったです。テスト前のテスト対策のおかげで何を勉強したらいいのかわからないこともなくなり、よかったです。
柏校
小学校
柏第一小学校、旭小学校、旭東小学校 などの近隣の小学校
中学校
柏中学校、豊四季中学校、柏第二中学校、柏第三中学校、柏第四中学校、柏第五中学校 などの近隣の中学校
高校
柏中央高校、我孫子高校、柏南高校 などの近隣の高校
南柏校
小学校
豊小学校、光ヶ丘小学校、流山東小学校 などの近隣の小学校
中学校
光ヶ丘中学校、中原中学校、土中学校、東部中学校、柏第四中学校 などの近隣の中学校
高校
柏の葉高校、流山おおたかの森高校 などの近隣の高校
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
ベネッセといえば、昔、個人情報漏洩があったためどうしても、そのイメージが払拭できない。自分のこどもの情報も漏洩されたので、その点がまだ信用できないのでどちらともいえないの評価とした。 しかし、希望大学2校ともに合格することができ、入試までにどのような対策を講じたらよいのか、よきアドバイスをいただけたので、ノウハウがあることは間違いないといえる。
総合的な満足度
総合的に見てこの塾はおすすめです!人見知りの私は個別の塾は初めてで最初は先生との距離の近さに緊張していましたが、半年以上通った今は、担当の先生方とはとても良好な関係を築けていると思います。先生達がたくさん褒めてくれるからもっと嬉しい顔をさせたいって勉強のモチベーションも上がるし、不安なことの相談も真摯に受け止めてくれます! 合格実績もあるので、私ももうあと1年この塾で頑張りたいです!よって、この塾を私はオススメします
総合的な満足度
個人塾なので、親身になっておしえてくれるのは、良いですが、値段が高いので成績があがらなければ、意味がないと思ってしまうかもしれません。でも色々な先生方がいるので、自分にあう先生がいるかもしれません。分からないことをどんどん聞けるのでたくさん利用して、自分に合う先生をみつけて成績を伸ばしてほしいです。
料金について/月額:60,000円
悪いという評価は言い過ぎかもしれないが、個別指導だけあって非常に高額の月額料金であった。ただし、結果から考えると由といえる。
料金について
親が全部管理しているので私には分かりませんが、高いなぁと言っています でも、それはどの塾も一緒との事です
料金について/月額:30,000円
個人塾ということもあり、丁寧におしえてくれますが、月の料金は、結構高かったように思います。もう少しやすくしてほしい。
コース・カリキュラムや教材
ノウハウを持っており、目指す大学のどんな学部や入試方式も制度等を把握しており、適切なアドバイスをいただけた。
コース・カリキュラムや教材
三者面談を通して、今後どういう教材でどういう風に進めていくかしっかり教えてくれるし、自分がやりたい勉強がある時は臨機応変に対応してくれるところ
コース・カリキュラムや教材
とくにどこでもありそうな内容でしたね。個人なので、先生にきくことは出来たのでそれが分かりやすかった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
家から近くて通いすいのが最大のポイントです。塾に通うのに30分もかけるならその時間勉強することが出来ます。また仕切りで仕切られているので自分の勉強に集中することが出来て生徒2人に対して先生1人なので分からないことがあればすぐに質問することが出来て、疑問を残さずにその場で解決することが出来とても効率的に勉強できます。
総合的な満足度
結果として成績も上がり、志望校に合格できた。講師との相性もよく、本人も嫌がらずに最後まで通えた。 教室は常に清潔に保たれていて気持ちよく学習できていたと思う。設備や教材も過不足なく整っていて、特に教材はほんにんのレベルに合わせて用意してくれたのが良かったと思う。 個別指導なので本人に特化した指導を受けられたのが良かったように思う。
総合的な満足度
成績が大きく変わったわけでもなく、塾に通って楽しい感じもなかったので、普通の点数をつけてますがマイナスではないです。また近所で見かける子も多いので、その点は安心でしたが、進学のための塾という位置づけではないので、まぁみんなが集まって勉強するような感じだと思います。周りの知っている子がいるのは通いやすい。
料金について/月額:25,000円
自分はお金のことは分からず親に全部払ってもらっていたので高いのか、それとも安いのかが分からないのでこの回答です。
料金について/月額:20,000円
費用はあまり他の塾と比べていないのでよくわからないが特に追加料金や短期講習等のしつこい勧誘も無かったのて良かったと思う。
料金について/月額:20,000円
全ての塾との比較を行ったわけではないので、正直ここは判断が難しいポイントだと思う。それでも高くない感はあるので及第点か。
コース・カリキュラムや教材
どうやって勉強すればいいのか分からない所からしっかりと丁寧に教えてくれた所がとても良かったです。 教材が分かりやすかったです
コース・カリキュラムや教材
結果として志望校に合格できた。本人が嫌がらずに最後まで通えた。成績も思っていた以上に良くなった。
コース・カリキュラムや教材
とにかく学校の授業の復習、予習をメインにカリキュラムを組んでいただくよう依頼し、高望みをせず今できることをきっちり覚えるようにした。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
悪くは無かったが、精神的に病んでいる時だったので、講師の期待がきつかった
総合的な満足度
木更津周辺の高校で定期テストの成績が伸びなくて悩んでいる生徒にはかなり良い塾だと思います。親身に寄り添って解決してくれます。また、大学受験においても経験豊富な先生方が様々な入試方法に対応してくださるので非常に心強いです。また、先生の質もかなり高く超有名大学出身の先生もいます。教室はあまり広くないのでそこは注意が必要です。
総合的な満足度
質問たくさんしたい人にオススメ。質問すればするほど確実に伸びます。私が経験してるから言える。先生がフレンドリーだからこそ質問しやすい環境が整ってます。夏季講座や冬季講座は集団授業のため、集団でしたい人はそちらもオススメです。自分に合った勉強方法を見つけてみてください。塾にいけば頭が良くなるかは自分次第です。家で勉強できる人はそうしてもいいと思う。お金の無駄だし
料金について/月額:50,000円
こんなもんかと思います
料金について
費用面は生徒であるためよく分からないが、2対1ということで個別よりも低価格で質の高い内容を行っているためコスパが良いと感じる
料金について
講師陣の質の割に安く受講出来ました。冬季講座、夏季講座等もあり、勉強の環境が充実していると思います。
コース・カリキュラムや教材
あまり無理させたく無いと伝えていたが、本人ができるからと宿題が多すぎて、負担になった
コース・カリキュラムや教材
コースやカリキュラムの内容はもちろん、その他の教科の質問をしても丁寧に答えてくれる。また、専用の教材は分かりにくいところもあるが問題の難易度の幅が広い
コース・カリキュラムや教材
勉強法が分からなかったので、教材が配られることで勉強もでき、対策もすることが出来たので出来てよかった
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾は生徒によって合う合わないがあると思う体験に行き先生との相性など確認してからよく考えた方がいいと思う個別は値段が高く長期的に通わせるとなると経済的に厳しくなるのでよくよく考慮する必要があると思うもう少しみんなが通いやすい値段設定だったらいいのにと感じた他に思うことは特にありません人それぞれ考え方や価値観は違うと思うのでとにかく体験にいくべきだと思います
総合的な満足度
数年にわたり、子どもふたりがお世話になりましたが、それぞれ志望校に合格することができたので、良かったと思っています。 上の子は大学入試の際に、下の子は高校入試の際に、それぞれ入れ替わりでお世話になりましたが、受けた学校は全て合格することができ、とても感謝しています。 志望校の情報も詳しく教えてもらえました。 特に悪いところはなかったです。
総合的な満足度
塾の雰囲気が明るく穏やかなため、どんな人でも馴染みやすいかなとと思います。一人一人にあったサポートがあるのが良い。週一回の授業だけでなく、夏期講習など様々な内容があり、自分に合った内容を選択することができるのが良い。また、講師の方々と話しやすく、個別の授業なのも良い。自習スペースが広く確保されていて、自分の好きな時に勉強をしに行くことができる。
料金について/月額:10,000円
料金が高い特に夏期講習などの集中コースは特に高く通わせる気にはならなかった値段は考えた方がいいとおもう
料金について/月額:50,000円
夏期講習や冬期講習はやはりかなりの額が必要でした。 びっくりするくらいです。 初期費用はキャンペーンの時に入ったので、少しおさえられました。
料金について/月額:10,000円
受講料が他に比べて少し高いかなと感じました。けれど、塾の雰囲気が良いところや講師の方々の教え方が分かりやすいので良いかなと感じました。
コース・カリキュラムや教材
志望校には受からなかったが友達と楽しそうに通っていて違う学校の友達もできて楽しそうに通っていたのでそれでよかったと思う
コース・カリキュラムや教材
個別指導と別に希望の映像授業も受講していました。 必要な教科の必要なところだけ選べるのが良かった。
コース・カリキュラムや教材
自分の学びたい内容に合わせた教材を選択して頂いた。わかりやすい教材であったため、前向きに勉強に取り組めた。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
繰り返しになるがほとんどA判定が出て受けたところ全て合格し中には勝手に特別特待生としてきたところもあった。最終的には第一志望の学校、第一志望の学部に合格した。この実績を見ただけでここに通う価値はあると思う。もちろん本人の努力が必須であるがそのやる気を起こさせることが難しいと思うが見事にそのやる気を起こしてくれた。
総合的な満足度
良くも悪くも自分の意思次第で授業が増やしたり減らせたりできるので得意な教科や苦手な教科を取捨選択しながら学習すると良いと思う。他にも先生をいい意味で利用すれば、志望校にも合格しやすくなると思うし、テストもいい点が取れると思うのでやっぱり自分の行動次第だと思う。先生も真摯に対応してくれるのでお勧めできると思う。
総合的な満足度
自主勉強できる自主勉強スペースがあったのは良いけど、総合的に見たらなんとも言えない。やはりわからなくて質問した問題には答えてもらいたい。次でもいいから答えてもらいたいのになかったことにされたのは不満。先生の対応がなんともいえなかった。教材テキストは使いやすかった。テキストはわかりやすいし解説も分かりやすかった
料金について/月額:20,000円
費用対効果を考えると相当高いと思う。コストパフォーマンスが全てではないがこの程度の金額でほとんどの大学に対してA評価を取れたのは素晴らしいと思う。
料金について
個人的には両親にお金を出していただいたので高いかどうかはわからないが、両親は安いと言っていたから、安いのではないかと思う。かと言って自分的に授業の質が低くはないから良いと思う。
料金について
親がぜんぶ払ってくれていて自分はまったく関与してなかったから詳しくは分からないけど、高かったとは思う。
コース・カリキュラムや教材
進んで通うようになり、実際偏差値も大幅に上がった。志望していた大学のほとんどでA判定になり、実際第一志望に合格した。
コース・カリキュラムや教材
カリキュラムは基本的に自分と家族で決められるので、自分の進路や学力状況、経済面で決められることができるのでそこが良いところだとおもう。
コース・カリキュラムや教材
勉強が進めやすい教材でした。テキストと問題集が連携していて使いやすかった。さまざまな問題があってよかった
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
私はあまり覚えてないですが、本人から聞いた話を思い出すと、英語の講師の先生がとても良かったらしく、とてもわかりやすかったし、わからない事も聞きやすかったので成績が上がったと言ってたと思います。多分相性も良かったのではないかと思います。先生のおかげで英語に苦手意識がなくなりよかったと思います 個別指導って特に相性が大事だと思うのでラッキーだったなと思います
総合的な満足度
指導については非常に懇切丁寧だと思う。勉強は本人の努力だが、その気にさせるのは大人や先生次第ではないかと思う。その点、大学までの勉強への意欲はかなり高くなった気がする。おかげで指定校推薦だがそこそこな大学に行くことができた。社会人後もMBA取得に励んでいるのはこの時勉強の楽しさを知ったからではないか。
総合的な満足度
指導官が生徒の能力に応じたアドバイスを心がけていたと感じている。開校間もない教室で教材も充実しており自宅から近いこともあって根気よく通うことができたと感じている。また、不得意科目の克服に適切なアドバイスをいただいた。志望校に合格できたため大変お世話になった気持ちが強い。今後のますますの発展を期待しています。
料金について/月額:20,000円
その前に通っていた予備校に比べると少し高め。個別だからしょうがないのだと思ったのは覚えてますが、細かい事はあまり覚えてません
料金について/月額:30,000円
それほど高い印象はないが、かなり充実したカリキュラムだと思う。ただ本人の学力はさほど上がらなかった。
料金について/月額:5,000円
開校間もなくまた駅に近い立地にもかかわらず、平均的な費用だと感じている。また、教材も充実していた。
コース・カリキュラムや教材
だいぶ前なので私はあまり覚えてないです。本人まかせで通わせていたし、本人がちゃんと勉強して大学に合格したので、あっていたのだと思います
コース・カリキュラムや教材
志望校を決める際に親の希望や本人の将来のことを考えてくれた。また、本人の学力に相応な学校を選んでくれたこと。
コース・カリキュラムや教材
能力に応じたカリキュラムを提案していただいた。教材も充実していた。また、指導官のアドバイスも適切だった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
総合的に人にオススメしたいと思える塾だった。友達と一緒に学ぶより1人で勉強したい子におすすめ。しかし、先生方は親しみやすくよく話してくれる方が多かったため、他の人と学ぶ派だった自分でもそこまで寂しくなかった。だが、自分を担当してくださる先生のいる時間が限られているため、別の先生が何の教科を担当しているかを覚えておいた方が良い。
総合的な満足度
基本的の良し悪しは塾は、生徒自身の資質に起因するが、現実的な選択肢と、努力すればどこまで偏差値をあげられるのかという戦略とプロセスに関しては、一般論ではなく、その生徒の置かれている環境(学校や部活)を加味して細かく分析して頂ければ有難い。 ウチは特殊な環境であった為、その点への配慮(想像力)が少し足りなかったと思う。
料金について
他の個別指導塾と比較して安く感じる。しかも講師の質がよかった。週1、2程度なら自分のバイト代でも賄えたので助かった。
料金について/月額:50,000円
価格に関しては何が適正価格なのは知識が無いため、よく判らない。特に不満もないが、お得感もないので何とも言えない。
コース・カリキュラムや教材
コース・カリキュラムは良かったが、教材が微妙だった。基礎しかないのであとは既存の教材で補うと良い。既存の教材は塾に揃っているためその点では良かった。
コース・カリキュラムや教材
明確な目標が合って塾を選んだ訳ではないので、特に不満もないが、そんな生徒に対しても、もう少し積極的に働きかけて貰えれば、本人には見えていない目標や志望校などの選択肢が増えたかも知れない
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
柏市で高校生の塾一覧比較表
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 |
塾 | 個別教室のトライ | 個別指導なら森塾 | 東京個別指導学院(ベネッセグループ) | 個別指導 スクールIE | 個別指導塾 トライプラス | 個別指導の明光義塾 | ITTO個別指導学院 | 栄光の個別ビザビ | 個別指導WAM | 個別指導Axis(アクシス) |
口コミ評価 | ||||||||||
高平均料金 | 約2.8万円/月 | 約4万円/月 | 約4.5万円/月 | 約2.9万円/月 | 約3.5万円/月 | 約2.4万円/月 | 約2.1万円/月 | 約4万円/月 | 約5万円/月 | |
授業形態 | 個別指導 オンライン | 個別指導 | 個別指導 映像授業 オンライン | 集団授業 個別指導 映像授業 オンライン | 個別指導 | 個別指導 映像授業 オンライン | 個別指導 | 個別指導 | 個別指導 | 個別指導 映像授業 オンライン |
指導形態 | 個別指導(1:1) | 個別指導(1:2) | 個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:数人) | 個別指導(1:1~1:3) | 個別指導(1:2) | 個別指導(1:1~1:4) | 個別指導(1:1~1:2) |
講師 | プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人 | 大学生/既卒生 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 大学生/既卒生、社会人 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | プロ講師、社員講師、大学生/既卒生 | 大学生/既卒生、主婦、社会人 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア |
教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す |
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
苦手問題の克服を目的に2カ月のみの通塾でしたが、結果志望校3項に対し全て合格できたので少なくともわが子にとってはとても良い塾だったのかなと思います。 また、通常のカリキュラムではなく個別にわが子の希望に沿った形で講義内容を対応いただけた点は他の塾ではなかなか難しい様な気がしますので、他の方にもお勧めしたいポイントなのかなと思います。
総合的な満足度
ワンツーマンでの教育態勢は、ベテランの講師陣とされを個別フォローで支える職員大勢いがある。とてもお勧めの塾ではある。しかしすべての子供が当てはまるとは限らない。但し、学費はかなり高い。 マイペースでひたすら勉学に挑む生徒向けではある。数ある塾の中では良いと思っている。この体制を考えたリソー教育には関心している。
総合的な満足度
とにかく、子どもが安心して通える、塾に通うことが、負担ではないということが最優先でした。成績が上がったかどうかはまだ結果がでてませんが、解らないとこが理解できたと、言ってますので良かったと思ってます。来年の夏期講習を受けるかどうかはわかりませんが、やる気があるのならまた通ってもいいと思います。受験対策もしっかりして頂けそうでした。 ただ通年で通うのは費用の面で負担が大きいと思います。 その費用を大学にあてたいと思うのが、親の本音です。
料金について/月額:20,000円
本塾しか通塾させた経験がなく、更に短期間での特別講義(苦手問題の克服が目的)でしたので、他の塾との比較もできない為ふつうとしました。
料金について/月額:43,000円
料金に関してはかなり高いと言える。しかしその価値はお金では代えがたいものがある。しかし、ワンツーマンに合う事合わない子がいるのも手鹿であり、だれでも対応できるものではない。
料金について/月額:140,000円
個別指導ということもあり親が思ってた以上の費用がかかったと思います。 今はこれが普通なのでしょうか?
コース・カリキュラムや教材
短期での通塾でしたので決まったカリキュラムや教材は使用しておませんでした。 苦手問題の克服のための通でした。
コース・カリキュラムや教材
その子のレベルに合わせてカリキュラムが組まれる。子供にあった方法でワンツーマンで対応してくれるので、学力が伸びる。
コース・カリキュラムや教材
緊張恣意の子どもをリラックスさせながらわかりやすく授業をして頂けた。 コースも子供の希望に寄り添って下さいました
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
子どもが自主的に勉強しようという意欲が沸いたのも塾のおかげだと思っています。そういった点で非常におすすめできると感じています。また、成績が上がった際にはとても褒めていただいて、子どものやる気も上がったように感じました。よく子どもの得意な部分を見つけては褒めてくださって、そういった点がやる気や自主性に繋がったと思います。
総合的な満足度
おすすめしにくい。自己管理がしっかりできる子なら大丈夫かも、うちは高校3年の夏に他の塾に強制転校させた。
料金について
他の塾も参考にしましたが、とくにすごく高いと感じるわけでもなく、妥当だと思いました。納得のいく料金でした。
コース・カリキュラムや教材
子どもに合っていないと感じだから。宿題が多く、自分の思うような勉強が出来なかったと言っていたため。教材に関してはよく使い込んでいた。
コース・カリキュラムや教材
カリキュラムがなさそうだった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
設備も、人間関係、カリキュラムも全部ひっくるめてとてもいい塾だと思いました。 また、自分に合った先生を選ぶことができるので、自分と話の合う先生を選ぶことが、できて、よかったと思っています。アットホームな雰囲気があります。合格までのフォローも親身にしてくれた覚えがあるので、入ってよかったと今でも思っています
総合的な満足度
周りを気にせずマイペースで進めたい子には良いと思います。多少値段が上がってしまいますが。 我が子は公立高校に落ちてしまいましたが、自分の意思で私立ではなく公立の二次募集を受けることにしました。 その時は試験までの1週間毎日面接と小論文の練習をしてくれました。おかげさまで合格できて今は楽しくその学校に通っています。 学校は書類作成のみで何もしてくれなかったので、お金は払っているとはいえありがたかったと感謝しています。
総合的な満足度
授業内容や、先生はわかりやすくて良かったが、コロナの時期だったので、濃厚接触者で休まなければならなった分の授業が映像授業に変えられてしまったのが残念だった。対面授業の月謝を払っているので、直接、先生に教わりたかった。また、あらかじめ休み希望を出しているときも、振り替えは映像授業になってしまうので、そこは改善してもらいたいと思う。
料金について/月額:3,000円
今まで通ってた塾の中では、一番安いと自分の中で思いました。 学年が上がっていくにつれて、コマ数が増えて金額としては、上がりましたが、相場の範囲内です。
料金について/月額:25,000円
兄弟が同じ臨海セミナーの集団に通っていた料金と比べるとやはり多少高かったとおもいます。 兄弟割引が多少聞いたので助かりました。
料金について/月額:32,000円
キャンペーンで入ったので、教材費などが割引になり良かった。模試代などがもう少し団体割引のようなものがあればもっと良かった。
コース・カリキュラムや教材
志望校と自分の学力が最初、あんまり合わなかったのですが、この教材を使用してみてから、成績が上がるようになった。
コース・カリキュラムや教材
個別指導なのでその子に合ったゆっくりなペースでやっていた印象です。映像授業と生徒2人対先生1人の個別指導が日替わりでした。 他の子の勉強スピードやレベルが見えにくいので競争心が湧きにくいだろうなと思います。
コース・カリキュラムや教材
必要な科目だけ選択でき、レベルに合わせて教えてもらえるところが良かった。 教材もわかりやすかった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
講師は全員熱量があり、たしかな品質の授業を展開してくれ、授業以外のサービスも手厚いため非常におすすめできる。自分から勉強できない子には、講師が無理やり火をつけてくれるためそういった怠けがちな性格の子にはピッタリだと思う。また、親との定期的なコミュニケーションも欠かさないため子どもから勉強のことを話してもらえなくとも講師から現状を聞けるので問題ない
総合的な満足度
授業がわかりやすいらしく、楽しく通えてます。 ティーチングアシストの大学生も多数いて、勉強面はもちろんのこと、学校生活の悩みなどにも柔軟に相談に乗ってくれるので、子供にとってはとても良い環境で勉強できていると思います。 複雑な大学受験の仕組み、試験の種類などの説明も、保護者会を開いて詳しく教えてくれるのでとてもたすかります。
総合的な満足度
普段の授業に遅刻や欠席をしてしまった時には、必ず補習を組んでいただき、サポートしてくださいます。また、履修していない科目でも、学校でわからない問題があったら先生やチューターさんが教えてくださり、とても助かっています。またテスト前には長時間自習室を開放してくださり、集中して勉強できる環境を提供してくださり、こちらも助かります。
料金について
たしかに質の高い授業と講師が多かったが、授業料はリーズナブルとはいえず、高い方であった。特に、何コマかをセットにしてくれればいいものを、1コマいくらといった感じだったので、もう少しセット受講の割引などが欲しかった
料金について/月額:18,700円
授業料は他のところと比べ若干安いのではないのかな、と思います。特待制度もあり、頑張って成績取れば半額になったりするのも魅力的です
料金について/月額:30,000円
他の塾とくらべても高すぎず安すぎず、普通だと思います。月謝内で補習授業もしてくれるのはよいと思います。
コース・カリキュラムや教材
基礎クラスからハイレベルな内容を扱うクラスまで、塾生の偏差値や志望校に合わせた柔軟なクラスが用意されているから
コース・カリキュラムや教材
実力に見合ったクラスを選択させてくれるのと、受験で必要なこと、そうでないものをはっきり示してくれたのがとても助かりました。
コース・カリキュラムや教材
一般的な料金や講座数だと思います。教材も多過ぎず、一度も使わずに終わるような無駄は少ないと感じました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 塾のメッセージ
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
家から近く通いやすいところだった。 アットホームな雰囲気はあったが映像授業はそれほど変わったものはなくあまりおもしろくないようだった。 進路相談で子供が絶対に行きたくないと思っていた大学を勧められたり、候補に入れている大学を変わっていると言ったり してあまり安心して子供を任せられるところではないと思った。
総合的な満足度
とにかく志望校に入れたという結果が全てだと思います。それだけ講師の皆さんは親身になって指導してくれましだねた。生徒一人一人をよく見て、各人の適性やウィークポイントなどをしっかり見極めて指導してくれた事が結果に繋がったのだと思います。 そのうえ料金が割安だったので言うことはないという感じでした。 合格の報告でもとても喜んでくれて、ここで良かったなと思ったものです。
総合的な満足度
志望校合格という目標を達成できたことが一番の理由、費用の高さはあったものの通いやすさや講師の質等優れていると思われる点があったからこのような評価にしてみた。実際偏差値の伸びは通学しだしてから顕著であり、それが本人の努力か講師の教え方なのかは判定しにくいが、勉強して結果に結びつける要領を得たことは事実であり大きな成果だと思っている
料金について/月額:10,000円
月謝は他と比べてもそれほど高いということはなかったとおもうが値段相応のそれなりの授業だったと思う 少し物足りない感じ
料金について/月額:15,000円
他の塾に比べてコストパフォーマンスは優れているのかなと思いました。集中講座なども手頃な金額で実施していただきました。
料金について/月額:50,000円
長く通わせるには月額の負担は大きかった、さらに教材等関連の支出もあり、受講で合格という結果が出ていたものの負担大につき悪いとした
コース・カリキュラムや教材
特に何かに特化した授業もなくただ映像をみるだけだった まわりも騒がしい感じだったようであまり集中できなかった
コース・カリキュラムや教材
志望校に合わせたレベルで授業内容を選択してくれて、講師の方も生徒を良く見てくれているのでとても良かったです。
コース・カリキュラムや教材
細かい点はわからないが、本人から特に不満を訴えられることなく無事受講を継続し結果が出てるのでよかったと思う
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
丁寧な先生もいるが、塾長も個別担当も半年内に辞めてしまい、本当にここで良かったのか子供が疑心暗鬼になってしまったこと
総合的な満足度
結果が良かったので、結果オ-ライ!比較的楽しく指導していただき、大変よろこんでおります。ありがとうございました。教室環境や先生とのコミュニケーションもスムーズでしたので、ストレスがなく進むことができました。友達も途中でできる雰囲気でしたので、よかったと思います。教室環境も申し分ありませんでした。金額も適切と思いました。
総合的な満足度
正直、担当者次第ですが、良い先生がいます
料金について/月額:10,000円
指導内容のわりには、安く感じました。最初はよくわかりませんでしたが、結果がでてきましたので、高くは感じませんでした。
料金について/月額:30,000円
他社と比較して相場なのかなと
料金について/月額:45,000円
高いと感じた。成績が良くないので、次から次にコースを薦められたが、成績は正直伸びなかった。が、本人の問題だと思う
コース・カリキュラムや教材
それほどカリキュラムも選択肢がないため、本人にとって最適なのかがわからない
コース・カリキュラムや教材
苦手な点を重点的な教えてくれました。受かるような指導方法でした。また丁寧におしえくれました!結果もでた、
コース・カリキュラムや教材
とにかく量が半端なくあるが、担当者が丁寧で個別にアドバイスしてくれていたので信頼できた
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
駅前で通いやすいのが良い
総合的な満足度
生徒一人ひとりの性格や勉強の理解度をよく把握して対応しているところが優れている。講師との相性が良くなければ変更してもらうことも可能で、良い講師と出会うことで勉強の理解度が向上する。塾長が熱意と誠意と人脈のある人で信頼できる感じ。この塾を利用することで学校の成績が上がるとともに内申点も上がり、希望の大学に合格できた。
総合的な満足度
良い先生ばかりで、子供も毎日、楽しく通っているので、 心配することがなく、非常に満足していて、安心しています。一緒に通っている生徒もお友達や顔見知りさんたちが多いので、仲良く、困ったら助け合うなどして、協力した授業を受けています。 そのため、成績も日々上昇していき、学習が楽しく、なるようになりました
料金について/月額:30,000円
個別指導で授業時間が増えても、授業料は他の塾よりも比較的安価だった。また、授業料が高くなりすぎないように調整してくれた。
料金について/月額:10,000円
講師の先生のレベルが高くても、わりと安い価格で受講することができて、とても良かったです。他は、もっと高いかと思います
料金について/月額:5,000円
価格帯についても、それぞれの塾のやり方があるので、ここではお答えすることはできません。これは塾の方針にもよると思いますので
コース・カリキュラムや教材
まったく見ていないからわからない
コース・カリキュラムや教材
生徒の性格を理解し考慮しながら個別授業で丁寧に教える。生徒の理解度に柔軟に対応できるところが優れている。
コース・カリキュラムや教材
志望校と同じ学力に合わせての授業と学習教材でとてもわかりやすく良かったです。教え方も親切丁寧でとても良かったです
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
部活で疲れて帰宅すると家ではスマホ(ゲームと動画)ばかりか、疲れて朝まで寝てしまうという日々でしたが、塾に通い出してからは勉強せざるをえない状況に置かれるので、本人も「今日も勉強何もしなかった」という罪悪感みたいなものがなくなったようで、生き生きとしています。おかげさまで苦手科目の成績も上がりました。
総合的な満足度
授業がオンラインで自分で再生する形なので、分からなかったところは巻き戻してわかるまで再生できるし、テストが合格ラインに達するまでおわれないので、自分の分からないところがわかるようになるまで学習できます。オンラインでできるのは良かったと思うのですが、オンライン故に眠くなってしまったら起こしてくれる人がいなくて、授業がただただ進んでいくだけになってしまうので、そのような環境が苦手な方は自分なりのひと工夫が必要なのかなと思いました
総合的な満足度
一流講師からのビデオ授業で、自分の希望する時間に学習ができます。部活や友達付き合いなどとも両立させやすいシステムです。授業中は、講師が質問に回答してくれるわけではないので、疑問点などはその時にメモを作成して、質問する習慣をつけないと、講義がするする進んでいき、自分として「わかったつもり」で終わってしまう可能性もあります。また、科目を多く取ると支払時の負担が重く感じるのではないでしょうか。
料金について/月額:70,000円
料金は入学金、指導料、講座代と多々かかるが、対価を考えれば妥当なのではと思う。季節講習が無料体験できたのはありがたかった。
料金について
予備校ということもあって、特別高いという感じませんでしたが、少し家計には厳しいと思う点もありました。
料金について/月額:40,000円
講師の質から考えると割安だとは思いますが、必要な講義数などから、まとめて数か月分の入金を求められるところは実際に支払うタイミングでは負担感が大きいです。
コース・カリキュラムや教材
レベルテストを受けるので、子供の今の理解度から講座を受けられる。実際に講座を受けてわかりやすいと言っていた。
コース・カリキュラムや教材
自分の受験する科目、苦手な科目を取れたり、分からなかったところは巻き戻して見ることができるので、とても良かったです
コース・カリキュラムや教材
金額相応の内容が提供されているが、学校の授業進度と合っていない(学校に比べて遅い)ので、復習のための教材として「普通」と感じている。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針