わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/09/05版
PR

柏市
大学受験 塾ランキング (5ページ目)

表示順について

85

個別指導塾
集団授業塾
条件に当てはまるランキングがありませんでした。
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.4万
no-image
2020年度「東京大学」合格者1,313人!難関大受験の必勝法をプロ講師が指導!
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的な判断としては、マイナスポイントはありませんがすべていいというわけではないので中間の良いを選択した次第です。河合塾は特に尖った部分はないので受験勉強をしたいけどどこの塾に行けばいいかわからない人はとりあえずお試しで受講するのが良いと思います。柏の河合はほかの河合よりも設備が充実していないようなので、いい設備を所望している人は池袋とかお茶の水に行くべきです、

総合的な満足度

基本どんな性格だとしても受験にまっすぐ向き合う気がある人なら無理なく通うことができると思う。 逆に予備校は勉強ではなくお遊びの場として捉えているような人に関しては周りの空気と調和できないので向いていないと思う。 浪人生クラスはそうでもないらしいが、現役生クラスだと授業中に塾生側のリアクションが薄い傾向にある。 講師が面白いことを言おうとして滑っているあの独特の空気感が苦手な人も向いていないかもしれない。 だがこれに関しては些細な問題なのでさほど気にする必要はないと思う。

総合的な満足度

河合塾ば自習室やチューターなど受験勉強を進める上で必要なものが充実しているため、受験勉強をする人にとってはとても良い環境だと思うから。また、テキストは復習に役立てやすく、授業も大手だからこその有名講師などの授業を受けることができ、ここでしかできない貴重な経験ができるから。また、大きな模試などを実施している塾であることからさまざまなデータや分析を行っていて頼りになるから。

料金について/月額:10,000円

私の親が払ってくれたので評価のしようがありません。特に文句は言っていなかったので特段高いというようではないようです。

料金について

大手予備校ということもあってやはり金額面では納得感が薄い。 予備校というシステム自体目に見える部分で還元してくれていると感じにくい傾向があるので難しい問題だが。

料金について

河合塾の費用は、大手塾の通塾代の平均的な金額だと思う。そのためわたしはどちらとも言えないを選択した。

コース・カリキュラムや教材

志望校にあったレベルの授業をお勧めしてもらいました。試験にあう対策を盛り込んだ授業のおかげで無事行きたい大学に進学できましや。

コース・カリキュラムや教材

入塾して最初の方は、自分の実力と教材でレベル感が多少ずれていたが、やっていくうちに教材の難易度に適応できていった。 いわゆる良問が丁度よい量まとまっていて使いやすかった。

コース・カリキュラムや教材

志望校に合わせた講座を選んだはずなのに講習のテキストの難易度が高すぎることがあったから。ただ、普段の授業のテキストは復習にも役立てやすくとても良いのでどっちとも言えないと思った。

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :99%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(柏市)
24%33%43%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
no-image
創立以来、全国高校合格者総数620,000人越え!生徒の第一志望校合格を理念に活気溢れる授業を展開
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 柏本部(閉校)
    柏駅 徒歩9分
    千葉県柏市明原1丁目2-6
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
中高一貫生&高校受験を控える中学生それぞれに必要な指導に対応
授業形式
映像授業
対象学年
中学生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :6.2万
no-image
ダブル教育による「理解力」と「解答力」の両輪で合格力を築く
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

費用面で自分はわからなかったので、それ以外の面での総合的な評価になっている。質問をすれば親切に対応してくれるしすごい悩んでる時に面談を予約して面談をすればすごい親身に聞いてくれるし、授業もわかりやすいし、施設も綺麗で集中できるしで、良かったから。唯一、癖のある先生がごく稀にいて、その先生に当たると無駄な時間を過ごしたなという感じになる時があるから、それがマイナスポイント。

総合的な満足度

テストの成績を貼り出して競争を促すようなことはしないので、競争好きな子には物足りないかもしれません。しかし、55段階では、どんどんテストをクリアしていく方式なので、そこで友達と競争するのがいいかもしれません。また、55段階は自習のようなもので、質問があったときは気軽に質問できます。そのため、自習が好きで、独学でやりたいけど、サポートが何もないのは不安だと感じている人には合っていると思います。

総合的な満足度

こちらの受験体制として、推薦入試を希望しましたが、一般入試に合わせたカリキュラムで進められていたので、面談で、これだと間に合いません。と言うと、あー、と言う感じで、受験コンサルタントにはがっかりしました。

料金について/月額:30,000円

自分が費用を負担していなかったので、あまり授業料についてはわからない。コスパがどれくらいよかったのかはわからない。

料金について/月額:70,000円

価格が高いので、予備校代を安く抑えたいという人には向いていないと思います。季節講習の単価も高いので、たくさん取ることは難しいと思います。

料金について/月額:70,000円

安くはない費用でした。

コース・カリキュラムや教材

自分の理解度に合わせて進んでいく55段階のコースと集団の授業を合わせて進めていくことで、より定着しやすいような気がした。教材はクラスのレベルに合わせて違ってくるので、いいと思う。

コース・カリキュラムや教材

クラス授業のレベルはテストによって決まるので、同じレベルの子と自分に合ったレベルで学ぶことができたのでよかった。テストも頻繁にあったので、挑戦しやすかった。55段階の教材が、基礎から丁寧に解説してあるところもよかった。

コース・カリキュラムや教材

講習があるたびに面談して、お勧め講座を煽ってくる感じがあまり良い気持ちがしなかった

志望校への合格率 :61%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(柏市)
21%28%51%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

進学会

(閉校)
口コミ評価:-
no-image
フィードバックシステムとコーチングシステムで努力の大切さと達成する喜びを伝える
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 柏本部(閉校)
    柏駅 徒歩9分
    千葉県柏市明原1丁目2-6
    地図を見る

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

85

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の大学受験ランキングを見る

千葉県の市区町村から塾・学習塾の大学受験ランキングを見る

柏市内の駅から塾・学習塾の大学受験ランキングを見る

柏市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る